X



新潟のゲーセン事情73 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/06(木) 17:02:33.61ID:U2y/zxw10
ここは新潟のゲームセンター関係スレです。
新潟ゲーセンスレローカルルール
・主にsage進行
・荒らしは放置
・個人叩き厳禁
・過度の馴れ合い厳禁
・コテがウザイと思ったらNGワード登録しましょう
・登録しないで文句言ってる香具師は放置
・新スレは950が立てる *踏み逃げされたら10ずつ繰り上げ
・sageるにはメール欄に半角でsageと入れてください

前スレ 新潟のゲーセン事情72 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gecen/1473358020/

痛い奴に関してはこちらを利用して下さい
【イカリ】新潟県の音ゲーマー【さわたりゆう】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1400052582/
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 06:38:13.66ID:6BZR6iN40
もう全然ゲーセン行かなくなったが最近どうなんだろ。新潟駅周辺ほとんど壊滅
ちらっと駅南ナムコ(ガリバー)とか覗くくらいだが…ストVが逆移植でAC版出るらしい
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 15:37:56.38ID:m+qbqISO0
ラウンドワンMFCで白髪おっさんが
いまタバコ吸ってる
なんやこいつ
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 21:31:56.21ID:17K3giWa0
アクションとRPGがツートップなのに両者を混ぜるとガクンと下がるのが面白い
いいとこ取りにはならず中途半端になるってことか
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 21:31:12.54ID:BikhvOLC0
2017年だと格闘はスマブラ、ARMS、ポッ拳かな。
DSでポケモンとドラクエとモンハン、Switchでスプラ2とマリカ出たからねぇ。
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 05:36:26.47ID:kLpevWQT0
そこは糞店員ちょくちょく沸くね
そいつが今の店員かは知らんけど過去には職権濫用してる店員もいた
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 22:30:07.08ID:iBCQIsPi0
なんだかんだ言いながら今年は潰れた店はメジャロ六日町だけだったか
ドンキはプレイヤー的には継続だったし。
音ゲーばっか並べてアホかと思ったがエリナは良く持ったな
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 00:13:29.62ID:Bzp/6hzB0
お前ら
あけおめことよろ
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 22:14:13.94ID:dyXjv3qm0
アシスト込みの設定ってのを理解しなきゃプライズゲームをやるのは難しい
あと前任者という人柱も欲しい
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 03:07:57.82ID:u67qNRsg0
それは価格差別戦略だから、普段買わないけど安売りだけ来るみたいな客がいるなら
それは店的には成功なんやで。そこで楽しんでもらって、
そいつらの何人かでええから普通の日にも来る客にレベルアップさせるのも店の手腕や。
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 22:16:13.35ID:O7g261qx0
寺尾朝日通のリバプールのQMAがついに可動台2台になってた。
センタモニタも故障して久しいし、もう限界かね……。

ゲーム自体は次回作もあるらしいけど、設置店が保たなさそうだなあ、新潟市のQMAは。

黒崎のメジャーロードも(店自体も含めて)いつまであるか怪しいし、そのうち「新潟市でQMAできるのはラウンドワンだけ」になってしまうんだろうか。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 22:50:17.46ID:qrq32WEJ0
ゲーセンとか1年に1回30分くらいしか入らなくなったかも
まともに通わなくなったのは2009年くらいからだな
今ゲーセン通えるのって郊外だけだろ
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 23:19:11.60ID:O7g261qx0
黒埼の人は健在なんだな……。

>>905
というかその「1年に30分」って何するために入ってるので……?

新潟市は「郊外」以外の店ってほぼ消えたよね。
というか郊外からも消えかかってるけれども。

万代の一角にゲームセンターがあった(それも複数)とか、いやいや新潟駅の中にあった、とか、もう信じてもらえなさそう。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 23:52:07.43ID:qrq32WEJ0
ドンキの上のナムコ(元ガリバー)しか行くところなくなったので
たまに入ってぐるっと見回って出るくらいの30分
自分は古町〜万代〜駅前のゲーセン育ちだったので
県外にでて戻ってきてからは万代か駅南弁天あたりしかなかったな
中央区のゲーセンはよくわかるけどそこから外はよくわからない
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 06:56:41.47ID:kTCPlNi50
一応次回作のサブタイトル?は決まったようだけどQMA自体もう先がないからねえ
老朽化した筐体ずっと使い回しだし新しくするにも…
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 08:27:32.68ID:V+Q/jUo+0
黒埼メジャー
昨年末から営業時間が短くなったし、若いバイトじゃなく社員らしきオジさんが店番してることが多い
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 08:59:26.70ID:1Cl8PYyF0
ビルボ2のアニメ漫画なんちゃら館の隣の万代パビリオン改めナムコ経営のアミュのところ
もうちょっとゲーセンっぽくなればいいんだけどな
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 10:52:20.07ID:RQzaWYZx0
温泉旅館のゲームコーナーみたいな本業とは別に片手間でやってるようなとこの方が雰囲気やラインナップに魅力を感じる
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 11:14:53.99ID:1Cl8PYyF0
伊勢丹や丸大にあった屋上ゲーセンとかビデオ屋に置いてある筺台とかね
そういや駅南のメディアパワー閉店なんだよね。もう全部なくなるんだろうけど
パソコンショップPIC時代からあの会社と付き合いはあったからなんとも言えない
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 11:16:38.89ID:1Cl8PYyF0
ttp://gata21.jp/archives/78850872.html
1月31日をもって閉店。ますます娯楽のない街になったな
飯以外に楽しめるところない。ガタケも興味ないし
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 22:11:57.94ID:kTCPlNi50
そこ嫌い
具体的には立川なのに遠方の他道府県のスレでしつこくマルチしてたのがその理由
やるなら都内のスレと百歩譲って隣県のスレだけでやってろと思った
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 03:06:42.73ID:1qf0jHWY0
はー、まじでそこまでマルチしてたのか…検索するまで知らんかったよ
必死なのはわかるけどマルチはあかんよね
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 17:33:19.47ID:WhQF3Aef0
ルナパークが西川に移転する前にどの辺にあったか誰か知らない?
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 19:21:03.37ID:VvUeVYq70
現地に行けば「この辺だった」って言えるけど、もう跡形もないからな。
今の道から旧道だった舗装が分かれていくのが、うっすらと見えるあたり、。
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 19:26:51.69ID:WhQF3Aef0
まさかこんな早くレス貰えるとは思わなかったわ
今の西バイパスから枝分かれしてるあたりが跡地なわけね
ありがとう
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 10:45:04.59ID:qH8ZGiyR0
伊勢丹とか丸大にあるようなキッズ向けとゲーセンが混じったような感じはよかった
大体、小中高校生あたりが集まるにはちょうどいいところ
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 01:29:42.53ID:263W3uG/0
そういえば長岡ヨーカドーでやってたポスタープレゼントは全部行き渡ったんだろうか
ポスター貰ってから行かなかったからそこがどうなったか気になる
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 21:36:27.57ID:v7VdEVlq0
客の入りも去ることながらアケゲーの日付の切り替わりやアプデ反映の時刻も7時は少なく多いものは9時10時だから店開けんの早すぎだと思ってた
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 17:16:09.00ID:Yt+Hjeq60
誰もいない早朝や午前中にゲーセンが営業している理由か?
ジュースや食材の仕入れ、機材の配送、金の回収など他の会社と取引をするために
普通の会社と同じ時間に営業してる必要があるからだぞ。
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 23:40:47.23ID:dCyPP6mC0
そういやまるごと県央3月号にレトロゲームのアーケード筐体愛好会の特集があった
喫茶店にあるのはいいなあ
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 14:02:45.37ID:IDtQZCuX0
テーブル筐体はゲーマーとしてロマンがあるわ
別にレトロゲームじゃなくても設置できるだろうし
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 23:45:47.96ID:70u0s0hf0
思わずHP見に行ってしまった。
プロゲーマー養成じゃなくてゲーム作る方じゃねーか。
ホッとしたようながっかりしたような。
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 03:55:04.81ID:L3XWjmtv0
>>941
電源を改造しないとJAMMAハーネスでつなぐやつしか使えないだろうね。
NAOMIとかのJVSはDC3.3Vが増えてるし、最近の基板だと15kHz未対応でモニターを載せ換えないとダメな時もあると思う。
そういえば昔セガのモデル3や2は筐体によっては物理的に入らなかったな。
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 05:48:58.97ID:r21N/cCi0
ちゃんとしたeスポーツ科だとトレーニング(筋トレやら走り込みやら精神面を鍛えるやら)も授業の内なんだよな確か
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 14:50:01.04ID:ZAkIM/Fw0
>>941
ゲームによっては1試合に時間がかかるものもあるし、それを数こなすとなると体力勝負になるから理にかなっているとは思う
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 14:54:56.94ID:ZAkIM/Fw0
>>941
ゲームによっては1試合に時間がかかるものもあるし、それを数こなすとなると体力勝負になるから理にかなっているとは思う
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 12:28:19.64ID:a/5hMrw50
ファイティングEXレイヤーってやつ前に出てたのは知ってたがあれSteamもあったんだな
http://www.arika.co.jp/product/fexl_hp/jp/fexl_jp.html#
アリカのファイティングレイヤー、ストEXシリーズの新作
試しにNesicaにも入ってるというので調べてみたが、ガリバーもROUND1も入ってないんだな

https://www.taito.co.jp/nxl/playshop01/
新潟県の店舗一覧 8件の店舗が見つかりました
メジャーロード24 プチメジャー カプコサーカス新潟東店 メジャーロード白根店 
メジャーゲーム館 アピナ長岡店 ゲームセンタースターフィールド テクノポリス 

中心部にないのはつらいわ
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 18:03:40.21ID:a/5hMrw50
もうだいぶ行かなくなってたドンキの上のガリバー(namco新潟店)にNesica何台かあったけど無くなったか
ttps://twitter.com/namco_ciruq ほぼ音ゲーとプライズその他って感じになったのね
https://bandainamco-am.co.jp/game_center/loc/niigata-cirquedugulliver/?p=game_info

ビデオゲーム需要なさすぎ Nesica x Live2 11件 Nesica x Live 8件
新潟市内で両方揃ってるのはカプコ、プチメジャーだけか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 12:30:38.37ID:jNoiRroN0
ナナセのままでよかったんだが、疾風(EXのハヤテの転生)と同じで
魂を引き継いだ継承者扱いで紗波音(さなね)ってキャラに変更
技はほとんど一緒、NANASE→SANANEって感じのネーミング
他のストEX、レイヤーキャラはほぼ変わらない

開発Ver https://www.youtube.com/watch?v=7Nxb-mcn6wg 2011/07/11公開
正式Ver https://www.youtube.com/watch?v=DZLdqT9aw3E 2018/06/08 公開
PS4(DL版): 2018年6月28日 PS4(パッケージ版): 2018年12月6日
AC: 2018年11月29日 PC: 2018年11月30日

EXシリーズ面白いけど、今の時代に出すのは挑戦的だなと思った
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 12:33:01.65ID:jNoiRroN0
ファイティングexレイヤー part1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1546225883/134

134 名前:俺より強い名無しに会いにいく[sage] 投稿日:2019/01/11(金) 12:55:53.19 ID:Blo2Gfra0
steam版の人口
ウル4
https://steamcharts.com/app/45760
FEXL
https://steamcharts.com/app/871200

135 名前:俺より強い名無しに会いにいく[sage] 投稿日:2019/01/11(金) 17:43:48.52 ID:J3ORrZ/40 [2/2]
87万人もやってるのか
日本以外で人気ってほんとなんだな

136 名前:俺より強い名無しに会いにいく[sage] 投稿日:2019/01/12(土) 00:10:22.73 ID:gH/eLj8R0
ウル4の20倍のユーザーとかさすがにねつ造しすぎですよ三原さん
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 16:11:41.90ID:l78jthIj0
ワーストは断然ノナ絵だろ
あれだけは悪ノリが過ぎた
もっともあれからSNK謹製じゃなかったみたいだけどそれなら餓狼みたく未完のままの方がマシまであった
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 01:39:10.24ID:gaThSCXU0
ストVアーケード、県内はカプコ、テクポ、スタフィ、Fステ上越、でもって
キラキラAsoBox十日町店って何だと思いググるとお子様ゲーセン。
メジャロはどうした?
これ、NESiCAxLive2じゃなくて専用筐体売りみたいだな。
メジャロはもう筐体でビデオの新作を買えるほど体力はないとゆーことか
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 05:06:13.54ID:uiAC5X7G0
ヤジマレジャーはビデオの新作を買う余裕がないというより他のアケゲー導入で手一杯な感じ
んでプライズゲーで割とって保ってる具合
有限会社ってのもデカイかも知れんがその辺はわからん
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 12:26:55.07ID:Yq+iH5Es0
メジャロは営業時間減らして人件費削減してるけど建物自体別館で店は離れてるはしかも黒メにいたっては本館は左と右で分かれてるはで人件費かかる作りになってないか?
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 23:47:21.57ID:N1cuQKCW0
スト4の時もクロス筐体の価格でびっくりした
万代ロングラン、末期はカード非対応でスト4対戦台1つ作ってた
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 04:40:06.29ID:UVT8r9jg0
まだカイレラの時代はアレだったからだけど公式にネット対戦モードを入れてきて
PS3は無料オンだからそこらへんがでかかったな。ラグありが嫌なら箱で
PS3/360あたりがゲーセンの対戦を衰退させたと言えなくもない気はする
まだSFC〜SS/PS時代なら家でソロか身内対戦程度で済んでたけどネット対戦の存在でかいな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況