X



トップページmissingno
224コメント84KB

(]]]])<  虫が出た4匹目  (]]]])<

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 20:42:40.53ID:tbJlHzJV0
さっき、ゴキジェットプロと虫コナーズとアースノーマット120日とムカデキンチョールを買ったわ。
0004陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 23:34:42.29ID:mEhKTgPG0
網戸にしててもデカゴキが入ってきたことあるわ
どうやって入るのかしらね?
0005陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 00:36:19.30ID:2V9P3lRK0
>>3
ゴキジェットプロは床が油みたいにテカテカになる
ツルツルした床でためしてみ
0006陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 00:36:56.04ID:2V9P3lRK0
殺虫スプレーのフマキラーAはベトベトにならずお気に入り
0007陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 14:08:43.03ID:57HXee1k0
ノミに刺されてドクガの幼虫にやられてあたしの柔肌がボロボロなの
治るまでハッテン場や売り専には行けないわ
0008陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 21:22:23.71ID:Y+iHffLo0
さっきから、赤ちゃんゴキを3匹仕留めたわ。これは親ゴキが卵を産み落としたということよね。
怖いわ。戸建ての2階の部屋に出たのよ。でかい蟻かと思ったら、ゴキだったの
0009陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 21:50:48.01ID:Qzi4Homg0
>>7
動物でも飼ってるの?首に垂らすフロントラインでノミとマダニは即死でしょう
ノミ一匹食べても動物は回虫になることがあるらしいよ動物病院で聞いた
0010陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 11:46:35.65ID:Q4zb+v920
昨日ムカデが現れてゴキブリみたいに足が速いの
階段の木と木の隙間に隠れていたから
凍らせるスプレーかけたら即死

隙間に入ったままで使い捨てフォークで掻き出したらバラバラになり掃除が面倒だったトイレに流した
0011陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 13:14:43.90ID:c2bUThZ00
昨日、ゴキが出たからスプレーかけて、面倒だったから、アイスコーヒーのカップ被せておいたの。
今朝、起きてキッチンに行ったら、カップごと移動してたの!その時は死んでなかったのよ。怖いわ
0013陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 00:07:03.52ID:Ddfm1eea0
室内も庭もクモだらけ
あんまり殺したくないから遠くに放すんだけれども
多すぎてキリがないから後半になるとミクロサイズのクモは使い捨て手袋で捕まえて丸めてゴミ袋にポイした
0015陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 01:11:26.19ID:zvsvJdfL0
、                                                                                  
                                                                                                  、
0016陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 03:16:36.00ID:6gLjre+e0
、                                                                                  
                                                                                                  、
0017陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 10:12:13.38ID:4TZDqTzD0
、                                                                                  
                                                                                                  、
0018陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 10:18:29.15ID:lKf3hFZl0
5匹近くいた蜘蛛がさいきんめっきり姿をみせないのよ
どこいったのかしらね
0020陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 06:07:50.88ID:bydu9oHl0
アシナガバチって初期の頃に巣を作っているのは女王蜂らしい
ttps://sumical.com/hachi/paper_wasp_nest/

先月も何匹も駆除したアシナガバチと巣
0021陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 13:47:42.42ID:C1kkFTxO0
ゴキジェットかけて、死んだと思って放置しても、一晩で50センチぐらい動くのね
0022陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 14:30:13.70ID:vx11wGUn0
>>11
あたし、そんなの見たら気絶してるわ…
怖すぎ
0023陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 14:31:04.26ID:vx11wGUn0
>>21
なんで放置するのよ!w
0025陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 14:50:41.16ID:C1kkFTxO0
死んだと思ったのよ。いつもはトイレに大で流すんだけど、面倒だったから朝まで放置してたの
0026陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 14:52:48.83ID:O2IkBwN20
でも、ジタバタズタバタ動いている瀕死のゴキって
近寄るのも恐ろしいから、一旦放置したくなる気持ちは
わからないでもないわ。
でも、一晩放置したらダメよw
0027陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 16:09:34.77ID:oGWvLl9R0
>>26
もしそれで死骸なくて消えてたらどうするよ
生き延びた事になるのよ
ホントに恐ろしいわ
0028陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 18:28:24.92ID:bydu9oHl0
蚊がすげぇ
風が強いのにたった数分で2匹も飛んできた
慌てて庭に蚊取り線香を炊き蚊よけバリアを噴射
0029陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 21:11:24.87ID:kZnhRYCY0
、                                                                                  
                                                                                                  、
0030陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 23:07:33.95ID:r16ei+3S0
台所のシンクにいたなら、上からそっと原液の食器用洗剤をかけるとイチコロだわ
特に除菌ができるJOYが効く気がする
0031陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 23:19:55.79ID:S7P2Uogm0
今年4回目のゴキブリが出たわ。
いつもは0〜1匹なのに、今年は多すぎよ。。
しかもタンスの底に張り付いてしまって、捕まえ損ねたわ。
やっぱり一階の建物って、ダメね。
ダンゴムシやヤスデ、蜘蛛のオンパレードよ。
0032陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 23:25:06.75ID:4H2aEngb0
>>30
近づいたら逃げない?明日、ブラックキャップを買ってくるわ
0033陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 01:41:20.57ID:7IIcAGtc0
>>32
真上50センチくらいの高さから狙いを定めてそっと落とすのよ
一滴でも身体にかかればOKよ、ゴキジェットかけてもバタバタしてる奴にはとどめの一滴をかけたら再起不能になる
うちはホウ酸団子がいいと聞いたから最近はホウ酸団子をよく買ってる
0034陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 17:59:52.87ID:pKCNVHbc0
やだ。ドンキに行ったけど、ブラックキャップ買い忘れたわw
ゴキ商品は、最安じゃないと買いたくないのよね。ゴキの為に1円も出したくないの
0035陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:22:45.77ID:HYS9tjXN0
ゴキ用製品も安いのは効きにくい話を聞いた事あるわ
0036陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:49:02.85ID:JDWm0rpM0
>>31
侵入口である隙間を塞がないと
ダンボールもゴキブリの巣になりやすい
浴室の排水溝からもゴキブリが出てくることもある
0037陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 06:16:20.01ID:l87oruTR0
>>36
排水口とか水周りの隙間はとりあえず虫の出入り口になりうるって昔飲食のバイト時代きいたよ
G対策が厳重だつたよ高級志向の店だったから
0038陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 16:54:26.81ID:RuoJ+L/60
前にどこかで書いたかもだけど、私のゴギブリの嫌な思い出

ちょっと寒くなって来たからダウンジャケットでも着ようと思い、「あかいダウンに、うんでをーとおしたんら〜」とユーミンの曲を口ずさみながらダウンジャケットを着たら、何か袖の辺りがチクチクするのよ
それで袖をそっと捲ってみたら、なんと手首と袖の隙間からデカいヤマトゴキブリがのそのそと這い出して来たの
私思わず「ヒッ!」と声が出て、速攻で側にあった雑誌で叩きコロしたわ
かなり寒くなって時期なのに、ダウンで暖をとって生き延びてたのね
それ以来、冬になってダウンを初めて着る時はユーミンの「雪だより」は口ずさまない事に決めたわ
0039陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:52:40.27ID:sENJZiLC0
一階の部屋だけど侵入経路が限られてて、そこにGこなくなるスプレーをふりまくりだから、五年以上部屋でGを部屋で見たことないわ
最後に出た時は、窓を開けて入ってきてたのよ
0042陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 21:32:39.13ID:2jAJ9Lii0
>>40
侵入経路のみよ
換気扇入口やエアコン外気部分、窓サッシにはふるわね
Gが出たら精神安定的に良くないから我慢するわ
0043陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 20:59:56.07ID:w8d9ZtPv0
ゴキブリが動かなくなるスプレーを吹き付けたら
もの凄い勢いでそこらじゅうを駆け回りやがったわ。
何が動かなくなるスプレーよ。ぷんぷん。
0044陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 21:35:38.36ID:u7ycY2Nr0
シトロネラ・ジャワを買ってみたわ。
今年はアロマでゴキブリ予防よ。
0045陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 22:19:27.73ID:pLboF9nB0
100円均一にエアコンの排水パイプに刺す虫を通さない防虫キャップが売っていた
キャンドゥだったかな
0047陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 12:59:21.45ID:qqIUlo8/0
ノミバエは厄介だわ
支那産肥料が輸入されるようになってから激増したのよね
食べ物で産卵するから体調悪化を招くし

それから、庭の草むしりする時は必ず足を洗ってからにしてるわ
実は足の常住菌が、足からの汗などの分泌物と化合して蚊などを呼び寄せるのが最近判ったそうなの
虫刺されスプレーも良いけど、事前に足を洗うのが一番予防効果あるんだって
なので靴やサンダルも洗うの大事ね(もちろん靴下は毎日交換よ)
だからアタシは部屋では、頻繁に洗えるからスリッパは使わず室内用サンダルを愛用中よ
0048陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 13:24:57.39ID:fcDsheha0
不可思議なことが続いてるの
益虫の蜘蛛が先月そして今月も死んでいたの
しかもトイレの窓に挟まって
同じ死にかたなの ショックね
0049陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 13:50:06.65ID:qqIUlo8/0
ノミバエ退治に意外に有効なのが、ハエ捕りテープね

部屋や台所の見映えが悪くなるのは仕方ないけど、蚊や蛾にハエも捕獲可能なのは助かるわ

>蜘蛛
寿命なのでは?
でも悲しんであげるのは良いことかもね(優しい人ね)
あの世で蜘蛛もきっと浮かばれてるわよ
姐さんのような優しい人が同性愛サロンに居てくれて嬉しいわ
0050陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 13:51:10.17ID:BYyZl6Oj0
>>47
その割には入浴直後でも入浴中の浴室でも蚊は刺そうとしてくる
もちろん足を洗わないよりは刺されにくいでしょうが

口から吐く二酸化炭素でも蚊は寄ってくるから要注意

虫はハッカ臭が苦手なので野外で緊急の時に口臭スプレーやガムでハッカ系があれば虫除けになるかも
0053陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 13:53:10.67ID:qqIUlo8/0
>>50
ハッカのニホイが好物の害虫(しかも刺す)のがいるから気を付けて!!
0054陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 13:58:20.07ID:BYyZl6Oj0
部屋に置く蚊を捕る機械1719円
買おうか迷う
よく捕れるならほしいのだが

[Qoo10] 2020新型登場 光触媒技術家庭用蚊取り
https://www.qoo10.jp/item/2020%e6%96%b0%e5%9e%8b%e7%99%bb%e5%a0%b4%ef%bc%81-%e5%85%89%e8%a7%a6%e5%aa%92%e6%8a%80%e8%a1%93%e5%ae%b6%e5%ba%ad%e7%94%a8%e8%9a%8a%e5%8f%96%e3%82%8a%e5%99%a8-%e8%aa%98%e8%99%ab%e7%81%afLED%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%88UV%e5%85%89%e6%ba%90%e8%aa%98%e5%bc%95%e5%bc%8f%e8%9a%8a%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%97-%e5%90%b8%e5%bc%95%e5%bc%8f%e6%8d%95%e8%99%ab%e5%99%a8-%e5%85%89%e8%aa%98%e5%b0%8e%e3%83%bb%e9%9d%99%e9%9f%b3%e3%83%bb%e7%89%a9%e7%90%86%e5%8e%9f%e7%90%86/779171566
0055陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 14:02:00.27ID:BYyZl6Oj0
>>48
クモ弱いから簡単に逝く
セブンイレブンのアイスコーヒーの容器とか置いておくと虫捕りように便利

>>53
そうなの?
アブラムシはハッカの植木に付くらしい
畑の周りにミントが植えてあったりもする
005654
垢版 |
2020/07/10(金) 14:37:50.08ID:BYyZl6Oj0
アマゾンのほうが安かった
コメントを見たら蚊が捕れた人と捕れなかった人、両方いた。
0057陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 19:42:08.19ID:nIB2Ce8y0
>>51
わかったわ。ありがとう。
早速明日ゴキジェットを買って来るわ。
いえ。善は急げだわ。今から24時間営業のディスカウントスーパーまで買いに行って来る。
0058陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 19:46:28.40ID:fcDsheha0
不可思議なことが続いてるの
益虫の蜘蛛が先月そして今月も死んでいたの
しかもトイレの窓に挟まって
同じ死にかたなの ショックね

寿命ではないと思う、挟まれて潰れていたのだから事故にまきこまれたのよ
0059陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:44:13.60ID:9GwayKft0
>>57
ゴキジェットも複数あるわよね
侵入経路にまくゴキブリが来なくなるスプレーも効く感じだわ
0060陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 10:13:56.45ID:G+coOHSn0
>>59
あらそうなのね。
スーパーやホームセンターは、この時期は殺虫剤の品揃えを充実させているから
店頭で見ていても何が効くのかわからなくて迷っちゃうのよ。参考になるわ。
0061陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 02:39:45.14ID:qh9f5gam0
液体電子蚊取り機があるでしょう
金鳥リキッドの液体電子蚊取り機に他社アースノーマットの液体を付属(去年の使い残しに蓋を閉めて保管しておいたリキッド)して使ったらドロドロと液体が漏れてきた
今はティシューを下に敷いてる状態で液流れは収まった

なんなんざんしょう
他社のを設置したせいか
古いせいか
機械が悪いのか不明だが

金鳥リキッドは水性で灯油を使っておらず床や壁がべとつきにくく嫌なニオイもしないらしい全て金鳥で一式揃えようか
ttps://www.kincho.co.jp/cm/html/suisei_ojisan/index.html
0062陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 09:17:26.81ID:+q77OpD90
昔半同棲していた人が飲食店を経営していたの
沖縄から食材を仕入れて取り扱うようになってから、彼の家にも店にも巨大なゴキが出没するようになったわ
多分、段ボールに卵がついてたんだと思う
彼の家で犬を飼ってたんだけど、ある晩訪問したら、玄関に頭だけ食いちぎられたゴキの死骸が転がっていたの
あたしは恐怖におののいたけど、彼は犬を褒めて美味しかったか聞いてたわ
0063陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 15:06:17.09ID:nu116lT80
沖縄Gはデカイのよね
よくそんな場所で半同棲したわね
恐ろしい過ぎるわ
0064陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 19:02:30.26ID:nmWuAVyN0
ゴキブリって小さい四角形のビーズみたいな卵を落としてゆく
部屋の棚の上にいつの間にか置いてあったこともある。


              /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ
0066陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 03:15:51.65ID:TWSbHNws0
>>63
その元彼のことは、誰もがお洒落だと褒めるの
自宅も間接照明にたくさんの観葉植物が飾ってあるんだけど、鉢植えの観葉植物ってゴキの温床なのよね
出窓に観葉植物を飾っていて、その下にソファがあったんだけど、観葉植物からゴキが飛び出してソファの床に隠れるのを何度も目撃して恐ろしかったわ
そう言えば、ネズミも出没して、ドッグフードを餌代わりにしてたわ
お店は一応高級店だったから、沖縄食材を取り扱うまで厨房も清潔だったけどね

あたしはセンスゼロで、元彼からよく罵られてたけど、部屋にゴキが出たことは無いわ
でも、帰省先の実家から戻ってバッグを開けたらゴキが飛び出してきて時は驚いたわ
0067陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 06:30:48.38ID:+bxrw3Mi0
>>66
普通ならオシャレよりゴキブリが出ない生活を選ぶわね カバンから出てくるって相当数いるわよ 彼とのセックスもリラックスして出来ないわね
本当に恐ろしい環境だったのね
0068陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:11:27.63ID:TWSbHNws0
>>67
カバンから出てきたのは元彼じゃなくて実家にいたゴキね
実家も高齢の父が一人暮らしで、週に何回か身の回りの世話をしてくれるオバサンはいたけど、その人がズボラで、かなりのゴキ屋敷だったの
実家に帰省すると一日一回は必ずゴキと遭遇してたの
でも、世話をしてくれる人がまめな人に変わってから、ゴキを全く見なくなったわ
0069陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 18:57:07.56ID:k2LuWe7L0
>>68
毎回ゴキ見る実家とか耐えられないわ
ホントに恐ろしいわね
梅雨明けたらデカGが活発になるわよ
0070陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 01:59:12.62ID:SSsJ8zwQ0
ゴキブリにまつわるあの噂 「1匹見つけたら100匹いる」は本当?(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/f62ab774a39e447f10db820529999879b81b0e9e

ゴキブリは基本的に夜行性で、暗くて狭いところを好みます。警戒心が強く、人の気配がすると物陰に潜んで出てこないので、「見かけること自体がレア」ということです。
特に卵を抱えたメスはより警戒心が強く、めったに暗がりから出てこようとしないので、実際に見るのはほとんどがオス。
オスがいればメスもいるわけで、この時点で見かけた数の2倍はいるということがわかります。

1匹のメスは1年半ほどの寿命の中で、1回につき22〜28個の卵を15〜20回産卵します。平均するとメス1匹が400匹以上に増えることになります。

つまり、最初に侵入したのは雌雄一対ずつだったとしても、あっという間に数百匹になってしまうということです。

特に、暑くなる7月〜8月はゴキブリの活動がもっとも活発になる最盛期を迎えます。繁殖する前に駆除などの手を打つことで、ある程度、発生を抑えられるとのこと。
1匹のゴキブリを見つけたら、駆除も本腰で取り組む覚悟が必要のようです。
0072陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 03:18:39.64ID:fU0Y0bV40
昔Gの寿命は半年だって聞いた気がするんだけど
実は3倍…?
0073陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 04:42:24.19ID:/QbwKZLh0
ゴキブリって名称が良くないと思うのよね
もっと可愛い呼び名を付けてあげれば恐ろしさも減るんじゃないかしら
0074陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 05:23:53.21ID:fU0Y0bV40
確か語源は御器被りよね〜って検索したら
ダイレクトな方の検索結果出すのやめて欲しいわ
0075陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 09:41:09.17ID:FAQLWC9o0
しょうじょうばえがちょくちょくでるのよ〜
0076陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 11:12:31.38ID:R439dzUG0
うちはチョウバエだわ。。
0077陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 11:17:36.85ID:ZlsVQ2HJ0
あたしは瑠璃アリ
0078陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 23:48:08.68ID:LXlOMRJE0
植木鉢の水受けとか要注意
黒いブツブツが浮いていたら蚊の卵
0079陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 00:33:29.12ID:4DXfU9C30
久しぶりに気温が上がったせいか、
夜になると道端でゴキブリをいっぱい見たわ。。
0081陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 13:39:40.02ID:T9qT0fk70
>>75
リンゴの容器のアースコバエがホイホイが最もよく捕れた
角切りゼリーのみ売ってくれたら安く済むのにどれも容器つき
https://yahoo.jp/xweGsZk

むかし手作りで洗剤を使いショウジョウバエ取りを作ったが全然ショウジョウバエ捕れなかった

>>76
チョウバエはハート型でノロマで可愛いの♥
0083陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 20:59:59.74ID:PfmsOIbp0
さっきGと間違えてカナブンにゴキジェットかけちゃったわ
Gにしては厚みがあるし動き方も変だとは思ったのよね…
0085陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 13:50:21.36ID:c9ZAQfHk0
昨日めずらしくトカゲが自宅庭にいて最初ゴキブリと間違えた
茶色だったが光っていて綺麗なのブロックの穴に隠れた
ヤモリはよくいるのにトカゲは珍しい
0086陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 00:30:29.11ID:vqv4fJzS0
でも本当、ブラックキャップとか置く様にしたら本当に見掛けなくなったわ。
ゴキブリ駆除薬品会社本当頑張ってくれたわね!
0087陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 04:30:21.24ID:delYH47j0
>>86
昔から2ちゃんねるでもブラックキャップが最強と呼ばれていた。
0088陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 22:17:21.71ID:OP5y1QOl0
いま一軒家で一人暮らしなの玄関なんて虫が入るから半年も閉めたままにしていたら
下駄箱や木の部分に薄い緑色の餅に生えるようなカビがポツポツ生えてきてる
週1日は玄関あけて空氣を入れないといけないんだねぇ
ホームセンターに玄関用の網戸が900円で売っていた買おうか
0089陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 21:54:54.42ID:xgQmsKfx0
、                                                                                             
                                                                                                   、
0090陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 00:27:56.84ID:bAdxob1S0
急に暑くなってデカGを二匹も深夜の帰り道で見たわ
アイツら散歩がてらに普通に道路真ん中に居るから怖いのよ
0091陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 14:19:26.93ID:Wvtf9Lrp0
道端とかのゴキブリを勢いよく上から踏みつけたら、パーンっていい音で弾けるよ。
0093陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 06:16:36.81ID:dyE8MUD20
、                                                                                             
                                                                                                   、
0094陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 01:30:55.76ID:Fre/rJ4R0
、                                                                                             
                                                                                                   、
0095陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 09:37:53.23ID:FzAZynm70
チャリ漕いでる足に蚊が吸い付いたままだったわ
すごい執念
それともストローが抜けなくなっただけかしら
0096陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 16:47:02.08ID:FEzhMYmR0
、                                                                                             
                                                                                                   、
0097陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 16:54:54.07ID:2tsfYb6+0
>>95
蚊でも、ヒトスジシマカは扇風機の風を遮ってまで刺しにくるわよね。茶色のは追い払うとしばらく来ないけど、ヒトスジシマカ
は執念深くすぐ来るのよ。腫れも他の蚊よりきついわ
0099陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 06:13:11.62ID:UYJmck/r0
スネ毛って重要だと思うのよ
蚊の着地を敏感に察知するだもの
猫のヒゲセンサーみたいな感じ
0100陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:36:49.79ID:ihU3V46e0
https://i.imgur.com/cAlG5GC.jpg
こんなのスーパーで見つけた
花壇の1ヶ月も虫が寄り付かなくなるスプレー
0101陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 07:26:38.03ID:SW71HT4h0
今夏何度か小さなGを見かけてたけど
昨日玄関にいきなりクソデカイのが出てしまったわ
ひっくり返ってたから死んでると思ってとりあえずほうきで庭に履き出したけど
その瞬間体勢直ってたような気もするし、庭にも死骸が見当たらないのよねぇ…
0102陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 06:21:59.99ID:qf6yW3x40
、                                                                                             
                                                                                                   、
0103陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 09:30:31.95ID:xq5jSMn30
すっかりゴキブリ見なくなった気がするわ。
やつらも、この暑さで死んだかしら?
0104陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 09:34:00.05ID:pRFd66+f0
歩道を横切ってるのを見かけるわ
0106陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 01:31:05.51ID:Ljn18WSo0
>>103
ゴキブリも35℃以上になると動きにぷるらしいわ
ベストは30℃あたりな気がするわよ
0107陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 06:12:29.08ID:5O3qLfqs0
ムカデとかゴッキーに熱めのシャワーをちょっと掛けただけで動かなくなったわ
熱に弱いのね
0108陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 17:18:17.11ID:cCVvkZIW0
昨日、台所で器を洗っていたらポトッと大きなハエが器に落ちてきた
天井から落ちてきたか飛んできたかは不明
じっとして動かないの
そのまま排水口に流した
0109陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 22:36:21.11ID:VBswU7Ud0
今季有難いことにまだゴキに出くわしてないわ!
セミの死骸がマンションの廊下に落ちてるとデカゴキと見間違えてビビりまくってはいるけどw
0110陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 22:46:21.76ID:ywShPDKX0
>>103
9月に大量にゴキブリが出るでしょ
4年に一度くらい当たり年があり大量にわく時があり今年は4年目になるかも

当たり年のときは毎日ゴキブリが現れて布団の上を歩いて手の上に乗ったりした
ブラックキャップすら効果出せず
0111陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 22:53:56.29ID:WwU4ZP6G0
>>109
暑すぎるのよ
毎日30℃位に落ちてきたら、奴等が活発になるわよ 怖
0112陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 02:19:10.11ID:NzPwiMkj0
昨日、庭掃除していたらアシナガバチが巣を作っていてスプレーで殺害したの
すでに巣の幼虫が大きくなっていたからウネウネ生きていてポトポト落ちてきて放置しておくと黒くなってアリが群がっていた
手袋の上から指で白い幼虫を摘んだらグミみたいに柔らかい
ホースで水まいて掃除が面倒だった
0114陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 22:44:22.16ID:JrcHSCN20
ついさっき今までの人生で一番ヤバい案件が発生したわ…
天井から巨大Gが私の膝に降ってきたのよ…
穿いてて良かったわ…
0116陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 19:05:22.92ID:vfJU7POe0
もちろん退治したわよ
私が座ってた正にその場所にゴキジェットプロが置いてあるから
秒速ノックダウンよ
0117陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 21:50:37.27ID:GkdI6cA50
私この季節は小さいライトを部屋につけてるのみ
爬虫類やら虫が集まってるくるから
0120陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 07:31:34.16ID:SocG5Ely0
気温が下がってきて、ゴキが復活しそうね。
0121陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 07:34:25.34ID:HnUoZoMs0
蛾みたいなのが何匹かいたんだけどどっからわいてきたのかしら?
0122陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 15:08:13.74ID:0bnHt9Pm0
、                                                                                             
                                                                                                   、
0123陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 04:46:28.09ID:0ld8FfOH0
電車の椅子にコガネムシがいたの
ティシューで獲って外に出そうとしたら取れないの足がギザギザで
私100枚100円の薄い使い捨て手袋を2枚カバンにいれてあるから、それに乗せて走行中に窓から落とした、それでもなかなか手から離れなかった

コガネムシ→害虫扱い
カナブン→森を綺麗にする良い虫

コガネムシhttp://meguro-mita.nextrange.net/?p=2915
カナブンhttps://www.insects.jp/kon-koganekanabun.htm
0124陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:07:42.11ID:socWQ7ij0
夜中テレビ見ててふと壁見たら
トカゲが這ってるわ!
殺虫剤かけてもダメだし
マイナス80度の凍止スプレーでも効かないし
素手ではとても怖くて取れないから
レジ袋をクシャクシャにして
かたまりにしてワッと押えつけて捕まえたわ
よく見ると顔が可愛いわ
とても殺生出来ないから
窓開けて外へ逃したわ
でも一体どこから入って来たのかしら?
いつも窓は開けてても網戸はちゃんと締めてるし
0125陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 07:14:18.89ID:Rx08IFoL0
>>124
それヤモリさんじゃないの?マシュマロみたいにフワフワとした触り心地よ。つかんでみて。
0126陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 07:28:37.94ID:Rx08IFoL0
>>124
あと網戸にはサッシとの隙間埋めにモヘアっていうモコモコが付いてるんだけど、虫は侵入できなくてもヤモさんは平気で破ってくるわよ。
0127陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 03:09:54.35ID:LaWJJlrq0
きゃー、凄いでかいクモが現れたわ
キンチョール効かないわ、、。
0130陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 23:21:57.35ID:iRieCyY90
>>124
エアコンの室外機
あれの隙間から部屋に侵入よ
0131陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 00:11:02.54ID:x2OOVxv60
>>129
いやよ、あーた益虫だからって。
手の平くらいの大きさのクモだったのよ、、。
怖くて、寝れなかったわよ。
触れないから、タオルで被してそのまま捨てたわ。
0132陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 00:23:23.18ID:orWjryNY0
クモは殺虫剤全然ダメね
0133陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 02:26:19.06ID:DyDkWdag0
ついさっきウチでもでっかい軍曹が台所で鎮座してたわ
風呂入ってる間にどっか行っちゃったけどちゃんと食べてくれてるのかしら
0134陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 17:50:42.27ID:UZJYj1hJ0
アシダカグモ様が現れたら両手を合わせて感謝の意を伝えるようにしているの。
0136陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:34:14.58ID:uQrrpq7E0
秋はハエトリグモが多い
今月も自宅で数匹いた
手で捕まえてグーで握り外に出そうとするとハエトリグモ消えてるの
ビニール袋かプラスチックの容器に入れないといけないようで
0138陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 19:47:43.20ID:g541WeAf0
ガーデニングやるようになってから、ムカデが出るようになったのよ
庭でもゾっとするのに、家の中にも現れたわ・・・
ムカデにも効くバルサンしたんだけど、憂鬱だわ
どこから入ってくるのかしら?
0139陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 20:43:28.41ID:YGx7vze40
ガーデニングやるようになってからトカゲが庭に一匹住んでることに気がついて
それから殺虫剤が使えなくなった
大きくて綺麗なの
0140陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 19:27:20.30ID:LMJe1jKO0
、                                                                                             
                                                                                                   、
0141陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 20:43:42.15ID:IA/G4p9j0
、                                                                                             
                                                                                                   、
0142陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 14:46:26.18ID:o7BGIN7P0
少し涼しくなって一雨あったりしてまた蚊が出始めたわ
0143陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 21:56:47.17ID:NFkX0vyK0
まだバルサン炊いてないが古い一軒家なのに今年はゴキブリ見ておらず
屋根裏のハッカとブラックキャップの効果かな
0145陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 22:47:41.82ID:MPub2bDy0
、                                                                                             
                                                                                                   、
0146陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 21:27:38.97ID:aQz4znnb0
、                                                                                             
                                                                                                   、
0147陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 06:45:17.73ID:tjSHSWME0
ゴキブリホイホイに追い込んで捕獲したゴキちゃんが翌朝もう一度確認してみたら脱出してやがったわ!
設置して一週間くらいなのに
ダメねダイソーホイホイ
0148陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 06:59:16.78ID:VIg5AdxM0
そんな安いのを買うからよ
そういえば東南アジアでホイホイはゴキ剥がして再利用する話聞いたけど本当かしら? 恐ろしいわ
0149陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 21:28:53.00ID:IlvrwKuT0
ゴキの死骸を手で剥がすの・・・?
想像しただけで卒倒しそうだわ。
0150陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 23:51:35.57ID:KXjZ9ox00
、                                                                                             
                                                                                                   、
0151陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 06:32:50.24ID:MtFDjZwk0
つづら折りに粘着材を塗っていくホイホイが懐かしいわ
0152陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 00:35:25.41ID:v9dQ+n1G0
かまどうま、も、ゴキブリホイホイにかかる
0153陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 11:39:03.21ID:c4g8h/nf0
田舎のばあちゃんちのホイホイに、ちっこいネズミまで掛かっててたまげたことがあるわ。
0154陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:27:49.53ID:zl1WdkfN0
オカマども、もね
0155陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 07:23:01.28ID:9CgaL4jA0
立て続けにオンブバッタのおんぶ姿を見たけどあれセックス中なのよね?羨ましいわ
0156陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 00:55:37.76ID:ht4bl3Ij0
オンブバッタなんて幼い頃に自宅前の近所の畑で見たのが最後

今年か去年カマキリが自宅の庭にいたから隣りにある施設の花壇に放したら
その日に戻ってきたことがあった
0157陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 03:45:59.51ID:dERVHomb0
、                                                                                             
                                                                                                   、
0158陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 18:25:07.93ID:joywCevx0
、                                                                                             
                                                                                                   、
0159陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 00:44:48.97ID:7DGX+KJ80
、                                                                                             
                                                                                                   、
0160陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 19:19:36.04ID:fj9nH8wI0
明後日か明々後日の夜はGに気を付けた方が良さそう
10月、一旦急激に寒くなった後の暖かい日は危険なのよ
0161陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 05:32:38.30ID:MMlQDv2n0
、                                                                                             
                                                                                                   、
0162陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 05:18:08.48ID:YvySijbd0
この時期になるとハエトリグモがやけにいる
0163陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:08:37.17ID:AuAZPYsF0
、                                                                                             
                                                                                                   、
0164陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:14:55.58ID:sPo0/m8d0
、                                                                                             
                                                                                                   、
0165陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 01:14:55.56ID:8WNe/8CG0
、                                                                                             
                                                                                                   、
0166陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 07:40:42.76ID:0YZH9Unp0
、                                                                                             
                                                                                                   、
0167陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 07:49:48.72ID:5gPQT37F0
カマキリってゴキブリの仲間なんですって!

最近寄生されたカマキリが水に浸けられ尻からウニョウニョとハリガネムシをひり出す動画ばかりみてるわ
0168陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 02:11:48.20ID:DbBvIS0u0
カマキリ見つけたら毛虫のいる植木につけておくと毛虫食べるらしい
0169陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 02:13:04.24ID:DbBvIS0u0
さっき部屋に小さいゲジゲジがいた
凍らせるスプレーかけると足がボロボロと落ちるから
トイレットペーパーで生け捕りしてトイレに流した
0170陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 11:16:19.29ID:D7XPgR9Q0
カマキリは大丈夫だけど、ゴキブリは駄目だわ 奴らにひきつけ起こすわよ
0171陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 12:13:14.94ID:vIA1N7FV0
、                                                                                             
                                                                                                   、
0172陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 05:08:50.77ID:hc91N0Mq0
、                                                                                             
                                                                                                   、
0173陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 17:21:05.48ID:paCcHOtO0
なんかクモが多い庭にもいて小さい丸っこいのが
プラスチックコップに入れたら死んだふりしていた
自宅前の施設の庭にポイ!
0174陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 17:21:06.02ID:paCcHOtO0
なんかクモが多い庭にもいて小さい丸っこいのが
プラスチックコップに入れたら死んだふりしていた
自宅前の施設の庭にポイ!
0175陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 18:51:41.76ID:5wEiM74l0
蜘蛛を殺すのは抵抗あるわよね
小さい蜘蛛は可愛げもあるし
0176陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 19:00:29.62ID:OBokSX110
ひゃだ
寒くなってきて我慢できないから毛布出そうと
天袋開けたらゴキちゃんがオスメスでまぐわってたわ
キャーキャー言いながらアベックごと殺せて一安心よ
0177陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 19:02:31.27ID:SIPCaTvy0
まだゴキでるの?
恐ろしい過ぎるわ
寒いからゆっくり動くのかしら?
0178陽気な名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 15:36:59.43ID:lTc2sTEP0
、                                                                                             
                                                                                                   、
0179陽気な名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 19:31:20.61ID:dOyuvsE10
、                                                                                             
                                                                                                   、
0180陽気な名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 22:55:41.98ID:6g9QrG0f0
、                                                                                             
                                                                                                   、
0181陽気な名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 17:07:58.63ID:ajHeqVkv0
、                                                                                             
                                                                                                   、
0185陽気な名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 06:41:17.66ID:s1iWdNDT0
庭の山茶花にチャドクガの幼虫が付いてた時はチャッカマンで焼き払ったわ。もち風上から。
0187陽気な名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 05:03:26.16ID:0awIGblf0
チャドクガの毛が皮膚に触れると炎症を起こすらしい
カマキリいたら毛虫を食べるかも。
伊豆大島はツバキだらけらしいから行くなら毛虫がいる時期は避けないといけないと感じる。
0188陽気な名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 05:09:21.91ID:0awIGblf0
https://yamahack.com/365
チャドクガによる皮膚炎は刺された直後から発症しますが、風に飛ばされてきた毒針毛による被害では、遅れて気づくことも多い

正しい応急処置方法
・粘着テープで毒針毛を取り除く→症状が出ている個所を中心に、テープで取り除く
・流水で洗う→患部を清潔にし、毒針毛を落としたり、腫れを防ぐ効果が期待できる
・抗ヒスタミン軟膏を塗る→あまりにも症状がひどい場合は、病院へ

毒針毛がついた衣類は
@ 粘着テープで除去
A 50℃以上のお湯で洗う
B アイロンがけ(またはスチームをかける)
0190陽気な名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 11:37:02.19ID:ZM61yC990
コウガイビルがチャリに掛けてた雨合羽に付いてるの見付けたことあるわ、二度ほど。血ぃ吸われる!とかビビったけどヒルじゃないから吸わないらしい。
0191陽気な名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 12:30:32.09ID:R3ZkAQum0
コウガイヒルとミミズの喧嘩を見たことがあるわ
俊敏な動きで気持ち悪かったわ〜
0192陽気な名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 20:53:35.73ID:BHacs1zi0
今日は虫が多く飛んでたユスリカやら物置には訳のわからない細長いダニみたいな小さい茶色の虫がウジャウジャ
0193陽気な名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 03:21:49.71ID:O8zLYIrx0
飴の入ったプラスチックの袋に点々と動くものがあって気持ち悪いわ
コナダニかしら
0194陽気な名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:17:07.75ID:W5afNOfs0
>>193
飴って1コ1コ封に入ってるでしょう?入ってない商品だったのかい。

このまえヤフーニュースで何処かの男子高校生が有名メーカーの菓子の1つ1つ封に菓子を入れるのは環境破壊どうこうとクレームだしていたらしいが
1つ1つ封に入れるのはカビ湿気予防やコロナ予防や損傷ダニ予防にもなり大事。
0195陽気な名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:28:33.90ID:O8zLYIrx0
個包装の飴が入ってる未開封の外袋の表面よ
PSVITAの液晶の保護フィルムの上に湧いたこともあるし
何で何もなさそうなツルツルのところに集まるのかしらね?
0199陽気な名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 19:40:52.34ID:Gd92vdAS0
ハエトリグモがかわいいわ
今年はもう出てきてくれないかしら
0200陽気な名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 18:51:30.84ID:68F0lN7A0
、                                                                                             
                                                                                                   、
0201陽気な名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 17:04:50.30ID:F9JbajpS0
ハエトリグモはハエ以外も捕まえる

ハエトリグモは、秋になって家の中でよく見かける体長5〜10mmくらいのクモで、ハエトリグモ科に属するクモ類の総称
クモの中でも種類が最も多いグループ「これまで世界で6163種が知られ、日本にも100種余りがいます。国内の住居内で目にするのは、アダンソンハエトリ、チャスジハエトリ、ミスジハエトリなど」

「ハエトリグモが獲るのはハエのほかに、蚊、ゴキブリ、カメムシ、アリなど、捕らえられるサイズのものであれば、様々な昆虫を食べます。また、ハエトリグモは他のクモを襲って食べることもあり」

「海外ではチャスジハエトリを対象に、蚊を1日にどのくらい食べるのかを調べた実験があります。それによると、オスは1日に1匹あたり平均4匹ほど、メスは平均10匹ほどの蚊を食べたそう」

屋内性のハエトリグモの生態は詳しくはわかっていませんが、アダンソンハエトリの場合、初夏から秋にかけて子グモが発生していると考えられます。冬は屋内でも姿を見ないことが多いので、おそらく屋内のどこかに住居をつくって休眠しているものと考えられ
ハエトリグモを秋によく見かけるのは、冬の休眠に備えて食いだめをしているのかもしません。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a3a4533fa93e4e3ce5b4eea5e40b73a41c19d048
0202陽気な名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 12:10:40.43ID:M2tWwkLI0
、                                                                                             
                                                                                                   、
0203陽気な名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 12:39:30.73ID:N3lCTjAB0
、                                                                                             
                                                                                                   、
0204陽気な名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 02:46:03.29ID:NseCyiJE0
、                                                                                             
                                                                                                   、
0205陽気な名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 22:43:03.30ID:2vKVrqBH0
、                                                                                             
                                                                                                   、
0207陽気な名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 05:37:36.09ID:blWkSF+b0
、                                                                                             
                                                                                                   、
0209陽気な名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 01:32:58.78ID:RGC/AWmn0
、                                                                                             
                                                                                                   、
0211陽気な名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 18:19:27.48ID:N/DyWVfv0
、                                                                                             
                                                                                                   、
0212陽気な名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 02:09:25.56ID:QQ6j2VVL0
、                                                                                             
                                                                                                   、
0213陽気な名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 00:17:43.60ID:Tnln8jWK0
、                                                                                             
                                                                                                   、
0215陽気な名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 02:13:52.27ID:wSqUAbSo0
>>214
この時期に!?
0219陽気な名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 00:46:07.69ID:xXSRPLpm0
この季節のゴキブリってスローモーションで歩きそう
0220陽気な名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 00:46:08.37ID:xXSRPLpm0
この季節のゴキブリってスローモーションで歩きそう
0221陽気な名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 06:56:32.83ID:e8booDT10
出逢いはスローモーションね
冬にGを見たことないわ
目撃情報聞きたいわ 特にデカG
0222陽気な名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 03:27:03.80ID:MdHKo2XX0
>>221
年増だと気がつかれる。
0223陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 00:37:51.30ID:b9D+JZdz0
、                                                                                             
                                                                                                   、
0224陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 01:58:02.17ID:ZEQ2XPbt0
、                                                                                             
                                                                                                   、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況