X



トップページmissingno
775コメント244KB

ゲイもテレワーク【在宅勤務】 Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 00:53:18.18ID:z9LvKGGP0
まさかPart2までいくとは思わなかったわ
5人くらいで回してたわね
0004陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 02:18:17.52ID:l2CLF4NY0
前スレ1000いったのね
0006陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 11:38:05.05ID:L31/IeKy0
在宅になってから残業時間がものすごく増えてるわ。
チーム内の他の人たちに回せないか確認するわ
0007陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 12:01:15.67ID:B/Gqh3e70
本当毎日山手線がガラガラね
朝も夜も8割以上乗客減ってると思うわ
あたしは医療職だからよく分からないんだけどこんな大勢の人がテレワークが出来る職種なのね
家で働けて出社時と同じ給料貰えるなんて羨ましいわ
0008陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 12:25:21.89ID:iuSIMk2d0
アタシはテレワークに割り当てられたけど
現場でしかできない仕事については現場の人に指示を出してやってもらうしかないから
結局このコロナ禍の最中に出勤している人がしわ寄せを食ってる感じだわ
0010陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 12:35:18.64ID:B/Gqh3e70
なぜ?
0013陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 15:27:55.91ID:E0r+2hcq0
>>7
日本中があなたにありがとうと言っているわ。
0014陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 15:28:52.06ID:z9LvKGGP0
ただのMRかもしれないじゃないの
0015陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 15:43:00.43ID:x4InPSFp0
人口あたり世界で断トツに多く調剤利権で保険料を食い潰す感謝の必要ゼロな薬剤師かもね。
0016陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 17:33:54.73ID:eafYAayD0
医療機関で、コロナ患者がたらい回しにあって、25軒目でやっと受け入れられているなんて話を聞くと、
感謝すべき医療関係者はほんの一部よね…と思ってしまうわ。96%の医療関係者はクソ。
0017陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 18:42:10.75ID:iYSDmcY70
>>13のせいで医療従事者への嫉妬が爆発してるわw
0018陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 19:44:49.34ID:8VELlM3d0
在宅勤務ももうすぐ終わりね
0019陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 19:54:44.04ID:iJNb+R7v0
許さないわよー!!!!!
あたしを敵にまわすと、こわいんだから!!!

ホホホホホホホホホ!!!!
0021陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 22:06:01.17ID:aJPyWMq30
>>16
あら、25軒も迷惑かけて下手すりゃウイルス撒き散らしたのね。
馬鹿は生きてるだけで害悪よね。
0022陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 22:28:39.48ID:KjWw4jEt0
え?このスレの人ってみんな働いてるの?

私も働いてたけど、ストレスが多くて体調を崩しそうだったし、あまり仕事を好きになれなかったから、やめちゃった。 

今は、大切な同い年の彼氏と一緒に暮らしています。

彼氏のお世話と家事全般、あとは適度に土いじりや陶芸を楽しんでる。自然派な暮らし。
これでも大変なんだよー。

でも、サラリーマンには戻りたくないなあ。
あんなストレスは、耐えられない。

このスレの人たちは精神的にすごくタフな企業戦士なんだね。すごい。
0023陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 22:37:10.33ID:qDrvG62M0
薬剤師と気象予報士はAIでいい
0024陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 23:11:37.39ID:+3IVe+6g0
>>21
あなた救急車の、たらい回しを、どんなものだと思ってるのかしら?
0025陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:36:48.61ID:jl8VJKEr0
>>24
救急車が25軒もたらい回しにあったなんて、
仮に事実だとして超レアケースなわけで、
それを全体のようにミスリードして医療従事者を貶めるような奴は
死んで良いわよ。
0026陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 12:33:19.14ID:jkNayMOn0
>>22
存在自体がスレ違い、去れ
0027陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 13:54:47.98ID:XokqVLhQ0
会社の小さなマウス持って帰ってくれば良かったわ
腱鞘炎になりそうなの
慣れるほど長く続きそうもないし、自腹切るのもね
領収書渡したらもらえるかしら?月曜のエアコン代は?
はあ。準備金とかホワイトすぎるわ
0028陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 14:33:29.20ID:SzBVe2tK0
>>27
そうそう、結構電気代かかるのよね。テレワーク。
熱が出るパソコン仕事しながら、終日エアコン付けてるとすごい事になりそう。
0029陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:16:27.43ID:tgi1k4o00
うちの会社、テレワークに関する全社アンケートやったんだけど
要望1位が断トツで金かかる!!!だったらしく
なんか手当て考えてるみたいだわ
0030陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 19:04:49.44ID:3uRhut1K0
>>29
うちの会社は通勤費はまんま出すからそれでやりくりしろってさ。
まあ実際、黒字だわw
0031陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:03:47.83ID:rba5/4Nd0
>>30
極端な例だけど通勤ひと駅の社員にも同じ通達したのかしら
数年がかりの定期代でモニタ買ったどー!ってなるのかしら?
0032陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 00:16:56.03ID:ZNmfgM480
今日急遽pc買ってきたわ
届くまで最低1週間だけど
0033陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 00:20:22.52ID:ZNmfgM480
勿論自腹よ
0034陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 00:25:20.10ID:YIpUWXWN0
身銭切るのが意味不明だしセキュリティ気になるし
全く同情できないわね
0035陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:09:11.72ID:wtQQImaB0
集中力切れちゃったからアイス食べているわ。
0036陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:17:51.48ID:JPbUidTG0
韓国は自粛解除して1週間であの惨状なのね
なんかもう一生テレワークになりそう
そして売上は低下したまま給料が下がり出す未来が見えるわ
0038陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 19:40:56.15ID:MO5K1keJ0
会社勤務から在宅とかテレワークじゃなくて、
FXで生計立てたりしてる変な人も、このスレにいるんじゃないの?
0040陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:40:05.75ID:YIpUWXWN0
自宅トランポリン買おうかしら
ストレス解消になるみたいよ
0041陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 03:08:20.22ID:Yhnj5Ckg0
やめときなさい
あんたの体重でトランポリン乗ったら、建物が崩壊するわ
0045陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 06:41:12.44ID:612Wy8hS0
>>31
光熱費通信費の話ね。必要な物品は会社が買うわよ。
一駅あればペイするわ。

とは言え一駅も無い人がごく少数いるのよね。
逆にえらくお得な社員もいるし。

まああくまで暫定対応ね。
0046陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 08:33:06.02ID:jGt2W39g0
>>41
なんで自粛自粛で太ったこと知ってんのよ…
0047陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 09:10:34.92ID:SG/anOO50
週休3日制導入なんて話も出てるけど、うちの会社は時間給のパートも何人かいるのよね。
給料減っちゃうから難しいと思うわ。

やっぱり在宅がベストかしらね。
0048陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 12:15:15.88ID:7uBn5uO60
>>47
テレワーク時間分の時給払えばいいんでない?
意味わかってないならゴメンなのよ☆
0049陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 12:55:24.77ID:6wja5DGQ0
週休3日制導入したとして、労働時間が減っても
どうせ週休2日制と同じだけのアウトプットを求めるんでしょ。
0050陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 13:40:33.40ID:jGt2W39g0
>>47
会社としては人件費削れてラッキーじゃないの
週休3日制で給料変わらずって正社員対象の話だし
その正社員も基本給が変わらないだけで
みなし残業やら他の手当てや交通費はカットできるから
パフォーマンス維持できるなら会社はコスト削れてラッキーな面あるのよね
0051陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:23:15.38ID:Yhnj5Ckg0
>>49
すごくきつくなりそうね
けどそれじゃ会社回らなくなるから、
たぶん週休3日は、国が強制でもしない限りならないと思うわ
0052陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:31:48.80ID:4YG/NJTl0
経団連が週休3日をまとめてるんでしょ?
結構早く導入されるかも。
0053陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:44:31.16ID:Yhnj5Ckg0
法律で義務化さない限り末端は動かないと思うわ
0054陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:02:09.24ID:Yhnj5Ckg0
だいたい今だって残業削減云々言ってるのに、
どうやって残業削減するかの段階になると、曖昧になるし
今の年功序列やら滅私を美徳とする風土が残ってるままじゃ不可能よ
0055陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 23:06:03.29ID:gvCVBW8M0
英国のクラシックロック局を流しながら
たまに歌いながら仕事するのが
すっかり習慣になってしまったから
音楽を流せない職場に復帰するのやだわー
0056陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 11:44:51.33ID:Qm+Q2jP60
一人だけことあるごとに電話求める奴がいて、そのストレスがデカくなってきたわ
さっきも「お昼前に電話ください」って今昼前じゃバカタレ
出社してテレワ組の電話対応しかすることないのよきっとクビよクビ
0057陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 13:30:20.74ID:umnqxt+Q0
あたしもう駄目だわ。
日付や曜日の感覚がなくなってきて、web会議を2回連続ですっぽかしてしまったわ…

割とまじめに仕事してるけど、たまたま会議の時間にコンビニ行ってたりして、
しかもスマホを充電するために自宅に置いてて、
呼び出しきてるのも気付かなかったという…

すげー落ち込むわ…
0058陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 13:31:44.14ID:umnqxt+Q0
前みたいにちゃんとカレンダーアプリでスケジュール管理してないとダメね…
0059陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 18:43:26.17ID:5yj6a6zt0
事実上自宅待機と同じ状態

もう元に戻れない、戻りたくない
0060陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 19:10:02.72ID:v8f0F71F0
残業代稼ぎに来てる人は意地でも出社してくるわよね。
0061陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 21:51:45.53ID:lUdtA7aa0
あたし在宅でも残業しているわ。
基本給だけでは少ないんですもの。それに仕事も終わらないし。
とは言っても、いままで月30時間の残業が半減程度にまでなったわ。
出社時よりも集中力が切れちゃうから、残業にも限界あるわ。
0062陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 21:52:45.39ID:lUdtA7aa0
残業も、いままでは夜だけだったのを朝にも一時間しているわ。
夜が長引くより集中しやすいわ。
0063陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 21:56:35.53ID:nxkN0OZd0
4月から会社の喫煙所が無くなってしまったの。

テレワークなら吸い放題だからガンガン吸ってるんだけど、緊急事態宣言が明けて出社するのが怖いわ。仕事中の禁煙に耐えられない気がしている。
0064陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:36:00.08ID:KZ8uAfil0
>>57
あたしも会議すっぽかしがちだから
会議前にアラームセットするようにしたわよ
時間の感覚なくなるのよね
0065陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:38:32.81ID:iYKeImFR0
>>63
タバコと酒は中毒が深刻化してるみたいね、誰も見てないから昼から飲めるし外は喫煙所ないから家で止めどなく吸えるし。
0066陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 23:07:51.23ID:KZ8uAfil0
あたし来週、死ぬほど緊張する会議でのプレゼン入れられて既に鬱だわ…
リアルじゃなくて本当に良かったけど
女装して映ってやろうかしら
0067陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 23:24:03.12ID:BIDXoOBm0
>>66
女装して猫耳つけなさい!
0068陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 23:25:00.61ID:BIDXoOBm0
>>66
女装猫耳で、あなたの見た目が竹内力みたいだったら、尚良しよ!
0069陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 23:26:07.59ID:8dUdqroU0
>>66
こち亀の能天気パア子になって出てほしいわ。
ボーダータンクトップに
ボブのカツラにリボンつけて。
0070陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 02:18:01.72ID:i9uALWCI0
>>63
この機に禁煙なさい
本来の形での人生が始まるわ
0071陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 02:20:58.30ID:0FJh7kf30
下半身丸出しでプレゼンしようかしらね
緊張ほぐれるかもしれないわ
0072陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 07:14:42.42ID:i9uALWCI0
プレゼン中に地震とかで咄嗟に立ち上がったら伝説になれるわね
0073陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:12:30.63ID:5Z/Vl3Nf0
勤務前から、もう眠いわ。
0074陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 12:17:01.83ID:Z4dYZ6pY0
切ったと思っててずっと放映されててオナニー始めちゃったとかって事例は
ないかしらね
0075陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 12:27:05.96ID:SCDS9kqw0
あたしパソコンの脇に猫ボックス置いてるわ。
ちっさな箱置いとくと猫が勝手に入っちゃうのよ。

膝の上とかキーボードの上とか、仕事してると結構邪魔だからちょうど良いの。
0076陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 13:35:55.34ID:Lkm+bfRD0
アタシ最近緑茶パックしながら仕事してるわ
マソコ社員が
「最低限のメイクくらいする猶予を与えて!」とうるさいから、
テレビ会議の招待が来ても、パックを洗い流す時間があるの
0077陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 15:02:55.55ID:Z4dYZ6pY0
南ア国会のZoom会議に大量のポルノ画像 4分半で会議終了 [⌒(・×・)⌒★]

南アフリカの国会が開催したビデオ会議で、卑猥な写真や動画がスクリーンにいくつも映し出された。
さらには国会議長に対する人種差別的発言なども流れ出し、会議は4分半ほどで終了せざるを得なくなった。
ある議員が議題を読み上げていると、スクリーン上に数々のポルノ画像や動画が映し出され議会はハッキングされてしまったのだ。

ウケるわw
0078陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 15:20:15.31ID:i9uALWCI0
これを機に、全世界でZoom利用禁止になればいいわね
0079陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 16:13:21.71ID:5Z/Vl3Nf0
某通信グループ会社、
自分の内線の転送設定ぐらいしておいてほしいわ。
メールでのみ連絡してこいってどういうことよ。
ろくに返信返さないくせに。
0080陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 16:31:04.50ID:jRCfy9Xt0
テレワのソフトって何使ってる?
うちみたいにLINE使ってるとこって少数なのかしら?
0081陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 18:41:24.05ID:4+6v/mmy0
テレビ会議ならSkype
だけど最近zoomに移行したいらしい
0083陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 18:50:33.94ID:gCU6X2ZG0
自宅に無線LANが無いからってウェブ会議に出ない部下が何人かいるのよ。全て契約社員だけど。

金銭的に難しいから?とは聞けず、じゃあいいとは言ったけど、本音をいうと、そんな連中切りたいのよね。
でも今のタイミングだと路頭に迷わせることになるし…。どうしたもんかしら。
0084陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 19:49:14.32ID:0e6YfFzQ0
>>83
自宅にネット環境すらない人って意外といるのよね。そういう人を遊ばせて他の人に仕事を振るわけにもいかず、ポケットwifiを会社が契約して貸し出して仕事させてるわ。
0085陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:03:29.90ID:gEuIheoN0
自宅にパソコンもタブレットもないスタッフもいるわ
仕方ないからパソなしでできる仕事と
わたしらよりずっと出社して仕事やってるわ
0086陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:32:48.65ID:0FJh7kf30
あたしPCの無線が不安定なのか、会議中に声がとぎれるみたいで
今日80回くらい聞き返されたわ
でもこちらは相手普通に動いて見えるし、自分でわからないのよね
こちらのせいで声途切れた時は魚群が画面横切るとかお知らせが欲しいわ
0088陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:57:41.03ID:dwq2YXDm0
Web会議苦手
なんででしょう、上手く日本語話せないの
元々あたし口数少ないのもあるんだけど、話す日本語が不自由になっていくようで怖いわ
0089陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:25:30.19ID:XZ2uOpV+0
会議はその日の出席者の体調とか機嫌とか、
そういう雰囲気的なものを見極めることも重要なファクターになってるから、
たんに連絡のやり取りだけだと、会議としての機能は半減しちゃうのよね
プレゼンなんて、相手の反応見ながらやるのが自然だから、
web上でプレゼンとかは、本来不自然な行為なのよ
0090陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:35:35.10ID:o6bL9Aph0
>>83
あなたの会社って契約社員にWifi手当を出したり、Wifiルーターを貸与できないくらい金のない企業なの?w

あたしの会社だと社員全員に会社用のiPhoneが貸与されているから、無線LANが自宅に無い社員は
テザリングして仕事してるわよ。
0091陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:49:39.42ID:jRCfy9Xt0
>>82
そういうのいいから具体的に何使ってるか教えてくださらない?
0092陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:57:42.06ID:o6bL9Aph0
>>91
うちはTeamsよ。

zoomはセキュリティの観点から使用禁止
Skypeはセキュリティの観点から今後は原則として使用禁止、
WebExは客との打ち合わせには使用可・社員同士での使用は禁止、
LINEは絶対にありえない。
0093陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:02:59.94ID:4+6v/mmy0
>>92
そうなんだ
最近zoomは役員のお気に入りでSkypeよりも途切れにくいっていうことで使い始めたけどセキュリティで問題あるのね
0094陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:25:58.81ID:xKYGa2600
>>93
どう問題あるか説明できるようになっとかないと後で恥かくわよ
0095陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:36:43.35ID:4+6v/mmy0
>>94
どう問題あるの?
恥かきたくないから教えて
0096陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:39:22.23ID:ufV3naA+0
いい加減にしてくれない?
0097陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:47:18.18ID:V1pE8Kqu0
あたしの会社は希望者にパソコンとwifiルータ支給したわ。
そんなに希望者はいなかったみたいだけど。

通勤手当は普通に支給されるから損はしてないわ。
0098陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:49:20.05ID:V1pE8Kqu0
うちはZoomだわ。有料アカウントが全員に配布された。
セキュリティは問題無いって判断よ。
0099陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 23:38:24.68ID:0e6YfFzQ0
>>88
最初はなかなか難しいわよね。場数踏めば慣れてくるわよ。
0100陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 06:26:19.94ID:VIklsjGZ0
>>98
南アフリカで起こったエロ動画強制配信ハッキング事件についてはどうなの?
0102陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 08:09:12.36ID:mtIXU0ns0
>>98
うちもZoom。だいぶ前からだけど。
基本会議室間で使ってたから、個人垢で使うようになったのはコロナ後ね。
個人垢は無料版だから40分しか使えないわw

全社メールで「Zoomは危険だと聞いたが何故使い続けるんだ?」とクレーム入れた
猛者がいたんだけど、情シスに全社メールで論破されて赤っ恥かいてたわ。
0103陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 08:21:00.75ID:Cd4kgLFR0
>>102
その論破された内容抜粋でも良いので教えてもらえない?
興味あるわ
0104陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 08:33:28.30ID:ZOThe1qc0
>>103
こういう人って興味あるとか言って何かケチつけるために聞くのがバレバレなのよね。
0105陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 08:43:26.83ID:mtIXU0ns0
>>103
ごめんなさい、長文すぎて技術的なことはうまく要約する自信ないわ。
とりあえず反論はできなかった模様。

中国共産党云々と5chみたいなことも言ってたことに対しては、

"まずは中国との取引が過半を超える当社の現状について経営陣に問うとともに、
公の場で差別と取られかねない発言は慎重になさった方が"

みたいな感じ。かなり温厚な人だったから「めちゃ怒ってるw」と話題になったわ。
0106陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 08:49:47.04ID:Cd4kgLFR0
>>105
ありがとう
そんなこと公で聞くなんてアホな人ね
しかも全社に晒し者にされたって
0107陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 08:52:54.25ID:mtIXU0ns0
>>106
Zoomの一部運用変更の全社周知メールに対して「全員に返信」したのよ。
たぶんそこはうっかりだと思うわ。

そのうっかりに対して敢えて全社メールで返す怒りの情シスw
0108陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 08:58:53.21ID:mtIXU0ns0
>>106
Zoomの一部運用変更の全社周知メールに対して「全員に返信」したのよ。
たぶんそこはうっかりだと思うわ。

そのうっかりに対して敢えて全社メールで返す怒りの情シスw
0110陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 09:10:26.28ID:Cd4kgLFR0
>>107-108
そういうことね
でも御社の情シスそういう返しができるっていうのはスキル高そうだわ
0111陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 11:52:11.56ID:RHuXWYDY0
うちの会社でもZoomのセキュリティが危ないみたいなこと言ってる人いたわ。
ただ、システム担当は、ファイルのパスワードを別メールで通知するような人間には言われたくない、って言い返してたわ。

でも、パスワードをメールで知らせるって普通よね?
ダメなのかしら。
0112陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 12:56:01.93ID:VIklsjGZ0
>>102
あたしも興味あるわ、その情シスの言い分。

例えば、ハッキング対策については具体的にこういう措置をとっているので
外部からのハッキングは物理的に無理、
仮にハッキングされたとしても○分以内にこれを強制排除で来る仕組があるので
大丈夫

くらいは最低でも説明出来ないと、少しでも情報セキュリティに関心のある
ユーザーは納得しないと思うの。

どんな論法で全社員を納得させたのかしら?

ちな、うちとこは全世界各国の拠点でZOOMは利用完全禁止なってるわ
0113陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 13:01:59.26ID:VIklsjGZ0
>>111
そのやり方であってるわ。
御社のそのシステム担当、ちゃんと理詰めで反論出来ないんで
屁理屈かます形でしか言い返せてない気がする。

この記事の人が割とまともって言うか現実的な事書いてるみたいね
https://www.maruoka-digital.jp/blogcontent/4501103731/
0114陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 13:05:49.35ID:TAzCH8TD0
うちの太シスの言い分も聞いてあげて欲しいわ。
0115陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 13:06:15.35ID:VIklsjGZ0
これみた限り、ZOOMってかなりヤヴァげだわ
https://ascii.jp/elem/000/004/010/4010369/

この記事で指摘されていないだけで、他にももっと色々脆弱性抱えてても
おかしくないわね
0117陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 13:19:40.31ID:VIklsjGZ0
ZOOM 中国
でぐぐっただけでものすごい数の記事がヒットするわ。
割とお堅いソースのとこ含め。
0118陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 13:22:52.42ID:djlr0Pjv0
ZOOMといえば佐倉しおりよね?
0119陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 13:30:13.03ID:HqV2yQCl0
>>113
それを許容できるならZoomは余裕で許容できるわよw

>>112みたいなこと言った口でよく言えるわね(笑)
0120陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 13:43:43.56ID:Pbo9EtgC0
>>112
いるのよこういうおじさん。
今使ってるシステムにリスクが無いとでも思ってるのかしら。

ハッキングリスクゼロのシステムがお望みなら矢文でも使ってなさいよ。
0121陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 14:09:09.19ID:uH6YgILR0
うちの情シスが今ならZoom買い叩けるかなと打診したら、
ネガニュースに関わらず空前の受注ラッシュで一円もまかりませんだってさ。
結局Googleのにしたんだけど理由は忘れたw
0122陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 16:48:11.93ID:nc/sxcLt0
Googleハングアウト使ってるとこ意外と少ないのね。
Googleカレンダーと同期できるし楽なのに。。。
0123陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 16:57:37.94ID:wbw7X7n90
Zoomは回線の負荷が少ないとか聞いたわ。
だから大学の講義で使われてんのよね。
0125陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 17:08:08.76ID:qi+81+h50
>>113
あたしは送信者がパスワードを別メールで送るのはあんま好きじゃないわ。
添付ファイル送ると、システムが暗号化して、システムからパスワードがメールでくるのが妥協点かなと思ってる。
そもそもリスクのあるデータはメールで送らない方がいいし。

てか、このURLの内容は的外れの事を長々と言っている感じで最後まで読めないわ。
0126陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 17:08:39.07ID:U77YfJyW0
っていうか職場の人にlineを教えたくないわ。
よっぽど仲のいい同僚を除いて、仕事つながりの人とline交換なんてしないわよね。

それともline worksなら、プライベートとは別のアカウントを持てるのかしら?
0127陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 18:17:26.89ID:6Px4jK1C0
>>122
ZoomはGoogleカレンダーともOffice365とも連携出来るわ。

GoogleもMSもビデオ会議ツールの戦略が迷走してて企業は手を出しにくかったのよ。
ようやくMeetとTeamsに落ち着いて、Zoom潰しに躍起になってるところねw
まあ競争はいいことだわ。
0128陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 21:32:25.51ID:a77vkF240
仲良くなった同僚といい感じになったのに2か月も会えてない
最近はラインもしなくなった
これはまずい
0129陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 21:39:10.53ID:4cNQ0Ehl0
>>116
うーん、クラウド上に機密情報をあげるのと同じ
ってのは確かにその通りすぎるわね。
今後金融やら特にセキュリティ厳しいところは
IaaS上に独自のWeb会議システム持つようになるのかしら…。
0130陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 22:12:07.07ID:pqZVeplk0
>>129
普通に回線交換の電話会議システム使ってるわよ。
ISDNのテレビ会議もまだ残ってるしw
それでも原始的な成りすましや盗聴は十分ありえるけど。

Zoom怖い怖い言ってる大企業の多くがセキュリティに根本的な問題抱えてるH.323プロトコルのビデオ会議システム長年使い続けてきたわ。結局がメディアが騒げば叩かれないように避けるだけなのよ。アホらしいったら。
0131陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 07:33:04.61ID:OmPywYjW0
シン・テレワークってどうなんだろ
一番気になるのは、通信量がどの程度かかるかだけど
RDPでテレワークしたら、1GB/日かかっちゃった
記事を見たら6kbpsで〜とか書いてあったけど、画面転送も含めてそんな低くできるか?と
だけど知恵を付けた社員が勝手にPCにインストールしそうで、システム管理の人は頭痛くなるんだろうね
0132陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 07:45:51.40ID:bmjRvjPH0
>>131
Q. 1 セッションあたり、どれくらいの帯域 (通信量) を消費しますか?
A. 利用様態によって異なりますが、これまでの統計データによる平均で、おおむね約 50 Kbps 〜 150Kbps 程度です。

特段RDPより帯域少ないわけじゃないかと。
6kbpsってのはあくまで最低値でほとんど画面動いてない状態じゃない?
0133陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 07:59:13.43ID:OmPywYjW0
>>132
やっぱりそうだよね、ありがとう
中小企業だから俺主導でテレワーク導入したけど、通信量が悩みの種でモバイル通信だとすぐに天井がきてしまう
6kbpsとかすげー!と思ったけど、画面がアイドルならそらそうよね、と
仮に100kbpsだと1時間でおよそ44MBだから、極端に低くなるわけでもないか
0135陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 09:20:58.94ID:pOCr8yAV0
同サロよ。で、ここはテレワークに関する話題を語るスレ。
テレワークに関わるレスなら、IT寄りのレスでも問題ないっていうか
このご時世、そういう情報交換はもっとあってもいいくらいよ
0137陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 13:47:30.88ID:uaL5VcRU0
>>136
何いってんのよ
内職の造花作りのペースアップのコツでも話すつもり?
技術的な話は黙って読むだけでも参考になるはずよ
アタシもセキュリティには詳しくなくて、釜のPC机うpとかなら飛び付くけどね
0138陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 14:21:37.75ID:bmjRvjPH0
あたしが言うのもなんだけど、ここじゃろくな情報手に入らないわよw
まぁこの板にひきこもってる釜にとっては参考になるのかしら。
0139陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 14:23:31.41ID:y/PtxIG20
まあ、IT以外の事でもなんでも語っていいとは思うわ。
同居人でもペットでも預かってる親戚でも勤務時間中こっそり見てるゲイビでも
0140陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 14:38:50.78ID:67zIBFO60
今からワイヤレスキーボード買いに行くわよ
PCスタンドにノートPCたてて、可能な限り目線下げずに作業できるようにするわ
肩こり楽になるらしいわよ

https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2019/04/img_3823.jpg
0141陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 14:51:05.02ID:Ctakdxig0
うちの会社にはパソコンは目線より下におけって
張り紙があったけど、目線が高いほうが肩こりしないの?
0142陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 15:03:04.22ID:IRP0lHcQ0
目線が上に行く方が肩凝るんじゃない?
あたしは27インチiMac使ってて肩が凝ったからMacBookProに替えたんだけど楽になったもの
0144陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 15:37:58.92ID:y/PtxIG20
>>140
あーーーー!
今日、せっかく家電店に寄ったのに
ワイヤレスマウス買うの忘れたわ。。。ガッデム!
0145陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 15:38:17.72ID:y/PtxIG20
>>143
否定しないわ
0146陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 15:43:31.46ID:67zIBFO60
>>141
そうなの?!
目線下にあると首への負担が大きくなるって言われたわよ、整体師に
あと猫背になるとかで
0147陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 17:16:13.33ID:anObOp0V0
あたしは内勤なんだけど、テレワークを機に営業に携帯の番号を教えなきゃいけなくなったの(内勤だから社用携帯持たされてないからプライベートの番号

で、一人ブラック企業出身で土日も仕事しまくるキチガイ営業がいて、そいつが土日関係なくあたしのプライベート携帯に電話してくるようになったわ…
今日も朝からかかってきたわ、最悪よ……
どうしたらいいのかしら…
0148陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 17:20:59.03ID:T76x2liR0
着信拒否よ
0149陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 18:13:58.38ID:eXJYYZ2J0
>>147
それこそTeamsなりZoomなり使えばいいのに。
ビデオ会議より電話代わりに使うことの方が多いわ。
チャットで「今音声いいっすか?」「ええよー」って感じ。
0150陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 18:29:57.64ID:Of44NcLG0
はあ、緊急事態宣言解除されたらテレワークも終わりだわ。
0151陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 19:08:10.45ID:y/PtxIG20
>>147
人事に言って、業務時間以外での電話連絡が多く
疲れとストレスで不眠になってきている、助けてもらえないか

ってヘルプ依頼してみて。


あと、もしCiscoのIP電話を導入しているなら、
同じくCiscoのJabberっていうシステムを使えば
オフィス自席の電話番号に対してかかってくる電話を
自分のオフィスPCで受けられるようになるわ。

ただ、オフィスのノートPCを自宅に持ち帰って在宅っで使える事が前提よ
0152陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 19:08:53.72ID:y/PtxIG20
>>149
Teamsは同意、ZOOMはナシよ
0153陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 20:00:44.14ID:QjMAn6nP0
>>147
平日の営業時間外と土日の着信時間&日時をExcelにまとめて、人事労務と営業部の管理職に
送り付けてあげればいいわ。
もう少し着信記録をため込むまで我慢してみて。
0154陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 21:40:10.66ID:Psn+JVSu0
>>152
馬鹿がセキュリティ気にしてるフリなんかするもんじゃないわよ
0155陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 22:09:08.63ID:y/PtxIG20
Zoom日本法人が、Zoomのセキュリティ対策を語ってるわ。
https://enterprisezine.jp/article/detail/12909

折角色々ちゃんと説明出来ていたのに、最後のこの辺りで自爆してるのよね




2月に世界中で、特に中国で需要が急増して中国のデータセンターを
拡張しました。もともとジオフェンシング(地域ごとにデータセンターに
仮想的な壁を作る)があり、日本のミーティングが中国のデータセンターに
繋がらない仕様になっていたのですが、人為的なミスで2月のある時期から
特定の条件で中国のデータセンターにつながりうる状況になっていました。
4月頭に指摘があり、翌日には設定を修正し、今では日本から中国に
つながらないようになっています。

 なお現在、有料ユーザー限定ですが、国内で負荷が高まった時に接続したく
ないデータセンターの地域を明示的に選択できるようにしています。



本当に「人為的なミス」で特定条件で中国のデータセンターに繋がるようにしてた

なんてどこの国も信じるはずないでしょうに・・・
LINEよろしく、中韓に会議データ全部ぶっこ抜かれて平気な企業学校組織だけ
Zoomはこれからも使っていくといいわ
0156陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 22:29:31.42ID:KHl9uIIa0
経産省もZoom使ってるって
わざと中国に情報あげてるのかしら
0158陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 12:51:52.08ID:1OF9JKAd0
>>157
中国国内のデータセンターは全データ、いつでも中国政府と直結してるわ
0160陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 13:35:22.42ID:/f0L3Rsa0
ちょっとは自分で調べなさいよ
0161陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 13:57:48.94ID:XESJIV7I0
>>160
調べたけど中国にもサーバがあるということ、
今はサーバの国を選べる(デフォルトで中国は経由しない)ということまでしかわからなかったわ。

>>156,158からするとやはり今も中国のサーバを使ってるのかしらと混乱してるの。
詳しいなら教えていただけるとうれしいわ。
0162陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 14:22:28.81ID:vn1Wcdmp0
選べたはずなのに、人為的(ミスと言っているけど、定かでない)に中国になってたってことね。

でも本気で問題があるなら、すでにアメリカが国を挙げて排除してるはずよね?
現時点で公共系のハードウェアには中国製品使えなくしてるんだし。
なので、セキュリティの懸念はあるけど、いやならやめとけば?くらいなのかしらね。
0163陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 14:36:29.42ID:ha8Wzov10
>>162
明示的に選べるようになったのはついこないだよ。
基本的にはクラウドサービスによくあるようにどの拠点にも負荷分散されうる仕様。
ただし今までも中国だけは対象外だったはずがうっかり・・・というのがZoomの主張ね。

>>161の疑問に答えるとすれば、Zoom曰く現在中国を経由することはそれを望まない限りは無い。
Zoomの自己申告など信用できないというならそれまでね。

またこっそり経由してもすぐバレるからそんなバカなことするとも思えないけど。
0164陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 15:42:02.79ID:XESJIV7I0
>>163
ありがとう!

とりあえず現状はなんとなく把握できたわ。
まあうちの会社なんて中国共産党が知りたいと思う情報もないけどw
0165陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 15:46:27.62ID:6lEiFaQz0
中国の言うことは胡散臭いしアメリカの中国憎しは極端すぎるし
まぁ関わらないのが無難だわね
0167陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:37:53.85ID:XWpN8HYi0
かと言ってMeetやWebexは本当に米軍やらCIAが
秘聴してないのかしらねぇ
0168陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 08:58:34.24ID:OECQiN660
10時からテレワークだからゆっくりできるはずなのに、今朝も5時半にキチガイ営業から電話かかって叩き起こされたわ…

>>151
>>153
もう上司や総務には相談したんだけど、
「仕方ないですね」で終わらされたわ……
0169陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:56:38.09ID:kZAbXGim0
職場のくそぶすで部女とテレワークでもかかわりたくないのに、今週から出勤で
隣に座られるってどんだけ地獄?でぶでぶすなのに風呂入ってこない時あるんだよ?
髪の毛とか脂ぎってるし、そのくせ仕事だけは張り切って上に上がろうと野心メラメラ
だし。まじで気色悪い。
0170陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:05:52.27ID:/WVfiCHL0
>>169
あなたもそのマンカス臭は落としていかないと嫌われちゃうわよ?
0171陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:16:09.11ID:kZAbXGim0
その人そういうにおいもしてるんですけど・・・・・
0173陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:34:58.18ID:yVt+cmqU0
解除されちゃったらまた満員電車で通勤!?
もう戻れないわよ、あんな生活
0174陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:36:52.73ID:0zHm+DkZ0
あたしも戻りたくないわ。
通勤がすごくストレスで、いつもぎりぎりまで家にいたけど、
そこから解放されたいま、すごく快適よ。
在宅にもデメリットはあるけど。
0175陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:37:41.09ID:kZAbXGim0
だよね〜、通勤だるいー、日常でもネットでも172みたいな人とはかかわりたくない。
僕の言ってるデブスもここまでひねくれてないし。
0176陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:53:12.55ID:5/j5OQE50
ここも変なのが住みついたわね
しばらく荒らし続けると思うわ
0177陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:55:47.57ID:kZAbXGim0
5chでマウントとる人に良く遭遇する私は文章力を反省
0178陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:14:26.14ID:5DPcOCgt0
>>176
変なのは慣れてるけどマンコはね

>>177
文章力なんて期待しないわ、とにかく臭いのよアンタ
0179陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:41:05.63ID:XWpN8HYi0
うちは6月以降も基本在宅になったわ
ゆるくなって出たい人は出ていいよ、だけど
0180陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 01:29:48.77ID:7liBzbI70
いいわねえ6月以降も在宅って
まあうちも、いきなりフル通勤にはならないだろうけど
非常事態宣言以降のような在宅メインではなくなるだろうなあ
0181陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 02:34:10.41ID:2yppC+iD0
今後は無駄な出張はなくなるわね。
それWeb会議じゃダメなのって言われて。
0182陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 06:22:48.04ID:kR3Qej3z0
工場があるとか、買い付けとかなら行くでしょうけど
単なる打ち合わせならWebになるわねー
接待して胡麻擦ってゴルフしてって昭和の営業未だに残ってるもんだけど
売る側も買う側もその価値観が変わるわね
0183陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 11:25:43.70ID:cILFLUs60
オンライン化についていけない中高年どうするのかしら?
0184陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:50:47.28ID:alJ6I4OP0
中高年だけど何の問題もないわよ
70代後半の親もパソコンバリバリ使ってるし
付いていけないってもう現役じゃないんじゃ?
個人的にはスマホしか触ってないっていう新卒あたりが気になるわ
0185陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:56:54.53ID:uhJq8a8Y0
キーボードのブラインドタッチ出来ると出来ないとじゃ雲泥の差があるわね
0186陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 13:16:09.50ID:9K6kqXZ10
>>183
ついていけない、というか「ついていかなくてもなんとかなる社会」なのよ、日本は。

韓国のIT化が進んでるのは「ついてこないやつは死ね」という社会だから。
0187陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 16:31:40.42ID:kR3Qej3z0
これからは付いて来れない奴は死ね社会になるわよ
0188陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 16:35:45.66ID:9K6kqXZ10
>>187
ついてこれない人がいなくなるように技術がすすむ、という発想は無いのね。怖いわ。
以前に比べると着実にそうなってると思うけど。
0189陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 16:43:06.98ID:kR3Qej3z0
>>188
消費者用にはいち早くできると思うわ、らくらくフォン的な発想で。
でも仕事現場においては絶対ないわ!
これからはどうやって人材減らしていくか、って考えが軸になるから
生き残る人たちがシステム使えたらそれでいいのよ。
0190陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:03:58.70ID:Qc5+inkr0
>>189
たかだかシステムつかえるかどうかで生き残りが決まるってどれだけ程度の低い職場なのよw
0191陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 20:20:12.43ID:sKcy9a9I0
テレワークってなんか見られる目が厳しくなった気がするわ
在宅勤務でも問題ないならもっと生産性あげろって
少しでも稼働しろって
こっちだって飯食う暇もないほど働いてるのに見えないから伝わらないのよ
半分はもう出社してるから余計そうなのかしら
0193陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 21:53:04.22ID:SAVCwpPc0
在宅って、暇になるか、極端に忙しくなるかの両極端なのかしら
あたしも職場に出てた頃より仕事が多くてすごく嫌なんだけど
仕事場行かないから楽かと思ったけど、そういうわけではないみたい
メリハリがないから休んでんだか仕事してんだかわかんないし
0194陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 22:01:32.90ID:DTb1FD630
あたしはあんまり変わらないわー
忙しくもないけど決して暇ではないの
でも出勤してたらちゃんと昼に1時間休みとってたけど
それはなくなったわねえ
まあ茶いれたり体操したり猫かまったりしてるから
トータルではそれぐらいとってると思うけど
0195陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:18:48.54ID:uSXf8RV70
テレワークって対面よりもコミュニケーションの時間、労力が格段に上がるから、結果的にテレワークではこれまでと同等のパフォーマンスを出せないと感じているわ。

業務量のキャパが変わるわけではないから、コミュニケーションに比重が寄ればその分何かが犠牲になって然るべきなのよ。

もちろんパフォーマンス維持の努力はすべきだけど、成果物の量、質は下がるものだと偉いさん達が割り切れないと、従業員は精神的に追い詰められてくるはず。特に今まで優秀と評価されてきた人ほど危ないと思う。

みなさん無理なさらず、程々によ。
0196陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:26:06.09ID:SAVCwpPc0
くだらないおしゃべりとか、くだらないこと言って笑ったりとか、
世間話とか、そういうのがなくなっちゃったのよね
あれって意外とストレス発散のきっかけになってたのね
0197陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:32:33.33ID:Sln2vris0
でもこれからはそうはいかず、>>191 が懸念してるように、
嫌がおうにも仕事の質で評価されるようになるのよ。
0198陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:41:14.96ID:SAVCwpPc0
そうなりゃいいけど、結局また出社が始まったら、
上下関係年功序列なのよ
何十年も勤めてる上司が部下より仕事できないことなんて認めるわけないし、
新人社員の業務改善案なんて、聞き入れるわけないわよ
0199陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:55:49.65ID:sZH1lMbz0
>>168
5時半って冗談よね?
夜勤がある業界や海外からの電話なら、早朝五時半の電話はありえるかもだけど、そうでないのなら、着信拒否したほうがいいわ。
0201陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 07:05:45.32ID:XWZRrDuK0
同じ状況でもうまく解決したりむしろ楽しんだり儲けたりする人と、ただ嘆いて愚痴るだけの人で大きく人生が変わるのでしょうね。

後者はそもそも会社の中で立場上発言権がほぼ無いことが多いから負のスパイラルね。
0202陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 08:21:28.64ID:u+6ytg6x0
社内のお局派遣社員が、
全社員向けのチャットで「おはようございます♡」って誤投稿していたわ。
即削除されたけど、その後の続きと宛先が気になるわw
0203陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 08:56:43.87ID:Lh3/zejn0
いよいよ、今日、出勤だわ。😢⤵⤵
0204陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 09:30:26.29ID:+QuYmqSw0
非常事態宣言解除になったら、在宅勤務ともお別れなのね
0205陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 10:08:20.57ID:Nw7S0nOW0
あたしはそろそろテレワーク限界だわ
朝寝坊できるのは良かったけど、親が高齢だから実家に戻ってるから、ストレスがすごいの

テレワークしててもいきなり勢いよくドアを開けて
「親のことをどう思ってる??」
「早く死ねと思ってるんだろ!!」
と怒鳴り散らすから仕事どころじゃなくなる
自分は無職ですることないから、家にいる子供が親に構わないのはおかしい、と考えてるんだろうけど

何度言っても「仕事をしている」ということを理解してもらえないの
自分が家で仕事をしたことがないから、家にいる=休み=遊んでる、としか思えないんだろうけど

もしかしたら仕事してることもわかった上で、「親と話すことは仕事より大事」と考えてるのかもしれないけど

仕事だけでもストレス溜まるのに、さらに親が負担かけてくるって最悪だわ
普通の親のもとで生まれたかったってつくづく思うわ…一人暮らしやめなきゃよかった。
0206陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 10:24:59.25ID:QwnNvvgb0
あなた前も同じこと書いてなかった?
0209陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 11:00:14.95ID:Ww89NsiY0
本当に迷惑な書き込みよね、信じられないわ
親子ともども消え去ればいいのに
0211陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 12:06:39.81ID:Ww89NsiY0
>>205のせいで体調悪くなってきた・・・

血税を貪る貧困ナマポ迷惑親子なんでしょうね・・
吐きそう・・・・・
0212陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 12:39:04.32ID:VPbHWbx00
>>203
宣言解除された地域の方?
0213陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 12:44:57.05ID:qeBsOliP0
>>205
やっぱり一回地元の自治体に相談して、可能なら相談員とかにご自宅来てもらって
第三者から見て、姐さんは在宅で仕事していて遊んでるわけでも暇なわけでもない

ってその人から親御さんに淡々と説明してもらうといいかもだわ。

それを何度か繰り返してそれでも親御さんが納得しないようなら、
また姐さんが家を出て別場所で暮らす事になる、って伝えた上で
改善なければまた一人暮らしされた方がよいかもだわ。

この件で相談出来そうなご兄弟や親戚は誰かいらっしゃるの?
0214陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 13:52:01.75ID:Ww89NsiY0
>>231
こんな奴に真面目に答える必要ないわよ 
あなたもいじめられたいの?
0215陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 13:52:16.00ID:Ww89NsiY0
>>213だったわ
0216陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 13:53:00.96ID:j9W4o4uA0
>>193
アタシそれが1日のうちでおきているわ
朝1分で終わる修整やって待機・午後は死ぬ量の仕事
とっとと寄越せと言いたいけど、在宅だと面倒くさいのよね
フロア移動して進捗見るだけだったのが
チャット覗いたり電話かけるまであれこれ考えたり…
サクサク在宅コミュニケーション取れてる所あるのかしら?
0217陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 14:20:04.49ID:0GXmBDp30
>>205
あなたの気持ちも分かるけど、親の言い分のが正しいわね。
片親でここまで貴方を育ててくれたんだから、きちんと親孝行しなきゃダメよ。
仕事なんかより親のが大事でしょ。
話し相手くらい何でもないわ。仕事は親が寝てる間にすれば良いだけだし。
0218陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 16:14:32.10ID:9zNV+ENl0
>>205攻めるのは可哀想よ
あんたたち介護したことないでしょ
ま、テレワークスレで吐きだしてもしょうがないから介護スレの方がいいと思うけど
0219陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 17:32:58.95ID:bmeRnOQR0
>>218
誰かも言ってるけど、まったく同じ事を前にも書いてたのよ。
1回目は受け入れたわ。
で、いくつかのアドバイスが書き込まれたの。

まったく無視して2回目、しかも同じ内容よ?
受け入れらんないわ。
0220陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 18:01:51.74ID:nqUDxBk80
どうみても嵐でしょ
しかも書き込んだすら忘れる馬鹿よ
アンタ達お嬢様ねえ
0221陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 18:07:27.92ID:Ww89NsiY0
>>205が二度と書き込まないためには
どうすればいいか、考える必要があると思うわ
こんなこと、また起こったらゾッとする。
あたし、また体調崩しそう・・・・・

>>218>>205の自演に決まってるし。

なんでこんな迷惑な奴がのうのうと生きてるのか・・・・
0222陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 18:11:39.81ID:Ww89NsiY0
>>218
介護がどうとか知らないよ

もっと僕を満足させてくれる書き込みだけを見たい。
0223陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 18:13:49.51ID:Ww89NsiY0
あーーーーー

気分悪い。

全部>>205のせい。


どうしよう・・・・・
0224陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 18:16:38.98ID:Ww89NsiY0
はぁ・・・・
0225陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 18:25:12.27ID:Nw7S0nOW0
>>213
市役所に行けばそういう相談聞いてもらえるの?
そんなことしてもらえるなら、すがってでも頼りたいわ……調べてみる

親もう82なのよ、しかも一人っ子なの。
いくら嫌な目に合っても、そんな老人を放置してまた一人暮らしに戻ったら、後悔しそうだわ……
兄弟もいないし親戚付き合いもほとんどないし、相談できる相手がいないの。

行政がどれだけ聞いてくれるかよね…「仕方ないですね、がんばってください」とか言われたらと思うと不安だわ。
でもありがとうね。
0226陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 18:40:44.31ID:Ww89NsiY0
>>225

何考えてるの・・・
みんな迷惑してるのに・・・・

何なんだオマエ・・・
0227陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 18:42:15.90ID:9zNV+ENl0
>>221
あんたがまず精神的な病気なんじゃない?
いちいち過敏に反応して8レスも書き込み!気味悪いわぁ…
0228陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 00:53:22.86ID:5FyZjbIS0
そろそろテレワーク天国も終わりなのね
満員電車に揺られて通勤なんて、もうイヤだわ
0229陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 07:04:53.43ID:M1NIktLB0
>>227
「…」使うと205だと勘違いされるからやめた方がいいんじゃない?
0230陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 12:49:53.01ID:lTPLtJjO0
うちの会社、緊急事態宣言が明けても2, 3割の出社率を維持せよ、という方針だから、しばらくは週1出社がベースになりそう。そろそろ広い家に引越したいわ。
0233陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 13:54:45.48ID:27itHi0j0
だって解除されてもオフィスなんて
そで机分しか離れてないわよ。

2メーター?取れるわけないわ

交互で出社とかアホなこと言い出すかしら
0234陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 14:20:11.32ID:a6aoKhED0
>>205のせいでまだ体調悪いんだけどどうしたらいいの・・・・

みんな助けて・・・・
0235陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 14:56:19.57ID:YroKmoRm0
犬猫ペットの特需きてるね
コロナが落ち着いた頃に飼えなくなって放棄される子が少ないと良いのだけど
0237陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 19:20:13.71ID:ZVf/oBF30
>>236
笑笑
他人事じゃないけどw
なんかテレワーク継続らしいけど、頻度がどうとか一切説明ないわ
安倍ちゃんみたいな経営陣なのね
会社に不信感よ?
0238陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 19:25:21.31ID:CLnTTUpG0
うちも月末までは在宅勤務が決まってるけど
解除されたらどういう体制にするかとかは
まだ連絡ないわ
東京は人が多いんだから引き続き
週1出勤ぐらいで
様子見ないとやばいわよね
0239陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 19:44:50.50ID:Dee4dUp70
転職活動中だから、このまま5月末までに緊急事態宣言が解除されて、
引き続き在宅勤務推奨になるのがベストだわ。
緊急事態宣言を解除してもらわないと、6月に予定されている面接が
オンライン面接になるから、やりにくいのよ。
解除されたら対面面接という連絡が来たわ。
0240陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 20:05:41.03ID:HKwAi4jX0
うちも月末までは決まってるけど
来月から通常出勤になったら気が重い。。。

コロニアンが一人いて
エアコンでパンデミックなんて嫌だわw
0241陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 20:10:01.69ID:M1NIktLB0
うちは5月末までは強制テレワーク、6月からは各部門長の判断ということになったわ。
あたし一応部門長だから、当面テレワーク継続にするつもり。
なんやかや二週に一回くらいは出社しなきゃならないけど。
0243陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 20:24:47.03ID:M1NIktLB0
>>242
それはあたしの裁量の範囲外ねw

ただ、テレワーク続けるなら今まで満額出てた交通費が出社日分しか出なくなり、
代わりに一律の「テレワーク手当」的なものができるらしいわ。
それで光熱費をまかなえってことね。いくらか未定だけど。
0244陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 20:26:55.43ID:ZVf/oBF30
連投ゴメンなのよ

>>239
想像でしかないけど、オンライン面接の方がアタシは歓迎だわ
30分前に現地着いて、スーツにホコリ付いてないかチェックして、受付済ませてロビーで緊張しながら待つ…
これが在宅なら一切無くなるのよね?
ネット途切れないかとか別の心配はあるにせよ
あ、高木美保の家に宅配便来てたわw面接なら気をつけなきゃね
0245陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 20:31:43.88ID:/Da26piN0
>>241
二週に1回の出勤いいわね
理想形だわぁ
Twitter社みたいに永遠にテレワークだと数年後に給与振り込まれなさそうだわ
0246239
垢版 |
2020/05/21(木) 21:21:07.42ID:Dee4dUp70
>>244
あなた転職面接の初心者ね?

在宅だと背景も映るから、プロフェッショナルなイメージを演出するために、貸しオフィスとか自宅以外の背景が綺麗な場所で面接受けないといけないから、どっちみちスーツ着て外出か必要なのよ。
それに、オンラインだとアイコンタクトもできないから、passionやemotionを面接官に伝えにくいわ。

だからこそ対面のほうが楽なのよ。
0247陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 21:30:54.15ID:ZVf/oBF30
>>246
まあ!勝とうという人は貸しオフィスで面接を受けるのね!
ZOOM会議だと1メートル後ろの壁以外何も映らないし画質ボケボケで有利な筈だけど
話弾んでカメラ移動するハメになったら颯爽と「この日のためにオフィス用意しました!」なんて機転を見せるのねー
はぁ…確かに転職する勇気ないわあ
0248陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 22:25:52.96ID:ReMEleX/0
この求人の激減した時期に転職ってタイミング悪すぎじゃない??
ちゃんとした企業あるの?
0249陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 22:54:15.13ID:TAS7R1QO0
>>246
私、今オンラインで面接官してるけど、この時期にわざわざ見栄張って自宅以外からリモートで参加されたら落とすわww
0250陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 23:00:16.56ID:TAS7R1QO0
みんな普通に自宅から面接受けてるわよ。
もし形式やイメージばかり(それこそ「プロツェッショナルな演出」とか)を面接で評価してるなら、その時点で企業側も大したことないわね。

大事なのは話す内容よ。単純な受け答え。
簡単な質問にシンプルに答えられない人が本当に多いこと。聞かれたことにきちんと答えるのよ。頑張ってね。
0251陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 23:36:28.77ID:5FyZjbIS0
あら、西村経済再生担当相ったら良い事言うじゃない
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200521-00010012-wordleafv-soci
アタシも会社に戻りたくないわ
週3−4日在宅、1日出勤くらいがいいわ
0252陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 23:41:49.93ID:bGUwkY+h0
これから暑くなると冷房代がかさみそうだわ
あと、通勤定期代とかも出なくなるのよねきっと
0253239
垢版 |
2020/05/21(木) 23:59:37.30ID:Dee4dUp70
>>248
選考が進んでいるのは日本にある会社じゃないわよ。
それに、ニッチな専門分野の求人だから、コロナの影響で求人は減らないの。

>>249
外出自粛の状況を知らない外国人面接官からしたら、見栄えの悪い背景の自宅より
ちゃんとした背景のほうが、候補者を信用できると思うわ。
0254239
垢版 |
2020/05/22(金) 00:04:32.39ID:KKpsaObG0
>>250
あたしもシンプルに答えたいけど、日本語の面接と英語の面接って全然違うのよ・・・
英語の場合、assertiveにconfidentな感じで専門性の高さを売り込まないとダメなの。
最近は↓こういう動画を見て、鏡を見ながら練習してるわw

https://www.youtube.com/watch?v=MmFuWmzeiDs
0255陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 00:15:20.22ID:sqIWaEHd0
外国人だって外出自粛くらい知ってるでしょいくらなんでも
そんなの世界中のあちこちで今起こってることなのに
0256陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 01:39:03.80ID:t4+lXux20
正社員は、この状況でも定期代支給されてるのかしら?
0257陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 07:41:50.99ID:Nm3KSxmo0
通勤手当廃止の代わりに、
テレワーク手当で毎月1万円出しても経費としては安上がりなのかしら?
0258陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 08:01:24.79ID:Uq/bS35a0
>>257
1万円なら若干安上がりね。
東京だとだいぶ安上がりじゃないかしら。
0260陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 09:51:42.20ID:vee2t/dO0
>>253
どんな汚い家に住んでるのか知らないけど、綺麗な家に住んでそこから面接受けるのが一番信頼されると思うわw
0261陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 10:00:38.50ID:vee2t/dO0
>>254
「Assertiveにconfidentな」って別に日本語でも求められるものは変わらないわ。
あなたは場所や話し方じゃなくて、性格で落ちるわね。固定観点強すぎるもの。
0262陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 21:30:57.56ID:Ng7tKdIK0
テレワーク期間延びそうだわ
もうずっとテレワークでいいんだけどねw
0264陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:22:51.86ID:DPRSMN8S0
来週からどうするのかまだ連絡ないの
いきなり出勤とかないわよね??
0266陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 17:05:38.80ID:BHw7UYhH0
>>260
自宅じゃない時点で「写せない部屋なんだw」と思われるのがオチよね
0267陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 17:18:13.86ID:jpnk2zYg0
複合機タイプのプリンタを自宅で使ってるんだけど
カバーが完全に閉まらなくなったわ。
もう10年近く前のモデルだから修理も出来ないし

後継機モデル買おうにも、コロナの影響で該当機種全部品切れ+納期未定。

仕方ないから、半透明タイプのガムテープでカバー固定して使ってるわ
0268陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:23:08.04ID:eoP358kN0
マイプリンタは使わないわ
インク代請求なんて面倒くさいことやらないし
そういえばオフィスでは印刷しまくってたなベーパーレスできんじゃない
0269陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:42:48.92ID:lAcByF5y0
>>268
社内はどうとでもなるけど、社外に電子サインは通用しないことが多いもの。

でもスキャンして添付は今はたいてい許容されるので、
印刷して押印してスキャンして送ることがどうしても必要なのよ。
うちは在宅手当出てるから赤字にはなってないし。
0270陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:50:03.59ID:eoP358kN0
>>269
へーハンコ文化のあおりは受けたことなかったわ
プリンタ延命できるといいわね
そういえばスタイラスペンって使ってる方いらっしゃる?
ベーパーレスだとマウスで作業になるから辛いわ
画面に直接書けるのよねスタイラスペン
0272陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 01:07:09.23ID:eKszM1KK0
>>268
同じく…どうしても紙に出さなきゃいけない時だけPDFにして、
USBメモリに移してコンビニで出してる
セブンイレブンだと冊子印刷までは出来るから、
4ページ分が1枚に収まるし
0273陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 01:38:31.23ID:qlJv9vgY0
オンライン会議での顔色を良くするため&シミ・シワを隠すために
ライトを買おうかと思ってるんだけど、どういうライトがお勧めかしら?
予算は5,000円以内よ。
0275陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 02:26:14.79ID:qlJv9vgY0
会社のPCでは、アプリを勝手にインストールできないわよ。
だからライトでどうにかする必要があるの。
0276陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 05:40:17.34ID:zdLFp1PV0
肉食おやめなさい
シミの原因は99%肉食よ
0278陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 08:42:15.83ID:J7fmONV60
反対に部屋暗めにしてる人いるよ
顔自体見にくくなるからそれじゃダメなの?
0279陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 11:31:12.90ID:2W+C5qqr0
芸能人のリモート出演、お目々にキラキラの光がキレーにふたつ入ってるもんねw笑っちゃうわ
あそこまでしなくても顔下にLEDライト置けば女優ライトと原理は同じよね?
0280陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 12:09:57.84ID:zdLFp1PV0
在宅ワークやっててここ最近睡眠時間が少なめだったんで
午前中に三度寝したら、意味不明のプチ悪夢見て変な目覚めを迎えたわ。

やっぱり眠気感じようが感じまいが、連続で寝るのは
二度寝までにしといた方が良さそうね
0281陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 13:05:01.43ID:b+70cwvo0
来週からあんたたちまたぎゅうぎゅうの満員電車乗るの?
0282陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 13:06:26.04ID:/DY1/xkb0
やだ…USBメモリ洗濯しちゃったわ…。
干してるけ認識するかしら…
0284陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:12:12.81ID:EydfUGBV0
通勤ってしんどいわよね
あたしはそんなに時間かからないほうなんだけど
それでもテレワーク始めたら通勤するのめんどいって
思ってしまうわ、まだまだ感染リスクもあるし
あと仕事中に音楽きけなくなったり
自分のペースで休めなくなるのも残念だわ
0286陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 00:09:37.19ID:z3awsIUm0
今日は通勤してる人多かったわー
帰りの電車も混んできたわね
これからもっと増えるのかしら

うちの会社は6月半ばまでは
在宅勤務延長みたいだけど
6月末まで続けてもいいんじゃないかと思うわ
0287陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 07:31:07.97ID:1vIYAQWJ0
うちは6月中に徐々に出社増やして7月に完全元通り、というシナリオ。
完全に元に戻さなくてもいいのにね。
0288陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 15:00:42.61ID:k3p0i5Fr0
リモートでも仕事できてたなら
もとに戻す必要ないわよね
少なくともワクチンができるまでは
警戒態勢でよくね?って思うわ

って言ってる間に、また患者増えるかも・・・
0289陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 06:28:22.08ID:fCfUpMQw0
2ヶ月近くテレワークして
さらに延長になったからやっと椅子買ったわ
これでもっと仕事が快適になるぜ
0290陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 16:07:25.41ID:Er64OIql0
来月半ばで在宅勤務終わりかもって
話をきいたせいか、来月には死んでもらいます
って上司にいわれる夢を見ちゃったわww
どんだけ普通に通勤するのがいやだと
思ってたのよ自分w
0291陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 17:30:06.79ID:iqQc9Krk0
>>290
アタシだったら上司に「言う」夢を見ると思うわ
0292陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 18:40:35.47ID:UH8c7NJw0
ずっと散髪に行けなくて、ジャニみたいな長髪になっちゃったわ。
来週、職場で久しぶりに顔合わせがあるんだけど、せっかくだから今のままにしとくわ。

いつも短髪だったから、違うイメージのあたしも見てもらわないとね〜。
あたし長髪も似合うのね。
0293陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 19:00:35.15ID:q9Kbz0TK0
あたしも普段は坂口憲二っぽいけど髪を伸ばすと吉沢亮みたいだねと言われるのが楽しみだわ
0294陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 19:08:42.15ID:dnZs/Y0g0
あたしブスだから、長髪の似合う男前って憧れるわ。
0295陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 19:09:34.23ID:bkOsK6t/0
>>292
さりげにイケメン自慢ね?キー!
ブスなあたしは短髪以外は全然ダメだわ
0297陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:02:54.43ID:eX8bvE7b0
>>296
>>289じゃないけど、あたしは50万円のデンマークのデザイナーの椅子を購入したわ。
0298陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:12:00.53ID:bkOsK6t/0
そういうのって、壊したり傷つけたら結構凹みそうで怖くて買えないわ
0299陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:14:46.95ID:fCfUpMQw0
すごいわ
お金余ってるのねえ
やっぱり座り心地違うのかしら
0300陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:23:11.50ID:eX8bvE7b0
>>299
座り心地は普通の椅子と大差ないわw

あたしは木のインテリアと調和する椅子が欲しかったから、デザインと木材(ローズウッド)重視で選んだだけね。
機能面とデザインを重視する人なら、10万円〜20万円くらいでイタリア産の良い椅子があると思うわよ。
0301陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 21:48:52.71ID:vu8J3INI0
あたし、ずっとリクライニングチェアで背もたれに寄りかかりながら仕事しているわ。
必然的にパソコンは太ももに置くことになるから、最近股間が暑いのよね。
来月以降も在宅勤務が続きそうだし、テーブルにあった椅子を、新しく買おうかしら。。
冷蔵庫も買い替えたいし、お金が嵩むわ。。
0302陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 22:20:03.92ID:JU7lRSC60
来週1日だけ出社になったわ
めんどくさいわね…
0303陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 00:13:36.76ID:ejS+lHQp0
私も在宅用でチェア買って快適だけど、5千円だったわ。二桁違ってワロタわw
0304陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 00:28:25.10ID:HjChvVav0
あたし、チェア代わりにバランスボール買うことにするわ!
0305陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 00:40:10.97ID:6IhmHrIB0
結局、オフィス用の椅子が仕事するには一番快適に作られてるのよね。
まあ当たり前だけど。
0306陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 06:04:10.16ID:1/uMXCz90
あたしも8000円の椅子よ
買うのに一週間悩んだわw
今日届くんだけど突然電話会議入らないかビクビクしてるわ
0307陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 06:28:51.93ID:IIh5qnN40
割り当てられる仕事が増えすぎちゃって、イライラしてきたわ。
0308陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 06:35:25.49ID:1/uMXCz90
あたしもよ
3つも4つも兼任してて
一つだけでも結構労力使うのにそんないっぺんにできないわよ!!
0309陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 08:19:06.05ID:PIoX4S9E0
できない仕事引き受けるような無脳に仕事押し付けるって、よほど切羽詰まった会社なの?

でも実際はあなたはできちゃう人だから頼られるのよ。
あとはそれを如何にに自分の単価に結びつけるかよ。
0310陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 20:06:51.74ID:IIh5qnN40
そうよね!
お高いオカマになりたいわ!
0311陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 20:35:15.40ID:yvhu/Nfe0
あたし今さっき、この仕事はあちらの部署でやるべきですよね!!ってマネージャーに突き返したわ
0313陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 21:50:46.81ID:MoHzdT9W0
ここの釜達は正直でいいわ。
もっと散々ホゲまくってテレワーク期間を乗り切っておしまい!
0315陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 22:38:28.68ID:e7AnQQg90
来週初めての部署ズーム飲み会だって
背景、こっちのほうで設定してたら大丈夫よね?
見られたくないのよ部屋の中なんて
これなら飲み屋に行くほうがマシだわ
0316陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 22:43:07.12ID:MoHzdT9W0
まだZoomとか職場で使ってるのね
0319陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 23:13:18.73ID:UH97AdxC0
あたしは来月も週3勤務にするわ。

週2でも構わないんだけど、職場誰もいなくて仕事しやすいのよね。
電車も混んできたとはいえ座れる程度だし。
0320陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 23:21:41.71ID:yvhu/Nfe0
なんか完全に収束ムードだけど、第二波が現実味おびてて怖いわ
来週面接要員で出社するんだけど、ビルの外のベンチで面接やろうかしら。。
0321陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 23:43:39.71ID:1hBzSDKf0
出社したら発狂しそう…
イヤよイヤよこのままでお願い!
0323陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 08:49:56.87ID:Yi4vh2px0
うちはなんか当分在宅になりそうだわー。
企画業務だから会社に行く必要ほぼないのよねー。
0324陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 11:22:27.65ID:ycTwByzW0
リモート内示があって、来月から給与上げてもらえることになったわ!
0325陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 12:30:08.21ID:jMiIa3+90
うちもよ
もう在宅の人はいない前提で席替えされてるわw
0326陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 12:35:15.41ID:WGnt87+y0
>>320
素敵、暑くならなければいいけど

来月いっぱい在宅だけど
ずっと在宅がいいなあ
0327陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 12:45:09.71ID:fGtFjawy0
在宅だと合間に掃除や洗濯できるのが本当にいいわ
0329陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 18:29:27.95ID:ycTwByzW0
>>328
あたし >>307 だけど、いっぱい仕事を押し付けられた結果よ!
けど、まだまだ足りないのよ。キッー!
0330陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:46:40.85ID:oU9WP+wF0
>>329
正当な評価ねもっと昇給できるわよ
おめでとなのよ
でも無理して在宅過労死1号になるんじゃないわよ?
0331陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 20:25:03.33ID:dgeLZNbF0
>>327
それはデカいわよね
在宅勤務中、どんだけ近所の店のテイクアウト利用したか
これも勤務時間中にふらっと買いに行けるからよね

また東京都、患者増えてるじゃない
少なくとも年内ずっと在宅でいいわ!!
0332陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 20:29:02.28ID:NM6S7oYG0
キャ〜❗ .  . __
    ___/   ヽ
   /  / /⌒ヽ|
  / (゚)/ / /
  /   ト、/。⌒ヽ。
 彳   \\゚。∴。o  332.り〜ち。。。
`/    \\。゚。o
/     /⌒\U∴)
     |  ゙U|
     |   ||
         U
        U
元GWハル氏 。。。😃
0333陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 21:32:30.32ID:/FFCcXxB0
>>329
おめでと!
でも無理は禁物よ。苦しくなったら上司チームメイトに相談してね
0334陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 23:12:27.38ID:41FjxSHI0
普段歩かないような自宅近所の路地を散歩したり、
普段入らないような、カードや電子マネーも使えない
現金のみ支払い可の昔ながらの個人店で、その店でしか売ってない
食料や日用品買ったり。
普段気づかないものばかり発見して新鮮だわ。
あたし、案外良い街に暮らしてるんだわって思うの。
0335陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 23:18:14.80ID:41FjxSHI0
深い緑に囲まれた城跡とか、神社の裏手の森とか
その周辺の巨大な露頭の高台に立ち並ぶ夕日が照りつける住宅街。
あたしのアパートの裏手にこんな美しい景色があったなんて
20数年住んでて知らなかったわ。
もう会社通勤なんて戻りたく無い。
0336陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 00:17:10.44ID:kU5qyBMH0
あぁあたあたアタシも!!!あーたアタシ??
徒歩30分圏内が大冒険の大発見なの
清々しい気分で散歩するのよ
通勤時はあり得ないことよ
0337陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 08:35:33.69ID:X6v7Tfg40
うちの課長が「テレワーク続きだから職場でもオンライン飲み会やるか!」とか言い始めて、
みんな心の中でめんどくせーとか思ってたんだけど、
新入社員が「それ、仕事ですか??」ってズバッ!と聞いてくれて結局没ったわ。

新入社員様様だわ。
0338陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 12:00:31.44ID:KvyLdGAE0
新入社員君、やるわね
0339陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 14:08:40.73ID:QXLBgjp90
今度はじめて部署のオンライン飲み会あるんだけど
主催者が1時間で終わらせますって言ってるの。
1時間でいったんお開きにして、あとは希望者だけで
いいってことよね?
あとトイレとか途中で席たってもつなぎっぱで大丈夫よね?
一時停止するとか、席はずしますとか言ったほうがいいのかしら
0340陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 14:08:46.62ID:QXLBgjp90
今度はじめて部署のオンライン飲み会あるんだけど
主催者が1時間で終わらせますって言ってるの。
1時間でいったんお開きにして、あとは希望者だけで
いいってことよね?
あとトイレとか途中で席たってもつなぎっぱで大丈夫よね?
一時停止するとか、席はずしますとか言ったほうがいいのかしら
0341陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 14:34:23.23ID:vej7pxnp0
そんなことも自分で決められないの?
みっともないわねえ。
0342陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 15:06:33.44ID:HXy76KDN0
やっぱりオンラインでも会社の強制飲み会ってのはあるんだな〜。

飲みにケーションとかもういいから。新しい生活にしようよ。
0343陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 17:39:05.35ID:vej7pxnp0
>>342
それを空に向かってつぶやいたところで何も変わらないのよ。
まずは自分の周りから変えなさいな。
0344陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 17:56:16.89ID:OdxOWEi80
最初だけ意気揚々と参加してアピールしといてシレッと途中で消えてても大丈夫そうよね。後でなんか言われたらネット接続のせいか急な来客かなんかにして。
0345陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 21:57:38.17ID:rP4yaSfJ0
>>342
飲みにケーションが無かったら、
酔った同期のチンポ見たり、どさくさ抱きつきとか出来なかったこと考えれば、あって良かったと思うわ。
0346陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 22:30:58.18ID:QXLBgjp90
340だけど二重投稿してごめんなさい
オンライン飲み会の独自マナーみたいな
ものはないか知りたかったのよ
部署でいちばん偉い人が主催者だから
身内や同僚だけの飲み会と違うので
0348陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 00:05:55.33ID:VanfNBEX0
うちの会社はオンライン飲みの費用会社負担で
好きなものお取り寄せして良いわ
0349陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 00:57:21.32ID:0vBI45eg0
オンライン飲み会やるなら一回あたりUberで二千円まで買っていいとかしてもいいとおもうわ。
基本マルチで会話が成立しないから、しゃべりかぶりに気を付けたり、やたら気を使うのよ。
0350陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 09:52:35.43ID:NEAK9M+60
一度36人でやったわ。
そこまで来ると誰が何やってるかわかんないし、
個別にチャットしながら寝そべって食っちゃ寝してたわねw
でも突然クイズ大会始まったりしてそれなりに楽しかったわ。
6〜12人くらいが一番微妙な空気になる印象。でもよく考えたらリアル飲み会もそうかしら?
0351陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 09:55:22.67ID:5wyv9Vwo0
どうせZoomでしょ?
0352陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 13:39:31.30ID:SZpffxUZ0
>>350
36人!!!
液晶画面が人の顔でいっぱいになるわねww
今度の会、予定では10人くらいだから微妙のど真ん中だわ
0353陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 18:36:39.09ID:UlF87plr0
そんなにたくさん居ると、誰が何しゃべってるかわかんないね
0354陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 06:29:10.80ID:td+An9Zo0
6月いっぱい在宅になりそうだわ
もう会社の席ないし
7月もかしら…
こういう雨の日は助かったと思うけどね
納期が逼迫してて普段の通勤よりずっと残業しまくってるわ…はあ
0355陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 22:19:38.40ID:fodUIZk/0
やだわ。大会社だって言うのに、在宅勤務用のPC、予算がないから
自分で買う予定ないか?って誘導されたわ。
金無いのにさー
0356陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 23:28:33.65ID:9fCU4bgr0
>>355
え?会社からノートPC支給されてないの?
セキュリティ設定とか、かなりガチガチだから
個人PCなんて無理だわ
0357陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 23:31:46.23ID:Gu/F7V0s0
個人PCでもし間違って変なファイルとか送ったら大問題になりかねないわ
あと、会社のPCだけど内蔵カメラのところは怖いからシール貼ってる。
0358陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 01:15:44.94ID:NfpO1YXO0
メールとweb会議だけなら社内VPNなしでクラウドサービスをそのまま使ってるってケースもあるみたいだね
0359陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 01:18:58.49ID:+6Qkl43i0
久々に会社行って社内ネットワークにアクセスした途端
ローカルファイルが跡形もなく消されたわ
恐ろしいセキュリティだわ…いくつか作業中だったのに…
0360陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 06:07:08.86ID:Sv7tokaS0
>>356
支給されてたノートPC返却しろって言われたのよ。
VPNでRDPしてるからセキュリティはあんまり問題ないわ。
個人PC内のファイルなんて送らないし。変なファイル置いてないしね。
2、3万の安いべアボーン買おうかしらと思ったけど、その予算さえないわ。
0361陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:52:10.83ID:Jw0bMMv70
ここは色々参考になるわね
0365陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 12:17:39.06ID:ZK51wr2m0
会議内容を全部中国政府に自動送信するおまけつき
0367陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 21:29:22.33ID:/UR2zkwn0
2ヶ月ぶりに出社したら鍵のかかった引き出しの中のお菓子が粉々になってたわ
引き出しに出入りできる奴らに食い荒らされたってことよね
0368陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 22:13:37.43ID:01RpdBIg0
>>367
やだ、た
0369陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 22:13:57.18ID:01RpdBIg0
>>367
やだ、G飼ってるの?
0370陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 22:49:19.98ID:CuVbtrF00
在宅勤務延長が決まったわー
いつまでかわかんないけど月内は確定ね
って東京アラート(笑)も出てることだし
このままずるずる延長になりそう
0371陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 23:54:09.75ID:5R7jm58f0
>>367
あたし、休日出勤でオフィスの電気つけたら、何かがさっと物陰にかくれたの・・・
なにかしらと思いながらも、休日出勤した目的は仕事だから、PC立ち上げて
普通に仕事してたのね。

そして、何かが物陰にかくれたことも、すっかり忘れていた頃、休憩のために
グリコのお菓子が無人販売しているカフェスペースへ行ったのね。
そこでね、ついに見てしまったのよ・・・目が合ってしまったのよ・・・・


きゃーーーーーーーーー!!!!!!!!!って叫んで逃げたわ。
0372陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:14:19.38ID:3tBcsjsN0
一日置きのローテーションだけど凄い楽だわ
フィジカルで書類見たい時は通勤日の仕事に取っておけばいいし、
在宅の時に洗濯とかできるのがやっぱりいいわ
0374陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 12:27:25.39ID:cM3lMwwH0
聞いてよ
快適に在宅ワークしてたのに週3出社になっちゃった
しかも他の人は週2なのよ
通勤時間考慮してって言ってたけどあたしも片道1時間半かかるんだけど?
なんか納得いかないわ
上司に嫌われてるのかしら
微妙に腹立たしい
0375陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 12:36:55.84ID:HV/+gHtb0
大変ね、あたし自分が上司だからルールは自分で作るわ。
誰がこの時期に会社なんか行くか、よ。暑い。
早く偉くなりなさい。
0376陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 13:36:45.96ID:L5EbjTbj0
てか通勤時間かかりすぎじゃない?
引っ越せば?
0377陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 16:30:30.13ID:qu043DQs0
きっとリストラ候補だわね
0378陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 18:23:58.22ID:qko3oNMy0
>>372
オリビア・ニュートン・ジョンのPVのごとく社内で舞って頂戴
てか、アンタの書き込みで脳内エンドレスだわ
0381陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 20:11:41.38ID:Go9XwQzl0
>>374
あたしも片道2時間かかるけど、週三日をデフォにしようとしてるわ。
業務の性質上、どうしても職場で直接色々テストする必要があるんで
在宅だと仕事が進まねーのよ
0382陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 13:58:31.52ID:jGXEKtRM0
さっき測ったら体重100s超えてたわ

マジ何とかしなきゃ
0383陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 14:17:53.71ID:3Dzy1eD40
>>371
目があったってことは、Gじゃなくて、Nのほうかしら?
0385陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 14:36:17.65ID:fZmjwq980
ロックダウンした都市部にヤギの大群が来るのよ
無人のオフィスなら、ねぇ
自然の摂理よ
0387陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 22:10:28.47ID:lot9ca5S0
オンライン飲み会、無事終わったけど
乱入する幼児や乳児やワンコがいなかったら
取り調べみたいになってて悲惨だったと思うわw
うちは猫がいるから画面に出してみたけど
幼児に猫はウケないものなのね・・・
0388陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 23:40:02.85ID:RhEXuYR60
久々にゲイバーにご挨拶に行ったら
太った太ったってはやし立てられて10分くらいで出てきたわ
ますます引きこもりになりそうだわね
0389陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 14:26:57.69ID:jN76NtJe0
職場で、

「元々自宅にWi-Fi契約してないんで会社支給のスマホのテザリングで会社ネットワークと通信してるんだけど、通信費の請求額高いんで上から怒られてる」

的な事言ってくるそれも正社員が割といるんだけど

在宅勤務になる以前の時点で自宅にwifi契約置かないのってどうなの?
自宅でネットするのは全部スマホで事足りるから契約してなかったとか?

さっぱわかんわ
0390陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 16:09:06.26ID:tLJeuLX00
>>389
独身だと自宅wifi無いのなんて当たり前じゃないの?
でも重量課金制でテレワークしてるするのも非常識だとは思うわ。
あたしは、テレワークに当たっては会社にモバイルwifiを借りて貰ったわ。法人契約だと2000円/月位だから安いもんよね。
0391陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 16:30:09.64ID:MTaQHTr90
>>390
普通はそう思うわよね
会社がWi-Fi環境整えればいいのに「俺に言われてもわかんわ?」がわかんわ
テレワーク終わったら回収すりゃいいでしょうに
アタシも光引いてるから関係ない話だけど、後輩はSoftbank Air配布されたみたいだわ
0392陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 17:30:03.24ID:uRliuQg90
>>390
ありがと、やっぱり自宅でWifi 契約してない人も普通に居てるのね。

何ていうか、パソやタブ、その他携帯ゲーム機など
wifi 接続必須の個人のデバイスを会社支給のとは別に自宅で持ってないし使わない

っていうのが今も不思議だわ。
会社支給のでアクセスしたら速攻IT部門からお小言喰らっちゃいような
エロサイトや5chなどのSNSサイトを一切見ないで生活できてるって事よね?

それか個人のスマホでエロおかず動画含め全部我慢してるって事かしら
0393陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 18:07:34.01ID:BTMglE4g0
>>392
その辺全部スマホで済ましてるんじゃない?独身なら家にwifiないのもまあありえる
0394陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 18:08:37.11ID:jIyxfOva0
そもそも自分のPC持ってないからネットもないのよね。
PCあったら絶対テザリングだけじゃ不便だもの。

スマホで十分な人たちなんでしょ。
0395陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:15:49.06ID:jN76NtJe0
>>393-394
なるほどね。ほんとに会社支給か、
自分の個人スマホで事足りちゃう人が結構いるのね。

あたしはエロ動画、普通の映画やアニメゲームなど
最低でも10インチ前後のタブで見れないと満足出来ない派なほか
実家に諸々援助しつつ寄生してるから自宅のwifi接続がデフォだわ
0396陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:27:40.37ID:ExTu/bVc0
いまの20代ってパソコン持ってないから
インストールとかデフラグとか知らないし出来ないのよね。

パソコンないならネット環境もないでしょうね。。。
これってある意味貧困よね。
0397陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:46:41.49ID:KU9qZw700
>>396
あなたの職場には大卒の20代がいないの?w
まさか中卒や高卒の人と一緒に働いてるのかしら?

20代でも大卒なら大学の課題で必ずWord使って課題を提出するわけだから
大学に入学すると同時にパソコンを買うはずよ。
0398陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 21:01:57.98ID:dwkmvPal0
ぶっちゃけPCも持ってないようなのがホワイトカラーになろうってのがおかしいのよ。
貧困でもなんでもなくただの甘え。スマホよりよほど安いわよw
0399陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 21:25:28.86ID:ExTu/bVc0
>>397
何でそうなるのかしら?
一般論を話してるんだけど、バカには理解出来なかった?

大学生がリポートをタブレットとかで出してるの知らないのね。。。
パソコンを買うはずよ、ですって。いつの時代よw
まあ、貴方頭悪そうだから仕方ないわね。

あ、うちの会社は港区に高層の自社ビルあるからw
あんたんとこみたいなみっともない会社じゃないはずよ。
0400陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 21:38:22.48ID:CXFgk6Sf0
PCを学生に貸与する大学もあるし
自習室とかで使えるのよね
0401陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 21:41:27.77ID:KU9qZw700
>>399
「今の20代はパソコンを持っていない」という思い込みを一般論として語りたいなら
まずは統計を出して示してくれないかしら?

20代が他の年代に比べてパソコン所有率が低いという統計がないと信じられないわ。
0403陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 21:44:47.68ID:0i3DK9vB0
デフラグなんか今時社内のユーザーがやらないわよw
2、3年くらいでPC買い替えになるしw
ご老体は大変ね、Window95のインストールとか経験あるんじゃない?
0405陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 22:45:25.99ID:aYIYpO/n0
それでも30代以上でも8割しか普及してないのね
みんな触ってるのかと思ってたわ
0406陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:57:47.91ID:9edAqRl/0
TEAMSでなぜか背景が設定できなくて最悪
なぜか選択画面に1つも背景サンプルが出てこないのよ
おかしいわ。
0409陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 06:15:44.06ID:o1Ma4Vm90
>>407
マンコさん、同サロ密航やめてくれない?
0410陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 15:56:06.03ID:ALksWpS70
>>402-403
デフラグはともかくインストールはするでしょ
スマホのアプリだってインストールはする訳だし
0411陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 16:24:15.21ID:KAHRkxSq0
>>403
あら 今ってデフラグしないのねwwww
そう言われれば最近してなかったわ
昔デフラグの画面 見てるの好きだったわw
洗濯機回ってるの見てるのも好きよ
0412陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 16:42:25.34ID:fuz2uA540
デフラグって懐かしいわね

ほんとに重たいときの最終手段だったわ
0413陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 20:45:23.18ID:t7iiTREF0
普段使用するIT機器の調査(プラネット)
https://www.google.com/amp/s/webtan.impress.co.jp/n/2019/09/17/33951%3famp

25才以下に対するPC所有率調査
https://www.google.com/amp/s/lab.testee.co/pc-result%3famp

これを見ると、
●半分くらいは自身のPCを持ってる
●六割くらいはPCを普段から使用するIT機器として認識している

って感じね。
まあ全員持ってるって言う風には言えないけど、パソコン皆持ってないとも言えない感じよ。
0414陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 21:00:07.39ID:JttfIAK50
甥っ子姪っ子のオンライン授業の様子を聞いてもパソコンやネット環境無いって大学生はいるみたい
その子らは今まて学内のパソコン使ってレポート出してたみたいだけど
彼らの大学はまだ侵入禁止なんだって

今日反発のチャット同僚に送ったわ
離れてるからって何押し付けてもいいと思うなよ!進捗計画立てろ!的な…
上司も見るのに。アタシ更年期かしら…
0415陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 21:12:43.05ID:FrtUW5h30
>>413
類は友を呼ぶ、よ。
まともな人は周りの若者たいていPC持ってる印象だし、
底辺からするとほとんど持ってない気がするってだけね。
0416陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 21:26:51.96ID:t7iiTREF0
>>415
おっしゃる通りで、まあ、マーチ関関同立出くらいならほとんどPC持ってそうだし、
Fラン、短大とかならPC保有率ガクンと下がりそうではあるわ。

まあ載っけたリンクに関して、敢えていうなら、プラネットはネット調査、下のほうは調査方法載ってないから
母集団に偏りがある可能性は否定できないけどね。
0417陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 21:28:42.00ID:xCpIjm/w0
>>404
あなたって統計を理解できないリテラシーの無い方なのかしら?

2019年のパソコン普及率が29歳以下の世帯「76.7%」と30歳〜59歳の世帯「80.3%」は
私はほぼ差がないと解釈してるけど、あなたはこのデータから「20代はPCを持っていない」
とみる根拠にしているってことよね?w

加えて、2019年のパソコン保有率も29歳以下世帯は0.9台、つまり1台は持っているのよ?
一体どのデータをどう読んで「20代はPCを持っていない」と言っているのか論拠を示しなさいよw

https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20190507-00124286/
0418陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 21:40:11.46ID:igdpeUbO0
一ヶ月在宅ワークして今日出社してきた感想

よく今まで週5日も通勤してたわね?マジ体力すごすぎるわ!!
一日でノックダウンよ!!しかも往復の時間仕事出来ないし!!
マジ通勤邪魔!!でもたまには出社するとしゃきっとしていいわね!!今日はたまにしか話さない人と話したらものすごく収穫あって行ってよかたわ!!でもすんごい疲れた!!!
0419陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 21:43:40.08ID:t7iiTREF0
>>418
あたしは来週1日だけ、3ヶ月ぶりくらいに出社よ!
ワクワクするわ!
0420陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 22:17:03.31ID:sGMqbvnI0
>>365-366
スパイウェアLINEは南朝鮮に
0421陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 22:18:36.41ID:sGMqbvnI0
自宅にうぃふぃなんて盗聴してくれっていってるようなもn
有線LANぢゃなきゃ
0422陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 23:08:14.44ID:deqhRthJ0
久々に出勤したけど、ひどい混みようね、電車。
その足でスーパー寄ってソーシャルディスタンスって皮肉よね。
0423陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 23:40:43.76ID:2tj5tsLy0
>>417
impressの方はどう読むのよ。
0424陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 00:44:08.19ID:+SYO47cq0
>>423
つまり「7割以上の家にはあるけど、家族用だったりして、本人が使ってるのは4割くらい」て事よね
0425陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 01:13:01.09ID:HcY4EOCQ0
テレワークで一つ良かったのは、上の誰かさんみたいに、自分はデータを持ってきもしないのに、他人の仕事の批判だけは一丁前な奴と、関わらなくて良くなったことだわ。
あと、今までは煮詰まりかけた鍋を、クルーってかき混ぜるだけの上司とかいたんだけど、リモートミーティングだと、何故かそれもしてこないし。
0426陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 08:27:08.19ID:frvYkIpw0
>>423
普段使ってるか、という調査でしょ。
大学のレポートくらいにしか使ってないとNoと答えるけど持ってないわけじゃない。
0427陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 08:47:19.62ID:e8vFD12F0
出社時よりも集中力途切れやすいわ。
0429陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 10:36:01.61ID:ggKMRt4L0
進捗管理職ってリモートワークに不要よね
もともと他の部署から仕事ができずに回された人間がやはり不要な人材だと明白になったわ
0430陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 11:35:29.19ID:c+1uWBwF0
>>429
目管はタブローにとってかわられる仕事だしね。
まあ、そのうちショボい企画もAIにとって変わられるけど。
0431陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 13:54:52.07ID:L/RLfL1C0
前にさっさと仕事終わらせて早く帰ってたら、「早く帰ってるんだからもっと仕事できるだろ」とタスクを増やされる。
タスクが増えてきて残業三昧になり、「これで納得するだろう」と思っていたら
「残業時間増え過ぎだから気をつけろ」だってよwww

すこしでも上司と良い関係で仕事したいと思っていたけど
もうどうでもよくなったわwww

残業は悪いことみたいだから
さっさと帰ることにするわねww
0432陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:34:34.80ID:u4vI0aSs0
今週からテレワークも終わって夕日を見ながら帰ってるわ
オフピークいいわね、早く帰れて

通勤時間は無駄だわ
0433陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 19:44:07.85ID:z+UJqcsj0
>>430
Tableauくぐって動画も見たわ
凄いわ…
アタシ毎日EXCELで工程表、ワードで日報作ってるのよ
ちなみに誰が提案して導入されたの?
ほっといても向こうから売込みに来る大手かしら
0434陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:17:58.10ID:ZrMGkorl0
今日は他部署からの返事待ちで1日終わってしまったわ。結局返事こなかったけど。
こういう待ち時間の間にちょっくら散髪でも行きたくなるけど行けなかったわ・・・
0435陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 21:40:46.62ID:DRUuSsuJ0
わたしが知っているTableauは過去のものなのね。工程表やら進捗管理、日報の機能まであるなんて。なんかSalesforceっぽい感じもするけど、いまや会社は一緒だしね。
0436陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 03:49:02.20ID:XPpORWua0
>>433
まあ大手なので導入経緯はわからないわ。
ただタブロー、セールスフォース、sansan当たりはまあ、必須よね。
今後、ソフトウェア間での名寄せとか、日報からの自動データ整理とか、さらにそれでつくった元データからの自動メール送信とか、
技術が進んで顧客データ管理と簡易営業が全部自動化されてくと思うから、
アナログでやってるとこと、ここらへん使うとこで業務効率が天と地の差になって取り返しつかなくなるわ。

無料サービスでも、スラックとかトレロとかあるからつかってみたら?
0437陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 18:34:15.73ID:OkXKluv80
>>435
嫌味かしら??
0438陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:30:15.65ID:QJTWfZPj0
>>437
違うと思うわよ。
低能マンコみたいに僻むのおやめなさいな
0439陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 21:49:00.50ID:XPpORWua0
そういえばボーナスくるわ。
毎回4,50万額面から引かれるのムカつくわ!
0440陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 23:56:32.66ID:UR7DkeDT0
180万くらい支給されてるのかしら。。
0441陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 04:04:03.17ID:q30mZkAQ0
あたしの彼、自営でPCが仕事用とプライベート用共通なんだけど、
いよいよリモート打合せをするんですって。
そんなにITリテラシー高くないので、エロ画像とかをうっかり共有しないか心配だわ。
0442陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 06:19:11.72ID:apuYJ8RU0
>>441
ドンキの2万円PCをプレゼントしてあげたらどうかしら?
多分スペック低いから、エロ動画収集とかはそのPCではしないはず。
0443陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 06:57:53.22ID:FcK1n24V0
ボーナスってそんなにもらえるのね羨ましいわ

あたしがもらったらきっと性格歪んで友達いなくなるわ
0445陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 12:37:32.02ID:1FfxU2Lm0
テレワーク、嫌な他人と会わなくていいけど、あたし早くも嫌になってきたわ。
こんな完全バーチャルな事続けて、ふと「あたしなにやってんだろう…」って思っちゃったの。
副業で交通誘導始めたけど、外での仕事大変だけど身体使って仕事するって気持ちいいわ。
IT系の仕事辞めようかしら。。
0447陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 19:00:01.73ID:+VLmPJE60
>>445
体力勝負の職場は、身体動かなくなってきた時大変よ。
ITの方一本にするか、過労死しないよう両方の仕事量コントロールなさって
0448陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 19:02:53.45ID:AcjfwQ760
在宅勤務推奨が延長されたわ!
このまま来年の第2波収束までやってちょうだい!
…といいつつ、来週月曜は電子証明の更新がてら出勤するアタシ
0449陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 19:28:55.36ID:0B7umMjF0
>>445
交通誘導って
緑のおばさん????
0450陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 19:47:30.33ID:8idb101z0
交通費で半年14万もらってたのが消えて
在宅支援で月々5000円の半年3万円に変わるわ
きっと損するわ
0451陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 22:34:23.87ID:AcjfwQ760
>>450
あらかわいそうね
うちは出勤と在宅が半々だから、とりあえず定期代がそのまま出てるわ
0452陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 23:03:12.50ID:1FfxU2Lm0
>>446
もう30年くらいずっとIT系のデスクワークだったから。
最近頭も回らなくなってきたし、二周りも下の上司から
パワハラされて常にバカにされてるし、あんまり頭使わなくて
すぐできそうな仕事って考えたら警備の仕事が浮かんだの。
>>447
そうなんだけどテレワークの方が体調悪くなるわ。
>>449
警備よ。ガス管とかの交換工事で歩行者とか車の誘導するの。
0453陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 23:59:54.69ID:pZht06s+0
>>452
言われてみれば、簡単にありつける仕事で小売外食みたいな接客なくても住むってなるとそこあたりになるのかしらね。
お体には気をつけて。
0454陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 00:11:20.26ID:ciC6dyXo0
>>453
そうなの。人間関係に悩む事もない仕事だしって考えて。
でもやってみたら、周りの高齢の先輩達いい人ばかりで癒されてるわ。
立ちっぱと直射日光は辛いけど外は気持ちいいしね。
現場で身体使って仕事する素晴らしさを感じてるわ。
0455陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 00:13:25.17ID:DF476JT/0
>>452
精神的にきちゃう仕事は確かに辛いわね。
もし合ってるなら警備の仕事もいいかもだけど

ただ、メリットデメリット色々あるはずだからリサーチなさってね。

明らかな心霊現象連発してるとこでも警備しなきゃならない、
とかも普通にあると聞くわ
0456陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 01:07:46.72ID:XUGQXvhR0
>>454
真夏は地獄よ。
学生時代に施設警備してたけど、アスファルトの照り返しで地表温度60℃こえるところで立哨とか。もう何も考えられないくらい頭ん中茹ってたわ。
0457陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 09:57:21.03ID:i4NSYe4F0
現場ではどんな熱中症対策取られているのかしら?教えてくださる?
設備工事の方の空調ファン付ジャケット・建築現場の高頻度休憩はTVで見たわ
ウチの近所の区役所警備さんなんて70超えてるだろうに一人で屋外突っ立ってるわ…
0458陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:46:20.17ID:ciC6dyXo0
なんかテレワークスレと関係なくなっちゃうけど
>>455 週一しか入ってないからまだ10回くらいだけど
そなんでも人身事故があった道に2回警備した事あるわ。すぐ横に花束添えてあった。
別に何もなかったけどね。そういうとこ配属されるのも縁だと思う事にしてるわ。
現場仕事の良さはあるけど警備一本でっていうのは
考えてないわ。たまの外仕事だからバランス取れてるんだと思う。
>>456
そうでしょうね。今でも日差しが強い晴れの日はこまめに水飲んでないと頭の中が
鈍痛で立ってられなくなるもの。
>>457
交通誘導に関しては冷却ファン付きのハイテク制服なんてないわ。夏でも長袖だし。
汗吸うタオルと下着、あとは水分こまめにとるくらい。頭はヘルメットあるから
直射日光は避けられるけど
0459陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 12:08:13.37ID:DF476JT/0
>>458
まあ、無事で良かったわ。
きっと守護してくださってる方々が助けて下さってるのね。

ただ、物理的に何も問題ないはずのところで
どうしても体調悪くなる、妙なものが見える感じる、かつ
同様の理由で過去何人もその現場辞めてる、ってなったら

どうか無理せず、別の現場への配置転換か、面倒でも
その警備会社は辞めて別のところに入社なり登録して欲しいわ。
お祓いその他で改善出来ないわけじゃないけど、
素人は絶対手を出せないものだしやるとしたら現場の管理者か
警備会社ですべきもので、実際にそこに勤務する外注者は関わりづらいのよ
0460陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 15:43:47.87ID:LAqgYlhP0
エッチな下着姿でテレワークしてたら
ムラムラが収まらなかったので仕事を中断して抜いたわ。
0462陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 20:35:26.44ID:VIMgEo5L0
なんか飽きたわテレワーク
こんな猛暑に通勤いらずなんて贅沢なのは分かってるのよ
ひとりでせっせとこなしてるのが張り合い無くて。妙にストレスフルだしきっと会話に飢えてるわ
0463陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 21:14:11.36ID:8AaCKyqV0
わたしもまだテレワークなんだけど確かにストレスが酷いわ。なんなのかしら。
0465陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 21:58:34.86ID:guVUjl5r0
クソ暑くて遠出の散歩に行けないのよーストレスの原因はソレよーー
0466陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 22:11:16.35ID:VeiIlHCq0
あたし週3出勤なんだけどたしかに会社で仕事したほうがストレス軽いわ
単に飽きてきたんだろうけど
誰とも話さず一日もくもくやるのって結構ストレスたまるのかしらね
0467陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 00:40:41.93ID:wFEmtujb0
出社してるほうが作業効率は高いしパソコンも操作性がいいんだけど、
通勤するのがいやだわね、こうなると。
これから暑くなるし余計に
0468陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 10:08:33.91ID:sAAa2AkY0
サイタマにある勤務先がサイタマ以外に住んでるひとの出社を禁止にしたわ
や〜ん
0470陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 22:11:02.51ID:4bMwQu6S0
さいたまに国境ができたようなものね
通行手形とか作るのかしら
0471陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 23:48:22.48ID:GKGYMKNF0
そーよ、埼玉に入ると通報されて拿捕されるのよ
0472陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 23:49:52.87ID:yyoMvd2L0
サイタマが首都圏の労働力として機能すればいいのかしら
なんたか悪いわぁ
0473陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 00:42:58.19ID:P6ZJO6BB0
サイタマラリアも現実化しそうね
0474陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 11:59:02.89ID:e4vQ9n2K0
ひゃーん、ボーナスの明細出たけど控除でおっそろしく引かれてて引いたわ!
0475陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 12:48:47.51ID:LDkG0jFl0
いいわね
あたしは非正規
安倍の10万も使っちゃったわ、おかわりまだかしら?
0476陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 15:30:19.90ID:9z/KN+B20
>>466
パソコンの操作が分からない時とか、仕事上のちょっとした確認や相談がある時なんかは、やはり近くに社員がいる環境が一番いいわ。
一つの事をこなすだけでやたらと時間がかかった仕方ないのよ。
0478陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 19:34:41.51ID:pglnnRFX0
賞与のあるタイプの非正規さんの方がレアよ
雇用延長で嘱託になった女性元上司がボーナス欲しいと訴えてたわ
0479陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 21:00:43.40ID:2nOOl2GW0
部内で忙しい人とそうじゃない人の把握が難しいわ
0480陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 21:34:13.08ID:UShc71yP0
あたしなんて未経験の若いこのフォローばっかでほぼ時間食ってるから
忙しいのに全然上司には見えなくて
暇だと思われてるわ
0481陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 06:50:54.75ID:y45Jve8m0
>>480
なのに給料払ってくれるゆるい会社で良かったわね。
実績をアピールできない人間は働いてないのと一緒よ。
甘いわよね、日本人て。
0482陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 06:58:27.92ID:3qARBW2X0
>>481
みたいのに限って、職場で真っ先に肩叩き対象になって右往左往するのよね
0484陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 13:48:06.93ID:3qARBW2X0
普段から言われまくってるのね悪口
0485陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 20:56:30.36ID:6NINJhU80
わからないけど、今肩叩きされて、右往左往しない人なんて居ないわよね。。。
会社で嫌なことはあるし、残業禁止で、実質のサービス残業させられてるけど、この状況絶対辞められないわ。
0486陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 21:49:23.04ID:QJwdrcxD0
アメリカなんて理由も無くいきなり解雇が普通なのよね。
それでも転職が容易だから、大きな問題にならないし、産業構造の変化に柔軟に対応出来てるわ。

日本も新卒一括採用なんて止めれば良いのにね。
中国はアメリカ式で、良い人材が育ってるわ。
0487陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 21:52:46.85ID:1aIV/Xdo0
スーパー社畜のあたしから言わせてもらうと通勤往復3時間を仕事に充てられるテレワークすげえわって思う
0488陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 19:54:47.25ID:52UL1wP70
>>485
今だからって関係あるの?
あたしおととい内定通知書もらったわよ。
0489陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 20:26:15.25ID:L8J/Pm/N0
あんたはどうでもいいわよ。
有効求人倍率が4か月連続低下とか世の中は数字で判断するのよ?
0490陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 20:34:21.31ID:KIrWRvpW0
2年目の若手が全然言うこと聞かなくて
めちゃくちゃな仕事してるし遅れまくっるのよ
必死でフォローしてきたけどもうフォローしきれない
ていうかフォローするからそのままなんだって思ってもうフォローするのやめた
でもそいつもうすぐ異動が決まってていなくなるのよ
無責任な仕事されて後始末投げられたらたまらねーわ
0491陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 22:12:05.27ID:qT6cux0l0
入社して半年経ってからの面談で
実はボーナスも昇給もないことを説明された
辞め辛くなるタイミングを見計らって話してるんだろうな、完全に騙された
0492陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 22:37:22.79ID:nUWWPK0c0
>>491
それはもう完全にあなたの自己責任よ。
そんな最低限の確認もしないアホでも入れる会社だからボーナスもないと納得しなさい。
0493陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:36:21.93ID:mCEtcv/70
>>491
定年後の再就職ならそんなもんよー。
なのか、
外資だと月の給料が3ケタの代わりに、ボーナスも、昇給も無いことがあるのよねー。
なのか、
情報不足でなんとも言い難いわ。
0494陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:45:45.52ID:B30Xdl1f0
デリバリープロバイダ

おそらくアオキの10倍は稼働してる働きもの

何がおかしいってアオキは一方的にデリバリープロバイダを悪として叩くのよね。

本当にアオキは悪でしかないわ
0495陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 00:17:39.48ID:AfjGr93e0
このスレめちゃくちゃなレスして煽りたいだけ?
それともガチのキチガイ?

>>492
入社時はボーナスも昇給もあるって説明されてたし書類にもそう書いてある

>>493
定年後って何の話だよ
0496陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 00:19:44.84ID:gPNxLqjB0
>>495
そんな性格だからダメなんだろ

昇給やボーナスってのはあるって言っててもなくて当たり前、そんな会社に入ったお前が悪い
見た目もひどいし臭いしお前なんか居なくなればいいのに
とりあえずこのスレには二度と出入りするなカス
60歳超えてそんな甘えてるなんて反吐が出る
0499陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 00:39:14.89ID:irQP0dOR0
>>495
書類あるなら出るとこ出れば?
0500500
垢版 |
2020/06/20(土) 01:37:11.47ID:w9+WWs3r0
500(σ´∀`)σ ゲッツ!!
500キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
500(・∀・)イイ!!
0501陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 08:24:26.03ID:VpUiVtGH0
>>496
無職って大変ね
0502陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 08:46:34.05ID:7Krhrvm20
>>495
会社の文句ばかり言ってる人って自分のレベルの低さを喧伝してるだけなのよね。
その中でもこれは特に酷いわw
0503陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 09:28:16.19ID:oqsqNNVH0
>>495
書いてることがもしすべて本当なら、
どうしても辞めてもらいたいくらいに無能だったのね。
会社の方が「騙された!」って思ってるわよw
0504陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 11:55:54.41ID:rK1YBuLp0
入社前の説明と異なるんだったら、さっさと辞めて次の職場探せばいいのに…

でも飲食とかタクシー運転手とかなら、コロナで業績悪化してボーナスカットとかはありえるかもね。
0505陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 13:07:17.28ID:BmmgUUSp0
入社のタイミングなんかでは、ボーナスは前年成果に対しての報酬だから、払われないなんてとこもあるね。
いずれにしても法的に問題があることならいくらでも対処のしようはあるわね。
0506陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 13:14:36.61ID:YP6jngwV0
あたしはボーナスも昇給もない非正規スタッフだけど
上司が頼れる人、相談出来る人なんで今も同じ職場で続けてるわ。

どんなに待遇良くても旨みがあっても、
直属の上司や同僚とうまくいかない職場はダメ。
時間の問題でお払い箱になるか、こっちから辞める事になるわ。

でも根本的な問題は、あたし自身が積極的に動いて努力して
チーム内の人間関係良くしようって動かないこと、
上司や同僚があたしに合わせてくれる事を無意識にいつも期待しちゃってる事。

わかっちゃいるけど、業務立て込んできたり他チームからクレーム入ると
周囲に構っていられなくなるのよね。悪循環だわ
0507陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 13:19:06.84ID:oqsqNNVH0
>>505
半年前入社なら夏ボーナスは出なくても普通ね。出ても少額。
ありがちな4月定期昇給も無くて当然。
「今回は無いよ」を勘違いしてるならただの大マヌケ。
文章からして相当頭悪そうだし、その可能性も捨てきれないわねw
0508陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 17:28:39.25ID:4E+87t850
あたしの会社のボーナスは文字通り業績が良い時に利益を全社員で分配するボーナスよ。
月収=(年収÷12)+法定外残業時間or土日勤務分という給与体型で、ボーナスは年2回
インセンティブ兼会社の利益還元として年収とは別に支払われるという制度よ。

逆に年収に占めるボーナスの比率が高い会社は、気を付けたほうがいいわよ。
経済危機になると、真っ先に削られるのがボーナスだから、できるだけ月収=年収÷12という
会社に就職することをお勧めするわ。そのおかげで、コロナ禍でも月収は減らないわね。
0509陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 17:51:19.67ID:BmmgUUSp0
月収減らなくても、ボーナス減ったら一緒じゃない。
てかボーナスってそんなにうちは増減無いわ。
一般社員は労組との規定で最低でも2か月は出るの。
その代わり多くても3カ月になるくらいだけど。
ちなみに今年はボーナスは前年度の成果で計算されてるので、夏冬2.5か月分ずつ出るわ。
その代わり残業禁止なので、月8万くらい減ってるわ。
来年はボーナスは2か月でしょうけど、
残業代月8万戻るほうが大きいわ。
というわけで私は月収減るほうが痛いわ。
0510陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 21:41:59.93ID:XvAsH/IK0
>>509
ボーナスなんて無くても問題ないライフプランが必要って話でしょ。
所詮ボーナスはボーナス。
0511陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 22:48:05.42ID:xtOhGEdd0
>>506
何となく言いたいことわかるわ
待遇が待遇なら割り切ってもいいんじゃない
0512512
垢版 |
2020/06/21(日) 01:35:12.70ID:MDn7GGYf0
512(σ´∀`)σ ゲッツ!!
512キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
512(・∀・)イイ!!
0513陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 08:53:55.11ID:DC7GQjFK0
>>509
労組との協定もあなたの会社自体も永遠ではないのよ。
そしていつまで一般社員のつもりなのかしら。
0514陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 08:12:09.57ID:RUgXtzxX0
今日は雨で満員電車に乗る気持ちが折れたから在宅勤務にするー。

これから梅雨のじめじめとか、真夏で暑い中の通勤が待っているというのに。
ダメだわ、もう通常勤務に戻れない。
0515陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 10:46:27.25ID:r9LbBn3A0
今週の天気見てると在宅で良かったわーと思うわね
0516陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 12:44:03.98ID:67XuqVNz0
在宅でも全然問題なく仕事できるのに週3出社よ
まじ凹むわ
「社員が出社しないとだめだからな!」って課長命令で
当の本人は今日休んでるしなんなのかしら
0517陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 14:34:46.75ID:oH/e47QN0
そんなん在宅で仕事すれば良いのよ。
課長のゆーことなんてシカトね。
命かかってんだから。
0519陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 20:04:07.20ID:67XuqVNz0
聞いてよ
あたしITドカタなんだけど元請けのAと下請けのBが電話でスピーカーで話してて(あたしはその間の会社)
元請けAが電話越しで誰もいないと思ったのかあたしの会社の課長の悪口言い始めてさ
下請けBはうんうん聞いてたけど
A「え?そこに誰かいるんすか?」
B「いるよ。○○とか△△さんとか」
A「ひっ………!!」
ってめっちゃ息飲んでてワロタわ
電話越しだからついマンツーマンのつもりでいっちゃったのかしらw
スピーカーでめっちゃ拡散されてたわw
0520陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 21:01:21.10ID:oq3Xf+NG0
在宅勤務に最適。早い内に申し込んでおけ 【ギガWi-Fi】
クラウドポケット型Wi-Fi登場!
ソフトバンク・ドコモ・au回線が容量無制限でギガし放題!
業界最安級で最短即日発送、もちろん工事も不要
1日で3G制限も3日で10G制限も一切なし
海外利用もこれ1台。世界134の国や地域で使えます!!

詳しくはこちら
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BDLT8+662PF6+4BRI+BXB8Z
0521陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 22:31:51.36ID:hFNTqfnN0
【コロナ】接触確認アプリ、厚労省が「パーソル(PP&T)」に発注 受注価格は4104万円
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592823116/

【コロナ】日本の接触確認アプリ 「無償」で開発されていた
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592793827/

【コロナ】「接触確認アプリ」は消費電力を爆食いしません Bluetooth LE規格採用
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592564252/
0522陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 01:16:41.77ID:aVl39opn0
>>519
ワロタわwその糞元請け、いい気味ね
0523陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 09:24:48.95ID:WQ4HZifA0
>>516
それを部長に報告すればいいじゃん
メールとホワイトボード添付で
0524陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 11:12:17.94ID:BsIvjdMB0
>>516
まあ9割あなたの言うとおりなんでしょうけど、見えないところでうまくいってないことあるのかもね。
0525陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 22:16:35.07ID:j0+c5Vnw0
いまNHKクローズアップ現代でやっているようなPC画面が監視される在宅ワークって嫌ね。

そもそもPCだけでやる業務じゃないことをやっていると、ざぼってる扱いされるのよね・・・
手書きのほうが頭が整理されるけど、PC使ってないと、さぼってる扱いされたらムカつくわ
0526陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 11:21:37.17ID:0oh4d+If0
東芝が出てきてTV消しちゃった
大企業も監視するのかしら

アタシ、リモートになってから白髪無くなったわ!ほんとに出なくなったのよ!
自覚ないけど、社内で気を使っていたのねー
0527陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 11:41:46.42ID:T8/jbkE30
管理する側は割とテレワークを否定的にとらえてるよな
0528陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 11:59:55.54ID:g5VYEVO70
これからの時代、テレワークできる職場・業種とできないところでは、就職希望者数に大きな差が出てくるわ。
やりたくなくてもやらざるを得ない情勢になるから、
早めに切り替えられたところが有利ね。
0529陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 12:47:36.83ID:0oh4d+If0
新卒向けのアピールか知らないけど会社のイメージ重視するあまり
出勤比率下げました!ウチはテレワーク推奨です!で現場死んでるわ
出勤せざるを得ない仕事量が増えても頑なに比率上げないのもなんか違うと思うのよ
白髪染め面倒くさいから別にこのままでもいいけどさ
0530陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:37:28.41ID:krLYOfA30
皆出社組になったのかしら‥
自宅軟禁はアタシだけ?!
0531陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:57:51.98ID:HOBIBUog0
行きたくない飲み会で愛想笑いしながら
偉い人から順番にお酌をして回って、会費は自腹な時代にはもう戻りたくない
0532陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:33:37.95ID:O1d+g9Oa0
>>531
いずれ戻るわよ。あなたが変わらない限り。
そういう職場でしか使ってもらえないあなたなんだもの。
0533陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:14:25.29ID:L3f8tBv/0
>>532
なんでそんな言い方しかできないのさっ釜ならエスプリきかせなさい?
0535陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:17:26.08ID:QfNXC3md0
>>534
彼氏くらいとなら喋るでしょ
0537陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 11:07:48.07ID:1FnxcP5R0
テレワーク妬み組が邪魔していたのね

♪テレわぁく♪妬ーみ組♪
0538陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 12:32:41.68ID:6tu5dNfe0
7月からも半分くらいテレワークになったわ。
半分くらいってのも中途半端でなんだかだけど・・・
0539陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 20:32:12.49ID:cCKmtekF0
うちは9月まで延長になったわ。
0540陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 20:44:40.72ID:6KFTSdL50
とりあえず7月はテレワークメインだけど
出勤するなら週1以内って縛りはなくなったわ。
部署によっては普通に出勤してるっぽい。
そんな感じの会社けっこうあるのかしらね

都内は感染者減らないしねえ・・・
0541陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 22:23:44.13ID:V7Z2mI2t0
企業的には一刻も早く通常営業に戻したいから、もう在宅だなんてやってらんないって感じ
0542陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:10:17.67ID:xvkuTopC0
>>541
仕事量が多いところだとそうでしょうね
テレワークは遅々として仕事が進まないから残業増えたって人多いらしいわね
うちの会社でも朝7時ぐらいにメール送信してる人もいて笑うわw
0544陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:31:50.49ID:x7vNsTal0
来週から週三回対面で会議したいから、週3日間は出勤してくださって上司の一存で決まったわ。
会社の方針は未だに「出勤は必要最低限とし、できるだけ在宅ワークで作業するようにしてください」
って通達されているにもかかわらず・・・
おまけに4月から在宅ワークで仕事は何も問題なかったのに。

まじで上司死ねって感じ。会社の方針に反しているって総務部・人事部をCCに入れてクレームしてやろうかしら?
あたしの部署だけ週3日出勤になって、もし誰かがコロナになったら誰が責任とるのかしら。
0545陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 19:29:51.21ID:eXdKFTw20
>>544
そうなさいよ
「対面で」会議って何の議題よ?録画されたら困る黒い会議なのかしら‥
何か現物見なきゃ進められないものとか、確認してからチクッた方がいいわ
なんか早々に居酒屋飲み会も復活させそうな上司ね
0546陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:11:39.05ID:jOd9Corz0
>>544
自分も週3出社だけど、
全社で週5出社が当たり前な中、上司が頑張ってくれて、
週2〜3出社になっているので、貴女みたいに文句は無いわ〜。基本的に総務なんて上司の味方なんだから言うだけ無駄よ?
0547陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:20:39.28ID:MgHVgo2q0
在宅の日が過ごしやすい気候で、出勤の日が34度とかだとストレス凄そうね
アタシはTwitter社員かっつーくらい期限ナシのテレワーク継続よ
0548陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:30:23.63ID:n7jVaMhJ0
明日の通勤時間帯は強風で交通機関が大混乱(予定)よ。あーらしをっ!おーこしてっ!
0549陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:08:23.44ID:0ekUDqMy0
7月から在宅勤務が増えたの!!
嬉しくて嬉しくて眠れないわ!!!
0550陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 02:23:23.61ID:FpZzxWq00
テレワーク中、換気しなきゃ〜と思って、網戸にする機会多かったんだけど
(たぶん)隙間からゴキちゃんが入ってきた事件が勃発して
出社したくなってるわ。
エアコンのダクト塞いだり、ベランダに出なかったり
万全の対策取ってるつもりがやられたわ…
0551陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 04:56:15.73ID:xlF5dy2h0
>>549
で勤務時間中に寝るんでしょw
仕事が少ない人はうらやましいわ
0552陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 05:01:01.68ID:xlF5dy2h0
>>547
熱中症は3割以上が在宅中よ
クーラーをガンガンに効かせたりこまめに水分補給をする必要があるわ
0553陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:08:43.27ID:ONRRHOfz0
>>551
やぁね仕事たまりすぎてて在宅のほうがありがたいのよ
朝からギスギスしてどうしたのよw
0556陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 11:34:13.70ID:KAdpMFBg0
淀んだ空気を入れ替えるということなら換気に意味はあるけど、
コロナ対策という観点では意味ないわよね、一人換気。
0557陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 11:50:42.07ID:UFo1x3Di0
>>555
テレビの情報番組に専門家なんていないから気をつけましょうね。
0558陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:04:37.44ID:S84hCU1c0
外出から帰ってきたあとなら無意味ではないわよ。
服とか靴裏とかに付着して持ち帰ったウイルスを換気で外に出すことで、
ウイルスを体内に取り込む量が減るのよ。

まあ、それが他の対策に比べてどこまで交換があるかは微妙だけど意味がないとは言えないわよ。
0559陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:10:36.70ID:HtBggWaQ0
だから、ウイルスは単体で空気中を漂ってるわけじゃなくて、
人間が出す飛沫がエアゾルとして空気中に蔓延することで感染するんでしょ?

靴底や服についたウイルスなら、それに直接触れたり、それが触れたものを触るのは危険だけど、
そこから空気中にウイルスが飛び出してくるわけじゃないわ。

その違いを理解してないから、なんでもかんでも換気!って盲信的になるのよ。
0560陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:21:57.46ID:UFo1x3Di0
まぁ理屈で考えるの苦手な人は、
なんでもかんでも思いつく対策やってみる方が
何もやらないより良いのかもしれないわね。
やる意味が完全にゼロってことは証明できないしw

ただ、それを他人に押し付けないでほしいのよ・・・
0561陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 05:53:44.28ID:o/kAGxf80
>>491
>辞め辛くなるタイミング

って、どんなタイミングよ?
とりあえず転職活動開始ね
退職願に「面談でボーナスも昇給もないことを説明されたため」
とでも書けばいいのよ
0563陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 12:49:22.40ID:9QKIbaXj0
>>562
ほんとそうね
今朝も酷い雨だったけど通勤しないですむ幸せをかみしめたわ
0564陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 12:53:50.91ID:H3ZBxDub0
今まで台風であろうが大雪であろうが、
会社に向かう事を義務付けられてたのがおかしいんだよ。
0566陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 19:37:42.15ID:E+X8UNe+0
あたしの会社は、来年度、賃料の高いオフィスに移転よ。
0567陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 21:16:10.35ID:Ncnq0m1K0
>>565
大企業だからこそ出来るんだろうけど、コロナを契機に
働く場所も益々柔軟になって「通勤」の概念が変わってきそうね。
0568陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 21:17:13.19ID:lpBzBz/g0
やだーーー
0569陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 00:06:38.88ID:R8mMreYD0
あたし以外皆出勤してて、あたしだけ未だ在宅勤務指示なんだけど、どういうことかしら…
0570陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 06:09:32.62ID:uQ5sOxr40
>>565
首切りのいい理由になりそうね
富士通って赤字なんでしょ?
0571陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 07:05:19.17ID:gQwz3IDd0
>>570
「オフィス足りないで首ね」って?
そんな簡単に首切れたら苦労しないわよ。黒字だしw

そんなだとあなたが首切りの対象になるわよ。
0572陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 07:48:51.02ID:lUZHfgAE0
富士通はこっちの方が衝撃だったわ

富士通、間接部門5千人を営業・SE等に異動…大企業の間接部門に「大リストラ」の嵐
https://biz-journal.jp/2018/11/post_25629.html
0573陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 08:41:55.15ID:gAM3y1xL0
キリンみたいなデカイところで、最高益出してるのにリストラする世界なんだから、
大企業入ったらあとは安泰って世の中ではもうないのよ。
0574陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 09:45:44.79ID:ukKZd2Do0
>>565
出勤人数が減っても面積が狭くなったら結局密じゃない…
何考えてんのかしらね
0575陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 09:52:39.48ID:X07QHGru0
富士通は定期代もカットって衝撃ね、
基本在宅だからといえばそうだけどコストカットの意味合いもあると思うわ。
0576陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 10:31:28.99ID:lUZHfgAE0
うちの会社、出社率が2割でオフィススペース余ってるからとか言って
観葉植物を大量に設置し始めたわ
誰が世話すんのかしら
0577陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 11:59:30.64ID:gQwz3IDd0
>>575
定期代カットは当然だと思うわよ。やってない会社はあとでややこしいかも。
交通費は非課税だけど、実態は給与とみなされると課税されちゃう。
問題はその代わりにどういう手当が出るか、ね。
0579陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 12:52:34.52ID:exQU0GAF0
>>577
確かに
在宅勤務手当は課税対象だから、定期代支給(非課税)を充当するのは税法上違法かも
0580544
垢版 |
2020/07/07(火) 13:08:05.96ID:k6QX95hq0
>>545
週3出勤を1週間だけやってみた結果、その上司以外の同僚全員「週3で出勤する必要ない」
という結論に至って、週1出勤+来れる人は追加でもう1日出勤という運用になったわ。

週3出勤を強く提唱していた上司本人が、週3出勤の週に会議に家庭の用事で2日も
在宅ワークしやがったのよw そんで部署全員キレて、「出勤しても対面会議なかったし、
意味のない週3出勤をする必要がどこにあるんですか?」って全員で上司に詰め寄ったの。
0581陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 13:21:16.76ID:TOjHnYzZ0
>>580
おめでとなのよ♪
他の方も正当な主張ができる人達でいいわね
こっちは上司の顔色最優先で意見を出す時にだけだんまり決め込む奴がいるわ、イラつくわ
0582544
垢版 |
2020/07/07(火) 14:02:05.18ID:k6QX95hq0
>>581
女たちが強いのよw

部署の半数が女だから、「子供の面倒を見る必要あるから在宅ワークのほうが助かる」とか
「自分は家庭の用事で出勤しないのに、家庭の用事を理由にした部下の在宅ワークを認めないのは
矛盾しているのでは?」、「在宅で生産性が落ちたというのなら証拠を示せ」って詰め寄ってたわ。
男たちとお釜(あたし)は女たちの口撃にほんの少し援護射撃しただけなの。
0583陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 14:05:04.36ID:sDKtHEKe0
マンコなんて使い捨てよね
0584陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 16:40:51.24ID:tv5ESzlJ0
昼休みのコンビニって客はマイバッグ持って並んてるのかしら?レジ袋有料化前からすごい行列だったけど、自分で詰めているのかしら?
電車は1つ席開けて座るのかしら?
などなど出勤になったらオロオロしていまいそうだわ
0585陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 16:59:16.80ID:RmcWPDBY0
>>582
チームワークよさそうな部署ね
0586陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 19:27:41.98ID:Vi7AbL7j0
>>584
平日ラッシュはフツーに満員電車よ
席だってフツーに全席埋まってるわ
0587陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 20:22:42.16ID:gF+nTLie0
それでもコロナ前よりは空いてるわよ。
あたしの最寄駅だと以前はギリギリ空席無かったけど、今は毎朝必ず座れるわ。
0588陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 22:21:35.24ID:GO3dRks90
>>582「自分は家庭の用事で出勤しないのに、家庭の用事を理由にした部下の在宅ワークを認めないのは 矛盾しているのでは?」

正論すぎるわねw
私の所は今後もずっと週一出社すれば良しになったわ。良かった。
0589陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 00:21:39.33ID:v+9U4RbA0
Web会議で当たり前のようにビデオ表示させない人ムカつくわ
そういう人って大体ネットワークも悪くて音が途切れ途切れなのよ
出社しなさいよ
0590陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 00:34:02.04ID:oyyAATtK0
>>580
ちょっと待って、その上司は

週3出勤しつつ平日残り2日を在宅勤務にした、んじゃなくて
結局週1日出勤して平日残り4日を在宅勤務にした

って理解で合ってるかしら?
0592陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 09:28:32.79ID:BFV9vgx00
>>589
意味も無くビデオ表示するからネットワークが輻輳するのよ。
あんたの顔見て誰が喜ぶのよ。
0593陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 09:59:15.91ID:JGeXNlSE0
関東も台風みたいになってきた。
テレワークでよかった。この雨風のなか通勤するなんで気がおきない。
0594陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 10:22:48.55ID:v+9U4RbA0
>>592
頭悪そうな書き込みね
ITリテラシーないならテレワークなんて辞めたら?
会社も迷惑よ
0595陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 10:52:15.08ID:oGl1Tcnl0
>>591
面白かったわ〜
役者さんそれぞれうちの会社にもいそうな感じで自然でうまいわ!!
0596陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 11:39:24.29ID:3WnIi+Ra0
>>594
592をITリテラシーがないと思う理由が分からない
0597544
垢版 |
2020/07/08(水) 12:06:37.70ID:8uFr1Jwf0
>>590
その理解であってるわよ。
上司がそうしたというより、部署の多数決に押しきられて上司がそうせざるを得なかったって感じね。
0598陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 23:55:24.83ID:Y60TAXWT0
>>593
え?風なんて吹いてたっけ???
別に電車も遅れたりせずフツーに通勤できたわ?
0600陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 12:39:13.27ID:LuMZpyL+0
あんた達、同じテレワーク釜同士仲良くなさい
0601陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 21:49:06.26ID:E2n3Cfeq0
そうよそうよ!
孤独に仕事して1人宅配飯食って完全自粛生活送ってるのよ!仲良くしましょうよ
シャバTOKYOは200人超えーどうなってるのー
0602陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 21:50:32.72ID:1R1tHvZG0
こそこそ仕事抱え込むやつってどう対応すればいいんだろう
共有しろって言ってもシカトするしじゃあ任せたわって放っておくと突然休むし
状況教えろやって何度行っても聞かねえし
テレワークだとますます状況わからないからすげえ困るのよ…
0603陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 06:10:44.39ID:HpfSPhp80
>>601
200人なんて大したことないわよ
インフルエンザなんて2月の時点で4万人患者がいたのよ?
新コロは現時点で3000人程度しか患者がいないわ
0604陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 07:43:17.27ID:+uX2rEn20
>>602
各人に割り振られた仕事と進捗率が可視化されてない職場の問題よ。
バレずに済むなら隠すやつは絶えないわ。
ただ、日本のほとんどの職場がその問題は抱えてるわね。もちろんうちもよ。
0605陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 21:10:39.27ID:arw5252M0
>>603
そもそもインフルエンザと比べることに何の意味も無いわ。殺人事件が起きているときに、交通事故死の方がずっと多いから問題無いって言ってるようなものよ。
0606陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 10:20:06.85ID:UpZHwHTQ0
死者数から言えば、インフルエンザが殺人事件で新コロが自動車事故かしら?
0607陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 19:13:48.99ID:ZAGxWzEV0
若いコに電話口で明菜ちゃんの十戒を大音量で聞かせちゃったわ!うっかりよ!
0608陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 19:22:48.98ID:sm6pS57k0
>>606
インフル昨年の死者3000人でインフル関連死含めると1万人よ
0609陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 19:30:11.20ID:j1gJkqIW0
>>607
どういう流れで十戒大音量になるのよ・・・
あんたの会社よっぽど社員同士仲良いのかしら?
0610陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 19:35:15.98ID:j1gJkqIW0
今改めて見たけど、明菜カッコよかったわね
https://youtu.be/G5niOtoOKwc
アニソンやってくれてたらよかったのに
0611陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 21:42:22.40ID:ZAGxWzEV0
そうでしょそうでしょ♪
ヘッドフォンを首にかけた状態で電話に出たら、アタシ的には大音量→無音だったんだけど、
5分位話したあと相手が「カラオケで聞いたことあります笑」って言いやがったのよ
20代のソイツにもようつべ送りつけたいわぁ
0612陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 00:54:55.16ID:RPyOsBet0
インフルのが怖いって言ってる奴は基本再生産数の概念と、免疫学あたりの理解に乏しいアホ
0613陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 07:59:00.85ID:e2MNapmw0
会社の若い奴らには聖子、明菜なんて話、通じやしない。
0614陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 13:35:53.02ID:ooZJTiuX0
>>613
でも、曲は親の影響もあって知っていたりしない?
0615陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 22:32:43.80ID:qssOOmFJ0
姪っ子は「ヨコハマAKUMA」知っていたわ
兄がアルバム持っていて音源が有ったからなのね
0616陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 05:35:47.54ID:LMuNuiHJ0
>>612
新コロは感染者増えてまーすっていう割には死者は0か1で重傷者も0続きなのよね
0617陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 13:55:31.92ID:LEPq4RMw0
>>616
感染して重症化したり死ぬまでにタイムラグがあるからなんだけど、
あなたみたいなバカには理解出来ないと思うわ。
0618陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 14:39:51.19ID:BwjpA26m0
>>615
だったら、きっと『キャンセル!』も知ってるわねw
0619陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 22:24:21.81ID:6E4mJ4jP0
「瑠璃色の夜へ」も余裕ね
0620陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 12:45:16.24ID:t/B1rj7L0
>>616
結局、それが4月頃の状況との大きな違いよね。
しかも検査の間口が広くなってるわ。
0621陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 15:58:47.21ID:c6tv0HHy0
客とのWeb会議3分前だけど、腹が痛いのよーー!!!!
かくなる上はワイヤレスイヤフォン使ってるからビデオ消してトイレ駆け込むわ…
0623陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 20:09:41.45ID:c6tv0HHy0
>>622
会議始まったら緊張感からか治ったわ
姐さん、何かやらかしたのかしら
0624陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 08:03:44.73ID:EWC9w9h30
あたし家だと気にせずおならしちゃうんだけど、
WEB会議中にも爆音でやらかしたわ。
マイクと肛門が離れているから大丈夫だろうと思ったんだけど、
相手の反応から察するに、確実に聞かれたわ。
0625陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 13:55:00.60ID:wYcTyACD0
テレワーク飽きたぁあ
質も量も下がりまくりよー
0626陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 21:17:23.52ID:jyAodA/E0
テレワーク、途中で眠くなって30分ほど昼寝しちゃうわ
0627陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 21:25:12.62ID:jtzLbs3z0
>>626
アタシ、逆に眠くならないわ。

会社で仕事してた時は、ヨーロッパ人に生まれて昼寝して仕事したいわ
なんて思ってたけど。

いざテレワークになって、昼寝するわよーって思ったけど眠くないの。

まあ、一定時間画面操作しないとバレルからってのはあるけどw
0628陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 21:33:44.40ID:5/QfXQnW0
なにかうまいこと、工夫が必要よね
マウスにひもをかけて、もう片方の端を手首にかけて
寝返りとか少しでも動いたら画面操作になるようにするとか
0629陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 21:40:11.48ID:ZQmWssJX0
0631陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 05:38:54.85ID:N2aqbxfR0
>>617
重症者も全然増えてないのよね
0632陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 10:36:36.99ID:PdNP93ZC0
勝手にソフトはインストールでけへんねん。
スリープの時間も自分では変更でけへんねん。
0633陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:56:05.41ID:36hJXjrz0
>>632
動いてる信号を自動的に送る機能をマウスにつけたらバカ売れね。
上海問屋あたり中華メーカーに作らせないかしら。
0636陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:50:08.78ID:j2kN7hyj0
>>632
ミニカーに乗せるとか面倒臭いわよね
マウスぷらーんさせて揺れてくれるの期待するか、どこかのキーの上になんか乗っけて強制的に押し続けるのは?
アタシのはペラペラキーボードだからクリップぶっ刺して固定して離席るわ
0639陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:53:05.81ID:36hJXjrz0
>>638
あら素晴らしいわ!
やっぱこれくらいのこととっくに誰か思いついて実行してるわよねw
0640陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:16:01.90ID:BhDeS4O+0
あたしはマウスにミニローターを輪ゴムでとめて小刻みに動く状態にしてるわ
0641陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:17:31.12ID:S7b108dG0
テレワーク可能な職種は外注に切り替えれば経費節減になるわよね
0642陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:39:57.81ID:WKBLvtbu0
テレワーク可能な業務が全て外部化可能性と思ってるの?
0643陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:40:36.15ID:WKBLvtbu0
>>642
誤字。テレワーク可能な業務が全て外部化可能だと思ってるの?
0645陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:49:05.64ID:WKBLvtbu0
>>644
経営企画、営業企画、マーケティング
あたり。
企業活動の根幹に関わる部分を外部化してうまく行った企業なんで聞いたことないけど。
0647陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:25:49.05ID:yCO+Ti2q0
>>640
ヴィーン音がうるさくて昼寝できないわ!!
0648陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 20:58:29.64ID:SnhByBpg0
>>645
あと単純に、外部化が可能だから切り替えたら経費節減になるってわけでも無いのよね。

何も考えない馬鹿経営者がアウトソーシングと内製化の輪廻の渦に溺れてるの。
0649陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:10:03.79ID:eySpRruK0
今の「トレンド」は人材の流動化とセットのインソーシングね。
0651陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 16:42:26.89ID:liWnaXo50
春馬のことがショックで仕事どころじゃなくなったわ
0653陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 21:34:36.35ID:rI6T3Wuv0
>>651
特にファンとかじゃなくても、若い方の自殺のニュースは気持ちがが沈むわね
0655陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 00:43:38.30ID:3TswCyAo0
FAXはPCから見られるようになったけど、
外線の電話をPCで受けられないかしらね…
発信はするつもりもないけど
0656陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 08:20:27.87ID:CW8YprFG0
>>655
障がい者や主婦向けで在宅でコールセンター業務が昔からあるから可能っちゃあ可能だけど。
発信にしろ受信にしろ知らない電話番号が画面に表示されて対応するのはなかなかの恐怖よ?w
0657陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 00:36:10.44ID:4DXfU9C30
あたしの会社から、ついにコロナ感染者が出たみたいだわ。
0658陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 07:42:07.23ID:ETmY879M0
>>657
その方は在宅勤務だったのかしら
0659陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 10:18:30.24ID:4DXfU9C30
あたしの会社、在宅が推奨されているので今回感染した人も今月頭に出社しただけだったわ。
不幸中の幸いかしら。
0660陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 11:17:26.01ID:u8pllR8A0
>>659
その方「テレワークのくせに何感染しとんねん」って社内で言われてない?
アタシが医療従事者の家族と会ったとき偽陽性の患者の世話したという話聞いてビクビクしてるからなんだけどね
こんなに引きこもってるのに責められたくないわ
0661陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 14:33:08.23ID:3rrwrySk0
むしろ、感染者が出たときの対策としてのテレワークなんだから
普段アホみたいな事してなければ大丈夫よ。
0666陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 23:49:51.10ID:Mbm/CqAl0
今週は出社がなくなってしまったわ
変な連休のせいで1週間に一度ペースが壊れた
まあ天気悪いみたいだからいいけど
0668陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 23:21:53.39ID:rPa45LOU0
オリンピックでリモート推奨されていたけど
コロナ無かったら絶対こんな勤務形態になってないわね
学生さんは1年間WEB授業だそうよ
アタシ群れて学ぶことも成長することもあったわ
可哀想にね
0669陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 05:47:37.59ID:vC6NVIsO0
>>668
人の輪に入れずいつの間にか来なくなった同級生もいたわ。
彼もリモートなら学び続けたかも。
あるいはリモートなら友達ができてたのかも。
0670陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 09:41:05.70ID:eea0nfHO0
学生や新入社員は心の底から気の毒よ
それ以外はラッキーよね
温泉のある街にでも越そうかと思ってしまうわ
0671陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 09:35:25.56ID:6ZEb66k50
>>670
うちの姪っ子たち、上は今年就職で下は大学入ってどちらもリモート三昧だけどめっちゃ喜んでたわよw
0673陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 15:42:38.41ID:GrP5Gryi0
>>671
すごいわ、柔軟性っていうか適応能力高いのね姪っ子ちゃんズ。
これからの時代はそういう資質が求められる気がするわ
0674陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 18:23:49.11ID:6ZEb66k50
>>673
というかすでに今の子たちってリアルとネットの境が曖昧で、
むしろネット上での関係性の濃密さが重視されるんじゃないかしら。
0675陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 18:57:51.42ID:GrP5Gryi0
>>674
その可能性は十分にあるわね・・・
今の子達にとってはある意味、ネットでの出来事の方が
リアルでのそれより大事に感じられていたり、
より現実的にとらえられているかもだわね。
それが良いか悪いかは別に。
0676陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 21:13:31.15ID:ikHiKaeg0
>>671
オジさんの話の持って行き方によるわよw
顔色伺える大人なのだから
0677陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 22:04:48.22ID:vGlsQUk70
そうよね。
最近の子は、可哀想ね…なんて言い方されたら、
そんな事ないですよって、返したくもなるわね。
0678陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 23:43:39.62ID:Q9Cyxsie0
本人たちがストレス感じず上手くやってるのはいいけど
教育的観点では心配になるわね
このまま永遠にコミュニケーションがオンライン中心だったらいいけども
0679陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 00:07:26.17ID:xmijpNE70
>>676
あたしは一方的にまくしたてられるのを黙ってウンウン聞いてただけだけど・・・
0680陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 21:05:01.04ID:5Kp+uYRh0
>>678
あたしたちだってとっくにオンラインのコミュニケーションが主体になってるでしょ?

学校とか職場とか「強制的に出会わされる場」ね、オフラインって。
でもその望まない出会いが運命的だったりもするのも確かね。
0681陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 22:05:23.81ID:aXFYq88i0
オンラインだけのコミュニケーションなんて経験ないわよ
オフラインでも知ってる人とオンラインでコミュニケーションとるか
オンラインで知り合った人と、オフラインでコミュニケーション醸成するかだけよ
0682陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 23:13:20.36ID:p5/MAPw80
>>671
地元で学生になったのか
上京して学生になったのかでも違うと思うわ
上京してきた学生さんは孤独な人多いんじゃないかしら?
クラスの人も知らないし、サークルにも入れないし
0684陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 20:30:07.69ID:rQXSSBnV0
またテレワーク推奨って言ってるけど、そんなみんな一斉に
通常(時差通勤ぐらいはあるだろうけど)出勤に戻ってるのかしら?
0686陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 07:14:30.30ID:pZMCNJYm0
出社率3割要請でも変わらないのかしら?
0688陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 18:56:18.05ID:bKzgr1n60
今日久しぶりに出社したら「エレベーター使っちゃダメですよ!ボタン触るでしょ!」
PC置けないとかでテレワーク拒否してるババアがいつの間にか仕切ってたわ?
蒸し風呂の非常階段で倒れればいいのに
0689陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 01:42:22.46ID:f+t4CmVS0
周りのゲイはみんなテレワーク当たり前でビックリするわ。
私なんか一度もなかったのに…
0690陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 01:44:30.79ID:f+t4CmVS0
>>669
リモートのせいで留年決定してしまった学生もいるのよ。
課題の量が半端ないのよね
0691陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 08:55:06.33ID:PokBYw3h0
これからさらに暑くなると冷房の電気代がかかりそうだわ
0692陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 05:21:03.04ID:KOhAND9p0
受け身なコミュ障には以外と向かないって記事を読んだけど本当?indeedで在宅勤務の仕事を探すとコルセンの仕事ばかり出てくるわ
0694陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 00:15:07.88ID:ZaWCmlTD0
通勤も無くずーっとエアコンかけた家にいるから外気温がどんなもんか分からないんだけど、なんとなく今年は涼しい気がするけどどうなのかしら?
0695陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 08:24:07.81ID:extZ3ns10
通勤が無いのは楽だけど、仕事したくないモードになっちゃったわ。
明日マッサージ行くのと、今度の金曜は休みなので、
それを生き甲斐に頑張るわ。。
0697陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 15:29:01.02ID:TFvH3tHW0
>>694
35度を越えるような去年までの殺人的な暑さではない感じね。東京だけど。
0698陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 13:31:06.95ID:FZmDtmaB0
昨日は我慢したけど、さすがに今日はエアコンつけたわ。

今週末から夏期休暇に入るし、暑がりの彼氏も同じく休みに入るし
これからはエアコン常時運転だわ。

電気代、幾らになるかしら(´・ω・)
0699陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:57:30.31ID:6lYVI1W10
駅に隣接ないし駅ビルで、スーパーが入ってるとこは
何故か大抵休憩用の椅子を少数通路奥に設置してる事が多いんで
そういうところに入り浸れば涼を得られるかもだわ。

でも当然人通りは多いんでコロナまみれになる罠
0700陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:06:25.13ID:Hgdz+GLK0
>>698
冷房代補助が欲しいわよね。

在宅勤務になったせいで、通勤手当を4月以降もらっていないから、その分、冷房代・熱中症対策代を
手当として振り込んで欲しいわ。
0701陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 00:14:13.21ID:n1BxjOzI0
あら、そんな会社もあるのね。。
うちは、ほぼ全員在宅勤務だけど通勤手当は継続だわ。
0702陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 04:22:31.36ID:6+cMzb5P0
急に在宅導入で、制度が追い付いてないよね
毎日は通勤しないから定期買うのためらうわ
0703陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 07:32:43.58ID:KssKCw950
総務部長が遠距離通勤で交通費マックスもらってるから、
テレワークでも交通費は満額で続けてるわw
0704陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 21:34:07.29ID:5x0vI66o0
そもそも、うちの会社は、経理や人事などバックオフィスの職種の人以外、
定期券の購入が禁止されているから、通勤手当が出ないわ。
ICカードにチャージした金額を経費として申請して給料と一緒に振り込んでもらうシステムなの。

だから、定期券を買わないのに通勤手当で得するっていいわね。
0705陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 09:09:54.45ID:YjFQG9On0
毎日出勤してる彼に交通費貰わないと将来の年金額が減るとか嫌な口調で言われたわ
本当なの?
0706陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 12:32:34.61ID:G3uRcI0P0
>>705
本当よ。

まぁ通勤手当で年金額が目に増えて変わるって、
よほど遠距離かよほど安月給かだけどね。
あと、もちろん払う社会保険料も上がるわよ。
0708陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 12:44:56.88ID:YjFQG9On0
>>706
ありがとマジなのね
アタシ安月給だからきっと目に見えて減っちゃうわ涙
新幹線通勤の営業所もあるのに定期代返上よ
上のもともと実費支給の姐さんも少し損するシステムになってるのね‥
0709陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 15:45:42.13ID:qPYNHvxy0
>>705
標準報酬の基準月って4-6月じゃなかったかしら?
社会保険料が上がるから、この月は残業しないって万個いたわ。
年金増える額より保険料支払う額のが多いんじゃ無いかしらね。
0710陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 16:03:14.66ID:y18h2Fl00
やだ,標準報酬月額下がると将来不利になるの?
あたし4〜6で交通費支給されなくて、今度の標準報酬が下がるのよ。
0711陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 18:31:29.15ID:WFxxRrtl0
>>710
総務や労務?以外の畑違いの素人はまず知らないわよねそんなの
TVでテレワーク特集するなら広くデメリットも取り上げて欲しいのよ
0712陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 20:01:24.10ID:w5yh2cIQ0
社会保険料の標準報酬の基準月が4-6月って常識だと思ってたわ。社会人なら知ってて当然よ。

1月1日の在住地で前年1月1日〜12月31日の所得に応じて住民税が決まるのも、社会人なら知ってて当然よね。
0713陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 21:15:22.09ID:DOS7Ol1M0
そんなこと知ってる必要もない安定した人種もいるのよ。
これ、常識よ。
0714陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 00:37:34.37ID:cefEYGWS0
仕事終わりにマスクして散歩するんだけどあちーわ
通勤時と比べてマスクの減りが少なくて有り難いけどもう使い回しできないわね
0715陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 00:59:19.28ID:vGToWp6r0
今日から旅行も帰省もしない9連休だわ・・・

さて、勉強でもしようかしら。
0716陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 06:20:07.40ID:dQIl2LYQ0
9月末に定年迎える方の引き継ぎが、テレワークで
なかなか出来ないの。週2回の出社で対応してるけど
なかなか…
結構大事な仕事だから、後任の社員も大変そうなの。
0717陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 06:37:39.48ID:ylRwagXv0
あたし自分が引き継ぐ側だけど(定年じゃないわよw)
テレワークだから引き継ぎにくいって感じたことないわ。
それはその定年なさる方がテレワークに不慣れだからとかいうこと?
0718陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 13:54:35.36ID:mq2bSIXK0
定年を迎えられる方が再雇用を希望していて、そのまま自分の業務を担当するパターンだったら何も問題ないのにね。
0719陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 14:09:30.09ID:Ud2w2GL30
>>718
そんな都合いいパターンあるの?
あったとしても、同じ業務なのに再雇用だから給料下がるってやーね。
0720陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 15:56:43.29ID:dQIl2LYQ0
>>717

お互いに対面して資料を見ながらやった方が
分かりやすいみたいなの。
0722陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:01:46.75ID:MQKyTwIE0
>>719
あたしの勤務する会社はそうよ。
基本的にそのまま自分の今の仕事を再び担当するの。
でも、責任は軽くなるのよね。
お給料は1/3くらいに下がるらしいけどw
0723陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:44:02.59ID:nl+kzCGD0
うちの会社は部署も変えてヒラ扱いよ。
実務出来ないと悲惨な環境になるわ。
0724陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 06:46:33.49ID:7gYtIjKJ0
法律で定年を65歳に引き上げられない会社は代わりに再雇用しなきゃやらないのよね。

嫌々の再雇用だから条件限界まで下げて自主退職に追い込もうとする。
そういう会社は今まで会社に利益をもたらさない人材を高給で雇ってたダメ会社ってこと。
ダメ人材には天国なのかもしれないけど。
0725陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 07:58:18.33ID:vNw2JtDd0
うちは定年65歳に伸びたけど、60歳から65歳の給料の原資は
今から60歳までもらう予定の給料を65歳までに先延ばしに割り振っただけなので、
65歳まで働いてももらえる総額は同じだし、途中で自己都合でやめるとその分損になるようになってるわ。
0726陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 08:23:51.35ID:2c/VWrX40
週2回以下の出勤になったので自己負担でモニター買ったよ
デカイの買ってしまって机からはみでてしまうの…
0727陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 10:11:03.50ID:H2dDtTAm0
あたしもモニターとキーボードノートPCにつなげて2画面にしてるわ
姿勢が楽になった
0728陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 11:42:37.95ID:GnWGTDE60
>>721
TTアームてなに?
0729陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 12:21:29.97ID:5PYdO2u+0
>>728
トランスフォーマー・タイプ・アーム
オプティマスかバンブルビー仕様の腕が机上アタッチメントとして使えるわ
0730陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 11:55:59.78ID:qZxeJw2y0
テレワーク中に居眠りしちゃったわ。。
ちゃんと働かなきゃだわ。
0732陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 13:37:35.29ID:AmmvHVbf0
この暑さだと、通勤が無いのはありがたいわ
冷房代金が心配だけど
0733陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 21:59:48.52ID:L6/JoSef0
>>730
居眠りはしないわ。
ちゃんと計画的にアラームもセットしてお布団で寝るわ。
0734陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 22:41:02.87ID:IkMj8g1b0
>>733
10分でも15分でもキチンと横になれると違うよね〜
0735陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 09:18:24.91ID:zcmrx6JJ0
広告運用のバイト面接行ったらシステム利用料として48万円クレカで払ってって言われたけどこれ問題ないの?名前晒したいわ
0736陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 09:24:50.95ID:wW2H0Nr20
WEB広告だと広告費の前払いが一般的だけど、それをバイトに一時負担させるってことなのかしら?
業務委託とかの扱いにするのかしら?
いずれにせよ、そんな資金を用意できない会社なんてやめたほうがいいわ。
0737陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 09:25:31.60ID:wW2H0Nr20
ようやくベッドから出て、シャワー浴びたわ。
あと5分で始業だわ!
0738陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 09:41:45.57ID:HLQoekCb0
うちの会社、永続的にテレワークになりそうだけど、
自宅だと全然仕事進まないから、有料の自習室みたいなところに通おうか考えてるわ。

家にいると気分を仕事モードに切り替えられないの。。。
0739陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 09:58:33.85ID:beCkZVmi0
ホテルのテレワークプランの値段がもっとこなれてくればいいんだけどね。
今だと5,000円からとかだからちょっとお高いイメージ。
0741陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:02:24.09ID:wW2H0Nr20
あたしの会社も、
10月から定期代がなくなって、代わりに在宅手当が200円/日 つくらしいわ。
通勤代は実費精算。コスト削減よね。
0743陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 12:52:51.91ID:a0bF9Akk0
>>735
速攻で辞退した上で、
ハロワで紹介された案件ならハロワにチクってやって頂戴
0744陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 16:11:57.88ID:CnOlUB2b0
>>739
快活クラブがおすすめよ。
ソフトクリームやお菓子が食べ放題。
朝食時間帯はパンやポテトが食べ放題よ!
0745陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 17:10:00.72ID:HLQoekCb0
とりあえず自習室みてきたわ。そこそこ静かな雰囲気で良さげだった。
平日昼間だけのプランなら月7980円だから、試しに1ヶ月ほど契約してみることにしたわ。
ドリンク飲み放題だし。漫喫みたいな感じね。

地下鉄で3駅のところなんだけど、定期買うのも馬鹿らしいから自転車で通うわ。
早く涼しくなるといいんだけど…
0747陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 17:43:09.24ID:nVgqn9bL0
そういう所でクラスターが出たら、何のためのテレワークよって感じで
テレワーク無くなるんじゃない?
0748陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 21:30:22.50ID:CUFdpA+z0
>>735
被害者を増やさないために、会社名を晒しなさい!!!
それ詐欺よ!!!
0749陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 21:31:04.98ID:i4SG0BXR0
>>741

通勤代は実費精算なのね。
たけど、通勤代に係る社会保険料や所得税はどうやって
計算するのかしら。
0751陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 22:59:53.93ID:glZug9ok0
ゲーミングチェアに自信のニキおらんの?
テレワーク民やが
0752陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 23:10:25.79ID:Ko5Q4FDB0
ここ同サロよ?
0754陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 09:19:37.21ID:1GziKs3l0
朝からハヤシライス食べすぎちゃったわ。。
今日働いたら、明日一日休みなの。頑張るわ。
0755陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 12:01:42.18ID:ywjCsrZG0
テレワークしてから、ほんと太ったわ。

4月5月はまだ2キロくらい太ったわーなんて余裕だったけど
先月辺りから6キロで、慌てて間食気を付けて、夜ご飯抜きし始めたのね。

もしかしたら痩せたかしらってさっき体重計ったら8キロ増えてたわw

せっかく15キロダイエットしたのに。
0756陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 12:07:29.80ID:+do2p4uF0
合計8キロ?
0757陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 12:50:43.89ID:0OoqXmJj0
会社の研修でLGBTQの研修させられたわ。
バカみたいな内容。
いつのまにこんな世の中になっちゃったのかしら。
0758陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 12:53:23.87ID:0OoqXmJj0
デスクにアライのグッズを置きましょうとか
やだわ。そんな会社
0759陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 13:24:27.91ID:ywjCsrZG0
>>756
そうなの合計8s

話変わるけど
なんか日本感染症学会のシンポジウムで
最悪シナリオ「可能性低まった」
なんて言い出してるようね。

やだわ、寒くなってから通勤するようになるのは
それに厚着だからリーマン見てもたのしめないのよ。
0760陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 18:17:59.85ID:zdar1Ktr0
寒くなったら第3波くるわよ。
封じ込めは出来ないんだから。
0761陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 20:27:43.81ID:/qhekgqJ0
毎日出勤しないと、たまに出勤した日、すごい疲れるわ。
この暑さもあるし
0762陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 20:35:40.69ID:iklilzFL0
わかるわ。
でも、たまに出勤してバリバリ仕事してうまくいくと充実感がすごくて
そのままパァーっと飲みに行きたくなるわ。

グッと我慢したけどね。早く自由に飲みにいける日が戻ってきてほしいわ。
0763陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 21:24:30.66ID:/QYdr7UT0
中途入社の子が来たんだけど歓迎会すら許されないのよね、可哀そうだわ
0765陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 21:47:08.43ID:fmz5PycM0
定例的な形だけの飲み会が無いのはありがたいわ

でも、親しい者同士での飲み会が出来ないのは淋しいわ
0766陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 02:32:36.71ID:x+BUqPnI0
テレワなら日中投資もできるし音楽もかけ放題ね
0767陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 07:19:21.21ID:N+miDkPH0
>>757
うちでもLGBT研修あったよ。
今、あなたの隣にもゲイがいるかもしれないみたいな。
ディスカッションでは独身中年デブがゲイとか聞かないでほしいと挑発してた。
0768陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 12:34:31.19ID:U02dSzh/0
ゲイにノンケが受けるLGBTQ教育を受けさせるのは、
ハラスメントだな。
0769陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 13:19:39.90ID:buZNbKLN0
その時の反応や受け答えでゲイバレしかねないわね
0770陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:17:41.57ID:fcb5stQY0
>>767-769
それがゲイリブが説明するような内容そのままなの。
最後にはデスクにアライを置きましょう的な。
あたし「アライ」なんて初めて聞いたわ。何それって感じ。恥ずかしいから止めてほしいわ。
会社的にファミリーシップを正式に認めるって制度はいいと思うけどさ。
0771陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:37:13.79ID:Jw6kSbu20
アライつったらヘルメットよね。

あたしはうっかり知っちゃったけど、そんな言葉知ってるノンケいたら気持ち悪いだけ。
アライを自称する人間がいたら二度と口きかないわ。
でもそんな人間が自分はLGBTの理解者だとか思ってるのよね、寒気がするわ。
0772陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 14:16:43.89ID:sgvhjpNz0
ちょっとお昼寝しちゃったわ。
0774陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 10:17:21.81ID:jhFnj51Q0
最近労働意欲が著しく落ちちゃっているわ。
イヤだわ。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況