「すみません、警察です。ちょっと、よろしいですか?」
ーなんですか?
「最近、この辺りでバイクのタイヤをパンクさせられる事件が起こってるんですが、何か知りませんか?」
ー知りません。そんな事件があったんですか。
「何件か起こってて、このアパートの下の階の人も被害にあってます。」
ー怖いですね。いつからですか?
「1ヶ月半くらい前から始まって先々週も同様の事件が起こりました。
被害者の一人が自宅に"小型"の防犯カメラを設置したところこの間の土日に怪しい人物が出入りしたのが映ってたんですよ。」
ーその人が犯人なんですか?
「まだわからないですが、一応その人物の行方を探る為に周辺の店や、コンビニでの防犯カメラ、"購入履歴"をこれから調べます。」

私信から奴と警察の会話を想像してみたけど、第三者にこんなに話す警察いるか?
あと、気になったのは被害者宅の防犯カメラが小型であることと、
防犯カメラに映りこんだ不法侵入のみしか確証してない人物のコンビニでの購入履歴を調べるということを
(実際はどうかはわからないが私信から判断する限り)事件について知らなかった奴に警察が話す必要があったのか。