もうあらかた書いてしまいましたが、今日の決勝戦、
創成館の先発は今大会初登板の七俵君(2年生)、181cm、左のスリークォーター気味、最速は130`ちょっとですかね、
ストレート、スライダー、チェンジアップ、この七俵君も90`前後のスローカーブを投げていましたね。
4回を投げて失点1。立ち上がり、いきなり長商打線につかまりましたが、その後なんとか持ち直しました。
5回からはこれも初登板の伊藤君、背番号19、右のサイドスロー、130`前後のストレートと110`前後のスライダーを投げ分けるタイプで、
7回に2点とられ長商に同点に追いつかれたところで3番手、背番号10の戸田君、175cm右のスリークォーターにチェンジ。
この戸田君が創成館では川原君に次いで実質的な2番手投手です。気合を表に出すタイプで5試合すべてに登板しています。
(戸田君、5試合、11回2/3で自責点0)
この戸田君が長商の反撃を抑えて1点差での逃げ切り勝ち。いやいや、創成館、今日は本当に危なかったですよ。