X



くらもちふさこ【36】

0289花と名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 22:17:13.31ID:oiMtRlMZ0
>>283
人の感想を知りたいならまずあなたの感想を書けばいいと思うよ。
0291花と名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 16:35:07.17ID:EJNqpq/b0
人の感想見たいききたいって気持ちはわかるよ
Twitterのハッシュタグ辿って私もよく人の感想見るもの(自分がまだ見ていなくて自分自身の感想を持っていない作品であっても)
ここはそれほど人もいなさそうだし他のSNS当たってみたほうがいいかも、ってもういこの方いないかもだけど
0297花と名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 13:51:12.34ID:hV7SjiOp0
久しぶりに来たらなんだこの流れは
>>280でつたない感想を書いてしまった私は辛い…
0303花と名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 22:30:32.81ID:je0AagNI0
陽大が書いてるなら何時間でも並んじゃう
0304花と名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 19:47:44.05ID:gP2L/HYW0
そりゃ熱中症になっても並ぶさ!
0305花と名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 22:12:02.13ID:XEq4mY010
並んでる人が熱中症になるのはまあ別にいいけど
陽大が腱鞘炎とか貧血とかストレートネックによる吐き気もよおしたりとかするのは耐えられない!
0307花と名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 20:50:02.26ID:96azlHAI0
>>305
陽大は熱中症や貧血で倒れた人をおんぶして運んであげる方だと思うわ
0308花と名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 08:43:50.30ID:E6NhTPIS0
今回の令和御朱印騒ぎで、大勢の高齢の神職の人が体調おかしくして寝込んだってよ

陽大は花乃に助けだされてたぞw?
0309花と名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 08:57:12.14ID:mIk22J0j0
陽大が字を書いて花乃がハンコ押したやつ欲しい
0312花と名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 18:21:17.94ID:/P5tbUhe0
楽しいよ
しばらく連載なかったし妄想が広がる
0313花と名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 00:22:55.88ID:lKanoFT10
レスもあまりなくて寂しかったし
こういう話題もちょっと楽しいよね
0316花と名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 16:04:08.11ID:DMN0gSIr0
花伝読んだけど、これって作家を目指す人に向けた指南書なんだね
娘が文芸部で小説書いてるから参考に読ませようかな?
あと、自分は『冬の微笑』って作品が1番好きなんだけど、くらもちさんにとってはトラウマだと知ってありゃりゃりゃという感じ
あ、もひとつ、三原順さんへの言及が殆ど無くて、あーそっかー…と
でもこれを読むとこれまでのくらもちふさこ作品に対して結構腑に落ちるかも
勝手なイメージかもしれないけど、くらもちさんと言う人は、意図的にミロのヴィーナスやサモトラケのニケを創り出す人なんだなぁと
なんかそんな感じ
文章下手でごめんね
0317花と名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 16:38:40.43ID:QAxapZaB0
>>316
こういう感想が書ける人になりたいw
>意図的にミロのヴィーナスやサモトラケのニケを創り出す人なんだなぁと
>なんかそんな感じ

凄いわかります その感じ
って、間違えてたら恥ずかしいのですが、復元前の話でいいんですよね?
0318花と名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 18:23:55.45ID:DMN0gSIr0
そう、復元前のw
今あるミロのヴィーナスやサモトラケのニケはある種偶然の産物で
でも欠損してるからこそのあのフォルムなんだよね?
くらもちさんは0からあのフォルムを感じて、感じたままに造るんだね、と
ホントに奇跡の感覚の持ち主だったんだなあと

でファンはその欠損部分(くらもちさん的には欠損でもなんでもなく、完品なんだけど)をあーでもないこーでもないといってるんだな〜って
0319花と名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 18:25:22.26ID:DMN0gSIr0
花伝てタイトルも、読んでみると「ああ〜!なるほどぉ」ってなったww
0321花と名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 23:35:12.57ID:DMN0gSIr0
世阿弥と関係あるとかじゃなくて
読後に腑に落ちたってことだよ〜
0323花と名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 06:21:01.31ID:UKOcKNlK0
>>322
花伝によるとくらもちさんて文章書くの苦手で子どもの頃から絵の方が自分の気持ちを伝えやすいって思ってたんだって
あくまで読後の感想なんだけど、くらもちさんの感受性や発想に「行間」ってなさそうだな、って感じたんだよね
「行間」ってゆーのは、文章を書くのが得意な人の発想とも思うし

まあでもこれはあくまで個人の読後感想で、正解も不正解もないと思うのでつっこみはご勘弁w
0324花と名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 06:26:37.71ID:UKOcKNlK0
で「欠損」って言うのは、ミロのヴィーナスとかを例えに出したから出て来たワードで、くらもちさんの作品に「欠損」があるってことじゃないよ
ミロのヴィーナスには元々は両腕があって、偶然今の形になったけど、くらもちさんは最初から両腕の無いフォルムをイメージする人なんだな〜ってゆー読後感想を持ったってだけなんで
0325花と名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 07:48:37.00ID:/rQERkjR0
なに言ってるのかわからん
偶然の産物の美を
くらもちふさこは生み出せると?
何度もデッサンして一本の線を見つける人に対して
正反対の評価じゃない?
0326花と名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 08:39:08.76ID:YaUqWMbi0
>>325
私は317ですが、そういう話ではないような
復元前の美の可能性の広がり?じゃないかな
くらもち先生の、あーバカですみません、くらもち先生のテクニカルの話をしてるわけではないと思うのですが…
0327花と名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 08:53:31.46ID:L4XbSvuI0
>>323-324
「くらもちさんは最初から両腕の無いフォルムをイメージする人」
の意味、よくわかる。
0328花と名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 09:10:04.90ID:/rQERkjR0
>>326
なにが言いたいかはわかった
ミロのヴィーナスは欠損しているからそこに無限の美の可能性をイメージできるけど
くらもちふさこは欠損しているわけじゃなくて、最低限ギリギリの言葉かつ
絵は可能な限り描写する人だと思うのでやっぱり違うと思うわ
0329花と名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 09:13:26.67ID:pgMsxi0w0
感覚的な感想だからよくわからない人もいて当たり前だと思う
私もよくわからなかった
でも共感してる人もいるから、そういう感じ方もあるんだねーって感じ
0331花と名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 09:30:33.66ID:TJ4+KfhD0
作者が最初に持つイメージはべつに不完全なものというわけではないけれど
それを絵と言葉で表現する段階で削っていくから

> 最初から両腕の無いフォルムをイメージする人

というのはまるっきり違うと思う
結果としてそうなったというのならまだわかる
0332花と名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 10:26:50.11ID:sV5KKBe80
行間に関しては、くらもち作品は私はめちゃくちゃある漫画だと思う

だからいろんな受け取り方や深読みが生まれて、人によってちょっとずついろんな解釈や考察が違ってるのも楽しめる
0334花と名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 11:46:32.64ID:YaUqWMbi0
>>333
「絵」にも「行間(のようなもの)」がある、というふうに解釈しましたが…
スクリーントーンにも、何ならホワイトにもある、みたいな感覚
0335花と名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 13:41:27.63ID:MfwedSZZ0
ってゆー

のせいでまったく頭に入ってこない
0336花と名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 18:57:09.76ID:bltcpH210
言葉少なにしたい作家ってことでしょ?

前に他のインタビューで最近の読者はなかなか読解力がなくて分かってくれないと嘆いてたけど、私は今のくらもちさんが洗練されすぎて理解するのに難しくなってると感じた

昔の作品も読んでるけど、昔の作品分かりやすいもん
花に染むは完結してからもあーだこーだと色んな考察がずっと続いてるし、個人の腑に落ちる所に落とし込んでるだけで完璧に理解出来てる人いない気がする

行間って取りすぎると雰囲気漫画になってしまうから、もうすこーしだけ言葉で書いてほしかった
0337花と名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 21:14:08.13ID:5B6n34fi0
くらもちさん って、時には 読者を振り回す人だよね
どう読み取ってもらっても構わないみたいな
作者本来の伝えたい本質的な部分が分かる人は実は希少なのかもしれない
花に染むなんてまさにそれで、作者的に伝えたい事は伝えた、後はどうとでも読んでください的な感じで
それがすごく好きかどうかは確実に読者は選ぶだろう
0338花と名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 21:20:38.34ID:5B6n34fi0
すまん
読者は選ぶ→読者を選ぶ

しかもくらもちさんは
そんな部分も俯瞰的に見て楽しんでそうな気がする
0339花と名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 21:23:00.90ID:GK4vQs0n0
わかりにくい作品って花に染むが断トツだけど
あとはそうでもなくない?おばけたんごのラストがなぜか有名だけどこれもべつに
0340花と名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 21:59:25.92ID:6SSaPxBd0
途中までは陽大の真意がわからなくて
しかもなかなか掲載されなくて牛歩だったから、
ずっとヤキモキヤキモキしてたけど
最終回では2人の情熱的なハグ見て胸がスカッとしたわ
0341花と名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 22:07:48.66ID:c6kdKcZa0
おばけたんごって雑誌と単行本でラスト違うんだよね?
0342花と名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 22:15:14.94ID:ds4TuQo80
登場人物が正直に感情を出さない(出せない)のが多いから
古い時代から「わかりにくい」とは言われてたよ
だから正直に素直な気持ちが出てくる山場にさしかかるtご
読んでる方もうおおおおーっと感情がw
恋愛パートは男も女もほんと好きなのは誰なん?が得意でそこが魅力でもあるし
設定のわかりにくさはチープスリルもαも月のパルスも
1話ずつ連載で読んでると???で批判もあったけど
読み進めるとうおおおおーっときて最後ヤラレましたになる快感
0343花と名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 22:19:37.30ID:MfwedSZZ0
構成が緻密で伏線も回収されて
でもたまにわざと回収されてないのもあったりするような気が
そんなくらもち作品が好き
0344花と名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 23:48:51.08ID:TXRxoCem0
わかりにくいと思ったことはないけど仕掛けがあり過ぎて解読できず歯痒い感じ
子供舌で大人味の美味しさがわからないみたいな思い
脇役の年齢性別問わず感情移入して焦ることしばしば
0345花と名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 00:17:40.29ID:LP/EH7UR0
>>344
>子供舌で大人味の美味しさがわからない

なるほど。
その表現、良いですね。
自分もそんな感じ。
言葉にしてもらって自覚できました。
どうもありがとう。
0346花と名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 14:48:46.06ID:E4xLWcej0
なんか荒らしてしまってごめんw
自分の感想はくらもちさんの作品じゃなくて『花伝』に対してのものなんだよね

ミロのヴィーナスの件は、くらもちさんが柴田昌なんちゃら先生に背景を描いてもらった時に、緻密な絵を描く柴田先生が、くらもち先生の背景を見て感心してたってエピとか、その他いくつかのエピを読んで感じたってだけでね
先生自身が「意図せずそうなった」って話してたので、計算して描くタイプではないんだなあ、と
0347花と名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 14:55:19.30ID:E4xLWcej0
あと駅5の沢田のエピはある通り魔事件がきっかけだったとはじめて知った
どの事件なんだろう?って気になって検索したけどわからなかったよ
誰かわかる人いる?

それと1番驚いたのは、マーガレット掲載当時はアンケート順位とか必ずしもよくなかったって話
自分や周りの子はくらもちさんを買うためにマーガレット買ってる人が大多数だったからね
0349花と名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 17:18:57.98ID:E4xLWcej0
秋葉原は2008年で、駅5は2005年からだけど、沢田のキャラは秋葉原の事件後に生まれたってことでいいのかな?
0350花と名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 23:22:07.16ID:9HUdIH8p0
17歳 渋谷金属バット殴打事件(2000年)とか?
加害者の年代と、犯行動機「父親に恥をかかせたかった」あたりが近い?
いま適当にググったやつだから自信ないけど
それにしても、通り魔事件って嫌になるほどたくさんあるね
0351花と名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 23:53:58.88ID:AldrHXM60
>>349
事件被害者の私物がニュース映像で流れて、じゃなかったですか?
時系列が定かでないのですが
0352花と名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 05:06:23.26ID:Anq7Od1s0
くらもちさんはそう言ってましたね
0353花と名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 18:57:24.76ID:+cSMlSu60
@
世界で活躍するボーカルグループが
バレエ団が
画家さんが
羽生さんに賛辞を贈る

こんなスケーターいた?
いないよね
0355花と名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 22:03:03.96ID:qSInbpoS0
また、嫌な事件が起こってしまったね
0356花と名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 20:10:25.42ID:7fU2Ggea0
あげ
0357花と名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:21:27.70ID:D8UwRBRd0
@メドベ擁護派、自称全スケーター応援の方、結弦さんの『皆さんを守りたい』『僕のファンでいることで辛い思いをさせてる』って言葉を都合よく解釈しないでよねっ!だそうだ。
都合よく解釈してるのは、あなたの方では?
0358花と名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 00:04:29.68ID:UzaT4YNC0
いつもポケットにショパン

いろはにこんぺいと

おしゃべり怪談

が大好きだなあ
0361花と名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 10:45:43.69ID:tpBr6Edz0
長く描いてるから人によって一番好きな時代が違うよね
わたしは>>358さんより少しあとの、
A-girl、アンコールが3回、kiss+πr2あたりが大好き
0362花と名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 11:32:46.03ID:FcfHNYH50
私は海の天辺あたりだなー
くらもちさんに限らず、その頃にハマった漫画家さんのそれより前の作品は
絵やテンポ、コマ割りとか、どうしても「昔の少女漫画」って感じで馴染みきれないんだよね
0363花と名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 12:37:04.31ID:jKHm94uk0
自分は、いつもポケットにショパンが神で、しばらく離れてたけど、駅から5分を読んで、花に染むで戻ってきた
0364花と名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 18:32:21.60ID:6CRMKj7a0
趣味嗜好が>>361とまったく同じ
あの三作品は神レベルだと思ってる
0365花と名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 07:40:07.69ID:nhWmvKWp0
私は東京のカサノバが至高と思っていたけど、花染がそれを超えたな〜
0366花と名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 08:10:57.39ID:XIQ6sm980
ごめん80年代あたりのはいくつか読みかけたけど苦手だった
コケッコー以降の作品だな好きなのは
0367花と名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 09:53:49.29ID:kg1oJW5a0
海の天辺を連載してる時自分も中学生だったからめっちゃはまった
今の時代には問題になる設定かもしれないけど
ストーリー展開、コマ割り、絵柄全てがセンスに溢れててなんて天才なんだって中学生ながらに思ってたw
0368花と名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 12:25:00.13ID:wN+BNK810
同世代だー

私は逆で、自分も中学生だったから先生と恋愛とか無理!きしょい!って当時はあんまりハマれなかった
チープスリルとかもオシャレで面白いけどがっつりハマることはなかった
購入誌に載ってるからそれなりに楽しみに読んでるという程度だった

大人になって天コケでハマって、懐かしい気分で海の天辺読んでがっつりやられた
漫画として割り切れるようになったのが大きいかな
0369花と名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 13:16:41.39ID:FO9QdhJA0
もち
0370花と名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 21:33:53.00ID:b2sdM9X/0
おしゃべり階段好きだなあ
あの高校いいな
いつもポケットにショパンも大好き
きしんちゃん、麻子ちゃん、麻子ちゃんの両親
マリアさん、上村さん…登場人物も魅力的
あと一見怖いけど優しい先生
0371花と名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 12:23:21.99ID:po1aNdat0
>>370
私もその頃の作品が好き
わかりやすいし優しい世界で安心感ある
まだくらもちさん若かったのにちゃんと
中年の心理も描けてて今思うとすごい
0372花と名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 01:28:29.40ID:Rh5/JDO/0
松苗先生をみんなでそっと掃除して見送る、
それに気づいて一瞬優しい顔をする先生
あの場面が滅茶苦茶好きだ
0373花と名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 07:55:18.26ID:wcw9HHOO0
松苗あけみ先生を掃除する?
ひどいな。
0374花と名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 14:16:25.29ID:ttCXPUpi0
女友達との微妙なすれ違いを描くのがすごくうまいと思う
ん?今のはわざとか?みたいなモヤモヤ感
ショパン、いろはにこんぺいと、海の天辺、チープスリル等いろんなところに出てくる
あるあるーってなるw
でも結局相手を欠点も含めて受け入れるのがさすがくらもちさん
0375花と名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 14:31:46.48ID:Xc4QiyyW0
>>374
なんかわかる
私だったら距離置くなー、と思うけどくらもちさんが描く女の子たちは受け入れるよね
0376花と名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 16:13:44.56ID:XaJPXr8f0
まあ距離おいたら話終わっちゃうからしょうがない
0380花と名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 19:37:52.94ID:KNdbAOFs0
私はいろはにこんぺいとで入って東京のカサノバとチープスリルが好きだなー
天コケとか花染もすきだけど長めのより短めのほうが分かりやすくて好きっていいやすい

とはいえ他の作品も読み出すと入り込んじゃう
0381花と名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 21:25:34.36ID:3I0CQxYG0
映画化してほしいなあ
ポケットにショパン
0382花と名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 01:31:15.92ID:Tltm4U3Z0
麻子は浜辺美波
母は松嶋菜々子でどうかしら
0384花と名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 12:37:01.57ID:wlmNvlCV0
いいね
でもきしんちゃんは難しそう
誰がいいか全く思い浮かばないわ
0385花と名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 00:11:52.57ID:DOihcEvM0
きしんちゃん難しいキャラだもんね
天才で努力家でトラウマ抱えててツンデレ?
0386花と名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 02:08:21.29ID:D/rrH+FO0
くらもち作品に出て来る男性陣って魅力的すぎ
0387花と名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 16:43:15.13ID:1ElR/q+X0
もっと若かったら、きしんちゃんは佐藤健でもいい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況