トップページmissingno
181コメント71KB

ゲイの老後を語るわよ Part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:01:12.11ID:9Wv32yJb0
みんなどういう風に老後を過ごしてるのかしら?
発展場通いがやめられない妖怪ジジイにはなりたくないわ…
0002陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:02:44.16ID:9Wv32yJb0
2丁目でもSNSとかでも、50超えたあたりからパタリと音信不通になったりするわよね?

リアルなゲイの老後って、ゲイの自身もよくわかってない気がするわ?
0003陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:10:10.91ID:9Wv32yJb0
ゲイは年離れたカップルとかも多いし、どっちかが先立ってしまった場合、財産分与とかどうするのかしら?

あと家を買うときはどっちの名義にするの?

そういうリアルな情報が知りたいけど、飲み屋で聞いても誰も知らないの。
結構いい年の人でもよ?
0004陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:17:17.58ID:9Wv32yJb0
前にあった「彼氏持ちのゲイ」スレでは、
堅実に暮らしてるカップルほどゲイシーンから距離を置いてる、
っていう意見があったから、そういう堅実なゲイたちの生活って見えにくいのよね。

ネットやSNSに上がってくるのは、派手な同性婚とかやっちゃうタイプのゲイばかり。
0005陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 14:48:08.83ID:aQQ+nTK60
でそういうのは大抵ヤリマンかチンだから即離婚
0006陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 20:27:09.82ID:VmNJWVuZ0
マジレスするけど、アタシ今年定年で仕事は完全に辞めたわ。
チビデブブスの三重苦だから、派手に遊ぶことはできなくて、自然にお金はたまったわ。
ハイパーインフレさえなければ、死ぬまでは大丈夫(たぶん80前でくたばると思うけど)
趣味は、庭仕事(50坪もない庭だけど)と読書で、要するに一人が一番好き。
周りは、昔から住んでいる方ばかりだから、家で突然死しても腐乱まではないと思う。
(朝、ゴミ出しして家の前を毎日掃いているし、回覧板も回す)
今んとこ料理洗濯掃除何でもこなせるから、行けるところまで頑張るわ。
0007陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 20:39:35.46ID:rskn2+p70
一人で最後まで生きる覚悟なのね。
お友達もいないのかしら?
0008陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:20:16.68ID:VmNJWVuZ0
>>7
会社の年上の社員グループに可愛がられたから、よく飲み会やカラオケに誘われる。
でも、アタシが一番年下(7歳差)だから、最後は一人かな。
あと、大学の時の同じクラスの仲のいい5〜7人で毎年毎年合うくらいかな。
両方とも独身者が1〜2人いるのとたまに会うくらいだからちょうどいい。
小中学校の友達は、みんな実家から出て行ったから誰もいない。
高校の時のは、学校が合わなくてギリギリ卒業した。
0009陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:23:38.38ID:6ErCDQkw0
>>8
作り話はいらないのよ
リアル話が聞きたいわ
0010陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:35:58.16ID:yHiLOEK40
大学の時の友達ってゲイって言ってないと思うけど
一生独身でもなんも言ってこない感じですか?
0011陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 00:04:33.74ID:kdbQ9DTP0
>>10
自分以外の独身者は、間違いなくストレート。
誰も何で結婚しないのとか聞いてこない。

ただ、友達の話は徹底的に聞き役に回る。
結婚した友人は、親などの反対で苦労した人も。
(所謂イケメン性格良し大企業勤務だけど、
相手が旧華族の家付き娘で家柄が釣り合わないと言われたとか)
まだ、中高生がいるのに奥さんを病気で亡くした人も。
もう、聞き役に徹して一晩中話すの。
0012陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 00:48:53.66ID:PiGxR4j/0
そうなんですね。
自分は彼女がいたていで、話しちゃうんです。
嘘いってる時点で友達なのかなって。。
0013陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 01:27:57.18ID:RoCpX0Cc0
オカマってそんなもんでしょ?
気にしすぎなくてよろし!
気持ちが大事!飾りはベイベッ
0014陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 01:35:10.43ID:UVcjjVQH0
理想は堅気の彼氏見つけて、二人でのんびり世田谷線沿線の小さな街にでも住んで、
ほどよく郊外な場所でのんびり老後ライフを過ごしたいけど、
果たしてそういう生活を送れてるゲイカップルがどれだけいるかっていうね…
0015陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 19:15:00.43ID:Rp0zYHde0
年を取ったら性欲をはじめ色々な欲が薄れるから、煩悩に振り回されるることが無くなる‥‥そこは楽になるわ
ただそれに変わって体の衰えや病気の心配が出てくるから、いかにそれを回避できるかが幸せな老後のポイントね
0016陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 19:23:51.01ID:MoO5g5wS0
40近くなると、若い頃には想像もしてなかったいろいろな問題が噴出してくるわよね…

自分の身体の衰えや健康もそうだけど、
親の介護やお墓のこととか、老後の蓄えや資産運用とか、
どれだけ考えても悩みは永遠になくならないわ。
0017陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 19:33:53.12ID:RoCpX0Cc0
悩んでるだけマシよ?

何も考えなくて今自分だけ楽しかったらよくなーい?みたいなギャル思考釜の多さに引くわ
0018陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 19:52:38.66ID:XkWDg3yk0
老後って何歳くらいからのこと? あたしは50代。昨年付き合ってた彼氏と別れて今はフリーだけど、これから見つかるかわからないしもうあきらめてるわ。アプリで遊べるのは遊べるけど、もういいかなって感じで性欲も枯れて来た。ゲイのお一人様の老後って自分でも想像出来ないけど、きっと静かに生きて行くんだと思うわ。特にノンケと変わらないわよ。
0019陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 20:26:35.35ID:MoO5g5wS0
あたしの認識では、定年退職した後からが老後のイメージだわ
0020陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 20:29:06.13ID:KRpZXyli0
>>18
昔は初老って言葉が、40歳だったけど、今は60歳くらいだと思われているよう。
還暦、古希、喜寿、傘寿、米寿、卒寿なんて言葉があるけど、
今や白寿とか紀寿なんて言葉もあるからね(たぶん新語だと思う)。
なんせ古希の意味が「古来稀なり」なんだもの。
でも、自分で自分のことができなくなったら、やっぱり安楽死したい。
0021陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 13:33:01.94ID:46Uxk3bX0
>>17
たしかに多いわ…

飲み屋によくいる、大した貯蓄もないのに、
台湾だの沖縄だのにグループ旅行して散財することしか頭にない連中とか。
ああいう人たちって老後のことなんて考えてないというか、むしろ積極的に現実逃避してる気配すらあるわ。

そういう人たちって、いざ問題が目の前に顕在化したときにあっさり詰んじゃうのよね。
0022陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 19:55:28.44ID:nUzM3VBn0
>>21
コロナ騒動になって思ったんだけど、もっと遊んでおけば良かったかなと。
当分、外国どころか国内旅行も難しくなりそう。
貯金がいくらあったって、国家財政が破綻したら終わりだし、
最近の世界的な異常気象で食料の奪い合いになりそう。
アリとキリギリスのおとぎ話を信じていたアタシはおバカかも。
0023陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 15:35:32.30ID:ALgVI/0j0
>>22
仮に遊んでいてもコロナが無くても、大なり小なり誰もが後悔したと思うわ
アタシも自慢に聞こえてごめんなさいだけど、一応モテたから男にはさして不自由はしなかったし、旅行も遊びもそれなりにしたわ
でもそれで満足したかって問われると、限りなくNOだわ
ただ過ぎたことより、この先逝く日が来るまで生活に困らない程度のお金と健康を維持!そこだけは後悔しない様にしなきゃと思っているわ
もうエッチや遊びなんかより、ウォーキングと食事/睡眠が大切よw
0025陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 19:50:59.97ID:rVbzAc5a0
漫湖は嫌いなくせに中身はギャルな釜が多いのよ…
生活保護も多い

シンママとかのこと言えないわよ?

どちらにも共通してるのが後先考えなさ過ぎ、1人で生きてく術もないくせに自己中
0026陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 20:01:18.81ID:IP91mm9E0
>>4
きのう何食べたのカップルみたいな感じかしら?
0027陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 21:00:37.39ID:TtxNtOZy0
コロナ前は、老後、タイかフィリピンかベトナムなんかの物価の安い国へ渡って、
年金+為替スワップで逃げ切ろうと思ってたんだけど、夢が崩れつつあるわ・・・
0028陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 21:12:26.52ID:e5eoOc/T0
>>23さま
率直な感想ありがとう。
旅行は、もともと好きなんだけど、仕事のことを考えるとせいぜい2泊まで。
自炊の温泉湯治とか四国拝十八か所の歩き遍路をやりたい。

生活に困らないお金っていったいいくらあれば大丈夫かわからない。
今の政府の財政政策を見てると、ひたすら破滅に向かっているようにしか見えない。
自分は、家計簿つけてるけど、平均15万円以内で生活している。
仕事が忙しすぎて体も心もボロボロで、ギリギリ踏ん張ってる。
年金が破綻して、インフレになったら、年取ってから働けるかな?
0029陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 21:16:57.84ID:TtxNtOZy0
それはあなた次第でしょ
0030陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 21:35:03.33ID:/TTD6bmb0
>>27
バンコクと東京だったら、下手したら東京の方が物価安いわよ。
0031陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 21:38:10.48ID:3v0CmHiS0
>>28
そのネガティブ思考が病気を招く要因にもなるから、もうなるようにしかならないと開き直るしかないわよ
仮に有り余るほどのお金があっても充たされず逝っちゃう人もいるんだし。
つか、これはアタシにも常に言い聞かせてることなのだけど、とにかく人と比較しないこと。比較するから辛くなって余計な悩みや心配事が増えるのよ。人は人、自分は自分よ
お互いそのスタンスで生きて行きましょうよ
0032陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 23:13:53.14ID:uujFtAAE0
>>31
実は、他人の生活状況にほとんど興味がないので比較はしないんだけど、
前半の書き込みは、納得したわ。
確かに誰も先のことなんてわからないんだし、開き直るしかないんだね。
書き込みありがとう。
0033陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 00:45:16.99ID:ovwX2MJ40
いちいち感想ありがとうとか書き込みありがとうとか気持ち悪い
チャットルームかよ
0035陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 22:18:27.13ID:7JfYulPk0
なんでもできる介護ロボットがあれば、大丈夫かな?
でも、金がなくなったら殺されるのかすら?
0037陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 17:28:40.93ID:YVpijerB0
同じ老人でもしゃんとした人もいれば、電池切れ寸前のおもちゃみたいなやっと動いてる人もいるわよね
近い将来、アタシはどっちのタイプになるのかと漠然とした不安に襲われるわ
0038陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 18:53:06.17ID:QHfO4P9g0
結婚してない人は歳食っても割りと元気な人多いと思うわよ
まあ「老人」で想定する年齢にもよるかもしれないけど
0039陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 21:40:56.49ID:+FWPf8280
そうね。たぶん独身だと全然自分でやってきたし、やらないといけないと思って生きてるから老けにくいのかも。奥さんとか家族いると、やってもらえるから惚けるのかなあって。
0040陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 21:51:17.26ID:id/H4hGm0
ボケに関しては話し相手がいない方がボケるわよ
0041陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 22:50:23.06ID:IoUgpYP10
>>40
掃除洗濯料理なんでも自分でやるのなら、ボケないような気がする。
自分は、本(日本の古典文学)の朗読(声だしのため)をしている。
コロナが収まったら、ヒトカラも良いかも。
話相手は、かえって気を遣うから月1〜2ペースにしている。
0043陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 11:27:38.79ID:ZcPaTCcj0
あたしは仏教に帰依して朝晩読経してるわ。近所のお寺の座禅会にも毎回行ってる。心の準備をしているところよ。日々、瞑想もしているわ。短いけれど。

不安材料はたくさんあるわ。経済的なものが多いし、働けなくなったら最終的には生活保護でも自殺はしないつもりよ。

もう楽しいことは十分したので、あとは命をまっとうすることだけを考えているわ。

健康管理には気を使っているわ。食事と適度な運動程度だけどね。

うちは長生きの家系でみんな100くらいまで生きてるから、将来いったいいつまで生きなきゃいけないだろうって気が遠いわ、、、。
0044陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 12:47:56.11ID:fBRPNq6Y0
どうだろう
0046陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 15:13:43.26ID:ZcPaTCcj0
あのね、仏教というと胡散臭く感じる人もいるかもしれないが、仏教の、煩悩を離れる修行、というのは怒りや憎しみ、苦しみを滅していかに思いやりを持つかの哲学なのよ。

あたしはもう50代だけど、50も過ぎると苦しみを離れたいという心境になるのよね。

結局、テンション上がるような快楽は若いうちはいいけど、年取るととにかく穏やかに過ごしたいと思うようになるのよ。
0047陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 15:20:44.95ID:pAcHE73e0
独身貴族ぐみは
人生謳歌してきてるから
いい意味で心が若い人多い、"いい意味で"
0048陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 15:30:44.40ID:qac968z40
>>47
それは身体が元気で一人でなんでもできる中年までよ。
老後は単身者のほうが悲惨だと思うわ。
0049陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 15:34:49.86ID:hNK4ZVQr0
>>46
別に仏教や座禅や何とかセミナーに頼らなくても、人は年を取ると経験から(人間である以上完全は無理だけど)煩悩や欲を削ぎ落とすことが出来るし、年を重ねたら誰でも自然にそうなるとプログラムされてるわよ
ま、一部に年を取っても手に入れてるのにまだお金だの名声だのにしがみついてる人もいるけど、広い心で見てあげたら可哀想な人達ね
0050陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 15:49:56.30ID:cjRqCrZC0
同サロ有数の良スレね!

老後を迎える前に、みなさんは家を購入したのかしら?
それとも賃貸のまま?
定年後に部屋を借りるのは難しいらしいから購入を検討中だけど、もし老人ホームに入るとなったら、家を所有してても意味がないようにも思うのよね。
賃貸か購入か、老人ホーム等を勘案すると、どうするのがベストな方法かしら?
0051陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 16:05:15.18ID:hNK4ZVQr0
>>50
アタシは元気で借りられるうちは賃貸だわ
そんなことよりもし部屋で孤独死した時、不動産屋や後始末する人に出来るだけ迷惑がかからない様に、軽く終活を意識した生活を心がけてるわ
元々ミニマリストもどきの生活してるから引き続き不要な物は置かない、借金は残さないなど、やれる範囲だけどねw
0052陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 16:12:57.02ID:qac968z40
公務員で、定年までローン組んでも絶対支払い続けられる、という人ならマンション買ってもいいかもね。

いまや大企業の正社員でもいつ肩叩きにあうかわからないし、
人生設計を柔軟に変えなきゃいけない不安定な社会になりつつあるから、
ローンに縛られない賃貸のほうが時代に合ってる気がするわ。
特に、守るべき家族のいないゲイならなおさら。
0053陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 16:15:19.76ID:5DIxjX3u0
>>50
とても難しい選択よね。今の状況がいつまで続くかわからないけど、今、施設に入所するのって難しいのよ。何年も待つの。余程の介護度でないと入れない。入れるのは高い施設だけ。
だから自己所有の物件に住んでお風呂とかデイサービスに頼るという選択肢もあるわ。賃貸でもデイサービスは受けれるけど。
分譲だったら相続人が管理義務を負って管理費とか払い続けないといけないところもあるから、血縁者とも要相談よ。
弁護士に聞いたんだけど、相続放棄しても管理義務は残るらしいの。管理費の支払いまでは聞かなかったけど、管理はしないといけないんですって。慎重にね。
0054陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 16:33:13.76ID:cjRqCrZC0
>>53
管理義務はそうよね。
一軒家の空き家がゴミの不法投棄やネズミなどの害獣の巣窟になるから問題になってるけど、あれって管理義務を果たしていないってことよね。

あたしには兄弟がいるけど、甥や姪に相続してもらうつもりもないから、死後に購入した家が国へ返還されても構わないわ。
遺言状に要介護認定されたら、家を国または地方自治体に返還しますって書けばいいのかしら…
0055陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 16:37:27.91ID:26kzR0N40
あたしの知り合いは寝たきりのまま自宅で死んだけど、ずっとデイサービス利用してたわ。
いよいよ最後って時に主治医から私に電話が来て見舞いに行ったんだけど、鍵の開錠とかデイサービスの若い女性が立ち会ってくれたわ。
もう会話も出来ないくらい弱ってて、その数日後に亡くなったんだけどね。

その後に親族(相続権もない親戚)が上京して来たんだけど、やっぱりデイサービスの人が立ち会ってたわ。
0056陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 16:39:28.23ID:5DIxjX3u0
>>54
相続権者がいる限りそちらに義務が行くかもしれないわ。弁護士には聞いてないけど。
知り合いが持て余した土地を市に寄付しますって言ったら、要りません、で済まされたそうよ。
相続権者がいなくなるまで巡り巡るんじゃないかしら?
もしかしたらノンケのって言うか不動産購入スレとかで聞いた方がいいのかもよ。
0057陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 16:41:50.91ID:5DIxjX3u0
一時期見てたけど、賃貸か分譲か、一軒家かマンションかは結論が出ないのよ、どのスレでも。
0058陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 16:43:31.03ID:ySId2i7P0
家事なんて所詮ルーティンだからボケるわよ
0059陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 16:48:03.37ID:5DIxjX3u0
ちなみにあたしは賃貸に住んでたけど親の介護で実家に戻ったから、将来はこの家を相続してデイサービスとかで出来るだけしのぐ予定よ。
家賃はないけれど、どうやってこの家を処分して死ぬかが課題。その頃には売れないだろうし。
0060陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:03:37.67ID:SidSSidS0
デイサービス担当者の当たり外れも大きいと思うのよね。
あたしの知り合いはすごく良い子が担当だったわ。

変な人だったりするとお金なんて簡単に盗まれちゃうわよね。
最後の方は意識なんてないんだし。

逆に良い子だったら残したお金あげても良いくらいだわ。
みんな薄給で仕事してるわけだしね。
0061陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 21:12:42.95ID:9Q7gI7I10
>>59
自分も駅前マンションを購入して住んでいたけど、
親が亡くなって実家を相続して住んでる。、
でも、家の維持費が、もう半端じゃないくらいかかる。
大体10年ごとに屋根と外壁の塗装で約120万。
玄関ドアが結構かかって20万、風呂場の改装で250万だった。
家自体は築30年の家だけど、頑丈すぎて(鉄骨)壊す時が大変そう。
家の処分は、諦めている。
0062陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 21:48:42.96ID:cjRqCrZC0
>>61
>大体10年ごとに屋根と外壁の塗装で約120万。

屋根の素材を知らないけど、頻度高すぎない?
そんなに頻繁に塗装するなら、屋根と外壁の素材を変えちゃえばいいのよ。
うちの実家は築200年以上の瓦屋根だけど、戦後の70年前に瓦を葺き替えて以来、そのままよw
0063陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 00:39:21.68ID:HRsawCgx0
>>62
戦前からある昔の家って地震なんかにも結構耐えてるわよね。大黒柱がぶっとかったり、木材がいいのかしらね
0064陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 10:27:10.78ID:1KbaHsTl0
名古屋駅至近のマンション「パークハウス名古屋」が激安で売り出されるみたいでマンションクラスタ界隈で話題になってるわね。

あたしも冷やかしで申し込んでみようかしらw
0065陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 10:55:57.94ID:U8SHRFAl0
>>61
>>59だけど、うちも築120年の明治の家なの。あたしがここに来た15年前に数百万かけて屋根と内装リフォームしてからはもう放置よ。
外壁なんて白壁で明治のオリジナルがまだ生きているわ。
あたしが生きている間はもうこのままよ。
0066陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 10:58:41.20ID:U8SHRFAl0
>>62
うちも祖父の代に一度ふきかえて、雨漏りするようになったからあたしの代でまたふきかえたわ。瓦屋根だと500万って言われたから鉄板?スレート?とにかくスチールの屋根にした。300万なり。
0069陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 13:39:44.86ID:/h0rP1Fn0
>>51
偉い
0070陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 09:53:26.49ID:F3Prq8cr0
40過ぎてて彼氏いない人ってずーっと独り身で生きていくつもりなのかしら?
コロナで外出できないときとか何してたの?
0071陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 10:28:37.05ID:qdfgS/Zy0
>>70
自粛期間中は普通に在宅ワークしてたわよ?
老後でも仕事があるから。
0072陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 11:39:12.44ID:JMmTyu2V0
>>70
ノンケなら家族、ゲイなら彼氏がいない老後は悲惨で不幸だとでも思ってるのかしら?
姐さん、昭和何年生まれよ?それとも明治?w
アタシがもし姐さんと付き合ったとしたら、絶対長続きしない自信があるわw
0073陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 14:57:24.28ID:qdfgS/Zy0
>>72
既婚者であっても、老後に突入するまでに配偶者と死別or離婚して一人っていう人も多いわよね。
0075陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 19:59:19.90ID:okDkq6yN0
>>70
祖母は、大家族だったけど、家の中では孤独だったと思う。
(日中は、全員通学通勤で独りぼっち、夜は8時前に寝てしまうしね。)
友人もたくさんいたけど、長生きしすぎて年下の人までいなくなって、
寂しい辛いとこぼしていたわ、
0076陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 22:58:18.39ID:ULTsuI9l0
>>75
うちの祖母は6人きょうだいの3番目だったけど、自分が最後になってしまって悲しんでたわ
長生きすればいいってもんじゃないんだなって思った

そんなわたしはもうすぐアーリーリタイアよ
お金貯めてきてよかった
0077陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 15:34:21.89ID:qPYNHvxy0
アーリーリタイアってお金どこくらい貯めたの?

あたしもリタイアしたいんだけど、コロナで仕事楽になっちゃって、今んとこ惰性で仕事続けてるわ。
なんか仕事辞めるのさえ面倒くさくて。
0078陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 23:21:08.89ID:g5rprKUL0
本当ね。持ち家か賃貸かによっても違うからあれだけど、2000万じゃ心配だけど、3000万くらいあれば何とかなるかしら?と半ば本当に仕事辞めたいわ。
0079陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 00:48:57.04ID:Qi79Zg630
>>72
おまえが障害誰にも相手にされなかった理由がわかるわ(笑)
0080陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 01:06:19.29ID:iWlo86Lf0
>>78
3000万円なんてすぐになくなるわよ・・・
生活費は1年あたり最低でも500万円は見込んでおかないとダメよ。
3000万円しかなかったら、6年間しか生活できないわ。

65歳から年金もらえると仮定しても、せめて退職金含めて1億円はないと老後が安心できないわよ。
0081陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 06:48:33.21ID:oKuq+A5x0
>>80
地方都市ならそこまで生活費かからないわ
年取ったら若い頃ほど衣食住の特に衣食には、さほどお金はかからないし見栄さえ張らなきゃ普通に生活出来るわ
問題は体があちこち弱ってくるから医療費の出費の方だわ
0082陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 08:18:31.02ID:adp2tF960
すぐに極端なこと言い出す人っているのよね。
リタイヤ目指してる人は、資産形成や副業とか熱心に勉強してる人が多いから、単純にお金が目減りするとか言う発想にはならないわ。
0084陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 19:38:05.73ID:tMPRNPIy0
最低限生きるだけなら100万でいけるわよね
身体を悪くしてない前提がつくけれど
0085陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 21:13:10.83ID:n3IoDl7X0
自分は5年間パソコンに家計簿つけてるけど、
年200万くらいかな、自炊で車も軽だし、旅行も国内だけだしね。
生命保険等は、親が死んだ都民共済に乗り換えるなど見直しをした。
年500万だと海外旅行や一流レストランで食事などかなり贅沢ができそう。
自分は、貧乏性だから今の生活で十分満足だよ。
0086陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 21:19:24.48ID:WORI0LRj0
あたし趣味も金かからないし外食もほぼしないし健康でさえあれば
年120万もあれば余裕もって生活できるわ
そんな生活だから今もそれなりに金は貯まってるし単身の老後を送るには
ちょうどいいわ
0087陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 21:22:13.51ID:MBnApb/40
サラリーマンの生涯収入平均が2億くらいでしょ
なのになんで老後に1億も必要なのよw
0088陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 22:12:35.35ID:i0YnXFjd0
生保に加入し続けても年200あればお釣り来るわ
あたしも物欲、ないのよ
あったら確かに500くらいないと退屈なのかしらね
0090陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 22:40:50.44ID:W36fzLdl0
1千万くらいためてJTの株買えば、配当で年間70万くらいの収入になるのよね。
ま、永遠は無いんだろうけど。
0091陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 22:52:26.71ID:gh/9Mwkz0
自力で1億貯めるって結構大変よね?
あたし親の遺産で貰ったものを除いたら
貯金と株、投信で2千万位、8千万位のマンションあるけど
ローンが3千万位残ってるから純資産7千万位。
25から47まで大した贅沢もしないでかなり頑張って貯めてこれよ。
60まで働いてこのペースで貯めてようやく1億に届くかどうかだわ。

働くの好きじゃないからアーリーリタイアしたいけど
なかなか仕事辞める踏ん切りがつかないわ。
0093陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 00:03:40.80ID:vGToWp6r0
>>86
一体どんな生活してるのよ…
光熱費、水道代、通信費、食費だけで余裕で毎月10万円は越えるでしょ?
あたしは家賃除く固定費と食費だけで、毎月25〜30万円くらいだから、老後に海外旅行や交際費もって考えると、年間で400万円は最低限必要だわ。
0094陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 05:00:10.79ID:pVDdNcWN0
逆にそんなにお金がかかるのがビックリよ。家賃除く固定費で25万て凄いわ。あたし節約とか全く意識してないけど固定費と趣味娯楽費合わせてせいぜい16~18万よ。そこにはマンションの修繕積立や固定資産税も含めてね。
まああたしの場合、酒が嫌いで飲みには絶対行かない、外食も嫌いで自炊が1番幸せ、飛行機が本当に苦手で飛行機に乗る旅行は一生したくない、この辺りが大きいのかもだけど。
住宅ローンがあと4年で完済するし、定年は10年以上先だから貯金も結構できそうよ。
0095陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 08:26:31.57ID:IDdCyhsQ0
みなさんは、健康は大丈夫かしら?
自分は、普段の御忙しさにコロナ騒ぎで振り回されて現在休職中。
家に引きこもっているけど、買い物だけは往復2キロ歩いて軽い運動をしてる。
おバカで能天気な自分が鬱になるなんて思ってもみなかった。
癌とかで苦しい治療を受けるようなら、その時は成り行きに任せようと思う。
0096陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 08:58:16.88ID:t5iG04v60
このスレの平均年齢には遠く及ばないだろうけど、いい会社いい役職におつきの方が多いのね
0097陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 17:14:04.30ID:VIQ7sw5w0
>>96
まあ年収2000万ぐらいがこのスレの平均じゃない?
あなたは何しに来たの?
0098陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 21:38:16.11ID:N7HyGhOo0
>>94
飛行機は、沖縄まで限界だわ。
一度ロンドンに海外出張命じられた時は、
もう耳から頭から激痛で、死ぬかと思った。
でも山登りはできるの。
0100陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:07:00.93ID:0xsNvgaS0
じゃあ、アタシも含めてほとんどが来れないわね
0101陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:18:40.39ID:N7HyGhOo0
今の生活水準には満足してるし、老後は経済的にも何とかなりそう。
他の人と比べたってしょうがないし、分相応の暮らしで十分。
あと、お金がたくさんあっても、助からない病気もたくさんあるしね。
0102陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:23:46.98ID:G+XLFfss0
別に「長生き」する必要なんてないものね
楽しく暮らせるうちは楽しく暮らして楽しくなくなれば死ねばいいだけだから
0103陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:26:57.66ID:vGToWp6r0
>>94みたいな飛行機に乗れない人と付き合うのは絶対に無理だわw

近場の国内旅行or船での海外旅行しか行けないわね。つまんない人生だわ。
0104陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:30:29.38ID:nl+kzCGD0
あたしは別に相方と海外行かなくても良いわ。
一人か友達と行くわ。
0105陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 09:52:58.43ID:R4bpun160
なんでアーリーリタイアの一言でここまで殺伐とすんのよw
ゲイってどこまでもマウント取りたがる生き物だってことがよーくわかったわ
0106陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 11:35:53.95ID:gLOtMRxs0
マウント取ってるの特定の数人でしょ?
お金の絡むスレとかに必ず出現するのよ。

お金持ちを装ってる割にお金の知識が無いからすぐ分かるわ。
まあどうしようもない人達ね。
0107陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 11:42:10.78ID:1cF/oS/s0
海外旅行に行かないとつまんない人生、て凄いわね。身の回りの事に喜びを見出せないって大変そうな人生だわw
0108陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 13:06:15.30ID:S1DlgNjQ0
闇深い人に多いのよね…海外旅行好きって
0109陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 15:02:58.64ID:nH7dagdI0
海外旅行が趣味ってわけではないんだけどね、それでも生きているうちにもう一度ハワイに行きたかったわって思うのよ
多分もう難しいと思うわ、若い頃にやってたような浮かれ気分での海外旅行は

彼氏が定年迎えて今は再任用中なんだけど5年以内に田舎へ移りたい希望はあるのよ
私は彼についていくだけだからどこでもいいんだけど、大学があるからある程度早めに予定が決まって欲しいのよね
0110陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 15:32:57.34ID:b42YRhv00
>>109
あら、頑張って長生きすればハワイ行けるわよ。
絶対コロナに罹っちゃダメよ!
0111陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 16:40:55.49ID:yIYriE9a0
海外旅行に行きたいっていうより既に行ったことあるステキだった某国に
また行きたいって気持ちはあるわ
飛行機だけで11〜13時間はかかる場所だから気軽には行けないけど
老後にまた行けたらいいなとも思うわ
むしろ老後をそこで過ごすことができたらいいかもしれないと思うくらい
011276
垢版 |
2020/08/09(日) 20:03:46.75ID:C73pPS8O0
ごめんなさい
わたしのアーリーリタイア発言からずいぶん荒れてしまったようね

年齢は40代後半よ
現時点での退職金もらえば1億超えるわね
ローン完済済のマンションもあるし
退職したらマンション売り払って近郊の実家に帰るわよ
父が一人で暮らしてるからのんびり親孝行でもさせてもらうわ
0113陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 20:26:09.05ID:9RIUAH2r0
海外だとカナダとかの長距離列車に乗ってみたいけど、
おひとり様じゃ浮きそうだから無理そう。
0114陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 21:15:12.10ID:b42YRhv00
長距離列車って退屈なイメージがあるわ。
でも、時間があるならそれも楽しそうね。

個人的にはクルーズに興味あったけど、もうダメよね。
0115陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 21:37:51.50ID:d+YXU3sR0
親がよくクルーズ行ってたけど楽しいらしいわ。飽きないんですって。でも今年は行けないから悶々としてるみたい。あたしも時間できたら乗りたいなと思ってるのよね。
0116陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 23:25:36.64ID:BUDQOmWg0
>>107
海外旅行経験や海外在住経験がない人の視野って狭いし、異文化への寛容性も低く、
異文化への好奇心もないわけだから、つまらない人である可能性が高いと思うわ。
外の世界に好奇心のない人って話してても退屈よ。
0117陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 01:28:00.31ID:0WLYdbun0
叩かれてるのは何も上手くいかない自分を認めたくなくて
海外なら何か変わるかもという妄想に駆られて逃避するタイプの人でしょ
0118陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 09:29:14.44ID:1K7ZDyvY0
彼と話し合った上で去年、ジャパネットの船旅申し込もうとしたんだけど(船内での食べ飲み放題が目当てでw)
電話で申し込みの最中に食事の席が毎回相席になるって聞いて申し込みを止めたのよ、そんな理由でと思われるかもしれないけど
他人と毎回相席で食事は辛いだろうなと思ってどうしてもイヤだったの
そしたらコロナ騒動勃発で止めて正解だったわ〜ということになったけど、ダイプリ騒動知るともう船旅なんて無理だわと思うようになって
少し淋しくもあるのよね
一度だけでもいいから船旅経験したかったわ……
0119陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 10:43:10.57ID:23smGydx0
今回のコロナ騒動で、ますます政府なんて頼りにならない事が分かったから
何はなくと、もとかく1円でも多く老後の生活資金を貯めておくこと!が大切だと再認識したわ
0120陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 10:49:37.85ID:jwhHjcfd0
>>118
分かるわ
あたしも彼氏持ちで、2人での海外旅行が趣味だったけど、海外で日本人向けのオプショナル現地ツアー行って、1日がかりのツアーだと途中で、日本人のツアー客同士相席でご飯食べるのが凄く嫌だったわ
それが毎日だと、滅入りそうよね…
0121陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 11:04:29.75ID:JnBOZQvE0
>>120
それは単に現地ツアーなんか参加しないで自分達で自由行動すれば良かっただけだと思うの
0122陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 11:09:09.71ID:jwhHjcfd0
>>121
ツアー会社通さないと入れない観光地や、もしくは予約を受け付けてくれない秘境ツアーとか、あんのよ
0123陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 11:56:30.43ID:StJE8+NT0
別に相席になったとしてもガン無視してれば良いんじゃ無いかしら?
香港で飲茶とか行くと大体相席になるけど、みんな特に気にしてないわよ。

ただ、クルーズなんかは知らない人との会話を楽しむって側面は強いわね。
日本はパーティ文化なんてないものね。
0125陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 09:28:51.10ID:wuA6Z5yq0
>>122
国内でもそういうツアーがある(特に非公開寺院)。
おひとり様が結構いて、相席になっても相手次第で話したり酒呑んだりする。
博学で話が面白い方にあたると、結構楽しいよ。
0126陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 15:26:30.26ID:vm8fOMl/0
>>118
逆にクルーズ旅行で食事中に相席にならないのなんて聞いたことないわ・・・
クルーズって相席になった人たちと旅話などに花を咲かせるのが醍醐味なのよ?

そういう交流を楽しめそうにないなら、食事時間の決まっていないクルーズに
申し込むのがよさそうね。
船内のどのレストランでも好きな時間に食べられるクルーズもあるから。
0127陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:09:20.47ID:+rPTQipm0
流れを止めてごめんなさい
突然だけどセサミンっていいのかしら?w
アタシ基本的にはサプリって全く信用してないのだけど、でも非摂取より確実に健康と元気がキープでき
少しでも人の世話にならずに済む老後を送れるなら検討したいわ
0128陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 16:23:49.00ID:P99qwneg0
>>127
セサミン飲まないよりは飲む方が良いと思うわ。
食生活はしっかりバランス考えて摂っていらっしゃるのかしら?
自信がないならサプリはありだと思うわよ。
0129陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 16:59:40.44ID:uRfo0KEV0
>>126
それってゲイのカップルには特にキツイものがあると思うんだけど…
あんたたちどういう関係なの?から始まって興味のないジジババの話に付き合わされるわけでしょ

前に見たクルーズのパンフレットで食事で相席にならないのがウリ?のヤツ紹介してたのがあったからそういう需要はあると思うわ
0130陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 19:36:56.35ID:U59GBvi40
>>128
レスありがとう
一応、食事は出来るだけ和食中心にと気を付けてはいるけど、それで事足りてるわけではないから少し検討してみるわ
0131陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 08:28:27.11ID:DEr6aqOt0
>>129
普通のクルーズでも座席のリクエストはできるでしょ。
それにババアとの会話って案外暇潰しにはなるわよ。
こっちも遠慮せずに何でも言えるからね。
0132陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 08:37:52.44ID:uLJ3G5NV0
亡くなった親は、デイサービスを楽しみにしてたけど、アタシには、大変そう。
体操とかみんなでゲームがどうしてもダメ。ましてダンスとか踊りはなおさら。
読書、習字、園芸みたいなことをさせてもらいほったらかしにしてほしいわ。
歌うのは好きだけど残念ながら、犬吠埼。
でも入浴とか昼食づくりが自分では大変になったら、お世話にならないと無理なのね。
0133陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 09:10:58.80ID:YE73aYeD0
私も集団生活が苦手だから老人ホームとか無理
彼氏は二人で入りたがってるんだけど、どうにかして自宅で頑張りましょうよという話に仕向けてる最中よ
0134陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 11:18:57.74ID:kgYHfNyG0
>>133
ケアつきマンションならいいんじゃない
基本はマンションで、必要なら食堂で食事したりヘルパー頼んだりできる
0135陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 10:13:21.04ID:ikMG5Ouw0
>>134
ネットで幾つか見たけど、相当な断捨離をしないといけないのね。
傍に置きたい本だけでも4架もあるわ。
全美術の本よ。古書店で100万以上の値がついているものも数点あるわ。
健康に注意して、目が見えなくなるまでは家で頑張るわ。
0136陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 11:54:58.16ID:q6XOyuK00
>>135
今はビデオテープやらCDやら本なんかは、全部デジタル化で端末さえあれば何も要らないから昔と違ってスペースも要らないのは良い時代だけど、確かに画集とかはどうしようも無いわね
0137陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 12:14:56.86ID:u0KFJQZv0
自分も特養やら介護付きホームやらいろいろ見てるけど
お金がなんとかなっても身元引受人いないだろうから、どうなることやら。。
0138陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 13:25:50.92ID:ti1i8yKI0
>>137
あたしも身元引受人、連帯保証人がいないわ
身元引受人が立てられない場合、任意後見制度をご利用いただきます
とかの但し書きがある介護付きホームがあるけどどうなのかしらね
0139陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 13:43:41.32ID:q6XOyuK00
姪っ子と甥っ子がいるにはいるけど、普段別に仲良くしてないから頼みにくいわよねそういうの
0140陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 13:44:28.65ID:QQXSrd840
任意後見人だって、実際には報酬を払うのよ
後見人に払う報酬と
後見監督人に払う報酬のダブル
お金がある人向けの制度だわ
0141陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 14:28:16.82ID:S2+CsPQs0
賃貸契約でも保証人がいないと、不動産屋が保証会社紹介して手数料払うじゃない?
多分老人ホームでも似た様なシステムじゃないのかしら? それにこれからそう言う老人が増えるだろうから、融通きく気がするわ
0142陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 15:49:24.99ID:5L8a3XQ70
ゲイでもノンケ独身でも、「親が死んだら賃貸の保証人頼める人がいなくなるから、家を買った」って話はわりと聞くね
うちは私が相続した家に母と二人暮らしで別居を考えたんだけど、母が賃貸で一人暮らしするなら私が保証人になれるけど、私は保証人なし(年金生活の母は保証人になれない)だから賃貸かりられないのよね
0144陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 20:07:10.36ID:ikMG5Ouw0
この時期になると、2階が物凄く暑くて寝るどころか上がりたくもないから、
1階の仏間でエアコンをつけて寝ているわ。
でも、冬は暖房なしでいられるから、まあ仕方ないか。
0145陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 04:17:02.82ID:ZJOgSCcX0
私の場合でいくと老後彼氏なしで一人と思ってるから
金健康見苦しくない程度の見てくれは大事にしたいわ。
薄汚いのは嫌よ。幸いもう余り性欲はないからそっちは良くてあと一番怖いのは孤独だと思うんだけど特別何の趣味もないわ。定年になったらどうしようかしらね。今も友人なんていないけど社会との繋がりはあるから。一人も好きなんだけど。
0146陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 08:19:51.38ID:fYxuFx7U0
ハイパーインフレが怖くてしょうがない。
折角今までつましく生活して貯めたのに。
0147陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 20:44:57.07ID:/1Gj4xcY0
YHOOで嫌われる老人ホームの入居者をみたら、
自分には全く当てはまらないけど、存在感が物凄く薄いから、
外に出かけた時など、真夏の車中の忘れられそうな気がする。
0148陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 12:32:10.01ID:+kBZxl280
若い内は美しい容姿や才能などあれば何とでもなるけど、年取ったら何はなくとも金がなきゃね
0149陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 20:02:52.32ID:0a6PK90+0
>>148
+健康よね。
ちゃんと歩けて、身の回りのことができて、ボケていない。
お金も健康も努力すれば、ある程度までは何とかなるんだけど。
人生って予想外のことがたくさんあるから、難しいね。
0150陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 21:50:58.47ID:mlBp79GR0
のんびり園芸でもして暮らしたいわぁ〜
0151陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 22:33:00.97ID:PZrBYCxf0
>>149
そう、健康が一番よ!
あたし前に身元引受人も保証人もいないって書いたけど
手術するにも保証人が必要なのよね
健康であっても、老化で白内障はほぼ100%避けられないみたいだし
手術が必要となると困るわ
0152陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 02:48:38.76ID:0hIB5cHO0
そういうニーズに沿ったちゃんとしたビジネスもあるから安心なさい。困ったら役所にすぐ相談
0153陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 16:54:04.21ID:xQQYtWbG0
>>152
役所に相談が一番安全なんだけど、福祉の制度が複雑すぎるせいか、
窓口の職員が頼りなくて(理解できていないような)困ることも多いわ。

今は、ネットでもかなり調べられるから良いわね。
でも、逆に危険も多いから、判断力が落ちた時が怖いわ。
0154陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 18:31:08.12ID:lQlH0tw10
保健施設から特養に入るにあたって
収入の件で気になったのは
家族の収入より本人の収入(年金等)がないと
優先度は低くなるということ
父は元公務員だから本人の収入だけで基準は満たしていた
公的な施設でも収入が確かな人を迎えたいということらしい
実際申し込みしたときは百数十名の希望者がいると聞いてたけど
1週間ほどでOKの連絡をもらった
0155陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 20:10:34.86ID:YlaCkFt30
生き方って大事ね…
0156陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 20:30:59.89ID:kcV3Hk1U0
老後ひとりだから遺伝子検査うけてみたら脳梗塞やら心筋梗塞やら
平均よりかかりやすかった。ショック!
0157陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 07:26:00.59ID:xs3Hk0Qy0
>>154
ウチの母は、脳梗塞で倒れて救急医療専門病院に搬送されて
幸い一命をとりとめて、状態が落ち着いたら、看護師に転院するように言われ、
院内の相談室へ行くように指示された。
そこで、相談員から開口一番「お金はありますか?」って聞かれたわ。
それで、母名義の預貯金が約4200万あり、うち2000万は普通預金ししてあり、
キャッシュカードも暗証番号も自分が管理していることを告げたら、
態度かころっと変わって、親身になっていろんな施設を紹介されたわ。
定期預金なんて利息がほとんどないから、普通預金にしておけば、
現金が必要な時や口座引き落としも簡単にできるよ。
本人の年金+父の遺族年金とかあったから、亡くなるまで1500万くらいの持ち出しで済んだ。
0158陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 07:46:41.50ID:pHaA+dpF0
大半の人はそんな金無いのよ…
相談室の人もいやしいわね?

金無い人こそ困ってるからそれなりに対応してあげてほしいわ…
0159陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 09:15:12.17ID:UbNS81on0
宝くじだけは欠かさず買ってるわ。ムダと言う人もいるけど買わなきゃ当たらないでしょ?
0161陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 11:15:16.86ID:rsEqypvv0
太平洋に1匹いる魚を釣るようなもんだから
人生かけても無理よ宝くじ
0162陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 14:03:45.22ID:m6gsK6RW0
そうだけどあたしも亡き祖父母から遺産が少しあるらしいけど母親が握ってるのよ
あたしに渡すと使っちゃうから。姉ちゃんの分もあって堅実な姉ちゃんは家建てる時貰ったみたいだけど。母親がぼけたりあぼんしたらわかんないわ。
0163陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 23:35:38.41ID:p5PpJTqB0
>>157
結局、命も金で買えるのよね・・・

金さえあれば最高水準の治療を受けられるわ。
でも日本は国民皆保険制度があるから、諸外国に比べて最高に恵まれているわよ。
アメリカ人なんて貧しいと治療を受けられずに死んでいくんだからw
0164陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 00:04:27.12ID:C7kgwI5G0
施設に入る時はいいんだけど、
入ってしまったらたとえ家族でも後は知らん顔っていうのが多いの。
だからあくまでも本人の収入が問題視されるの。
お金のない惨めな老後にならないように、
若いうちに節制した生活をしてほしいわね。
0165陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 21:39:25.98ID:UArY1l2q0
>>164
自分の親の時は、休みが、兄が土日、アタシが月火で、
かなり頻繁に面会してたから、ほかの入居者にかなり気を使った。
本当に来ない人は、7年間一度も家族を見たことがなかったね。
でも、面会に来ない人は、本当に意地悪そうな顔をしてたり、
職員を召使のように扱う人が多いような気がした。
自分の時は、覚悟はしてるけど、いざとなったらどうなるかな。
0166陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 21:42:40.54ID:1DFpg0WQ0
自分のことが自分でできなくなったらもう死にたいわ
週に2,3回宅配スーパーみたいなのを契約して死んでも発見してもらえるようにして
弁護士か何かに色んな契約解除や死体処理費用なんかの死後の後始末頼んで
のんびり園芸して暮らしたいわ
0168陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 22:33:33.55ID:B3J7rLMG0
コロナを機に、日本の行きすぎた延命治療も見直されて、
北欧のように70歳以上は延命のための手術はしない、
みたいな感じになって欲しいわ。

もはや長生きしたい人もそんなにいないでしょ。
0169陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 02:38:18.33ID:+AE0NXiw0
たしかに延命治療している後期高齢者の方々がたくさん亡くなってくれたら
日本の抱える社会保障料の増加による財政負担は軽くなるわよね。
0170陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 06:10:14.50ID:S2b8Ynsh0
年を取ったら見栄も我も張らず、若い人の言う事を聞いてとにかく可愛いげのある老人でいる様に心掛けたいわ
0172陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 07:51:19.51ID:UTixBVta0
ハァ!
0173陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 08:11:48.16ID:diI8pBun0
「精神障害者は殺せ」というのと一緒。
延命措置の是非は、まず本人の意思、本人の意思が確認できなければ、家族が医師と相談して判断すべきであって、赤の他人が必要ない、無駄だというのは言語道断。
まして釜野郎が言うことか。
0174陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 08:13:32.60ID:ri/SZIpF0
議論することは必要だと思うけど?
そういう攻撃的な発言は何も生まないわ。
0175陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 08:16:54.85ID:ri/SZIpF0
尊厳死の問題は間違いなくこれからの時代の重要なトピックとなるのに、
そこから逃げてちゃ何も進まないわ。

何が棄民党よ。頭悪い言葉遊びで本質を誤魔化さないでよ。
0176陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 08:34:07.52ID:r+sM/JcG0
>>173
最後の一行、こういう言葉を平然と吐ける差別主義者のあんたが、何言っても響かないわよ
0177陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 14:52:47.34ID:mFVHCa5U0
>>173>>171
60歳の基地外ババアが 朝6時から… 気持ち悪い… し


ゲイの老後を語るわよ Part1
171 :diI8pBun0
ここも棄民党に乗っ取られたわね。
173 :diI8pBun0
「精神障害者は殺せ」 釜野郎が言うことか。

☆★☆★☆西城秀樹を語るわよ!☆★☆★☆
166:I/A0JtCK0
アタシはヤングマンの頃の秀樹がいいわ!
68 :I/A0JtCK0
気持ち悪いスレ。日本会議臭で鼻が曲がりそう。

京都に住まうゲイ 二条城
227 :06:57:13.26 diI8pBunp
全く、何に期待するというのやら。
229 :diI8pBunp
だから何?

重量級の男たち 12kg
191 :diI8pBun0
気持ち悪い…

女王の教室が好きなゲイ
9 :diI8pBun0
クレームではなく圧力でしょ。

ゲイが語るホテル
83 :le1/8+wD0
汚らわしいネトウヨ木賃宿はこの機会に潰れてしまえ。

柔道 ラグビー ウェイトリフティング重量級の男たち☆38
160 le1/8+wD0
変質者がせっせと検索して貼り付けている姿を想像すると、何ともいたたまれない気持ちになるわ。

わら人形を買おうと思ってるんだけど
41 :le1/8+wD0
安倍あたりなんか、そろそろ呪い殺されそうだわ。

安倍ちゃんの体調を心配するスレ
185 :8yIWZaYJ0
早く死なないかしら。
65 :qoVcg35h0
とっとと死なないかしら

あたしもう我慢の限界!自粛やめだわ! Part.2
803 :7ltxc4ra0
どこなの、その間抜けな地方は。私、近所(閑静な邸宅街)をウォーキングする時はマスクしていないわよ
0178陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 15:08:09.57ID:k6HZlDul0
キチシンメは自分が当てはまるスレを荒らしまくってるわね。
0179陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 20:20:46.88ID:m9XZQTpF0
母の時は、治療しても治らない病気のときは、延命措置しないように一筆書いてくれたわ。
確か70になったときだったと思う。
80過ぎに認知症なり、その後悪性リンパ腫になったときに、
それをもとに一切治療をしないでいたら、ほとんど苦しまないで逝ったわ。
自分もそういうことを書いてあるんだけど、法的にはどうなんだろうか。
0180陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 20:26:56.26ID:7SfD7/I50
あなた何歳?
こんな所でどういうレスが欲しいのかしら。
0181陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 21:22:21.22ID:PTDyz5GH0
>>180 >>173 171
あなた何歳? こんな所でどういうレスが欲しいのかしら。



ゲイの老後を語るわよ Part1
180 :7SfD7/I50
あなた何歳? こんな所でどういうレスが欲しいのかしら。

重量級の男たち 12kg
200 :7SfD7/I50
ナチス・ドイツ
201 7SfD7/I50
ヒトラー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況