X



トップページmissingno
224コメント84KB

(]]]])<  虫が出た4匹目  (]]]])<

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0095陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 09:37:53.23ID:FzAZynm70
チャリ漕いでる足に蚊が吸い付いたままだったわ
すごい執念
それともストローが抜けなくなっただけかしら
0096陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 16:47:02.08ID:FEzhMYmR0
、                                                                                             
                                                                                                   、
0097陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 16:54:54.07ID:2tsfYb6+0
>>95
蚊でも、ヒトスジシマカは扇風機の風を遮ってまで刺しにくるわよね。茶色のは追い払うとしばらく来ないけど、ヒトスジシマカ
は執念深くすぐ来るのよ。腫れも他の蚊よりきついわ
0099陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 06:13:11.62ID:UYJmck/r0
スネ毛って重要だと思うのよ
蚊の着地を敏感に察知するだもの
猫のヒゲセンサーみたいな感じ
0100陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:36:49.79ID:ihU3V46e0
https://i.imgur.com/cAlG5GC.jpg
こんなのスーパーで見つけた
花壇の1ヶ月も虫が寄り付かなくなるスプレー
0101陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 07:26:38.03ID:SW71HT4h0
今夏何度か小さなGを見かけてたけど
昨日玄関にいきなりクソデカイのが出てしまったわ
ひっくり返ってたから死んでると思ってとりあえずほうきで庭に履き出したけど
その瞬間体勢直ってたような気もするし、庭にも死骸が見当たらないのよねぇ…
0102陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 06:21:59.99ID:qf6yW3x40
、                                                                                             
                                                                                                   、
0103陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 09:30:31.95ID:xq5jSMn30
すっかりゴキブリ見なくなった気がするわ。
やつらも、この暑さで死んだかしら?
0104陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 09:34:00.05ID:pRFd66+f0
歩道を横切ってるのを見かけるわ
0106陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 01:31:05.51ID:Ljn18WSo0
>>103
ゴキブリも35℃以上になると動きにぷるらしいわ
ベストは30℃あたりな気がするわよ
0107陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 06:12:29.08ID:5O3qLfqs0
ムカデとかゴッキーに熱めのシャワーをちょっと掛けただけで動かなくなったわ
熱に弱いのね
0108陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 17:18:17.11ID:cCVvkZIW0
昨日、台所で器を洗っていたらポトッと大きなハエが器に落ちてきた
天井から落ちてきたか飛んできたかは不明
じっとして動かないの
そのまま排水口に流した
0109陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 22:36:21.11ID:VBswU7Ud0
今季有難いことにまだゴキに出くわしてないわ!
セミの死骸がマンションの廊下に落ちてるとデカゴキと見間違えてビビりまくってはいるけどw
0110陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 22:46:21.76ID:ywShPDKX0
>>103
9月に大量にゴキブリが出るでしょ
4年に一度くらい当たり年があり大量にわく時があり今年は4年目になるかも

当たり年のときは毎日ゴキブリが現れて布団の上を歩いて手の上に乗ったりした
ブラックキャップすら効果出せず
0111陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 22:53:56.29ID:WwU4ZP6G0
>>109
暑すぎるのよ
毎日30℃位に落ちてきたら、奴等が活発になるわよ 怖
0112陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 02:19:10.11ID:NzPwiMkj0
昨日、庭掃除していたらアシナガバチが巣を作っていてスプレーで殺害したの
すでに巣の幼虫が大きくなっていたからウネウネ生きていてポトポト落ちてきて放置しておくと黒くなってアリが群がっていた
手袋の上から指で白い幼虫を摘んだらグミみたいに柔らかい
ホースで水まいて掃除が面倒だった
0114陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 22:44:22.16ID:JrcHSCN20
ついさっき今までの人生で一番ヤバい案件が発生したわ…
天井から巨大Gが私の膝に降ってきたのよ…
穿いてて良かったわ…
0116陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 19:05:22.92ID:vfJU7POe0
もちろん退治したわよ
私が座ってた正にその場所にゴキジェットプロが置いてあるから
秒速ノックダウンよ
0117陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 21:50:37.27ID:GkdI6cA50
私この季節は小さいライトを部屋につけてるのみ
爬虫類やら虫が集まってるくるから
0120陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 07:31:34.16ID:SocG5Ely0
気温が下がってきて、ゴキが復活しそうね。
0121陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 07:34:25.34ID:HnUoZoMs0
蛾みたいなのが何匹かいたんだけどどっからわいてきたのかしら?
0122陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 15:08:13.74ID:0bnHt9Pm0
、                                                                                             
                                                                                                   、
0123陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 04:46:28.09ID:0ld8FfOH0
電車の椅子にコガネムシがいたの
ティシューで獲って外に出そうとしたら取れないの足がギザギザで
私100枚100円の薄い使い捨て手袋を2枚カバンにいれてあるから、それに乗せて走行中に窓から落とした、それでもなかなか手から離れなかった

コガネムシ→害虫扱い
カナブン→森を綺麗にする良い虫

コガネムシhttp://meguro-mita.nextrange.net/?p=2915
カナブンhttps://www.insects.jp/kon-koganekanabun.htm
0124陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:07:42.11ID:socWQ7ij0
夜中テレビ見ててふと壁見たら
トカゲが這ってるわ!
殺虫剤かけてもダメだし
マイナス80度の凍止スプレーでも効かないし
素手ではとても怖くて取れないから
レジ袋をクシャクシャにして
かたまりにしてワッと押えつけて捕まえたわ
よく見ると顔が可愛いわ
とても殺生出来ないから
窓開けて外へ逃したわ
でも一体どこから入って来たのかしら?
いつも窓は開けてても網戸はちゃんと締めてるし
0125陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 07:14:18.89ID:Rx08IFoL0
>>124
それヤモリさんじゃないの?マシュマロみたいにフワフワとした触り心地よ。つかんでみて。
0126陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 07:28:37.94ID:Rx08IFoL0
>>124
あと網戸にはサッシとの隙間埋めにモヘアっていうモコモコが付いてるんだけど、虫は侵入できなくてもヤモさんは平気で破ってくるわよ。
0127陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 03:09:54.35ID:LaWJJlrq0
きゃー、凄いでかいクモが現れたわ
キンチョール効かないわ、、。
0130陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 23:21:57.35ID:iRieCyY90
>>124
エアコンの室外機
あれの隙間から部屋に侵入よ
0131陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 00:11:02.54ID:x2OOVxv60
>>129
いやよ、あーた益虫だからって。
手の平くらいの大きさのクモだったのよ、、。
怖くて、寝れなかったわよ。
触れないから、タオルで被してそのまま捨てたわ。
0132陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 00:23:23.18ID:orWjryNY0
クモは殺虫剤全然ダメね
0133陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 02:26:19.06ID:DyDkWdag0
ついさっきウチでもでっかい軍曹が台所で鎮座してたわ
風呂入ってる間にどっか行っちゃったけどちゃんと食べてくれてるのかしら
0134陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 17:50:42.27ID:UZJYj1hJ0
アシダカグモ様が現れたら両手を合わせて感謝の意を伝えるようにしているの。
0136陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:34:14.58ID:uQrrpq7E0
秋はハエトリグモが多い
今月も自宅で数匹いた
手で捕まえてグーで握り外に出そうとするとハエトリグモ消えてるの
ビニール袋かプラスチックの容器に入れないといけないようで
0138陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 19:47:43.20ID:g541WeAf0
ガーデニングやるようになってから、ムカデが出るようになったのよ
庭でもゾっとするのに、家の中にも現れたわ・・・
ムカデにも効くバルサンしたんだけど、憂鬱だわ
どこから入ってくるのかしら?
0139陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 20:43:28.41ID:YGx7vze40
ガーデニングやるようになってからトカゲが庭に一匹住んでることに気がついて
それから殺虫剤が使えなくなった
大きくて綺麗なの
0140陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 19:27:20.30ID:LMJe1jKO0
、                                                                                             
                                                                                                   、
0141陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 20:43:42.15ID:IA/G4p9j0
、                                                                                             
                                                                                                   、
0142陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 14:46:26.18ID:o7BGIN7P0
少し涼しくなって一雨あったりしてまた蚊が出始めたわ
0143陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 21:56:47.17ID:NFkX0vyK0
まだバルサン炊いてないが古い一軒家なのに今年はゴキブリ見ておらず
屋根裏のハッカとブラックキャップの効果かな
0145陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 22:47:41.82ID:MPub2bDy0
、                                                                                             
                                                                                                   、
0146陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 21:27:38.97ID:aQz4znnb0
、                                                                                             
                                                                                                   、
0147陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 06:45:17.73ID:tjSHSWME0
ゴキブリホイホイに追い込んで捕獲したゴキちゃんが翌朝もう一度確認してみたら脱出してやがったわ!
設置して一週間くらいなのに
ダメねダイソーホイホイ
0148陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 06:59:16.78ID:VIg5AdxM0
そんな安いのを買うからよ
そういえば東南アジアでホイホイはゴキ剥がして再利用する話聞いたけど本当かしら? 恐ろしいわ
0149陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 21:28:53.00ID:IlvrwKuT0
ゴキの死骸を手で剥がすの・・・?
想像しただけで卒倒しそうだわ。
0150陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 23:51:35.57ID:KXjZ9ox00
、                                                                                             
                                                                                                   、
0151陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 06:32:50.24ID:MtFDjZwk0
つづら折りに粘着材を塗っていくホイホイが懐かしいわ
0152陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 00:35:25.41ID:v9dQ+n1G0
かまどうま、も、ゴキブリホイホイにかかる
0153陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 11:39:03.21ID:c4g8h/nf0
田舎のばあちゃんちのホイホイに、ちっこいネズミまで掛かっててたまげたことがあるわ。
0154陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:27:49.53ID:zl1WdkfN0
オカマども、もね
0155陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 07:23:01.28ID:9CgaL4jA0
立て続けにオンブバッタのおんぶ姿を見たけどあれセックス中なのよね?羨ましいわ
0156陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 00:55:37.76ID:ht4bl3Ij0
オンブバッタなんて幼い頃に自宅前の近所の畑で見たのが最後

今年か去年カマキリが自宅の庭にいたから隣りにある施設の花壇に放したら
その日に戻ってきたことがあった
0157陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 03:45:59.51ID:dERVHomb0
、                                                                                             
                                                                                                   、
0158陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 18:25:07.93ID:joywCevx0
、                                                                                             
                                                                                                   、
0159陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 00:44:48.97ID:7DGX+KJ80
、                                                                                             
                                                                                                   、
0160陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 19:19:36.04ID:fj9nH8wI0
明後日か明々後日の夜はGに気を付けた方が良さそう
10月、一旦急激に寒くなった後の暖かい日は危険なのよ
0161陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 05:32:38.30ID:MMlQDv2n0
、                                                                                             
                                                                                                   、
0162陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 05:18:08.48ID:YvySijbd0
この時期になるとハエトリグモがやけにいる
0163陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:08:37.17ID:AuAZPYsF0
、                                                                                             
                                                                                                   、
0164陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:14:55.58ID:sPo0/m8d0
、                                                                                             
                                                                                                   、
0165陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 01:14:55.56ID:8WNe/8CG0
、                                                                                             
                                                                                                   、
0166陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 07:40:42.76ID:0YZH9Unp0
、                                                                                             
                                                                                                   、
0167陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 07:49:48.72ID:5gPQT37F0
カマキリってゴキブリの仲間なんですって!

最近寄生されたカマキリが水に浸けられ尻からウニョウニョとハリガネムシをひり出す動画ばかりみてるわ
0168陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 02:11:48.20ID:DbBvIS0u0
カマキリ見つけたら毛虫のいる植木につけておくと毛虫食べるらしい
0169陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 02:13:04.24ID:DbBvIS0u0
さっき部屋に小さいゲジゲジがいた
凍らせるスプレーかけると足がボロボロと落ちるから
トイレットペーパーで生け捕りしてトイレに流した
0170陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 11:16:19.29ID:D7XPgR9Q0
カマキリは大丈夫だけど、ゴキブリは駄目だわ 奴らにひきつけ起こすわよ
0171陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 12:13:14.94ID:vIA1N7FV0
、                                                                                             
                                                                                                   、
0172陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 05:08:50.77ID:hc91N0Mq0
、                                                                                             
                                                                                                   、
0173陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 17:21:05.48ID:paCcHOtO0
なんかクモが多い庭にもいて小さい丸っこいのが
プラスチックコップに入れたら死んだふりしていた
自宅前の施設の庭にポイ!
0174陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 17:21:06.02ID:paCcHOtO0
なんかクモが多い庭にもいて小さい丸っこいのが
プラスチックコップに入れたら死んだふりしていた
自宅前の施設の庭にポイ!
0175陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 18:51:41.76ID:5wEiM74l0
蜘蛛を殺すのは抵抗あるわよね
小さい蜘蛛は可愛げもあるし
0176陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 19:00:29.62ID:OBokSX110
ひゃだ
寒くなってきて我慢できないから毛布出そうと
天袋開けたらゴキちゃんがオスメスでまぐわってたわ
キャーキャー言いながらアベックごと殺せて一安心よ
0177陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 19:02:31.27ID:SIPCaTvy0
まだゴキでるの?
恐ろしい過ぎるわ
寒いからゆっくり動くのかしら?
0178陽気な名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 15:36:59.43ID:lTc2sTEP0
、                                                                                             
                                                                                                   、
0179陽気な名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 19:31:20.61ID:dOyuvsE10
、                                                                                             
                                                                                                   、
0180陽気な名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 22:55:41.98ID:6g9QrG0f0
、                                                                                             
                                                                                                   、
0181陽気な名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 17:07:58.63ID:ajHeqVkv0
、                                                                                             
                                                                                                   、
0185陽気な名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 06:41:17.66ID:s1iWdNDT0
庭の山茶花にチャドクガの幼虫が付いてた時はチャッカマンで焼き払ったわ。もち風上から。
0187陽気な名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 05:03:26.16ID:0awIGblf0
チャドクガの毛が皮膚に触れると炎症を起こすらしい
カマキリいたら毛虫を食べるかも。
伊豆大島はツバキだらけらしいから行くなら毛虫がいる時期は避けないといけないと感じる。
0188陽気な名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 05:09:21.91ID:0awIGblf0
https://yamahack.com/365
チャドクガによる皮膚炎は刺された直後から発症しますが、風に飛ばされてきた毒針毛による被害では、遅れて気づくことも多い

正しい応急処置方法
・粘着テープで毒針毛を取り除く→症状が出ている個所を中心に、テープで取り除く
・流水で洗う→患部を清潔にし、毒針毛を落としたり、腫れを防ぐ効果が期待できる
・抗ヒスタミン軟膏を塗る→あまりにも症状がひどい場合は、病院へ

毒針毛がついた衣類は
@ 粘着テープで除去
A 50℃以上のお湯で洗う
B アイロンがけ(またはスチームをかける)
0190陽気な名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 11:37:02.19ID:ZM61yC990
コウガイビルがチャリに掛けてた雨合羽に付いてるの見付けたことあるわ、二度ほど。血ぃ吸われる!とかビビったけどヒルじゃないから吸わないらしい。
0191陽気な名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 12:30:32.09ID:R3ZkAQum0
コウガイヒルとミミズの喧嘩を見たことがあるわ
俊敏な動きで気持ち悪かったわ〜
0192陽気な名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 20:53:35.73ID:BHacs1zi0
今日は虫が多く飛んでたユスリカやら物置には訳のわからない細長いダニみたいな小さい茶色の虫がウジャウジャ
0193陽気な名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 03:21:49.71ID:O8zLYIrx0
飴の入ったプラスチックの袋に点々と動くものがあって気持ち悪いわ
コナダニかしら
0194陽気な名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:17:07.75ID:W5afNOfs0
>>193
飴って1コ1コ封に入ってるでしょう?入ってない商品だったのかい。

このまえヤフーニュースで何処かの男子高校生が有名メーカーの菓子の1つ1つ封に菓子を入れるのは環境破壊どうこうとクレームだしていたらしいが
1つ1つ封に入れるのはカビ湿気予防やコロナ予防や損傷ダニ予防にもなり大事。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況