X



トップページmissingno
1002コメント416KB

博物館や美術館が好きなゲイ 3館目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 23:02:40.24ID:zg+mAtK30
>>1
前スレで、新スレを立てられなかった、と書いたものよ
スレ立て、お疲れ様です

コロナだけでなく
入場料値上げにも負けないようにしましょうねw
0004 【吉】
垢版 |
2020/09/19(土) 00:51:51.31ID:1TPXnQJb0
川崎水族館いってきたゎ
0005陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 05:58:58.77ID:+w4npYjL0
>>4
私も行ってきたわ。ちょっとした時間潰しにはいいわね。
入口に撮影禁止のマークあったような気がするけど女は水槽に写真撮りまくりだったからストロボ禁止なだけで勘違いかしら?
説明プレートが無くてスマホで見るタイプは面白いけど全部こうじゃ面倒くさいわね。
0006陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:47:33.82ID:58ACLWL10
某地方都市の水族館が
時々「おひとりさまナイト」というのをやっていて
その日は通常営業を終了した後、
30分後くらいに、お一人さまの客しか入れない営業が始まるの

美術館や博物館、水族館もそうだけど
こういうのって自分のペースで観たいから
美や博は一人で平気で行くけど
水族館の一人はけっこうキツイからね
ありがたいイベントだわ

って、けっこうどこの水族館もしてるのかしら?
0007陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 12:19:52.10ID:EOdYvyEb0
水族館は子供と一緒が多いのでウルサいわね。
0008陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 12:25:02.52ID:0sHEUL+D0
お一人様の写真展は渋谷であるわ 
今年はコロナで開催できないから
0009陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 12:39:09.67ID:EOdYvyEb0
動物園や水族館も博物館の一種という事で良いのかしら?
0011陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 18:29:51.71ID:pnYKXAQJ0
>>10
映画館も水族館も美術館も博物館も植物園も高校生の時からずっとひとりで行っていたわ。
成人男性のおひとり様って多数派だと思うわ。
東京近代美術館は女もおひとり様多い傾に思えたわ。
0012陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 19:43:17.87ID:XYL26Q1d0
某美術館の企画展で
シャガールを観てきたわ
シャガールって、知らなかったけど、
けっこう過酷な運命を歩んでいたのね
「夢」って作品は、
二人ぶんの食事が並んでいるテーブルのそばで一人で座っている男と
花嫁姿の女性が離れて描かれていて、
私それって、独身男が結婚を夢見ている絵だと思っていたら
シャガールが妻を亡くしてすぐの絵だったのね
それを解説で知って、
母を亡くして一人暮らしをしていた父と重なって
涙が出そうになったわ…
0013陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 19:53:41.38ID:O7F05/Ft0
美術館の面白さが良く分からなかったんだけど、イッタラの食器やら、海外の広告とかはそそられたから、商業デザイン系のもっとやって欲しい。
0014陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 19:59:38.65ID:Kdxjk//B0
アタシは建築倉庫ミュージアムに行きたいのよね、って調べてたら寺田相互いろいろやってんのね
これも楽しみだわ
https://bijutsutecho.com/magazine/news/headline/22721
0015陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 19:59:59.50ID:Kdxjk//B0
寺田倉庫よ!間違ったわ!
0016陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 20:22:26.56ID:O7F05/Ft0
>>14
建築倉庫は行った事あるよ。日本や海外の建築物のジオラマが展示してあった。広くはなかったけど、階段とかベランダの植物とか細かいところまで作り込まれていたので、そういうのが好きな人には楽しいかも。

寺田倉庫覚えときます。天王洲アイルは運河沿いの探索するのが最高に気持ちいい。
0017陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 12:55:28.83ID:+eLcZarF0
デパートのギャラリーでやっていた
東山魁夷の版画展が良かった
0019陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 15:40:23.19ID:PVsWeP9j0
政治ヤクザどもの応接間に掛けてうわべを飾るのにお誂え向き。
0020陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 16:18:01.46ID:8iM0wA/z0
>>19>>18
そういうの要らないから、サイコババア  し


台湾・香港・中国を語る
261 :(ワッチョイW 9524-c+eV [126.224.166.176]):jifD+F0u0
キチガイ日本人を刺激しないようにという配慮ね。

ホラー・恐怖映画でラッタッタ('∇')★2
895 jifD+F0u0
あなた馬鹿すぎてうんざりするのよ。

マンションは買う派?借りる派?
478 :jifD+F0u0
あなたはネグリジェ姿で頭にカールを巻いたまま近所をうろつくババアでしょ。何がオスだか。

テレ東アナの盗聴の流出がエグ過ぎてヤバいわw
266 :jifD+F0u0
軍需工場じゃないのよ。頭大丈夫?

今さらだけど、どうしちゃったの?同サロ
256 :jifD+F0u0
そういうのも要らないから、サイコ野郎

🈲ダビデ像をオカズにしてたゲイ
64 :jifD+F0u0
カマに言い寄られても向こうが迷惑するでしょ。
67 PVsWeP9j0
色情狂はおまえだろうが。
60 :OUNklSXj0
枝豆の研究www

博物館や美術館が好きなゲイ 3館目
18 :PVsWeP9j0
東山魁夷ってキレイなだけよね。
19 :PVsWeP9j0
政治ヤクザどもの応接間に掛けてうわべを飾るのにお誂え向き。

重量級の男たち 13kg
226 :OUNklSXj0
お姉さん、こういうのが好きなんだ?(笑)

お料理するわよ!★83品目
162 :PVsWeP9jp
そりゃそうでしょ。
0021陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 16:53:00.45ID:Y3CU7O5/0
北斎好きだから初めて岡田美術館に行ったけど、あんまり興味ない陶器の作品が多かったわ。
陶器の絵が良ければそれなりに楽しめるんだけど、いい絵だと思える陶器が少なかったし。
陶器にいまいち興味持てないのは、本家に行くと裕福な親戚のコレクション自慢に付き合わされているせいかしら。
3階の金箔屛風の部屋は結構良かったけどちょくちょく行きたい作品揃えでは無かったわね。
0022陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 17:00:47.69ID:PVsWeP9j0
陶器4回。少し工夫すればあと2回くらいいけそうよ。
0023陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 17:13:55.28ID:tB+QeMP50
お前は山奥ド田舎暮らしだから、どこにも行けないんですってねぇ。
0025陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 22:19:32.53ID:mNzMIGlr0
>>19
なるほど、
的確な表現かもしれないわね

その版画展、
明日が最終日だから今日また観てきたわ
きれいなだけ、とは思わないけど、
やっぱりキレイが最初にくる褒め言葉かもね
色合いが素晴らしいわ
0026陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 10:04:26.61ID:WaVnllF50
版画といえば棟方志功とか滝平二郎の絵がこの頃、心に響くようになったわ
どこに行ったら観られるのかしら?
0027陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 10:53:51.63ID:eOP5+fSo0
月曜が祝日の場合開館して、火曜を休館日にするけど、月火開けた場合は水曜を閉めるのかしら。
0028陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 12:46:58.90ID:UJo6763t0
Bunkamuraで開催中のソール・ライターとても良かったわ
春に見に行こうとして直前でコロナのために中止になって涙を飲んだの
50年代、60年代のファッションって今見ても素敵ね
コロナ禍で見られなくなったものや出来なくなったことは数え上げたらきりがないけど、今ある楽しめることを大切にしたいわ
0029陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 12:37:53.42ID:AViSQMZU0
旅行がてら
ダリの美術館に行こうとしたけど
台風で中止にするかも

こんなとき日時指定じゃなあから
0030陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 12:52:22.26ID:Lh4bsWTw0
台風外れてない?日時指定とか邪魔でしかないわよね。
0031陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 13:22:25.29ID:0wXy3aL30
>>29
あら、裏磐梯の諸出し美術館ね。
台風はもう雨も風もたいした事なかったけど、秋雨前線が刺激されて次の低気圧が来てるわね。
003229
垢版 |
2020/09/24(木) 16:38:37.53ID:AViSQMZU0
やだ、新しいスマホに慣れてないから
途中で送信しちゃってるわ
そこよ
五色沼という観光地もあるようだし
台風がそれたなら
もう少し考えようかしら
どうせ行くなら天気がいいときに行きたいわ
0033陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 03:51:03.30ID:/97w+WTa0
>>27
そうよ
0034陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 23:39:41.69ID:ptRsaXEY0
国立西洋美術館が
もう少しで長い休館に入るわね
0035陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 00:17:02.27ID:ZrM5DUwH0
ロンドンナショナルギャラリー展が、特別展としては最後の大きな煌きだったのかも知れないわね。
0036陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 15:04:41.74ID:d3bvt/cc0
建物じたいが世界遺産だから
大規模な工事はできないんでしょ?
0037陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 23:09:47.02ID:/6/cE9k60
>>36
再開する一年半後には
コロナが確実に収束してるといいわね
そうしたら、大きな特別展も開催できるはずだわ

日時指定はなし、でね
0038陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 00:37:59.74ID:iBjpABm60
国立西洋美術館、常設展の絵もまたしばらく見れなくなっちゃうのね。寂しいわ。
0039陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 12:48:34.54ID:NY3gZ48x0
>>38
モネの睡蓮もしばらくはサヨナラなのね
0040陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 13:55:48.59ID:LYkk8oSA0
>>609
同士がいて超安心した
やっぱ男の身体見るの嫌だっていうのは女でも一定数いるよね…
0041陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 15:13:33.14ID:j7Xg2KFS0
>>40
男嫌いの腐マンコ?
0044陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 23:58:01.94ID:V2nrSKcb0
国立西洋美術館の建物って全然アートじゃないし、むしろダサいわ
なんであんなのが世界遺産なのよ?
その辺の公民館がちょっとばかし大きいくらいじゃない?
同じように藝大とか多摩美の校舎は素晴らしいと思うけど武蔵美の校舎ってまったくセンスないわね
ちっとも美大っぽくないし、正門のアーチもものすごくダサいわ
0045陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 00:06:26.30ID:c1wzCphv0
>>44
建築家が偉大だからよ!

たしかに、あたしもあの建物を単体で見たときに世界遺産っていうほどインパクトがないし、そもそも国を跨いで同じ建築家の建物が世界遺産に指定されるってこと自体、はぁ?ってかんじだわ。
将来的に国内外の安藤忠雄の建築が世界遺産になるようなものよね。
0046陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 01:23:26.96ID:QdvicyYC0
えー素敵じゃないのよコルビュジェ フランスまでわざわざ見に行ったわよ
0047陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 13:17:42.62ID:HD8qprvc0
コルビュジエの建築物がまとめて世界遺産なのよ
西洋美術館の単独指定じゃないわよ
0048陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 13:26:35.93ID:NzaS8iup0
>>47
すぐ上の>>45が同じこと言ってるわよ?
長文読めないのかしら?
0049陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 22:33:23.44ID:BtrVWqv10
アーティゾン美術館、
コロナで延期になっていたモネ展
来年五月に開催が決定したのね

無事に開催されますように
0050陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 23:42:02.02ID:LEy4eSYn0
昨年の今頃やっていたコートールド美術館展
チラシがあってそれを見てたら
音声ガイドが三浦春馬氏だったわ

今となっては
借りて聞いてもよかったかも、なんて思ったりして
0051陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 23:45:28.34ID:fh3iU/wK0
春馬の代わりに、ホマ自慰が死ねば良かったのに。
0052陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 05:47:58.82ID:v1x7gXl20
あんなクソダサい国立西洋美術館が世界遺産ならJR原宿駅旧駅舎とか阪急梅田駅天井とかの方が価値があったわ
0053陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 12:44:25.97ID:bhTM1fnC0
>>50
あらあたし借りて聴いたわ。
落ち着いた語り口が凄く良かったのを覚えてるわ。聴きながらマネの絵の前をウロウロしたわ。
あれ三浦春馬さんだったのね…。
0054陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 21:37:57.76ID:OKYapLzD0
棟方志功とかモディリアーニの絵が置いてある美術館はないかしら?
幹英生の絵も大好きよ
0057陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 16:43:28.72ID:iAzV94VJ0
筋肉礼賛―「北村西望と近代塑造の人体標準」 井の頭自然文化園 
太ましい手と腕、足が魅力よ 
https://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=event&;inst=ino&link_num=26425
リスの小径も あるわ〜
0058陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 20:52:33.04ID:6t9jbkT60
>>54
名古屋市美術館の常設展にモディリアーニのおさげ髪の少女があるわよ
何か展覧会がある時は同じチケットで常設展も一緒に見えるから楽しみにして行くの!
0059陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 23:10:10.53ID:LRl91ejs0
中野明『幻の五大美術館と明治の実業家たち』(祥伝社新書 2015)を読んだけど、
なかなか面白かったわ。
益田孝、原富太郎、川崎正蔵、松方幸次郎、林忠正の五人のコレクターの話。
本当に美術館ができていたら凄かったんだろうなあと思った。
あと、明治ではないけど長尾美術館も残っていたらなぁんて妄想した。
0060陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 23:08:54.42ID:5Ij440O90
松方幸次郎がいなかったら
国立西洋美術館はなかったのかしら?
0061陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 23:34:46.26ID:tBBbKlYb0
去年の松方コレクション展でそのへんの歴史が振り返られたわよね。
あれ見てから常設展の絵を見る目が変わったわ。
休業中は常設展の絵を地方の美術館に貸し出したりしないかしらね。
0062陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 00:06:57.38ID:wU7NW2Ii0
日曜美術館で特集もしてたわね。
中学の頃の社会科見学で行って
印象派が嫌いって自覚できたわ
特にモネの睡蓮
0063陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 19:40:38.24ID:nuZOiRwO0
>>60
それは、そうなんだけど、経営してた会社か傾いて
手元のコレクションを相当売り払ったし、ヨーロッパにあったものの一部は火事で焼けたしね。
西美の所蔵品は、フランスから寄贈(本当は返却)されたものと聞いてるわ。
0064陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 20:47:26.11ID:IacVdITt0
その寄贈・返却の条件が
日本に西洋美術館を建てることだったわけでしょ
だからフランス人のル・コルビュジェが設計?

ルノワールの「帽子の女」が西洋美術館に搬入されて、荷ほどきされる写真を見たけど
そこにいた人たちは
その絵の鮮やかさ、素晴らしさに驚いたでしょうね
0065陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 17:10:23.99ID:B8Mmbn4R0
美術展いろいろ始まったけど観にいく気力が全然わかないわ
軽いコロナ鬱なのかしら
0066陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 23:56:17.10ID:38D3YWLO0
>>65
ちょっと数えてみたら
五月の美術館施設の再開以降
12回ほど美術館に行っていたわ
わたしの場合は完全な現実逃避
家にいるといろいろ考え込んじゃうからね
0067陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 17:05:54.18ID:NsSDXs9w0
>>65
アタシも。長期休館になって、行ってもどうせ休館でしょ?みたいになってしまったのよね。外出や散歩の中に組み込まれてた、美術館や博物館を覗くという選択肢を端から排除するようになってしまったわ。
0068陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 18:52:01.77ID:ql0moYx50
トーハクの工藝2020を見に行こうかしらって思ってたら、西洋美術館の写本展もいいらしいわ
駆け込みで来週あたり行ってこようかしら
0069陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 20:08:30.10ID:rPnQY55I0
クリムト展どこかでやらないかしら?
間近でじっくり見たいのよね
特に接吻とやらを
本人の人となりはクソだと聞いてるから余計にそんな奴の作品を見たいわ
0070陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 20:23:17.17ID:ql0moYx50
クリムト展なら去年さんざんあちこちでやったじゃないの!
接吻が来たのは1989年が最後で、今は国外不出らしいわよ
1989年のは今はなきセゾン美術館だったのよね…いい時代だったわ
0072陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 06:51:44.09ID:IJvjmXaS0
>>67
私の場合前もって予約必要かどうか確認が面倒だから、外出したついでに寄る事が無くなったわ。
0073陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 18:49:53.47ID:nc3VbiPk0
ホントよね。入館時に検温と手消毒。ちょっとカフェで休もうかと思うとまた手の消毒。気が滅入るわ。
0074陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 20:25:20.82ID:uyCefARy0
自分は、美術館2館くらい、神田神保町の大型書店や古書店を
まわるから、効率が悪すぎて出かけるのは当分諦めてる。
早く以前のように予約なしで入館できるようになってほしい。
0075陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 20:48:27.41ID:dRYYJlp00
時間指定の所は諦めてるわ
空いた時間にふらりと行きたいもの
0076陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 22:55:47.39ID:w3RNHs5v0
時間指定も悪いことばかりじゃなくてよ。
ロンドンナショナルギャラリー展、2回休日午後に行ったけど、どちらもそこそこの混み具合で快適に見れたわ。
0077陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 21:18:39.90ID:aASHakV60
時間指定だと人込み避けられてゆったりと鑑賞出来たから、これはこれで悪くないわ。

まあ、早めに予約した方がいいのは確かだけど。
0078陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 21:55:12.31ID:rjoA9CTa0
京都国立博物館の「皇室の名宝」展、展示リストを見たらちょっとかっかり。
やはり、コロナ過の影響なのか、どうしても見に行きたいというものが少ない。
本阿弥切(京博にもあり)、和漢朗詠集(粘葉本、巻子本)などが今回はないみたい。
今回は、予約制ということもあるので、行くのをやめることにした。

もしいかれれる方は、桂万葉、和漢朗詠集(雲紙本、安宅切)は名品中の名品だから,
文字の美しさと料紙の美しさも是非この機会にご堪能ください。
あと、天子摂関大臣御影の天子巻と花園天皇像が展示されるそうなので、
若いときと中年の時の要望を比較するのも面白いと思う。
0080陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:25:55.23ID:Xyijf+FR0
>>76
わたしも二回行ったけど
二回目は激混みだったわ
0081陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:21:37.58ID:wLk1FoVn0
予約制にしてても混んじゃうものかしら
30分間隔で区切ってるところ多いようだけど
あくまで入館時間であって、入れ替え制ではないから、30分でどれだけ人が流れるかよね
0082陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:18:35.00ID:wdTfVy/U0
30分間隔で区切るって、30分客を入れたら30分入口閉めるってことなの?
切れ目なしに入れ続けたら入場制限の意味ないような気がするけど
0083陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:22:32.29ID:p7jFuGxN0
30分毎に開けるってことでしょ?
0084陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:22:05.34ID:bBmOCfmc0
人が少ないのでキホン快適よ。
行列でうんざり 人ごみでうんざり
人混みをかき分けて 苦労して鑑賞 
ということは無くなったわね

ちょっと待つ必要は、あったりはするけど 
0085陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:23:40.41ID:bBmOCfmc0
楽しみにしていたのが、延期になったり、
中止になったり、中止になりそうなのが悲しいわ  
0086陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:35:13.88ID:tAClzrTL0
今日みたいな台風の日に都内の美術館へ行けば、本当に空いていると思うわ。

といいつつ、東博の桃山展を今日予約していたのに、来週に変更したけど。
0087陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:34:09.42ID:IgBQif+L0
>>83
それってかえって密になるわよね
その時間帯ならいつでも入場可の方がいいと思うわ
0088陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:53:00.63ID:zU1ts4oy0
みなさん本当に時間制限になってから美術館とかイベントに行ってないのねw
30分単位ってのはその30分の間はどこでも入場できるわよ。
手の消毒だのチケット確認だので、場所によっては検温だのあるから間隔取った行列作って少しずつ入場させるけど、普段の大規模展覧会の行列より全然ザクザク進むから快適よ。
0089陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:29:34.81ID:VlSvJVSy0
アーティゾン美術館が当初から時間指定だから知ってる
藤子Fとかスヌーピーミュージアムも
0090陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 00:12:03.84ID:UvQYMZnR0
ピータードイグ展駆込みで行ったけど、スケール大きい絵ばかりで惹き込まれたよ!
0091陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 01:30:16.27ID:0BfUOdIG0
ピータードイグ、明日までなのね
紆余曲折があったけど
コロナが原因で開幕直後に休館に入ったピータードイグ展や
開幕直前に延期になったロンドンナショナルギャラリー展が
なんとか無事に閉幕を迎えられそうなのは感慨深いわ
わたしは、いつまた休館に入るかもしれないから、と
早い時期に観に行ったけど。
0092陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:04:34.35ID:V/vxHOR+0
京博の当日券ってどのくらい用意してるものなのかしら?
その日その時間に行けるかどうかわからないから、予約しにくいのよね
クレジット払いだからキャンセルもきかないしょうだし
0093陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:27:14.60ID:c0B++CbK0
>>92
あたしと一緒なら事前に予約せずとも、当日好きな時間に無料で京博に入れるわよw
0096陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:57:00.11ID:NfPjgeH40
へ〜賛助会員になれば予約しないで入れるのは良いわね
でもその為に5万円は払えないわw
0097陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 00:32:49.18ID:Y0uZmLTz0
でも京博なら2万円って書いてあるわよ!
他の国博の特別展も同じく無料&予約なしで見れるのは良いわね
0098陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 01:56:11.12ID:MzbdHcb+0
>>96
貧乏な姐さんには、国立博物館メンバーズパスをおすすめするわw
https://www.nich.go.jp/kifu_kaiin/memberspass/

年間2,000円で平常展が何度でも無料、特別展は団体料金で入場可だし、
国立博物館メンバーズパス自体が入館チケットを兼ねているから、
少なくとも当日券が買えなくて入場を断られる心配はないわね。
特別展分の団体料金を受付で払えば、当日券がなくても特別展に入場できるわよ。

ただし日時指定券(無料)は事前に予約しておく必要有り。
何時に京博に着けるかわからないなら、9時30分〜17時30分まで全時間枠を予約すればOK。
0099陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 22:38:34.20ID:AbKiYUiK0
名古屋で開催中の「古代エジプト展」行かれて方いらっしゃる?
そうそう見られないものだから見ておいたほうがいいのかな?程度の興味しかないんだけど
行っておいたほうがいいものかしら?
ここまでくると、美術館なんだか博物館なんだかわかんないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況