X



【ワッチョイ無し】萩尾望都【61】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花と名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 05:10:15.51ID:tGvnQP3D0
■萩尾望都さんの作品群について、ファンも普通の読者も忌憚の無い意見・感想をどうぞ。
ただし根拠のない批判・中傷はアンチスレでやってください。

【ID表示】萩尾望都【59】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1464573652/l50

次スレは>>980がたててください。
■過去ログ等は>>2-4
※前スレ
萩尾望都【60】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1565629729/
0799花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 10:28:09.66ID:lSb1cmLY0
>>797
同意
「婆さん」も下品な表現だが、単に年長の独身女性叩きたいだけの男が書いてるんでしょうね

きちんと所得税も住民税もきちんと払って「古希」(還暦より10歳上ね)を越えて
自営業できちんとやってきている人には、敬意を払って欲しいわ
萩尾さんって結構高収入だよ
0800花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 10:36:30.41ID:lSb1cmLY0
萩尾さんって、親御さんと和解しないまま親御さんを見送ってますよね
竹宮さんが「萩尾さんの親御さんとの確執」をきちんと理解していれば
もう萩尾さんとの復縁云々は考えないと思いますよ

あと、すでに出てる「少年の名は〜」「扉はひらく〜」が絶版になることもない
絶版になったら、萩尾さんの「一度だけの〜」の出版理由がわからなくなる
0801花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 10:44:52.12ID:VdYq5bhD0
「少年の名はジルベール」と今回の本、どちらも読むことで双方の主観がわかる
その上で読んだ人が感じることがすべて

つーか、大泉サロンが決裂しない世界線があったとして、果たして二人は今のような多くの作品を残しただろうか
まあ、残しただろうが、作風は変わっていたかもしれない
決裂しなければ、精霊狩りのシリーズはもう少し読めたことも確かだろう
0802花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 11:02:48.23ID:YOVIWjLn0
>>789
書いてスッキリ!系はどちらかと言えば竹宮さん側の自伝2冊
自分の嫉妬だったと認めたし
実際具体的にどんなことしたかは隠したし

それを読んで善意の第三者が仲直りしましょう仲介するから!とあきらめず
メディアが女流トキワ荘として大泉サロン物語を!とあきらめない
萩尾さんはもうほっといて欲しいのに全然諦めない
竹宮さん側は「萩尾さんがOKするなら私は大歓迎ですよ?」スタンスだと伝えられてくる

「じゃあどんなことがあったか一度だけ言うので後はほっといてください」
「大泉サロンなる概念が存在するとしたらそれは竹宮さんと増山さんのものです私はそこに存在しない」
が本書
0803花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 11:27:16.28ID:dziUuW5D0
意識する漫画家のパクリを盛大にやった大御所の例もあるので「パクリというのは自意識過剰」とは思わない
でも大泉の件は、生活空間を共にし話題情報を共にすることによって似てしまうって感じだね
下井草でとった態度はともかく、竹宮さんや増山さんが誤解してしまうのもわからんでもない
やっぱり三人組っていうのがトラブルになりやすいシチュエーション
0804花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 11:57:54.53ID:ki9nwlx00
>>800
絶版にならないと断言してるけど
それを決めるのは竹宮さん(と出版社)
0805花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 11:58:58.21ID:YaZCLJRf0
世代が違うので当時のことをあまり知らなくてすみません。
読んだ印象は、竹宮惠子にたいしては、同業者として尊敬しているし、だからかさこそ傷つけて拒否されたことに深く傷ついてる。
むしろ増山さんに対しては、色々教えてもらいはしたけど、押し付けがちょっとうっとうしいし、漫画を描きもしないで楽なポジションでいいなぁ…。と、冷めた視点で書いてある印象。
ちょっと調べたら増山さんて方は、萩尾望都にヘッセを私が読ませた。って、インタビューで答えてたり、方々で私が私が萩尾望都をって名前出してたんだね。今までよく黙ってたなぁ。と思いました。
0806花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 12:04:09.31ID:ki9nwlx00
そんな、私みたいなトロくて何の取り柄もない○○に
美人で天才の✕✕さんが嫉妬するわけない!


ずっとこの調子なら距離置きたくなるわ
0807花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 12:06:40.31ID:ki9nwlx00
>>758
萩尾さんも交遊関係広いし顔も悪くないけどな
0808花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 12:07:16.47ID:lSb1cmLY0
>>805
お若い方 のようなので確認しておきますね
萩尾さんは、ご両親の漫画への無理解と過干渉に苦しみ(と言っても、昭和24年生まれの娘を心配する親御さんとしては普通です)
増山さんが誘ってくれなければ、そもそも東京へ出て漫画を描くことすら出来なかったのはごぞんですか?
0810花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 12:50:32.21ID:dziUuW5D0
経験的に、「私はこれまで負けたことがない」って状態って危険なんだよね
井の中の蛙で誰かにやられるフラグ
0811花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 13:07:10.54ID:qmgPTqSN0
自分は成人後24年組を読み始めたクチですが
萩尾、山岸、青池、木原その他と比べたら竹宮漫画は感性が合わないなあと思ってた
しっかし、竹宮作品で唯一手元にある私を月まで〜のオヤエさんのモデルが
その問題人物ってまじですか

自分にはもちろん才能なんかなかったが、こういう関係性自体は恐ろしいほど理解できる
若い頃同人とか創作で小人数で団子になってて
その中に意識高い、鬱陶しい口出し系が一人いて生活レベルで振り回されてたから
0812花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 13:42:21.35ID:TsXmjCbF0
>>811
あーごめんなさい
竹宮先生がおっしゃってる訳ではなく
勝手にモデルかと思っているだけです
誤解を与えて申し訳ない
0813花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 14:09:48.32ID:ZeDHbjnM0
>>802
>>竹宮さん側は「萩尾さんがOKするなら私は大歓迎」
ではないんじゃないかな
むしろ
「萩尾さんがOKしない(許さない)限り、私(竹宮)からは何も出来ない」
という意味だと思う
萩尾さんに「少年の名はジルベール」を送りつけた、というのも、あれだけ作中に登場してくるのに
何にも伝えないのも陰口を言っているみたいだし、読まれない事も想定内であえて送ったのではと思うな
0814花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 14:13:02.51ID:AZwvmb5u0
>>808
805じゃないけど
きっかけを作ったからって何をしてもいいわけでもないですよね
0815花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 14:13:43.05ID:XciSCXSm0
>>813
出版前に連絡をとる
一方的な絶縁宣言について、本人にきちんと説明と謝罪をする

のが筋じゃないかな
0816花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 14:29:24.25ID:lSb1cmLY0
>>814
それはもちろんです
ただ、「漫画を描きもしないで楽なポジションでいいなあ」など
言い方があんまりにも身もふたもないなあと感じたので…
0817花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 14:31:14.59ID:yGYC52wb0
萩尾さん(というか城さん)は出版前に連絡とったのかな?
あっちがやらなかったからこっちもやらないと言うならもうそこ責められないよね
0818花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 14:31:25.22ID:hMqLd2MC0
読了
萩尾さん謝ってばかり…辛かっただろうなあ
創作する人が増えて理解できる人もたくさんいる世の中になっていることが何かの埋め草になればいいな
検索したら某新聞の竹宮氏の回が出て来てあちらはあちらで編集者にばらんばらんで売り方がわからないと言われ編集者の売りようを考えた描き方をしなければならなかったのに
この編集者は萩尾さんはページの多寡を問わず毎月必ず載せると「言い」竹宮氏は萩尾さんが雑誌の看板だと感じていたらしい
萩尾さんは自分は巻末作家と何度も言ってるけど若い頃の自己評価が低い感じはこういう叩けば伸びる的な二枚舌みたいなものも影響してるのかもしれないね
0819花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 14:33:46.31ID:YOVIWjLn0
>>816
実家に戻りたくない背水の陣で、当時20代前半で仕事が貰えるかどうか打ち切られるかどうかでひいひい言ってる人が
実家が太くて漫画を描かない人が漫画に色々口出してくるのにそう思ってしまうことは私は責められないなあ
0820花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 14:34:32.41ID:p0SaFOtZ0
少年の名はジルベールで竹宮さんは萩尾さんを大絶賛してるし
陰口みたいということもないんじゃ
本を送ったのは私にも色々あったからわかってほしい許してほしいってだけじゃないの
0821花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 14:35:55.96ID:bPFcg5mn0
編集者も適当だからなあ
今ですらパワハラ・セクハラ当たり前、
漫画家にネーム提出させて放置する人もいるしね
竹宮さんに漫画描かせるために
萩尾さんを過剰に褒めたりしたのかもしれないな
0822花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 14:37:43.01ID:QpXkN7540
一方的日本を送りつけた
一方的に手紙を渡した
何十年経ってもやってることが同じだよね
萩尾さんが黙ってて会話にならないから、文章ならリアクションあるとでも思ったのかな?
0823花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 14:39:05.13ID:p0SaFOtZ0
>>818
作家の個性も作風もいろいろなんだから竹宮さんと萩尾さんで言われたことが違うのは当たり前に思える
萩尾さんの作品を必ず載せるといったのはそれだけの魅力があったからかと
0825花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 14:57:35.68ID:ki9nwlx00
>>798
問題点は本の内容じゃなくて本を出版した事自体だから
竹宮が本を出したことで問い合わせや仲直りの打診や編集者に絡まれる等々
物理的に仕事や体調に悪影響が出て大迷惑している
と名言しているのに
それは私の本のせいじゃないからとスルーするか疑問
義務じゃなくて人情の話ね
0826花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 15:02:54.22ID:YaZCLJRf0
>>816
いえいえ若くはないですよ。
萩尾望都さんは、当時すでに賞もとっていたようですし、
誘いがなくともいずれは漫画家になってんではないでしょうか。
それぐらいの才能で人並みはずれた情熱の持ち主だと個人的には思います。
もしもの話は意味がないですが。

ちなみに正確には、
漫画を描かずに言ってるだけなら楽だなあ
ですが、これは私の言葉ではありませんので…
0827花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 15:04:11.70ID:ki9nwlx00
>>799
そこで生き方とか作品じゃなくて金の話を持ち出すのかw
0828花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 15:06:08.03ID:YoAOFoft0
初期の短編集見てるととても二十歳そこそこの若い女性が描いたとは思えない落ち着きがあった
同期の漫画家からも最初は男性が描いたと思われたらしい 竹宮さんの初期の作風だと結構若い性急な自己主張が目立ってたから、そういう意味で比較した言い方をされたのかもしれないね
0829花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 15:08:35.52ID:SWe97FxK0
>>800
むしろ絶版にして萩尾先生側が一方的に竹宮先生と増山さんを攻撃している体にするかもしれないなあ、
と勘繰ってしまっている自分がいる

まあそこまで卑怯者で品性下劣ではないとおもいたいんだけどねあ
0830花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 15:11:40.34ID:ki9nwlx00
>>826
それ310ページ?
ならそれは増山さんだけじゃなくて
大泉サロンに出入りしていた漫画マニアに対する感
0831花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 15:15:47.96ID:ki9nwlx00
>>830
感想だから
増山さん佐藤史生さんその他熱い漫画マニアの人達を見て思った感想
0832花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 15:18:32.42ID:hMqLd2MC0
「変奏曲」の落とし穴のくだりって竹宮氏をフォローしてる気がするし
両者共本当は誰の何が問題だったか理解してるんじゃないだろうか
核心の手紙は竹宮氏1人で書いたのかな?
0833花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 15:31:19.94ID:voPY59Kh0
>>806>>809
件の増山さんって人、下の名前が「のりえ」なんですね
0834花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 15:37:11.99ID:dziUuW5D0
誤解ではあるし下井草での対応はよろしくないと思うけど
創作者として大切にしていたものをぱくられたーという怒りはけっこう理解できる
萩尾さんはぱくったわけじゃないのでケースは異なるが
私の好きなアーティストAさんの後進のBさんが第二のAのポジになりたがっていて
Aにとってかけがえのないものを一種ぱくった時は怒りを感じた
A本人はどう思っているか知らないしBもそのファンも切望したぱくり要素はBの個性に合わず失敗した
0835花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 15:38:41.27ID:voPY59Kh0
>>806
それ萩尾先生は悪くないよね
萩尾先生からしたら竹宮さんは才能あふれる陽キャのお嬢様で眩しい存在だったんでしょ
萩尾先生がいちばん欲しかったもの(両親からの生存承認と無償の愛情)を持ってて、しかもそのことをのびのび当たり前に受け取って自覚もしてない
萩尾先生からしたらそんな恵まれた存在(感謝知らずの子供)がよりによって自分を羨んでるなんて思わないよ
むしろそういう葛藤に気づかなかった竹宮さんのほうが無神経だよ
0836花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 15:40:11.23ID:dziUuW5D0
>>809
あんな天才を描いたあの人もストーリー作りの天才だね
0837花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 15:45:36.78ID:ay/B6N4o0
大泉サロン、24年組の華麗で輝かしいイメージを
実はどこにでも転がってる、もつれた感情とトラウマまみれの
混ぜるな危険案件だったと
当事者として、ちゃんと書き残して置きたかったんだろうなあ。
あと、この話を私にもうしないで
心身の具合が悪くなって時間が無駄になるから!
と言うお願い。
0838花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 15:56:04.41ID:ki9nwlx00
>>835

誰が悪いなんて話はしてないけど?
0839花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 15:59:14.31ID:ki9nwlx00
>>835
本も読んでない増山も知らないで竹宮が感謝知らずの子供と言ったり
妄想入ってない?
0840花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 16:11:58.03ID:SWe97FxK0
あの「パクッた」案件の深夜呼び出し吊し上げは
どう考えても竹宮先生&増山法恵さんが悪いよ

基本アイディアそのものには著作権はないからね
世間に発表したのが早い人が最優先
「排他的独占願望」だか「排他的独占愛」なんてのは難癖以外の何者でもない

あと「大泉が解散したのは城と佐藤史生のせい」って竹宮先生が双方と付き合いがある3人に直接言ったって言うのも不味いでしょ
自分たちが萩尾先生に何したかも言わないで
0841花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 16:12:57.76ID:YOVIWjLn0
>>834
そうやって「萩尾さんは違うけど」と言い訳しつつしつこくパクリパクリと連呼するのは
出来ればパクリと空目して欲しい、「誤解」して欲しいように見えちゃうからやめた方がいい
「私は誤解ではあるってちゃんと書いた」というのはスポーツ紙の

○○汚職!!内閣総辞職


か!?

みたいなゴシップばらまきテクと同じだよ
0844花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 16:55:14.69ID:qmgPTqSN0
>>820
だったらまず本人に直接連絡すればって思わない?
拒否されるかどうかは別として。
それがせめてもの誠意ってものでしょ
年齢考えてみなよ
黙って一方的な回顧録送りつけて、それで許してほしいってさあ
0845花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 17:19:16.32ID:OUxQi17M0
>>842
勝手に頭の中で登場人物がガラスの仮面に変換されるwww
読んでしばらく落ち込んでたので、ほっこりした
0847花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 17:23:03.74ID:Vw+JUKpz0
これを読んで思ったけど名前出てくる関係者で「いやそれは違う」って言いたい人はいそうだなあと思った
でもこういうことって、それぞれがどう受け止めたかが全てだからなあ
月並みだけど人の数だけ真実があるんでしょう
0848花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 17:23:29.46ID:6XGpH0LV0
まあ竹宮さんも謝って気持ちよくなりたいのはずるいっちゃずるいな
0849花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 17:26:23.34ID:9ywKCN1a0
竹宮さんが素直に「わたし、あなたに、人生で初めて負ける気がしてならないの。あなたはすごい人だから、自分に自信がなくなるの。これじゃ何も描けなくなってしまう。ごめんなさい、距離を置いてください。」って言ってれば、萩尾さんキョトーン。ななななにを言ってるのかしらあわわあわわ。で、別の道があったんだろうけどもう戻れないからね。
萩尾さんに穏やかな日々がまた訪れて制作に集中できるようになるといいな。
0850花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 17:32:30.53ID:OwYoNWYs0
>>848
ゆうても二人とも既に70代になっててさ
頭がいつまでしっかりしてられるかを考えるような年齢になってんだし
自分の中では青春のあやまちでしかなかった一件が
まさか萩尾さんの中でここまで大きな傷だったとは想像出来なかったんじゃないの

そこが生命力にあふれナチュラルな自己肯定感を持てる竹宮さんの強さでもあるんだし
0851花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 17:40:50.24ID:dziUuW5D0
>>847
同じようなこと感じた

もうさんざん指摘されているので繰り返さないけど
地雷がいっぱいの状況ですね
0852花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 17:41:47.87ID:K7DcRi8Z0
>>849
本当、そう思う
まあ竹宮さんもプライド高いから素直に言えなかったんだろうね
それにしても手紙の内容が酷いなあ
0853花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 17:51:29.14ID:dziUuW5D0
思いもしてない件で
勘違いしてつっかかってくるにいきなり吊るし上げられても
抗弁しにくいしねえ
0854花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 17:51:41.11ID:OwYoNWYs0
二十歳くらいの多感な女の子同士のよくある諍いでしかないと思うんだよなあ
登場人物が全員名のある漫画家なだけでさ
0855花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 17:56:57.03ID:qmgPTqSN0
少年の名〜を今呼んでるけど
増山氏の上目線でオピニオンリーダー気取る言動には食傷する
ソ連でもこんな国イヤってワガママばっか言ってるし
アテクシが一番なタイプ
0856花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 18:04:07.32ID:hMqLd2MC0
書棚を見て欲しくない→見てたのはほぼ増山氏のだけ
スケッチブック見て欲しくない→増山氏と2人で見て見てしてた
完璧な云々も増山氏の言い分ぽいなあ
〆切の時のホットケーキとかの件だけ見ても影響強すぎない?

増山氏突如「放ったらかしにしてごめん」とか意味不なこと言ってきたんだよね?
もしかして「仲間外れにしたから佐藤さんと城さんが萩尾さんと親密になって疎遠になった」みたいな内容が「2人のせいで解散した」に短縮されちゃったとか?

まさか描き始めからずっと記録があったとは思ってなかったんだろうな
それに加えて萩尾さんの記憶力が高いのも想定外
0857花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 18:10:10.60ID:ki9nwlx00
竹宮は謝って気持ちよくなりたいだけだとかチヤホヤされたいだけだと
描かれてもいない事を事実のように断定してる奴って
今まさに萩尾さんにお節介して迷惑かけてる連中と同じ事してるってわからないかな
0858花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 18:11:36.81ID:ZeDHbjnM0
どうしても「あの竹宮惠子と萩尾望都」として考えてしまいがちだけど
その時期はまだ20代前半で、ちょっとだけ頭角を現してきた程度の若手漫画家でしかないんだよね
まだ吹けば飛ぶような存在でしかないし、だからこそ間違ったことも考えるし、してしまう
20代前半なんて、誰だって恥ずかしくて思い出したくない事だらけじゃない?
0859花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 18:12:05.81ID:g37eIK2y0
増山氏のキャラクターは確かに今の時代だとSNSで炎上するタイプだよねw

でもあのアクの強さが良くも悪くもクリエイターたちには魅力だったんだろうってのは解る
0860花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 18:13:47.21ID:+JH6bn920
>>851
けっこう伝言ゲーム的な場面も多いよね
「○○さんが✕✕さんにこう言ってた」みたいな
それぞれ悪意はなくてもニュアンスが伝わらなかった状況もあるだろうし
読んでてハラハラしちゃった
0861花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 18:39:50.99ID:lSb1cmLY0
>>850
空行後の最後の一行、凄い表現だww
笑ってごめん
昔の「ぱふ」だったか…竹宮恵子(その頃はこちらの漢字)特集で
「風木」のセルジュみたいな性格だってアシスタントさん達から言われてて
その一行まさにセルジュだわ 
「風木」読んでいなかったらごめんなさい 
0862花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 19:02:28.32ID:yMPD6fLc0
増山さんという人、全然知らないしwikiにも項目がないので
どういう仕事のどういう立ち位置の人なのかわからないのだけど
この本を読めば説明されてますか?
0863花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 19:08:26.45ID:NQL8QXK70
>>837
なんかポーの村がバラ育ててる長閑な村じゃなかったのと似てるわw
0864花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 19:17:21.95ID:iAa0h4Yg0
テレビ局が
「若い女性漫画家が一つ家に集って切磋琢磨し成功していく物語」
を作りたいってのが伝わるねー
0865花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 19:22:24.55ID:nSA4k7pNO
トキワ荘が何度もドラマ化されてるからなあ
少女漫画の系譜はきちんと整理研究はしてほしいけど
今回の本読んでドラマ化とか美化は要らないな…と思った
でもますますドラマ化してやりてぇなと思うゲスプロデューサーはいそうだな
勝手にセンセーショナルな本書く連中も
0866花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 19:27:36.47ID:g37eIK2y0
後の世の巨匠たちが綺羅星のごとく集う伝説のサロンとか
ドラマにしたら若い女優さんを沢山起用出来るし関連書籍も作れるし
誰だって目を付けるネタではあるよね

ただこの本が出た以上は
萩尾さんの存在を全部消した大泉サロン物語にしかならない
それに意味はあるかって言われたらねえ
0868花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 19:51:50.54ID:lSb1cmLY0
>>865
トキワ荘といえば、水野英子さんを主人公にしたドラマはまだやっていませんよね
少女漫画絡みなら、彼女の方がよっぽどドラマチックな人生だし
他にも例えば、松本零士さんと夫婦で漫画家やってる少女漫画の大御所牧美也子さんを
ドラマにする方が年齢的にも先だろうと思うんですけどねえ
0869花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 19:52:37.94ID:bPFcg5mn0
死後には作られるかもしれないね
天才漫画家二人の愛憎劇はみんな見たがるだろうから
0870花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 19:59:26.03ID:g37eIK2y0
若き天才少女漫画家二人の邂逅と蜜月と決定的な離別だもんなあ
正直誰がどう書いても当たる内容に出来るよ
魅力的な脇役も多数出せるし
でも萩尾さんが存命の間は止めて欲しいよね

上で書いてる人いたけど現代の女性の平均寿命が87歳とかなのに
今回の本に出てきた方たちが若くして亡くなってるケースが多くて
やっぱり漫画家さんは大変な仕事だしすり減るんだなと思った
萩尾先生も竹宮先生も長生きして頂きたい
0871花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:01:18.25ID:ULqtSC4w0
そう考えるとわたなべまさこさんすごいな
0872花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:08:33.25ID:9ojjCjug0
朝ドラにすればモデルの人物ベースのフィクションとして作れる
0873花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:12:33.97ID:lSb1cmLY0
わたなべまさこさんは凄すぎますよ

なんで、そういう先輩少女漫画さん方をすっ飛ばして、萩尾竹宮に飛びつくのかわからない
そりゃあ萩尾さんも竹宮さんも凄い人ですけど
0874花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:16:28.85ID:qmgPTqSN0
今まで色々言われもしてたんだろうし
少年の名は〜が出たことで余計うるさくなって
封印してた黒歴史を掘り返して気分悪くしながら執筆…
もう二度と聞いてくれるな一切関与しませんよっていう本だよね

竹宮さんも含め無神経な外野に言いたいことはただひとつ
萩尾さんの創作の邪魔しないで
0875花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:17:14.08ID:g37eIK2y0
>>873
天才の群像劇ってやっぱり人を惹きつけるよ
わたなべまさこ先生がどれだけ偉大でも
やっぱり年齢的に大活躍されてた時代を知ってる方が少ないし
それに引き換え萩尾竹宮はリアルで見てた人の数が違うのもの
0876花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:17:16.93ID:iAa0h4Yg0
少年愛云々でなければ朝ドラ向きだと思うよ
主人公は萩尾さん
両親との軋轢、当時の少女漫画家事情、竹宮さんとの出合い、アンケート最下位からの奮闘、志を共にした仲間との決裂…

苦悩と挫折と栄光のサクセスストーリー
0877花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:20:57.99ID:hMqLd2MC0
池田理代子さん一条ゆかりさん青池保子さん
その他友好関係が賑やかな方々たくさんおられると思うのに
メディアが振り回せそうな人々を狙ってるような気もする
0878花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:24:10.19ID:9oqkAbOG0
>>868>>873
上田としこ先生の生涯…というか、
村上もとか先生の「フイチン再見!!」がいつか映像化されそうな気はする
水野先生はなにかのトキワ荘もので登場してた覚えがあるけどメインで見てみたいですね
0879花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:25:45.77ID:y8dtvW1P0
>>875
トキワ荘の話はまさしく天才達の群像劇だわな
その少女漫画版ということで大泉サロンに目を付けるのは判るが
実際にはそんな甘いものではなかった訳だ
トキワ荘は住人多かったから様々な人間模様があったけど
大泉は色々な人が出入りしていたけど住人は2人だけだったというのが
抜き差しならない関係になった原因だろうか
0880花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:27:27.22ID:lSb1cmLY0
>>877
池田理代子さんは東京教育大学でしょう
学生運動というか政治運動絡みでも
作品でも私生活のあれこれでも音大絡みでも
ネタに事欠かないような気がする
ゴシップ週刊誌のネタにもなってるし
0881花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:29:35.48ID:g37eIK2y0
ああ、確かに池田利代子さんなら
自伝が朝ドラになって
各種色んなあれらもマイルドに昇華された作品になりそうだな
なんつったってベルばらがタイトルに使えるもんなー
ご本人も華やかな人だし向いてるかもね
0882花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:31:13.25ID:lSb1cmLY0
>>878
村上もとかさんの上田トシコさんの実録漫画は、実写でやれそうですよね
村上もとかさん構成が上手だからなあ
0883花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:34:37.41ID:9oqkAbOG0
大泉は少女漫画版トキワ荘だと長年信じられてきたから、映像化を望む人もたくさんいるんじゃないのかな

のどかなキャベツ畑広がる田園地帯で、少年達のうつくしい関係に憧れながら夢に向かって切磋琢磨する紋白蝶のように可憐な乙女達の友情物語、しかも実話モチーフだという
こんな(ほぼフィクションの)物語を、新進気鋭の若手女優や可愛らしいアイドルに演じさせたい業界人もたくさんいるだろうね


そしてそういう声が萩尾先生にとってはものすごく辛かったんだろう
0884花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:40:28.35ID:lSb1cmLY0
>>876
朝ドラにしたら、萩尾さんは親御さんと完璧和解させられちゃうと思うの
萩尾さんの苦悩を知る視聴者が、NHKに抗議の電話、HPから抗議のメール だな
0885花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:44:02.35ID:g37eIK2y0
今回のことでつくづく思ったんだけど
やっぱり他人、生身の人を物語として消費することへの反省なんだよね…

特に現代においてはSNSの発達で
すぐに誰かを神格化したりキャラクター化したりして
一瞬で消費してしまうようなことが現実に起こってる

でもやっぱりその対象は物語の登場人物ではないので
生きてるし苦しむし血も流れてるんだなってことを
今更ながら思い出させてくれた面がある

簡単に他人の人生を物語として見てはいけないね
どんなにドラマチックなそれでもね
0886花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:45:07.73ID:BQpxo5wL0
萩尾さんのお母様はゲゲゲの女房を見て漫画家を理解したのでは?
0887花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:47:55.61ID:qmgPTqSN0
大泉が少女版トキワ荘だと今まで言われてたにしても
これで実態が明らかになったし
ハッピーエンドも無いままってのが分かったし
映像がどうこうのタラレバ、ほんと不愉快…
0888花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:52:27.54ID:nSA4k7pNO
>>886
萩尾さんに漫画家辞めろと言わなくなった上に
「私は娘が漫画家になるのを応援してた、反対したことない」
とか言うようになったんじゃなかったかな
単にNHKという権威が認め朝ドラ化した職業だから
前から私も認めてましたよ?と言い出しただけでは
0889花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:53:17.99ID:dxUsBDyJ0
>>886
理解したというよりは
「漫画家は恥ずかしい職業ではない」という認識に変わっただけかな?
0890花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 21:08:40.59ID:rhS2ee0y0
理解はしていないが、認めた(認めざるをえなくなった)といったところではないかと。
後に金銭的な面でトラブルがあったとかなかったとかだし。
アシスタントにお給料を払うことに、当時代表を務めていたお父さんが苦言を呈したとか。
0891花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 21:11:36.18ID:vjv8LPj50
萩尾「仲がいいなら、一緒に住もうとか、思わなかったの?」
木原「あなたね、個性のある創作家が二人で同じ家に住むなんて、考えられない、
   そんなことは絶対だめよ」

結局、この会話の内容が一番説得力がある
各人が事実と思っていることの不一致はともかく、本質はこれだろう
それと萩尾さん、両親から受けたトラウマが強すぎて、対人関係全般に影響を与えているような
0892花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 21:12:29.06ID:WvrRo+tk0
>>888
萩尾さんがエッセイでお母さんのその辺りの心理を分析してたね
お母さんは「自分は立派な母親である」と信じきっているので
「だから娘が立派な仕事をするのを反対するはずがない」→「反対したことはない!」になったんだろうと
嘘ついてるんじゃなくて本当にそう思ってるようだと
0893花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 21:15:59.97ID:g37eIK2y0
>>891
クリエイター同士は絶対に一緒にはなれない
一緒になるならどちらかがそこから降りないとならないってのは
ハチクロのテーマだったなと何となく思い出した
0894花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 21:16:29.49ID:BQpxo5wL0
>>890
実際は漫画家がアシスタントに仕事を手伝ってもらってるのに、お父さんは弟子に教えてやってると思ってたんだっけ
弟子に教えてるなら逆に授業料もらえるとか思っちゃったのかもねw
0895花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 21:16:31.66ID:rhS2ee0y0
>>891
編集Yさんも同じようなことを言ってましたね(と「少年の名はジルベール」に書いてあった。
「ひとつ屋根の下に作家が2人いるなんて聞いたこともない、とんでもない話だ」
とおっしゃったそうです(文庫版52ページより
0896花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 21:18:10.42ID:g1HF9VmN0
表紙出たけど線ガタガタで心配
エドガーも雰囲気がまた変わったね
0897花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 21:22:18.47ID:6XGpH0LV0
排他的独占愛って一昔前のオリジナルBLであった提言騒動思い出すな
0898花と名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 21:23:35.19ID:rhS2ee0y0
>>894
そうそう。
アシスタントさん=仕事を手伝ってくださる人→賃金が発生
なのに、
アシスタントさん=お弟子さん→お月謝を寄越せ
って感覚だったようでw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況