X



レトロゲームのあるゲーセンの所在情報MAP22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 15:32:24.27ID:XUXneikD0
荒らし煽り関係は各自NG追加など放置で

【!!注意!!】
特定ゲーセンの宣伝は禁止です

関連スレ・リンク
http://www19.atwiki.jp/karishooterwiki
ガンシューティングゲーム設置店まとめ
https://www32.atwiki.jp/gunshooting_love/
全国ゲーセン地図Wiki
https://www5.atwiki.jp/gesen/
全国有名ゲーセンまとめwiki
http://seesaawiki.jp/famouse-game_center/
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 15:26:12.71ID:mu2dvCNN0
和歌山って、ゲーセンにレアな筐体無いよね…。ただ、遊園地とかにならあったりするけど。
自分が見てきた中だと、アドベンチャーワールドにあったダートダッシュ、
岩出のオートバックスにあったセガツーリングカーチャンピオンシップくらいかな。
(他にもクレタクとかトーキョーウォーズもあった。)
どちらも長い事行ってないから、撤去されてたらすいません…。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 08:29:42.17ID:RSH74l7H0
筐体ゲームは撤去されたら終わりですね。
その前に故障中になって放置されるか
色抜けとかバネ切れとか不自由な状態で稼働
未だまともに遊べる台は希少です。
BTTAは素晴らしい。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 20:17:12.92ID:ZKePYfXI0
専用筐体のゲームは基板を変えて他のゲームを稼働させる事が出来ないから
インカムが悪くなったら撤去される確率が高いな
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 07:19:38.22ID:P0myJIgT0
ザリガニは台数揃えるより、ゲーセンとしての体制整えた方が良いよ
店員もちゃんと置いてさ
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 18:13:14.05ID:GMayiSob0
ザリガニさんよー
写真撮るならプレイして!って言うなら、観光客向けのインスタ映え狙ってるようなネタ枠やめて、真面目にゲーセン運営してください
客ナメてんのに金使えは無いよ
とりあえず入口のビニールカーテン何とかして。串カツ屋じゃないんだから
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 07:34:04.65ID:mEM0SswM0
チラ裏くらい書いてもバチ当たらんだろ
それに、遊べる環境提供せずに、金使えとSNS発信して、要望通ると思うオーナーも変わらんと思うが
あそこは博物館的な役割で、入場料取って写真撮らせる店のが良いんじゃないかね
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 09:34:59.90ID:41cMKJ+xO
ザリガニはオーナーがゲーセンを自販機コーナーと勘違いしてるんじゃないかな?
ゲーム機をたくさん並べておけば客が適当に金入れて儲かる、と

盗られないよう鍵をかけておけば監視の人間置く必要はないと
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 10:37:11.64ID:1IEY+dyh0
人件費もコストかかるから何が正解とは決められないよ
ただ無人な為に、対戦空手道の異常動作に気がつかないで電源入れたままにしてたら、そりゃ基板故障しても仕方ないなw
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 11:45:09.20ID:41cMKJ+xO
今は常駐する管理人が同一店舗内に居ないと風営法の営業許可が下りないハズなんだが、大阪は管理が甘いのかな?
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 21:56:08.40ID:FUOkLcTx0
ハウステンボスのアケゲー置いてるアトラクション(と言うべきか?)なんて、キャラ化け
してるのに放置稼働中だよ。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 06:27:04.78ID:MYwWgYSV0
常設展示の意味合いが分からないけど、施設HPにはアトラクションとして
掲載されてる。

ttp://www.huistenbosch.co.jp/event/game/gamemuseum/

自分は一昨年だったか行ったけど、もはやテーブル筐体は置いてなかった
と思った。


六本木でやってたやつ(?)、今はここに来てるんだな。

ttps://www.huistenbosch.co.jp/event/spaceinvaders/
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 13:21:31.33ID:5LW5+MmT0
>>131
ツイッター眺めてると、今出店準備中の日本橋店のツイートで、既存店は風俗営業許可取ってないというリプがあった。ほんまかいな?
最近の業界疎いけど、風営法が8号から5号に改正された時に緩和されたのかね
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 06:35:31.93ID:e2XNjci10
結構無許可営業多いみたいね。
警察が来てもその場では指導しかしないし
それまでは美味しく頂こうと。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 19:23:51.61ID:Nlsve01d0
大阪の警察は893とズブズブなのか、まるで強きを助け弱気を憎むタケチャンマンみたいだわ
昔、違法営業で摘発されたキャノンボールやスーパーヒーローを展開していたゲーセン会社は、その事件で殆んどの店を閉店したのだが
本社を京都から大阪に移して、ずっと風営許可取らずにゲーセン営業してたしな。最近廃業したようだが
裏で賄賂とか受け取ってんじゃねーの
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 10:31:55.15ID:gLTapMa90
>>108
遅レスだけど、高知県の南にはロイヤルホテル土佐があるよ。個人的に超癒しスポット。
昨日行ったので、置いてある台を書いてみる。ただし、営業時間外だったので故障中があるかもです。

テーブル筐体:ギャプラス、1942、アルカノイド
大型筐体:スーパーハングオン(ライドオン筐体)、デイトナUSA(2台対戦可)、電車でGO、リッジ2、太鼓6とオーバキューン
アップライト筐体:ナムコクラシックコレクション2、ワースタ95、スペースインベーダーDX、テトリス、雷電II、メタスラ2

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/12/75c0d2c6a37e610e2ec53fd42a5219dd.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e3/20a5935e0d7396bbd97f739fff70ea55.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b7/14fdf8ba5f94148e76d3f4de03164f31.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/47/b403643b9c314c18806c06ee44dd3a6d.jpg
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 17:47:31.68ID:PP5lfE6w0
関西周辺で「スラッシュアウト」というARPGのアーケードが置かれてる店を知りませんか?4人からキャラ選択できて、剣と魔法でボスを撃破しながらステージ進んでいくゲームです。ご存知の方いらっしゃいましたら、情報下さい。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 04:10:06.29ID:LlCLsi1g0
検索ワード 「スラッシュアウト」「設置店」

mixiコミュニティのページ

個人的にやってないゲームだからウオッチしてなく、情報の鮮度は自分には不明。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 11:24:01.16ID:8m0XIKag0
ザリガニで対戦台35セット入れるってマジか
管理できる訳ないからやめた方が良いと思うぞ
傷害や恐喝の事件で新聞に載ってしまう
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 12:59:23.54ID:uFFdBYGP0
>>147
その手があったか!ROMの中古屋で探して近所のゲーセンに持ち込めばいいんですね

>>148
若干情報古いけど店舗情報手に入りましま!ありがとうございます。感謝です。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 17:33:13.27ID:eLLqxD/g0
>>150
相場よくわからんけど、ヤフ○ク見るとつい最近マザー込み9kで取引されてるな
最低2枚揃えるなら、そこそこ出費大きそう
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 19:43:14.72ID:tig/5/ZSO
>>149
対戦格闘ゲームってまだ流行ってるのか?
てかあまり派手に営業するとライバル正規ゲーセンに目を付けられてチクられ営業停止に追い込まれるのでは?
無許可営業が見つかった後では風営法の営業許可は絶対下りないから
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 21:55:25.24ID:AEa3d1f90
ザリガニの店長?は、じゃんじゃん横丁にある射的屋で店番してる男の子かな。 たぶんそこの射的屋が経営してる。 射的屋も7号取らず営業しててバレて2、3ヶ月営業してなかったからね。ゲーセンもバレれから風営法とるってスタンスでしょ。
てか、ザリガニが西のレトロゲーセンの代表的な位置付けは恥ずかしいわ。あれはゲーセン運営じゃない。繁華街に置いてるだけ。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 22:21:30.55ID:AEa3d1f90
ザリガニがツイッターで金使ってや、ゲーセン経営は厳しいんやって言ってるけど、人雇って空調完備して、メンテナンスしてる正規のゲーセンはもっと厳しいやで。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 23:26:53.25ID:tig/5/ZSO
風営法違反摘発後でも経営団体と代表者が変われば直ぐに認可下りちゃうんだけどね
アキバのトラタワみたいに
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 08:22:12.07ID:BmQ6XLvV0
>>152
無許可はデマだったみたいよ。ツィッターで反論してた
機械を並べているだけの店は淘汰され、大会を牽引するプレイヤーを確保して、イベントやネット配信を精力的にこなして何とか生き残れるのが近年の格ゲー事情の模様。時代に逆行してると思うよ
新店近くの対戦の穴では、勝手に企画して大会やってよ。と客に丸投げしてたが、果たして対戦が盛り上がっていたのだろうか?そうは見えなかった
あまりにも非衛生で滞在するのにも躊躇するほど。もちろん対戦の穴もオープンスペースなので、今の時期は寒くてゲームなんかできる環境じゃない
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 21:35:14.33ID:m/XbC9TO0
店内全部「餓狼伝説SPECIAL」! 名古屋にまさかの「ガロスペ専門ゲーセン」爆誕、オープンの理由を聞いた

「名古屋ガロスペスタジアム」なるゲームセンターが、名古屋市中区大須で2月1日にオープンする――
そんな告知が格ゲーファンを沸かせました。「ガロスペ」(「餓狼伝説SPECIAL」の愛称)を冠する店舗の中には、
同作入りの筐体がずらり。本当にガロスペ専門店なのか!

「ガロスペ」は前作「餓狼伝説2」に、キャラクターの追加やバランス調整を加えた強化版にあたる作品
(1993年/SNK)。当時カプコンの「ストリートファイター」シリーズと双璧をなし、今日まで根強い人気を誇っています。

 とはいえ、26年前のゲームに特化した店舗の立ち上げは、はた目にはリスキーで、相当の熱意が必要なはず。
そこで、店長のシュラガユクさんに思いを聞いたところ、「ガロスペが好きだから」
「認知度が高くてみんなが遊びやすいから」と、根本の理由はごくシンプルでした。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190129-00000009-it_nlab-sci

https://i.imgur.com/LqGgdnY.jpg
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 01:20:55.18ID:cWW0jRRj0
名古屋って餓狼スペ世界大会の西日本総本部のような所だろ?
土台あるからそんな店開けるんだろうな
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 12:14:32.76ID:icjSfVqo0
一定数の来店客見込めないと、好きなだけで店開けられないと思うけど。
ぷよぷよの店ってあったっけ?勘違い?
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 22:09:04.70ID:EFMcAC9i0
>>165
ぷよぷよ道場かな?大阪の谷9にあるね。 今もやってるのかな⁈
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 03:54:05.88ID:7yKKX3TQ0
ザリガニの日本橋店開店したらしい
相変わらず入り口解放で、まともにやる気あんのか知らんけど、一応覗き行くか
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 16:59:59.18ID:GBzLkVzD0
神奈川県川崎市ウェアハウス川崎店。かなりのレトロゲームがありました。
後は秋葉原のHeyと高田馬場のミカドあたりでしょうか
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 18:15:25.45ID:s8/WhgFrO
ミカドは対戦格闘とレトロゲームの店分けてほしい
対戦格闘ゲーム大会のアナウンスが五月蠅くて落ち着いてレトロゲーム出来ない
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 02:02:00.33ID:+20SY+ia0
札幌のレゲースポットであるディノスの経営会社の業績が思わしくないらしい。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/スガイディノス

レゲーが置いてある店舗はディノスパーク札幌中央。


>>167
ぷよぷよ道場って店名でしたか。
調べてみたらまだあるけど、近年閉店予定はあるらしいね。

ttps://jbbs.shitaraba.net/game/59863/
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 23:13:06.07ID:lvCf0ZEF0
>>176
流行ってる訳ではない。ただ、店側が対戦会等のイベントをして集客に繋げ利益を上げる起爆剤にはなる。 格ゲーする人ってレバーやボタンの状態にシビアだからあの台数のメンテ大変だと思うよ。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 17:11:08.23ID:/bvQRMHx0
カジノ京町来月閉店だって
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 17:11:49.99ID:Pe8fedKE0
>>179
そういう設定で実際は経済ヤクザか何かの業者だろ。出入りしてる関係者は強面系と若い衆ぽいぞ
筐体移動もリフトの無い軽トラに2人くらいで力業で乗降してるし、そりゃ故障率高いわな
レインボースト2全バージョン揃えてるとか、エミュ多数置いてるから遺品じゃなくて、購入してんだろ
あそこはレトロゲーは客寄せでガチャが売上の主力だよ。だからプレイヤーの事なんかまるで考えてないし、店員も置いてない
無人で格ゲー専門とか、トラブルや事件の火種にしかならんと思うぞ
ゲーセンの印象悪化するし、同業者が嫌がるかも知れんな
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 22:04:26.70ID:M6uvboDR0
>>181
まぁバックに何かしら入れ知恵してる業者はいるわな、あの台数を素人が集めれる訳がない。

UFOキャッチャーを水着女性の写真で一面貼り付け、大人のおもちゃに類似してるマッサージ器を景品にして18禁エロガチャと並べたり、なかなか賢い業者。真面目にやってる同業者からしたら嫌がられるわありゃ。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 22:32:46.05ID:eIQFIZMN0
>>184
昔、エロDVDとか景品にして捕まった業者いなかったっけ? やらかしてるやんザリガニ
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 09:06:36.94ID:v7BsrzUMO
>>184
トライタワーを廃業に追い込んだ連中同様、一部のプライズゲーム業者は違法すれすれアウトな事を平気でやってのけるからな
脱法ドラッグをキャッチャーの景品にして1回1000円で遊ばせてる業者さえいたらしい
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 12:52:08.05ID:KPSrsNvQ0
所在情報以外は地域のスレでやれって言われてんだろ
よってたかってスレを私物化してんじゃないよ
いい年したやつがやることか
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 17:36:25.76ID:v7BsrzUMO
自治厨荒らしは隔離スレから出てくるなよキチガイ
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 19:19:20.23ID:pSGtej4K0
ザリガニは新店が次々とオープンしてるし
ラインナップ情報だけ目にして遠征した人が、がっかりしないように正しい情報を知らせる必要もある
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 21:28:36.97ID:VvCaPZqb0
国宝って何だろうな
メタルホークあたり入れるんだろうか
格ゲー半分にして、オールジャンル行って欲しいな
店舗名は「ザリガニ・アミューズメント・タワー」で頼むわ
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 19:35:34.17ID:xpIEUG0w0
ナイストの筐体ってHEYだけかと思ったけど、他にもあるんだな。
もし、トップランディングのカプセル筐体を入荷したら悶絶する
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 20:23:10.27ID:cJujHqgQ0
ナイストはかつてのトラタワにもあった気がした。
でも、あの後基板売ったと思ったから、もう無さそう。
筐体だけとってあるのかな?
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 07:21:32.10ID:pF5zhP+d0
ザリガニにナイストのメンテナンスなんかできねーから、もっと大事にしてくれる店に売却してくれ
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 04:50:48.96ID:ks5WCBrD0
ザリガニ本店の台数もメンテナンスできないのに、対戦の塔やビンテージ大型筐体の動態稼働なんて無謀すぎる
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 08:45:24.12ID:BUZ855cz0
昔の体感ゲームの完動品とか一体どこから仕入れてるのか気になるな
モノがなければ買いたくても買えないのに
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 09:10:29.01ID:H1XVS/uI0
ダライアス自分の所有物と書いていたね。
まあ何にしろ貴重な大型筐体を大阪で遊ばせてくれもらえるのは嬉しい限りだな
東京は大型筐体に恵まれているけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況