X



トップページmissingno
1002コメント332KB
ゲイが語る演歌42*
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0578陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 08:03:00.61ID:0pNHeEFI0
今の演歌歌手ってくどい歌唱の歌手多すぎない?
0579陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 08:08:15.11ID:rO54JoX40
例えば?
0580陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 11:27:53.43ID:9wQvFl1m0
演歌歌手ってそんなにくどい歌い方の人はいない気がするわ。
強いて言えば、瀬川瑛子ちゃんね。歌聴くたびにやりすぎ(歌いすぎ)だと思って、ワンコーラスで飽きちゃうわ。
0581陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 12:30:53.40ID:2vX5qjbL0
瀬川瑛子ちゃんは衣装を見るのよ
0582陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 13:09:49.30ID:gPqqWMQ40
島津のあややは?
0583陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 14:54:30.94ID:YaceQ6RL0
そんなんじゃないわよ。真田さん、島津さん、あなたたちどうしてそんなにお声が出るの?
冬のリビエラとも酔歌とも何の関係がないじゃない。
耳元でがんがんガナなれたらあたし痛いわよ

てことよ
0584陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 16:27:50.15ID:K6UXVKLg0
くどい歌い方で思いつくのは
瀬川、それから大月ね。くどいというのか泥臭いってことでは原田もね。
くどい=よくない、ではないわ。大月はかなり好きよ

島津は大嫌い。何しても嫌い。居なければいいのにって思うわw
0585陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 17:04:35.67ID:uqb1AfPv0
>>583 最近のがくどいって >>578 で言ってるのはただがなり立てるってことよね。もともと演歌歌手は他より味濃いものになるのよ。瀬川さんがそうなら亜紀ちゃんだって五木や森だってくどいでしょ。
でも彼ら、彼女らは若い頃からくどいのも歌ったしサッパリしたのも歌った。ただ力任せにがなり立てるなんてしなかったじゃない。三山ひろしは最近まともになってきたと思うわ
0587陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 21:07:45.57ID:obIFR3rv0
お顔のくどさは八代亜紀ちゃん一択よwww
異論は許さないわよ〜〜!
0589陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 22:06:44.36ID:w/6Cdz0C0
幸子は鼻梁にしか目がいかなくなっちゃったわ。
馬みたいなんですもの。
0590陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 22:28:12.99ID:xua9OIsj0
肥後熊子のリヴィエラは見つかんなかったから大瀧つながりで熱き心にを聴いたけどワンコーラスでギブアップよ
それほど張り上げてはいないけど相変わらず私うまいでしょアピールのつまんね〜歌唱だわ
冬のリヴィエラは森と大瀧以外だとYouTube歌手のShin(元兵庫ケンイチ)の歌唱が好きよ
0591陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 22:41:37.72ID:fQW1QBm40
三山とか変なビブラートやめてほしいわ
0592陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 23:06:57.12ID:YORH0wG00
今、一番くどいのは色んな番組で10分ぐらい涙を絞り出そうとしてうつむいてる小柳ルミ子のシワシワの表情
0593陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 23:41:32.87ID:Z+KQ4DyY0
>>590
島津亜矢は何となく熱き心にを朗々と歌い上げてる動画がありそうだわ
興味ないし知らないけど
ただ色んな男歌手が熱き心にをカバーしてるけどあれは小林旭しか歌えないわね
上手い下手じゃなくて最高の職人が旭の声質とキャラにオーダーメイドで誂えた一点物の曲だから
0595陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 12:32:26.81ID:fOo5y8le0
美空ひばり落選前の紅白「ある女の詩」、くどさの極致だわw あれを圧倒的とか褒めてた北島三郎(100年インタビュー)のセンスはどうなってんのかと

こないだ「うしろ姿」とかいう曲をカバーしてた村木弾は眉ひとつ動かさず曲の世界を表現してみせる、未完の大器感プンプン
0596陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 14:08:39.19ID:j+Bg9zVn0
あたい民謡習ってるの
0598陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 16:20:03.08ID:jdXaH3+b0
>>590, 593
島津亜矢を歌手として見たことはないわ ウンコババアとしてしか
顔も雰囲気も歌唱もすべてがウンコでしかないわ
0599陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 17:19:09.45ID:iKoDtX020
>>597
ウンコババア可愛いわね
0600陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 19:27:13.88ID:tW3/Fq+k0
>>597
青山新クンいいわ〜
八代さんがあこがれなのね
オカマかしら?
0601陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 21:52:28.78ID:BYYTlqMM0
みんなおかまかレズよ。ラブリもつかまったわ
0603陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:41:16.53ID:lJ6jVts20
ジョージの方は今でもまあOKだけど・・・

まさかイクゾーがあんなイケ親父になるとは
0605陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 23:16:53.17ID:OqEOnO/60
ジョージ、みちのくひとり旅の曲をくださいって
頭下げたらしいけど、その代わりに何か差し出したのかしら。
0606陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 00:09:40.56ID:qXL7aE1o0
ジョージのジョージかしら
0607陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:34:30.19ID:kLVa+Mdg0
譲二って散々しゃぶられたのかしらね?
0608陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 10:33:58.46ID:izIWFFkN0
>>605
曰くつきよね。
Cレコードの演歌の竜プロデ゙ュースで、
他社のジョージが歌ってヒットしたから、
Cレコードを竜が辞職して独立した。
本当はCレコードの誰かが歌っていたわね。
0610陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:37:44.20ID:quYhiODK0
松原健之くんもコロナ感染ですって!
どうかクリスタボイスに影響しませんように
0612陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:52:04.18ID:Tw6C0J9v0
>>603 幾三にしてもそうだけど一流の演歌の人は70ぐらいでも味わいのある歌声を保ってるじゃない? でもこれまで60代で一般的に受けるヒット出した人っている?(61歳で突然出てきて消えたBBAが一人いたかも)
シンガーソングライター系では中島みゆき(麦の唄)、竹内まりや(いのちの歌)とか60代ヒット曲で新たなファン掴んでるから演歌でそれがないのが不思議
0613陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:54:06.62ID:Tw6C0J9v0
↑自分で思いつく原因としては、演歌は朝ドラの主題歌、挿入歌になりにくいという事実があるわねw
0614陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:58:22.62ID:DwwJh/+70
ヒット曲は無いけど、小林幸子の復活劇は素直にすごいと思うわ
由紀さおりのやつよりも
0615陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 22:20:19.23ID:Tw6C0J9v0
あ、そうね。小林幸子は「千本桜」で新たなファン掴んだものね。それだけじゃないけど、ボーカルではあの曲で新たなファンを圧倒的に増やしたわね
由紀さおりだって十分すぎるほどすごいじゃないの。海外で発売して海外でヒットだからその地にいないと実感できないわ
0616陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 22:21:49.48ID:syfVE7To0
まりや、みゆきクラスは親がファンで子供も親しみがあって、更にはその子供(孫)にも・・・ってこともあるかも
下の世代のミュージシャンにもファンが多いし、旧曲にも新曲にもタイアップが付くし

さっちゃんはやっぱり紅白があったから世代超えて知名度がずば抜けてたもの
由紀さんはドリフターズとの共演やトルコ行進曲のヒットでアラフォー世代迄有名だけど、その下の世代に繋がる活動がなかったわ
0617陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 22:29:48.05ID:V1PlMzpl0
>>612
孫とか娘よとか人生いろいろとか浮かんだけどどれも50代のヒットね
0618陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 22:57:06.84ID:ikOSRUII0
幸子って裏の顔は分からないけど、歌番組等で、どんな歌手の時にも笑顔で温かく応援したり、盛り上げたりする所、懐大きいと思うわ。
0619陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 23:17:51.78ID:zOFmTogJ0
>>612
演歌ではないけれど、
八代亜紀は「夜のアルバム」がヒットしたわ。
由紀さおりもだけど、アルバムがヒットするって画期的。
0620陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:55:48.44ID:YoflVagw0
亜紀ちゃんとか幸子とかさゆりとかもう頑張んなくてもいいのに頑張るわよね
さゆりはまあ紅白がかかってるからだけど
でも意欲的なことしてるわよ
それをちゃんと歌える力があるからね
坂本冬美もそう
冬美にはできるけど藤あや子じゃ無理だもん
0621陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 05:54:23.44ID:lbj1jLht0
>>618

うん、俺も同感。安心感あるよね。

この前BSの歌番組で藤あや子と坂本冬美、伍代夏子が
天童よしみはスゴくシャイで可愛い方って話してたわ。
先週の森進一とのデュエットの時も、歌い終わってからスゴく低姿勢でお礼してた。素敵。
0622陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 06:36:10.96ID:ucfULmYQ0
NHKホールは
耐震補強工事が間もなく始まるわ
約一年半だから今年の紅白は
東京国際フォーラムへ移動
新生紅白で演歌勢バッサリ来そう
0623陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 06:57:27.93ID:I0MPkdLx0
昔は演歌でも国民的ヒットが多かったから紅白も楽しかったけど今はなかなか難しいわね
ジャニーズと集団万個たちの発表会みたいになってるし、だったら民放の音楽番組でも構わないわ
0624陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 07:36:30.42ID:ZrGheRmD0
>>620
藤あや子と伍代夏子のデュエット知らないの?
0625陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 07:44:58.15ID:ZrGheRmD0
>>618
でもわざとらしく見えるのが玉に傷
人の話にもしゃしゃり出てくる感じが
子供の頃から芸能界にいる性なのかしら

みんなに慕われるようなお母さん的雰囲気を
出そうとしているんだけど空回りしてるのよ
0626陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:44:11.32ID:8tNFdM+h0
>>625
紅白の和田とのカメラ映り位置争いも面白かったわw

幸子の幸せ名曲だと思うわ
清の涙もだけど、みゆきの切ない地味めの恋歌は演歌と相性良いと思うのだけど、ど演歌好きな層からは不人気なのかしらね
0627陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:48:45.97ID:8tNFdM+h0
桑田のブッタ路線なら、みゆきの新曽根崎心中を演歌調にしても良い感じだと思うの。
みゆき話続けてごめんなさい。
0628陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:37:40.33ID:YoflVagw0
>>624
知ってるわ
最悪だったわね。まあ話題になりたかったんでしょうけど
0629陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 11:01:46.99ID:76BW2PcV0
>>625
しゃしゃり出て来なくても、後ろでカクカク頷いてるわ。

若いファンが・・・と言っても、若者の間で話題になっただけでファンが増えたわけではないと思うわ。
売り上げに結びついてないもの。
熊子も同様。Twitterに「ランクイン=人気」ではない。
0630陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 11:30:10.09ID:D+io9Qq90
でも今の、コンサート動員力高いのは氷川、福田、島津よね?
島津アンチの執念凄いわw
0631陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 17:34:54.11ID:I3D1rpZc0
0164 陽気な名無しさん 2021/01/16 12:38:42
若手演歌歌手が続々感染してるわね
新浜レオン
中澤卓也
工藤あやの
岩佐美咲
演歌の番組見ない人には誰それ?みたいなメンバーだけど
0632陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 21:23:05.07ID:+fTr1HSR0
>>620
冬美、再び配信してたわね。当たり前だけど上手いわ。生歌だと余計に実感するわ。
何より自宅から機材もない中で生歌を歌うのは流石にプロでも中々出来ない事よ。
>>626
私は幸子の♪いそしぎ♪が好きよ。
 
0633陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 21:34:33.13ID:V19Kmu100
>>627 中島みゆきが朝ドラに決まったとき大丈夫?と思ったけど麦の唄好評だったわね。

だったらあたし川中美幸の「豊後水道」も朝ドラにピッタリだと思うわ。リバイバルヒットしてほしい名曲。演歌好きじゃない頃からこの曲は別だったわ。
0634陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 21:40:20.47ID:V19Kmu100
豊後水道聴き直してみたけど朝ドラに使うなら前奏変えたほうがいいわねw とにかく澪つくしの「恋のあらすじ」よりはずっといいわ
0635陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 01:50:41.64ID:Iy+sIBc00
淡谷先生「森さんは歌い方が自然だからいいのよ、五木さんはこね繰り回すでしょ、それに前は謙虚だったけど売れたらふんぞり返ってる。だから、言ってやったの。それが通じてるかどうだか」
0636陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 01:53:26.56ID:ZlGwZNsf0
森の歌い方のどこが自然よw
淡谷先生おふくろさん聴いたことあんのかしら?
0637陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 06:51:51.31ID:UySVqYGt0
朝ドラってユーミンも「春よ来い」なんて演歌調のもってきたんだし爽やかな演歌ならいいのよ
朝だからさゆりの「朝花」でもいいわ
0638陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 08:18:55.11ID:Q029NMVL0
春よ来いを演歌調ってのもなんだか凄い評し方ね。
0639陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 08:23:15.13ID:O/Jlf7Dt0
>>624
あや子さんのデュエット相手といえばA・Tさん
0640陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 08:30:26.04ID:O/Jlf7Dt0
>>637
>>638
童謡や唱歌よね
近年なら合唱コンクールの課題曲になりそう
0641陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 09:28:17.01ID:/oVO+VpZ0
春よ来いまでのユーミンあんな文語調じゃなかったし、演歌の人もカバーしやすそう
当時は違和感だらけだったけど、今聞くとすごくいい(昔の声で聞くとね)
0642陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 09:33:40.05ID:BV+uqWDt0
冬美さんとお友達の米良さんのコラボやらないかしらね。

冬休みさんの新曲もいいわ。
0643陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 16:39:47.46ID:iVHnZMS/0
ちょっと、あんたたち!!
この間の「すべらない話」観てないのね?ピアニストの清塚信也が出て、紅白で肥後熊子の伴奏した時の、熊子の超ワガママっぷりを暴露してるわよ!!
ここまでピアニストを振り回して、ちゃんとお礼言ったのかしら。普段からこんな感じなんでしょうね。だから、上沼恵美子にも性悪っぷりを暴露されるのよ。
きっと業界内の評判も良くないと見たわ。

ttps://youtu.be/kJl1Q7HSgBM?t=4091
0644陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 16:53:23.50ID:iVHnZMS/0
しかし、改めて紅白の「糸」観てみたけど、結局、「出会えることをー」のところ、伸ばしてないわよね。むしろ切ってるじゃない。
そして、この曲の時、ノイズが入ってしまったのね。それはかわいそうだったわ。
0645陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 17:42:49.71ID:vO8R5n/u0
>>625
後ろに座ってるときの顔芸凄いのよね…
まあそのわざとらしさすら楽しみにしてるけど
0646陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 18:19:01.99ID:/troCKJ70
>>643
話が長くて最後まで聞くのやめたわw
0647陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 21:04:12.27ID:mtFkWe780
あの紅白の糸、ピアノ1本じゃないほうがよかったわ。とにかくアレンジがダサくて歌い手の個性とマッチしてないのよ。まあいちばん悪いのはあの曲を歌わせたNHKだけどね。
0648陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 21:17:04.79ID:23zBICCd0
>>644
伸ばしてないこともないわね。そこからリットしてるから、多分そのことなんでしょ。もしくは清塚が話を盛ったかどちらか。
0649陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 21:49:12.38ID:3ZBLVwOn0
>>643
熊子なんて笑えるんなら見るけど、いつも面白くもなんともないし不愉快になるだけだしねぇ、、、、、
あんたってアンチなんだろうけど、ここでよく熊子について報告してるわよね。熱心なウォッチャーなのねw
アンチもファンの裏返しなのよwww
0650陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 00:08:48.12ID:PQ+x/Ujl0
五木ひろしのコンサートが地元エリアであるんだけど
70,80年代のヒット曲、名曲の多くを歌ってくれるのかしら?
なんだかんだ言っても、一級の歌唱を生で聴いてみたいわ

紅白でサブ越えって言われてるけど、実際サブよりも実績は上よ
もちろんその辺は森もサブより上だと思うの
0651陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 01:39:52.52ID:1ZgFUbs10
>>650
この曲は紅白で〜
この曲はレコード大賞で大賞を〜
この曲はレコード大賞で最優秀なんちゃらを〜
っていまだに全盛期に冠ついた曲への思い入れと誇りが物凄いから
古い曲は沢山歌ってくれると思うわ!
0652陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 03:37:31.23ID:Bm9s3RdK0
清塚と熊子ならまだ熊子の方がマシってもんよ
清塚についてはこれね
ttps://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/backnumber/20080716/
0654陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:20:53.37ID:8M+ZI5gy0
自演しなくていいわよ
0655陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:53:07.95ID:FgCf/ocR0
島津さんの歌ってドヤ歌唱だから歌詞が入ってこないのよ
何を歌っても同じ
0656陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 16:07:42.28ID:s5L8awZo0
いいじゃないの、好きな人がファンになってるんでしょう?
0657陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 16:22:26.77ID:FgCf/ocR0
そうね、歌なんてファンが良ければそれでいいのよ
0658陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 16:35:28.82ID:Keb0EjRr0
>>653
しつこいわね、熊ババアはスレ汚し、どーでもえーわ!
0659陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 19:36:22.28ID:MnkDjhpd0
泉ちどりさん亡くなったわね
0660陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 19:55:50.01ID:MnkDjhpd0
泉さんの他、藤野とし恵とか松前ひろ子とか芸歴長いんだけどよく知らないのよね
0661陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 20:16:22.14ID:bQVfqIjp0
もう一人、風呂場でひっくり返って、頭打って死んだ女性演歌歌手がいるわ。
0662陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 20:18:11.65ID:C48bHMqF0
わかばちどりっていうのもいるのよね
三鷹淳さんの奥さん
0663陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 20:21:55.70ID:i3j+3rsQ0
私、三鷹市民なんだけど
市役所がくれた三鷹市歌のソノシート
歌唱は勿論三鷹淳さんよ
0664陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 20:50:06.82ID:qaEZk3oS0
演歌歌手って長生きが多いし、やっぱり歌い続けるって健康のもとね。

訃報でいまだにインパクト最大だったと思うのは村上幸子さん。あの代表曲といい、聞いたタイミングもなんかね。最近もNHKでカバーされてたけど
0666陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:35:59.36ID:C48bHMqF0
美空ひばり
の後一級線の演歌歌手の訃報は島倉千代子まで無かったわ
0667陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:54:18.35ID:Keb0EjRr0
世に埋もれてる歌手ってゴマンといるわね。
あたしの元カレ福島の出で、自社出版してた演歌歌手がいるんだけど、3.11以降音信不通なのよ。
いい声してたのよ。酒場川とか黒の舟唄なんかは絶品だったんだけど…
0668陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:52:41.80ID:FgCf/ocR0
うまくても世に出られるのは運と我の強さよ
0669陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 10:30:06.79ID:A5rJYYQQ0
>>661
松永ひとみさん(53)南無。
浴室で倒れて、頭の打ちどころがわるかったようだわ。
0670陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 10:37:21.01ID:8zLDZgBZ0
歴史的! 演歌の浜圭介さんが男どうしの恋心を歌う「憧れて」を発表、作詞は湯川れい子さん―

「そして、神戸」「舟唄」「雨の慕情」「哀しみ本線日本海」「終着駅」「雨」「石狩挽歌」など数々のヒット曲を世に送り出してきた作曲家・歌手の浜圭介さんが作曲家生活55周年記念シングルとして、男どうしの切ない恋心を歌う「憧れて」を27日に発売することが明らかになりました。音楽評論家の湯川れい子さんが作詞しています。
?
ずっと憧れていた男性の先輩が女性と指をからめているのを見て涙が落ちたという男性の歌で、単に同性への恋心を歌うだけでなく、「苦しいよ 切ないよ」「誰にも言えないことだから」「子どもの頃から気づいてた」「いけないの? おかしいの?」「厳しい親父が辛すぎて このまま家には帰れない」といった、ゲイの心情に寄り添いながら、理解してくれない父親への張り裂けそうな思いを表現し、なぜ先輩への気持ちを「誰にも言えない」のかと世に問うような歌詞になっています。

おそらく演歌の世界でこのように、ほのめかしではなく、はっきりと同性の恋を歌ったのは、浜圭介さんが初めてでしょう。歴史的なことです。時代はここまで進んだのだと感慨を覚えます。しかも、昭和史に残る偉大な作曲家であり、74歳という決してゲイに理解のある方が多いわけではない世代である浜圭介さんが、作曲家生活55周年記念シングルとして、ゲイの心情に寄り添う歌を発表してくれたということも、本当に素晴らしいです。
 
https://www.outjapan.../news/2021/1/25.html
1
0671陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 15:39:02.18ID:05DlP+8K0
きよしとかじゃなくて浜先生自身が歌うのねw
浜圭介作ならよく楽曲提供されてる松阪ゆうき辺りがカバーしてもいいわね
0672陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 00:50:03.55ID:bI3ynTjj0
誰にも言えないことだから って言うけど丸出しの人の多い事
0673股毛 香 KAORU_Matage
垢版 |
2021/01/28(木) 11:30:01.53ID:dMGqDqDr0
唄って良いわね
0674陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 12:16:51.51ID:HywJcMRl0
男心に男が惚れて♪って名曲が昔からあるでしょ
0675陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 14:24:56.72ID:Ea/jg3Z40
♪男同士の愛々傘で嵐呼ぶよな夜が更ける〜ってのもね
0677陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 05:53:15.01ID:KPJhUfDa0
笑い出すと笑いが止まらなくなっちゃう笹みどりさんはお元気かしら?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況