X



トップページmissingno
1002コメント275KB
ゲイのファッション2033
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004陽気な名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 23:32:01.00ID:Niy2JxJB0
前スレ985さん。私も184あるけどキショガリだから悲惨だわ。何着ても似合わないの
豚に真珠だから必然的にGAPやZARAでセールの服買うしかないのよ。金掛けても無駄だしんよ
0005陽気な名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 23:47:21.06ID:laUY0USB0
鍛えないのかしら?
それだけ身長あるのに安かろう悪かろうのファストファッションだけなんて勿体無いわ。

>>3
低俗すぎるわ。
0008陽気な名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 01:10:09.34ID:pFyVChaT0
>>4
鍛えたらファッションもそうだけどホモ的にも最強よ!
頑張って!
0009陽気な名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 04:17:23.47ID:swSfTIbX0
あたし180あるけど筋肉なかなかついてこないわ
やっぱり身長あって筋肉ある人ってかなり鍛えてるのよね..
0010陽気な名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 07:20:24.91ID:tvfnDWuJ0
1999年2000年のsmart見ると今とほぼ同じだわ
今って90年代でも後半のこの頃に巡ってきてる感じなのね
https://i.imgur.com/fC4EdFE.jpg
https://i.imgur.com/tiOeeTj.jpg

てことはもう少ししたら00sってなるんでしょうね
でも00年代前半ってあんまコレっていう特徴を感じない気がするわ
90年代後半は原宿渋谷で各分野のファッションがハンパなく盛り上がってた時代だったから余計そう感じるのかしら
00年代後半になると奈良姐筆頭にチョキチョキ系に火がついてノンケのナヨ化、タイトシルエット化が始まるけど
0012陽気な名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 07:30:05.88ID:r/mZHy8F0
��
0013陽気な名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 07:34:22.00ID:+eotn67O0
あら素敵嫌いじゃないわ
0014陽気な名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 07:41:12.06ID:caU+B0PY0
コートのゲイビデオ見たら当時の大学生がどんなファッションしてたかわかるわよw
0015陽気な名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 07:57:06.28ID:+CamAjJD0
高齢ね嫌んなるわ
0016陽気な名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 07:59:15.70ID:+CamAjJD0
>>11
見れないわよ
どうせ悪意から画像引っ張てきたんでしょ?
ハイブラ着てたんじゃない?
0017陽気な名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 08:21:18.71ID:tvfnDWuJ0
てか持続給付金、家賃給付金が終了するわね
小さい店とかギリギリやってたとこはさらに潰れそうだわ・・
0018陽気な名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 08:35:14.50ID:oP+jhZ+f0
あんた達は大丈夫なの?何としてでも切り抜けましょ
0019陽気な名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 08:51:29.15ID:P9ZXIy4s0
あたし仕事以外で今年買ったもの整理したわ
tシャツ10枚
シャツ2枚
パンツ6枚
キャップ5個
バッグ5個
スウェット5枚
シューズ7足
アクセサリー5個
殆ど万越えするからtシャツとスウェットとシューズは反省してる嵩張るし
今年はコロナでどこも行けないからオンラインで無駄遣いが多かった来年は衝動抑えてもう少し高くて良い物を選んで買うしコロナもまだ続くからインテリアや家電に回すわ
今年1番買ってよかったのは服じゃなくテレビなのよね
0020陽気な名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 08:51:33.46ID:r/mZHy8F0
ブランドバッグやスモールグッズをこの年末にかけて売ったら合計75マンになったわ
仕事辞めたから生活費にするわね
0021陽気な名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 08:54:52.84ID:r/mZHy8F0
>>19
バッグ五個の内訳は何?
ショルダー二個バッグパック一個トート二個かしら
0022陽気な名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 09:00:36.61ID:yMKx8waO0
>>19
買いすぎだわ
あたしも人の事言えないけど
0024陽気な名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 09:35:34.41ID:aOTQuTIs0
マウント婆さん
0025陽気な名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 09:51:52.28ID:9Ys5W6ak0
>>9
私たち高身長(というほどでもないが)は縦に伸びちゃうから細身にならざる得ないのよね
同じ70`あったとしても172pで70`ならバランスのよい肉体になれるけど180の70はスリムだもんね
プロ野球選手なんて180p85`みたいなスペックがザラだけどどういう鍛え方してるのかしら
そもそも骨格レベルからして違うものね
0026陽気な名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 10:58:42.82ID:WtE9u3jz0
172で70って普通〜痩せ型よね。
煽りではなく真面目に。
172なら最低78はあって欲しいわ。
0028陽気な名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 11:40:05.63ID:WtE9u3jz0
>>27
デブじゃないわ。
177で83の普通体型ですから。
もっと太りたいわよブス。
0029陽気な名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 11:41:35.05ID:WtE9u3jz0
なんかガリブス釜に噛みつかれて不愉快だからあたしは消えるわ〜
0030陽気な名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 11:56:54.81ID:0iaEtzun0
体重は筋肉量にもよるでしょうから見た目には分かりにくい場合もあるわね
普通体型って謙遜されてるだけで鍛えてるはずよ
既婚パパなら中肉中背、やや贅肉あり〜ムチムチな感じのプロフに見えるけど
0031陽気な名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 12:05:19.21ID:swSfTIbX0
とりあえずチビが良かったわ〜
てっとりばやく鍛えて自分の身体でオナニーしたいの
0032陽気な名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 12:06:07.25ID:tvfnDWuJ0
普通のオーバーオールって昭和の貧乏な子供感出て地雷アイテムだけど
こういうのだとけっこうスタイリッシュね

https://images.beautifulhalo.com/images/392x588/201908/V/new-stylish-simple-plain-grey-washed-skinny-jeans-bib-overalls-for-men_1565849613311.jpg
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0113/1148/0896/products/BurtonBrown2_2048x2048.jpg
https://cdna.lystit.com/photos/9f97-2015/08/19/asos-midwashblue-dungarees-in-skinny-fit-with-rips-product-2-374472179-normal.jpeg
0033陽気な名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 12:25:23.85ID:f41zSoVM0
やめなさい!
0034陽気な名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 12:26:38.90ID:9Ys5W6ak0
2枚目の人、オーバーオール越しに右寄せなのがハッキリわかるわ
やっぱり大事なのは身長よりチン長ね。背は伸びたけどチンコは伸びなかったわ・・・
0035陽気な名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 12:38:00.79ID:WtE9u3jz0
オーバオールってカントリー系マッチョやガチムチが納屋や馬小屋で着るからドリーミングなのよ。
スタイリッシュなオーバオールなんて求めてないから。
0036陽気な名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 12:48:41.61ID:sk8bqMhf0
>>32
ダサすぎるw
ピチピチすぎて笑える
0038陽気な名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 14:16:18.57ID:MLbtOXj20
>>10
サイズ感とか完全に戻ったわね
バケットハットも
0039陽気な名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 14:42:02.75ID:AZnF7b1h0
>>19
これ見て思ったんだけど1年でこれって事はキャップ、バッグ、アクセサリーみんなそんな沢山持ってるのかしら?
あたしキャップ被らないから0でバッグ2アクセは時計が3つあるだけで他は持ってないわけ
靴は革靴9でスニーカー3、冬物ブルゾン、コート12着だからそんな服持ってないわけではないと思う
0040陽気な名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 14:46:04.17ID:8N8H2fS+0
ルーズフィットやオーバーサイズやドロップショルダーはいつまで流行ってくれるのかしらね?
今着てるTシャツやスウェットやパーカーが全部着られなくなっちゃうわ
それに合わせて買わざるをえなかったワイドシルエットのアウターも…
0041陽気な名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 14:46:25.37ID:pFyVChaT0
デブが良しとされる世界なんて、極少数しかいないデブが作ったまやかしでしかないの。脂肪よりも筋肉をつけなさい。
0042陽気な名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 14:51:35.62ID:wJSakVPw0
>>32
モデルが着てるからスタイリッシュなだけだわ
目を覚まして
0043陽気な名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 17:47:21.92ID:mTAdznie0
>>4
私前スレの985だけど、私も20代の頃はガリだったわよ。70sくらいしか無かったわ
今は90s前後。体脂肪10%位だから、よくいる自称ガチムチのデブでもなく筋肉質よ
ちょっとずつ増やしたのよ。とにかく食事管理をしっかりしつつ食いまくって、しっかりトレーニングするのよ。継続は力なりよ
ただ服には苦労するわ。ハイブラとかサイズがなかなかないわ
>>28
がんばってデブになってねw
0045陽気な名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 20:42:23.26ID:+L4+KyIw0
すごいわね
0046陽気な名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 21:03:58.29ID:UmRGIW2b0
>>40
しばらく続くから大丈夫よ。
定番化するって言われてるくらいだし。
あたしもオーバーサイズきこごち楽すぎて戻れないかもって思ってる。
0047陽気な名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:01:17.37ID:9Ys5W6ak0
ユニクロで990円+税のデニムを買ってしまったわ・・・
1990円以上じゃないと裾上げ有料だからロールアップして穿くわ・・・
0048陽気な名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:22:16.65ID:aOTQuTIs0
有料ってユニクロなら300円くらいでやってくれなかったかしら…?
0049陽気な名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:53:17.52ID:8N8H2fS+0
>>46
70年代来てるから今度はいきなりピッチピタになったら困ると思ったわw
そうそうめちゃくちゃ着心地いいしね
0050陽気な名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 01:47:39.47ID:cF1AYAPb0
私2021はロリータ目指すわ。とりあえずクロミちゃんグッズ揃えていくわ
0051陽気な名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 08:39:28.27ID:GxV1n3990
痩せみの人は竹ノ内とか坂口とかそういう人のファッション参考にしたら
体型よりも似合わないのは顔のせいだと思うわ
0052陽気な名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 09:25:40.81ID:fdPG0GU00
そうよ、すべての元凶はブサ面だからよ
だからモールに行ってもディーゼルやトミーには立ち寄らないわ。豚に真珠だし
結局GAP無印ZARAユニクロに落ち着くのよ。H&Mは粗悪すぎていくら安くても無理
0053陽気な名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 11:10:05.28ID:Vvo+jgyn0
>>50
ttps://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSq2Pf6_eI-gGOjGbZnOT6ji4RB8OWSXGDW6A&usqp=CAU
0055陽気な名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 12:17:52.66ID:cF1AYAPb0
>>53わたしもっとゴスロリ寄りだからこういうクラロリもいいけど。ヘアメ雑だしポージングもドール感皆無ね
0056陽気な名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 12:27:56.61ID:Dpvebg2c0
エレガントやダークなゴシックのロリィタは好きだけど
甘ロリやバカっぽいロリは嫌いだわ
てかコテコテのロリータじゃないけどジェーンマープルがまだ存在してたのにビックリしたわ
入ったことも買ったこともないけど昔新宿にあった店舗が店内が大きな鳥籠になってる内装で前通る度に素敵だなって思ったわ
ロリータ衰退と言われてる中でBABYもまだけっこうな店舗数あるのにビックリだわ
0057陽気な名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 12:45:25.70ID:Dpvebg2c0
あとMana様のお店は立ち上げた頃は店も商品も素敵だったけど
マリスも活動休止したしやっぱり高くてあんま売れなかったのかどんどん縮小していって残念だったわ
ここまで世界作り込んで凝った店舗を作った人ってあまりいないもの
https://www.youtube.com/watch?v=1otbzPd0o9M

初期モワティエの定番商品だったコウモリバッグとか棺桶バッグ可愛かったのよね
アタシ自身はぜんぜん違うジャンルだったから買ったことはないけど見るのは好きだったわ
他のブランドだと服も店もすごい凝ってたのはアリスアウアアくらいかしら
ほとんどのロリータやゴシックブランドは服の世界観のわりにどこも内装が安っぽくてショボいのよね
0060陽気な名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 14:13:22.31ID:ROfhxpa40
>>54
オンラインでも売り切れだわ
ジムでイケメンが同じの着てたし欲しいわ
0061陽気な名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 14:52:09.02ID:Zg52IFfH0
>>58女装というか私はただ90年代リバイバルの流れで来年はロリータ目指すって言ってるだけよ。エンジェラーすっ飛ばしてロリータ目指すの
0062陽気な名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 15:02:39.58ID:Vfquv2Qz0
>>52
H&Mは一度だけ買ったけど本当に粗悪でひでーわ品質さえ良ければ面白いデザインもあるのに
GAPもなかなかひどいイメージあるけど品質改善したのかしら?10年は買ってないの
地方住みだけどZARAは郊外モールに移転して気軽に行けなくなってしまったわ運営キツくなって来たのかしら…?

ファストファッションとは違うけど
無印はあの価格帯で更に最近衣料品を値下げしたけどクオリティーには感心するわね
0063陽気な名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 15:29:12.59ID:dIyUDAfY0
えーH&MよりZARAの方が質が悪い気がするわ
ボタンとかすぐ取れるもの
0064陽気な名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 15:34:15.43ID:9LGTBny20
目糞鼻糞よ
アラサー以上が着てると哀愁が漂うペラペラの貧乏服
0065陽気な名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 15:44:46.80ID:PzcZCyS10
>>63
ザラの方が持ちが悪く感じるわね。売ってる時の完成度がH&Mよりあるから余計にそう感じるのかも。一回洗濯すると形がものすごい崩れるの。
h&mは安い素材が多いから毛玉、色落ち激しいけど形は割と崩れないのよ。
0066陽気な名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 16:01:51.56ID:fdPG0GU00
書き出しっぺの私だけど、確かに一回洗って形崩れが残念だったわ>ZARA
H&Mのパーカーは1990円だけど7年ぐらい生地が穴あくまで着れたわ。案外丈夫ね
あとZARAは試着してるときに糸が解れてるのが目について粗悪だなぁって感じるわ

無印がクオリティ良いとは感じないわ。GAPが一番物持ちがいいの。個人的な見解
0067陽気な名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 16:03:51.18ID:6jWTjCtS0
ハイブランドとは言えないけどちょっとお高めのデザイナーズブランドって丈夫よね
ディースク、マルジェラ、ワン、ニール、バレンシアガ あたり
洗濯しても傷みにくくて結構長く使えてるわ
0068陽気な名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 16:05:34.43ID:RKljonxq0
バレンシアガっていい名前だわ!
0069陽気な名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 16:10:57.11ID:0mN36+Zj0
響きが華やかよね

BALENCIAGA
VALENCIAGA

VALENTINO
BALENTINO

LOUIS VUITTON
LOUIS BUITTON

どっちが良いかしら?
0070陽気な名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 16:42:10.71ID:VO0Oz8bP0
>>63
>>65
どっちもどっちって感じね縫製もボロボロだし

>>66
GAPは今時珍しいくらい色落ちが凄かったわ
エスニック雑貨店で買った服じゃないんだからってレベルで
0071陽気な名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 16:51:03.88ID:uR+7xz6+0
Balenciaga ってバスク系の名前でバスク語には/v/音はないのよ。スペイン語にも綴り上残ってるだけだけど
0072陽気な名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 17:26:21.80ID:Vvo+jgyn0
マルジェラ欲しいの売り切れてたわ
けどそれどころじゃないわね東京
このまま1日一万人コースかしら
0073陽気な名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 17:34:59.16ID:rN480eyE0
もう緊急事態宣言だから冬物のセール品なんていらないわね。買っても来年まで着られないわ。
0074陽気な名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 17:41:50.85ID:ROfhxpa40
駄目よ、そんなんじゃ。どんどんだらしなくなるわよ。
あたしなんて出かける予定がなくても全身フルコーデ決めて家にいるわ。
自撮りしてアプリに使ったりできるし!
0075陽気な名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 19:49:55.72ID:dIyUDAfY0
バレンシアガってハイブラの括りだと思ってたわ
0076陽気な名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 21:17:03.98ID:3miFuu8M0
バレンシアガはディオールとかジバンシイと同じ括りよ。
0077陽気な名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 22:40:55.45ID:VNN7BEnb0
おバレ、おディオ、おバンシイ、おサン、おグ、おシャネ、おヴィト、おプラ、おババ
この辺りは一緒かしらね
0078陽気な名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 22:44:54.11ID:r4Vohsq30
今日はティファニーのニュースがあったわね
0080陽気な名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 23:07:55.29ID:Vvo+jgyn0
ふみちゃん着てるドレスはエルメス?
0081陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 07:57:46.29ID:YauLUPqu0
んま!

デザイナーのアレキサンダー・ワンによる「性的暴行」をモデルらがSNSで告発
https://front-row.jp/_ct/17421737
0082陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 09:33:42.10ID:gvUVtG7R0
ロゴドンブームはまだ続く?
0083陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 09:52:42.18ID:7/0mTG1N0
>>67
その辺のブランドには縁がない私だけど、やっぱり高いものほど型崩れしない&物持ちがいいのね?
ショップTKの服(トップス)は値段の割に永く着れてるの。柄がイマイチな商品が多いけどね
0084陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 10:08:00.32ID:UyVVePh90
ポギーちゃんとなかむ君の対談良かったわ
0085陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 18:22:00.60ID:5vVZSTBh0
高い服は大事に着るから物持ちが良いんじゃないかしらね
例えば100万のハイブラダウンとそこら辺のセレショの10万のダウンのとか着てる側も意識変わると思うわ
0086陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 18:48:54.55ID:zeH9MCg50
ZARAとかH&Mとかユニクロとかの安物は洗濯の度にどんどんボロボロになるわよ
ZARA、H&Mはすぐヨレヨレ、ユニクロは生地の痛みが早くてコットンでも毛玉が大量に出だしたりするわ
一見繊細そうなハイブランドの方がずっと丈夫よ
ハイブランドの方がコスパ良いんじゃないかと思うほどよ
0087陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 18:56:35.71ID:/ob2eaBZO
売れてる物が高い・安いで二極化してるって話を耳にすると
間の範囲でファッションを楽しみたいわたしとしてはとても悲しいの
0088陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 19:24:49.13ID:OlJ++WyV0
あたしファスト大好きだけど、確かに持ちがいい服買った方がいい気もする。大切に着ようって意識も高まるから余計持ちが良くなるのよね。
ファストは安いから雑に扱ってしまいがちだし、次々買ってしまって困るのよね。本当に気に入ったものを大切に着れるといいかなって思ってきたわ。
0089陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 19:32:32.94ID:slob5zpr0
>>85
あたし10万のダウンでも大切に着るわよ
0090陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 19:34:32.71ID:slob5zpr0
>>86
ヒートテックやジム用のはユニクロよ
乾燥機にもガンガンかけるわ
だから今年のヒートテックは品質上がってるのわかるわよ
0091陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 19:54:24.62ID:YauLUPqu0
持ちがいい服ってどこで買えばいいのかしら
ビームスやアローズ?
0093陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 19:57:25.44ID:Hmhi9NLn0
ボーナアでバンソンのダブルライダース買ったわ
バイク乗るし
気分は北斗の拳の雑魚よ
0094陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 20:18:51.72ID:wlOtR1Gr0
>>91
ビームスは何もないからおすすめしないわ
未だに今の時期カナグー、ウルリッチ、タトラス、コートは馬鹿の一つ覚えみたいにラルディーニ
0095陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 20:41:53.07ID:O4e8up+B0
ファストファッションは買わないようにしてるわ
応援する意味でも好きなデザイナーズを着たいの
数千円の服ではどうしても消耗品扱いになるし
愛も持てないし気分も上がらないわ
0096陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 20:59:49.24ID:zeH9MCg50
>>90
たしかに化繊は安物でも丈夫ね
0098陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 22:26:06.31ID:Gvf8BPdr0
>>94
タトラスはともかくそれ以外は良いんじゃないかしら
0099陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 22:48:33.99ID:slob5zpr0
欲しい物が軒並み売り切れ
0100陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 23:20:13.00ID:Gvf8BPdr0
完全にアウトファッションになっちゃったデュベティカだけど引っ張り出して着てみたらこれが一番便利な気がしちゃうわ。
タトラスとウールリッチ着てるけど前者はなんかデザインが気持ち悪いし後者はデカすぎるわ。スーツの上に着れるという売り込みを真に受けたけどスーツの上になんか着ないわ。
デュベティカ軽いし柔らかいし色も可愛いし、なんである日突然消えちゃったのかしら。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています