X



甲子園に復活出場してほしい高校(を語る)part12 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/23(水) 07:47:30.18ID:xOAu/Cj5
89年以降出場のない主な高校(甲子園出場複数回)

北海学園札幌(札幌商) 釧路江南 函館工 
東奥義塾 青森北 三沢 青森 盛岡一 福岡 盛岡商 黒沢尻工 花巻北
秋田中央(秋田市立) 山形南 仙台商
取手二 取手一 鉾田一 足利工 桐生 桐生工
上尾 熊谷商 大宮 熊谷 川越工 所沢商 千葉商 印旛明誠(印旛)
日大一 日大二 明治 城西 法政(法政一) 法政二 武相 甲府一 
新潟商 長岡 糸魚川白嶺(糸魚川商工) 長岡商 岡谷工 長野 伊那北 
魚津 金沢泉丘 金沢市工 若狭 三国 武生
清水東 岐阜 明野 四日市 相可 松阪商
伊香 膳所 京都商(京都学園) 西京(西京商) 立命館 山城 
明星 興国 阪南大(大鉄) 神港橘(市神港) 明石 御所実(御所工) 新宮 和歌山工
玉島商 尾道商 盈進 呉港 松江商 大田 柳井 柳井商工(柳井商)
高松一 志度(志度商) 新居浜商
小倉 小倉工 福岡工 久留米商 福岡第一 佐賀西 佐賀工 長崎西 佐世保工 諫早  
熊本商 津久見 日南 延岡商 鹿児島玉龍 豊見城 首里
0618名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/03(日) 03:13:41.37ID:Tk08+7C2
松山商に復活してほしい。
0619名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/03(日) 15:16:36.74ID:ZgzaOILh
ワッチョイIPありの聖光スレのスレ立て主のアウアウウー上級国民は
5ちゃんで管理人気取りをして気に入らない書き込みがあるとすぐIP調べて当該県をディスりまくり、通報・特定しますと騒ぎだす気持ち悪い聖光ヲタです!
気をつけて下さい!
聖光ヲタはみんなホモみたいな気持ち悪い奴らばかりです



0783 名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa6b-D6wQ [106.181.199.38 [上級国民]]) 2017/10/18 17:49:04

独り言だけどさー、あの0-20の大敗からここまで這い上がって来た聖光野球部をずっと見守って応援し続けてる住人も多いわけよ
あの大震災以降もずっと聖光野球部と苦楽を共に味わってきたここの住人同士の連帯感はモジャには一生分かんねーだろ
だてに128もスレが続いてるんじゃないって
0620名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/03(日) 21:52:48.75ID:YSpLkHYg
福島商 Fcのユニが懐かしい
0621名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/04(月) 01:53:18.04ID:1BsBZwmV
>>617
いまは特定の私学が代表を寡占している県が目立つ。大半は県外からの留学生が多い学校だな。特定の学校ばかり出るというのは底辺が狭くなり野球が斜陽化しているともいえる。
それにしても福島の11年も同じ学校が出ているというのは異常。
0622名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/04(月) 08:00:54.36ID:jAZlBQtA
桐蔭学園(神奈川県)はラグビーとサッカーが冬の全国大会へ。
今年は男女柔道も全国優勝、男女剣道も全国3位と2位。
軟式野球部は今秋20年ぶりに県大会優勝し、関東大会でも4強。
残るは硬式野球部
0623名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/04(月) 09:17:24.63ID:2jBCUKvN
ワッチョイIPありの聖光スレのスレ立て主のアウアウウー上級国民は
5ちゃんで管理人気取りをして自分が気に入らない書き込みがあるとすぐIP調べて当該県をディスりまくり、通報・特定しますと騒ぎだす気持ち悪い聖光ヲタだ!
私は聖光の大ファン。
私にとって聖光が唯一の楽しみ。
でも、この管理人気取りの上級国民が自治を敷いて気持ち悪いスレになった。
一部の聖光ヲタ以外の聖光ヲタはみんなそいつに洗脳されてホモみたいな気持ち悪い書き込みばかりになった。
自分のSNSとかならまだしもここは5ちゃん。私は聖光ヲタとして我慢できん。
聖光スレの人達は気に食わない書き込みがあるとなぜか全部モジャニキに見えるみたいだが洗脳され過ぎて統失になってしまったのだろう。



0783 名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa6b-D6wQ [106.181.199.38 [上級国民]]) 2017/10/18 17:49:04

独り言だけどさー、あの0-20の大敗からここまで這い上がって来た聖光野球部をずっと見守って応援し続けてる住人も多いわけよ
あの大震災以降もずっと聖光野球部と苦楽を共に味わってきたここの住人同士の連帯感はモジャには一生分かんねーだろ
だてに128もスレが続いてるんじゃないって
0624名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/04(月) 23:18:15.94ID:pbm1a6/B
>>622
桐蔭学園は甲子園は2003年春が最後なのか?
どうして低迷したのか、強化を止めちゃったのか?
0625名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/05(火) 00:18:19.60ID:Chmos+L/
松山商業が甲子園に復活した時、対戦校がフルボッコ25−3くらいにしてくれますように。
0626名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/05(火) 00:35:18.77ID:Chmos+L/
明徳義塾は卑怯、5打席連続敬遠で相手打者と勝負なし。
プロ野球ならまだしも、1戦必勝の高校野球甲子園でそれも日本中の非常に多くの人々
が見ている中でなんとひどい試合をやったことか。
監督の恥知らず。
今年の夏、自分が散髪世話になった床屋のオバチャンは西東京大会決勝をテレビで見ながら
「昔、ぜーんぶ敬遠しちゃった学校があったよね、あれひどかったよねえ、高校野球だよ。」
としみじみ回想しながら話した。
おれも「うん、そうだね、ひどい試合だったよね。」
全くあれが青少年を指導する監督かよ。
恥知らずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
どんな子供を育てるんだよ。
あいつの甲子園優勝など全く価値がない。
0627名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/05(火) 00:46:10.02ID:dG9Pa3lk
>>605
大阪桐蔭や報徳学園、育英、天理みたいな甲子園常連校は関西の地元民もそれほど盛り上がらない
だけど初出場の高校や40年以上甲子園から遠ざかっていて突如復活した伝統校や
組織力の強い出場校は動員数が凄い。集客リミッターが無い状態だからね。

2009年、70年の時を超えて、甲子園に帰ってきた「古豪」関西学院は
現地集合で大量に集めたから、ダントツの組織力で甲子園を球場ジャックしていて、まとまりが際立っていた。
阪神タイガースも真っ青のホームアドバンテージではっきりいって、レベルが違った。
大声援の怖さはその音量、迫力はもちろんだが・・・。

相手にとって一番恐ろしいのは審判の大阪パイア発動で、敗北するリスクが劇的に高まること。

当時の動画だが、やけに関学の選手の体格が貧弱でチビ&ガリガリ君でもやしっ子が多く
「これって絶対に虐殺試合直行じゃ・・・」「もしかしてレイプ試合??」レベル。だが、違った。
https://www.youtube.com/watch?v=aPcD_qN3I14
https://www.youtube.com/watch?v=p1a_bzWWUgY
https://www.youtube.com/watch?v=OFMq0KUH-4A
https://www.youtube.com/watch?v=3TOVQcAK8bE
https://www.youtube.com/watch?v=rknuvX6H7-U
https://www.youtube.com/watch?v=IE6Xzc3zqaM
https://www.youtube.com/watch?v=N6z_o1flUIw

ここは2009年当時男子校。だがしかし、アルプススタンドにチアリーダー・チアガールがいた。
このチアリーダー・チアガールの素性は関西学院大学に所属する学生だった。だから当然校歌も同じであり、「空の翼」が歌える。
だがしかし、高校生とは明らかに違う雰囲気なので、場違い感がハンパじゃなかった。
0628名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/05(火) 09:34:34.37ID:ajGV0DFz
片桐監督がどんな采配するかだな
0629名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/05(火) 09:43:25.01ID:ajGV0DFz
>>628
622へのコメントです。
0630名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/05(火) 20:37:58.19ID:lRTwAuYv
堀越
0632名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/06(水) 22:05:14.15ID:VP45jHEK
>>617
福島商→三浦(77年夏)、古溝(81年春夏)
磐城→田村(70年夏、71年夏)、小磯(74年春、75年夏)
両校の甲子園最高成績はともに71年。
春、福島商が一条、戸畑商に勝ちベスト8。
夏、磐城が日大一、静岡学園、郡山に勝ち、決勝で桐蔭学園に敗れたが準優勝。
(福島商は2000年春もベスト8)
0633名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/07(木) 16:13:46.37ID:sSCV0n6/
磐城の田村監督をずっと見たかったですね。
0635名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/08(金) 21:19:07.27ID:+FFD8ybi
旭川龍谷
0636名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/08(金) 22:48:01.86ID:PDmVWzPV
熊谷高校
昭和26年夏準優勝時はまだ生まれてなかったが昭和57年夏に出場した時はありえないことが
起こったと思った。
今の時代はムリだな、50年後、100年後に出ているかどうか。
0637名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/09(土) 07:35:48.62ID:VahYlW9W
熊谷商も原口で85年選抜に出たのが最後だな。
0638名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/09(土) 15:38:01.16ID:aHAcjwrO
>>635
>>634
75年夏にそろって出場したな。
北海道日大の校名のほうがぴんとくる。
その大会、北海道日大は金沢桜丘に初戦敗退。9回二死後のショートゴロを折霜が一塁に悪送球、球が一塁ベンチ横の水道のホースの中にはさまってしまって一塁走者が生還して追いつかれ、延長10回サヨナラ負け。
なんともついてなかった。
折霜は母校の監督になり、81年春に選手の弟と一緒に出場した。
0639名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/09(土) 21:36:29.09ID:gcFi+QYW
折霜は鵡川の監督を辞めたんだね。
0640名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/10(日) 10:43:50.64ID:AEd5HJbN
山形南
過去5回甲子園に出場しているが、勝利はない。
かつては山形の公立の雄的存在だったが、現在は山形中央にその座を奪われている。
0641名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/10(日) 20:01:13.19ID:k5tNIW+T
74年夏東北大会決勝
山形南4-1山形東
一県一校制になる前で、この年は宮城県と山形県とで争ったのだが、たしか山形南が仙台育英を、山形東が東北を破って山形の公立進学校同士の決勝になった。
いまでは考えられない。
0642名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/10(日) 20:25:23.60ID:vZdgm72z
山形のオールドファンの間では、
「宮城球場の山形決戦」と語り草。

山形東(山形中)も5回出場で勝利なし。昭和21年最後の出場で負けた函館中に米を渡したのは
今でも美談として、これも語り草。
0643名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/10(日) 20:36:44.06ID:KJaoNSgw
74年夏の山形南は初戦で東洋大姫路と対戦。
1年生の弓岡に4盗塁を記録された。
0644名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/10(日) 20:40:02.66ID:fIS31SjO
進学校なのどっちだっけ
0645名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/10(日) 20:43:21.23ID:KJaoNSgw
東が第一
南が第二
0646名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/10(日) 21:29:09.62ID:k5tNIW+T
>>643
山形南も1年生の長門が終盤に登板した。
次の試合が東海大相模対土浦日大、延長16回の大熱戦となった。原辰徳の甲子園デビュー戦でもあった。
0647名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/10(日) 23:06:57.67ID:41SnR3Td
山形南の最後の出場となっている80年夏の敦賀戦。
2点ビハインドの9回1死満塁でやや高いバウンドのピッチャーゴロ。
敦賀は1-6(4?)-3のダブルプレーを狙うが1塁はセーフ。
その間に3塁走者は生還し、2塁走者も同点の本塁を突いたがタッチアウト。
劇的な幕切れだった。
0648名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/11(月) 07:30:27.51ID:bB2QvwjH
磐城 鎌倉学園 小倉 の70年代に活躍した高校がみたい
0649名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/11(月) 16:13:35.92ID:ouvhlQ61
>>648
鎌倉学園は1960年代
0650名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/11(月) 18:00:36.26ID:bB2QvwjH
失礼しました最後に甲子園に来たのは1969年のセンバツでいたねぇ淡口&山本功(ムサシ
クンの父君)のいた三田学園に敗戦・・・三田学園もまた帰ってきてもらいたい。
0651名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/11(月) 19:27:23.79ID:KNSdgbp5
69〜71年の三田学園は山本功、淡口、羽田とプロでも活躍した選手を立て続けに輩出しているのがすごい。活躍できなかったが71年の捕手の中西もプロ入りしている。
69、70年と選抜ベスト8。71年は前年秋の近畿で準優勝していながら不祥事で選抜の推薦から外されてしまった。
0652名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/11(月) 20:10:33.47ID:xZNdtIv/
三田学園って、てっきりミタガクエンとばかり思ってた。
慶應のある三田が頭にあるからね。
0653名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/12(火) 08:02:33.68ID:kyJEEjCR
すんませんミタでなくサンダです・・・あと兵庫大会であった(らしい)淡口・山本功・羽
田の3連発ホームラン見たかつたぁ〜www

羽田監督、三田学園の復活お願いします。
0654名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/12(火) 13:37:13.77ID:AAEB9IYh
<東都大学リーグ1部 新主将>
東洋:中川圭太(PL学園)
亜細亜:頓宮裕真(岡山理大附)
立正:伊藤裕季也(日大三)
國學院:西丸泰史(尽誠学園)
中央:吉田叡生(佐野日大)
駒澤:酒井良樹(修徳)
0655名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/12(火) 21:12:42.31ID:4WhYO7lw
御殿場西
92年春に出場。2度目の甲子園を目指している。今年木須が、ドラフトに指名された。昨年から、監督は常葉菊川を率いた森下友幸監督になった。フルスイングするようになったのか?
0656名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/12(火) 21:39:55.78ID:y+llxfGh
>>653
そんなことあったのか。
山本功、淡口、羽田は年次が一つずつずれているので、もしあったのなら山本功3年、淡口2年、羽田1年の69年春〜夏の大会に限られるな。
0657名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/12(火) 23:21:44.87ID:1Cj5H7ZZ
三田学園は屋敷の世代まで野球推薦やってたんかな?
0658名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/12(火) 23:26:50.22ID:1Cj5H7ZZ
屋敷が受験した時の三田学園は高入が50人くらいで学業不振の公立断念組では
合格どころか受験もさせてくれなかったはず。
野球推薦でも中くらいの学力は必要だったろう。
三田学園から3名東大合格が出たのは屋敷のひとつ上の学年だったと思う。
0659名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/12(火) 23:31:19.52ID:+4NxuxzK
>>658
お坊っちゃん学校って聞いたことある。
ていうか多分三田学園は大昔のほうが学力高かった。
0660名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/12(火) 23:36:17.82ID:DgG1cEsE
>>657
>>658
屋鋪、ね。
屋鋪要といえば守備力と盗塁だが、高校時代はスラッガーだったんだよね。
0661名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/12(火) 23:38:56.84ID:+4NxuxzK
>>660
プロで守備の人のアマチュア時代そういうのは結構ある。
土橋とか高木浩之とか。
0662名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/12(火) 23:56:39.20ID:1Cj5H7ZZ
ああ、屋鋪だったね。thx
引退後の鉄道に関する著書とかみても野球バカではないのが分かる。
0663名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/13(水) 08:28:34.63ID:heQse2p6
三田といえば松聖では寂しすぎる三田学園の復活待ってます。
0664名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/13(水) 12:33:29.46ID:1OgEZ6sM
>>655
小野と岡島の対決
0665名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 00:55:25.73ID:y1aK7D7e
Q:
甲子園で地元の兵庫県や大阪府の代表が出たら超満員になりますか??

A:
甲子園常連組ではそこまでは盛り上がりません。

報徳学園、東洋大姫路や大阪桐蔭、履正社、天理、龍谷大平安じゃ見飽きてますからね。
だがしかし、滝川二高、西脇工みたいな公立高や大体大浪商とか、関西学院、明星、上宮、市岡みたいな
かつては栄華を誇っていたけど最近甲子園でお目にかかれなくなった古豪が復活したりすると
関西全域から桁違いに大量の観客がやってきます。
高齢OBにとっては甲子園での母校チームの活躍が「最後の雄姿」になるかもしれませんからね・・・。


Q:近年、近畿からの「古豪復活」で最も衝撃的だったのは?

A:関西学院高等部でしょう。「70年ぶり出場」は高校野球選手権最長ブランクです。
しかも21世紀枠じゃなくて夏の甲子園で、「70年の時を超え甲子園に帰ってきて勝利を上げました」ですから・・・。
関西学院高等部は、1915年に始まった全国中等学校優勝野球大会の予選に第1回大会から出場を続ける
予選皆勤15校「レジェンド15校」の一つです。かつては「関西学院中」と名乗ってました。
試合終了後の校歌では、満員の甲子園では珍しい校歌の大合唱です。
https://www.youtube.com/watch?v=IE6Xzc3zqaM
https://www.youtube.com/watch?v=OFMq0KUH-4A

・・・半端な「古豪」の「復活」ではここまで集まりません。

関西学院は2回戦で負けましたが選手の身体能力や体格が貧弱な奴ばかりで
チビ、ガリガリ君、もやしっ子だらけで実力が怪しくかったので「1回戦突破」だけでも奇跡的でしょう。
↓見ただけで、「うわああ・・・・・」「こりゃレイプ試合になるだろ」「何で酒田南に勝ったんだ?」というレベル
http://www.asahi.com/koshien/91/yamagata/news/images/TKY200908070217.jpg
0666名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 02:14:19.89ID:N8x2i2kX
豊見城
0667名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 02:17:09.05ID:N8x2i2kX
>>54
九州大会優勝してたのに、在校生の不祥事で辞退
あまりに気の毒だったな。
0668名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 02:17:09.89ID:N8x2i2kX
>>54
九州大会優勝してたのに、在校生の不祥事で辞退
あまりに気の毒だったな。
0669名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 07:19:30.35ID:dL0iFHnE
チビ・ガリ・もやしおおいに結構そんな子らのプレーに甲子園の心やさしきファンは
拍手を送るんよ筋トレ・サイボウグはうんざりよw
0670名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 17:14:18.27ID:fUAMj85A
>>655
655書いた者です。
森下知幸監督と訂正します。失礼致しました。
0671名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 23:17:01.06ID:h8+v6kjQ
森下さんはお騒がせなことがあって人格的にはどうかと思うが
野球の指導力はあるから御西も復活するかもしれないね。
0672名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/15(金) 01:50:19.47ID:J7geNHZr
このスレの住人は真面目な人が多い。
大学受験板、学歴板に行ってみると他校の学生、OBが執拗に貶めにきていてアホらしくなり見なく
なった。
それらの板から見るとここは極めて紳士的。
0673名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/15(金) 05:08:52.51ID:s4Vk1ffE
慶応のチビ、ガリ、もやし、長髪、色白、グラサン、ベンチでひまわりの種は
神奈川県民を越えて日本中から嫌われるであろう
0674名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/15(金) 05:17:15.42ID:s4Vk1ffE
背と態度だけはデカいか慶応
0675名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/15(金) 05:18:22.78ID:lRjsJfk2
兵庫の育英
0676名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/15(金) 06:40:59.83ID:Vn3N2p+X
千葉経大付
元ベイスターズ・松本がエースだった2004夏、甲子園初出場。3回戦で、ダルビッシュ主将率いる前年準V校・東北を倒した。その後ベスト4へ。
カープの丸の母校でもあり、当時何とエースもしていた。
2008夏が最後になっている。10年ぶりの出場を目指す。
0677名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/15(金) 09:16:04.21ID:82upbir6
>>672
同じ高校野球スレでも、21世紀枠の有力候補は学歴厨がやたらと多い。
ことしは高知の追手前が候補に挙がっているが、同校を予想する書き込みがあるとアンチが日教組の話しをキチガイみたいに書き込んでくる。
0678名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/15(金) 12:57:25.58ID:C/rK0Nt1
>>669
確かに甲子園常連校はプロ野球予備校生だらけだから見ていてつまらないからな

関西学院のキャラクターは首都圏でいえば>>673の慶應義塾と同じ文武両道の伝統校であるが、
関西学院は慶應義塾と同様に学歴厨だらけでOB・OGが至るところで学閥を作りまくる事で有名。
学閥は5chにいる学歴厨以上にタチが悪く、陰惨なケースになることも……。

だがしかしチビ、ガリガリ君、もやしっ子だらけの野球部が甲子園常連校と試合したら
“0-12”“0-24”“0-32”などラクビーやアメフトのスコアみたいな虐殺試合やレイプ試合に公開処刑試合になってしまい
もう見てらんない大惨事になるリスクと隣り合わせという諸刃の剣でもある

↓↓↓が当時の動画だが、やけに関学の選手の体格が貧弱「うわあああああああああああ」「これってレイプ試合直行じゃ・・・・・・」レベル。だが、違った。こりゃ盛り上がるだろう〜。
https://www.youtube.com/watch?v=aPcD_qN3I14
https://www.youtube.com/watch?v=p1a_bzWWUgY
https://www.youtube.com/watch?v=OFMq0KUH-4A
https://www.youtube.com/watch?v=3TOVQcAK8bE


ちなみに、ここは2009年当時男子校だったが、チアがいた。このチアの正体は関西学院大学在籍の学生だった。だから校歌の「空の翼」や応援歌の「新月旗の下に」が歌える。
だがしかし高校野球によくいる高校生のチアとは明らかに何かが違うから、場違い感がハンパじゃなかった。
0679名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/15(金) 19:58:20.56ID:cQP6lXwS
【21世紀枠候補9校】
函館工(北海道)、由利工(秋田)、藤岡中央(群馬)、
大垣西(岐阜)、金津(福井)、膳所(滋賀)、
下関西(山口)、高知追手前(高知)、伊万里(佐賀)
0680名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/15(金) 20:27:29.58ID:J7geNHZr
慶應とか早稲田とか関西学院とか同志社とか立命館とか
もう充分有名校だから他の普通の高校に華を持たせるべき。
それらの偏差値が高い高校はおそらく結束、学閥だかとかが強く
ワーーーーーーーッとイワシが群れるように集まってくるんだろうが他の
普通の学校出たモンから見れば、なんじゃいありゃ。
勉強ができて甲子園にまで出てきて欲張りすぎ、早く負けちまえ。
勉強ができない学校にも運動で少しは華を持たせろ、アフォ。
0681名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/15(金) 22:39:36.34ID:4RxBKpMa
>>680
>慶應とか早稲田とか関西学院とか同志社とか立命館とか
>もう充分有名校だから他の普通の高校に華を持たせるべき。

OB・OGの数がケタ違いに多いんだよ、いったい何人OBやOGがいると思ってるんだ

まあ、下関国際高校の監督なら関西学院や慶應みたいな
学歴厨がウヨウヨいる出場校は何が何でも倒したい相手だろう
0682名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 00:13:53.98ID:i0kQWCJG
>>671
78年選抜決勝後の優勝インタビュー、浜松商の森下主将はうれし泣きしてホント純情そう、野球少年て感じがした。
それが大人になったら変わってしまったんだな。
0683名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 15:41:43.23ID:D5LPbZWl
能代
惜しまれる好投手・高松の敗退
0684名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 20:58:50.25ID:XxjlXQ6b
あの高松の投球フォームは40年近く前になるが忘れられない。
0685名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 21:16:55.53ID:jSwM/0Iw
盈進の山口は?
0686名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 21:26:01.92ID:XxjlXQ6b
かかし投法ね。
名電工に勝ち、東海大相模に壊滅。
あの試合の三番手で投げたのが桜田という投手。山口に桜田、あと森がいればなあ。相模のベンチには森がいたんだけど。
0687名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 21:33:47.55ID:jSwM/0Iw
東海大相模対土浦日大
盈進対名古屋電気

上記の二試合を対比させる比喩表現を
当時のアサヒグラフを参考にして答えてください。
0688名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 21:36:37.37ID:XxjlXQ6b
ジャンボジェットとYS11機だっけ?
盈進と名電工、野球どころの広島対愛知の対戦にしてはショボかった。
0689名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/17(日) 09:16:03.25ID:JcCBj084
東海大相模対盈進で、「盈進壊滅」
0690名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/19(火) 07:44:43.95ID:sn2+beqx
柳川高校、70年代後半は福岡といえば柳川(当時は商業)だった最近きかんけど勉強の方
に力いれてるのか
0691名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/19(火) 08:10:48.91ID:3cvw5d8u
俺の目がくろいうちに
桐生高の甲子園復活を願う。
0692名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/19(火) 20:38:49.53ID:EMaRUW6u
桐生は78年が一瞬の復活
0693名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/19(火) 22:02:56.93ID:WrsJI4AF
滋賀の能登川
0694名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/20(水) 20:49:09.33ID:dONTtMS1
柳川商 
江川対策のプッシュ打法
0696名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/21(木) 02:55:57.71ID:WdrYx+as
柳川商は1976年の久保、立花、末次がいたチームが最強だったね。
選抜優勝の崇徳、原、津末らが最上級生になった東海大相模と並んで
優勝候補に挙げられたけど、PLに0−1とまさかの初戦敗退だった。
0697名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/21(木) 07:25:45.30ID:u+3EOaTr
>>696
初戦敗退じゃないぞ。三重に4-0で勝ったあとにPLに敗れた。
この三重戦が同校の甲子園での初勝利だった。
あのチームをもってしても初勝利を挙げるのがやっとだったな。
ホント甲子園では勝てなかった。
あのチームは甲子園に乗り込むまで、前年秋のチーム結成以来85勝2敗だったんだが。
0698名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/21(木) 08:01:05.55ID:ULUat19p
甲子園通算59勝の市商(高知商業)
の復活を待っている。
じわりじわりよさこい鳴子踊り
響かせて。
0699名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/21(木) 18:14:32.94ID:dEilSxoS
四国四商がここに出てきちゃいけないねえ。
0700名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/21(木) 21:38:21.01ID:7YmwGYzq
高松一
4回の出場はすべてベスト8以上に進出。
ユニフォームの表記は基本的にF。
0701名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/21(木) 23:53:03.66ID:/sw38A7y
四国四商

坂出商
鳴門商
新居浜商
伊野商
0702名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/22(金) 01:14:52.38ID:QP515Fll
高知商業、松山商業もかなりご無沙汰だな
0703名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/22(金) 07:02:28.19ID:UMjPenAd
四国から甲子園出場したことある工業高校は鳴門工だけ?
0704名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/22(金) 07:45:02.16ID:x5mBbOjj
そうだね。
0705名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/22(金) 19:15:00.58ID:1dwz8gh5
南大阪代表は、懐かしい学校になりそうか?
0706名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/22(金) 20:22:27.32ID:HruiJUsq
大体大浪商、興国、近大付、阪南大・・・
0707名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/22(金) 20:49:10.98ID:UMjPenAd
明星高校は南大阪?
0708名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/22(金) 20:55:47.66ID:1dwz8gh5
懐かしい学校が代表になると、ワクワクする
正に浪商や、上宮とかさ
0709名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/22(金) 21:04:50.27ID:HruiJUsq
>>707
南です。
かつての私学7強は北陽以外すべて南。
(PLはもう野球部がありませんが)
0710名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/22(金) 21:10:14.01ID:UMjPenAd
>>709
ありがとうございます

あのユニフォームいいなあと思ってます。
・・・変わってないですよね。
0711名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/22(金) 23:28:55.04ID:jISDK9vJ
拓大紅陵の応援を聞きたい
0712名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/23(土) 01:42:54.36ID:xmMfS7Rt
松山商業は最近は出場してないのか、愛媛県は野球強いよね。
1986年頃埼玉浦和学院、夏初出場時、準決勝で対戦。
浦和学院の投手が疲労したところをメッタ打ちにされて浦和学院は大敗。
4年くらい前のセンバツ決勝で浦和学院は済美と対戦。
済美は愛媛県、野球強国だ相手は強いぞ先輩の仇をとってやると言わんばかりに
今度は済美の疲労困憊しきった投手に終盤浦和学院は容赦なく襲いかかりフルボッコ。
投手は連日投げると潰れるので試合日程はあけるほうが良い。
教育の一環で潰れる、将来が消える。
0713名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/23(土) 08:14:49.94ID:tDQykx7U
海星(三重)
西武に移籍した元巨人・高木勇人の母校。男子校。中等部の軟式野球部も、強い。ピッチャー大須賀は中等部時代、U15に選出された。注目の選手。大きい選手だ。
0714名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/23(土) 14:22:23.58ID:ikI9Z1/n
京都学園(旧京都商)

伝説の沢村投手の母校も、勝山五郎監督退任後は甲子園から遠ざかる。
0715名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/23(土) 14:38:53.67ID:hsG3vxQv
故、怪腕湯口投手のいた岐阜短大付。今は校名変更したのか知らんが。
0716名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/23(土) 14:51:36.86ID:zWitZ8jV
>>713
湯浅監督が辞めてから弱くなった
保護者連中からの突き上げがひどくてイヤになって辞めたという噂は本当なのかな?
高校野球の監督って、色々大変みたいですね
0717名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/23(土) 19:40:42.04ID:tnwcDP75
>>716
湯浅さんは監督就任してから夏の県決勝で最初の6回は負け無しで甲子園に出ていたと思う。
暗黒の歴史が始まったのは99年夏。前年夏、その年春と出場。、夏も県決勝に進出。四日市工業に3-0とリードして三季連続出場は間違いないと思われたが9回裏に4点を取られまさかの逆転サヨナラ負け。
これから海星は一度も甲子園に出場できないでいる。湯浅さんの監督人生を変えた一戦だった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況