X



トップページmissingno
1002コメント281KB

昭和では当たり前だったこと 10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 18:09:59.10ID:FzqNl1y10
昭和95年
まだまだモーレツに熱い昭和について、
ナウなヤング同士、胸キュンしながらキャピキャピ語り合っちゃいましょっ!
イカした貴女もプッツンな貴女もぶりっ子な貴女もウェルカムよ!
みんなでシビれちゃいましょ!

前スレ
昭和では当たり前だったこと 9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1590045805/l50

※スレ立てのとき本文1行目に下のコマンドを入れてね
!extend:on:vvvvv:1000:512
0581陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 11:19:22.93ID:ruJhmJAA0
>>580
あったわよ。
でも昔から単なる罵りで「○○病院行け!」とからかわれるほど偏見の対象だったわ。
0582陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 11:34:31.12ID:gZEsrYIV0
近所の精神病院、全ての窓に鉄格子がしてあって怖かったわ
0584陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 12:46:55.65ID:oEvTTrYY0
>>583
それドラマとか映画で見かけるけど、日常でもそんなことあったの?
鉄格子の前に窓があるだろうから、「鉄格子越しに〜」なんてありえなさそうだわ
0585陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 12:47:55.19ID:UZyc8RB00
うちの町、すごい田舎だけど精神病院が3つもあるのよ
時々患者が逃げ出して、集落の人全員で患者を探すのよ
0586陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 13:19:04.85ID:oEvTTrYY0
「きちがいがあの森の中へぇったぞ!」
とか言いながら、松明持って総出でその森を山狩りするのかしら
金田一耕助とかにありそうなシーンね
0589陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 13:26:01.75ID:C56u5S3Q0
今は松明なんて山火事になるからお祭り以外では使わないだろうね。
0590陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 13:40:55.26ID:ZnB5jQ/80
>>582
昔医療品の納入の仕事してたんだけど、顧客に精神病院があったの。
比較的軽い患者の病棟に搬入してたら、若くて見た目は病気とは思えない受け答えの出来る患者さんがいたのよ。
普通に話が出来るから軽い世間話しながらエレベーターまで来たら、その人もエレベーターに乗ろうとしたのよ。私も制止したんだけど、周囲に来た看護師に捕まったわ。
で、私が車から次の物品を持っていったら
その若い子は看護師のカンファレンスルームの更に奥の鉄格子代わりにタイル張りの細い柱でグルッと囲まれた個室に閉じ込められてたわ…
0591陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 13:47:29.77ID:ruJhmJAA0
バリバラで幻覚さんと結婚したいというのをやっていたわ。本人の自覚があればまだいいわ。
霊能力者ってものこういうのと紙一重かしら?
0592陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 14:58:02.53ID:t7T8oaGM0
>>590
精神科の看護師ってタフじゃないと出来なさそうだわ
危険な目に遭うこともありそうだし
0593陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 16:52:42.62ID:3aDljH/B0
_,,, 
     _/6e6) 
   ∈ミ;;;ノ,ノ
     ヽヽ
0594陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 21:07:27.78ID:NjpS5fiZ0
「〜脳病院」っていう精神科があったわ。
うちのおばさん、日赤の精神科ナースだったけど、
急変とかないから定時に帰れるから楽だわ、と言ってたわ。
0595陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 21:28:22.71ID:ANwJdgyc0
精神病院は、緑の救急車で迎えに来るって言われてなかった?
0596陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 22:10:31.27ID:hdiAf6cR0
うちの地方では黄色って言われてたわ
もちろん見かけなかったけど
0597陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 23:56:33.10ID:oEvTTrYY0
>>594
急変、あるわよ
0598陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 01:14:04.83ID:AK//zYQI0
やだ、昭和天皇って、土葬なのね
ミイラとかじゃないらしいから、今頃自然に還ってるかしら?
0599陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 07:45:58.99ID:0tcDoADs0
看護師さん大変よね
0601陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 09:29:35.37ID:W34qfTuW0
>>600
ぬいぐるみの静止画像バージョンもなかった?
0602陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 09:29:35.37ID:W34qfTuW0
>>600
ぬいぐるみの静止画像バージョンもなかった?
0603陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 10:04:49.93ID:AK//zYQI0
>>600
インカ帝国とかでこういうデザインありそうね
0604陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 13:02:52.89ID:jdndC7R/0
>>600
オマンコマークに見えた
0605陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 13:04:08.81ID:DKnEz31N0
>>602
キレイなキンタマ事件を思い出した
0606陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 13:08:59.03ID:jO1BHmq40
小学校入学前に、姉と餅まきの餅を拾いに行った記憶があるの
家を建てる人が上からまくのよね
40年くらい前
今そんなことしてるの遭遇しないわね
0607陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 13:29:47.11ID:IoEZQHSj0
その家はまだ建ってるのかしら?

私、記憶をたどって、昔の友達の自宅とか、旅行で泊まったホテルとかが、
現在どうなってるか見に行くのが好きだわ。住宅地なんて、ものの10年で
町並みがガラッと変わっていたりするし、ホテルもことごとく潰れていたり。
中学の修学旅行で泊まった「九重ハイランドホテル」も廃墟化していたわ。
0608陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 13:34:26.15ID:AK//zYQI0
小中高の修学旅行でどこのホテル泊まったのか覚えてないわ
0609陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 14:36:44.11ID:gEZVuIN80
グーグルアースで昔の家があった所や学校とか見るの好きよ
生まれ育った家はもうないけど
当時の家や父や母や思い浮かべると懐かしくて少し胸が痛むわ
なんて大切にされてたんだろうと感謝ばかりよ
0610陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 17:13:06.42ID:Lw4tNIPP0
>>608
あのねのねゆかりのホテルウオジ苑と奈良ホテルに泊まったわ。
0611陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 21:41:06.93ID:mfuM1itz0
>>608
そうね
外観とか部屋はなんとなく覚えてるけど肝心の名前と住所知らないから調べようないわ
0612陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:31:52.64ID:P0PoVHv60
>>73
ドラえもんに「4月バカ」って出て来てたよ
人並みにIQがあったら「そういう表現もあるんだな」って思ってた
0613陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 00:22:34.95ID:vn9H1NTz0
修学旅行どころか部活の遠征で泊まったホテルの名前も全部覚えてるわ…
0614陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 00:28:11.21ID:LKTk7pKP0
>>613
それ、記憶の取捨選択が出来ない発達障害じゃないのかしら。。。
0615陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 01:10:07.98ID:eB/s3dPO0
>>598
多分土にはなれてない。
墓室はコンクリートの塊、棺は三重で外側の棺は銅板張り。
密閉されたコンクリートの墓室では土になりたくてもなれないわ。
0616陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 01:57:03.96ID:kOP2ohzB0
じゃあ中でミイラになってるのね
想像すると怖いわ
0617陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 03:08:59.10ID:LMcDjhu5O
トーク番組で、ゲストがタバコを吸う
今じゃありえない
0618陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 10:27:27.42ID:Yc+LMMhL0
>>612
あたしオバQで「四月バカ」「ほえろボケ」って回を見た気がするわ
0619陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 10:46:23.98ID:oYOat6QI0
>>616
何も処理してないからミイラにもなってない気がするわ
0620陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 10:47:49.71ID:oYOat6QI0
>>613
何もかも覚えてるっていうやつかしら
名探偵モンクっていうドラマがあったんだけど、
そういう人を扱ってるドラマよ
0621陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 13:52:10.71ID:QuYjxfP60
エアコンのない時代、というか
あったけど、よっぽど暑いときで
父親がいるときしか付けてくれなかったから、
だいどころの
0622陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 13:52:11.17ID:QuYjxfP60
エアコンのない時代、というか
あったけど、よっぽど暑いときで
父親がいるときしか付けてくれなかったから、
だいどころの
0623陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 16:13:58.44ID:vn9H1NTz0
>>614
記憶を捨てない事で特に生活に支障をきたしてないから自覚はないわ
あなたもだと思うけど同性愛者であることの方がよっぽど難儀だわ…
0624陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 19:18:07.06ID:OVsYyLS40
>>619
確かご遺体の入った第一の棺には副葬品と共に、灯芯草という和蝋燭の芯に使う植物が大量に詰め込まれたと聞くわ。
遺体から出る水分を吸収して、柩の外に漏れ出さない様にする為だったとか。
それ以外は着替えと湯灌しかしてないから、防腐処置はしてないわね。
0627陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 22:05:10.19ID:aS7OFc1f0
>>626
え、崩御何日前なのかしら?
0628陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 22:10:41.70ID:V2NsTvZ80
人の体温が20度!?
容体じゃなくてもはや死体・・・?
0629陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 22:13:42.28ID:YhOEZhWy0
眠るように亡くなる感じよね?
苦しくてハァハァってなるんじゃなくて
0630陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 00:18:53.64ID:lW6DWNp20
心停止ね。
かろうじて心臓は動いてるかなレベルだわ。
0631陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 01:12:25.12ID:LtyuVskm0
ホント不謹慎だけど何がどうなるのか期待でワクワクだったわ
あたいだけじゃなく世の中自粛自粛って言ってたけど自粛しつつもそういう空気だったわ
記帳とか行っちゃって
0632陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 01:21:57.72ID:AKlnXgqB0
崩御した後に当たり前だけどテレビが特別番組だらけになったせいでレンタルビデオ屋が大混みになったのよね
0633陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 01:25:10.76ID:wRx1I4uY0
店舗とか営業してると右が潰しに来るとか言われてたわ
0634陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 01:33:59.58ID:PigqWsU30
確か冬休み中に天皇死んだから、冬休みに書かなきゃいけない作文に、
昭和から平成へ、みたいなので書く人多かったわ
そんで冬休み終わる直前に作文書いたことがバレバレになるのよね
中学生の頃ね
0636陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 02:45:39.83ID:TjRKd1YL0
アタシ受験生だったからその年の入試が中止になるって思ってたw
そんなに甘くなかったわ
0637陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 04:01:25.35ID:PigqWsU30
明智小五郎の「氷柱の美女」ってのやってて、
三ツ矢歌子って人が絶世の美女役で、
明智すら惚れ込んでしまう設定で出てるんだけど、
全然美女に見えないわ
角度によってはブルドッグみたいな顔してるし
あれが昭和の美女なのかしら
0638陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 04:46:28.70ID:PigqWsU30
やだぁ、小林少年が「ルンペン」発言してたわ
少年っていうか、青年って感じだったけど
0639陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 05:51:46.38ID:qI9dPHE10
>>633
大喪の礼の日もそうだったわね。
商店は悉く休みにしてた。
0640陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 06:50:26.59ID:ZSDOse040
>>637
黒蜥蜴のデビュー間もない宅間伸の黒ビキニがエロいわ
0641陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 07:36:16.84ID:PigqWsU30
>>626
輸血何tってのも出なかったかしら
あれはニュースで口頭で伝えられてたのかしら
0642陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 08:07:46.76ID:cZ4nyNQi0
>>614
ああ、それやはり病気なのね。
あたしも無駄に記憶力よくて、古い要らないこと細かく覚えてるのよ。
でも直前のことをぽっかり忘れることがしょっちゅう。

だから小さい頃はみんなに頭が良いと思われてたけど、社会人になって仕事はイマイチの評価されがちなの。
1カ所にとどまって慣れてくると記憶力が功を奏して、最終的には頼りになる人という評価に変わるけど。

でもイマイチの評価が先行するから一つの仕事にとどまるのが辛くて職を転々としてる。

病院行ってみるわ。
0643陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 08:34:01.69ID:vkFMCKi/0
私ヅカ観劇の日でワクワクしてたら丁度その日に当たって休演になっちゃったわ。
「会議は踊る」と「ザ・ゲーム」だった気がするわ。
その時トップだった大浦みずきさんもお亡くなりになったのよね
0644陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 10:57:52.83ID:TjRKd1YL0
3時のあなたって1988年までやっていたのね
学校が早く終わった平日は見てたわ
ジャノメミシンや桃屋の生コマーシャルがときどきはいるのよね
桃屋のコマーシャルのお姉さんってショートカットの人だった気がするわ
0646陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 11:56:03.15ID:PigqWsU30
あたしワイドショーの生コマーシャルって、
今の通販番組の元祖だと思うのよね
だって、生コマーシャルにワイドショーのゲストの芸能人出てたことあるもの
0649陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 12:24:06.11ID:VA+4Nez/0
でもこの人って平成じゃない?
0650陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 12:26:52.52ID:VUbxgDeS0
覚えてるわ
CMって言っても、突然スタジオのどこかで
宣伝始めちゃうのよね
子供のあたしには斬新だったわ

後に大人になって、映画トゥルーマン・ショーを見た時
その時の事を思い出したわ
(これは、分かる人だけでいいわw)
0651陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 12:38:33.74ID:PigqWsU30
>>649
昭和でしょ?
0652陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 13:02:13.39ID:BDOGuzzJ0
ハンドクリームの生コマーシャルで間違えて「手を荒れやすくします」と言ったの見たことある。
あれは爆笑したわ。
0656陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 16:48:46.45ID:yM1EnIq70
>>647
そうよ! 今見ると変わったお顔立ちね。
0657陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:26:06.12ID:FmvL1KJR0
昭和最後のベストテン1位はWinkの愛が止まらない
だった気がする
0659陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:50:39.24ID:PigqWsU30
Winkってなんであんなに売れたのかしら
売れてたの2〜3年くらいよね
邦ちゃんのおかげかしら
0660陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 18:04:20.53ID:f/rn7zho0
>>659
笑わないアイドルっていうのが目新しかったし、
歌も流行りのユーロビートだったから。
可愛いかったし、踊りも楽しかったわね。
0661陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 18:07:35.75ID:q5j4Qf7S0
ノーランズの「セクシーミュージック」
オリジナル知ってたからWinkのカヴァー初めて聞いたとき脱力ものだったわ
0662陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 18:37:45.66ID:IVZ8ATjB0
>>658
トップテン観てたわ〜
0663陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 19:41:21.66ID:BDOGuzzJ0
これはもうダメかもわからんね
0664陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 21:03:02.80ID:FRmvabOs0
夏休みのお盆前で親戚がいっぱい集まって、スイカを頬張ってた時だったわ。
たしかトップテンの画中に、「ニュース速報」で報じられて。
乗客の氏名がびっしりと載ってた翌朝の新聞に、ぞっとしたの。
0665陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 22:15:44.85ID:SU+dFBX80
聞き分けのない 万個の頬を 一つ2つ張り倒してぇ がベストテンに入ってたのよねぇ、凄い時代よ、昭和。
0667陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 23:13:26.54ID:BDOGuzzJ0
悪いときはどうぞぶってね、とかも今ではあり得ないわね。

ホントひっぱたきたい部下の女がいるんだけど。
0668陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 03:18:39.92ID:i/CdmJPb0
夏休みのラジオ体操…近場の公園に小学生はめちろん近所総出で6時始まりのNHKにあわせて踊ったわ。そのあと参加のハンコもらった帰っていった。
今も(今年はコロナで特別かもしれないけど)あんなこと、やってんの?
早起きが苦手なあたしにゃ、難行だったわ。
0669陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 03:45:24.85ID:GDq2OIrr0
>>667
解るわぁ〜
嫌ならさっさと辞めれば良いのに1日ぶすっとしながら仕事してるマンコ蹴り倒したいのよ
0670陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 04:10:18.92ID:IPiDnV0p0
>>668
ラジオ体操を踊るってなんかすごい表現ね
あたしなんて1回しか行かなかったのに、皆勤賞の商品もらったわ
1回しか行ってないからって断ったんだけど、
景品のノート余っちゃって仕方ないからって、役員のおばさんも迷惑そうだったわ
0671陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 04:20:07.60ID:q3Nadk3P0
>>658
当時の週刊誌にカラーであちこちに飛び散った死体の写真が載ってたわ。
木に引っかかってたり、不自然にねじれた死体とかバラバラな手足とか。
今では載せられない写真ばかりね。さすがに顔は出ないけど。
0672陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 06:20:26.92ID:i5mXUtn50
夏休みのラジオ体操好きだった
帰りに虫取りに行ったり楽しかったわ
昼飯食ったらみんなで学校のプールで泳いでた
ガキの頃はリア充だったなあ
0673陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 06:59:29.84ID:IPiDnV0p0
>>672
「ぼくのなつやすみ」みたいな世界ね
0674陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 07:39:40.80ID:AnH64FwC0
男子はみんな虫取りに夢中だったのに、ファミコンが大流行して
一変して家にこもってゲームをやるようになったの。
ゲームより虫が好きだったあたしは悲しかったわ。
0675陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 07:50:27.32ID:qPC9zYOf0
>>671
目が三つあるご遺体もあったんですって。
衝撃で二人がくっついてしまったらしい。

四人生き残ったのはホント奇跡ね。
0676陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 08:11:01.68ID:IPiDnV0p0
>>674
あたしはそのファミコン派よ
40代半ばあたりの男はみんなそんな感じよね
0677陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 08:32:05.85ID:I496yqSm0
小3で引越ししてからのラジオ体操は苦痛だったわ。
それまでは幼稚園以下からの付き合いの近所の幼馴染ら(姉も)と一緒にラジオ体操行ってたけど、
引越し先ではそういう友達いないから一人だったの。
0678陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 08:36:32.99ID:jhXUlA430
洋食を食べるときご飯をフォークの背に載せて食べるのがマナーだと思っていた
それが日本独特の食べにくいマナーだと知ったのは大人になってから
以来、ご飯はフォークの腹に載せて食べるようにした
0679陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 08:54:55.43ID:3aCgnKRl0
あたくしはイギリス式の方が所作に無駄がなく感じるし食べやすくて好きだわ…
ただ>>678のような人が多いから、笑われると悲しいから外では決してしないように心掛けてるの……😿
0680陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 09:07:14.99ID:ELUbRBXa0
さっき、朝食でブルーベリージャムをパンに塗って喰いながら、そういえば子供の頃(昭和50年代)て、ブルーベリーて無かったわ、、、て思ったわよ。
信州や北海道育ちなら馴染みなんでしょうけど、東京生まれだとジャムはもちろん生のブルーベリーなんて大人になってからよ。
キウイフルーツも中学生くらいに。
グレープフルーツやイチゴはまだ酸っぱすぎて砂糖かけたわ。
さすがにバナナやパイナップルは庶民のフルーツだったけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況