X



トップページmissingno
1002コメント289KB
筒美京平死去
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:41:01.85ID:pd/NODwW0
恋の追跡が好きよ
0451陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 23:27:30.53ID:suw/u33S0
SMAPの「心の鏡」
ジャニーズの曲でコード進行がカッコイイと思った数少ない曲よ
0452陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 23:27:34.47ID:8I3Vv8Dy0
橋本さんとは裏夫婦だったのよね
0453陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 23:30:35.64ID:mQByF3vR0
好きな歌手の歌の作詞作曲は
いちおう確認するけれど
それ以外の人の歌の作詞作曲者が誰かって
あまり注意して見ないから
阿久さんのときもそうだったけど、
あら、この曲もあの曲も筒美さんなの?という驚きがあるわ
0455陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 23:34:13.95ID:tiLa1Zgd0
北風のキャロルが好きだわ
冬になると聴くの
0456陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 23:36:29.14ID:UaogVPwV0
1990年代では井上陽水の「カナディアン アコーディオン」好きだったわ
0457陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 23:37:36.30ID:k0gb86lS0
ミコちゃんの枯葉のうわさ大好きだわ
二人ともいなくなっちゃった
0458陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 23:37:56.15ID:HBjLdc2K0
物心着いた頃から、何これ?面白い曲だわ!と思ってクレジット見たら大概「作曲:筒美京平」ってなってたのよね。
ホントに偉大な方だったわ。
大村さんが亡くなったときもそうだったけど、なんかすごい喪失感だわ。
0459陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 23:38:18.64ID:mQByF3vR0
>>452
全曲筒美さん作曲の岩崎宏美の「Wish」ってアルバム
これロスアンジェルスで録音したそうだけど、
何曲か橋本さんが作詞をしていて
筒美さんはもちろん橋本さんもロスまで行っていたみたい
0460陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 23:38:35.12ID:NDpiFYEy0
Doubleならこっちが好きだわ。

https://youtu.be/Ft_JC0IZjMU


R&Bっぽくなくて、double本人は当時あまり気に入ってなかったみたいなんだけど、時間が経ってきっと気に入っていると思う。

そして明菜が出てたドラマの冷たい月の挿入歌という謎のタイアップもアゲ要素よ。
0461陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 23:39:18.84ID:IQy+mq0G0
櫻田宗久にも曲を提供してたことはあまり知られてないわね
0462陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 23:41:05.91ID:3JM6GhSs0
森高千里の
短い夏
八月の恋
せつないメロディーに泣いたわ
0463陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 23:44:50.55ID:+Y/gtq+10
ビクターが多いわね。
0464陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 23:45:10.78ID:tiLa1Zgd0
M'シンドロームは名盤すぎるわ
美奈子には力入れてたように思えるの
LIPSも好きだけど秋元の詩で台無し感あるわ
0465陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 23:48:32.85ID:eDuWK9NP0
芳恵の火サスの曲も筒美先生よね?
あー曲名が思い出せないわ
0466陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 23:49:39.47ID:IYeKjNJV0
>>465
「化石の森」よ
0467陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 23:54:52.88ID:IrTrhQO50
森高も17才のカバーでブレイクしたから
どうしても筒美先生に書いてほしかったんでしょうね

でもあんまり相性よくなかったわね
詞は相変わらずだし・・・

夏はやっぱり海ね
ハワイバリ島湘南

森高もこんな詞に先生が曲つけてくれたんだから
しあわせよね
0468陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 23:55:00.18ID:L1JIUybo0
木村18の白ブリーフでおなじみ、毎度おさわがせしますシリーズのC-C-Bの曲もよね
Romanticが止まらない・空想Kiss・ないものねだりのアイウォンチュー
0471陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 23:57:04.20ID:IYeKjNJV0
どうせ私そうよ生意気…
0472陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 23:58:14.50ID:kCWjGckJ0
美穂の「c」からの「生意気」が好きだけど
由貴の「情熱」はも最近好きなのよね
0474陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 23:59:48.54ID:IYeKjNJV0
赤!青!紫!山吹色!
0475陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 00:01:10.86ID:SUS/LXfG0
ミポリンもヒット曲多いわね
ビーバップのやつとかツイてるねノッってるね、WAKUWAKUさせてとか派手とか
0476陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 00:04:16.42ID:kH3l7YLx0
美奈子のOneway Generationが良かったわ
なぜか田村正和の顔が浮かんじゃうけど
0477陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 00:06:47.70ID:MCElWvFO0
コロナ禍じゃなきゃ「追悼・筒美ナイト」とか開催したくなっちゃう勢いだったんだけど
つくづく残念だわ
0479陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 00:07:53.84ID:HbPYmcCg0
>>459
そのアルバ厶、新品で欲しいの
0480陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 00:09:24.56ID:29ElhU9Q0
ウィキの作曲作品リストってチェックしたけど物凄いわね
口ずさめる曲ばっかりよ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/筒美京平
0481陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 00:14:25.25ID:imTT4ugR0
先生は藤井一子も好きだったのかしら?
美穂より良い曲貰ってる気がする
初恋進化論は歌詞で台無しだけど
0482陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 00:16:53.33ID:PxdH4qCI0
本田美奈子のLIPSは微妙よね。秋元のせい?
0483陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 00:20:42.95ID:rGgqiyOo0
TENGAを取ろうとかいうのは内田ゆきだっけ
0484陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 00:27:33.65ID:HbPYmcCg0
>>477
いいわ、そんなことしなくて
アタシなるべく門戸を狭くしたいのよ
筒美京平さん 
特に若い子には知られたくないの
どうせ良さ分かんないだろうし
0485陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 00:34:27.37ID:8olJW0XE0
>>340
そう それよ それなのよ
青い週末こそ昭和ポップス歌謡の最高傑作 ! って何かに書いてあったの見たわ
なんで限定版扱いなのかhしらね
美奈子の当時攻めようとしてた路線から外れてたからかしら
0486陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 00:35:23.85ID:rx8EA4gB0
阿久悠の場合は演歌中心だったから
それも出来たけど、

筒美京平の場合は歌謡曲中心だからね

筒美京平作品の歌い手が
もう長いこと紅白には出演してないメンツだから
そこら辺どうするのか興味はあるわね

筒美京平作品でヒット曲がある常連は郷ひろみくらいでしょ

紅白
0487陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 00:36:53.70ID:rx8EA4gB0
阿久悠の場合は演歌中心だったから
最後部分を阿久悠作品で締め括ったけど、

筒美京平の場合は歌謡曲中心だからね

筒美京平作品の歌い手が
もう長いこと紅白には出演してないメンツだから
そこら辺どうするのか興味はあるわね

筒美京平作品でヒット曲がある常連は郷ひろみくらいでしょ

紅白
0488陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 00:37:00.27ID:zgntzAce0
ひろ子のあなたをもっと知りたくて、最初に聴いたときの衝撃が忘れられないわ
0489陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 00:39:01.89ID:6ntkeSW10
立花理佐ちゃんに刹那主義と妖精伝説という2大アンセムを与えて下さったわ
筒美先生ありがとう
0490陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 00:41:53.00ID:ugJJ53HY0
志村けんに筒美京平
子供の頃に当たり前のように浴びていたものを作っていた人たちが
消えてしまったわ
アタシの子供の頃の記憶の一部も一緒に消えてしまったような気分よ
0491陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 00:42:20.04ID:Mcb5hSo40
なんで天に星、地に花がA面じゃないのよと今でも思うわ
0492陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 00:44:03.75ID:E05THlUK0
>>475
夏・体験物語の「C」をお忘れなく
ドラマのほうは「毎度〜」みたいな刺激的要素も少なくていまいちだった印象があるけど
0493陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 00:52:14.67ID:Ou1epU5Y0
でもアイドルたちは結局京平先生を卒業して
小洒落た曲にいくのよね
美穂だとマーメイドとかローザかしら
そこが切ないわ
0494陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 00:54:20.36ID:utRIt8JO0
美奈子のバカンス路線は
松本先生と組んで
ソニーの沢田玉恵でやったわね
花の精と紫外線
資生堂の歯磨き粉のCMソング
0495陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 00:57:16.60ID:fyY4VWTi0
>>487
郷ひろみで
筒美京平アルバム出して欲しいんだけど
いまだに出てないわ
0496陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 00:58:35.29ID:55ga4aLw0
岡崎友紀も、筒美さんにいっぱい書いてもらって
楽曲も歌唱力もレベル高かったのに、全曲アルバム(半分が平山三紀のカバー)もあって
何で全然売れなかったのかしら?

一番売れたのでも18位だし
https://www.youtube.com/watch?v=CUUFpZIy5-A
こんなイイ曲がオリコン99位よ?!
https://youtu.be/uAiO0bmOI_Q?t=2
0497陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 00:58:45.11ID:YOhIjiOt0
仲間由紀恵withダウンローズはDJダウンさんがタイプだったわ
0500陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 01:13:09.33ID:RSnZ2zQG0
麻丘めぐみの「恋のあやとり」とか
小川知子の「美しい別れ」みたいな
小唄調歌謡でも、アレンジに都会っぽい品があった
作曲編曲込みのサウンドづくりの豊かさにうっとりさせられる
曲の1番2番3番ぜんぶアレンジが違ってたり

同時期にヒット連発してた都倉俊一とかは、たいてい1番も2番も譜面一緒で済ましてるのよね
0501陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 01:14:02.46ID:hqiaCJJH0
松本伊代、小泉今日子、早見優の82年組がいいわ。
85年組なら、斉藤由貴、中山美穂、本田美奈子ね。

小泉今日子は、なんてったってアイドルより、
初期のまっ赤な女の子、半分少女、
中期の迷宮のアンドローラ、ヤマトナデシコ七変化が好きだわ。
0502陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 01:18:36.17ID:VUny1ZeV0
>>465
化石の森 
火サスといえば私はこの曲だったわね
0503陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 01:20:50.36ID:fyY4VWTi0
松崎しげる「銀河特急」は
ヤフオクで凄い高値で売買されてるわ
0504陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 01:24:08.97ID:Zugs3mO+0
>>393
大ヒットじゃないけど「どうする?」とか「夢であいましょう」とか好きだわ
0505陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 01:25:08.50ID:PxdH4qCI0
>>500
恋のあやとりは、浜圭介作曲よ
アレンジも竜崎孝路だし
確かに意外だけど
0506陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 01:28:34.16ID:aTzpPmZU0
>>504
抱きしめてTonightのB面、子供のコーラス入りのがんばれよナ先生も好きだわ
0507陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 01:29:11.66ID:Zugs3mO+0
>>408
そうそう、みづえの女ともだちもあったわね
アレも大好き
同じくらいの時期の曲で中村雅俊の「時代遅れの恋人たち」も大好きだわ
もう好きな曲挙げたらキリがないわ
0508陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 01:29:43.50ID:CcSwIfz40
40代だけど「夜が明けて」と「誰も知らない」が好きだわ
0509陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 01:30:10.53ID:55ga4aLw0
内田有紀は、95年の「明日は明日の風が吹く」が大好きよ
カルピスCMバージョンの方が良かったのよ
https://www.youtube.com/watch?v=_4hINffmwlQ
0510陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 01:31:44.60ID:oYAhP3qE0
麻丘めぐみの森を駆ける恋人たちとアルプスの少女が大好きだわ
爽やか疾走感!
0511陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 01:33:15.69ID:Su5aE1Hd0
やだ、麻丘なら夏八景じゃない?
0512陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 01:36:27.56ID:utRIt8JO0
筒美先生起用で王道で攻める今日子
アンドローラからヤマトナデシコの今日子の勢いったら・・・
聖子明菜以外で1位とれるアイドルの座についたわ
この年は勢いでいうと
今日子>明菜>聖子ね
野良猫ガッツもいい効果だったわ
0514陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 01:38:08.55ID:Zugs3mO+0
>>507
懐かしいわw好きよ
0515陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 01:38:56.99ID:VnuWtzni0
好きな曲が多過ぎてベスト3決められなくて松本先生とコンビベスト3を考えてたら眠れなくなったわ
木綿のハンカチーフと卒業はすぐ出るんだけどもう1曲が決まらないの
キョンキョン魔女、21世紀まで愛して、沢田玉恵の紫外線なんか好きだけどベスト3てほどでもなく
CCBもいいわね!スクールガールが一番好きだわ
0516陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 01:39:47.98ID:Zugs3mO+0
間違えたわ
>>506
だったわ
0517陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 01:40:23.21ID:RSnZ2zQG0
>>505
きゃっ! いままでずっと勘違いしてたわ!
いい歌だなーと思ってたから、、、浜先生ごめんなさい
0518陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 01:44:05.22ID:Dhsccgd/0
原田知世がカバーした木綿のハンカチーフはクセになる
0519陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 01:45:44.91ID:Lw3Pe1s80
>>138
それも筒美さんだったのね
やっつけ仕事感がすごいわ
歌唱力がアレだったから適当なストック放出したのかしら?
0520陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 01:46:38.85ID:9wudRl3I0
久しぶりに冷蔵庫のビールの消費が進んだわ
みんなありがとう
そして改めて先生のご冥福をお祈りするわ
0521陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 01:53:31.75ID:94DhdhBU0
最近ハマっている京平作品
渚のうわさ/弘田三枝子
あの場所から/朝倉理恵(元はKとブルンネン、後に柏原芳恵)
魚たちはどこへ/南沙織(早春の港のB面)
シルエット/高見知佳
6年たったら/五十嵐夕紀
0522陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 01:55:43.64ID:SaDErST50
ねえ、待ち子
ど〜思う?
0523陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 01:57:51.33ID:2QLYNx6l0
90年代からはめっきりヒット曲がなくなったけど、
印税だけで年間億はずーっと稼ぎ続けてきたんでしょうね〜
0524陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 02:09:26.42ID:LMei6EjK0
トップB級アイドル(?)藤井一子のバンクショットが非常に好き
0525陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 02:21:16.29ID:aMpH8Mj30
「聖子の筒美さん作品が好き」みたいなことSNSに書いてる人けっこういるのね
びっくりするわ
検索するってこと知らない方々かしら
0526陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 02:26:30.77ID:k2f2USxO0
迷宮のアンドローラはアレンジもいいわね だるいテクノ ていうか小泉今日子なめてたけど半分少女も真っ赤な女の子もヤマトナデシコ七変化も魔女も水のルージュも最高ね!
0528陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 02:34:18.77ID:zyKkNarK0
>>458
わかるわ
私も好きな曲をヤンソンなんかで良く確認してたから
んで、しょっちゅう同じ作家先生の名前に当たるの
筒美先生なんかその最たるもんだったわ
0529陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 02:36:19.71ID:K32tOFX/0
>>525
筒美さんといえば聖子ちゃんの一連の作品で有名だけど、なかでも「SWEET MEMORIES」!って呟いてる人もいたわw
0530陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 02:38:32.41ID:Lw3Pe1s80
>>487
ジャニがマッチねじ込んでくるのだけは勘弁だわ
だったらキンキの方がマシよ
0531陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 02:51:13.21ID:8E6A3ON/0
>>510
疾走感なら
美しきチャレンジャーよ!!!
0533陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 02:55:28.07ID:8E6A3ON/0
>>521
五十嵐夕紀の2曲目
私が選んだ貴方ですは
筒美京平作品とは思えない駄作なのよね
0534陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 02:59:08.01ID:pN3hU+RC0
>>438
有名だわ
当時CM流れまくってたしオリコントップ10にも入ったし歌番組にも出たわよ
0535陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 03:03:34.63ID:wUg4pOu20
ヒット曲はたくさんの人達が語り合ってるから私的にスマッシュヒットの隠れ名曲
山下久美子の手のひらの星屑と、東京ファンタジアが好きなのを挙げとくわ
ゲイでこの二曲を知ってるのは私だけと断言できる
久美子的には布袋の手を離れた心機一転の曲でもあるのよ
0536陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 03:10:52.39ID:5Kc+HetB0
筒美さん、SHOW-YAにも曲提供してるのよ!
0537陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 03:27:47.12ID:4JqQS4/U0
>>533
ナイヨナイヨナイトも
0538陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 03:29:16.00ID:IQD1VPet0
90年代初め頃の仕事が凄いと思うの
80年代から90年代って音楽がガラッと変わって
時代遅れになるアーティストや作曲家も結構いたと思うんだけど
(都倉俊一なんてあっさりダサくなったわね)
あっさり時代に乗ってしかもメインストリームど真ん中の曲だったんだから
0539陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 03:34:29.10ID:aTzpPmZU0
>>536
同じ人が60年代にはGSのジャガーズやオックス、
80年代にはSHOW-YAに曲提供してるのって凄いわ

>>538
都倉さんは80年代中盤辺りから既に陰りが・・
0540陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 03:38:28.04ID:hUxB+iGB0
歌謡曲を馬鹿にしてそうなロックとか渋谷系にも提供できた
職業作家って他にいないかもしれないわね
0541陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 03:48:56.15ID:h+eKE8qR0
>>96
スニーカーぶる〜すはミリオンだし、セールスは魅せられてに継いで2位よ
「なんてったってアイドル」を代表曲として紹介する記事があって腹が立ったけど、それよりは全然まともよ
0542陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 03:57:53.92ID:h+eKE8qR0
>>160
薬師丸ひろ子は筒美京平先生から横浜の家買わなかったかしら
0543陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 04:19:38.26ID:sKvOFCUu0
>>469
宮川さんで思い出したけど服部克久さんも今年亡くなったのね。
0544陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 04:27:41.23ID:bpEclskP0
>>538
80年代歌手のNOKKOを90年代に花開かせたのがエグいわね
そういう仕事って普通次世代の作曲家がやるもんだし、
しかもNOKKOじゃなきゃ魅力が出せないような曲をテイ・トウワと組んで出したっていうのが凄いわ
0545陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 05:01:22.62ID:4JqQS4/U0
佐川満男の
フランス人のようにが好きよ!!
0546陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 05:45:31.69ID:kjXtMCO80
日本の人口構成のせいではあるけど令和になって人死にすぎだわ
0547陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 05:50:24.42ID:cxU32u9d0
結構パクリ疑惑の曲もあるわよね
実際どうだったのかしら?
0548陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 05:51:26.61ID:zyKkNarK0
>>508
私も「夜が明けて」大好きよ
マイナーのキーコードで始まって3度上がる展開が大好きみたい
なんか郷愁を感じるの

五郎の「針葉樹」、柴田淳の「隣の部屋」、「コンドルは飛んでゆく」のコード進行
0549陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 06:10:35.56ID:O5k+k11Z0
あたい的には筒美京平と聞いて一番に思い浮かぶのは水谷麻里の21世紀まで愛してよね

いつだったか筒美京平のドキュメンタリーみたいの見てやっぱり音楽の基礎があるから
あぁいう曲いっぱい作れるのねって思ったわ
彼が幼い頃からピアノを習っててクラシックの基礎があって
しかも青学に初等部から学んで聖歌隊みたいのに入って教会音楽にも親しんでたんですって

で、レコード会社入ってかたっぱしから洋楽のレコード聴いてんのね
それもワンフレーズとかを聴いてハイ次!ハイ次!みたいにわんこそばみたいに次から次へと
すぐにレコード飛ばし聴きしてんのよ
そうやってインプットして歌謡曲の作曲としてアウトプットしてたのよ
すごかったわ
またあのドキュメント見たいわ
0550陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 06:12:52.64ID:xc0f74qM0
京平の息子に生まれたかったわ・・・
仕事スグ辞める
0551陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 06:18:03.15ID:mNie1y3e0
>>157
およげ!たいやきくんが11週1位、その次にビューティフル・サンデーが15週1位
これだけで上半期が終わってる年ね 他の1位は 横須賀ストーリー、あなただけを、
パールカラーにゆれて、落葉が雪に、あばよ、北の宿から 1976年って音楽界地味な年ね
筒美作品だと赤いハイヒール、センチメンタル、ファンタジー、未来 とかが出た年
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況