X



【2018】21世紀枠の有力候補4【センバツ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0213 ◆21C.vmRpF2
垢版 |
2017/10/12(木) 16:04:40.57ID:H+JE/DuU
【≪◆2017・秋季東京都高等学校野球大会≫】
■日程 : 平成29年10月7日(土) 〜 11月5日(日)
《組み合わせ》・10/12現在

【第1】都高島×郁文館、  明大中野八王子×佼成学園  
【第2】都葛飾野×東海大高輪台、  東京×都東大和  
【第3】都日野×国士舘、  早稲田実×関東第一 
【第4】錦城学園×中大附、  聖パウロ学園×立正大立正
【第5】都昭和×共栄学園、  日大三×修徳  
【第6】駿台学園×明大中野、  帝京×創価 
【第7】都秋留台×日本ウェルネス、  日大豊山×桜美林 
【第8】世田谷学園×明星、  八王子×岩倉

※準々決勝 【第1】×【第2】、  【第3】×【第4】、  【第5】×【第6】、  【第7】×【第8】
※準決勝 【第1×第2の勝者】×【第3×第4の勝者】、  【第5×第6の勝者】×【第7×第8の勝者】
※決勝 【第1〜第4の勝者】×【第5〜第8の勝者】
0214 ◆21C.vmRpF2
垢版 |
2017/10/12(木) 16:05:00.45ID:H+JE/DuU
【≪◆2017・秋季東北地区高等学校野球大会≫】
■日程 : 平成29年10月13日(金) 〜 10月18日(水)
《組み合わせ》

【A1】能代松陽×(八戸学院光星×一関学院)、  東海大山形×黒沢尻工  
【A2】青森山田×利府、  仙台南×聖光学院  
【B1】由利工×弘前東、  角館×花巻東 
【B2】酒田南×光南、  (日大山形×学法石川)×仙台育英

※準決勝 【A1】×【A2】、  【B1】×【B2】
※決勝 【A1×A2の勝者】×【B1×B2の勝者】


*************************************************************************************


【≪◆2017・秋季北信越地区高等学校野球大会≫】
■日程 : 平成29年10月14日(土) 〜 10月22日(日)
《組み合わせ》

【第1】金沢学院×富山商、  坂井×佐久長聖  
【第2】高岡商×日本航空石川、  日本文理×福井工大福井
【第3】北越×日本ウェルネス、  北陸×星稜 
【第4】松商学園×金津、  富山国際大付×中越

※準決勝 【第1】×【第2】、  【第3】×【第4】
※決勝 【第1×第2の勝者】×【第3×第4の勝者】
0215 ◆21C.vmRpF2
垢版 |
2017/10/12(木) 16:05:15.62ID:H+JE/DuU
【≪◆2017・秋季東海地区高等学校野球大会≫】
■日程 : 平成29年10月21日(土) 〜 10月29日(日)
《組み合わせ》

【第1】中京学院大中京×(愛産大三河×常葉大橘)  
【第2】静岡×(いなべ総合×岐阜各務野)  
【第3】東邦×(常葉大菊川×松阪商) 
【第4】三重×(大垣西×中京大中京)

※準決勝 【第1】×【第2】、  【第3】×【第4】
※決勝 【第1×第2の勝者】×【第3×第4の勝者】


*************************************************************************************


【≪◆2017・秋季九州地区高等学校野球大会≫】
■日程 : 平成29年10月21日(土) 〜 10月26日(木)
《組み合わせ》

【第1】創成館×(都城東×九州学院)、  伊万里×沖縄尚学  
【第2】筑陽学園×延岡学園、  明豊×鹿児島実  
【第3】佐賀学園×長崎商、  富島×文徳 
【第4】鶴崎工×神村学園、  (興南×宮崎日大)×東筑

※準決勝 【第1】×【第2】、  【第3】×【第4】
※決勝 【第1×第2の勝者】×【第3×第4の勝者】
0216 ◆21C.vmRpF2
垢版 |
2017/10/12(木) 16:20:18.51ID:H+JE/DuU
【《第90回記念選抜高等学校野球大会・出場候補》】
10/12(木)現在
★=出場確実

【北海道】@★駒大苫小牧 A旭川実 ※函館工・帯広農(21)
【青_森】@青森山田 A弘前東 B八戸学院光星 ※八戸高専・青森高(21)
【岩_手】@花巻東 A黒沢尻工 B一関学院 ※久慈高(21)
【秋_田】@能代松陽 A角館高 B由利工 ※能代高(21)
【山_形】@酒田南 A東海大山形 B日大山形
【宮_城】@仙台育英 A利府高 B仙台南 ※角田高(21)
【福_島】@聖光学院 A光南高 B学法石川 ※湯本高(21)
【茨_城】@明秀日立 A霞ヶ浦 ※日立一・取手一(21)
【栃_木】@國學院栃木 A作新学院 ※小山南(21)
【群_馬】@健大高崎 A関東学園大附 ※藤岡中央・富岡高(21)
【埼_玉】@花咲徳栄 A市川越 ※上尾高(21)
【千_葉】@拓大紅陵 A中央学院
【東_京】@日大三 A早稲田実 B関東第一 C帝京高 D八王子 E東海大高輪台 F国士舘 G桜美林 他24校>>213
【神奈川】@東海大相模 A慶応高 B桐光学園 ※鎌倉学園(21)
【山_梨】@東海大甲府 A山梨学院
【静_岡】@静岡高 A常葉大菊川 B常葉大橘
【愛_知】@東邦高 A愛産大三河 B中京大中京 ※旭丘高・安城高(21)
【岐_阜】@中京学院大中京 A大垣西 B岐阜各務野
【三_重】@三重高 Aいなべ総合 B松阪商
【新_潟】@日本文理 A中越高 B北越高 ※長岡大手(21)
【長_野】@日本ウェルネス A佐久長聖 B松商学園 ※松本深志(21)
【富_山】@富山商 A富山国際大付 B高岡商 ※氷見高(21)
【石_川】@星稜高 A日本航空石川 B金沢学院 ※飯田高(21)
【福_井】@金津高 A坂井高 B福井工大福井 C北陸高
【滋_賀】@近江高 A比叡山 B彦根東 C近江兄弟社 ※膳所高(21)
【京_都】@乙訓高 A京都翔英 ※西城陽(21)
【大_阪】@大阪桐蔭 A履正社 B近大附 C興國高 ※池田高・豊中高(21)
【兵_庫】@明石商 A西脇工 B神港学園 ※淡路三原(21)
【奈_良】@智辯学園 A高田商 B法隆寺国際 ※畝傍高(21)
【和歌山】@智辯和歌山 A日高中津 ※星林高(21)
【岡_山】@岡山学芸館 A倉敷商 Bおかやま山陽
【広_島】@盈進高 A広島国際学院 B尾道高 C瀬戸内 ※尾道商(21)
【鳥_取】@米子松蔭 A鳥取城北 B鳥取商 ※倉吉東・米子工(21)
【島_根】@開星高 A石見智翠館 B益田東 ※大田高(21)
【山_口】@下関国際 A高川学園 B下関西
【香_川】@英明高 A大手前高松 B高松商 C尽誠学園
【徳_島】@鳴門高 A生光学園 B鳴門渦潮 ※富岡西・城東高・脇町高(21)
【愛_媛】@済美高 A松山聖陵 B小松高 C西条高 ※新居浜南(21)
【高_知】@明徳義塾 A高知高 B高知商 C高知追手前
【福_岡】@東筑高 A筑陽学園 ※小倉高(21)
【佐_賀】@佐賀学園 A伊万里 ※多久高(21)
【長_崎】@創成館 A長崎商 ※小浜高(21)
【熊_本】@文徳高 A九州学院 ※熊本商(21)
【大_分】@明豊高 A鶴崎工 ※三重総合(21)
【宮_崎】@延岡学園 A富島高 B宮崎日大 C都城東 ※宮崎南(21)
【鹿児島】@神村学園 A鹿児島実 ※鶴丸高(21)
【沖_縄】@沖縄尚学 A興南高
0217 ◆21C.vmRpF2
垢版 |
2017/10/12(木) 16:20:44.33ID:H+JE/DuU
【《2018・都道府県別センバツ21世紀枠候補》】
10/12(木)現在
◎=要注目校  ○=注目校

【北海道】1函館工 2帯広農 3稚内大谷 4釧路明輝 5北広島
【青_森】1八戸高専 2青森高 3五所川原工
【岩_手】1黒沢尻工 2久慈高 3水沢高
【秋_田】1由利工 2能代高 3秋田西
【山_形】1酒田光陵 2山形南 3山形城北
【宮_城】1仙台南 2角田高 3石巻高
【福_島】1湯本高 2郡山高 3磐城高
【茨_城】1○日立一 2取手一 3取手松陽
【栃_木】1小山南 2小山高 3宇都宮東
【群_馬】1藤岡中央 2富岡高 3桐生高
【埼_玉】1市川越 2上尾高 3市浦和
【千_葉】1中央学院 2流経大柏 3柏南高
【東_京】1都昭和 2都日野 3都東大和 ※他→>>213
【神奈川】1鎌倉学園 2藤嶺藤沢 3磯子高 
【山_梨】1都留興譲館 2甲府南 3身延高
【静_岡】1三島南 2掛川東 3袋井商
【愛_知】1旭丘高 2安城高 3桜丘高
【岐_阜】1大垣西 2岐阜各務野 3加納高
【三_重】1松阪商 2桑名高 3津西高
【新_潟】1長岡大手 2高田北城 3新潟西
【長_野】1松本深志 2岡谷南 3長野東
【富_山】1氷見高 2魚津工 3高岡工芸
【石_川】1飯田高 2羽咋高 3小松工
【福_井】1◎金津高 2丹生高 3武生東
【滋_賀】1○膳所高 2八日市 3日野高
【京_都】1○乙訓高 2西城陽 3洛北高
【大_阪】1池田高 2豊中高 3香里丘
【兵_庫】1淡路三原 2尼崎小田 3篠山鳳鳴
【奈_良】1畝傍高 2奈良高専 3奈良高
【和歌山】1星林高 2日高中津 3和歌山東
【岡_山】1玉島商 2岡山芳泉 3金光学園
【広_島】1尾道商 2福山工 3賀茂高
【鳥_取】1倉吉東 2米子工 3米子高専
【島_根】1大田高 2大東高 3出雲工
【山_口】1○下関西 2徳山高 3小野田
【香_川】1観音寺一 2多度津 3高松北
【徳_島】1富岡西 2城東高 3脇町高
【愛_媛】1新居浜南 2松山中央 3三島高
【高_知】1○高知追手前 2宿毛高 3檮原高
【福_岡】1小倉高 2春日高 3福岡高
【佐_賀】1○伊万里 2多久高 3鳥栖工
【長_崎】1小浜高 2長崎工 3長崎北
【熊_本】1熊本商 2千原台 3宇土高
【大_分】1三重総合 2大分舞鶴 3佐伯鶴城
【宮_崎】1富島高 2宮崎南 3日向高
【鹿児島】1鶴丸高 2薩南工 3加世田
【沖_縄】1石川高 2沖縄工 3具志川商
0218 ◆21C.vmRpF2
垢版 |
2017/10/12(木) 16:21:04.87ID:H+JE/DuU
【《2018・地区別センバツ21世紀枠候補》】
10/12(木)現在
◎=要注目校  ○=注目校

【北海道】1函館工 2帯広農 3稚内大谷 4釧路明輝 5北広島
【東_北】1黒沢尻工 2仙台南 3由利工 4八戸高専 5角田高 6青森高 7能代高 8湯本高 9久慈高
【関_東】1○日立一 2市川越 3上尾高 4鎌倉学園 5藤岡中央 6富岡高 7取手一 8小山南
【東_海】1大垣西 2松阪商 3岐阜各務野 4旭丘高 5安城高
【北信越】1◎金津高 2飯田高 3松本深志 4氷見高 5長岡大手
【近_畿】1○膳所高 2○乙訓高 3畝傍高 4池田高 5豊中高 6星林高 7西城陽 8淡路三原 9日高中津
【中_国】1○下関西 2大田高 3倉吉東 4米子工 5尾道商
【四_国】1○高知追手前 2富岡西 3城東高 4脇町高 5新居浜南
【九_州】1○伊万里 2富島高 3小倉高 4鶴丸高 5多久高 6三重総合 7熊本商 8宮崎南 9小浜高
0220名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/12(木) 18:06:18.75ID:ta7mnvZP
沖縄尚学相手なら9回戦えれば御の字だな
富島は文徳ならまだつけいる隙があるから今年こそ勝ちたい
0221名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/12(木) 20:07:38.14ID:dVDLzIvl
>>141
>>158
同一都道府県からのセンバツ出場校数について


第75回大会より、一般選考枠(神宮大会枠を含む)と希望枠を合わせた選出校数は、同一都道府県で最大2校までとする内規を制定。
希望枠が廃止された第81回大会以降も、一般選考枠(神宮大会枠を含む)の選出校数は最大2校までとする内規を継続。

ただし、東京地区は例外中の例外で3校出場が可能(東京地区が神宮大会枠を獲得した場合、関東5番目と東京3番目の比較になるため)。そして21世紀枠を含めた同一都道府県からの3校出場は可能。
0222名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/12(木) 20:35:58.99ID:LB36ffFg
21枠を含めた3校出しがルール上問題なくても規定ができてから今まで1度も無い
過去例が無い以上、今後もないと思って予想するの賢明だろ
0223名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/12(木) 20:46:00.30ID:l46qUOtt
まあ東京3 関東4になったら荒れると思うけどなぁ
0224名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/12(木) 20:49:06.50ID:D2rN8BjP
>>221、“3校ルール”が制定される前に3校出場した
ケースでも、特例として3校出場してたと思う
88年の大阪→他県と成績力の差があり過ぎる
前年の春夏連覇の褒美として3校出場
95年の兵庫→阪神大震災からの復興に寄与する為に3校出場
01年の茨城→茨城3番目評価の藤代を21世紀枠で選出して3校出場
0226名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/12(木) 22:04:46.54ID:YtbKnDUH
藤代は21世紀枠となんの関係もないが
0227名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/12(木) 22:05:48.06ID:D2rN8BjP
>>215、何気に、東筑が興南が負けて、
一般枠を逸する可能性がある組合せなんだよな
0228名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/12(木) 22:24:46.41ID:D2rN8BjP
連投スマソ
>>226、藤代は2000年の公式戦終了時点
で甲子園大会未出場の公立校だから、
その時点で主催者が“3校ルール”を明言していれば、少なくとも茨城県高野連と関東地区理事会は
藤代を21世紀枠を地区推薦して、茨城から3校出場
を模索していたと思うよ
典型的なレバタラ話には違いないとは思うけど
0229名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/12(木) 22:35:59.26ID:9rth3ajj
>>224
01の茨城は一般枠3校
関東の他県からのブーイングがひどかったため、1県3校を禁ずる糞ルールが作られた
0230名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/12(木) 23:09:40.08ID:hGpg294t
いくら戦績がよくてもこの枠の推薦要素がないところは厳しいだろうね
0231名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/12(木) 23:12:57.05ID:bl1be0h0
前回の失敗踏まえてあまり他に推す要素無くても一般枠とちゃんと試合になりそうな
実力ありそうなところは今回は優先的に入れてくるかもしれんけどな
乙訓や金津は自分らが一般枠になるかコールドされない限りこちらで選ばれる可能性も高いだろう
0233名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/12(木) 23:47:36.66ID:vslyF40Q
金津は県優勝に加えて松商に勝てれば実力面もかなり信用が置けるんじゃないの
この勝ち上がり見るだけじゃ正直よくわからんし
金津 4-3 福井高専
金津 7-2 武生工
金津 7-6 啓新
金津 12-11 北陸
金津 8-6 坂井
0237名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/13(金) 00:16:43.63ID:ae+vBgk9
>>235を前提にしたらこうすべき

【東】磯子高 
【西】豊中高 
【三】旭丘高

まともな方法では全国大会出場困難な
3府県の公立校に甲子園出場のチャンスを与えてやるべき
異論は認める
0238名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/13(金) 01:56:07.13ID:WwxQkYFu
愛知は常時東西に分かれていれば東からは公立出るチャンスありそうなんだがな
現に前の記念大会は大府が出てるし
0240名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/13(金) 03:28:40.25ID:SkK8TEjv
近畿は乙訓ではなく膳所だろうな
過去10年の選出校を見るとすべて進学校
近年の傾向だと近畿と関東は戦績より学校の質が優先されてる
0241名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/13(金) 04:32:08.31ID:m2exydZq
>>240
上尾や水戸桜を推薦しているのでも解るが関東は近畿程拘りは無い
西日本と違い東日本では困難克服校や僻地校が強いと言うのもあるが
関東で最終選出されているのが地区1勝組2校と地区初戦0-1惜敗敗退の3校だからね
甲子園的な名門公立が少なく困難克服度の低い関東は関東大会に出ないと
他地区との比較で勝負にならない

あと最終選出に関して言えば好き放題に選んだように見える奥島体制ですら
地区大会未出場からは毎年1校までしか最終選出していないので(毎回1校選んでいたとも言えるが)
膳所、小倉、旭丘、日立一等地区大会に進めずここで名前が挙がっている高校は
選ばれる高校が出たとしても1校だけだろう
0242名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/13(金) 07:55:18.71ID:wiZGhWNj
>>239
豊田大谷は地区予選落ちするくらい落ちぶれた
豊川も選抜ベスト4に行った時ほど力はない
そもそも豊川と21世紀枠、記念大会除けば名古屋市からしか甲子園に行けてないのが愛知だからな
0243名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/13(金) 08:17:34.51ID:mxJ1dlgf
高校野球で市町村を覚えてるから愛知に稲沢市なんてあるのをつい先日知った
0244名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/13(金) 12:37:38.07ID:bFiF7jEl
>>241
センバツ選出校でも21世紀枠は読めない

「実は最初はダーツで投げて当たったところだけ決めて、理由は後付けしている」
「実は一番新聞のネタにしたら面白そうなところを決めている」


こんな噂が流れても驚きはしないくらい選出基準が謎だらけ
0245名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/13(金) 13:14:00.82ID:13Im4Nrz
>>244
前はともかく後ろは大いにありえるな 最終的にはネタの大きさ重要だし
0246名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/13(金) 15:10:38.10ID:i3No/AKC
八戸学院光星がコールドで一関学院(県で盛岡大付に勝っている)に勝利しベスト16進出
次の能代松陽、その次の東海大山形or黒沢尻工に勝てば4強入りで、弘前東や青森山田が一般枠か当落線上にいない限り選抜が有力、山田も聖光に勝てばほぼ選抜確定
そうすると地域性重視の東北は八戸高専でなく一般枠を取れなさそうな秋田(由利工)、岩手(黒沢尻工、久慈)、宮城(仙台南)あたりから地区推薦が出る可能性が高いだろう
0247名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/13(金) 15:31:17.96ID:i3No/AKC
>>239
愛産大三河は前回増枠の10年前はまだ不振の時代で、成章、豊田大谷、大府が有力視されててほぼ順当に大府だったからね
数年前から復調傾向だし、来夏は三河か豊橋中央、豊川あたりが出てくるだろう
堤マルコス裕次で選抜出た時はこれから強くなるかなと思ったが、3強の壁は厚すぎた
0248名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/13(金) 16:33:39.57ID:ye/7HEac
>>213
まだ、勝ち残っている都立高校の入試偏差値と野球推薦の有無。

都高島(偏差値53:野球推薦あり:1974年創立) 
都葛飾野(偏差値47:野球推薦あり:1940年創立) 
都東大和(偏差値53: 野球推薦あり:1984年創立)  
都日野(偏差値53 : 野球推薦あり:1966年創立) 
都昭和(偏差値63 : 野球推薦なし:1949年創立)
都秋留台(偏差値不明(エンカレッジスクール):野球推薦なし:1977年創立)

可能性があるのは都立昭和くらいかなあ。

むしろ私立の中央大学附属(偏差値70:野球推薦なし:1909年創立)の方が
野球部員の野球勉強両立などを比較すると21世紀向きのような気がする。
勝ち残っている私立高校で野球推薦がないのは中央大学附属高校のみ。
中央大学附属高校野球部のベンチ登録の半数以上は中央大学附属中学野球部出身者。
0249名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/13(金) 16:48:50.13ID:ye/7HEac
>>237
神奈川県立磯子高校(偏差値41:1977年創立)はスポーツ推薦こそないものの、
鎌倉学園(1921年創立)にスポーツ推薦で入学した選手と比較しても、
たぶん鎌倉学園野球部のレギュラー選手の方が圧倒的に勉強はしているだろうなあ。

磯子高校(8強)が破ったのは横浜創学館
鎌倉学園(4強)が破ったのは横浜

鎌倉学園は甲子園出場が48年もなされていない鎌倉市の高校

たぶん、神奈川県高野連は鎌倉学園を県推薦してくると予想される。
0250名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/13(金) 17:28:49.58ID:ibAygxO1
>>248
そこの都東大和って、70〜80年代に都立の星と呼ばれてた東大和?
0251名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/13(金) 17:36:32.97ID:58KSBzmX
>>248
東大和高校の野球部、そんなに新しい?
昔、そこの高校で指導されていた先生の著書を読んだけど
0252名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/13(金) 17:41:42.29ID:ye/7HEac
東大和南が1984年創立だった
東大和は1971年創立だった。(失礼しました)

それで東大和高校はスポーツ強化校に指定され、野球部は強化指定部。
0253名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/13(金) 18:48:07.48ID:WQvMfG8y
仙台南0-7(7回C)で終戦
10桁失点負は免れたので、東北地区推薦争いで
一応、議論の遡上には残るか?
0254名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/13(金) 18:52:59.58ID:I+rPnPaJ
まあ仙台南は県推薦取って終わりじゃないかな
0255名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/13(金) 18:53:41.72ID:OIMyIJM9
南、キビシー。
0256名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/13(金) 19:17:21.36ID:+IooK2yd
バカ東京3なんてありえねーよ    莫迦チョン
0257名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/13(金) 20:25:50.16ID:VEpRK4yp
地区大会進出が決定している主な候補(10/13時点)

【北海道】函館工○○● ※稚内大谷○● 釧路明輝● 帯広農● 北広島●
【東_北】黒沢尻工(県2位) 由利工(県3位) 仙台南(県3位)●
【関_東】市立川越(県2位)
【東_海】大垣西(県2位) 岐阜各務野(県3位) 松阪商(県3位)
【北信越】金津(県1位)
【近_畿】乙訓(府1位) 日高中津(県2位)
【中_国】下関西(県3位)
【四_国】
【九_州】伊万里(県2位) 富島(県2位)

※は私立校
○●は地区大会の勝敗
0258名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/13(金) 21:11:47.03ID:UKy125+V
仙台南7勝4敗
地区代表決定戦⚫0-3角田
地区敗者復活戦⚫2-7名取北
県準決勝⚫0-7利府
東北2回戦⚫0-7聖光学院

角田6勝2敗
県準決勝⚫0-8仙台育英
県3位決定戦⚫1-8角田

宮城はどっちを推薦しても微妙やな
0259名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/13(金) 21:15:16.26ID:UKy125+V
>>258
3決 角田1-8仙台南に訂正
0260名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/13(金) 21:23:51.43ID:lXe6+gAS
県3位くらいまでで、地区大会に出場する方が県ベスト8ベスト4より有利と思っていたが、コールドになると県8や4の方が強く思えるな
0262名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/13(金) 21:38:57.94ID:Phu8VZuO
ダーツで決めてるという冗談は当てはまらないな。それだと全部まともなチームが選出される可能性がある。

21枠にはまともとは思えない選出が1校は入るから、ネタ説が本当。

まあ21枠自体が壮大なネタだが。
0263 ◆21C.vmRpF2
垢版 |
2017/10/13(金) 21:40:18.25ID:qpjjYjbH
【≪◆2017・秋季東北地区高等学校野球大会≫】
■日程 : 平成29年10月13日(金) 〜 10月18日(水)
《組み合わせ》・10/13現在

【A1】能代松陽×八戸学院光星、  東海大山形×黒沢尻工  
【A2】利府×聖光学院  
【B1】由利工×弘前東、  角館×花巻東 
【B2】酒田南×光南、  日大山形×仙台育英

※準決勝 【A1】×【A2】、  【B1】×【B2】
※決勝 【A1×A2の勝者】×【B1×B2の勝者】


*************************************************************************************


【≪◆2017・秋季北信越地区高等学校野球大会≫】
■日程 : 平成29年10月14日(土) 〜 10月22日(日)
《組み合わせ》

【第1】金沢学院×富山商、  坂井×佐久長聖  
【第2】高岡商×日本航空石川、  日本文理×福井工大福井
【第3】北越×日本ウェルネス、  北陸×星稜 
【第4】松商学園×金津、  富山国際大付×中越

※準決勝 【第1】×【第2】、  【第3】×【第4】
※決勝 【第1×第2の勝者】×【第3×第4の勝者】
0264 ◆21C.vmRpF2
垢版 |
2017/10/13(金) 21:52:29.77ID:qpjjYjbH
【《第90回記念選抜高等学校野球大会・出場候補》】
10/13(金)現在
★=出場確実

【北海道】@★駒大苫小牧 A旭川実 ※函館工・帯広農(21)
【青_森】@弘前東 A八戸学院光星 ※八戸高専・青森高(21)
【岩_手】@花巻東 A黒沢尻工 ※久慈高(21)
【秋_田】@能代松陽 A角館高 B由利工 ※能代高(21)
【山_形】@酒田南 A東海大山形 B日大山形
【宮_城】@仙台育英 A利府高 ※仙台南・角田高(21)
【福_島】@聖光学院 A光南高 ※湯本高(21)
【茨_城】@明秀日立 A霞ヶ浦 ※日立一・取手一(21)
【栃_木】@國學院栃木 A作新学院 ※小山南(21)
【群_馬】@健大高崎 A関東学園大附 ※藤岡中央・富岡高(21)
【埼_玉】@花咲徳栄 A市川越 ※上尾高(21)
【千_葉】@拓大紅陵 A中央学院
【東_京】@日大三 A早稲田実 B関東第一 C帝京高 D八王子 E東海大高輪台 F国士舘 G桜美林 他24校>>213
【神奈川】@東海大相模 A慶応高 B桐光学園 ※鎌倉学園(21)
【山_梨】@東海大甲府 A山梨学院
【静_岡】@静岡高 A常葉大菊川 B常葉大橘
【愛_知】@東邦高 A愛産大三河 B中京大中京 ※旭丘高・安城高(21)
【岐_阜】@中京学院大中京 A大垣西 B岐阜各務野
【三_重】@三重高 Aいなべ総合 B松阪商
【新_潟】@日本文理 A中越高 B北越高 ※長岡大手(21)
【長_野】@日本ウェルネス A佐久長聖 B松商学園 ※松本深志(21)
【富_山】@富山商 A富山国際大付 B高岡商 ※氷見高(21)
【石_川】@星稜高 A日本航空石川 B金沢学院 ※飯田高(21)
【福_井】@金津高 A坂井高 B福井工大福井 C北陸高
【滋_賀】@近江高 A比叡山 B彦根東 C近江兄弟社 ※膳所高(21)
【京_都】@乙訓高 A京都翔英 ※西城陽(21)
【大_阪】@大阪桐蔭 A履正社 B近大附 C興國高 ※池田高・豊中高(21)
【兵_庫】@明石商 A西脇工 B神港学園 ※淡路三原(21)
【奈_良】@智辯学園 A高田商 B法隆寺国際 ※畝傍高(21)
【和歌山】@智辯和歌山 A日高中津 ※星林高(21)
【岡_山】@岡山学芸館 A倉敷商 Bおかやま山陽
【広_島】@盈進高 A広島国際学院 B尾道高 C瀬戸内 ※尾道商(21)
【鳥_取】@米子松蔭 A鳥取城北 B鳥取商 ※倉吉東・米子工(21)
【島_根】@開星高 A石見智翠館 B益田東 ※大田高(21)
【山_口】@下関国際 A高川学園 B下関西
【香_川】@英明高 A大手前高松 B高松商 C尽誠学園
【徳_島】@鳴門高 A生光学園 B鳴門渦潮 ※富岡西・城東高・脇町高(21)
【愛_媛】@済美高 A松山聖陵 B小松高 C西条高 ※新居浜南(21)
【高_知】@明徳義塾 A高知高 B高知商 C高知追手前
【福_岡】@東筑高 A筑陽学園 ※小倉高(21)
【佐_賀】@佐賀学園 A伊万里 ※多久高(21)
【長_崎】@創成館 A長崎商 ※小浜高(21)
【熊_本】@文徳高 A九州学院 ※熊本商(21)
【大_分】@明豊高 A鶴崎工 ※三重総合(21)
【宮_崎】@延岡学園 A富島高 B宮崎日大 C都城東 ※宮崎南(21)
【鹿児島】@神村学園 A鹿児島実 ※鶴丸高(21)
【沖_縄】@沖縄尚学 A興南高
0265 ◆21C.vmRpF2
垢版 |
2017/10/13(金) 21:53:37.16ID:qpjjYjbH
【《2018・都道府県別センバツ21世紀枠候補》】
10/13(金)現在
◎=要注目校  ○=注目校

【北海道】1函館工 2帯広農 3稚内大谷 4釧路明輝 5北広島
【青_森】1八戸高専 2青森高 3五所川原工
【岩_手】1黒沢尻工 2久慈高 3水沢高
【秋_田】1由利工 2能代高 3秋田西
【山_形】1酒田光陵 2山形南 3山形城北
【宮_城】1仙台南 2角田高 3石巻高
【福_島】1湯本高 2郡山高 3磐城高
【茨_城】1○日立一 2取手一 3取手松陽
【栃_木】1小山南 2小山高 3宇都宮東
【群_馬】1藤岡中央 2富岡高 3桐生高
【埼_玉】1市川越 2上尾高 3市浦和
【千_葉】1中央学院 2流経大柏 3柏南高
【東_京】1都昭�a 2中大附 3涛s東大和 ※他=ィ>>213
【神奈川】1鎌倉学園 2藤嶺藤沢 3磯子高 
【山_梨】1都留興譲館 2甲府南 3身延高
【静_岡】1三島南 2掛川東 3袋井商
【愛_知】1旭丘高 2安城高 3桜丘高
【岐_阜】1大垣西 2岐阜各務野 3加納高
【三_重】1松阪商 2桑名高 3津西高
【新_潟】1長岡大手 2高田北城 3新潟西
【長_野】1松本深志 2岡谷南 3長野東
【富_山】1氷見高 2魚津工 3高岡工芸
【石_川】1飯田高 2羽咋高 3小松工
【福_井】1◎金津高 2丹生高 3武生東
【滋_賀】1○膳所高 2八日市 3日野高
【京_都】1○乙訓高 2西城陽 3洛北高
【大_阪】1池田高 2豊中高 3香里丘
【兵_庫】1淡路三原 2尼崎小田 3篠山鳳鳴
【奈_良】1畝傍高 2奈良高専 3奈良高
【和歌山】1星林高 2日高中津 3和歌山東
【岡_山】1玉島商 2岡山芳泉 3金光学園
【広_島】1尾道商 2福山工 3賀茂高
【鳥_取】1倉吉東 2米子工 3米子高専
【島_根】1大田高 2大東高 3出雲工
【山_口】1○下関西 2徳山高 3小野田
【香_川】1観音寺一 2多度津 3高松北
【徳_島】1富岡西 2城東高 3脇町高
【愛_媛】1新居浜南 2松山中央 3三島高
【高_知】1○高知追手前 2宿毛高 3檮原高
【福_岡】1小倉高 2春日高 3福岡高
【佐_賀】1○伊万里 2多久高 3鳥栖工
【長_崎】1小浜高 2長崎工 3長崎北
【熊_本】1熊本商 2千原台 3宇土高
【大_分】1三重総合 2大分舞鶴 3佐伯鶴城
【宮_崎】1富島高 2宮崎南 3日向高
【鹿児島】1鶴丸高 2薩南工 3加世田
【沖_縄】1石川高 2沖縄工 3具志川商
0266 ◆21C.vmRpF2
垢版 |
2017/10/13(金) 21:54:11.71ID:qpjjYjbH
【《2018・地区別センバツ21世紀枠候補》】
10/13(金)現在
◎=要注目校  ○=注目校

【北海道】1函館工 2帯広農 3稚内大谷 4釧路明輝 5北広島
【東_北】1黒沢尻工 2由利工 3仙台南 4八戸高専 5角田高 6青森高 7能代高 8湯本高 9久慈高
【関_東】1○日立一 2市川越 3上尾高 4鎌倉学園 5藤岡中央 6富岡高 7取手一 8小山南
【東_海】1大垣西 2松阪商 3岐阜各務野 4旭丘高 5安城高
【北信越】1◎金津高 2飯田高 3松本深志 4氷見高 5長岡大手
【近_畿】1○膳所高 2○乙訓高 3畝傍高 4池田高 5豊中高 6星林高 7西城陽 8淡路三原 9日高中津
【中_国】1○下関西 2大田高 3倉吉東 4米子工 5尾道商
【四_国】1○高知追手前 2富岡西 3城東高 4脇町高 5新居浜南
【九_州】1○伊万里 2富島高 3小倉高 4鶴丸高 5多久高 6三重総合 7熊本商 8宮崎南 9小浜高
0267名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/13(金) 21:57:21.21ID:gCvKulZx
金津vs松商学園

明日10:00より

注目したいね
0268 ◆21C.vmRpF2
垢版 |
2017/10/13(金) 21:59:06.07ID:qpjjYjbH
>>265文字化け訂正
【《2018・都道府県別センバツ21世紀枠候補》】
10/13(金)現在
◎=要注目校  ○=注目校

【北海道】1函館工 2帯広農 3稚内大谷 4釧路明輝 5北広島
【青_森】1八戸高専 2青森高 3五所川原工
【岩_手】1黒沢尻工 2久慈高 3水沢高
【秋_田】1由利工 2能代高 3秋田西
【山_形】1酒田光陵 2山形南 3山形城北
【宮_城】1仙台南 2角田高 3石巻高
【福_島】1湯本高 2郡山高 3磐城高
【茨_城】1○日立一 2取手一 3取手松陽
【栃_木】1小山南 2小山高 3宇都宮東
【群_馬】1藤岡中央 2富岡高 3桐生高
【埼_玉】1市川越 2上尾高 3市浦和
【千_葉】1中央学院 2流経大柏 3柏南高
【東_京】1都昭和 2中大附 3都東大和 ※他→>>213
【神奈川】1鎌倉学園 2藤嶺藤沢 3磯子高 
【山_梨】1都留興譲館 2甲府南 3身延高
【静_岡】1三島南 2掛川東 3袋井商
【愛_知】1旭丘高 2安城高 3桜丘高
【岐_阜】1大垣西 2岐阜各務野 3加納高
【三_重】1松阪商 2桑名高 3津西高
【新_潟】1長岡大手 2高田北城 3新潟西
【長_野】1松本深志 2岡谷南 3長野東
【富_山】1氷見高 2魚津工 3高岡工芸
【石_川】1飯田高 2羽咋高 3小松工
【福_井】1◎金津高 2丹生高 3武生東
【滋_賀】1○膳所高 2八日市 3日野高
【京_都】1○乙訓高 2西城陽 3洛北高
【大_阪】1池田高 2豊中高 3香里丘
【兵_庫】1淡路三原 2尼崎小田 3篠山鳳鳴
【奈_良】1畝傍高 2奈良高専 3奈良高
【和歌山】1星林高 2日高中津 3和歌山東
【岡_山】1玉島商 2岡山芳泉 3金光学園
【広_島】1尾道商 2福山工 3賀茂高
【鳥_取】1倉吉東 2米子工 3米子高専
【島_根】1大田高 2大東高 3出雲工
【山_口】1○下関西 2徳山高 3小野田
【香_川】1観音寺一 2多度津 3高松北
【徳_島】1富岡西 2城東高 3脇町高
【愛_媛】1新居浜南 2松山中央 3三島高
【高_知】1○高知追手前 2宿毛高 3檮原高
【福_岡】1小倉高 2春日高 3福岡高
【佐_賀】1○伊万里 2多久高 3鳥栖工
【長_崎】1小浜高 2長崎工 3長崎北
【熊_本】1熊本商 2千原台 3宇土高
【大_分】1三重総合 2大分舞鶴 3佐伯鶴城
【宮_崎】1富島高 2宮崎南 3日向高
【鹿児島】1鶴丸高 2薩南工 3加世田
【沖_縄】1石川高 2沖縄工 3具志川商
0269名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/13(金) 22:08:41.63ID:RJ6NyvLM
>>266
九州の順列は伊万里≧小倉>熊本商業>富島>三重総合>鶴丸の順。鶴丸はコールドで負けてる。おそらく伊万里、小倉、熊本商業の3強からの地区推薦になる。
0270名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/14(土) 00:33:40.77ID:5KeLc3Ec
>>269
小倉は野球推薦の野球強化校で困難要素ゼロ
21世紀枠の対象外
0271名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/14(土) 00:52:14.95ID:ew0ykvA4
>>269
熊本商業は実力があるかもしれないけど県8強ではやや厳しくないか?
現段階では、まだ残ってる富島が熊本商業よりランクは上でいいだろ
0272名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/14(土) 01:07:14.87ID:ZvD1R9lX
九州は伊万里or富島の結果を残した方に決まりだよ!
小倉は諦めろ
0273名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/14(土) 01:16:51.41ID:voNM2pf1
九州は大島みたいに最終的に選ばれることを重視するなら小倉、今まで通りなら伊万里か富島、てな感じだろうよ
伊万里あたりじゃ高千穂や八重山みたいに補欠の可能性高いと思うが
あと近畿で乙訓が一般枠圏内入らずコールド負けもせずでこちらの候補に回ってくるかでまた違うだろうし
四国の推薦校の面子にもよるかな
0274名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/14(土) 01:17:18.47ID:o0v8lNPW
>>269
小倉とか金満私立の野球学校と変わらん
そもそも21世紀枠選考の土俵にも登っていない
0275名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/14(土) 01:19:06.13ID:AtoY3+k+
>>273
野球強化校の小倉が最終選考されるわけないだろ
0276名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/14(土) 01:21:23.31ID:QR9LqDRG
>>275
利府、山形中央「お、そうだな」
0277名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/14(土) 01:26:17.14ID:mp+n9Br4
小倉は野球強化校だけに絶望的だな
小倉は野球推薦の文武別道、困難度もゼロ。
21世紀枠の対象外
私立の強豪と同じようなもの
県推薦されたら上出来
0278名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/14(土) 01:26:55.19ID:Q0FpGeYs
>>273
小倉は野球推薦やってるから選考されない
0279名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/14(土) 01:36:53.97ID:ew0ykvA4
仙台南は序盤の失点が響いた
相手が聖光でも9回まではやっておきたかったな
東北推薦から一歩後退したか
0280名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/14(土) 01:44:07.31ID:XHm54Q6z
実際東北地区で推せるのって仙台南くらいしかなくない?
そこそこの進学校で地区大会やぞ
0281名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/14(土) 01:44:43.72ID:XHm54Q6z
実際東北地区で推せるのって仙台南くらいしかなくない?
そこそこの進学校で地区大会やぞ
0282名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/14(土) 01:48:43.09ID:jHnGzMSr
>>273
同じ公立野球学校の東筑が夏甲子園に出てるし、秋も東筑に敗退。
わざわざ21世紀枠を使って小倉を出場させることはないだろう。
野球学校なんだから夏自力で出ればいい。
0283名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/14(土) 02:02:42.19ID:BFU/0GKA
福岡は育徳館で決まり\(^_^)/
0284名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/14(土) 02:15:08.86ID:R2nA2TDK
>>269
小倉は無理やな
0285名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/14(土) 02:27:42.75ID:fYQs+XjS
小倉は伝統校でレジェンド要素もあるけど
野球推薦なんかやってるから野球部自体は私立野球部と変わらんから困難度が皆無
0286名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/14(土) 02:33:34.17ID:lwa4tVjF
福岡は戦力分散と他県への野球留学で高校野球のレベルが低い
野球推薦やってれば数年に1度は甲子園に自力で出場できるチャンスがあるのだから21世紀枠は不要
鹿児島や群馬みたいに高校野球のレベルが高くて強豪私学の寡占状態にある県の学校にこそ21世紀枠を使うべき
0287名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/14(土) 02:42:22.41ID:MLVpRU90
稚内大谷、市立川越、小倉で、一番荒れるんだよw!
0288名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/14(土) 02:46:19.23ID:R5y142LN
>>287
小倉は野球推薦やってるから21世紀枠の対象外です
0290名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/14(土) 06:40:24.56ID:A4Uyzr0V
>>271
富島こそない。理由は九州大会開催県で4校参加、当然実力を求められる。そして昨年高千穂が地区推薦。九州では優遇県。富島はまったく対象外。伊万里、熊本商業、三重総合かな。
0291名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/14(土) 06:47:23.22ID:A4Uyzr0V
伊万里は多良木とかぶる。その多良木は来春閉校へ。九州高野連に蹴られた悲しい学校だった。熊本はチャンスは全くなかった。文徳などの熊本勢が早々と負ければ21世紀枠に芽吹く。まだ熊本商業はチャンスある。
0292名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/14(土) 07:36:34.19ID:ew0ykvA4
>>291
過去17年間、九州でまだ1度も県8強での地区推薦が無いのが気になる
熊本商業は歴史のある伝統校で実業系にしては偏差値もそこそこ高く県推薦最有力候補

(過去17年間の九州地区推薦)
県優勝 7回
準優勝 8回
ベスト4 2回
0293名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/14(土) 07:54:01.85ID:BDfUS/lj
>>292
県ベスト4の2校は八幡南と大島だが、八幡南は地区大会に進出している(九州大会福岡開催時)
地区大会未進出で地区推薦されたのは大島の時だけで、その後はまた地区大会進出校を地区推薦している
個人的には今回も現段階では伊万里か富島が地区推薦されると予想する

ただ佐賀と宮崎の過去の県推薦の傾向を考えると、伊万里と富島が県推薦されない事態が発生する可能性もある
したがって県大会敗退組にもまだチャンスは残されているだろう
0294名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/14(土) 08:47:24.37ID:A4Uyzr0V
>>293
開催県は推薦されないと思う。昨年は大分開催で地元大分勢が早々と全滅した為に臼杵?が21に優位だったが実際は高千穂。開催県は出場枠が優遇されてるから21世紀枠には見送られる傾向だ。富島はないと思う。
0295名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/14(土) 10:05:16.39ID:wYith0VS
>>291 それ。今をもってしても、なぜ多良木じゃなかったかわからない
0296名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/14(土) 10:19:20.27ID:BDfUS/lj
>>295
大島地区推薦時は鹿児島の理事が随分暗躍したようだ(なおその後失脚した模様)
多良木が地区推薦されていたとしても最終3枠に残っていた可能性は低かっただろうが
個人的には戦績と困難克服度から考えて多良木を地区推薦した方が良かったと今でも思う
0297名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/14(土) 10:21:51.04ID:rA30r5KE
>>294
昨年の大分県推薦は大分西。
0298名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/14(土) 10:36:24.11ID:tz55s9so
高知追手前1-0高知(2回終了)
金津0-4松商学園(3回表終了)

長野県高野連大会速報ブログ ttp://blog.livedoor.jp/naghbf_16/
0299名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/14(土) 10:48:43.92ID:tz55s9so
金津がやばい
4回表で0-7
0301名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/14(土) 11:02:06.42ID:3bbSXNaj
金津あかんわこれコールド負けや
0302名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/14(土) 11:02:08.25ID:tz55s9so
高知追手前1-0高知(5回終了)
金津1-9松商学園(5回表終了)
0303名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/14(土) 11:04:20.18ID:Bks7lH7n
金津はコールド負けなら脱落だろうな
地区推薦貰えても補欠が精一杯だろう
地区で勝ってる由利工、函館工に勝てそうにない
0304名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/14(土) 11:11:42.71ID:G8LKTw1U
金津は相手が悪かったな
よりによって松商
まあその松商に勝ったウェルネスてとこはなぜか北越に負けたけど
0305名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/14(土) 11:13:55.00ID:tz55s9so
5回を終わって1-9
この後の星稜−北陸戦の結果によっては石川から飯田が浮上する可能性も
松商に16三振を喫してコールド負けの松本深志はさすがに苦しいか

石川準々 飯田1-2星稜
福井準決 金津11-10北陸
0306名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/14(土) 11:14:32.79ID:tz55s9so
【訂正】福井準決 金津12-11北陸
0307名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/14(土) 11:25:20.39ID:tz55s9so
5回まで追手前5安打2失策 高知1安打0失策
高知を破れば四国推薦は当確、最終3枠も下関西より有望だろう
もちろん両方選ばれる可能性もあり
0308名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/14(土) 11:33:02.10ID:tz55s9so
金津1-9松商学園(6回終了) コールド寸前…
高知追手前1-0高知(7回終了) あと2イニング凌げるか
0309名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/14(土) 11:34:49.78ID:G8LKTw1U
追手前やるな
0310名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/14(土) 11:35:15.52ID:Bks7lH7n
八戸学院光星が能代松陽に敗れ、弘前東も由利工に敗退で青森全滅
これで八戸高専の可能性も出て来たかなと思うが、コールド負けの相手の山田が初戦敗退、光星も公立校に敗れたことで却ってレベルの低さを露呈してしまった恰好とも言える
ただ能代松陽が次戦予想される東海大山形にも勝って4強入りすると、県1位&公立ということで大敗回避で当確ランプが出そう
こうなると地域性で秋田から21枠を出す理由がなくなるので、黒沢尻工や高専含めた県敗退組にもチャンスが出て来る
0311名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/14(土) 11:51:00.75ID:tz55s9so
金津1-11松商学園(試合終了)
高知追手前1-0高知(8回終了)

高知追手前の準々決勝までのデータ(と言っても高知中央と伊野商の2試合だが)
左腕・岡林投手は18回を投げて自責4、チーム打率.299、失策はなかった模様
0313名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/14(土) 11:52:57.98ID:Bks7lH7n
松商11-1金津(7回コールド)

これで東はほぼ関東東北北海道から選ばれるのが濃厚だね
北信越はほぼ毎年地区大会出場校を選んでいるので、飯田の可能性は低いかなと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況