X



甲子園に復活出場してほしい高校(を語る)part12 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/23(水) 07:47:30.18ID:xOAu/Cj5
89年以降出場のない主な高校(甲子園出場複数回)

北海学園札幌(札幌商) 釧路江南 函館工 
東奥義塾 青森北 三沢 青森 盛岡一 福岡 盛岡商 黒沢尻工 花巻北
秋田中央(秋田市立) 山形南 仙台商
取手二 取手一 鉾田一 足利工 桐生 桐生工
上尾 熊谷商 大宮 熊谷 川越工 所沢商 千葉商 印旛明誠(印旛)
日大一 日大二 明治 城西 法政(法政一) 法政二 武相 甲府一 
新潟商 長岡 糸魚川白嶺(糸魚川商工) 長岡商 岡谷工 長野 伊那北 
魚津 金沢泉丘 金沢市工 若狭 三国 武生
清水東 岐阜 明野 四日市 相可 松阪商
伊香 膳所 京都商(京都学園) 西京(西京商) 立命館 山城 
明星 興国 阪南大(大鉄) 神港橘(市神港) 明石 御所実(御所工) 新宮 和歌山工
玉島商 尾道商 盈進 呉港 松江商 大田 柳井 柳井商工(柳井商)
高松一 志度(志度商) 新居浜商
小倉 小倉工 福岡工 久留米商 福岡第一 佐賀西 佐賀工 長崎西 佐世保工 諫早  
熊本商 津久見 日南 延岡商 鹿児島玉龍 豊見城 首里
0750名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/29(金) 10:29:50.81ID:c03OjNAJ
モジャニキは聖光スレを荒らしまくり
、聖光スレのスレ立て主のアウアウウー上級国民は聖光スレで親玉気取りしてる屑
聖光ヲタとしてモジャニキと聖光スレのスレ立て主のアウアウウー上級国民だけは絶対に許せない。
聖光スレのスレ立て主のアウアウウー上級国民とモジャニキにはお気をつけください。
◆モジャニキ(38歳)◆のプロフィール
・身長162pで体重83キロでハゲだが女性からモテモテ(なんJで自慢)
・精神病院で寝たきりの母親から借りたお金をギャンブルで使い込み、母親を毎日泣かしている
・祖父の財産が欲しくて団地住まいの父親と毎日朝から晩まで喧嘩している
・34歳まで童貞、35歳の時に初めて格安のソープに行きジャガー横田似のババアと初体験。自分で想像オナニー
するのが1番気持ちいいとソープに行ったことを後悔し、なんJ民に慰めてもらう
・36歳の時に出会いを求めて無料アプリの出会い系を始めて半年でJKJD42人get
・ネットで見つけた女子高生の裸の画像をネット上にバラまく(現在、児童ポルノ単純所持の疑いで警察が捜査中)
・統合失調症の疑いあり
・栃木県の甘えん坊の新垣結衣似のかわいい小学校教諭(大卒1年目)の彼女ができたとなんJ民に報告
・男子野球部の体見たさに高校野球に興味を持つ(自身のtwitterで自白。現在、鍵掛けている)
・自分は野球眼の神と言っている
・公園でおっさんと3P経験あり(Twitterで自白)☆が見えて最高に気持ちよかったらしい
・上野公園で素振りしていたら長嶋監督が近づいて来て契約金1億でエースで4番サードの二刀流として巨人に来てくれないか?と誘われたが、当時はメジャー志望が強かった為断るが今は後悔しているとなんJ民に無念を語る
・ちんぽは小4でズル剥け
0751名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/30(土) 08:11:07.16ID:WHlWSDdj
>>740
崇徳も一発屋だったな。
あの76年のチームは衝撃的だった。
黒田、山崎、応武、小川、永田、兼光。
よくあれだけの選手がそろったものだ。
0752名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/30(土) 11:00:08.27ID:C/aYtMXq
会津とか四日市・盛岡一高、甲子園で見てみたいなぁ。
0753名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/30(土) 12:15:39.74ID:8QaIsCww
いつか春夏で10ねん
0754名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/30(土) 20:20:32.60ID:vumwBeoA
春の尾道商
0755名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/31(日) 08:01:49.47ID:/xzsWYi9
1948年から1959年にかけての12年間
春&夏の優勝校が豪華
小倉、北野、湘南、松山東、韮山、芦屋、鳴門、洲本、飯田長姫、四日市、済済黌、西条
公立普通科全盛期、対戦相手はほぼ商業高校
こんな時代はもう二度と来ないな
0756名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/31(日) 15:25:02.22ID:zIsYM6tu
1948年から1954年までの夏の大阪代表
天王寺、高津、泉大津、都島工、八尾、浪華商、泉陽
1953年の浪華商を除いてすべて公立。
八尾は準優勝。都島工、泉陽はベスト8。
0757名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/31(日) 15:25:20.48ID:Ft5v+cm/
結構面白いですよ。

http://orekou.net/i/5llp
0758名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/01(月) 13:11:03.37ID:VVXcjv0F
興国

50回選手権記念大会の優勝校だが、75年夏が最後の出場。
近年、復活の兆しあり。
0759名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/03(水) 08:26:21.39ID:caB1+Bh2
初の記念大会優勝校の柳井
0761名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/04(木) 09:18:33.20ID:TBb6YQq8
梅屋
0762名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/04(木) 09:18:38.79ID:TBb6YQq8
梅屋
0764名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/04(木) 11:32:51.77ID:T7fcuUcS
膳所(滋賀)

滋賀県随一の進学校であるが、野球部も5度の甲子園出場経験を持つ。しかし全て初戦敗退に
終わっており、直近の出場である78年夏は木暮、阿久沢擁する桐生に0−18という記録的大敗を喫してしまった。
今春は21世紀枠の近畿地区候補として吉報を待つ。「彦根東を落として兵庫勢救済」するための口実として選出されるのでは、という見方も一部にはあるが、果たして6度目の正直のチャンスは到来するのだろうか。
0765名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/04(木) 11:35:05.79ID:ng4WX3Wq
膳所と伊香で0勝10敗
0766名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/04(木) 11:51:28.82ID:T7fcuUcS
>>717
海星は03年選抜の神宮枠最有力候補に挙げられながら、東海大会未勝利&地域性でも不利だった東邦との比較に敗れ不出場。
翌04年選抜も、前年秋の東海大会準決勝で準優勝校の東邦と延長11回に及ぶ大接戦を演じ、同じく東海4強の常葉菊川が優勝校の名電にコールド寸前の完敗を喫したため神宮枠での出場が有力視されたが、結局選抜には常葉菊川が出場。
とことん選考委員に嫌われた印象があるが、当時も湯浅監督だったんだっけ?
0767名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/04(木) 14:36:15.77ID:+wLi8N78
>>765
膳所
34年春 0-2和歌山中
56年春 1-2中京商(愛知) 延長10回
59年春 1-2高知商 延長14回
72年夏 0-9広陵
78年夏 0-18桐生
5試合総得点2、総失点33

伊香
68年夏 0-4静岡商
73年夏 1-11中京商(岐阜)
77年春 2-4桜美林 延長13回
87年春 6-12日向学院
87年夏 1-11中京(愛知)
5試合総得点10、総失点42
0768名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/04(木) 15:00:22.29ID:XcAKU0k7
滋賀暗黒時代の両巨頭
0769名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/04(木) 17:06:26.76ID:tVS1msMf
昭和53年夏の膳所の投手は18失点完投なの?
これ記録なのか?
0770名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/04(木) 18:56:00.38ID:+wLi8N78
そう、藤本投手は18点取られたが完投している。5回裏だけ三者凡退に抑えたが、あとは毎回失点した。投球数は190近くまでいったと思うが思い出せない。
しかし67年夏の準々決勝で大分商の河原が市和歌山商戦で19失点しながら完投している。
戦前を中心にそういう記録はまだあると思う。
0771名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/04(木) 19:44:51.31ID:tVS1msMf
>>770
ありがとう・・。
昔はどの高校も投手は一枚看板で、「エースこけたら皆コケた」 だったんだよね。
滋賀のイメージは近畿で優勝経験のない県。。
数年前福井県が選抜で優勝してるだけに・・。
他地方からみると福井は近畿に見えるのであります。
0772名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/04(木) 20:02:46.14ID:RtNOolk1
Z一文字のユニはかっこいいね。
0773名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/04(木) 20:13:34.37ID:YlLMeHFb
>>768
滋賀のイメージをガラリと変えたのは甲西やったな
最近は出てこんけど
0774名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/06(土) 11:16:40.10ID:M+3ZHiS8
高陽東 (広島)
1996春に、初出場。ベスト4までいった。夏にも出て、ベスト8。
2005夏が最後。河野上・民法という変わった名字の選手がいた。
0775名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/06(土) 18:23:32.08ID:67Izt2JY
復活ではないけれど星野監督の母校・倉敷商。

7回の攻撃のときは延々と桃太郎サンバを演奏するというのは甲子園出場のときだけなのか。
0776名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/06(土) 18:46:45.48ID:b9N2rIfr
>>774
高陽東は小川成海監督が退任したのが大きかったかな。05年出場時は既に退いていたが、小川監督を慕って入部してきた選手が大半だったはず。
96年は宗政投手の力投が印象深い。
小川監督は山岡泰輔を擁した13年瀬戸内を率いていたが、今もまだ継続してるのかな?
0777名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/07(日) 14:05:48.46ID:+YxYd/8M
大牟田(福岡)
2007春に、初出場。開幕戦で完封負けを喫した。甲子園はこの時のみ。現在この時とユニフォームは、変わっている。
駅伝も、強い
0778名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/07(日) 21:30:10.65ID:+YxYd/8M
育英(兵庫)
西武・栗山の母校。初めの頃は男子校だったが2015年4月から、共学に。監督は、93年夏優勝メンバーである安田氏。春は2005,夏は2001が最後
。今夏、東兵庫代表を目指す
0779名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/08(月) 00:23:12.50ID:/L/ebnDW
土佐の〜よいやさのさのさの
じわりじわり攻めて来る
名門 市商(高知商)そろそろ見たい。
0780名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/08(月) 09:10:09.86ID:15fYx329
都城商・宮崎商
共に宮崎の高校。
前者は、今年森遼大朗投手がロッテに育成指名された。最後の出場の2009夏、ドラゴンズ・岡田率いる智弁和歌山を倒して8強入り。
後者は、元ヤクルトのドラ1・赤川の母校。2008夏にエースで甲子園出場。この年が最後の出場。その時の監督・浜田登氏は、センバツ確実の富島の現監督
0781名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/08(月) 10:38:23.23ID:1QiQKuQc
宮崎県で最初に甲子園に出た高鍋
赤ヘル旋風の日南
0782名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/08(月) 18:30:04.57ID:QLp2YYiY
宮崎商出身のプロ野球選手で高校時代に体の悪い同級生をおぶって通学したという選手がいたと
テレビで放送していたのだが、本当ですか?

小川亨選手?水谷実雄選手?
0783名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/08(月) 18:36:07.41ID:L/OT9VwW
小川。
このエピソードが評価されて海外遠征の高校代表メンバーに選出された。
桐蔭学園の小島は死球演技が祟って選出されず。
0784名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/08(月) 18:55:16.62ID:DAmuyU7Z
東邦大附
0785名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/08(月) 19:39:03.61ID:15fYx329
真颯館(福岡)
西武の育成指名・高木渉の母校である。九州工という旧名で過去2度出場。現校名では、まだ無い。この名前での出場を目指す。94夏が最後。
0786名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/09(火) 00:39:12.92ID:WojuCvHz
>>780
都城商は81年夏、09年夏の二回しか甲子園に出場していないが、いずれもベスト8まで進出している。
81年夏はヤクルト入りした加藤が3本塁打の活躍。岡谷工業戦ではバックスクリーンへの先制、12回サヨナラの2アーチ。
当時の巨人の外人をもじって「都城のトマソン」と書いた新聞もあった。
0787名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/09(火) 16:56:34.76ID:GYOj3trK
>>783
ありがとうございます。
0788名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/09(火) 22:45:18.80ID:GL+qNebv
秋田
伝統ある公立校で、進学校でもある。第1回大会の準優勝校で、15夏の開会式では、秋田中時代のユニで行進した。2000年以降は、03夏のみになっている。復活が期待されている。
0789名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/09(火) 22:50:11.46ID:GL+qNebv
YADOMEと書かれていたユニフォームだった。
0790名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/10(水) 20:15:44.52ID:arp/DUuG
秋田は91年夏に、優勝した大阪桐蔭をあと一歩まで追い詰めた試合が惜しかった。
0792名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/11(木) 12:33:14.66ID:Z+sZpHMY
前橋商
オリックス・後藤駿太の母校。自身は2度、甲子園に出た。3年の時の、10夏が最後。タッチ作者・あだち充氏の母校でもある。05夏に「とみたこうき」と、「とみたこおき」という選手がいて混乱したことも。
0793名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/11(木) 13:05:19.32ID:9SLoW3NM
甲府商

1963年夏には2勝を挙げ3回戦まで進出した。
しかし記念大会による出場校増に伴い西宮球場を併用して行われたこの大会、甲府商は3試合とも西宮球場で戦ったため複数勝利を挙げたにも関わらず甲子園の土を踏めなかった。そのため関係者から不満が続出、以降は例外なく甲子園での単独開催が為されることになった。
1967年春には県勢初の甲子園ベスト4まで進出。初戦では急造の望月投手が9回2死まで無安打無得点を続ける快投を見せた。
直近では07年夏に出場。米田投手を軸に同年の春の関東大会で準優勝を果たし、甲子園でも1勝を挙げた。
0794名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/11(木) 19:27:52.82ID:W4f3ulFp
千葉高校
0795名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/11(木) 19:57:03.71ID:ejOg9EW+
福岡第一
陽岱鋼の母校。部員の中には、陽のように台湾からの留学生も、見られる。九州のバースこと山之内健一氏も、ここ出身。ユニフォームは現在、縦ジマじゃなくなっている。
0796名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/11(木) 19:59:25.63ID:ejOg9EW+
>>793
ユニフォームの胸文字、かっこいいよな
Kosho
0797名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/12(金) 21:28:19.61ID:O40KTNmw
甲府工も最近は出られなくなったな
0798名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/12(金) 23:27:44.32ID:UF7X5Odf
神戸村野工
通称・「村工」。工業高校だが、私立の男子校である。故安達智次郎氏の、出身校。
0799名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/13(土) 00:29:03.43ID:VTaJgm28
安達は亡くなったんだな。松井を逃した阪神のはすれ一位だったが活躍できなかった。
村野工というと78年春初出場時のミラクル投手の千田も思い出される。上手、横手、下手と投げ分けた。
0800名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/13(土) 05:54:54.90ID:/+0t/uD5
甲子園で活躍後比較的若く他界してしまった人
岐阜短大付属湯口投手 ずいぶん若すぎた
永川英植投手30代半ば
広島商業佃投手50代初め
取手二高石田投手40代?
甲子園に出たかどうかは知らないが巨人→阪神 小林繁投手50代頃?
浪商ドカベン香川、超太りすぎのためか50代初め頃他界

星野仙一さんは70歳まで到達したから普通じゃねん。
自分の周り見てても男性は元気な年寄だなあとオモテ見ていても70歳過ぎた頃急に逝っちゃう人
が普通にいる。
0801名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/13(土) 05:58:00.37ID:/+0t/uD5
取手二石田投手はあの桑田清原のPLを夏の決勝で負かした。
ただ桑田は指のマメが潰れて異常な痛みを感じて投げるどころではなかったそうです。
0802名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/13(土) 09:00:22.86ID:Naj0w1t6
関大一・関大北陽
関大の付属高校。
前者は、98春松坂の横浜相手に、準優勝。その年の夏にも出て、これが最後の出場。
後者は、阪神・ 岡田彰布の母校。07春に、「上杉達也」という選手がいて、有名に。いずれも校名は「北陽」だった。現校名ではまだない。
0803名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/13(土) 09:16:01.33ID:VTaJgm28
07年春は関大北陽としての出場だったのでは?
0804名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/13(土) 09:48:04.04ID:Q2TKu0e3
郡山
0806名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/13(土) 12:14:30.87ID:WJA4QKWp
早実で荒木大輔と同学年で1年生から2塁手レギュラーだった
小沢章一氏も41歳の若さで亡くなったね。
大学卒業後は千葉英和の監督だった。
あの守備は少年野球選手のお手本と言われ、
解説者がどんな指導をしたらこんな選手になるんだろうと唸ってた。
0807名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/13(土) 20:02:44.67ID:G6/eJUY6
甲子園に一度出場しただけの学校同士の対戦
1950年春 八幡(福岡)対萩北
1951年夏 都島工対豊橋商
1964年春 安芸対岐阜東
1971年春 普天間対弘前
1973年夏 藤沢商対萩商
1976年夏 高田商(新潟)対福島
1994年夏 長崎北陽台対宿毛
2002年夏 興誠対日章学園
2009年夏 横浜隼人対伊万里農林
2013年春 遠軽対いわき海星
0808名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/13(土) 22:47:52.79ID:LFHM8W+L
高田商(新潟)対福島
新潟県勢初のホームラン&二桁得点
0809名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/13(土) 23:15:32.26ID:2l+NfJKH
【北海道】帯広三条
【東北】三沢商 専大北上 仙台西 日大東北【関東】水戸商 八千代松陰 栃木南 春日部共栄 帝京 桜美林
【北陸】新発田農 南砺福野 福井商 長野商【東海】静岡商 愛工大名電 多治見 四日市工
【近畿】京都外大西 桜井 近大付 初芝橋本 育英
【中国】浜田 岡山城東 岩国
【四国】坂出商 徳島商 松山商 高知
【九州】楊志館 伊万里商 沖縄水産
0810名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/14(日) 10:16:59.31ID:c0umh2qF
>>800
岡谷工の金丸投手
0812名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/14(日) 20:26:27.14ID:iFxCwHAO
津久見
九州で最初に春夏両方で優勝した高校
0813名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/14(日) 21:08:52.46ID:6dbfQbRw
選手権優勝投手の水江は消息不明らしいね。
0814名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/14(日) 21:41:52.85ID:zpx1GZ4t
水江は優勝直後には「ノンプロで地道に野球をやりたい」と語っていたが、ドラフトでヤクルトが五位指名すると入団してしまった。
しかし一軍登板なしで四年で退団。故郷に帰ってスポーツ店勤務していたが…
82年に日刊ゲンダイの「あの人はいまこうしている」というコラムで、「夏の優勝投手の看板はとっくに返上しました。甲子園で優勝したら人生が開けると思うのは間違っているのではないですか。もっとも自分がそう気づいたのはつい最近ですけど」と語っていた。
それなのに行方不明とは。事情があったのだろうが、優勝投手の看板は重すぎたのかな。
0815名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/16(火) 00:15:07.13ID:TB1CkAhy
茨城東
宇都宮南
桐生
千葉商
熊谷商
峡南
日大一
佼成学園
藤沢翔陵
0816名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/16(火) 00:46:05.86ID:kjlRZdSh
数年前の雑誌の優勝投手特集記事で、明星の選手権優勝投手も消息不明と書いていた。
0817名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/16(火) 09:43:07.15ID:9Vd3cPHu
長野日大
08春が初出場。当時の監督は、松商学園を率いた中原英孝氏。ベスト8まで行った。
その翌年の夏にも、出場。エースは、2年生の加藤で、優勝する中京大中京に敗れ、ベスト16。
現在は、違う人が監督だ。
0818名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/16(火) 09:49:34.50ID:9Vd3cPHu
近大福山(広島)
巨人・畠世周の母校。甲子園は、89夏のみ。開幕戦で佐野日大と激突。延長にもつれ込む投手戦だったが、現在はここの監督で、当時はエースだった麦倉にソロホームランを打たれ、これが決勝点となって、敗れた
0819名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/16(火) 11:04:36.92ID:9Vd3cPHu
この時のユニフォームは、漢字で「近大福山」だった。現在は、「KINKI」だ。
0820名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/16(火) 15:24:28.00ID:JQ+GxEa/
>>816
堀川ね。
津久見といえば、67年春の優勝投手の吉良も消息不明と書かれたことがある。
そのときにこれも日刊ゲンダイだったか、「どこかの雑誌で消息不明と書かれたが、とんでもない」と笑い飛ばしていた。
0821名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/16(火) 20:30:21.96ID:U3Xi2usl
>>815
峡南といえば深沢
0822名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/17(水) 21:49:48.59ID:8EpireWR
銚子商は10年周期説もなくなってしまった
0823名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/18(木) 11:54:29.20ID:IWLMPMbM
峡南というと思い出されるのが72年夏の西関東大会決勝、熊谷商戦。
下馬評では鎗田(のち法政)擁する熊谷有利だったが、鎗田の打席で深沢が死球を与えて鎗田が退場。試合は延長の末2-1で峡南が初出場となったが、後味の悪さを残した。
0824名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/18(木) 17:43:13.69ID:WnUXnlMF
東北楽天イーグルスは18日、
茂木栄五郎内野手(23)が東京都小金井市の観光大使に就任したことを発表しました

茂木選手は1994年2月14日に小金井市で生まれ、小金井四小、小金井南中の出身
桐蔭学園高校、早稲田大学を経て東北楽天に入団
0825名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/18(木) 20:08:35.01ID:v1O6AzaI
平成6年選抜初出場ベスト4の桑名西

今年のサッカー選手権ベスト4の上田西とそっくりな勝ち上がり方だった
初戦の星稜に1‐0で勝利したところから始まり
接戦→大勝→接戦→大敗
勝つ度に大きな驚きをもたらした桑西旋風
最後は常総学院にめった打ちにされて散った
0826名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/18(木) 20:37:00.03ID:YxY6xug2
中標津
札幌商
東奥義塾
盛岡一
金足農
仙台商
山形南
双葉
鉾田一
葛生
中央
千葉商大附
越谷西
法政一
國學院久我山
横浜商
日川
敦賀
北陸大谷
新湊
丸子実
桐陽
享栄
美濃加茂
明野
瀬田工
御坊商工
郡山
渋谷
東洋大姫路
東山
高陽東
米子商
倉吉東
岡山南
邇摩

高知商
志度商
南宇和
池田
久留米商
鳥栖
津久見
瓊浦
都城
鎮西
川内実
読谷
…が見たいが校名変更や吸収合併、閉校は知らぬ
0827名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/18(木) 20:37:03.34ID:4axnodZH
熊谷商は上尾との大一番には強かったね。
0828名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/18(木) 20:38:46.33ID:YxY6xug2
鳥取2校書いてた、死のう
0829名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/18(木) 20:40:00.72ID:YxY6xug2
米子商out
新潟、新発田農inで
0831名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/18(木) 21:11:41.74ID:TaLzvG0p
>>825
ここ三重で相当頭良くなかったか?
0832名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/18(木) 22:33:30.30ID:v1O6AzaI
>>831
そうでもないっすね
一応県立普通科ですが、進学校とは言いにくいな
中学の成績オール3の生徒が余裕で合格出来るレベル
0833名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/18(木) 22:42:40.99ID:wRfXkcdp
>>832
しかも近隣に津田学園、いなべ総合、菰野などの強豪校があり、優秀な選手は集まりにくい
なので、尚更あの時の快進撃はなんだったのかと今でも不思議に思う
0834名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/19(金) 20:19:30.26ID:KZwNLs7D
>>827
81年夏埼玉決勝
熊谷商5-4上尾 9回逆転サヨナラ
全国でしんがりの代表決定。前日ノーヒットノーランを達成していた上尾日野の調子がいまひとつだったな。
0835名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/19(金) 20:30:15.90ID:kZJbQ2Xx
黒磯高校
0836名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/19(金) 21:00:51.12ID:AJOogL7t
>>833
むしろ菰野はなんで突然プロ続々出るような高校になれたんだ?
公立なのに
0837名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/19(金) 21:13:12.90ID:cJ0vP0vW
>>835
下手投げ・針生の好投で、広沢のいた小山を破って甲子園へ。
0838名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/19(金) 22:28:17.57ID:dP/m98Gc
>>837
どうでもいい情報だけどその針生の息子は大分前文星にいたけど甲子園に1度も出られなかったな
結構期待されてた世代だったけどな
0839名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/20(土) 10:12:27.75ID:ATSswZCw
>>836
監督の手腕が評判となる&寮提供
他県からの野球留学黙認(去年からアウト)
偏差値的には底辺校だが、野球部のおかげで荒れなくなった
以前は入学時の3分の1が退学してた時期もある鼻つまみ高校だったが、今はそんなことはない
0840名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/20(土) 21:42:44.56ID:fkm9EByz
>>818
近大福山は84年春にも出場している。投手は西武、巨人でプレーした岡田だった。初戦で優勝した岩倉に2-4と敗れた。
89年は選手権では平成最初の試合に登場。麦倉に本塁打されたのは9回表、0-1と敗退。
0841名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/20(土) 22:22:13.05ID:/idQL2sC
>>840
818です。
色々間違えていて、失礼致しました。
情報ありがとうございます。
0842名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/20(土) 22:30:28.25ID:/idQL2sC
桜ヶ丘(山口)
89夏に出場。見事初戦突破した。一度出場していたことに、少し驚いた。部員の中には関西出身も。
0843名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/20(土) 23:16:46.72ID:Z51262QW
糸魚川商工
70年代に甲子園に3回出場しているが、いずれも初戦で完封負けを喫しており、まだ得点がない。
現在は糸魚川白嶺に校名変更している。
0844名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/20(土) 23:57:48.24ID:ipH7SzPi
ランニングホームランを狙うも成らず。
0845名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/21(日) 08:31:37.01ID:1fyyXYIJ
横浜一商(現・横浜商大高)甲子園初出場は1966年夏

第48回全国高校野球選手権神奈川大会決勝戦
1966年7月31日 平和球場

武相
000 000 000 =0
000 010 00X =1
横浜第一商業

[武] 田丸滋−岡本治男
[横] 佐々木正雄−米長賢一
0846名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/21(日) 08:40:02.00ID:AiAJoCTX
その相手の武相は64年から68年まで五年連続して夏の神奈川の決勝に進出。唯一負けたのがその横浜一商との試合だった。この試合も押していたのだが得点できず一点に泣いたもの。
この試合に勝っていれば五年連続出場だった。
しかし武相の天下は短かった。直後の69年から原監督率いる東海大相模が台頭してきた。
いまだに武相の甲子園出場はその4回だけだからな。
0847名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/21(日) 08:52:58.60ID:+nHeVIXu
佐々木信也さんや宮台(日ハム)の母校・湘南高校
0848名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/21(日) 10:38:02.65ID:yB8njURY
>>842
初戦は丸尾選手のホームランなどで北海に逆転勝ち、次戦は優勝した帝京に1-10の大敗を喫したが、この大会吉岡から得点を奪ったのは桜ヶ丘だけだった。
近年は秋春は好成績を挙げながらも、夏は思わぬ学校に足をすくわれ早期敗退するケースが目立つな。
因みにプロレスラーの長州力の母校でもある。
0849名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/21(日) 10:44:14.00ID:Yrgltt23
>>844
あれは73年夏の日田林工戦、3回裏だったか。
先頭打者が外野を破り一気にホームに突っ込んだが本塁憤死。無死だったから三塁に止まっておけばよかったのだが。
0850名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/21(日) 10:46:50.54ID:yB8njURY
小林西(宮崎)

後に中日から指名された笹山投手を中心に93年夏に登場。
初戦で前評判の高かった学法石川を逆転サヨナラで下すと勢いに乗り、2回戦では選抜で8強入りした長崎日大、3回戦では伝統校の高知商を下す快進撃を遂げ、最後は常総学院に延長で敗れたものの見事初出場で8強入りを果たした。
現在まで甲子園出場はこの1度のみである。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況