X



トップページmissingno
1002コメント299KB

★決定!全日本歌謡選抜についてPART3

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 23:50:20.08ID:e8m1vDs00
90年代までは日サロなんてのもメジャーだったし
白と黒に二極化したのね
0852陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:14:58.76ID:WrHLvqCa0
>>846

丹羽「●●さんからお電話です。××県民会館の控室からです」小川「おお!」

…で、翌月曜日の夕方6時にレッツヤン収録、道路渡って8時からトップテン、10時から
河田町で夜ヒットの2番組が生放送。後年の浅香唯時代は違うけど、間に入るトップテンが
カラオケ口パク >>850 でも仕方ないわね。働き過ぎよぉ。
0853陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 16:02:23.22ID:Vr8EFYdc0
>>851
今は日サロに通う人の中で、派手に焼きたい派はあまり居ないでしょうね。
顔色が冴える程度に〜とかのソフトなイメージだわ。
0854陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 22:40:24.35ID:1qoHSibV0
メンタルの健康のために…っていう人もいそう。
0855陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 12:27:00.86ID:nyj2b3L50
鬱病に効くって言われているわね。
0856陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 22:25:14.39ID:4eSPIz7s0
メラトニンだっけ・・快感物質が放出されるのよね
0857陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:52:15.07ID:1+gmnPow0
セロトニンだったかしら?
あと、ビタミンDも免疫力向上に良いと言われているわね。
日焼けサロンも20年前とは客層やイメージが変わってきてる感じだわ。
0858陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 22:25:07.52ID:qDLu40pa0
電リクとイントロ乗せが聞きどころの最たる番組がこの決定全日本歌謡選抜
いま、電リクとイントロ乗せを楽しめる番組なんてないもんね。
0859陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 22:53:39.33ID:2avga9L90
2021/05/25 公開 https://www.youtube.com/watch?v=JKfs8Nb4_D8

>決定!全日本歌謡選抜 1983年7月3日 6位 トワイライト 

「トワイライト 夕暮れ便り」って言ってないわね。イントロ尺的には十分入ると思うのよね。

>>858 https://www.tbs.co.jp/matsuko-sekai/archive/202101032/ の中でも言ってたけど
そもそもイントロ自体がないのよね。でもさ、いきなり歌詞から入るなんて「こんな詩が出来ました」
とかの企画会議の段階や、ライブとかで「きょうは●●をアカペラで歌います」的な時でしょ?
と思うのは古い人間だからかしら? それに80年代の歌謡選抜やザ・ベストテン、ズームイン‼朝の
NSヘッドライン、レッツゴーヤング、連想ゲーム、HOWマッチのナレーション等々を「せわしない番組」
とか言う若い人がドラマや映画を早送りするってんだから……https://gendai.ismedia.jp/articles/-/81647
ま、理解するのも疲れるからやめるわ。愚痴っぽくてごめんなさいね。
0861陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 13:13:50.90ID:0lrSCGmf0
>>859
有難う!
これを目を閉じて聴いていると、そのまま当時にタイムスリップしたかのようだわ。
村下孝蔵の『初恋』が5位って、凄いわね!
こんなに強敵が多い中、なかなかの健闘ぶり!
電リク自体も多かった証拠よね。
0862陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 22:11:18.12ID:MzqwlQWs0
>>859
「時をかける少女」は次週あたりランクインしそうね
0863陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 13:28:26.24ID:AfIJL+A/0
松本伊代ってこの辺りは必ずランクインしてるわね。
ヒロミゴーは『素敵にシンデレラコンプレックス』の時期だけど、これだけ強豪が居る中でランクイン出来たのかしら?
0864陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 22:13:28.85ID:qHn0WLg80
>>848
同年の「UNバランス」とか「禁区」なんかもEVEかしら?
0866陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 23:53:21.60ID:NrX3iCeD0
>>864
当時の女性アイドルのバックコーラスはほとんどと言っても過言ではないくらいね。
特に強烈な印象に残ってるのが「月曜日はシックシック」と「LOVE LIGHT」
0867陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 23:56:58.36ID:3oOSPzrY0
Q:浮遊感のある(斎藤由貴さんの)心地よい歌声は当時のままです。歌手デビューした85年には
シングル4枚、アルバム1枚というハイペースなリリースをされていましたよね。
https://www.oricon.co.jp/special/55898/

>>843 今のオリコンの記者は(ってか記者のくせに)「年間シングル4枚リリース」で驚いてるのよね。
あたしから言わせれば「1年間でアルバム1枚しか」リリースしてないのよ。もっと「歴史」を勉強しなさいっての。
0869陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 12:59:14.44ID:hbZntOGs0
>>864
奈保子ちゃんだと「コントロール」「唇のプライバシー」「ジェラストレイン」もそうね。
0870陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 17:39:48.08ID:mhdk4d440
>紀州のドンファンの愛犬がEVEちゃんってのも奇遇よね >>865
>「月曜日はシックシック」と「LOVE LIGHT」 >>866

皆さん「引き出し」の中に色々入ってるわねぇ。検索しないでも出てくるのよね。
これが歌謡選抜世代の底力なのよね。
0871陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 18:05:16.24ID:mhdk4d440
歌謡選抜ランキング曲的には「薄い」ですが、文化放送的にはあの時代
よく聞いた「地平を駈ける獅子を見た」(西武ライオンズ応援歌 1979年3月25日)を
作曲された小林亜星先生がお亡くなりになりました。EVEのコーラスと共に、先生の
様々な楽曲で育ちました。

ありがとうございました。ご冥福をお祈りいたします。
0872陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 18:21:04.01ID:mGI5qFKw0
EVEのすっごいコーラスと言えば、原まゆみさんの「夕暮れはLove Song」よ!
主役食いまくり、手加減なしの本気コーラスがたまらないの。
0873陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 20:29:05.51ID:g2Kmo8No0
EVEのコーラスで明菜の「禁区」のサビ
「あああああ〜あああああ〜ハッ、ハッ、ハア〜」ってかなりの迫力
0874陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:13:30.76ID:NFU+1VvF0
『戻りたい戻れない心うらはら〜』のところって、コーラスとのバランスが絶妙だと思うわ。
0875陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 22:09:30.54ID:mmNxDKGE0
>>871
「地平を駈ける獅子を見た」は昨日、YOUTUBEで聴いてみたけど
当時の思い出が湧いてきてとても懐かしかったわ(^O^)/
0876陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 13:15:08.23ID:Bi8U0Sby0
>>869
ジェラストレインの中で、コーラスとの掛け合いになる箇所、好きだわ。
この曲は歌謡選抜で上位まで行かれたかしら、気になるわ。
0878陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 22:04:20.36ID:Ke0ipcbD0
>>877
あたし、殆ど歌えるわ!
有難うね!
音質もいいし、口ずさんでいるとアーチスト本人になり切れる感じで素敵〜(^O^)/
0879陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 00:50:51.95ID:xfQi/aFM0
>>878 武漢ウイルスで歌えないからね。もう、調子に乗って探しまくってるわ!
さぁ!コーラスで明菜ちゃん本人に寄り添ってもらうわよ!オーデションで優勝し
本人の前で歌ってる気分になって頂戴!

https://www.nicovideo.jp/watch/sm18119778 (ニコ動版)

>>877 ようつべ版の方は再生スピードをやや速めてみると、【3】生放送で歌ってる気分になるわよ。
【1】イントロで「あれ?リハと違う」って戸惑う風や、【2】バックバンド演奏に集中してる芝居も
してみるといいわ。【4】バックダンサー役になる場合も歌詞は覚えた方がカッコいいわよ。

【1】https://www.youtube.com/watch?v=rNFLCB_T2hA
【2】https://www.youtube.com/watch?v=mlGwQYpJs4A
【2】https://www.youtube.com/watch?v=qwqJNSLN-Eg
【3】https://www.youtube.com/watch?v=mfNYh5POEZ4
【4】https://www.youtube.com/watch?v=FyzfRAPosmg
0880陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 11:03:10.61ID:xfQi/aFM0
>>861 村下孝蔵の『初恋』が5位って、凄いわね!

初恋 https://www.youtube.com/watch?v=ZFFEkBdHvqQ 

演歌ではない、フォークっぽいけどあのウザい臭さが無い、ニューミュージック的な
気どりもない、当時のデジアナ融合のキラキラアレンジが強くない…妙な英語を歌詞に
入れこまない、EVEと違って薄く張り付いてくる男性コーラスがいい感じで刺さる…
勿論、本人の声質も出過ぎず、引きすぎず…早逝が悔やまれるわ。きょうの昼休みは
この曲をマスターね。(連投をお詫びします)
0881陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 12:22:20.41ID:VGVf3d3C0
>>880
なんか、姐さんの話を聞いていると、村下さんの魅力がストレートに伝わってくるわ。
当時、あたしも好きだった『初恋』だけど、改めて聴いてみるわ。
そしてカラオケボックスが開いたら歌いに行くわよ!
0882陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 20:28:10.54ID:xfQi/aFM0
>>881 ありがとね。きょう午後、久しぶりに車中で村下ベストCDを流したわ。
丁度「ロマンスカー」https://www.youtube.com/watch?v=6I5gqoc4E7M
の所で GSE70000形 https://www.youtube.com/watch?v=ZWgZPURFCWo
が並走したのよ。涙が溢れちゃって運転ヤバかった。みんな明るく振舞っていても
武漢ウイルスでメンタルやられてる筈よ。それが表に出る人と出ない人がいるわ。
でも https://www.youtube.com/watch?v=FoFgq7Qck-g ♪信じることが大事
辛い夜は長く続かない♪ わよ! ♪なくすものさえない今が 強くなるチャンスよ♪
ここで絡んだのも何かの縁。本当にありがとね!
0883陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 21:58:40.27ID:A9FDEvVE0
>>882
「ロマンスカー」は隠れた名曲よね〜初めてラジオで聴いた時に
鳥肌が立ったわ。
文化放送の電リクときめき倶楽部とかいうリクエスト番組だったわ。
竹内靖夫さんが司会をしている夕方の番組で、90年代終盤の頃だったと
思う。

あと、あたしは村下さんのこの曲も好きなんだけど、知ってますか?
今のコロナ禍で聴くからかも知れないけど、映像を観ているだけで
涙が溢れてくるの。

https://www.youtube.com/watch?v=nNoTbkzrCew
0885陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 13:09:36.78ID:61kKK1ux0
バンブーさんの電リクときめき倶楽部も、懐かしい番組だわ。
何度もリクエストして曲がかかったことあるわ。
0886陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 21:54:51.23ID:V47+gxOt0
>>863
「夏女ソニア」っていう曲も好きだったけど、ランクインは果たしてなさそうね(´・ω・`)
0887陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 22:41:02.63ID:LwZvk2DJ0
https://www.dailymotion.com/video/x6cm80h

あー!こっちへ移動していたのね。

>山口百恵ラジオ 152 全日本歌謡選抜(その他数本あり)
0888陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 00:09:50.87ID:OWVSwI400
>>887 引退直前までスタジオに来なかったってのが改めて意外だわ。考えてみれば
コンサートに歌番組に、コント番組、映画、それにドラマは半年クール26本立てが
連続でしょう? 働かせすぎよ。結婚引退だけど「燃え尽き症候群」的なものもあった
のかしら?個人の印象だけど。 で、同じ事務所の後輩の堀ちえみちゃんも82年組では
通常のアイドル歌手活動に加え、半年クールドラマの連続が多いわね。後年、病気がち
なのもそのせいかしら?って思わなくもないわ。昨日発売の週刊新潮でホリプロの社長と
誰かのトーク企画が載ってたけど、>>887 での「初めて」発言で色々考えちゃったわ。
長く、ウザくなってごめんなさいね。
0889陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 15:04:36.59ID:kGOdE+3K0
堀ちえみはゲストで来た時に『東京sugar town』の曲紹介で小川哲哉さんに今ならホントにセクハラまがいのことをされていたわね。
露出の多い服だったから「紐を解いてあげたい」なんて言ってたわ。
ラジオだから見えないと思って軽く触れていたかもw
0890陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 21:55:55.17ID:pDh9qD970
>>884
チューブ入りわさびのCMかしら?
0891陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 13:23:17.63ID:WDJkBDD60
ハウス特選わさびのCMだったのよ。
高木美保が出てたわね。
0892陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 18:03:02.33ID:kMO40IzJ0
>>889 https://www.youtube.com/watch?v=lBX7FyK35YQ
『東京sugar town』(三浦徳子:作詞)自体が
♪ 背中を向けて濡れたシャツを 脱ぎ捨てた ♪ 等々
妄想なのか、現実なのか「女の子だけどシティホテルで
”そーゆーことしたい”」的なソングですから、トークとしては
そんな流れになっても変ではないわ。
0893陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 21:38:30.31ID:c//T2bxK0
>>892
「稲妻パラダイス」の次の曲ね、7月頃リリースかしら?
夏に向けて歌詞も解放的になって、ちえみちゃんもそれなりの
服装をしていたんでしょうね。
0894陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 00:20:44.69ID:1okfL7oj0
>>893 「稲妻パラダイス」https://www.youtube.com/watch?v=GNM9p25EWpw
の次の曲、83年7月18日リリース 歌詞が    ♪ 夏の終わりを告げる様な ♪
だから「晩夏ソング」ね。あ、今更だけど、昨年の24時間テレビでは「哀しい冬歌」の「リ・ボ・ン」を
チョイスっていうスタッフの勉強不足を露呈した選択。きっと動画検索したらトップだから季節感なんか
どーでもいーって感じだったのかしらね。あたしだったら ♪ あなたと私の今始まるダイアリー ♪
の「夏色のダイアリー」をチョイスするわ。8月下旬だけど夏のテイストは残ってるし、病気は不幸だけど、
ファンと共にまたダイアリーを作っていこうって前向きになれるもの。あ、また愚痴っぽくなったわね。
歳はとりたくないわね。
0895陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 00:49:57.91ID:1okfL7oj0
>>894 「稲妻パラダイス」の次の曲、1984年7月18日リリースだわ。11枚目。
「いい音楽あります」を先週分「89年6月括り」と今週分の「アイドルライブ括り」
2週分ををラジコで聴きながら、ここも開いていたのよ。双方、あまりに選曲が濃すぎて、
うっかり間違えてしまったわ。早くライブもフルで出来るようになることを祈るわ。
0896陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 01:49:05.53ID:z/7+jcSa0
>>894
24時間テレビの時点ではちえみさんはリボンしか歌えなかったのよ
0897陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 12:35:59.05ID:HMRggauG0
飾りのリボンではなくて、Reborn(リボーン)のことだって聞いたことがあるわ。
0898陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 22:22:09.84ID:VWD9guFg0
「稲妻パラダイス」のような夏らしい明るいメロディーの曲が当時は
ホント多かったわね。
84年であれば同時期に「夏のフォトグラフ」「渚のはいから人魚」「Me☆セーラーマン」
「サザンウインド」「晴れときどき殺人」「君たちキウイ・パパイヤ・マンゴーだね」
etc…
0900陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 12:34:39.03ID:8JJ0KI3q0
>>886
あたしも気に入ってた曲だけど、12〜13位止まりだったかと。
やはり、上が強くてのし上がれずのパターンだったのよね(>_<)
0902陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 22:28:14.16ID:3O32aLrL0
82年の「色つきの女でいてくれよ」は大ヒットだったのにね。
0904陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 23:55:37.41ID:gJ3xRfvz0
コーセーはカネボウや資生堂よりもターゲットが上の年齢層だから
旬の過ぎた秀美さんや優さんでも若いくらいだと思うわ
0905陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 13:57:18.53ID:dQ52zR8P0
秀美さんは、愛の呪文で紅白まで出られたしね。
0906陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 22:23:42.95ID:UzGCrCdb0
「愛の呪文」は歌謡選抜だと5週くらいランクインしてた記憶
最高位は覚えてないけど
0907陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 23:04:51.07ID:ieQQs2Z70
コーセー歌謡ベストテンではどんな扱いだったかしら?
0908陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 12:25:04.28ID:VWrABTNP0
>>902
最高位3位までいったと思うわ。
0909陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 22:39:01.88ID:GPVY60Lm0
石川秀美ってザ・ベストテンでは11位どまりが多いけど
歌謡選抜ではその辺の曲は、軒並みランクインよね。

早見優だって「Me☆セーラーマン」「哀愁情句」「tonight」と
続けて10位以内に入ってるし。
0910陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 13:04:50.08ID:Qso4yhhj0
>>909
秀美は「涙のペーパームーン」が自身の初ランクインで、以後ベストテンでランクイン出来なかった「恋はサマーフィーリング」「バイバイサマー」「夏のフォトグラフ」「もっと接近しましょ」までは少なくとも全てランクインしてるわね!
0911陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 22:35:56.65ID:cCRLr1FX0
ザ・ベストテンで10位以内に入れない曲もあった82年デビュー組の中で
秀美、ちえみ、優あたりは必ずランクインを果たしていたわね。
伊代も82年組だったっけ?
だとしたら、伊代もかなり多く10位以内に送り込んでいたわね。
0912陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 13:06:05.79ID:UxTfDZwL0
>>911
優ちゃんは「ハートは戻らない」でのランクインは歌謡選抜で達成出来なかったけど、「passion」あたりまでは必ず入っていたよ。
「clash」とか「西暦1986」「ニュースにならない恋」あたりはあたり聞き逃しているみたいで記憶が飛んでるけど、ご存知の方いるかしら?
0913陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 22:14:10.30ID:DqDXwc9m0
伊代ちゃんは「あなたに帰りたい」までランクインだったね
途中「流れ星が好き」で逃したことはあったけど
0914陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 22:19:38.96ID:wjLphmsq0
「流れ星が好き」はオリコンでも不調だったし、何が起きたのかと思ったわ。
尾崎亜美さんの楽曲が続いて特段、新鮮味もなく飽きられたとか?
0915陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 23:33:37.89ID:1gnAv7gJ0
常連アイドル歌手たちの84年の初夏シングルってアップテンポの派手目な曲が揃っていたし
あの当時の伊代さんにしっとり目のシングルを望んでいたファンが多かったとは考えにくいわ

渚のはいから人魚、喝!、誘惑光線・クラッ!、サザン・ウインド、稲妻パラダイス、哀しくてジェラシー、
時間の国のアリス、騎士道、悪戯NightDoll、コントロール、サヨナラは8月のララバイ、ケジメなさい

強いて言うなら夏のフォトグラフが重苦しかったくらいじゃない?
0916陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 12:21:23.72ID:hb8Fh2XV0
>>915
芳恵さん、大してヒットしてないけど、ここには並んでいるのねw
0917陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 22:32:57.63ID:b2TzVHsa0
>>915
84年の初夏あたりは、常連アイドル歌手以外でも
アップテンポで明るめな曲調のものはあったわね。
「君たちキウイ・パパイヤ・マンゴーだね」
「ふたりの愛ランド」「気ままにRefrection」とかね。
0918陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 23:45:43.82ID:rLhfwTnv0
常連アイドル歌手に絞って書いたのは
彼ら/彼女らは年に3〜4枚のシングルを季節ごとに出すことで
人気の上下を測られる存在だからよ
>>914が流れ星の不調に関して書いていたのでね
0919陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 12:36:15.45ID:hoEcX0TR0
>>918
流れ星は、この季節にリリースしても確かにヒットしないわね。
しっとり系なら秋とか初冬が良かったわ。
0920陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 22:05:38.57ID:EYmX26CH0
>>915
「サザン・ウインド」ってあの疾走感が心地いいわね
明菜自身も振り付け考えたりして、心から楽しそうに歌っていたし…
0921陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 13:01:23.94ID:yt6WnyV+0
84年は年明けから寒さが厳しくてGWの頃まで気温が低い日が多かったせいか、初夏向けの各曲が例年になく新鮮に感じられたわね。
0922陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 21:45:15.23ID:4y0KpbF50
>>916
芳恵さんを除外すると、怒り出す釜がいるからねw
0923陽気な名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 12:28:10.76ID:fqJ+C/4O0
>>917
歌謡選抜で「ふたりの愛ランド」って年間何位かしら?
かなり上位だった記憶はあるんだけど。
0924陽気な名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 21:47:05.18ID:bRMLf3JK0
1位じゃなかった?

あれっ、石川優子「シンデレラ・サマー」と混同してる??
0925陽気な名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 12:39:12.28ID:Qp3TEPSb0
その1曲だけで勝負してるという場合は、年間でとても強いよ。
3ヶ月に1枚リリースするアイドルがいくら首位を獲得しても、年間ではなかなか1位になれないの。
0926陽気な名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 22:18:19.55ID:mxypTtmV0
1981年の年間一位が「シンデレラ・サマー」ね。

「ルビーの指環」でもないし、銀賞(5週連続首位)獲得の
「ブギ浮ぎI LOVE YOU」でもないのよね。
0927陽気な名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 18:30:37.23ID:uJA8nY/n0
ド演歌だった「奥飛騨慕情」って最高位どんなものだったの?
流石にランクインはしないわよねw
0928陽気な名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 14:11:39.35ID:924x+pR40
>>927
20位以内にちょこっと顔出した程度かと。
0929陽気な名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 22:00:13.41ID:xPhp05QA0
>>912
優ちゃんは「ニュースにならない恋」って8位か9位に1週だけ
入ったわよ。
0930陽気な名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 22:39:59.33ID:5n6VHNZ60
>>926
マジで!?
シンデレラサマー、ザベストテンやレコード売上の順位はたいしたことないよね?
0931陽気な名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 13:02:07.94ID:MX7v9o3n0
>>930
ザ・ベストテンでは、最高7位で7週ランクイン、年間18位だったわね。
歌謡選抜では、10位圏外に落ちてからも50位以内にかなり粘ったんじゃないかしら?
0932陽気な名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 22:44:37.05ID:sXZvIzVx0
>>925
アイドル勢は一気に駆け上がって首位に立ってそれを続けても、新曲との票割れは不可避
だしね。

日曜スパカン→金曜スパカンに移行する際に、日曜スパカンが始まった90.10からの
3年5か月の期間でのベスト50を特集してたけど、およそ予想出来なかった「はじまりは
いつも雨」が1位だったわ。
0933陽気な名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 12:20:29.15ID:BjKmYp+y0
>>929
その辺はオリコンの順位と連動していたわね。
オリコンで10位以内だと、ほぼ歌謡選抜でもランクインする感じだった。
0934陽気な名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:19:22.31ID:NkhkK1sQ0
松本伊代は「流れ星が好き」以外の初期の一連のヒット曲は
オリコンの順位よりも少し良い成績だったわね。
0935陽気な名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 13:17:04.53ID:l2avewjb0
伊代ちゃんの『シャイネス・ボーイ』も流れ星と同じくオリコン最高位24位だけど、歌謡選抜はランク外かしら?
0936陽気な名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 22:07:59.71ID:ehCox2v+0
ビリーヴはランクインを覚えているんだけど、シャイネスボーイは???だわ
0937陽気な名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 22:15:43.78ID:BCRKo+Vm0
>>935
ランク外よ。ともに。13位くらいね。
believeは9位 あなたに帰りたいはギリギリ10位ねら
0938陽気な名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 22:18:33.88ID:BCRKo+Vm0

ら はいらないわ。
本人がやってたミスD Jは、トップだったけど、believeもあなたに帰りたいも。
0939陽気な名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 00:11:57.45ID:9vqAVZbC0
>>921 
84年1月 東京 19日:ゆき 21日:ゆき  31日:ゆき 
84年2月 東京 23日:ゆき 26日:ゆき 
84年3月 東京 14日:ゆき  東京での降雪日数は延べ29日。

https://www.youtube.com/watch?v=NESrCo3BaYI 

東京も「根雪」状態なのに春って言われても…って感じもするわね。

1984年の東京での桜開花宣言日は4月11日(水)今でも「最遅」よ。 
ようつべから消えてるみたいだけど
以前84年4月22日(日)のJNNニュースコープがうっぷされていて、
東京上野公園が花見客でごった返してるってのがトップだった様に記憶してるわ。
0940陽気な名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 13:51:37.32ID:ToHqeImU0
>>939
桜の開花が最も遅かったというのは驚きだわ!
1月、2月の冷え込みは大昔ならこのくらい普通だったでしょうけど、やはり3月から4月にかけての寒さが厳しくて開花を遅らせたのね。
0941陽気な名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 21:57:42.79ID:9vqAVZbC0
【昭和42(1967)年から45年 東京桜開花日】3 30 ・3 29 4 6 ・ 4 7
【昭和46(1971)年から昭和55年】3 30 ・3 28 ・ 3 31 ・ 4 2 ・ 3 29 ・ 3 22 ・3 22 ・ 3 31 ・ 3 23 ・ 3 31
【昭和56(1981)年から平成2年】3 26 ・ 3 23 ・ 3 31 ・ 4 11 ・ 4 3 ・ 4 3 ・3 23 ・4 2 ・3 20 ・ 3 20

見難くって御免なさいね。>>940 様。こうして見ると南関東在住者が多い歌謡選抜世代にとっては東京っては入学式イコール
桜なのよね。実は86年3月期の https://www.youtube.com/watch?v=l-TqQ2m-VPY の歌詞の中では「別れ、桜がお祝い」
って内容になってる。メインヴォーカルの娘は多摩ニュータウンの https://www.youtube.com/watch?v=zAUZgrHt9Vk 
の出身で、同校のあちきの知り合いの奴が当時「桜の季節じゃねえよ」と違和感を持ったって言ってたわ。ま、結局、卒業式では
歌ったらしいけどね。
0942陽気な名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 22:12:12.20ID:9vqAVZbC0
https://www.youtube.com/watch?v=xCMzlG4GjC0 >ザ・ベストテン 1984.4.19

連投、ごめんなさいね。オープニングで東京は満開の桜だけど、寒いみたいな事言ってるわね。

https://www.youtube.com/watch?v=JhtCPD9Hz_s >ザ・ベストテン 1984.1.19

東京15年ぶり、熊本39年ぶりの大雪、杏里姐さん戻ってこれず福岡RKBのニューススタジオのキャスタ―
用のデスクからの中継。字幕スーパーに当時のRKBのロゴ。仕切るのはTBSでそれなりに威張ってるん
だろうけど、今よりも系列地方ネット局を大切に扱っていた事がわかるわ。
0943陽気な名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 22:13:32.90ID:eDnwoV+e0
>>941
昭和45年は3月の平均気温が2月の平均気温より低かったんだよね。
普通、そういう逆転は無いんだけど春先の寒さが開花にブレーキかけた良い例ね。
0944陽気な名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 00:43:21.89ID:qn7/1/sS0
>>936   https://www.youtube.com/watch?v=btHqzv1YNIs

 姐さん先輩方の伊代ちゃん好き度数は相変わらず高いわね。歌い方でも
初期のパワーボイスが(カセットテープミュージック曰く、出せ)なくなった
聖子ちゃんや、ロングトーンを駆使し貫禄が付いていく明菜ちゃん、鼻声の方が
歌いやすそうだからそっちにする的な秀美ちゃん、働き過ぎなのかハスキーボイス化
したので、これも生かす方向に変化したちえみちゃん等(聖子ちゃん以外は全部個人意見)
と異なり、デビュー時から「出来上がってる」のよね。伊代ちゃんて。「佳曲」も多いし。
(地上波テレビの総括番組みたいな「名曲」の安っぽい連呼はあたいはしないわよ)
0945陽気な名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 12:28:18.08ID:RnsE2d/v0
>>942
84.1.19のTBS屋上から番組スタートの挨拶があったのを覚えているわ。
あの年は頻繁に雪が降ったのよね。
0946陽気な名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 22:16:45.38ID:En5bFS/h0
ペンギンが登場した回だったような〜・・・
って、いつしかベストテンの話になってるわね
0947陽気な名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 23:05:06.14ID:qn7/1/sS0
>いつしかベストテンの話になってるわね >>946 

本来はそっちのスレでしろ!って話なんだけど、久米さんは小川さんのTBSの2年後輩だし、
(奇しくも歌謡選抜とザベテンも開始は2年強(3年弱)の差)イントロに乗せたり、集計が
単一データではないし,スピーディーな生放送…みたいなところで同時代ならではの「親和性」が
あると思うのよ。勿論、批判多数になるかもしれないけど全く排除することは難しい気がするのよね。
0948陽気な名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 13:48:35.09ID:Yi/rO0DQ0
>>947
このスレ、初期の頃からベストテンでは○位までいったけど、歌謡選抜は○位までだったとか何かと比較される書き込みがあったから、両方の話題が出ること自体は違和感も何もないと思う。

ただ、皆んなが知りたいと思うとしたら、歌謡選抜の集計時の比率だと思う。
『電リクとラジオの総合ランキングのそれぞれの割合ってどのくらいだったのかなぁ』ってところじゃないのかな。
0949陽気な名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 23:14:54.80ID:XGfPrctG0
>>942
姐さん、ありがとうね
とても懐かしく観させてもらったわ
0950陽気な名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 14:19:04.65ID:qAqNgv+G0
>>941
この時のメインボーカルって、誰だっけ?
0951陽気な名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 14:56:43.64ID:m1t8v1KE0
>>950
なかじ、じゃない?
中島美春
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況