X



トップページmissingno
1002コメント292KB

【呉服系】百貨店のある生活 58店目【電鉄系】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 17:05:42.28ID:NIy97Eyl0
毎度ご来店いただきまして、誠にありがとうございます。
本日も、エレガントな百貨店ライフをお楽しみくださいませ。

前スレ
【呉服系】百貨店のある生活 57店目【電鉄系】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1587668708/

※980過ぎたらレスは控えて下さい。
※980踏んだ方は新スレ立てるか、責任持って依頼して下さい。
0003陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 22:10:29.81ID:6CPIqbWj0
伊勢丹のXデーを予想するわよ!
0004陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 01:33:45.89ID:vzDpiFQdO
いちおつんぽ

>>3
世界が終わっても浦和伊勢丹は残るのが定めよ!
0005陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 06:27:00.40ID:YWsTWec20
横浜そごう好きだわ
0006陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 07:12:46.90ID:ZaOZG6wR0
地元の松坂屋に行ったら高いお酢やジャムを売ってた
セゾンファクトリーが撤退してた。後近所の
パステルってケーキ屋兼レストランも閉店。長年地元に
何店かあったちゃんこ江戸沢も全て閉店。コロナって恐ろしい。
0007陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 07:16:29.41ID:qVlN/XoC0
伊勢丹は埼玉の人にも人気があるのよね。
直営売上1位・新宿店、第2位浦和店(初年度から黒字の超優良店)。
伊勢丹のない県西の人は西武線、東上線から副都心線直通で伊勢丹のお入り口の目の前まで行ける利便性。
大変素晴らしいわ。
0009陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:01:27.01ID:HFHLcLyT0
>>8
カッペに支えられてる伊勢丹って素晴らしいって事でしょ
0010陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 11:24:40.85ID:F5ZA6nTP0
埼玉の人は都会への憧れが強いのかしら?
神奈川の人たちは意外と都内へ出ないのよね
出ても横浜みたいなことを言ってたの聞いたことがあるわ
0011陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 12:25:58.09ID:KaPyMVE50
>>10
平日に仕事で行ってるから、休日まで遙々出てこないんじゃない?
0012陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 12:31:19.06ID:CxxojQ4R0
埼玉だけじゃ用が足りないから都内へ出るのよ 仕方なく
川口、蕨、戸田あたりなら浦和や大宮へ下るよりは都内へ出る方が楽だもの
買い物だけじゃなくて病院も都内を紹介されるし
0015陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 13:39:21.95ID:qVlN/XoC0
>>10
憧れというか、埼玉の一部なのよ。
埼玉は横の移動が極めて不便。
通勤通学は都内、買い物や県内の友人との待ち合わせは大宮や浦和より池袋が圧倒的に便利。
お互いに簡単に行けるから便利な池袋、それが今は新宿も行きやすくなり、新宿の埼玉化が進んでいる。

かつては同じ武蔵国。
交通の便よろしく、池袋も新宿も埼玉県民に支配されつつある。
0016陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 14:46:18.05ID:VaBqdYdO0
東京住民にすら見放されてる伊勢丹を東京的だと勘違いしてるところから既にダサいわ>埼玉
0017陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 15:10:52.80ID:OH5THRj00
ZARA、六本木店は外国人客ばかりだった
六本木のビッチたちはそりゃ当然だと思うけど、腰の位置や足の綺麗さが違うよね

縫製の雑さとか気になるから好きではない
0018陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 17:07:50.63ID:qVlN/XoC0
>>16
東京的だなんて…。
泥臭い池袋、新宿は気後れしなくて、埼玉から気軽にいけるのよ。

日本橋や銀座はさすがに気後れしちゃうから行けないけれど。
0019陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 17:17:42.97ID:LGOk2L7C0
泥臭くてウンコ臭い伊勢丹は埼玉県民にお似合いよね!
0020陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 17:22:23.69ID:ia7Wgugk0
今日の有楽町阪急には驚くほど客が居なかったわ
ドーバーにはそこそこ居たけど
0025陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 18:45:46.10ID:mm0kKPKl0
私は永福町。月に1回は伊勢丹行くわ。
0027陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 20:07:12.04ID:2ApAxuw90
ここ伊勢丹に親を殺された人がいるのよ
気にすることないわ
0028陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 20:28:36.72ID:eoSXm3f80
いやだ、伊勢丹て人殺しだったのね。
0029陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 20:32:42.52ID:YnRsHHXo0
伊勢丹をコケシにしておけばオシャレって思ってる田舎者がいるのよね。
0030陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 21:20:32.29ID:RHuA+0yN0
場所の違いって言われたらそれまでだけど松屋って銀座と浅草で別会社みたい
0031陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 21:29:09.55ID:qVlN/XoC0
松屋は縮小しながらも、あの浅草を残しているところが親しみを感じるわ。
東武の物件でなければ撤退していたかもしれないけれど。
0032陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 22:05:34.91ID:8IJHtLQY0
>>22
良いわね買いたいものがあって、何を買ったのかしら?テーブルとか鞄?
0033陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 03:25:44.38ID:OJ2HMsra0
>>29
伊勢丹チェック柄のコケシかしら?
田舎者がこぞって買い求めそうね
0035陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:18:32.76ID:93JKnDKg0
お中元の季節。

日本全国どちらの方にも安心して贈れるのは三越。

次に高島屋。

その他の大丸や松坂屋、私鉄系、コンビニ百貨店は知名度にエリア限定感があるわ。
0036陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:32:40.90ID:HnsoP4PK0
昨日銀座の百貨店やブランドショップ巡りしてたけど、入るたびに手を強制アルコール消毒されて嫌だったわ。
手が荒れる。
某百貨店はマスク着用強要された。
阪急メンズは出口からも客入れるようになってて馬鹿げてたわ。
0037陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 13:35:32.14ID:MCocT/jr0
アパレル販売員とか馬鹿ばっかりだから
馬鹿は馬鹿として見下して鼻であしらうのよ
真面目に相手してたら疲れるわよ
0038陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 14:56:53.67ID:hB/sF1gb0
お金があってもお里が知れるってこういうことね
0039陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 15:47:20.74ID:KU9qZw700
池袋西武、体温計るの面倒になってやめたみたいw
今日は消毒液を任意でつけるだけの手抜き対策になってたわ。
東武池袋はちゃんと体温を計っているのに・・・ やっぱり西武はダメね
0040陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 15:57:57.43ID:BSm7iyZz0
>>36
>某百貨店はマスク着用強要された
今はどんな店に入るにもマスク着用はマナーじゃないの?
他のデパートではマスクしていない客もいた?
0041陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 17:02:14.09ID:+ye6n9Fd0
渋谷の東急フクラスのレストラン街は、結構なお店がまだ閉まってるのね..
東京アラートへの配慮なのかしら?
0042陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 18:02:49.79ID:Gchgq7Fs0
>>17
まあ縫製とか気にしだすとユニクロあたりになるのよね
海外だとユニクロはファストファッションというよりそれなりに高級イメージあると思うわ
0043陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 18:40:35.65ID:NE17g9AA0
>>40
マスクすると体内に熱がこもって熱中症になる確率が上がるのよね
マスク着用を強要された人が熱中症で死んだら確実にその百貨店は訴えられるわよね
人殺しだって
0044陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 18:45:28.93ID:ssHgJHiT0
店に入らないという選択肢もあるんじゃないの?
0045陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:05:04.37ID:4Hf1Kpro0
室内でマスクしたくらいで熱中症になるってんなら、コロナにかかって死ぬ確率も高そうだから家から出なければいいと思うわ?
0046陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:31:55.85ID:9yQyy3hs0
渋谷は区を上げてやってるからね
特に東急は協力的でしょうね
街のイメージアップのためにも
0047陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:33:50.81ID:ISAn5aUE0
>>42
ユニクロ、わりとしっかりしてるのよね。
GUはホントにペラペラだけど。
0048陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:46:36.62ID:MRWOA55T0
表参道〜渋谷をプラプラしたけど、思ったより全然人いないわね。パルコガラガラよ。
宮下パーク、無駄にバカでかくて圧迫感やべえわ。悪い意味で。
0049陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:49:05.11ID:+ye6n9Fd0
>>48
あそこ、ルイヴィトンとかバレンシアガとかが入居するのね?
あらたなブランド街が誕生ね!
0050陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:54:59.84ID:MRWOA55T0
>>49
ちゃっかりマクドナルドも入るわよ。
タワレコ側から歩いて行くとMのでっかいロゴが見えるの。
0053陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 08:30:32.24ID:3dvQ99X50
>>48
あの建物ちょっと不気味よね。
もう数十年経過して廃墟化した建物に見えてしまうわ。
0054陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 09:27:45.98ID:53xiGT560
開業してないからじゃないかしら・・?
0055陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 09:33:51.78ID:53xiGT560
あ、でもあの高くなってるビルのところのことなら確かにそうねw

わたしは逆にカッコいいなと思ってたのよ。昔の妖怪人間ベムのアニメとかにでてきそうな日本ではなさそうな
どこかの南米とかの外国みたいな、無造作に描いたビルの絵って感じで
0057陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 15:54:10.74ID:lXjCSWnb0
「1人でも多くのお客様が着席できるよう間隔を詰めて〜」って案内出来ない今の時勢が気持ちいいわ。
小田急新宿のデパ地下でたんまり買い物して帰りの小田急で堂々と荷物を隣の席に置いたままにしているわ!
ソーシャルディスタンシングよ。
強制的に座席を詰められない状況って素晴らしい。
0058陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 16:08:53.19ID:P9k2FWUQ0
>>56
いろんなショップで買い周りして、たまには他所の店の荷物も混じってたとしても、快く大きな手提げにまとめてくれるのが百貨店の良さの一つなのに…
環境の名の下にサービスが低下するんじゃますます魅力が無くなるわ
0059陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 16:13:35.02ID:2iCIiPCS0
>>57
あたしは先週そう思ったからロマンスカーで帰ってきたけど?
早めに出掛けて早めに帰ってきたから2席買うまでもなく隣が空いていたし
自分が工夫するのと、周りを自分に合わさせるのは違うのじゃないかしら?
0060陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 01:16:34.87ID:JJa5ex3/0
百貨店の袋有料の弊害って金額だけじゃないわね
袋結構ですって断ると買った商品そのまま手渡しされたりレジテーブルに置かれたままご自分でどうぞ?って感じになる場合もあるんだと省エネを突きつけられたの
エコとか色々な問題あるんでしょうけど百貨店の袋代はサービス料と捉えてケチっちゃダメだなと反省だわ
0061陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 03:42:43.36ID:C1kKPr5v0
>>52
私も驚きのあまり何を書きに来たのか忘れてしまったわ
自覚症状がなくても感染していて他人に移す可能性があるのに
0062陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 05:37:31.22ID:ZyFJ5VqF0
>>62
無自覚無症状は感染リスクほぼ0よ
それにインフルエンザでも無自覚無症状はあるけどそんな間抜け対応は今日しないでしょ?
0063陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 05:50:23.15ID:ZyFJ5VqF0
>>61
あと厚生労働省や環境省から熱中症対策のために適宜マスクを外すよう指針が出てるわよ
0064陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 05:54:40.67ID:ha32Jt3L0
百貨店は地下鉄から直結っていうのが多いから
大丈夫じゃない?
0065陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 06:40:24.56ID:NOGzdd1I0
>>61
なんだか正しい情報を得ることができないばかりか、アンカーもまともに打てないことから察するに、相手しちゃいけない類のおばかさんのようだから放っておきましょ
0066陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 08:16:49.02ID:Fz8Lpu560
紙製ショッパーは有料化の対象外なのになぜ紙製ショッパーまで有料化するのかしら?
便乗よね。
0067陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 08:17:53.05ID:Fz8Lpu560
ショッパー持参した人にはポイント余分にあげるとか5円値引きするとかじゃダメなの?
0069陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 08:24:13.53ID:mRY3A2yz0
>>66
紙袋まで金取るの?
あたし買い物する時に紙袋で金取られたらはっきり言うわ、なんで紙袋が有料なの?って。
東日本大震災以降は省エネの名目で夏はエアコンの設定温度上げて電気代ケチったり、セコいことばっかりやるわね百貨店。
0070陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 08:24:49.63ID:KDD+F6HW0
百貨店でマイバック使う習慣根付かせるのは大変だと思うわ。
食品はできるかもしれないけどそれ以外はねえ…。
0072陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 09:09:23.95ID:Fz8Lpu560
百貨店内でもコスメや衣料品ブランド店のショッパーはどうなるの?
先日大丸東京のデパ地下メゾンカイザーに行った時は7月からショッパーは有料になりますって言われたわ。
他のメゾンカイザーでもそうなんですって。
0075陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 12:17:05.62ID:eUdyRZyd0
池無印はビニール袋自体廃止・紙袋なら無料よ。マイバッグ持参でポイントつけてくれるわ。
池袋西武に入ってる無印はどうなるかしら。

カルディは紙袋15円よ、馬鹿げてる。
0076陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 14:44:01.84ID:MIt21BGe0
新宿伊勢丹は今日から五月雨式にセール開始ね
0077陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 16:30:04.70ID:RtM32tyw0
>>76
各ブランドの日程も発表になったけど、一覧に載ってないところ(オンワード系とか)はどうなってるのかしら?
そして早々と始めるところって崖っぷちなのかしら?
0078陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 18:04:47.34ID:bsAp9tnP0
見切り発車の発表だから、他店との兼ね合いとかで
実際まだ検討中のブランドも少なくないわ。
妻のsacaiは7/3から、夫のkolorは今日からよ。
厳しい現実ね。(´・ω・`)
0079陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 20:02:45.85ID:VsRlR2sa0
>>72
今日ゴディバとヴィタメールでお菓子買ったら普通に一枚つけてくれたわ
お土産ともなんとも言ってなくてそれどころか自宅用丸出しの買い方だったけどw
0080陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 20:04:25.91ID:ZyFJ5VqF0
>>68
あなた頭悪くてほんと可哀そうになるわねぇ
道歩いてて熱中症気味の人が転がり込んでくるかもしれないじゃないの。
そういう時にどうするかは百貨店によると思うけれど。
伊勢丹だったら追い出しそうだわ。
阪急だったら受け入れて手厚く看護してくれそう。
0081陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 20:07:10.71ID:Sjs40mID0
8月末に閉まるそごう西武各店舗、
お別れセールやセレモニーちゃんとできるのかしら。
ギリギリ大丈夫そうな感じはするけど。
0082陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 20:50:27.51ID:1w4juY9Z0
>>80
で、阪急でクラスター発生なわけね。
頭悪いのはあんたよ。
0083陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 21:21:36.68ID:tIBUxxlC0
熱中症の人は伊勢丹に親族を殺された人だったのか
0084陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 03:28:00.26ID:iZr6oZm60
百貨店って近年温暖化がどうとかで夏場の温度設定かなり控えめになってたわよね。
炎天下の中店内に入って全然涼しくなくて体調不良になりかけた事があったわ。
これを機にクーラーガンガンに戻してくれる事を期待。
0085陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 14:04:07.99ID:c9k+XiXx0
デパートにマイバッグなんて持ってこられたら嫌だな
余程高級なバッグならいいけど
紙袋って言っても何円の世界なんでしょ?
客には皆デパートのバッグ下げて店内歩いて欲しい
0086陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 14:14:21.35ID:9bEfUTFL0
同感よ
貧乏臭いマイバッグぶら下げて歩くなんて自分も嫌だし見たくもない光景だわ
0087陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 15:27:05.05ID:ZgE//R/b0
ティファニーやカルティエで買っても紙袋100円とか言われるのかしら
0088陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 15:31:32.18ID:4PuvpcUc0
伊勢丹の中歩くだけならダイソーのレジ袋提げてりゃ十分ね
0089陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 15:53:08.92ID:Mt+gnkMP0
さすがにポールスミスとかで服買って、「袋有料になります」はないわよね?
0090陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 16:57:35.88ID:iZr6oZm60
店内購入&購入時のおまとめ用は無料で、サービスカウンターで要求するのは有料にすりゃいいのに。
0091陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 17:27:45.81ID:xVX9fEgx0
百貨店でわざわざ袋は有料になりますがどうなさいますか?って聞かれること自体がなんかね…
その無駄が気分を削ぐと言うか
任意で袋結構ですって言う客にだけ数円〜数十円値引いて会計すればいいのよ
0092陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 18:08:07.14ID:9bEfUTFL0
デパ地下だけでしょ?
0093陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 18:08:52.26ID:9bEfUTFL0
全館でやるなら抗議の署名活動を展開するわ!!!
0094陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 18:15:11.54ID:c9k+XiXx0
コムデギャルソンとかさ、ブランドって紙袋にまで美意識を徹底してる訳でしょ?
それも無料で配布したらいけないってなるとどうなんだろう
0095陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 18:36:38.19ID:7HFnwTJa0
>>74
聖子と神田正輝の結婚記念日だわ
長続きするといいわね
0096陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 19:00:13.70ID:erTkimxG0
貧乏人ばかりなのね、この世の中、てか釜?
世も末よ
百貨店で有料包装の話題って
もっといいスレあるわよ、あんた達用に
0097陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 19:45:03.34ID:v0dBjh6q0
>>96
ここのスレはガチャガチャ言ってるだけの貧乏釜だらけよ?
あたしも貧乏だけど、解除明けには梅田のルクアやリンクスに言って3万円は使ったわよ!
0098陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:54:51.80ID:kk/y9i+00
東急東横店も閉店できたのだから大丈夫よ
0099陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 21:04:19.61ID:l42aBTbI0
お中元やお歳暮の簡易包装から百貨店のイメージダウンが始まった感じだわ。

豪華な手提げ袋は100円なら出しても惜しくはないけど、定価販売に安物の紙袋でも金取るの?

わざわざ百貨店で買わなくなるわよ。
〇〇百貨店の紙袋がステイタスなのにねぇ。
0100陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 21:06:19.40ID:lU7Kywl20
西武そごうは紙袋にも金取るから、そんなデパートには行かないわ。全てのデパートが紙袋代取るわけじゃないでしょ?
0101陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 21:08:26.42ID:k0aNO4ih0
数十円数百円程度でウダウダ言う貧乏人排除できてむしろ良いわ
0102陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 21:17:14.55ID:JAn73zfN0
昔は包んでくださいって言えばタダで綺麗にリボンまでつけてくれたものね。お買い物で高まる高揚感は包装まで含めてだと思うわ。
0105陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 21:32:42.70ID:c9k+XiXx0
袋代取られることが不満というか、もう少し細かく言うと自分は取られようが構わないけど、
袋代をケチってマイバッグを持ってくるような客が視界に入ってくると不快ってことなんだよね
0106陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 22:01:52.22ID:Mt+gnkMP0
高島屋の薔薇の紙袋を伊勢丹に持っていって、「これに全部いれてちょうだい!!」ってヒステリックに叫ぶわ。
0108陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 00:36:33.87ID:eXQyMMiy0
>>107
微妙にバラの花の絵が変わってるのよ
今調べたけど1番最近は2007年にリニューアルね
0109陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 02:39:49.77ID:G447pNV10
コンビニのポイントカードお持ちですか?に匹敵するくらい毎回聞かされるのかしら
袋は有料ですがいかがなさいますか?って

でもこういう不便な聞き方にしとかないと後から文句言い出すジジイとか居るんでしょうね
0110陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 03:02:23.36ID:D03pwQEl0
暴れるジジババ大量発生しそうね。
百貨店なら何でもしてくれる・何してもお客様扱いしてくれるって層いるから。
外商にも満たない一部の顧客本当に基地外だよ。気が触れたかのように発狂するのよ。
元販売より。
0111陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 07:58:55.47ID:1euWu2pN0
そりゃあ、定価販売でそれ以外特典がないんだからそうなるわよ。
0112陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 09:45:00.98ID:uKHzmeWG0
中合って結局再開発を待つことなく解散消滅しちゃうのね
0113陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 13:23:33.65ID:+6g6nVvp0
木村家から案内よ。


レジ袋有料化のお知らせ

当社では環境保全・資源節約・ゴミ削減の観点から袋を有料化させて頂くこととなりました。

■時期
2020年7月1日 (水)より
■価格
・手提げ紙袋:サイズを問わず一律 20円(税込)
・手提げビニール袋:サイズを問わず一律 3円(税込)
■その他
オンラインショップでは手提げ袋以外は取扱いがございません
0115陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 13:43:09.57ID:iZCV0ow40
ビニール袋有料化の流れってもともと
プラスチックごみを減らす目的だったと思うんだけど、
紙袋も有料にしてしかもビニール袋より高いって
ホントにビニール袋削減する気あるのかしらねこれ。
まあみんなケチケチしないで紙袋を選ぶとは思うけど。
0116陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 15:29:37.21ID:BPBSZrA60
ちょっと重たい物買った時って紙袋二重にしてくれるじゃない
その場合はやっぱり2枚分払わなくてはいけないのかしら
0117陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 15:50:54.50ID:+EP70uFu0
袋もくれないんじゃ買い物なんてしないわ、ことになりそうだわwって
0118陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 16:13:58.90ID:yGa75/Lm0
>>115
そうなのよね
そもそもプラスチックごみ削減っていう目的なのに、紙袋も有料にするのはおかしいのよ
ドサクサで店側の経費を消費者に負わせるんじゃないわよ
0119陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 16:19:31.04ID:+uCTDLOW0
なんで袋が有料なのよ?っていうちょっとしたモヤモヤを感じて買い物したくないのよね。
気持ち良く買い物を楽しめないなら割高な百貨店なんか行かずお安い通販で買うわ。
百貨店の人件費と場所代を商品代に上乗せして払う価値ないもの。
0120陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 16:29:00.50ID:WMNIl9aq0
百貨店で買い物するのって、お出かけ感とかラグジュリーな高揚感、体験型消費・記号型消費の要素も
大きいわよね。

ネットとか、セレクトショップ回ったりするのが面倒だったりできなかったりする高齢層にとっては
いろんなブランドが一か所に集まってて店員とやりとりして購入できる魅力ってのはやっぱあるんでしょうけど
0121陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 17:58:40.01ID:1euWu2pN0
上得意客は、なんでも外商回しにするから紙袋不要なのよ。外商顧客には訪問時に小分けの紙袋無料とかあり得るわ。
0122陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 18:06:06.78ID:xS2J5HXi0
じゃあもう店舗は不要ね。
0123陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 21:49:27.30ID:+EP70uFu0
ジジババは、おしゃべりしに行ってるようなところあるしね。
0124陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 22:34:02.16ID:4pXUWrav0
東戸塚の西武は全部テナントになったみたいね。
0125陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 23:07:56.99ID:msSzSllF0
あんたら、いい加減本流の百貨店話しなさいよ。
下世話すぎてて白けるわ。
同サロで唯一まともなスレあたし的ナンバー20に入ってるのに、お粗末過ぎるのよ。
明日は渋谷のバレンシアガと西武のバーバリーに予約入れたから久々に楽しみよ。
バーバリーの気が効かないブス解雇されてればいいんだけど。
0126陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 23:49:41.06ID:qkj8luse0
所用で初めて上六(うえろく)の近鉄百貨店へ行って来たの。
木々が生い茂った通りや新歌舞伎座があるビルとかこじんまりとしたオシャレな街並みにびっくりしたわ。
近くにあべのハルカス内に近鉄百貨店本店があるのにスゴいと思ったわ。
0127陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 00:01:04.06ID:XIv9MrJY0
東戸塚や田無に西武百貨店いる?って思ったわ。
求められたのは西友よね?
0128陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 00:41:56.14ID:w/YJOeeS0
紙袋程度の値段に文句言うような奴は行かなくて結構
関係ないけどバレンシアガはデムナヴァザリア理解不能だったからやめてよかった
0129陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 01:00:39.18ID:lkZjhHBf0
バーバリーwww
オシャレに目覚めたガキが買うブランドじゃん。
0130陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 01:07:44.66ID:w/YJOeeS0
今のバーバリーは三陽のライセンスと違ってリカルドティッシのデザインが良いと思うけど
0132陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 12:55:51.70ID:5hWAL49f0
>>126
元々、昔から近鉄劇場もあってOSK日本歌劇団の公演もやっていたり、ただデパートがあるだけのビルではなかったからね。

伊勢神宮に行った時、特急は難波だけど普通列車も行き先が上本町の表示で、伊勢志摩も大阪圏で上本町がターミナルなのを実感したわ。
0133陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 13:19:38.73ID:K6nDJO2u0
だって難波線できたの万博に合わせた1970年で
それまでは上本町が名古屋行きも含めたターミナルだもの
0134陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 14:44:12.89ID:TnbffOiv0
>>126
上本町にはスポーツが強い清風高校と上宮高校っていう男子校があるのもポイント高いわ
0135陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 14:58:27.47ID:/Olfoeuc0
上本町は文教地区だし大阪府の住宅地No. 1の真法院町も近くにある高級住宅街エリアなのよね
0136陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 14:59:45.64ID:UShjmIIR0
近くにスポーツ用品メーカーの本社(デサント・SSK・ゼット)多いのは近鉄沿線の皮革産業とのつながりがあるからなのよ
0137陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 15:00:36.36ID:K6nDJO2u0
でもハイハイタウンって名称はちょっと何とかならなかったのかしら
レギュラーのせいもあるけどさ
0138陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 15:56:42.29ID:nC18CCti0
ハイハイタウンの方が古いし
大阪駅前ビルと通じる雰囲気嫌いじゃないわ
0139陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 16:16:24.14ID:Jba5uEAC0
上六シネマはまだ健在なのかしら?
高級住宅+文教地区にあんないかがわしい施設があるなんて…!
0142陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 20:36:08.82ID:4/u+dBh50
何にも掛かってないじゃない
0146陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 18:04:56.95ID:1xUSOJzg0
>>139
高級住宅地かどうかはさておいて天王寺区自体文教地区というか学校多いわね
あべのハルカス近鉄本店で北海道物産展があった時なんてなぜか男子高生が集団でウロウロしててかわいかったわw
0147陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 18:06:21.97ID:1xUSOJzg0
>>141
白バラ牛乳はそんなヤクザじゃないわよ!!
0148陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 18:28:03.12ID:PuZVm8Uz0
http://www.ntv.co.jp/document/

この春、新潟市の中心街・古町で百貨店「新潟三越」が閉店。
地元商店街に衝撃が走った。
かつて"特別な場所"として賑わった百貨店は今、全国で閉店が相次いでいる。
郊外の大型店やネット通販を相手にした熾烈な競争の中で苦しみあえいでいる。
テレビ新潟では百貨店のある商店街の人々や、元エレベーターガールなどを取材。
閉店の日、人々の胸に去来した思いとは...。
街の灯りが消えゆく姿を通じて今の時代を見つめる。
0150陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 01:44:30.20ID:hJKKtK9m0
>>149
有難う、夜中だけど視聴したわ。
名古屋市の丸栄百貨店閉店の巻以来のドキュメンタリー番組だわ。
新潟市の繁華街、古町が衰退してるのね。

地元民じゃないので分からないんだけど、金沢市が本店の大和百貨店は既に撤退してたのね。
新潟伊勢丹は元〇〇百貨店じゃなくて新たに進出した百貨店なのかしら。
0151陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 13:44:52.01ID:P1DsUTwE0
静岡の松坂屋がガラガラだわ
0152陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 13:22:39.72ID:3CRP46OZ0
ニューマン横浜を見てそごうに行く予定よ
0153陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 13:24:40.79ID:XdLvIr8K0
ニューマンって婦人物しか売ってないのかしら?
0154陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 13:26:15.13ID:jg5Sy/NH0
乳MAN
0155陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 14:31:57.91ID:Ut8Yip4z0
ニューマンとルミネって明確に若い女をターゲットにしてる感じね。
0156陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 14:53:21.40ID:PfNgyR4O0
そう見えるけど実際の購買層は若くない女よ
男も女も若い子たちはお金使わないもの
0157陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 14:54:25.69ID:dJs+s1vL0
>>151
静岡の伊勢丹もガラガラよ
0158陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 14:54:26.43ID:dB3zASVs0
若い子向けというよりも働く女性向けみたいな感じじゃない?
0159陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 14:59:04.55ID:wROwIwP20
買い支えてるのは独身もしくは子なしの30代40代よね
0160陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 15:00:49.46ID:wbu+PuBd0
主たる客層は紫色の風呂敷づつみを重そうにした腰の曲がった老婆たちよ
0161陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 15:40:12.39ID:3CRP46OZ0
>>157
静岡伊勢丹って駅から近くないし松坂屋よりボロくて整理対象になりそうね
0162陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 15:42:09.26ID:3CRP46OZ0
ニュウマン横浜のターゲット層は39代後半〜40代のキャリア女性ってプレスリリースで見たわ
0163陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 15:42:28.03ID:3dLFDaTF0
静岡は丸井だってパルコだってガラガラだよ!
0164陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 15:47:31.70ID:3CRP46OZ0
静岡セノバは賑わっているわよ。
セノバが出来たせいね。
0165陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 16:00:02.03ID:6pFanjBi0
東静岡マークイズもそこそこ人がいるわ。
0166陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:30:25.90ID:6b3KdaqV0
渋谷にもIKEAの小型店ができるのね
無印、ニトリ、ロフト、ハンズ
生活雑貨の街になりつつあるわ
0167陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 20:02:18.98ID:gzwnIK5I0
>>166
Forever21の跡地ならそこそこの規模ね。
フライングタイガーやソストレーネグレーネってどこ行ったのかしら?
0168陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 20:08:10.21ID:RooaupUT0
>>161
てか、静岡伊勢丹、要らないわよね。
0169陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 14:51:15.52ID:N5EVq0Gt0
でも静岡って大型店規制したおかげで地方都市としては中心街が機能してると思うわ
浜松なんて駅と駅ビル同然の遠鉄百貨店しか人がいないわ
0170陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 15:44:18.90ID:THpn/r1a0
>>166
銀座にもIKEAできるんじゃなかったかしら?
どのエリアも同じ店ばかりよね。
銀座エリアは百貨店やショッピングモール(ミッドタウンやシックスみたいなもののこと)のバラエティがあってやはり頭一つ抜けてるわね。
0171陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 17:36:26.09ID:58H6Nb8L0
都内住みだけど、一番近いIKEAは立川か埼玉の新三郷(いずれもら1時間くらい)かかるから、雑貨や日用品メインのIKEA出来るのは嬉しいわ。
ソフトクリーム食べて休憩するの。
0172陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 18:57:18.37ID:kR516V/O0
横浜のIKEAは以前、田園調布からシャトルバスが出てたのよね

大型家具をトラックにみっしり積むような客は日本じゃメインではないから、雑貨に特化した小型店にシフトするのもわかるわ
だけどあの青い袋は銀座にはそぐわないわ…
0173陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 19:42:39.04ID:VWWDAOc40
新横浜のIKEAってもう田園調布からバス出てないのね?昔バスで行ってたわ。
0174陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 20:04:45.54ID:kR516V/O0
>>173
だってあれ有料道路使うんだもの!採算合わなかってんでしょ
0175陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 20:22:36.38ID:cw6GbSi+0
静岡は平野部が少なくて早い時期に市街地化したから
ショッピングモール建てるために潰す田畑が無いのから中心市街地が活性化してる珍しい地方都市ね
けど清水は合併してさびれてしまったわね
0176陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 23:25:41.50ID:nHamGIN90
はやく御殿場アウトレットに行きたいわ 新宿直行バス再開して!!!
0177陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 23:33:22.37ID:eRK+TgVp0
>172
青い袋といえばまだ聞こえがいいけど 現場のブルーシートだものねw
0178陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 00:36:47.88ID:S1vj6AJX0
もうすぐセールね。
コロナでストレス溜まってるから、伊勢丹が阪急メンズで、セールでエロパンツ買っちゃおうかしら。
0179陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 05:56:37.42ID:sGlEzKlZ0
3〜5月に売るはずだった商品が売れなかったから再開して速攻セールやってる店多いわ
あたしはリンクス梅田で50%オフのビジネスバッグと20%オフのシューズ買ったわ
0181陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 23:17:15.51ID:2a8cCumi0
新宿三越南館の大塚家具
ヤマダ電機コラボ店になるのね♪
0182陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 23:17:15.84ID:2a8cCumi0
新宿三越南館の大塚家具
ヤマダ電機コラボ店になるのね♪
0183陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 23:20:55.30ID:hX6CqWeo0
じゃあ新宿伊勢丹はコジマコラボで対抗ね♪
0184陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 23:21:16.68ID:2a8cCumi0
>>56
むしろ西武の手提げ袋大10円買って
エコバック代わりにしたいわ♪

つかこのがらのエコバック作ればいいのに
0185陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 09:05:11.98ID:8S+G4H6G0
>>181
二階のカフェウイーンってまだあるのかしら?
よく行ったものだわ
0186陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 11:02:25.60ID:pH75Bz040
>>184
西武の紙手提げは、伊勢丹のに比べると安っぽいんだよね。
厚みも薄いし。
有料にするならせめてあのグレードに上げてほしい。

ってか、目玉マークのエコバッグは私も欲しい!
0187陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 13:58:58.15ID:XAlyWbqh0
レナウンどうなるのかな?
0188陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 14:36:06.12ID:8S+G4H6G0
どんな形のものでも美しく手早く包装する店員さんに憧れたわ。
家で真似しても綺麗に出来ないのよw

特に角の処理が肝心なのよね。
角が綺麗にいかないとグチャグチャになってしまう。
0189陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 16:06:09.48ID:p0eourXI0
レナウンといえばレナウンルック、ドリスヴァンノッテンやマークジェイコブスを日本に持ってきて波に乗ってたわね。
いいタイミングで母屋から離れて生き残りも見事よ。
0190陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 16:47:05.63ID:Oo70gqFs0
>>188
一応何でも出来るわよw。
新人研修で習った後、お中元時に臨時要員で2週間ずっとやらされるから上手くなるの。
今は簡易包装だから出来ない子がいるかもね。
0191陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 18:30:16.34ID:Z36XURlw0
紙包装は円柱だろうと四角錐だろうとなんでもこいだけど、掛け紙の表書きがね…
どんな字でも美麗に書ける筆耕さんは尊敬するわ
0192陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 20:50:05.01ID:+28vKDQu0
>>176
私の周りの若い子でアウトレットが好きな子が多いんだけど、やっぱり安くて店巡りって楽しいものなの?
0193陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:51:06.66ID:Nrum4VNy0
>191
あなた そごう西武育ちね
0194陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 00:44:14.50ID:G8DhX8Fc0
>>193
当たり
西武の筆耕さんは凄かったわ
島屋にも筆耕さんいたけど、常駐じゃないのと時間かかるから自分でも書いてた
今はもう異業種に転職したから冠婚葬祭の時に自分の名前を書くだけね
0195陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 01:36:43.10ID:FPYsWc450
筆耕は池袋西武の印鑑屋さんにいつもお願いしてたんだけど、先日行ったら印鑑屋さん無くなってたわ。
(ブライダルサロンは持ち込みの祝儀袋だと書いてくれないけど、ここは持ち込み可なの)
正確には印鑑売り場自体は残ってるんだけど、お店はは撤退して、隣の画材店が引き継いで営業してるそう。
0196陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 01:40:50.59ID:c1+p6/1y0
新宿伊勢丹メンズ館行ったら中国人客増えてたわ
あいつら旅行客かしら?移民かしら?
うざいわ!
0198陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 10:37:48.85ID:mC5h/TXy0
西武は 揮毫(きごう)って呼んでなかった?
ネームバッジの上に、資格バッジ付けるけど、それは揮毫だったかと。
0199陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 12:38:01.04ID:04RYoiqP0
揮毫は字を書くことで、筆耕はそれをする人のこと
なんて呼んでたかは忘れたわね
0200200
垢版 |
2020/06/20(土) 13:53:38.92ID:w9+WWs3r0
200(σ´∀`)σ ゲッツ!!
200キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
200(・∀・)イイ!!
0201陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 17:25:25.96ID:pKzWGOkk0
デパートに出店してる会社の人に聞いたんだけど、営業休止していた間のテナント料割引してくれ・
それは困るっていうことでテナントとデパートで話し合われているらしいわ
0202陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 19:29:44.26ID:WXxazI0j0
>>201
ルイヴィトンやとらやに言われても、テナント料下げないのかしら?
0204陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 00:21:16.05ID:7DcCWeTQ0
営業出来てないのに何でテナント料店側に負担させるよの。
店に逃げられたら困るのは百貨店なのに。
0205陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 08:21:09.51ID:QWIzOAiC0
お中元で、三越には送料無料がたくさんあるけど、大丸にはないの?
0206陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 08:40:55.17ID:9D0e9ciN0
銀座松屋のルイヴィトンは松屋の中から入ろうとすると拒否られ、ルイヴィトン専用入り口からしか入れない。逆はOK
松屋の安全対策<ルイヴィトン
0207陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 09:05:15.55ID:8jDdu3DR0
百貨店って、家賃に追加して、売り上げに応じた支払いが生じるのよね?
0208陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 09:28:49.25ID:5GwXpFRT0
入口と出口を決めているのは普通よね
近所のカルディーも一方通行にしているわね
0209陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 11:23:21.25ID:5GiLESQW0
>>202-204
その会社の人が言うにはデパートはテナント料減額に応じたくはないけど、テナントに逃げられても
困るんでデパートはデパートで大変みたい
第二波とかきてまた営業休止になったら今回の対応が前例になるし悩ましい問題だよね
0210陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 12:16:01.05ID:4ABTU6Tm0
どこの百貨店か知らないけど、開けてなかった間の家賃もきっちり徴収するより普段からろくに働かない社員を切りなさいよ

メーカーに負担をかけさせてレナウンみたいに潰れちゃったら、いずれ並べるものがなくなるわよ?
0211陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 12:17:03.09ID:ElG13xj40
売り上げ好調の時はテナント料上乗せして払わないくせに、売り上げ下がったらテナント料減額しろなんて道理が通らないわね。
デパート自身だって自社ビルじゃなきゃテナント料払ってるんだから、テナント料は100%取ればいいの。
デパートが身を切ってそこの穴埋めをする必要はないわ。
0212陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 15:08:35.78ID:na6wSPy+0
>>211
テナント料の他に売上に比例しての支払いもあるでしょ?
今回はただ売上が減ったんじゃなく、店を閉めてて売りようがなかったんだから状況が違うじゃない
0213陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 15:31:29.71ID:gHC+BsH20
>テナント料の他に売上に比例しての支払いもあるでしょ?

それはテナント料とは別なんだから、テナント料は売上には左右されるべきではないわよね。


>今回はただ売上が減ったんじゃなく、店を閉めてて売りようがなかったんだから状況が違うじゃない

なら、店を閉めるようにした要因に対して補償を求めればいいんじゃない?
それが面倒だから百貨店側にテナント料を減額させる(=百貨店に支払わせる)ってのは違うでしょ。
0214陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 15:39:50.17ID:5GiLESQW0
営業休止って未曾有の事態だからもめるよね
どっちも自分の側の損失や被害を少しでも少なくしなきゃいけない訳だし
大会社なら良いけど営業停止で利益が全くなくてテナント料が重くのしかかってる会社は必死の交渉だと思う
0215陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 16:10:15.49ID:WSk1rIuC0
人気のないテナントを整理するいいチャンスね
テナント料はガッポリ頂きましょ
0216陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 16:13:56.43ID:dzYf7jGu0
一応今度国の補正予算で店子の賃料減免すると固定資産税減免されるのよね
島屋くらいしか体力ないわねw
0217陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 20:08:34.42ID:0XrDcUj90
>>210
ふだんからろくに働かないデパート社員って縁故入社よ
簡単に切れないわ
非正規雇用はわからないけど
0218陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 20:10:53.17ID:jNVSl3LU0
小柄な眼鏡かけた女性社員さん、いつのまにか定年退職だって

月日は経つているわ
0220陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 22:55:37.42ID:v/ZStGut0
80年代のアバンギャルドな西武を思い出したわ。
普通の百貨店ではなかったわね。
0221陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 22:58:57.81ID:OctKH2f60
先週オープンした横浜駅のJR駅ビルCIALに
つばめグリルと重慶飯店のテイクアウト専門店が入ったわよ!
リニューアル前のCIALにもつばめグリルがあってよく利用してたんだけど
閉館してから10年ぐらい横浜駅周辺で買えるところが無かったのよね。
0222陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 07:15:58.08ID:Z57Tq1M90
フランス本国のフォション破綻だって
日本のデパートにも結構入ってるよね
0223陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 08:00:49.77ID:6WByBAJ90
日本橋高島屋の新館はガラガラね。テナントは大丈夫なのかしら?
0224陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 08:30:22.96ID:MgcJVDw20
今日から本格的にセールが始まる新宿伊勢丹が
来店客をどう捌くか見物だわ (・∀・)
0226陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 08:36:14.68ID:9t87yhdH0
物産展は復活したけど、某写真展はオンライン開催とか
な〜んでか?
0227陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 08:55:38.16ID:Z57Tq1M90
>>223
あそこSCだよね?
日本橋にSC形式は合わないように思ってたけど、やっぱり客多くないんだね
>>224
アパレルも例年より値引き率大目にするのかな?
デパートでの買い物に飢えていた層に加えてセール目当ての層が加わるからすごいことになりそうだね
0228陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 09:00:33.96ID:31GDjztu0
日本橋高島屋SC、そこそこ人はいると思うけど…。
ワンサカってほどではないけど。
飲食店なんかは行列できてるところもあるし。
ただ、スタバは上の階ってこともあってスタバにしては空いてる方かもね。
0229陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 17:46:37.90ID:wdPgrmzB0
札幌ススキノに「TOHOシネマズ」「東急ホテル」「イトーヨーカドー」の複合施設
https://hre-net.com/real_estate/45836/
0231陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 18:49:35.16ID:d5e57skw0
>>229
20年くらい前に札幌出身の大学生が、北海道では普段の買い物にイトーヨーカドーなんて高いところでは買い物しないって言ってたんだけど、やっと文化が追いついたのかしら?
0232陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 18:56:33.24ID:yZhVkd4h0
>>229
地権者に含まれてるから見出しをイトーヨーカ堂にしたのかしら
ヨークマツザカヤ→ロビンソン→食品館1フロアに縮小してまで頑張ってダメなんだから
もうイトーヨーカ堂としては出店しないと思うわ
西武で出したら面白いけど
0233陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 19:06:55.17ID:5T0BgDmh0
そごう西武ショップが出店したりするのかしら。


岡山高島屋が高島屋本体の完全子会社になるのね。両備との提携は維持。
0234陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 22:00:00.78ID:jl7jPs440
五番館西武ってあったじゃない。今更西武もそごうもでないてしょ。大丸の一人勝ちよ。
0236陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 23:13:40.28ID:/94lsG6n0
ノジマは業績好調で株価爆上がりなのよね。
分からないもんだわ。
0237陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 23:20:04.62ID:B6y+Oh8Z0
>>232
そうよねぇ
ヨーカドーは北海道自体地域撤退してもいいと思うわ
ディベが東急だし東光買収の絡みでラルズとかでいいと思うわ
0239陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 01:41:54.44ID:3lCiwejq0
ビックやヨドバシみたいに都心ではないけど、
コジマやヤマダ(LABIを除く)みたいな郊外でもない、
絶妙な立地が、功を奏してた感はある。>ノジマ
0241陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 12:38:05.06ID:vDLqQ//P0
>>231
札幌じゃない道民だけど、お遣い物や日常のちょっといいものはとりあえず丸井今井(と各地のローカルデパート)でしょ、イトーヨーカドーは大型スーパーじゃない?って感じよ

そういえば札幌出身の学生の中に「イトーヨーカドーのようなデパートに…」って発言してた子がいたのを思い出した。あの時抱いた違和感が蘇ったわよ
札幌なんてデパート多いのにね
0242陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 14:16:54.86ID:sRtrM5Ro0
>>241
そうそう、その後半のニュアンスよ
複数階ある商業施設はぜんぶデパートって認識だったみたいで、食料品をイトーヨーカドー!?ありえないって

ちなみによく考えたら20年前よりもう少し昔だったわ
歳がバレるわね
0243陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 14:29:45.96ID:yGrDDz1v0
ノジマは一時期今はなき西武のWAVEを傘下に収めたけど
2年でアダルトDVD販売のショップに売り飛ばしたわね
0244陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 16:11:20.76ID:4XAFxYiH0
>>243
CD販売の小売店なんて超斜陽産業じゃない。
さっさと売り飛ばすなんて社長が有能なのかしら?
0245陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 20:15:52.47ID:GRtc+mHi0
>>241
すすきのにかつてヨークマツザカヤがあったからじゃないかしら。
0246241
垢版 |
2020/06/27(土) 20:57:34.09ID:vDLqQ//P0
>>242
同じ感覚の方がいて心強いわ

ちなみに私がその発言を聞いたのは2004〜2005年よ
札幌出身の学生って結構長い間イトーヨーカドー=デパートって認識だったのかも
0247陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 21:00:12.57ID:swCUcY4h0
ススキノにシネコンが出来るのね
ずっと駅前にやられてきたけどやっと反撃できるわね
0248陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 21:50:20.93ID:wELNpSHh0
すすきののイトーヨカドーが入っていたビルが潰れて
TOHOシネマとホテルを入れるんじゃないのかしらん
違う?
0249陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:19:46.41ID:H2kWlG4t0
>>222
ハロッズが価値を高めるための日本&三越撤退だったのとは対照的よね。
まあ実際の理由はわからないけど。
0250陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 00:32:20.80ID:fjlotSPS0
ハロッズって撤退してたのね!
でもハロッズにブランド価値なんてあったかしら?
ロンドンの本店に行ったことあるけど、活気の無いこじんまりとしたデパートだったわ。
オーナーは中東系の方よね?
食品ならフォートナム&メイソンのが断然上じゃないかしら?
0251陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 00:55:20.49ID:UtFJsALj0
今回のコロナ禍でデパートが休業になってみて
デパートでしか買えないものってかなりあるってことに気づいたわ。
0252陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 02:33:50.48ID:aJaM5naL0
>>223
先週行ってきたけど少なかったわ、地元の人しかいない感じ、観光客がまだいないのよ
0253陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 03:25:04.68ID:YbZ2a/TJ0
日本橋島屋の新館はコロナ前からガラガラよ
0254陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 03:38:21.01ID:C3OUPr2Q0
>>247
>>248
その話の発端が>>229なんだけどw

ヨーカドー・西友・ダイエーは首都圏・関東あたりはこじんまりしたGMSのイメージだけど
北海道や東北では地主のビルを取り込んでデパート並みの大型店が多かったものね
ジャスコ・ニチイの昭和期はサイズバラバラって感じだけど
0255陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 06:05:48.75ID:NN24NNpv0
そういえばニチイってショッピングデパートって言葉を店舗名に入れてたわよね。
0256陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 07:51:08.84ID:efY3PaAN0
生活百貨店とか
デパートには執着したわね@ニチイ
地方百貨店のを寄せ集めたり頑張ったわよね
0257陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 08:38:15.14ID:Ek7Vg1vq0
ヨーカドーもダイエーも百貨店事業に参入したけど寡占の業界に徹底的に妨害されたのよね。だから海外資本と提携することで独自性を出そうとしたけど時代が変わってしまったわ。
0258陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 10:42:10.87ID:eEJAOMe00
横浜そごうの虎屋で水無月買ったわ。
30日までの販売よ。
あと手提げ紙袋は無料だって!
同じフロアにあるメゾンカイザーとデルーカは有料だったわ。
デパ地下でもテナントによって違うのかしら?
0260陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:49:49.39ID:WAj2B/7z0
>>257
プランタンってとことん女性に特化していてゲイのアタシにも入り込む隙がなかった。
0261陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:07:16.55ID:8vENv1/c0
某フルーツバーみたく男性客の入店拒否してた噂あるわね。
0263陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:17:55.73ID:0kEB85N30
タカノフルーツパーラー?
あれって一部の男性客が店内でナンパしまくったのが原因で出来た決まりだそうよ。
0264陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:50:03.10ID:yoEfy1Hy0
>>263
ナンパ禁止にすれば良かったのに
声掛からないお局が「不愉快だわ…でなくてフケツよ!」とクレーム立てたのね
0266陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 11:43:20.90ID:/6yatRLy0
女性客が多く逃げ場の無い店内でやりやすいってのがネットに流れて、次から次に来て手に負えなかったんじゃないかしら。
(電車で言うなら集団痴漢みたいな?)
まして時間制限の中食いまくるために来てるのに、邪魔されたらたまったもんじゃないと思うわよ。
0267陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 14:59:20.65ID:pVc+f2ZN0
Newオマン横浜に行って藍瓶子咖啡でselfieしてきたわ!
間口は狭いけど広場に面した奥が横長ガラス張りで開放的な造作だったわ、
0268大俵上乃
垢版 |
2020/06/29(月) 16:38:20.44ID:gkYNLlhs0
>【呉服系】百貨店のある生活 56店目【電鉄系】 より
>243 >245 >2020/02/19(水)
>だ・か・ら、あんたは東武百貨店宇都宮店への愛情なくしたのか聞いてるのよッ???
>はぐらかさないで答えなさいッ?!!この!バカ釜!!!!
>定点観測途中で止めるほどクソなことないのヨ??自覚あるの??この!アホ釜!!!!!

百貨店に赴(おもむ)くのを主目的にしているわけではないんですね。
なにかしらの用事があって「(近くに百貨店があるから)せっかくだから寄ってみようか。」というノリなわけです。
先日東武百貨店宇都宮店に行ってきましたよ。
“カフェ・コムサ”がテナントとして入っていてホールケーキが1万円もするのを見て驚きました。
時間が経過してしまったけど書き込み主さん見てくれているかなあ。
0269大俵上乃
垢版 |
2020/06/29(月) 16:44:41.24ID:gkYNLlhs0
先日フードタイム伊勢丹横浜に行ってきました。
自然食品の店“ボンラスパイユ”で絹豆腐が半額で売られていて100円ほどだったので1丁買いました。
味噌汁の具にして母と食べました。
母から「おいしい豆腐ね。」と感想をいただきました。
0270陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:00:28.30ID:OcAIm2h30
>>267
建物は買い物しやすい感じ?横に細長いのかな?
0271陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:25:02.38ID:qnZfdbGw0
>>270
そうね横長で分かりやすいレイアウトよ。
後日改めて見に来ようと思って
上の階には行かなかったけどティファニーやグッチ、バレンシアガ、ブルボトがエントランスからの導線上にあるせいかどこも盛況だったわ。
カフェ併設のラルフローレンは入場制限してるってアナウンスが流れてた。
ラルフズコーヒーに釜や女たちが群がってキャッキャしているんでしょうねー。
ラルフズコーヒーのロゴショッパー持ってタンクトップにピンクのコットンチノショーツ履いた男が目の前を横切っていったんだけどすごく目立ってたわ。
絶対釜よ。
0272陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:30:39.14ID:OcAIm2h30
>>271
詳しくありがとう。
買い物しやすい感じだったら一回行ってみよう。
デパートじゃないけど、ビックカメラの近くのダイエーの建物の跡地はどんなテナントが入るのかな?
0273陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:43:44.29ID:7PyD89WS0
あら、Newオマンって新宿だけじゃないのね?

MIYASHITA PARKもヴィトン、グッチ、バレンシアガ、プラダなどなどブランドラインアップが凄いわよね。
しかもメンズなんですってね。平地にわざわざ高架下っぽい雰囲気にしてどうなの?とも思いつつ
タコベルなんかも入るみたいだし楽しみだわ♪
OPENは8月に延期だったかしら
0275陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:40:19.65ID:UbF3edsX0
>>221
LUMINEにあるやん
0279陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 00:22:39.95ID:PpT0u9g60
>>276
ホテルのテナントとして入居してる地元のサテライトショップは
まだマシな方だというのがわかったわw
0280陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 00:25:36.76ID:Jm+BOq0x0
>>276
初めて見た
確かにすげ〜っ
0283陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 00:36:53.58ID:VLvfI5W90
>>282
素敵!

前から行ってみたいと思ってたわ。(岩田屋のサロンに)
こういうのが近所にあると、通うのが楽しそう。
0284陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 00:42:49.25ID:VLvfI5W90
丸井今井にはサロン無いの?
0285陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 00:47:59.04ID:wbOjYEeo0
丸亀に出来た高松三越のサテライトが結構大きめみたいね。
アメリカのロードサイドの百貨店っぽいというか。
0289陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 06:05:49.44ID:y2B9EppH0
>>281
なにこれ
0291陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 09:29:03.85ID:Z3cS6gf00
>>288
ちょっとした贈答品とか

金はあるけど車使えない・ネット使えない・近くに百貨店がない老人向け
近くの大きい百貨店から取り寄せできる
0292陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 09:29:54.51ID:8KpSkcnv0
郊外に新装開店した丸亀三越の店内がこんな感じよ
化粧品とかもあるのいいわね
https://youtu.be/JcVkZVx0MG0
0293陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 09:39:22.58ID:g6wW3V0E0
>>291
本体の百貨店からの商品取り寄せ基地として機能するのね

遠出できない高齢層が近場でおめかししてお出かけする場としても素敵ね♪
0295陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 09:44:45.08ID:y2B9EppH0
箱はドラッグストアよね。
居抜きかしら。
0296陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 11:17:27.87ID:UvMpv7bj0
ニセ百貨店っぽくて素敵だわ
高鳥屋・ニ越・お伊勢丹も有れば笑える
0298陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 11:26:03.12ID:g6wW3V0E0
百貨店っていうか町の不動産屋とかクリーニング店とかコンビニみたいねw
0299陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 11:29:07.09ID:y2B9EppH0
地元ヨーカドーの二階が西武百貨店婦人服と小物、ギフトサロンになってるわ。
0300陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 11:34:20.17ID:g6wW3V0E0
>>292
こんだけの規模や品揃えがあるなら、なかなか使い勝手よさそうよね

普段のお出かけは三越丸亀店へ。

たまにハレの日に、都大路に出て着飾った人々に混じりながらドキドキしながら
大都会の一級店舗に行きたいときは高松店へ上る...そんなライフスタイル
0301陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:52:30.88ID:cMrH9EGS0
>>296
徳島の小松島大丸百貨店がまさにそれ
0302陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 13:10:38.31ID:y2B9EppH0
グランスタ東京グランドオープンいつかしら
既存グランスタに自由通路が加わって拡張したから 
八重洲北口の大丸が大量の客を吸い寄せる流れが完成ね。
0303陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 13:35:19.35ID:6oitAGot0
ISETAN MIRROR って
駅ビルにテナントで入ってるけど
儲かっているのかしら
0305陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 01:17:50.54ID:z2cTF+DI0
>>300
>大都会の一級店舗に行きたいときは高松店へ上る...

都民からしたら、その高松店でさえ地方都市の野暮ったい店舗に思えるんだけど・・・w
おそらく高松市民はハレの日には神戸の大丸や、大阪の阪急うめだで買い物しに出掛けるんじゃないかしら。
0306陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 06:14:51.11ID:28g9Ef5+0
横から失礼

リアルでも意地悪な人なんだろね
0307陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 07:53:43.67ID:W4ViQ7jh0

都民からしたら、ですってw

コイツも田舎から出てきて東京に必死にしがみついてるバカのくせにw
0308陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 08:22:33.01ID:tXkYVoVF0
沖縄のリウボウで地元かりゆしウェアメーカーとのコラボでかりゆしマスクが売ってたわ
こういうのも良いわね
0309陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 08:47:30.68ID:HfXAznuF0
千葉そごうは、もう通常営業だけどデパートではお肌診断無理だったわ。
0310大俵上乃
垢版 |
2020/07/03(金) 12:44:35.01ID:bMBWzaTM0
先日恵比寿三越に行ってきました。
デパ地下の“クイーンズアイ” で “エビミツ”というPOP広告を見かけました。
恵比寿三越の略のようです。
池袋西武が“イケセイ”と言われるのと同じですね。
0311大俵上乃
垢版 |
2020/07/03(金) 12:52:35.71ID:bMBWzaTM0
先日新宿伊勢丹に行ってきました。
店内パン屋さんの銀座木村屋で蒸しパンとグロサリーコーナーで缶コーヒーと200mlの豆乳を買いました。
軽食で済ませたかったので持ち帰りにして家でおいしくいただきました。
0314陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 23:42:22.23ID:APjdzGD60
新宿伊勢丹でも感染症出てるんじゃない?
0315陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 01:37:54.27ID:fDWwW4tV0
山形屋が消毒のため臨時休業よ!
出入り業者がおだまりで感染したらしいわ
0316大俵上乃
垢版 |
2020/07/06(月) 16:19:09.47ID:d0akN3Nm0
過去スレで川崎さいか屋跡地がパルコになるかもしれないっていうのがありましたが、実際は川崎ゼロゲートになりましたね。
0317大俵上乃
垢版 |
2020/07/06(月) 16:22:35.72ID:d0akN3Nm0
明治通り沿いに原宿ゼロゲートありますね。
看板出てないからはじめ雑居ビルなのかと思ってしまいましたよ。
0318陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 16:40:05.76ID:imyBmkic0
各コスメブランドはショッパー有料化なんて馬鹿なことしてないから好きよ京王新宿のクリニークメンで買い物したわ
0319陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 16:41:56.65ID:phD1dgqK0
おだまり、じゃなくておだまLeeよ
0320陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 16:45:11.13ID:d0akN3Nm0
【呉服系】百貨店のある生活 57店目【電鉄系】 より
>656陽気な名無しさん2020/05/21(木) 18:32:03.76ID:GZuEwFq+0>>660
>651
>サンマルクの落ち込みがすごい
>660陽気な名無しさん2020/05/21(木) 20:02:38.09ID:Cqe2+dWf0
>656
>サンマルクは早々に休業して一切店開けてないもの。
>チョコクロのテイクアウトたけじゃ、店閉めた方がマシなのかしらね。

恵比寿三越の2階にサンマルクカフェがあります。
一度も利用したことがありません。
来年2月の完全閉店までに一度は利用したいです。
0321大俵上乃
垢版 |
2020/07/06(月) 16:52:20.31ID:d0akN3Nm0
(コテ忘れなのでもう1回)
恵比寿三越の2階にサンマルクカフェがあります。
一度も利用したことがありません。
来年2月の完全閉店までに一度は利用したいです。
0322陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 16:55:22.48ID:imyBmkic0
>>321
やめておきなさい。
恵比寿なら俺のベーカリーがあるでしょ。
0323陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 17:34:21.93ID:mMUJ3ilB0
恵比寿なら
ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション をお忘れよ
ウェスティンホテルのカフェも悪くないわ
0324陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:37:49.20ID:8e3pksIg0
ウェスティンのアフタヌーンティーがおすすめね。
0325陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 19:35:26.97ID:imyBmkic0
>>324
ウエスティンのダイニング系は全て休業中よ
0329陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 15:00:06.24ID:FWP0CYZ80
食品はnanacoしか使えなかったわよね?
飲み物1本買うのにSuicaで払おうとしたら使えなくて、まあ驚いちゃったわ。
0330陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 19:53:58.97ID:taf1qKmE0
デパ地下ならクレカでいいんじゃない
基本サインレスだし
0331陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:12:16.10ID:l87oruTR0
デパ地下も楽天、dポイント、ポンタp
もらえるから積極的にりようしてるわ
0332陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 23:05:27.77ID:6NhRf5OZ0
ブルックスブラザーズが経営破綻したわー。
0333陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 23:13:19.36ID:iZvsxJpY0
ブルックスは昔よく買ってたわ〜。
0334陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 00:42:41.37ID:WbbyNdsZ0
きゃあああ!
ブルックスも逝ったのね
レナウンもJクルーも。
アパレル、特にビジネスウエアはもうだめなのよ
こんだけリモートワークが流行すれば需要がなくなるわけだし
0335陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:02:16.94ID:JqrtDYP60
そのうち革靴屋もヤバそうね。みーんなスニーカーだもんね。
0336陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 10:39:02.31ID:ggalQzhC0
昔の怪盗ルビィっていう映画の原作本では、主人公がブルックスブラザーズで
服を仕立てるような場面があったわ
0337陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 11:42:42.90ID:CUMjSrc10
名古屋の伊勢丹ハウなんちゃらって業態、撤退するのね
0338陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 11:44:09.26ID:CUMjSrc10
ブルックスブラザーズ、日本での事業は二桁成長よ。
しかも表参道に旗艦店が移転オープンするわ。
0339陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 11:45:50.36ID:fHZjpWDD0
ブルックスってちょっと硬すぎるのよね。昔は買ってたけど、今はいらないわ。
0341陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 12:03:10.97ID:tV922tVU0
>>340
二桁成長は分からないけど、移転が発表されたのは先月よ。
0342陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 12:03:56.32ID:ggalQzhC0
あら、じゃコロナという特殊な状況をのければ、好調だったのね〜
案外海外ブランドが日本が一番売れてたりして驚くわ(ヴィトンとか)

青山閉店もショックだったけど、もともとエリアの再開発とかで、表参道に一時的に移転とか
予定の行動みたいね?
0343陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 12:04:14.35ID:tV922tVU0
>>340
ごめんなさい。二桁成長は確かに去年の話だわ。
0344陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 14:46:38.52ID:o5ftVWyp0
ブルックスは欲しかったけど高価だったから
Jプレスで我慢してたわw
0345陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 15:39:01.88ID:RCtQbigK0
ブルックスブラザーズ、残念ね。

パリコレ学見てから、ザック好きだったのに。
0346陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 15:54:34.05ID:K+LX1Qr10
ブルックスブラザーズは爺臭すぎて関心を持ったことがなかったわ
0347陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 19:39:36.37ID:1J/RcEig0
ブルックス、どっかが買うでしょ。
中国とか中国とか中国とか…
0348陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 19:39:58.72ID:dUtjHqKO0
ブルックスはシルエットが全然ダメよ。
おっさんが着る服ね。
0349陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 21:04:31.29ID:D3iWXO740
ブルックス、用のないブランドだわ
百貨店によく入ってる、パパスってブランドは大丈夫なのかしら?馬鹿高いやつ
0350陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 21:13:27.80ID:N5rPDbkE0
ブルックスのネクタイは
好きだわ
生地が厚めでしっかりしてるの
0351陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 21:55:31.12ID:XpsCPNt70
ブルックスは胸板の薄い貧相な人には似合わないのよ。
0352陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 22:01:18.94ID:QOHIViXo0
それいったらアジア人全般アメトラファッション厳しいわ。
0353陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 22:18:00.93ID:CUMjSrc10
日本法人からメール来たわ。
ブルックスブラザーズジャパンは独立した日本の法人だから影響は受けませんって。当然よね。
0354陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 22:43:08.16ID:gvZMPs/V0
ブルックスブラザースの青山店(海外1号店よ) 8月末で閉店するのよね
0356陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 08:15:36.62ID:lWy5uJrc0
エリアの再開発のための一時移転→表参道に三層構造の新店開業
その後青山再開発後に戻るかも、みたいな話ね

私は結構お客いるの見たことあるし、ああいうお店ってブランディングの目的もあるみたいよ
0357陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 08:17:31.81ID:FJOSsqGg0
>>337
伊勢丹なんて新宿だけが突出した売り上げ弾き出すだけで大したブランド感無いのよ。
0358陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 08:58:59.32ID:5jQsDpYN0
パパスで値段を見ずに買い物してみたいわ〜 
0359陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 11:32:20.05ID:yEYz2+bX0
>>357
大阪駅(新宿駅に次ぐ日本No.2の乗降客数)の、駅直結の駅ビルという立地条件で、阪急、阪神、大丸に惨敗して3年で撤退する有り様だもんねw
0360陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 12:51:52.93ID:+5E722wt0
>>359
神戸西武より延命出来て良かったと考えるべきか…
0361陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 14:27:47.69ID:WXFSWzZK0
特定の百貨店と交渉中って情報が以前出てたけど、
この見出しだけで判断するとボツになったのかしらね。

「そごう徳島」8月末閉店 後継未定 地元に危機感
https://www.ehime-np.co.jp/article/news202007100021
0364陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 15:56:52.97ID:BDP2aiUd0
ドンキはこれの北側一帯でしょ?
凹んでるところは今駐車場になってるけど買収できなかったのかしら
0366陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 17:56:32.36ID:dJH3/uKQ0
>>365
違うわ。大阪伊勢丹に魅力がなかったせいよ。
0367陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 18:09:27.39ID:m6R5ESQM0
大阪駅の伊勢丹、人気なかったのは何もない
旧貨物駅側のほうにあったからってのもあるわね。
もっとも道路渡った先のヨドバシカメラはある程度人気あるけど。
0368陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 18:18:30.22ID:6RxPEXE10
きゃああ!
米国無印が破綻
0369陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 18:45:28.10ID:3KafIOE80
>>367
駅直結の伊勢丹が潰れて、通りをへだてたヨドバシが全国一の売上な時点で立地の言い訳は嘘よw

現に後釜のルクアは売れてるし、東京、それも同じ新宿が本店のヨドバシが売れてる以上、東京だからという理由も成り立たんわ。

伊勢丹が潰れたのは、単に周りの他のデパートよりショボかったからだけよw
例えば阪神なんか、あれでもデパ地下は最強だからね。
0370陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 19:39:56.41ID:Tvbuokub0
>>365
違うわよ。関西人は上質なものを安く買いたいから、優待率の悪い伊勢丹に魅力を感じなかったのよ。

阪急阪神のペルソナカードは年間50万円以上(家族合算OK)で優待率が10%になるし、
セール品でも3%の優待、1,000円未満が優待対象外。
一方、伊勢丹は年間100万円以上買わないと優待率が10%にならないし、セール品は優待対象外、
3,000円未満は優待対象外よ・・・。けち臭い百貨店だと思うわw

あたし今は東京に住んでいるけど、伊勢丹メンズで気に入った商品があったら
有楽町阪急メンズで同じ商品を取り寄せてもらって必ず阪急で買うわ。
そのほうが安く買えるから。
0371陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 19:47:15.95ID:HZij3RZX0
まず西日本では知名度無いし京都しか上手くいってないのに
出店したこと自体が間違いだった気がするわ。
小倉伊勢丹もそうだけど。
0372陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:02:06.01ID:Ez0pSfws0
明日コロナ以来、初めて百貨店いくのよ、なにかとかわってるだろうから不思議な気持ちだわ
遠出だからちょっと気合いが入っちゃうのよー
都民にまぎれてたのしんでくるわ!
0373陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:07:35.90ID:Bkjl0fao0
それがあまり変わってないわ。
入口で検温なんかしてないし、消毒液設置してるけど客の半分以上は素通りよ。
0374陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 23:02:34.33ID:+HRmlnZD0
今週の騒動で今、遠方から東京に行く人は少ないでしょうね、近隣三県でさえ嫌がってるんですもの、東京を都民の手に取り返せた貴重な一瞬ね
0375陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 06:33:32.90ID:brl8wjyE0
>>366
京都駅のは続いてるんでしょ
どっちもJR駅直結で何が違ったの?
0376陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 10:13:17.87ID:UpZHwHTQ0
大阪は良いテナントが入らなかったのよ。
地場百貨店の妨害があったって経済誌に書いてあったわ。
大阪らしいわね。
0377陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 10:44:11.89ID:5C/Pr9qt0
>>376
新宿のタカシマヤも伊勢丹に邪魔されてロクなテナントが入らなかったらしいわよ。トンキンらしいわね。
0378陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 10:46:20.41ID:NCMe9AJB0
>>377
そうなの?
素人目から見たら充実してるけど。
0379陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 10:49:48.58ID:nvLhuwUU0
伊勢丹と高島屋はバチバチね
0380陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 10:49:54.95ID:5C/Pr9qt0
>>378
タカシマヤは新宿の恨みがあるから大阪伊勢丹の邪魔したって有名よ。
0381陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 10:55:37.92ID:teGEuI4K0
阪急を筆頭に「あそこに出店するのは御社の経営方針次第でやればいいけど
弊社も弊社なりの経営方針で対処する」っていう姿勢だったらしいわね。
0382陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 10:56:15.53ID:OHVVC3hu0
>>380
新宿高島屋は食品とハンズいって終わりになるわいつも
うらではそんな事情があるのね
0383陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 11:05:19.66ID:nvLhuwUU0
JRの駅直結ってことで、脅威はあったと思うわ
京都、名古屋、特に札幌のなんか人の流れが大通りから一変したもの
0384陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 13:09:44.88ID:xOge6OLC0
>>376
それを妨害とは言わないんじゃないの?

ブランド側も同じエリアの競合百貨店に出店しないという暗黙のルールくらい分かっているから
シビアにその地域1番の百貨店にのみ出店するよう取り計らうわよ。
0385陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 13:33:57.33ID:KLGSmTzk0
私もそんなの妨害とは言わないと思うわ。
近隣で同じテナントなんて入るわけないんだし、初めから分かってたことよね。
0386陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 13:42:53.22ID:rcGa3Q6c0
既に近隣の他の商業施設に入ってるブランドを引き抜くというか
引っ越して貰うのってやっぱり難しいのかしらね。
0387陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 15:18:25.19ID:l+6pRRQE0
初めて玉川高島屋行ったんだけど、スタバのフロアがシックかつゴージャスでビックリしたわ。
0389陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 16:08:31.12ID:5C/Pr9qt0
玉川高島屋のスタバって、ユーミンが歌を作詞してたのよ。
0390陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 17:30:24.63ID:APWYj0bb0
ユーミンて女子高生の会話を盗み聞きしながら作詞してたんでしょ?
0391陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 19:17:59.31ID:bL98iadm0
京都駅の伊勢丹は、京都駅にはあそこしかデパート無い(近鉄はヨドバシになる前のショッピングビルになってた気がする)ので、
新幹線の観光客の弁当や土産と、奈良や滋賀や福井ら近県の買い出し客が買ってるだけよ。

京都駅自体が京都の中心からやや外れていて、京都人自身は昔も今も四条河原町近辺で買い物する。

というか、観光地じゃないから関西人以外があまり知らないだけで、
そもそも京都の地銀や信金、銀行や証券も含めて、東京の大企業の京都支社や京都支店は軒並み四条烏丸近辺に集中していて、
この辺りにみな通勤しているから、アフター5の買い物も必然的にこの辺りになる。

東京で言うと、丸の内や大手町、日本橋のリーマンが日本橋や八重洲、銀座のデパートを利用するようなものだわ。
0392陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 19:24:19.40ID:7aqPs2ZC0
>>370
あたしもだわ。
伊勢丹メンズはショールームで実際に買うのは阪急メンズだわ。
伊勢丹ケチで感じ悪いのよ
0393陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 19:31:17.13ID:7aqPs2ZC0
>>391
京都駅利用時についでに伊勢丹除くけどそれだけね。
藤井大丸の7階に行くわ。
次回京都へ行ったら神風館に行きたいと思ってるの。
0394陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 22:04:06.03ID:xOge6OLC0
テレ東「美の巨人」でGINZA SIXを美術的観点から特集やってるわよ〜
0395陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 22:57:01.49ID:hSgB0WzM0
微妙
0396陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:15:37.20ID:ypM/W6Kh0
>>388
こんな快感、やめられないね!
0397陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 07:57:21.75ID:5UbXlybA0
>>394
見たけど、デパートの特集なのか銀座の街並み特集なのかわからんかった。

元々は200m超の高層ビルを備えた計画だったけど、街の景観を守るために
高さを押えた、らしいけど、今となってはやっぱり高層ビル併設しておいた方が
銀座シックスの経営にも、銀座の集客力にも良かったかもね。
0398陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 08:09:49.97ID:RIK+Rkb90
GINZASIXはオフィス階埋めるのにも苦労してたじゃない
あんなとこ、オフィス需要ないわよ
0399陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 08:18:34.17ID:oMq8446x0
あたし、阪急メンズ館か千葉そごうか銀座三越か伊勢丹新宿本館か伊勢丹新宿メンズ館しか行かないけど、お気に入りの服飾ブランドが店舗縮小してガッカリしたわ。セールにしても前とは全然設備が違うの。あと、化粧品売り場行くから、お肌診断が出来ないから、サンプルたらふく貰うわ。マンコや中国人に混ざって買うのヤダし…!!
0400陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 08:33:01.69ID:I4rjKaaC0
中合の閉店で福島唯一の百貨店になる「うすい百貨店」を応援するファンクラブが誕生。
大沼があった山形もそうだけど福島市は仙台に近いこともあって生き残りは難しかったけれど
仙台も東京も遠い郡山なら生き残れるかもしれない。

「百貨店守ろう」うすいファンクラブ設立へ 会員1000人目標
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20200711-515815.php
0401陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 09:46:25.03ID:LK0nMZk/0
>>397
高さを抑えることがどうして景観を守ることになるのか分からないわ。

全部平屋の江戸時代の建物を守ってる街とかなら分かるけど
今のチンケなビルが乱立してる状態なら、高層ビルをドドンガドンと建ててこそ景観がよくなるのに。

地方から来た人間を圧倒させてたじろがせるほどの、高層ビルのオンパレード
低層部に石造りの豪奢なオーナメントを施して、高級ブランドを入れまくりなさい!
0402陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 10:52:27.65ID:3vBE0P4w0
>>398
GINZA SIXはオフィスはフロア貸しよ。凄い強気の営業だったのよ。
あんなクソ広いフロアを借りられる企業は、そうないわよ。
0403陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 12:51:27.03ID:/cd2+HhE0
ついに新宿伊勢丹もコロナ出たんじゃない
「取引先社員が」って、人ごとみたいな書き方だけど、売り…お買い場に立ってる販売員でしょ?
消毒しましたから大丈夫です、じゃなく接触者の検査もしなさいよ
0404陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 13:23:46.52ID:p9QbgKIF0
>>380
いつもブーメランでやられる韓国のようね、伊勢丹。
東京のローカル百貨店っていう身分を自覚できてなかったのが最大の敗因でしょうけど。
0405陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 13:44:01.89ID:p9QbgKIF0
>>401
>今のチンケなビルが乱立してる状態なら、高層ビルをドドンガドンと建ててこそ景観がよくなるのに

じゃああんたの家の隣に高層ビルを建ててもらいなさいよw
景観の概念に「空が見える」とか「ビルの高さが統制されている」という概念も含まれているって気づくから。

パリのシャンゼリゼに高層ビルが建ったら景観台無しなのように、銀座中央通りに高層ビルが建ったら
景観が悪くなるのよ。
0406陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 14:23:18.64ID:I4rjKaaC0
伊勢丹なんて東京でも西部と多摩のローカルなイメージ。
都心三区に店を持たない百貨店よね。
忘れてはいけないのは、一番優秀な直営支店は埼玉県さいたま市浦和区の浦和店。
0407大俵上乃
垢版 |
2020/07/12(日) 16:22:55.18ID:RNd+Zmdg0
>>323 324 325
>ウェスティンホテル

今年の5月号?だったか、フリーマガジンの“ホットペッパー”でランチの特集をやっていて、恵比寿にあるウェスティンホテルの“ザ・テラス”が紹介されていました。
恵比寿なら行けなくもないと思いながら見ていましたが、自分にとってはコスパが悪いと判断してしまったので、ウェスティンホテルの“ザ・テラス”は行くことはなさそうです。
0409大俵上乃
垢版 |
2020/07/12(日) 16:33:11.52ID:RNd+Zmdg0
>>323
>ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション

うまい棒 から ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション まで語られるこのスレってすごい!
話題の振れ幅が大きいですね。
0410大俵上乃
垢版 |
2020/07/13(月) 14:11:35.32ID:4C8YAcqV0
先日恵比寿三越に行ってきました。
恵比寿三越内のパン屋さん“ジョアン”でコーンパンを買いました。
焼きたてでフカフカした食感でおいしくいただきました。
0411大俵上乃
垢版 |
2020/07/13(月) 14:39:07.93ID:4C8YAcqV0
新宿伊勢丹の2階から上の階って行ったことありません。
行ったことあるフロアは1階かデパ地下しかありません。
新宿伊勢丹に入店するときは地上階の1階か東京メトロのB5出口から入店しています。
時間に余裕のある時は2階から上の階も行ってみたいです。
0413陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 15:55:51.97ID:F/xE07/o0
ザ・テラスは最近は行ってないわ。

10年以上前
企画もいろいろ楽しくて、
鍋フェスとか
食べ放題も5,6回は行ったわ

あと、円柱のカマンベールチーズが
まるごと1個入っていたパンが売られていたの
当時はコスパが良かったわ
0414陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 19:24:27.94ID:tmOT3GSy0
小田急新宿駅の再開発計画見たわ
北半分を高層化して南半分はシンプルにするみたい
やっぱりホームの上にごちゃごちゃ建てるのは難しいわね
0415陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 13:58:10.48ID:Iobf//c40
>>410
ガーデンプレイス地下のロブションのパン屋さんも美味しいわよ。
小さくて四角いパンがホンノリ甘くてミルクとバターがリッチな感じで大好き♪
0416陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 09:15:20.54ID:WqNsJIvI0
>>415
ニューマンやヒルズに入ってるロブションのパン屋と同じかしら?
0417陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 09:18:19.05ID:WqNsJIvI0
櫻井翔の弟が百貨店オーナー家の1人娘と結婚したんですって。
どの百貨店かしら。名家の1人娘なら婿養子に入ったのかしらね。
0418陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 11:34:59.70ID:bJ5/X/XX0
>>416
そうそう、同じよ。
確かここが一番古かったんじゃないかしら。
ここだけ、上のレストランで出してるバゲットが買えたと思うわ。
0421陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 14:55:28.28ID:YRqp5DYF0
>419
そこはアトレに吸収されたわよ
知っててわざとだろうけど
0423陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 16:38:17.85ID:+B/i2R1z0
オリエンタル中村かしら?
0425陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 20:36:58.49ID:5/QfXQnW0
かしはらじゃなくて?
0426陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 20:42:57.98ID:nXh3cK3Y0
飯田に違いないと思いつつもネット検索をしていたら松屋が有力候補みたいだわ。
0427陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 02:37:53.32ID:YiYxapDz0
>>423
平松家はあくまでテナント貸し専業だから百貨店オーナーではないわ
建て替え計画は進んでるのかしら
周囲も急に動き出してるけど
0431陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:42:37.44ID:iUMJLOSF0
伊勢丹は陽性社員の勤務お買い場を公表してほしいわ
0434陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 09:05:48.45ID:oE2JSfHY0
川口そごうもう閉店でしょ?
0435陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 09:30:08.11ID:UQNNt+eA0
川口そごうは来年閉店よ。
他の閉店対象4店舗は来月いっぱいで閉めるけど。
0436陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 14:22:16.74ID:ezl0kKxk0
今、日本橋島屋と阪急メンズ東京でお買い物してきたけど、お店どころか日本橋も銀座も人少ないわ
天気のせいだけじゃなくどんよりどよどよした雰囲気ね
0437陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 19:35:17.61ID:kxoGJa7H0
藤井大丸のフードイベント行く予定の方いるかしら?
0438陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 19:38:00.75ID:ZlB1mlMy0
伊勢丹は店員全員PCR受けるべきね
何十人陽性が出るかしら
0439陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 19:45:43.82ID:GMjeaf8C0
伊勢丹4人も出たのね
西武も東武も銀座松屋も出たけどいずれもデパ地下の食品売り場じゃないのよ
売り場的に一番密集しやすいのってデパ地下だと思うんだけど不思議ね
やっぱ店員の勤務外の飲み屋だとか同棲相手からとかそこら辺の影響なのかしら
0440陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 20:30:16.74ID:+OFTgu4L0
洋服売り場の方が、接客が長いからじゃないの?
スーツなんて30分とか一人の客を相手してるし。
0442陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 22:34:16.44ID:CEXllZrn0
お中元を三越オンラインで買おうと思ったら、毎年いつも買ってたのが廃盤だかで売ってなかったわ。
許せないわ。
0444444
垢版 |
2020/07/19(日) 02:35:49.19ID:HgVbuPkF0
444(σ´∀`)σ ゲッツ!!
444キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
444(・∀・)イイ!!
0445陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 08:04:33.42ID:3UYquHlY0
窓もないし密よね。昔の建物だと窓自体はあるけど、当時は夏なんか窓を開けてたのかしら。
0446陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 15:14:07.69ID:GdekzoTg0
>>443
ポケモンのイベント?なにか出るのかしら?

百貨店や商業施設での感染者バンバン出てくるようになったわね。
バックヤードが窓も開けられず三密なんだから、勤務フロアじゃなくロッカー室や休憩室を消毒しなさいよ!って感じだわ。
0447陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 15:42:35.74ID:M7phqF7Y0
千葉そごう行って来たわ、BBAしかいないわ。1Fはちょっとだけ混んでたけど、上に行くにしたがってガラガラだったわ。
船橋西武が無くなったから、千葉そごうに来るようになったわ。
船橋東武は、BBAとJJIしか居ないからあまりイカないわ。
都内のデパートは、コワくてイケないわ。伊勢丹や阪急メンズ館行きたいのに…!!
0449陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 16:30:52.09ID:+QvjHFIO0
>>448
友達がいない休日スレ住人かしら・・
0451陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 16:44:25.27ID:+QvjHFIO0
>>450
もう立ち去ったよ
0453陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 17:41:00.79ID:+QvjHFIO0
ひょっとして、日本橋三越の真骨頂って、
美術と時計と装飾品のフロアなのかしら。
見てるだけでも楽しかったわ。
0455陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 17:56:17.31ID:gB719RUC0
三越は催事も本格的よ
あとコンシェルジュだと思うわ
使ったこと無いけど

リニューアルした屋上庭園も良いんだけど、ほぼ誰もいないわ
0456陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 18:32:50.43ID:iU6pXXVt0
>>455
屋上、そんなに人多くは無いけど、賑わってたよ。
私もぼっちじゃなければ、飲み食いしたかったわ。。
0457陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 18:53:20.33ID:1Dry55UB0
>>454
人少ないわね〜やっぱりメインのジジババが外出自粛が響いてるわね
0459陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 22:46:06.93ID:gB719RUC0
アタシが屋上行くと、ほぼ人がいないのよね
飲食店大丈夫かしらと思ってしまうわ
高島屋も
0460陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 23:37:33.08ID:e4L1BJBT0
今日銀座に行ったけど人少なかったわ。
久しぶりに晴れてたのに。

アバクロなんてどのフロア行ってもあたし一人よ。
半額セール中なのに。
0461陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 23:44:17.03ID:+QvjHFIO0
アバクロがまだ残ってる事にけっこう驚くわ。
0463陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 23:47:13.79ID:+QvjHFIO0
どういう事?
0464陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 23:51:48.68ID:+QvjHFIO0
定番の流れみたいな感じなの?
0465陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 00:25:36.51ID:fedItNrm0
アバクロ、何万年も足を踏み入れてないわ。
まだ半裸イケメンは突っ立ってるの?
0466陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 00:28:13.02ID:CelT9dKF0
かなり昔、新橋のママが時代はアバクロよ!ってのたまってたけど、アタシ、アバクロなんてこれっぽっちも興味なかったわ。もう撤退したら?
0467陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 00:29:27.72ID:epa5hJ6x0
あたしは最近新宿高島屋だわ。食品売り場のイートインが充実しているのよ。
いろんなパティシエのケーキが食べられるカウンターがあったり、鶴屋吉信ではかき氷が食べられたり、広島のお好み焼きが食べられるイートインがあったり。なかなか楽しいわ。銀座三越や日本橋高島屋なんてろくにイートインなくてつまらないのよね。
0468陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 00:34:34.23ID:DRXBItUN0
伊勢丹の空港ショップのクーポン券を使う機会が訪れないわ!
0469陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 00:58:16.42ID:2j6msAPQ0
>>465
それは随分と昔に止めたみたい
アメリカ本社の上層部が変わってから
0471陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:26:22.38ID:As5VYq0V0
セシルマクビー全店舗閉鎖ね
本当に衣料ブランド生き残り合戦だわ
0472陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:39:02.30ID:R/PQ+LfN0
百貨店も危ないわよ。
続々と店舗閉鎖くると思うわ。
0473陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 15:55:20.56ID:fGSA3CXo0
>>467
高島屋のパティシェリアは、あたしも2回行ったのだけど、選ぶ楽しみがあって良いわよね。
テイクアウトのみならず、イートインコーナーがあるとお客さんも気軽に寄れるんじゃないかしら?
0474陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 18:12:12.30ID:QMmYhcxr0
あのパティシエリアは、並ばれると1000円以上払ってるのに10分でどかなきゃみたいな気にさせるのがデパートとしてどうかと思うわ。
0475陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 18:55:06.23ID:FWFJuL/W0
あんなガヤガヤしたとこでよく食べる気になるな
0476陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 23:13:11.93ID:nCBmvWm90
都心も地方も、もう本店クラス以外は生き残りは難しいわね。
その点では高島屋は強いわね
0478陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 13:22:48.70ID:2DqwDZLn0
>>475
わかるわ。
百貨店に行って狭いイートインなんかで食べて何か楽しいのかしら?
牛丼屋感覚で割り切って食べるのならアリかもだけど、高い金払って並んであんな場所で飲み食いしたくないわ。
0479陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 15:34:27.10ID:u5If0aNC0
昨年度は111億円の赤字 三越伊勢丹HD社長・杉江俊彦が語る「楽天やAmazonとの戦い方」

えっ?

赤字額もだけど、
楽天、アマゾンと戦う?

バカなの?
ボロ負けじゃんw

こりゃダメだわ、伊勢丹w
0480陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 19:14:24.94ID:wQv+mHuq0
>>466
アバクロは、Supremeとかと比べたらウケた理由が理解できるわ。
Supremeが流行ってる(た?)意味が分からない。

>>479
三越は早く伊勢丹と別れなさい。
0481陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 23:06:38.55ID:bsJZx/KD0
アバクロのTシャツは厚手で丈夫なのよね。でもなかなか乾かないの。
0482陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 21:45:15.61ID:60EX9pLV0
地方だけどレナウン、オンワード、山陽商会が撤退するわ
空いたスペースどうすんのかしら?
0483陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 22:21:10.89ID:zLPvDkB30
空いたままじゃない?
この時期出店拡大する小売なんて無いわ。
0484陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 22:35:09.23ID:7pMo1UQf0
宮下パークの一般内覧行ってきたわよ。
店員も客もサブカルオシャレパーティーピーポーしか居なかったわ。
一般内覧会と言いつつどのショップも関係者らしき人達とウェーイしてたり話し込んでたりで、取材のカメラマンも多く
なんだか居心地悪くてすぐ帰ってきちゃったわ。
またオープンしたら改めて探索しに行くわ。
0485陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 22:45:52.44ID:OhGJBiad0
あらお疲れ様ね
そういえば来週オープンだったわねミヤシタパーク
ウェーイ系ばかりって感染者も混ざってそうだから帰ってきて正解だと思うわw
アパレルやレストランフロアは密になりそうな感じだった?
0486陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 11:03:46.06ID:r4BxpZcm0
飲食関係は8/4オープンでまだ入れなかったの。
フードコートやカフェ・レストラン・24時間居酒屋エリアは面白そうね。
アパレルは攻めてて中々面白かったけど、成金中国人観光客が居ない今、落ち着いたらガラガラじゃないかしら。

ちなみに一般内覧枠9500用意のところ1500人しか来なかったらしいわw
0488陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 13:45:10.66ID:jE02PRQf0
アパレルの最終処分先のバッタ屋みたいなのが、臨時で空き店舗に入りそうねw
0489陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 17:29:24.66ID:aAgbIHnX0
セカンドストリートとかジュエルなんとかみたいなファッション系リサイクルショップが無難でしょうね
デパート内に出店例があるかは知らないけど
0490陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 18:44:53.34ID:CyRx6ewz0
>>484
あら素敵!大コケするだろうからウェーイ系が解雇されて露頭に迷うのが楽しみね!
0491陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 18:51:02.99ID:h+Zilk6i0
地域でプレミアム付き商品券ってあるじゃない?
1万2千円分を1万円で買えるようなやつ。
(私は2冊買ったわ!)

百貨店でも、友の会とか以外で大胆にもやった方がいいんじゃないかしらね・・
0492陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 13:33:11.06ID:THbHl/yW0
米国のAnn Taylorが逝ったわね。
通販で生き残るみたいだけど。
0493陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 07:52:47.07ID:bjIYDrHA0
>>491
地元百貨店の友の会が積立は変わらないからキャンペーンで入りたいけど、今度からSuicaみたいなカードになるの。チケット屋で安くデパート商品券の方がオトクかしら!?
0494大俵上乃
垢版 |
2020/07/26(日) 15:57:28.12ID:V1u3LY7b0
横浜そごう内のそごう美術館でちょっとした騒動があったようですね。
出展作品が既にある絵画(デザイン)と激似だったとか。
0495大俵上乃
垢版 |
2020/07/26(日) 16:16:56.69ID:V1u3LY7b0
>ヤフーニュースより
https://headlines.yahoo.co.jp/cm/articlemain?d=20200721-10001310-bunshuns-bus_all&;s=lost_points&o=desc&t=t&p=1
(原文そのまま引用。)
>三越伊勢丹の首都圏6店舗は、5月30日、52日ぶりに営業を再開しました。新型コロナウイルスに対する、東京都など7都府県に緊急事態宣言が発令された4月7日の翌日から休業に入って、2カ月弱。朝から三越日本橋本店、そして三越銀座店、三越恵比寿店、伊勢丹新宿本店、伊勢丹浦和店、伊勢丹立川店と、全てのお店を回りました。日本橋では、朝の開店の際に、玄関でお客さまをお迎えしましたが、やはり心に来るものがありましたね。
>おかげさまで、再開後の1カ月は、想像以上に売上が伸びています。
>休業期間中は、店舗を再開しても、売上は前年に対して3割ぐらい減るだろうと覚悟していました。
>三越伊勢丹ホールディングス全体の売上で見ると、外国人、特に中国人が占めるインバウンドの割合は約7%です。
>この部分は、各国政府の渡航制限解除の行方次第ですが、まだまだ戻って来ないと想定しています。
>そして、日本人のお客さまの売上も20%ほど減ると考えていました。
>しかし、お店によっては、ほぼ前年並みまで戻っています。
>入店客数はこれまでの半分ほどに減っています。
>客足ではなく、お客さまの単価が上がっているのです。
>初めに売上が上がったのは、食品と化粧品でした。
>食品はスーパーやコンビニにないものが食べたいという気持ちがあったのかもしれません。
>化粧品は自粛期間中に買うことができなかったからでしょう。
>次は、リビングアイテムです。家にいる時間が長くなり、いろいろ整理する中で「これが欲しい」というものが出てきたのだと思います。
>びっくりしたのは、宝飾時計などラグジュアリー系のブランドの売上が良いこと。
>お得意さまが再開業を祝して高級品をお求めくださったり、1000万円級の宝石が売れたりしています。
>もちろん、自粛期間の反動ニーズもあるので、一概に安心はできません。
>しかし、われわれのお客さまが戻ってきてくださったことには、本当に感謝しかありません。

〜ヤフーニュース コメント欄より引用〜
(以下は、本日から4日前のコメント)
>今のデパートは、1階と地下にしか存在意義が無くなってしまった。
>社長さんは、そのことを認識しないとダメだよ。
>もちろん、分かってるんだろうけど公言できないけどね。
>もうデパートという業態そのものが時代に合わないんだ。
>日曜におめかししてデパートに行くのが昔の家庭のハレの日だったけど、いまやデパートの2階以上にいくのは年寄りばっかりだ。
>このままだと年寄りの超高齢化とともにデパートも共倒れになるわ。
>そもそも若者にとって楽しくないんだよ。
>デパートに依存していたレナウンも倒産しちゃったし、地方の地元資本のデパートも閉鎖していってるし、もう終わりなんだよ。
0496大俵上乃
垢版 |
2020/07/26(日) 16:25:35.62ID:V1u3LY7b0
シンクロナイズされているように見えますね。

>>495
>今のデパートは、1階と地下にしか存在意義が無くなってしまった。
>>411
>大俵上乃2020/07/13(月) 14:39:07.93ID:4C8YAcqV0
>新宿伊勢丹の2階から上の階って行ったことありません。
>行ったことあるフロアは1階かデパ地下しかありません。
0497陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 16:39:29.41ID:3Oo4Irrr0
服飾売り場は、店員のつきまといが嫌なのよね。
ファストファッションのせいで30代以下は店員とどう接したらいいかわからない人が多いでしょうね。勧められた商品の断り方とか気を遣うもの。
0500陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 19:25:41.11ID:Xk4wWXa50
アーバンリサーチは店頭入口に声がけ不要の青い袋があるのよね。
あれとっても良い案だと思うわ。
0501陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 22:15:07.86ID:QpsKXSW80
静岡県は、富士山空港の真下を通っている新幹線に駅を作れとか言ってきそうね。駅ができたら富士山空港の利便性は爆発的に良くなるのよね。
JRは、静岡県に協力するか、ひかりもこだまも本数減らして静岡飛ばしの嫌がらせするか、どちらを選択するかしらね。
0502陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 23:12:06.79ID:7XY9YAtE0
和歌山ってその昔は大丸、近鉄、高島屋と地場の丸正と4つもあったのね
0503陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 23:28:26.54ID:XWLrr41G0
>>480
伊勢丹と三越って違い過ぎる
水と油で永遠に一緒になれない
独自の道を歩み始めて欲しい もう無理だろうけど
0504陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 21:59:41.61ID:LMm9WTMP0
松山三越、バッグ売り場が8月末で無くなるみたいね。
なんのフラグかしら。
0505陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 00:11:12.23ID:i7iSH6dF0
ただのカウントダウン
0506陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 17:01:07.28ID:yuNW451h0
八木橋からレナウンのショップ(インターメッゾ)が抜けて特売所になっていたわ。埋まれば良いのだけど埋まらなかったら古着を扱わないかしら?5年ぐらい前に催事でバイヤーが仕入れた古着の販売をやっていたのだけど、センスがなかなか良かったのよ。だからやれば意外にイケると思うのよね。
0508陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 17:00:35.91ID:uIfmBpA40
このタイミングで松山三越改装発表よ。

松山三越が大規模リニューアルへ 営業継続し来年秋にオープン【愛媛】
https://www.fnn.jp/articles/-/68020

B1と1Fが食品、2F〜4Fがコスメとファッション(百貨店フロア)、
5F〜6Fがエステとヘルスケア、7F〜8Fがホテルですって。
0509陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 17:18:21.11ID:4E7Z9Xqf0
そのうち全館テナントビルになってそうだわ
0510陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 17:26:38.51ID:Wxw/pnbG0
>>507
その割に危機感が足りないわよね。
いざとなったら国に税金で救済してもらえるとでも思ってるんじゃないかしら。
冗談じゃないわ。時代に合わない業種はとっとと潰れなさい。
0511陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 17:30:24.41ID:cRFJbkGq0
コロナ禍を乗り切ったら反動で超好景気になる可能性もあるから
今は耐えるのみよ
0512陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 17:32:15.07ID:tenL0lRF0
実際そごうは最終手段だった国からの支援が
無理になって潰れたわね。日本航空も確かそうだったわよね。
0513陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 17:42:03.82ID:GOvtuW/I0
>>511
もう衣料品じゃなくて食品雑貨がメインよね
でも郊外モールとの違い出すのに各社苦労してるわ
0514陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 18:05:49.94ID:cqInKZJ70
>>511
なるわけないでしょw
そんな現実逃避してるから赤字垂れ流しで倒産するのよ
運良く来年コロナの治療薬が出来たってもう失業者だらけで経済はボロボロ
V字回復なんて絶対ありえないわ
0515陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 18:27:00.59ID:KQZPwBsP0
三越伊勢丹、最終赤字600億円 21年3月期消費低迷続く

ですってよ。

次はどこの伊勢丹が潰れるのかしら。
0516陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 18:28:49.15ID:jBbcCbRf0
新宿よ♪
0517陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 20:08:24.92ID:Y2nOe/hw0
仙台、松山、広島、名古屋、札幌の三越は危ないと思う。名古屋札幌は大都市でも一番手でも二番手でもないし。
0518陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 20:13:28.40ID:lHavs75D0
福岡ガマだけどオリエンタル中村を舐めちゃだめよ
そしてそこには名古屋ではなくて福岡が入るわ
0519陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 20:19:40.67ID:VX3LbkAu0
札幌は丸井今井、福岡は岩田屋を優先するわよね
名古屋三越、京都伊勢丹も残すはず
他に生き残れそうなのは県内唯一の百貨店になる新潟伊勢丹と高松三越くらいね
0520陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 21:35:57.14ID:cxzjN7vQ0
>>519
名古屋三越、京都伊勢丹は残るよね
広島三越は無くなるかもね
0521陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 21:51:28.39ID:jA7jJbyk0
名古屋三越、ビルの建て替えで高層ビルになるわね。
0522陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 23:41:36.22ID:pxbEb5Ey0
>>517
仙台は当面大丈夫だと思うわ。ただ藤崎の建て替え後はどうなるかだけど。
0523陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 23:46:23.50ID:X62UIsQO0
もはや外商すら売れないし、東京都心の百貨店とターミナル駅の旗艦店以外撤退ね。
0524陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 00:24:16.53ID:u9HSGoKZ0
旅行と外食業界は抑圧から解放されたらある程度は回復しそうだけど、
百貨店の回復はイメージできないわ・・。

まずは旅行やレストランや特別なイベントが無いと、
ちょっと贅沢な服を買う気分にはならないね。
0525陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 00:32:25.36ID:4UmtLyOS0
コロナに便乗して閉店したらいいのよ。
良い機会だと思うわ。
どっちみち業績回復なんて出来ないんだし。
0527陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 00:43:16.80ID:u9HSGoKZ0
>>525
あなた、どんな仕事してるの?

今、職を失ったら、本当に仕事先なんて無くて、
閉店しちゃえばなんて簡単に言っちゃいけないわ。
最後まで抗う事を諦めちゃいけない。
0529陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 05:08:30.63ID:q8I/03B90
>>517
名古屋で独り勝ちを続けているJR東海タカシマヤは名古屋駅にあって
名古屋三越がある栄駅とは住み分けているの
名古屋市東部住民と名鉄瀬戸線の客は栄駅を
その他愛知と岐阜三重の客と観光客は名古屋駅を利用することが多い
そして名古屋三越の外商は名古屋駅のほうが便利な地域の客もとりこんできたわ
0530陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 05:19:10.56ID:nRr5Dq5z0
>>529
矢場町駅の松坂屋名古屋本店がもっと頑張って欲しいけど
0531陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 08:23:04.86ID:KmG2Nbei0
松坂屋なんてどーてもいいわ。三流百貨店。
0532陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 09:19:31.14ID:5R+jkE4m0
飲食店なんて空前の閉店ラッシュが始まってるじゃない。
百貨店も後追いしそうだわ。
0533陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 09:49:24.52ID:Ginu2dyh0
飲食店は勝ち組と負け組に分かれると思うけど、
百貨店は共倒れの未来しか想像できないわ。
どうにか消費マインドを盛り上げないと厳しいわ。
0534陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 16:52:49.81ID:Kerm3pwu0
ミヤシタパークは来月4日に完全オープンなのね
0535陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 17:00:05.04ID:sUz80PXq0
それなら8月5日あたりから緊急事態宣言出てほしいわ
0536陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 17:20:51.45ID:8i+EsMj60
なんで?
0537陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 20:37:28.13ID:u5iw9Mvk0
デザイナーが退任していたとか色んな事情もあるんでしょうけど、イッセイミヤケメンもなくなるし
ブランドも消える所が出てくるだろうな
0538陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 20:59:56.04ID:KoW6Sb9a0
メンズライン廃止したいブランド多いでしょうね
ハイブランドでも今後有りそうだわ>メンズライン撤退
0539陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 01:02:31.31ID:Msjm1n5N0
エムアイカード会員だけど、ターゲットを絞った上で、
もっとDMを増やしてもいい気がするの。。
費用対効果が釣り合わないのかしら。

今、1番大事なのは、購買欲の刺激よ。
0540陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 01:16:28.31ID:JKsSJklN0
>>538
宮下公園のルイヴィトンがなぜメンズオンリーにしたのか不思議だわ。
あたし先々週行ってきたけど、なんかショボいのね。
レディースあってこそのルイヴィトンだと思った。
マンコが少ないから快適な空間ではあるんだけど、ジジイ店員につかれて気持ち悪かったわ。
イケメンノンケ店員捕まえてこれからは指名していくわ?
0541陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 02:13:38.87ID:1Hrz0cWb0
コロナ閉店デパート
どこが来るかしら
松屋銀座あたりヤバイかも
0542陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 02:21:52.93ID:+0N0UNtE0
>>541
高級品しか扱っていない銀座和光はやばくないの?
コロナ禍で宝飾品や高級腕時計に需要があるとは思えないわ
0543陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 02:58:54.36ID:6OoSr2eg0
>>540
アパレルがメンズの方が好調だからよ
0544陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 04:27:45.77ID:7r/izRGo0
こないだ日本橋三越の電気屋行ってきたわ、確かに高級品しか置いてないわよ、入荷未定のオーブントースターで価格も表示されてないのがあったわ、時価なのね
0545陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 09:43:27.72ID:nctBtWeh0
>>541
松屋銀座は良い意味でしつこく太いお客が多い印象だわ
ヴィトンやルブダンでも松屋で買うみたいな
やっぱり銀座シックスや銀座三越がやばそう
0546陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 12:51:30.44ID:JKsSJklN0
>>545
松屋ヴィトンは何気に品揃えがいいのよね。
銀座並木通りの路面店がショボすぎるから松屋で買ってアフターケアは路面店にお願いしてるわ。
0547陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 12:56:51.01ID:Y2/7sOKH0
三越は何とか持ち堪えてほしいわ。
松坂屋、大丸とかも。
伊勢丹、高島屋、そごう、とかはどうでもいいわw
0548陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 15:16:09.82ID:Q0CCpj2a0
>>542
カネがあっても
買うテンションが上がらないわよね
天下の和光が潰れたら
とんでもニュースになるわね
0549陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 15:37:45.28ID:F1ZWxR7Y0
>>542
和光ってコロナ騒動が起ころうがリーマンショックが起ころうが関係ない位の金持ち(だけ)を相手に
しているイメージだわ
0550陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 23:05:34.69ID:9rmo1l8u0
和光のエレベーターって
ガラスの扉で
開く時、鉄のパイプが
ガチャガチャうるさいやつかしら?
0551陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 23:47:19.46ID:Mhx6Y9Q10
それは高島屋でしょ。和光のエレベーターは普通よ。
0552陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 23:57:01.63ID:F1ZWxR7Y0
和光は高級でも自分には興味のないものしか扱ってないから別枠だな
銀座松屋辺りが一番ワクワクする
0553陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:34:54.40ID:RbCJa1+O0
島屋のエレベーター、発車するときにエレベーター嬢がお客様にお尻を向けて足をクロスさせてお辞儀するのよね
0554大俵上乃
垢版 |
2020/08/01(土) 13:10:42.12ID:gem4aBU30
>>553
>発車するときにエレベーター嬢がお客様にお尻を向けて

エレベーター嬢の前後にお客がいるんだから、どちらかにお尻向けてしまうのはしょうがないですよ。
0555大俵上乃
垢版 |
2020/08/01(土) 13:21:57.59ID:gem4aBU30
新宿高島屋のルイヴィトンの外壁をよく見ますが、どのモデルさんも不健康そうなやせ方してますよね。
0556大俵上乃
垢版 |
2020/08/01(土) 13:34:44.34ID:gem4aBU30
>>417
翔といえば福原翔という架空の人物が 林 真理子 著『下流の宴』に登場します。
著書では新宿伊勢丹、渋谷109、東横のれん街が登場します。w
0557陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 15:28:32.95ID:B50JzOQL0
>>553
広島の百貨店は福屋でも天満屋でも
エレベーター嬢は必ず客の方を向いて
お辞儀してたわ
0558陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 16:46:29.47ID:S9xvY/FW0
このスレで書いていいものか分からないんだけど、最近の「文化の盗用」って批判よく分からないわ
ギャルソンとか他のブランドが一斉批判されたりしてるけど、元々文化って他の文化を吸収しながら
豊かになっていくものじゃないの?
このスレ、ブランド品買う姐さん達も多いかと思って書いちゃったけどスレチだったらすみません
0559陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 17:04:12.15ID:TJpb8qYl0
>>558
白人が有色人種や少数民族の文化を利用することは批判されるけど、
逆または同じ人種間の利用は別に批判されないのよね。
例えば中国人が日本文化を利用してビジネスしても「文化の盗用」だと言われないけど、
白人セレブがランジェリーをKIMONOという名前で売りだしたら「文化の盗用」になるのよ。
0560陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 17:30:46.36ID:WpZxqTDF0
>>553
あれは、エレベーターの外にいる人に向けて、行っちゃいますよ!って挨拶してるんじゃなくて?
0561陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 18:53:36.58ID:S9xvY/FW0
>>559
そうよね 「文化の盗用」批判も都合よく使い分けられてるのよね
「文化の盗用」って言われ出してから、服飾のデザインや表現の自由が窮屈になったら嫌だなと思ってるの
それでなくても、もうデザインは出尽くして、これからどのブランドも新しいコレクション発表するのが難しくなってくるのに

こんなご時世だし中国人も来ないし、お金持ってるお姐さん達にはブランド品買ってブランドの維持やデパートの維持に
貢献してもらいたいわ
0562陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 01:30:20.58ID:BaLLHgQU0
デパートの夏のセールって終わったのかしら?
0563陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 09:13:14.27ID:leVe3fNM0
いわれてみれば今年は、例のクマを見ていない気がするわ。
大々的な告知はしてなくても売り場はセール中だけど。
0564陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 09:38:54.20ID:LuJL+lKl0
ディオール@ガリアーノの着物デザインもあの時は許されたけど今はダメなのかしら
0565陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 12:57:24.83ID:sUm7icJg0
>>403
>売り…お買い場
ワロタw
昔バイトしたことあるけど、うるさいわよね
あとありがとうございました、も怒られたわ
ありがとうございます、なんだって
ました、だとそれで買い物終了だから
0566陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 16:57:47.12ID:/+DWeMFr0
ありがとうございましたでございます!!
0567陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 17:47:45.72ID:QAQkfQzS0
沖縄のリウボウでも店員の陽性反応でたそうね
でも店舗全閉鎖でなく該当ブランドのみ閉鎖なのが、5月との違いね
百貨店はブランドごとに売り場分けてるからまだ良いけど、SCスタイルだと店舗全閉鎖必要よね
https://ryubo.jp/notice_to_customers/
0568陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 20:40:34.45ID:gpfmAP3o0
そんなことないわよ。
5月の頃だって部分休業消毒だったわ。
0569陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 21:28:28.21ID:MeS7b4y+0
スーパーでも5月頃は従業員に感染者が出たら一週間から二週間休店だったのが二日くらいになってる
一週間も二週間も休店してられるかって所なんでしょうけど
0572大俵上乃
垢版 |
2020/08/05(水) 13:21:34.16ID:y7lLyd6r0
厚木MIプラザ グランドオープン時のニュース
https://www.fashion-headline.com/article/11978 より一部引用。
>(東急不動産SCマネジメントの中西泰志氏は、)いちばんの見どころはやはり『エム アイプラザ』だ」と語った。
>1階に位置する「エムアイプラザ」は、ホワイトカラーをベースにした店内にグリーンを飾った爽やかな空間で、入店がしやすいよう広く開口が取られている。
>30代後半から60代の主婦層をターゲットに、食品、生活雑貨、衣料品を、約4,000点取り扱う。
>紳士服はシャツやネクタイ、ベルトなどを置き、面積の広い婦人服コーナーでは、トータルコーディネートでアイテムがそろう。
>三越伊勢丹オリジナルブランドの「ビーピーキューシー(BPQC)」はベーシックなカットソー類やバッグ、シューズをラインアップ。
>タオルや食器を置いたギフトコーナーも設置。
>食品は神奈川県の菓子類の他、三越オリジナルの食品も並ぶ。
>各コーナーはブラックボードを用いて商品を見やすくし、MDを週ごとに変え“毎日来ても飽きない”場所を目指す。
>またコーヒー(120円)を飲むことができる休憩スペースも設えた。
>「全国で6店舗目の出店となる同店は、地場のものに特化しているのが最大の特徴。
>食材など神奈川県のものをメインに集めた。
>百貨店の名店や地方の主力メーカーも仕入れており、ちょっとしたギフトにもぴったりのものがそろう。
>旧厚木三越の高齢のお客様も楽しめ、更に若い方にも来店してもらえるよう価格帯を下げ、バラエティーに富んだ商品ラインアップにした」とエム アイプラザ担当者は話す。
>グランドオープン初日には、エムアイプラザは40代から60代までの顧客で賑わいを見せた。
>エム アイプラザ店長によれば、特に地元の洋菓子コーナーが人気で、「鎌倉紅谷」のクルミッ子切り落とし(1,200円)や「鎌倉ニュージャーマン」のかまくらロール(800円)は完売したという。
>また、エムアイプラザのオープン初日売り上げは、目標比105.7%であったという。
0573陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 14:20:30.90ID:3zlnaMfp0
郡山のうすいが福島に出店しましたね。サテライトショップなのかな?
0574陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 17:27:58.54ID:svEJPDx90
コロナになってアパレルがバタバタ倒れてしまって、
百貨店に依存した商売だからだめ、百貨店から決別しないとつぶれるっていう
百貨店時代遅れ的な論調になってるわね。
0575陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 18:02:37.71ID:2N0ofqo90
正直潰れるところはどういう販売形態にしても潰れると思うの。
単純にそういう服が流行らなくなったとか。
アメトラなんて年寄りか金持ちリーマンしか着てないもの。
0576陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 18:48:32.77ID:vzFr8DaZ0
百貨店の代名詞「銀座三越」が存亡の危機…インバウンド需要消滅、三越伊勢丹が巨額赤字

ですって!
0577陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 19:45:58.19ID:3hQ5g1Bn0
ソースくらい貼りなさいよドブス!
0579陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 20:50:20.24ID:8mPbfrni0
>>571
パルコすら根付かなかった建物なんて生ける屍なんだから
何が入っても続かないって誘致する方も気づくべきよ
マイカルサティが抜けた後の北関東各地の悲惨なことと言ったら
さんざんテナントが逃げたあげくに市庁舎とか解体して駐車場とか
0580陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 21:41:22.93ID:H7aJ4PNx0
銀座三越は世界一の立地って言われて、しかも自社物件なんだから潰れるわけないわよ。
0581陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 22:29:44.21ID:QROaytWH0
今年度は松屋に抜かれそう。
世界一の立地でも売上は大したことないわね、松屋にしても。
池袋西武や横浜そごうにも負けてる
0582陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 22:39:26.81ID:nLnFzo3a0
銀座三越のメンズフロアの雰囲気、好きだわ。買えないけど。
本館と新館の境い目にある段差が印象に残るわ。
トッズとかボッテガヴェネタとかあるし。
0583陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 00:00:50.44ID:J4OgZRaW0
銀座三越の売上が少ないのは外商が伊勢丹本店に付けられてるからじゃないの?
池西や横浜そごうは外商そのまま売上になってるでしょ。
0584陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 00:11:37.61ID:Ps/Q7YKh0
>>576
来たわね、メシウマだわ
0587陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 11:51:07.71ID:ZlKz55qq0
>>583
伊勢丹に移管されたのは法人外商のことよね?
そもそも銀座三越って外商売上あるのかしら
日本橋本店が担ってそうだけど
0588陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 11:56:46.49ID:Tw7QX8Mi0
銀座は三越より松屋のほうがハイブランド揃ってて好きだわ。
アパレルだけ見ると三越はジョボ過ぎる。
某ハイブランドの路面店スタッフは松屋のほうが先行発売など優遇されてるって嘆いていたわ。
それだけ松屋の売上が凄いんでしょうね。
0589陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 12:18:52.75ID:Z8MnCWq60
地方だけど8月いっぱいで三陽、レナウン、オンワードでメンズ5ブランドが消えるわ
不思議なことにゴルフブランドは皆結構好調なのよね
0590陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 12:29:27.09ID:G/UGbzAi0
三越ってどうしても
お上りさん御用達のイメージなのよ
曽我ひとみさんも上京すると
必ず行くし
0591陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 12:42:29.95ID:QyPPEt2G0
三越は店員も客も店舗の柱も老いてひび割れてそうなのばっかりのイメージ。
あと、中国人団体客のイメージ。
0592陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 13:13:51.21ID:CvcUnSJs0
むかし新宿で、三越の紙袋だけを下げてるホームレスを見たことがあるわ
やっぱり知名度は抜群よね
0593陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 13:17:33.32ID:Bh39GZUj0
三越はかつて全国に店舗(のれん分けも含めて)あったからねえ
銀座日本橋本店への憧れの入り口でもあったのよ
0594陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 15:50:12.62ID:eToI4+W60
>>593
平成令和世代にはもう通じないわ
0595陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 16:00:04.04ID:y18h2Fl00
百貨店はもはやショールームにしかならなくなるのよ
0596陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 17:48:37.03ID:lRcO3Lhs0
そして三越が倒産するのね
メシウマ
0597陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 17:54:36.28ID:Bh39GZUj0
>>594
平成世代はそもそも百貨店寄りもしないわよw
0598陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 20:31:04.43ID:7aJQKCLH0
ババア臭く感じるそうねデパートは彼らにとって
0599陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 21:13:26.96ID:hVR02vFV0
でも百貨店のごひいき筋は5ちゃんやらないわよね
0600陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 21:28:18.79ID:+Lp3HB+/0
昔の感覚では十分過ぎる位広かったんでしょうけど、銀座三越には戦前にもっと拡張してもらいたかった
なんとなく買い物しずらい
買いやすい松屋に行ってしまうな
0601陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:46:50.17ID:Gw+UJQSt0
>>600
一階にある謎の子供服屋は何なの?
0602陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 02:22:47.86ID:17zH4xO10
立ち退かないのよ
ゴネてるの
0603陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 02:28:01.79ID:MTtzDgfM0
銀座三越や新宿タカシマヤ、有楽町東急プラザにこしらえた市中免税店って今どうなってるのかしら?
きょうび「飛行機乗って海外行くから(帰るから)お買い物〜♪」なんて人ほぼいないわよね
0604陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 03:19:14.38ID:cZ20cUGT0
ミヤシタパークは免税カウンターすら無かったわよ。
0606陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 12:10:01.80ID:5+TPDp4n0
そう言えば駅前の丸井の一階にパチ屋が入ってたりするわね。
0607陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 17:16:36.32ID:ICNLvhoa0
>>603
有楽町東急はコロナの前から中国人客少なくなかったっけ?
元々上手く行ってなさそうなのに更に今の状況だともう180度違う戦略でやって行くしかなさそう
0608陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 18:06:51.97ID:4TO5Ty6B0
銀座東急プラザはけっこう好きだわ。
可愛いチョコレート屋さんと藤巻百貨店を眺めるの。
上のほうにあるカフェも素敵ね。
0609陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 18:47:37.18ID:/crplYk80
東急プラザ銀座「屋上でおしゃれなイベント開催中よ
MOËT CHANDON CHAMPAGNE TERRACE
0610陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 18:51:49.90ID:/crplYk80
GINZA SIXでショップ店員に感染者が出たわ〜
0612陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 23:37:40.39ID:SPEj9az60
全館クローズ?
0615陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 02:18:40.99ID:P5UYRI0g0
旧有楽町阪急の建物は元々オフィスビルだったの
だからデパートにしては天井が低かったでしょ
東芝本社だったのよ
0616陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 03:20:42.05ID:P5UYRI0g0
>>606
伊勢丹本店一階や松屋銀座一階に銀行とか
0617陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 04:30:41.42ID:aZG9jRoa0
>>615
懐かしいわ
東芝ビルは数寄屋橋阪急よね
GAPの一号店?とかキャトルセゾンとかかわいかったのよ…
0618陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 05:49:30.38ID:Rd0rk7n40
>>617
ごめん、間違い、数寄屋橋ね
0619陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 08:02:18.85ID:Y909GabB0
初代千葉そごうもオフィスっぽかったわね。
0620陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 10:44:31.47ID:Y7Scp3OM0
昔の人はデパートをデバートって言うわね
美川憲一さんもデバートって言うわ
0621陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:41:41.13ID:ApRik6Sp0
枚方市駅前の再開発が結構規模大きいんだけど京阪百貨店の旗艦店出来ないかしら
0622陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:55:29.01ID:kjPawiA40
樟葉と同じくTSUTAYAに任せて蔦屋百貨店でいいんじゃない
0623陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 13:30:02.90ID:IDoCuMlk0
>>620
デバートにおしゃれなバック持って出かけてベットを買うのよね
0624陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 15:00:39.46ID:Mq5iVpaf0
高島屋港南台店閉店 8/16
0626陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 19:38:27.43ID:E2iviXFz0
>>619
広島三越は? 
あそこ中国新聞本社があったそうだけど
その建物を改造して使ってるの?
0627陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 19:41:11.28ID:1nr7ZeXh0
>>603
免税店はインバウンド人気が凄かった時代にも、そんな混んでなかったわ
0628陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 20:01:01.79ID:aiozkMjp0
福岡って
岩田屋 NTT
阪急 JR
大丸 西日本新聞
三越 西鉄
が大家よね。何かあったらヤバそうだわ
0629陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 20:55:19.09ID:dgkl6EBy0
西鉄って百貨店に手を出さなかったのかしら。
出せなかったのかしら?
0631陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 23:54:58.49ID:1yGqaXbl0
筒井筒って何?
0632陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 00:10:23.83ID:w671/eT50
そういや井筒屋の筆頭株主って西鉄だったかしら
0633陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 08:49:00.63ID:ub9IVwNs0
今でも西鉄が筆頭株主ね。

東武鉄道も鉄道と東武グループが持っている株を合わせると松屋の筆頭よね。
0634陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 09:53:32.95ID:PzGxkZiq0
西鉄が筆頭株主だけど9%程度ね。
もともとは呉服屋だったみたいだし。
0635陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 12:05:29.29ID:qRTz/GGv0
井筒屋もそろそろ立て替えじゃないかしら?
鶴屋もだけど九州は建物が割と古いからあと何年使えるかしら
0636陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 12:28:38.91ID:kCCiMAEI0
井筒屋は見た目がみすぼらしくて嫌だわ

近くにゲイ映画館があるのよね
0638陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 12:56:07.08ID:gHr5Va5a0
>>611
601 607 613 617 619 631 641 643 647 653 659 661 673 677 683 691
0639陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 13:34:01.54ID:WhPiZeQ50
広島福屋も古いわ
被爆してるし
0641陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 20:04:51.06ID:GXW5U7Vr0
>>637
正しくは「トキハ」ね

佐賀玉屋、哀愁が漂ってるわね
0643陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 20:17:48.12ID:I+v8FL0c0
世界の銀座といえども総合的なデパートって三越と松屋の二店しかないんだよねえ
その点ターミナル駅があるってこともあるけど新宿は健闘してるね
0645陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 21:25:24.78ID:ESqlPkCg0
>>643
いずれデパート皆無な街銀座になるのよ
0646陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 21:30:03.93ID:b42YRhv00
NY五番街やパリのシャンゼリゼ通りにはデカい百貨店なんて無いし。
0647陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 21:55:52.38ID:I+v8FL0c0
>>645
いずれはそんな時代が来るのかも
でも、やっぱり私は総合的なデパートが好き
シックスみたいなのは用がなきゃいかないもん デパートは中歩いているだけで幸せになれる
0650陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 23:47:03.67ID:tb4hmqzK0
>>648
どこの山手線を言ってるのかしら?
あなたが通うスナック山手線かしら?
酔いがぐるぐる果てしなく廻る
スナック山手線
0652陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 01:46:39.50ID:LTf1jVcE0
>>647
>デパートは中歩いているだけで幸せになれる

そうなの
どんなにモールとかが充実しても幸せ感はないの
0653陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 02:12:52.94ID:QJjzUBfo0
>>637
この中で鶴屋さんしか行ったことないけど
天井がすごく低かったわw
あ 店員さんは感じ良かったわよ
0654陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 02:56:08.12ID:mUwH2gtQ0
>>649
西武は池袋も渋谷も内側ね
あと新宿タカシマヤもギリ内側かしら?w
0658陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 10:36:58.19ID:mBmmEIEo0
>>652
モールじゃ駄目なの
ブランドや店が並んでるって意味では似たようなものかも知れないけど、デパート独特の空間が好きなの
シックスも今だから言えることだけどコロナになってインバウンド客は期待できないし、やっぱり松坂屋にして欲しかったな
0659陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 12:01:47.92ID:aJlN1MFZ0
福岡天神のパルコは松坂屋にしないのかしら?
パルコにしては箱がデカいんなじゃない?
0660陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 12:05:01.14ID:/6HHASgj0
福岡パルコは後発にも関わらず大成功したわね
さすが東京への憧れが強い街だわ
今秋オープンの心斎橋パルコは成功するかしら
0661陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 12:24:26.74ID:a9IQP9Yt0
東京への憧れ強いというか、東京への拘りがないというか何でもいらっしゃいって雰囲気だと思うわ。
0663陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 12:47:29.29ID:KgX8441z0
>>659
...なんのために?
大丸が競合になるような店嫌がるでしょうし、今でさえオーバーストア状態よ
博多阪急の前、西銀の横のビルだったらまだわかるわ
0664陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 13:07:45.78ID:yqBiUBkE0
JU米子タカシマヤってJR名古屋タカシマヤのパチモンみたいだわ
0665陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 13:38:10.10ID:zVsCMkgN0
大泉学園ノボバイパルコってあったわ
0667陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 14:05:55.21ID:F2r47CLQ0
アルタは10代向けの安いファッションビルだから少子化の煽りを食らってるわ
109も似たような状態ね
0668陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 14:14:47.50ID:KgX8441z0
西武は不採算店をパルコにしてたけど、三越は上手く育てられなかったわね
大丸松坂屋はいい買い物したと思う

フォーラス・ビブレ・OPAはAEONのロゴ掲げるのがなんか嫌
0669陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 14:18:44.21ID:Q2O7BqrT0
京橋のダイエー跡地はOPAにでもなるのかしら?
OPAも10代向けだったけど今は何でもありになってるわね
0670陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 14:25:54.99ID:KgX8441z0
京橋はもう商業施設は無理じゃないかしら
OPAなんかのターゲット層は来ないもの

オフィスか病院、あと大学のキャンパスくらいしか需要無いと思う
0671陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 14:34:33.07ID:OOvA9LeA0
>>646
バーグドルフ・グッドマン
0672陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 15:20:58.44ID:SHy6F0S/0
>>667
新宿アルタは良い場所なのにもったいわよね 原宿にもアルタ出来たけど入ってるのかしら?
東はルミネ、マルイ、西はオーパが強い感じであってるわよね?
0674陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 15:46:26.19ID:VbeKsH0e0
>>660
心斎橋のパルコ、OPAと客層被らない?

相乗効果が狙いなのかしら?
0675陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 17:49:02.34ID:gnx5uaHG0
新宿アルタは若向けではないわよ。
1階にドゥクラッセが入ってるんだから、中年がターゲットよ。

GINZA SIXも場所かしだから実質、銀座PARCOなのよね。
ただ、PARCOにしては高級過ぎるのよ。
0676陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:05:57.50ID:YnD7Ezb10
心斎橋パルコの御堂筋側はエルメスが移転してくるみたいね
パルコにエルメスって一昔前の札幌だわ
0677陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:12:10.54ID:KgX8441z0
>>675
新宿アルタ、リズリサやサンキューマートを入れてる所を見ると多分ターゲット層とか何も考えてないわよ
三越伊勢丹は結局何も考えてないのよ

銀座シックスはPARCOと違ってもインバウンド向けに訴求してる感じはするわ
ただ渋谷や心斎橋なんかを見ると、これまでのPARCOのイメージとは違うものを作りたいのかなとは思うのよ
0678陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:13:37.11ID:mUwH2gtQ0
光が丘IMAが大改装で閉まってるみたいだけど
光が丘西武が復活!…なんてことは無さそうねw
0679陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:27:54.74ID:GhH04TyX0
光が丘は大江戸線の延伸が決まってるんじゃ無かったかしら?
大泉学園辺りでマンションの大規模開発くるんじゃ無いかって聞いたことあるけど。
0681陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:39:44.31ID:vxoHSMAD0
>その文面、カナ表記(無い→ない)の方がいい
そうかも知れないわね、そっちのほうがいい見たい
0682陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:41:43.16ID:tCSbj5K50
いい見たい→いいみたい
0684陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 19:24:30.64ID:UOYcq1Pp0
>>677
新宿アルタは随分前から迷走なのよ
知名度抜群なのに、いまいち客が入ってないわ
地下のテナントもコロコロ変わるし、上はターゲットが全く見えないテナントだらけよ そらルミネにごっそり持って行かれるわよ
0685陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 20:31:39.77ID:gMDG/MrQ0
>>684
二幸があった頃が夏いわ
0686陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 20:41:29.13ID:kflbA5Be0
ちょっと高級で、なかなか見ないブランドでも、名古屋タカシマヤにはたいてい入ってるのよね。
あの網羅率は凄いわ。
さすがは日本売上4位に上り詰めただけはあるわ。
0687陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 20:49:02.64ID:mBmmEIEo0
東口の昔のマイシティのルミネのビル、完全に立て替えられる計画とかないのかな?
今のルミネ、非常口が分からないような造りになってるし、もっとすっきりでっかく建て直して欲しい
0688陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 22:00:58.88ID:eCqhcK7y0
三越伊勢丹の顧客アカウントが不正アクセス被害、一部カード情報流出か⁉

もう、潰れたら良いと思うの。
0689陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 22:12:18.69ID:LxmYzV3H0
>>687
ルミネエストは、ケチケチ西武のせいであんな歪になったのよね
0690陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 22:16:21.95ID:O2CdJrwh0
>>687
新宿ステーションビル時代が夏いわ
0691陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 22:22:58.00ID:USLGe1QO0
小田急、京王、ルミネエストがトリプルタワーになる噂あるわ
ホームの上にはデッキを作って東と西を繋ぐの
0692陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 22:24:10.20ID:yqBiUBkE0
>>673
実際は自転車操業で借金増やしてドカドカ施設作ってたから
あの世界を味わった人には甘美な思い出だけど
解体後の末路はそりゃもう悲惨よね
表参道も心斎橋もビルごと建て替えられてるし
0694陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 22:36:31.72ID:5QUOZkqS0
ルミネエスト(マイシティー)の横がきれいな今どきの公園になった。 

そーいえば JRの線路の東西にビルを建てる計画らしいけれどどこになるのかしら
0695陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 22:37:08.24ID:nnxGHM8Z0
>>692
昔ビブレに行くときには、ウキウキして行ったのに悲しくなるわね 青春だったわ
0696陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 22:38:59.28ID:Rzw548vz0
>>694
あとアルタ向かいの東口広場もひろくなったのよ 交番前のタクシー道路がなくなって広場になったの
0697陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 22:43:29.01ID:pHuSb+u20
2階に西武線のホームができるのを想定して作ったのはマイシティだったかしら。
0698陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 22:56:16.86ID:kflbA5Be0
>>691
大阪駅みたいに大屋根作っちゃえばいいのよ。
新宿は南にはルミネ2があるから、大屋根つくっても雨風は防げそうだし効果的。
西口のヨドバシカメラも4〜5万平米のデパート並みのデカい店舗作るそうだし、
伊勢丹はますます足が遠のくわ?
0699陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 22:58:48.26ID:1C0j4RnI0
>>688
>>578でも書いたけど、被害にあったわよ
ログインしてないのにお知らせきて変だなーと思ってたら、数日後に不正アクセスでパスワードリセットしましたて
公式発表前だったからフィッシングかと思ったわよ!
0700陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:16:49.59ID:PX8zplji0
豊橋松栄が懐かしいわ
0701陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 00:10:07.16ID:zKnJt+zT0
新宿西口思い出横丁はいつ消えるのかしら
0702陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 00:41:17.26ID:vn9H1NTz0
>>664
ちょっと、総人口60万に満たないのに百貨店が3軒もある鳥取県をディスるんじゃないわよ!
0703陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 00:51:33.44ID:HRvk75kW0
鳥取県より人口の多い八王子なんて、大手デパート4軒も潰れていまはゼロよ。
政令都市の相模原も川崎もゼロよ!
0705陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 01:13:09.28ID:HRvk75kW0
八王子は自滅よ。地元商店街が大型店を許さなかったから小型店ばかりで、百貨店も思い通りの品揃えができずみな撤退。
大型店やマンション進出計画して説明会を商店会向けに開くと、自己紹介で一人で15分くらい話す長老とかいるんですってよ。
0706陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 07:24:21.67ID:xFI/61uF0
>>700
丸栄よ
0707陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 08:05:26.17ID:btlSgPiD0
>>665
池袋やひばりヶ丘のパルコを想像してたから、出来たときズッコケたわw
0709陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 08:08:40.66ID:btlSgPiD0
>>689
違うわよ。
伊勢丹が猛反発して、地元商店巻き込んで反対運動したのよ。
0710陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 08:11:01.51ID:i+0umKSR0
何万年ぶりに東武池袋に行ってきたわ。
上層階って継ぎ足したからなのか、ほぼダンジョンね
0711陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 08:41:19.53ID:lp3cqq7j0
ルミネエストの場所は西武だけじゃなくて高島屋も狙ってたんでしょ。
ロースランドか入っていたわよね。
お互いに縄張り荒らすのやめましょって協定結んだとかって話を聞いた事があるわ。
0712陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 09:45:51.15ID:bkO4d5V40
>>711
東西口を結ぶ通路も最近出来たし、高島屋があそこに経っていたら小田急と高島屋巡りが出来て
すごく便利だったと思うからその案が実現しなくて残念だな
0713陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 09:58:04.97ID:qHnBioHD0
エストの土地は細長すぎて百貨店向きじゃないわ
0714陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 12:41:50.20ID:S9D8B1GT0
そろそろもう京王、小田急、ルミネエストなんかの1960年代の建物は限界に近付いてるわね。
0716陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 12:53:22.45ID:xA5wh0iz0
面白そうだわっていうか、今からそれをやるのよ
0717陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 12:55:50.22ID:XO+wQuW+0
>>714
伊勢丹は1933年よ…
0719陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 13:57:23.76ID:iF2e2Tyo0
百貨店の建築も、戦前までいくと風格があって装飾も格好良くて、手入れして長く持たせて欲しいと思うけど、1960年くらいの建築って一番魅力を覚えないわ。
洋服の流行と同じで、30年後とかには60年代の建築カッコいい!壊さずに置いておいて欲しかった!
てなるのかしら。
0720陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 14:42:37.57ID:3f0QYnfg0
銀座松屋も建物自体は古いことは古いのよね。
0721陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 15:05:08.70ID:twWssEWT0
>>664
JUって何???
GUのパチモンかなにか?
0722陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 15:14:04.96ID:PoD1oTr70
>>721
> 株式会社ジョイアーバン(英:JOY URBAN.INC.)は、
> 鳥取県米子市に本社を置く米子市中心市街地活性化事業などを行っている企業。
0723陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 15:26:31.09ID:3f0QYnfg0
新宿駅も再開発中よん
0725陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 18:01:49.29ID:h5KkOhe40
心斎橋パルコの壁面にハンズとイオンシネマの看板が出てるらしいわ
百貨店の抜け殻にシネコンって神戸のumieもそうね
0726陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 18:08:26.62ID:UN/sD8Q50
ハンズなんてそばにあるじゃない

イオンシネマなんか嫌だわ、せめてマイカル時代のワーナーのロゴだったら良かったものの
0727陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 18:09:32.70ID:Fnww5pvo0
>>726
ハンズは移転するのよ
0728陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 18:19:50.12ID:UN/sD8Q50
>>727
嫌だわ!絶対狭くなるもの

それにしても、ロフトが入ってた心斎橋パルコにハンズとはね...
0729陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 18:22:47.98ID:Ikg91kNS0
小田急百貨店センスないし
横浜そごうのほうがまだいい
0730陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 18:24:48.68ID:43qzBHxq0
>>728
ていうか心斎橋そごうがパル子化するのよ?
0731陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 18:28:23.61ID:UN/sD8Q50
>>730
そうね、ちょっとややこしいわ
旧心斎橋パルコとは全く別物よね
0732陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 18:54:08.36ID:3f0QYnfg0
池袋駅周辺の再開発が一段落したところ
0733陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 20:38:31.22ID:taf9qaxt0
池袋駅は西口再開発が控えてるのよ。東武百貨店が高層ビルになるのよ。
0734陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 20:56:17.40ID:taf9qaxt0
>>729
小田急は化粧品売場だけは凄いわ。おそらく面積だけなら日本一広いと思う。
0735陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 21:02:24.94ID:Eddvjaaj0
西口ってそれこそ支那人だらけってイメージしかないわ
0737陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 21:36:32.38ID:bkO4d5V40
>>714
小田急は建て替えがもう決定してるんだよね?
新宿駅の再開発って東西出口の各社が連携して行って欲しいな
出来上がったらすごく統一感があって、行き来もしやすい形にして欲しい
自分が利用しないからだと思うんだけど、エストの立地って最高なんだけど有効に生かされてない気がする
0738陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 21:39:12.63ID:twWssEWT0
>>736
ひゃだ
すんごい衝撃度ねwwww
でも建物の形だけで店舗がわかるって
ハローマックってすごかったのねw
0739陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 21:41:06.93ID:43qzBHxq0
小田急ハルクって昔から全景を撮影しやすくて?よく写真で見たわ
逆にアーケード街の中に建ってると全景がほとんど見られないわね
0740陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 21:43:53.72ID:cUl8LT3u0
>>708 パルコが西武系列だったからかしら、札幌パルコにあったエルメスは確かパルコ内部からは入れない路面店みたいな感じだったわ
0741陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 22:50:30.35ID:o49/hp120
新宿なんて下衆な街の百貨店なんてどうでもいいわよ。
もっとも富裕層がいない町、新宿なんだから。
推して知るべし。
貧すれば貪すのよ。
皆さまは、違うと願ってるわ。
0742陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 22:58:34.67ID:bkO4d5V40
>>741
富裕層がいないとは思わないけど、昔からの上流階級は日本橋高島屋か三越に行くイメージだよね
伊勢丹も好きだけど、歌舞伎町が近いからかホストとかそういう層も多そうで確かにセレブ感は薄れるかな
0743陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 23:11:48.55ID:KtZ3jyeO0
OPAやPARCO、VIVREの話題が出ているから言わせて貰うと最近の小売りは伊勢丹ばかりもてはやされていたけれど、
全盛期のマイカルとかセゾンの足元にも及ばないと思うの、伊勢丹は。

セゾンやマイカルがそれぞれ庶民の暮らしに入り込んでいたのはあるけれど、伊勢丹は一部の富裕層、マニア向けで全国民への
文化的な波及は感じないわ
0744陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 23:22:50.63ID:bkO4d5V40
>>743
首都圏以外で成功してるのって京都だけなんだっけ?
0745陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 23:30:45.32ID:UN/sD8Q50
さすがにファッションビルと百貨店の役割は違いが大きいと思うわ...

デパ地下・贈答品とか催事場とか
0746陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 23:32:28.48ID:eIWfLW740
zozoとか蔦屋書店みたいなのを伊勢丹が作ってたら評価は変わってたでしょうね
0747陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 23:35:25.46ID:bkO4d5V40
伊勢丹って独り勝ちみたいに言われてたけど三越とくっついてから迷走しているイメージだな
もう一回カラーの似ているデパート同士の組み合わせで合併し直して欲しい
0748陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 23:39:31.56ID:UeZNoKNk0
>>744
京都は場所が良かったのよ。
東京など地方からのお上りさん。
滋賀などからの通勤通学客を囲い込み。
もともとの市民は大丸か高島屋しか行かないし、
地方客多いイメージしかないけど。
0749陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 23:47:17.26ID:bkO4d5V40
>>748
多分大丸や高島屋に行く層と客層は違うんだろうけど、上手く固定客を生み出した感じだよね
大阪も面積がもっと広くて、三越とカラー折衷みたいなのにせず伊勢丹カラーのみで責めたら結果は違ったのかな
0750陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 23:50:05.77ID:Sxl8ni1L0
京都は大学多くて学生さんも多いし、修学旅行生も多いから
外需も内需もあってヤング向けファッションビルも活況なんでしょうね
0751陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 00:27:24.45ID:i1O0panI0
昔から伊勢丹が持て囃される意味が分かんないわ…
0752陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 00:35:28.71ID:6LApNUet0
>>749
たぶん逆。大阪では意外に三越の評判は良かったの。
かつての経済の中心地だった北浜にあって、
けっこう老舗企業の固定客をつかんでたから、三越カラー前面の方が良かったかも。
伊勢丹って関西ではローカルなイメージしかないわ。
京都店の活況も地方客で賑わってる感じだから余計に。
0753陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 01:41:02.58ID:aulpHEsI0
ヨドバシ梅田の土地入札で三越が敗北した時点で終わってたのよ
大阪での三越の歴史は
0755陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 09:04:56.35ID:9Eowlt2B0
>>754
あれは藤巻さんが居たからよかったのよ…
0756陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 09:30:46.75ID:AuNP+pwv0
伊勢丹は過大評価。
新宿のメンズ館の店員なんてロクなのいないわ。
中国人とホストだけ相手にやってなさいって感じ。
0758陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 12:44:12.82ID:6LApNUet0
>>757
私は751じゃないけど、
東京でも新興住民だけじゃない? 高評価は。
うちの親(文京区)は高島屋か三越だわ、やっぱり。
あとは意外に上野松坂屋(笑)

いま関西に住んでるけど、大阪の百貨店は豪華で楽しいw
0759陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 12:49:43.88ID:h+2YHWg+0
お伊勢丹さん
0760陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 12:54:44.27ID:6LApNUet0
東西で高評価なのに、
高島屋もさん付けしないわね。
大阪では阪急、京都では大丸にさん付けだわ。
0761陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 13:11:37.45ID:OPa8yEJV0
あたしデパ地下のお菓子の量り売りが大好きだったわ
ぐるぐる動いてるやつ

まだあるのかしら
0763陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 14:19:06.56ID:i1O0panI0
高島屋って無味無臭なのよ。
だからこそ単独で生きていけてるのかもしれないけど。
0764陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 14:49:50.95ID:9Eowlt2B0
>>761
数年前に札幌の百貨店で見掛けたわ
都内では絶滅したんじゃ無いかしら
0766陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 15:15:28.21ID:vm8fOMl/0
>>761
富山の大和で見たわw
小さい子達が群がっていて、可愛かったわ♪
0771陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 16:03:41.21ID:avUYczcX0
>>748
お土産になる物が意外と充実してるわよ お上りさんとインバウンドで成功した感じ
これからインバウンドが激少するからヤバイわね
0772陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 16:06:31.54ID:avUYczcX0
>>758
上野松坂屋はギフト解体セールの印象が強くて、食品以外は駄目なイメージあるわ
0773陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 16:11:36.17ID:vm8fOMl/0
>>769
こんなどーでもいい事を表にまとめた人がいることに驚きだわw

都会の百貨店には量り売りはないと思ってたけど、福岡・岩田屋、
大阪・阿倍野ハルカス、金沢・香林坊大和には存在しているのね。
0774陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 16:37:24.64ID:OPa8yEJV0
なぜ関東にだけ全く無いのかしらね
岩田屋も久留米店だし

このグルグルのやつ、あとサンリオショップやゲームコーナーがあってのデパートだったけれど、今は変わったわ
家族でデパートのレストランに行ったり、ランドセルを買ったりっていうのがもう無いのね日本は
0778陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 18:01:51.79ID:zFm7Gpz40
>>753
今のヨドバシの場所に三越が大型店オープンさせていたら人の流れを変えさせられたのかな
あちら側ってかなり人が流れにくい場所だったよね
>>752
高麗橋だったっけ? 交通網の関係とかで現代では買い物客が集まりにくい場所になってたよね
大阪でそんなに地位を確立していたとは知らなかった
0779陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 18:12:09.74ID:q5j4Qf7S0
北浜の大阪三越覚えてるわ、震災前の
最上階の三越劇場がゴージャスだったわ
でも上の階(5階か6階あたりから上)はエスカレーターもなくて
なんなのココ?だったわ
震災後に建てた2階建ての新館がプレハブみたいなショボさでがっかりしたっけ
0780陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 18:26:01.54ID:uOtnQy5T0
ぐるぐるのお菓子量り売り、懐かしいわ。
久留米の岩田屋にだいぶ昔からあるわ。
0781陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 18:33:02.31ID:6LApNUet0
取引先のおじいさんたち、
けっこう懐かしそうに「高麗橋の三越さんね」とか語る人いるの。
都心だった堺筋にずっと店舗を構えていたから、
北浜や船場界隈の大企業や老舗には親しまれてたと思うわ。
心斎橋の大丸も根強い人気だわ。
0782陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 19:05:17.47ID:9Eowlt2B0
>>774
ゲームコーナーといっても、今のショッピングモールにあるような騒がしいのじゃなくね

あたしは横浜なんだけど、岡田屋の上の遊園地が好きだったわ
家族で食事は島屋の特別食堂よ
そういえば島屋の中にも劇場があったわね
0784陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 19:24:03.29ID:0LHfK13x0
きゃー
阪急有楽町メンズが1730に早閉めよ
ついに出たかしら?
パンツ買いたかったのに、どうしてくれるのよw
0785陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 19:40:23.52ID:AuNP+pwv0
>>784
やだ!
明日パルファム買おうと思ってたのに、何なのよ。
あたし本店のマネージャークラスの店子知ってるから聞いてみるわ。
あのイケメン店員だったら、ショックよ!!
0786陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 19:48:36.26ID:vm8fOMl/0
>>785
本店ってことは阪急うめだのメンズ館でしょ?
大阪の子が有楽町の事情まで把握してるとは思えないけど・・・
0787陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 20:03:50.57ID:eutqw9fP0
>>784
>>785
トップページに詳細出てますね。
あすは通常通り開店予定だそうです。
0789陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 22:30:38.30ID:yGlpIbi70
公表するなり早閉めするなり、しっかりと発表するだけマシよね。
百貨店じゃないけど三井系列の商業施設バンバンコロナ出してるけど、一切公表しない方針よ。
先日オープンしたばかりの宮下パークも既にコロナ2回出してるわ。
0790陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 22:37:08.98ID:V/yPncCK0
>>789
なんで知ってるの?
0791陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 22:39:28.98ID:OPa8yEJV0
みやパーそんなことになってるのね
0792陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 22:50:31.15ID:eZYMmvtM0
マトモなところは感染者情報をHPに出してる。
0793陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 23:01:52.13ID:Yt/0GcJc0
>>787
伊勢丹みたいに夜間消毒して終わり
お盆入り前にパンツ買えなかったじゃないのよw
0795陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 23:18:32.13ID:l0GCf9PP0
>>761
スイートプラザ、懐かしいわ
クラッカーに赤いジャムみたいのが挟まったサンドが大好きだったの!
0796陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 23:22:03.16ID:yGlpIbi70
>>790
宮下パーク勤務のお友達から聞いたわ。
1回目はオープン前の準備期間で2回目は先週の日曜日。

>>794
ららぽやラゾーナね。
4月ぐらいにららぽ船橋の隠蔽がバレて、Twitterで軽く炎上しかけたけど、告発ツイがアカウント事消えて闇よ。
0797陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 23:26:19.43ID:7LEZGe420
>>769
量り売りの回転菓子、普段行ってる駄菓子屋感覚でほいほいカゴに入れてたら
どえらい金額になるのよね。駄菓子屋では銭勘定スキルが磨かれるけど、ここでは
グラム勘定スキルが磨かれるわ。ひとくち羊羹なんて入れようものなら一気に値段が跳ね上がるわ
0798陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 02:46:46.97ID:qxdeXp8+0
>>796
うわー…最悪じゃないの
そういうのは即座に公表してくれてる方が圧倒的に信用できるのに
他のスタッフに時間差でうつってる可能性もあるって思いながらショッピングするのきっついわ
白Tの店空いてたら見に行ってみようかしらって思ってたのに
0800陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 07:58:51.37ID:awNIridV0
>>761
山手線車輌が地方の路線で頑張ってる様に
東京のお古が地方のデパートで回転してるわ
0802陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 18:45:09.67ID:iXeeuAUW0
全国で単独で生き残ってる地元百貨店てどれくらいあるのかしら、北海道は帯広の藤丸百貨店だけだわ
0803陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 20:08:21.91ID:09kGxgCJ0
福岡の岩田屋(伊勢丹と提携)、松江の一畑(三越と提携)、佐賀の玉屋(高島屋と提携)みたいな
百貨店は単独で生き残ってるとは言えないかしら?
ちなみに西日本だと岡山の天満屋が単独で頑張ってるわね
0804陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 20:17:20.63ID:/9MnhJqb0
岡山の天満屋ハッピータウンに昔よく行ったけど、あれはデパートだったのかしら?スーパーと思ってたわ。
0805陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 20:18:34.00ID:Ua4eFqAn0
天満屋はセブン&アイと提携してなかった?
0806陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 21:27:11.37ID:XA99Vgbf0
>>804
子会社が経営するスーパーマーケット

>>805
なので天満屋ハピータウンにはセブンプレミアムが並んでる
0807陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 22:49:35.24ID:6Vp+6sJV0
広島の福屋はデガイわよ。そごうに負けてないわ。
0808陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 22:59:09.31ID:dhw6wLEK0
大分にいつも間にかOPAできてる
猫カフェもあるからみんないってほしい
0809陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 23:07:58.40ID:KwDDhzfe0
ここの姐さん達、なんで地方のデパート事情まで詳しいの?
全国の方が集まっているスレなのかな
0811陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 23:59:33.16ID:zYP8PKw90
>>809
地方出身者だから。
0812陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 23:59:36.57ID:YYpzL46m0
インターネットというのは世界各国とつながっているのです…
0813陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 01:04:14.57ID:7e1tj5vr0
京都丸井跡は何が入ってるの?
藤井大丸はずっと地味に残ってるわね
0814陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 01:05:04.22ID:7e1tj5vr0
そういえばBALってビルは関西だけ? 何系列かしら? 詳しい方教えて
0815陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 01:40:34.85ID:rRjk/viM0
>>805
だから天満屋にはもれなくLoftが入ってるのね

あとなぜか天満屋のインストアベーカリーはポンパドウルだわ。特別な契約でも結んでいるのかしら?
三越のジョアンや昔あった西武のロートンヌみたいに
0816陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 01:49:24.01ID:SnlPQNtF0
>>813
丸井跡はまだなにも入ってないわ
でもレストランフロアは営業してる
藤井大丸はリニューアルしてる
夏前に行ったけど盛況だったわ
BALは昔昔心斎橋にもあったような記憶
0819陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 02:38:56.26ID:GPSlaYk30
>>816
もう心斎橋BALは存在してないのね
よくわからないけど、オシャレ感があったわ
一等地の丸井跡は気になるわね また京都行きたくなったわ
0820陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 06:32:12.84ID:m190C6lK0
心斎橋はパルコもBALもなくなってビッグステップも廃れて悲惨だったわ
お洒落なショップは堀江に集中したけど堀江まで衰退しちゃって
0822陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 09:23:01.99ID:mkbU3ylX0
河原町のあそこ、マルイがダメならどうなるのかしら
家電量販店とかホテル?
0823陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 11:50:31.02ID:Wovo/SWq0
地方のデパートが日本の明治以降の消費文化の発展に果たした役割はとても大きいものなのよ、私たちがウォルマートに飽きてしまうこと、家電量販店が決して廃れないこと、そして商品の微妙な差異に偏執狂的な執着を示せるのは、それが許されるだけの充分な多様性が供給側に昔からあったからなのよ
0826陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 15:42:56.16ID:937LuFhs0
神戸BALはまだあるのかな?
BALって最初にコムデギャルソンの服を置いた地方のお店なんだよね?確か
0827陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 16:21:15.51ID:6Ta3JOkf0
BALはどこかの傘下なの?
独特な雰囲気があるから、無くならないで欲しいわ
0828陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 16:32:40.53ID:uIS9z3yq0
大阪に作るなら淀屋橋あたりがいいと思うわBAL
0829陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 16:40:40.37ID:aLrn1D0j0
バンコクのリニューアルしたゲイソンみたいなゴージャスさがないわ日本のデパートって
0830陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 17:05:39.41ID:kua55QNq0
あれ 小さいころ
「選び放題 食い放題」みたいに勝手に思ってたけど
単に100g何円とかってことよね?

>>751
でも昭和10年代生まれの母も
大学生のころ
ファッションの憧れは伊勢丹だった
みたいなこと言うわよ
0831陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 17:50:53.38ID:rRjk/viM0
>>830
昭和10年代生まれの女性で大学まで上げてもらえる富裕層と
一般的な同年代じゃまた違うんじゃないかしら?お母様が
大学生の頃、すなわち1960年代はまだまだ洋服は家庭内で、
または仕立屋に注文して作るのが一般的だったし
0832陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 18:11:59.62ID:937LuFhs0
府中とか調布とか新宿がよそゆきの街だった地域で育った人は伊勢丹にステータスを感じてたんだろうね
0833陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 18:30:54.01ID:EplkuNdn0
> 府中とか調布とか新宿
この書き方じゃ3つまとめて1つのように見えるわよ
0835陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 18:45:04.23ID:937LuFhs0
>>833
そうね ご指摘ありがとう
矢野顕子じゃないんだけど、伊勢丹って新宿より先の中央線沿線とかそっち方面の住人のための
よそゆきの場所だったってイメージ
日本橋や銀座が視野に入る人はやっぱり三越とか高島屋になりそう
0836陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 19:00:45.23ID:rRjk/viM0
>>832
府中の方々は自分の街に伊勢丹ができてさぞ嬉しかったでしょうね
0837陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 19:04:24.67ID:937LuFhs0
>>836
やっぱりあの方面の住人の心は掴んでると思うんだよね 伊勢丹
府中店は一回しか行ったことないけど、新宿寄り遥かに気さくな接客だった
0838陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 19:07:17.76ID:27+8Scp00
今となってはJR京王小田急より東急東武西武の方が行きやすいわね伊勢丹
0839陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 19:39:31.62ID:wn/jfn4w0
新宿三越は潰れたのよね
南館が失敗だったのかしら〜
0840陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 19:46:55.06ID:mkbU3ylX0
アルコットは“潰された”感じがするわ
0841陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 19:48:22.26ID:QnfKZd050
伊勢丹、都営新宿線沿線の人も行きやすいから意外と江戸川区や江東区からくる客も
一定数いるんもかしら。下手したら本八幡(千葉県)からも
0842陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 20:02:19.06ID:QnfKZd050
>>839
新宿三越南館といえばドラマ「誰にも言えない」で
賀来千香子がそこのネクタイ売り場で店員してたわ。
https://youtu.be/z7eXRzF6FCw?t=269
0843陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 20:53:27.35ID:wn/jfn4w0
新宿に魅力を感じないのよね
昔は面白かったのに
0844陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 21:01:51.40ID:+zNLhhTp0
>>826
神戸BALまだあるよ。
周辺の路面店も支配してて、なんかお洒落ムードなエリアを作ってるわ。
大丸支配の居留地のブランド街とはまた違った雰囲気で。
0845陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 21:04:22.22ID:7xCwLAiB0
食べ歩きが好きだから、イートインの少なくて辛気臭い伊勢丹はあまり行かないわね。
新宿は高島屋ばかりだわ。明るいし華やかだし。
0846陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 22:06:26.77ID:1fBPjqu60
>>841
昔はそうだったわよ、デパ地下改装して試食が全く出来なくなって下品なババアは一掃されたわよ、みんな京王に移ったのかも
0847陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 22:59:10.94ID:937LuFhs0
>>844
まだあるのね 良かった
BALって独自の経営路線みたいなのを感じさせてくれた好きだな
川久保玲さんについて書かれた90年代くらいの本(もう絶版)にも川久保さんの才能を早くに見出した人
ってことでBALの経営者の話が載っていた
0848陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 23:05:04.15ID:937LuFhs0
伊勢丹会館ってまだあるよね?
一階に入ってた煙草屋は閉店したけど
あそこもいずれ建て直してリニューアルされるのかな
0849陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 23:08:02.24ID:rs3ezxEC0
伊勢丹会館なら、4階のレストランをよく利用するわ。
0850陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 23:08:06.72ID:u21LQXsJ0
磯野家がおめかししてお出かけしてたのはやっぱり渋谷東急かしらね
0852陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 23:34:25.46ID:aLrn1D0j0
>>83
京都BALからコンランショップが撤退してたわ
0857陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 09:54:31.12ID:fbJBjhAh0
サザエさんが二子玉に来てたらなんか笑えるわ
0858陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 10:11:35.02ID:qbd2gAN20
>>854
秋津にある地元で有名な洋菓子店を思い出したわ。
辻口シェフが修行してた店
0859陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 10:13:54.89ID:qbd2gAN20
浅野温子が大はしゃぎで船橋東武で買い物していたのは実写のサザエさんか、他のドラマだったか思い出せない…
0860陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 12:19:32.81ID:A8aDOxfT0
サザエさんによく出てくるデパートは銀座松屋じゃない?あの特徴的なエスカレーターよ。ショーケースで対面販売していた頃。
0861陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 12:20:14.48ID:TMp0djd00
>>857
当時は多分まだ無いわね。
あったらお隣だし行ってたでしょうけど。
0862陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 12:55:41.91ID:vn1Qj4xD0
>>836
新装開店時でも、地元の店に着飾って買い物に行かないと思うけれど、伊勢丹の店員はそれが嫌だったらしくて、来店者に失礼なことを言ったらしくて、評判は良くなかった。
0863陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 13:00:56.48ID:vn1Qj4xD0
>>841
都営新宿線が開通したときは、東部方面のお客さんが増えたと報道されていました。今はどうでしょうか?
0864陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 14:13:56.92ID:yKiPm2ER0
岩田屋(天神):現在は福岡パルコ
玉屋(中洲):現在はT-GATE
大丸(呉服町):現在はサニー
井筒屋(博多駅):現在はアミュプラザ博多
0866陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 14:18:38.33ID:kCqhkGQq0
>>864
姐さん、中洲川端のは「gate's(ゲイツ)」、よ
あと、確かに呉服町のはサニーはサニーなんだけど、旧博多大丸の跡地は現在サニーっていうのは違和感あるわね
0867陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 16:15:47.86ID:DP6ppEm10
>>864
大丸は天神に移転して大正解って言われてるね
福岡三越はあんなウナギの寝床みたいな建物の時点で勝算は無かったように思うんだけど
>>863
新宿線利用すると伊勢丹は本当に便利だよね
0868陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 16:33:25.29ID:Xczwlmou0
西鉄福岡駅ビルはそごう、三越、西武、岩田屋、井筒屋、高島屋が核テナントに立候補していて西鉄はそごうで決めていたけど最後に県内でのパワーバランス等を気にした地元財界の意向が強く働いてどんでん返しで三越になったのよね
0869陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 17:56:08.23ID:v+xZGOrd0
>>866
間に博多エレデ寿屋って入れなきゃね
0870陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 17:59:42.08ID:ucUxuSLV0
>>854
やだ素で間違えたわw そうルノートル、プリンパンみたいなのが好きだったわ
>>858
そうロートンヌは秋津と新江古田にある有名なケーキ屋よ、美味しいわ
0871陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 18:40:50.33ID:kCqhkGQq0
>>868
このレスってこのスレで何回出てきたかしら?回数でいうとかれこれ両手×2ぐらいは目にしたわ
天神VIVREのところに西武進出するつもりだったこともセットでお書きなさいよ
0872陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 19:40:12.25ID:yKiPm2ER0
エレデ寿屋と書きたいのをガマンしてサニーにしたのに・・・
中洲はゲイツね・・・

西武は渡辺通のサンセルコが出店予定地だったって聞いたけど
ガセだったのかしら

あと西武といえば
昭和末期のバブル時代
百道浜でのダイエーとの激しい開発争いね
結局ダイエーに負けちゃったけど
もし勝っててもとっとと撤退したわね
グループ崩壊して
今じゃセブンの傘下ですもの
0873陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 20:55:16.56ID:NxToGLGV0
でも、ダイエーも潰れちゃったじゃない。
ソフトバンク様々ってとこかしら?
0874陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 21:06:10.83ID:26+6cTI70
ダイエーといえば福岡ドーム隣に高層ホテル建ててオーパを入れたのよね
シーホークオーパだったかしら
0875陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 21:28:23.11ID:DP6ppEm10
>>871
天神というか福岡市ってそんなにデパートがやっていける規模と考えられていたの?
確かに九州の中心都市だけど、都市規模としてはそんなに大きくはないよね
0876陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 21:33:51.61ID:ZKRQ+5hD0
西武ってあちこち出店してたけど百万都市は札幌と神戸だけだったわね
セゾンのお洒落なイメージは池袋と渋谷だけだわ
0877陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 21:53:59.79ID:aZ65RpPx0
梅田西武&パルコが実現してたらどうなってただろう?
0878陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 21:56:51.26ID:kCqhkGQq0
第一期(初期)の有西って、世の中の受け容れ可否は置いといて、セゾンの感性経営の集大成って感じだったけど違ったかしら?
個人的には夏しかやらない軽井沢西武がPISAとかがテナントで入ってて奥沢の三越迎賓館みたくちょっとラグジュアリーでオシャンな空気感を子供ながらに感じたわ
0879陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 22:01:08.68ID:v+xZGOrd0
>>876
地方百貨店のテコ入れが高じて西武化した店が大半だからでしょ
滋賀県は堤さんの地元でいろいろ気合が入った商業施設が作られたけどほぼ全滅
残ったのはただのスーパーになった長浜楽市くらい
でもドライブインシアターは今も残ってたら大盛況だったでしょうにね
0880陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 22:22:58.78ID:WoYhdWxA0
>>875
福岡って歴史文化のある街だし、戦後の工業化の波には乗れなかったけど、潜在力は高いんじゃないかしら。
ドーム横のホテルだってヒルトンブランドだもんね。
0881陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 22:28:32.65ID:qQpq4g630
自称“アジアの玄関口“(笑)

福岡三越は見切りつけてラシックか伊勢丹メンズみたいなのに変えたが良いわ
0882陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 22:30:04.66ID:kCqhkGQq0
>>881
ラシックすでにあるわよ?(全館って言いたいおつもりなんでしょうけど
0883陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 22:54:14.50ID:yKiPm2ER0
戦後の工業化の波には
北九州が十分貢献したからいいのよ
同じ県に2つも工業都市はいらないのよ
0884陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 23:03:31.88ID:LTz6G+eW0
>>841
昔(25年以上前かな)市川の駅前(今ミスドの場所)に
伊勢丹のギフトショップがありましたね
今のエムアイプラザみたいな感じですが
1階と2階に売り場がありハンカチとか買いました
その当時はまだ市川に松坂屋がありそちらもたまに利用していました
松坂屋は催事場や食堂もあったような気がします
0885陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 23:03:31.89ID:LTz6G+eW0
>>841
昔(25年以上前かな)市川の駅前(今ミスドの場所)に
伊勢丹のギフトショップがありましたね
今のエムアイプラザみたいな感じですが
1階と2階に売り場がありハンカチとか買いました
その当時はまだ市川に松坂屋がありそちらもたまに利用していました
松坂屋は催事場や食堂もあったような気がします
0886陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 23:28:19.48ID:DP6ppEm10
>>880
大丸、岩田屋、博多駅になるけど阪急。三越を何か総合デパートとは違う形態のストアに変えたら
もう一個くらいデパート営業可能なのかな?
潜在力はあるように思うし、一方でやっぱり限界も天神を歩くと感じてしまう
東京の人間からすると「え、これで市街地は終わり?」というような
0887陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 23:29:55.74ID:MXIXwiqD0
博多ん規模では、ちょうどよか。
0889陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 23:57:26.45ID:qc4T8eLB0
今日ムカつくことがあったわ。
レジで商品出したら、自宅用ですか?って聞かれたから、そうだって言ったら、ポリエチレンの袋は有料ですって言うのよ。
進物って言うと紙袋に入れてくれて、袋は無料なんだって。
客がどんな用途で買うかでサービスが違うっておかしいわよね。
ポリエチレン袋提げて電車乗りたくないから、みんな紙袋に入れて渡しなさいよって思ったわ。
それに客がどんな用途で買おうか大きなお世話よ。
ちなみに高島屋での話よ。
0890陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 00:11:34.91ID:MZG4hJ0b0
>>889
今は過渡期だから対応ばらばらだけど
コロナ禍が落ち着いたあたりでいずれあらゆる袋が有料になると思うわ
https://www.jc-press.com/?p=4929
0891陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 00:13:15.31ID:dKyzALkW0
福岡三越の売りってなんなの?
0892陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 00:15:58.14ID:zE9l18Oy0
>>891
「天下の三越が福岡までやって来ました」みたいなことじゃないのかな?
0893陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 00:22:55.17ID:BHnn9xfG0
>>886
天神の市街地の定義が個々異なるかもだけど、わたしは西端はロンハーマン〜大名エリア〜西通り〜新天町〜各百貨店〜北はイオン〜南はビビ〜東端はリバレイン(本当は博多文化圏だけど)まで天神商業エリアだと思ってるわ
↑の一帯なら中洲が邪魔だけど、回遊性あるっちゃあるしね
実際そのくらい地元民は歩くわよね?で、東まで来たらキャナルもすぐよ
そう考えたら決して狭くはないわ
0894陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 00:27:58.97ID:BHnn9xfG0
>>891
長らくでっかいKIOSKって称されてた大丸東京店(みせ)と同じ構造で、福岡三越は高速バス乗降客が下駄履き百貨店として使うのよ
OL〜シニア女性にとってここはカジュアルで楽なのよ
内緒だけど、意外とデパ地下が買い回りしやすくて使えるのよ
0895陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 00:33:44.33ID:dKyzALkW0
>>894
たしかに、広くて迷いすぎるデパ地下より、
コンパクトな手軽さもいいかもね。

そういえば、フォードナム&メイソンで、
2度ぐらいアフタヌーンティーを楽しんだわ。
0896陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 00:36:52.82ID:iHm2NWab0
三越は美味しいパン屋が欲しいわ。
ジョアンイマイチだわ。
0897陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 07:35:55.31ID:Z7Unc6G20
>>849
釜飯酔心はまだあるかしら
0898陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 10:13:56.67ID:fBYgPbZg0
岩田屋:アンデルセン,ドンク
大丸福岡天神:メゾンカイザー,ポールボキューズ
福岡三越:ジョアン,ポール,神戸屋
博多阪急:ドンク,阪急ベーカリー
0899陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 10:43:23.78ID:hq50xkJG0
>>888
ヨドバシのところよ。
三越優勢って言われてて、セゾンは三越を上回る金額で入札したけど、さらにヨドバシが上を出してきたの。
0900陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 10:59:47.05ID:glCjbmdL0
ヨドバシでよかったのよ

博多高島屋は空気ね
0901陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 11:21:51.10ID:/Z1ndOSn0
博多〜天神エリアはメンズ物が少ないから、
阪急メンズ博多を作って欲しいの。

九州+山口県がメインターゲットよ。
あとは出張ビジネスマンと旅行客よ。

博多三越なんか、要らないわ。
早く潰れて欲しいわ。
0902陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 11:40:40.02ID:nECAsv3s0
福岡三越の上の階をメンズ館にしてもよかったわね
0903陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 11:42:48.24ID:44fzi+B30
今となったら、買わなくて良かったわね
0904陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 12:13:11.86ID:tE2o0yy00
>>900
博多リバレインモールby高島屋はアンパンマンミュージアムがメインだってば!!
買い物エリアが博多駅内と天神中心だから博多座そばだけでは厳しいのよね
0905陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 12:45:17.37ID:glCjbmdL0
スーパーブランドシティっつって大コケしてたわ
当たり前よね

福岡三越も寂しいわ、渡辺通りのウインドーはもっと豪華だったのに岩田屋へ移っちゃうんですもの
いっそメンズ館にすべきだわ
ただ確かにデパ地下は妙に賑わってるのよね
0906陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 14:29:17.33ID:o6OtSwmc0
福岡市話に華が咲いてるのね

三越伊勢丹グループだから新潟市と同様に福岡三越はいずれは撤退かしら
地元では福岡三越?博多三越?天神三越?
余談だけど、
博多デイトスや天神コアは未だあるの?
0907陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 14:37:02.77ID:qSEhFHN80
福岡三越の1〜8階はメンズでいいと思うわ
0908陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 15:19:10.65ID:xmBgOUqA0
1〜8階までは無理よ。
ま、どうでも良いパパスみたいなブランドで全フロアー埋めるのは簡単かも知れないけど、売れなきゃ意味無いしね。

実際、B1〜4、5階くらいかしら。
カフェやレストランも入れて。
0909陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 15:40:35.68ID:GJpdy5qa0
>>908
papasってどんどん老人向けにシフトしてるわねえ
イメージキャラクターがここ20年は亡き三國連太郎→今は岩合光昭ですもの
メイン層は60代?
0910陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 16:06:09.61ID:GsWns6i60
Papasってどこにでもあるわよね。
そんなに人気なの?
0911陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 16:22:41.63ID:hIFm1PW50
50代まではPapasなんて着ないんじゃないかしら?
0912陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 16:37:04.94ID:VCdQHHyb0
ブルックブラザーズはもう買えないのかしら
0913陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 00:04:44.67ID:Or6jEy9/0
>>912
日本法人は大丈夫みたいだけど
店舗網の縮小はあるかも
0914陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 00:51:02.38ID:1JnArxEw0
今は亡き長崎大丸が岡政だった頃のフロアガイドだけど
ローマ字ででっかく「OKAMA…」って書いてあるとドキっとするわw
https://i.imgur.com/tiDctoM.jpg
0915陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 01:02:08.59ID:SWdfNgj40
>>913
本家が潰れた後、残るファンの割合って何割くらいなんだろうね
ああいうトラッドファッションが好きって層は一定数いるから買い続ける人はいるんだろうけど
0916陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 01:08:22.05ID:VWhiCOU10
あら、長崎旅行したときに、そこが元大丸って気づかなかったわ。
いまはハマクロスなんとかとかいう無個性な施設になってるから、観光客は来なさそうね。
眼鏡橋に行くときに、浜屋っていうデパートだけ気づいたわよ。
0917陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 01:11:23.24ID:4Y5krqhq0
本国が破綻したから離れる日本のファンは、少ないんじゃない?
今までもアメリカから輸入してたわけではないし。

とか思いつつぐぐったら、売却先が決まったみたいよ。よかったね。
https://www.wwdjapan.com/articles/1109196
0918陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 04:19:42.60ID:f9BYE98t0
>>914
ハイランドグループのロゴが高島屋フォントなのと同様に、OKAMASAロゴは大丸フォントなのね!
0920陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 07:59:08.19ID:ZLR/nNF40
港南台高島屋、36年の歴史に幕 またいつの日か 神奈川
0921陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 08:09:15.71ID:xabQcdjR0
パパスで服を買うことはなくても、カフェが割と好きなのよね
と言っても年1回使うかどうかだけど
0922陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 11:19:42.39ID:agtlnuEk0
港南台の高島屋が閉店したけど跡地はどうなるのかしら
0923陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 11:20:38.56ID:agtlnuEk0
新横浜の高島屋フードメゾンもいつ行っても人が少ないわ
0925陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 12:45:54.35ID:SWdfNgj40
>>899
あの土地は今考えると得難いまとまった土地だったよね
三越ももっと入札額上げていれば
0926陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 12:53:12.75ID:WzNJC6sr0
三越の中型店を梅田のどこかに作れないかしら
郵便局のとこ再開発してるけど向かいがハービス、ヒルトンのブランド街でいい感じなのよね
0929陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 15:05:28.74ID:TFhhsCTv0
三越は美術品とか呉服とか得意分野だけ置けばいいのよ
王者阪急にはない強みなんだし
0930陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 15:27:16.88ID:2C5B1GGW0
リニューアルエリアにドンキが入るのか
駅ビル系が入るのか?というて感じかしら 
 
0931陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 20:28:19.44ID:SWdfNgj40
>>926
大阪ってミナミも含めて、もうヨドバシくらいまとまった土地は今後出ないのかな
三越伊勢丹も失敗したばかりだから、当分は大阪は鬼門だとは思うけど
0932陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 20:29:40.92ID:SWdfNgj40
>>927
北九州にはデパートが小倉井筒屋一つになるの?
90万都市でもそれくらいしか要らない時代なのかな
0933陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 20:46:17.58ID:hxPrA/Bc0
Seoulのシンセゲもなにげに気になるよね
0935陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 20:48:14.72ID:6o2wL1UM0
>>933
朝鮮なんて誰も気にしないからチョンは出て行って。
0936陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 21:09:53.44ID:YbUYtKly0
>>932
新幹線が特急替わり通勤電車替わりなんだから北九州も下関も博多の商圏よ
0937陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 21:47:06.75ID:SWdfNgj40
>>934
入り口の所のドアボーイみたいな名物お爺さんスタッフいたの記憶にある?
>>936
福岡まで出ちゃえば良いんだもんね
北九州には一店あれば十分なのかも
それにしても北九州の地盤沈下感がすごい
0938陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 22:07:41.89ID:St8XzBLe0
百貨店、どこか破綻あるかしら?
0940陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 23:33:39.79ID:rq+ed0H50
>>933
旧三越京城店を戦後のドサクサでサムスンが乗っ取った店ねw

近くのロッテデパートと違って、まるで大阪の鶴橋のような雰囲気の南大門市場の入口に建っているせいか、高級感皆無だわw

ちなみにアタシはソウル出張の時は、いつも新羅ホテルに泊まるわ。
ロッテホテルは街中過ぎるけど、ここはホテルの敷地に広い庭園もあるから好きなの。
あ、一度だけ江南のリッツ・カールトンにも泊まったわ。
0941陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 23:49:18.22ID:hDJm7/Dx0
ちょっと、チョンネタは他のスレでしなさいよ。
0942陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 23:53:55.74ID:1JnArxEw0
別にいいんじゃない?ロンドンやパリ、バンコクや台北といった
海外の百貨店の話をしてもイイと思うわ。見聞も広がるし
0943陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 00:02:22.56ID:Iu5hlnqT0
>>926
中型店でいいんだったら、それこそ伊勢丹じゃなく、三越の看板にすれば良かったわけだけど、もうそうしないってことは出る意志がないってことよ。
0944陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 00:05:56.97ID:R1k79Fzh0
>>940
なんか15年前のホテルセレクトだわね、、、
韓流おばさんが好むホテルばっかりねw
ご出張だったら、不便なシルラなんかよりフォーシーズンズやパークあたりお泊りになられたらいかがかしら?
0946陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 00:27:30.63ID:mtgGew8D0
新羅とか不便だわ。
江南のリッツはメリディアンになってるし。
古い情報いらないわ。
0949陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 08:22:57.92ID:8wWjNkic0
>>945
高い割にフードコートみたいになってるところかしら?
あれはダメよね
0951陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 12:11:02.54ID:GevhW2vG0
>>950

イオンかドンキにすれば良いのよ。
0952陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 12:15:18.26ID:Tl1hSxwl0
>>945
テナント料も高いでしょうしね
アパレル系も出て行く所が出てきそう
0953陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 12:15:56.70ID:n5yu1Vwa0
>>945
鰻屋さんと寿司・天ぷら屋さんという高価格帯の店だけ残ってるってのも…
年配の人が来るけど若い人が来なくなったのかしら?
0955陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 12:40:12.75ID:ZPs6DmrN0
池袋は東武は建て替えになるんだったかしら。
0956陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 12:41:41.05ID:Tl1hSxwl0
>>955
そういう計画あるの?
東武ってそんなに古くなってないと思うけど
0957陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 12:43:13.07ID:prxVo08C0
やたら長いフロアの池袋西武は、あれはあれで好きだわ。
1階とか地下の動線がすっきりすればいいとは思う。
0958陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 13:19:00.53ID:Tl1hSxwl0
>>955
調べたら23年以降着工で三棟の高層ビルに建て替わるみたいだね
ニトリを追い出して欲しいな 今では稼ぎ頭なんでしょうけど
0959陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 14:36:40.47ID:uraOipwO0
>>949 >>953 6Fのスタバはいつも人がいっぱいよ
0960陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 15:15:34.71ID:hGWwUi/w0
>>945
やだw
あそこの奥のレストラン、各店舗の料理をテーブルでオーダーできて、テラス席もあって使い勝手良かったのに。
0961陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 17:15:47.72ID:VmxmB3TD0
立川タカシマヤって今実質百貨店として営業してるのは地下から3階までなのね(9階建て)
2フロアが丸々ニトリになってて驚いたわ
0962陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 17:17:37.90ID:WTITxikD0
立川に美術館できたっていうから気になるわ(・∀・)
0963陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 17:30:08.92ID:89FFpinY0
>>941
近郊都市ネタもつまらないわ。まちBBSに書き込んでw
やっぱ関東関西の本店クラスの百貨店の話が夢があって楽しいわよね。
地方でも松坂屋や岩田屋や藤崎など老舗ネタも面白い。
0964陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 17:33:31.76ID:T5C6vADH0
立川高島屋はまだバブルの雰囲気が残っている建物にニトリが入って他のフロアは閑散としているのは悲しくなるわ。紳士服すらなくなってしまったし。
0965陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 18:22:26.60ID:AZpuOvW10
地方釜だけど、最近コロナのせいで、東京に全然行けてないの。

伊勢丹メンズ館と阪急メンズ東京に行きたいわ。ブランドの紙袋を肩から掛けて、ショッピングを楽しみたいの。

どちらかと言えば、阪急メンズ東京の方が好きかしら。
0968陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 06:15:17.51ID:UMCzaQ3o0
立川高島屋ってもともと駅のど真ん前にあったのに再開発とかあって
駅から遠のいたのよね
それがいけなかったのかしら
0969陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 06:18:52.30ID:UMCzaQ3o0
>>941
海外旅行のスレなんかで書き込めばいいわね
0970陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 09:10:07.57ID:BoOsvVG40
立川駅前って都会的よね
新宿出る必要なんかない
0971陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 11:38:35.73ID:bbJ/OcaB0
立川は駅前だけよ。ペデストリアンデッキに繋がってるところだけ。まさに駅前のみ。
柏と一緒よ。
風俗街がある八王子辺りのほうが、百貨店はなくても街としては楽しいわよ。
0972陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 12:24:20.56ID:NQDHb7uZ0
立川、柏、大宮、町田とかその辺みんな一緒で田舎臭くて無理
0973陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 12:45:18.74ID:DO3aVVzQ0
町田はたまに行くけど、近所のスーパー行く程度の手抜きな服装で平気な感じ

うちの田舎の親戚がそうだけど、駅前にギュッと商業施設が固まってると都会だと思うみたいね
地方は駅前より国道沿いが栄えてるから
0974陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 12:51:00.72ID:sjF2baqn0
立川のモノレール沿いの道って素敵。文化的な香りがするよね。
なにやら新しい商業施設も出来たし。

って事で、駅前だけではないと思うよ。
0975陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 12:57:33.52ID:Z6x2kRgw0
あたし貧乏性だから八王子や町田で高い買い物する気にはなれないのよね〜
かといって新宿も芋臭いし渋谷は街として終わったし池袋や横浜も論外
となると消去法で有楽町阪急になってしまうわ
0976陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 13:04:09.47ID:cHDuKIEW0
やっぱり阪急釜ってどこかズレてるわ
0977陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 21:52:22.10ID:NgOjg+Wy0
>>975
消去法って、あなたには何があるの?
そんな上からの自信があたしにも欲しいわ?
0978陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 22:41:18.14ID:Z6x2kRgw0
>>977
真逆の意味よ
私は安月給だから高い買い物をするときは分かりやすくお高い店が良いのよ
量販店やネット通販で味わえない百貨店の良さってそれだと思うの
だから逆に庶民的なエリアの百貨店で高い買い物してる人を見るとセレブなのねって思ってしまうわ
0979陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 00:17:30.96ID:F+6+w7Bz0
おのぼりさんほど本店や旗艦店に行きたがるわよね。
0980陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 00:25:19.85ID:BfSbvG1w0
安月給とおのぼりさんとは全然意味が違うんだけど。
0981陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 00:44:09.41ID:dpPR0Kwl0
>>979
でも都心近くで生まれ育った人間が、
立川や郊外の百貨店に行くことは絶対にないし、興味もないわw
0982陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 01:15:25.47ID:iD5fx2tr0
立川高島屋は、ルイヴィトン、ブルガリ、グッチ、エトロ、
立川伊勢丹は、ティファニー、プラダ、フェラガモ、カルティエ
都心の百貨店と遜色ないのよね。バカには出来ないわよ。
0983陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 03:33:12.76ID:Q0IgTBw+0
>>965
阪急うめだメンズ館のほうが、有楽町阪急メンズ館より買い物しやすいし
規模も大きいわ。大阪へ行くべきね。
0984陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 08:05:15.83ID:dEwUjwHL0
阪急メンズ東京から店舗在庫も電話ネット購入発送サービス開始案内があったわ
これ大阪やうめだ本店でもやってるの?
0985陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 08:19:09.93ID:4nRATouf0
ハイブランドに興味ないと百貨店の存在意義が相対的に下がっちゃうわ…
0988陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 09:39:10.96ID:U0Qti3OG0
>>954
あのビルボロボロよ
内部は動線無茶苦茶だし、池袋じゃなかったら成り立たなかった建物ね
0990陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 09:51:27.82ID:3t54bXww0
ひゃだ、ちょっと、もうすぐ1000に到達するわ。
誰か早く、スレ勃ててよ。
0992陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 10:10:08.63ID:BfSbvG1w0
もうそろそろ梅かしら?
0993陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 12:03:09.89ID:zA6VUniI0
>>982
そのレベルなら地方の中核市の百貨店にもあるわ
0996陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 18:44:19.44ID:BfSbvG1w0
じゃあ梅るわね?
0997陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 18:44:28.58ID:BfSbvG1w0
梅よ?
0998陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 18:44:40.81ID:BfSbvG1w0
スレ立て乙よ?
0999陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 18:44:49.02ID:BfSbvG1w0
あーん!
1000陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 18:45:09.00ID:ny9DC8ct0
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 76日 1時間 39分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況