X



トップページmissingno
1002コメント392KB

40代でアパート暮らしのゲイ 2号室

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 02:34:58.98ID:6/Ke/v/W0
前スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1585159055/

1陽気な名無しさん2020/03/26(木) 02:57:35.96ID:zVRBaNkx0
いま39歳です。今年40歳になります。
ワンルームアパートに住んでいます。

40代で賃貸はかなり恥ずかしいという書き込みを見て落ち込んでいます。


40代でアパート暮らしっていますか?
0002陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 02:36:22.60ID:6/Ke/v/W0
ワッチョイありヴァージョン立ててくれた姐さんいたんだけど
一応ワッチョイなしヴァージョンも立てておくわ
0003陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 22:25:39.05ID:8fArJK4x0
ない方がいいわね
ストーカーされるの、イヤだもん
0004陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 12:25:40.44ID:fn5Eonqp0
↓実際はこういう奴だったのね……

ワッチョイW8124-7wDT [126.209.18.127]
滋賀大津朝鮮部落
「JR大津京駅〜JR比叡山坂本駅間は生活保護受給者が多い地域でもある。」


388:2LAXU6xn0
え、持っているわよ勿論。 戸建住居とマンション両方。
385 2LAXU6xn0
私、月額費用40万以下の施設は想定していないわ。
541 :wYQ4fwAs0
オカマの無産階級ほど危険な集団はないわ。奴等失うものがないからね。
662 :mGOLPZ+H0
ツイッターなんかに意味もなく自宅の写真を載せることもないわ。 載せるとしたらパーティの時だけよ。
902 :k/fPSPED0
日本の家並みの醜さは異常よ。いつからこんなふうになっちゃったのかしらね。

950 qLepvyYy0
官公庁は職員に通常通り出勤させるわけにもいかず、かといって閉めるわけにもいかないから逆に大変なのよ。
交代で自宅待機させているけど、人員削減に次ぐ人員削減で、元々慢性的な人手不足だったところにこれよ。これ以上何か起きたら機能停止だわ。

486 Qd293gjG0
向かいの元旧帝大教授のお宅ががリフォームするというので、宅の駐車場を業者さんに使わせて差し上げたら、教授御自身がわざわざお礼のお品を届けてくださって恐縮したわ。

43 :XY3zVQsE0
うちは官公庁の中でも恵まれている方だと思うわ。安倍政権がそれを捻じ曲げた時には死人が出たし、この政権が続く限り、今後もそうした事件は起こりそうだからね。

135 :erN0JEQw0
同程度の学歴の人でないと付き合うのはしんどそうだわ。常識的に考えて

137 :af6EOhsH0
なぜそう思うの?私より上位層のゲイなんてそんなにいないわよ。

575:ATX8cloW0
年収4000万なら余裕でしょ。

694 :Y8VTJ0kd0
というか、ふつう家族なら頭の程度も金銭感覚もお互い近くならない?うちなんかも親兄弟揃って一流大卒だし、金銭感覚も似たようなものだわ。

19 :IlPbEknE0
私自身は日本の国立だけど、子どもにはできれば海外で高等教育を受けてもらいたい。この国は、もう駄目みたいだ。

76 :EX6KqvEc0
リビング20畳、ダイニングとキッチンがそれぞれ10畳、ごく当たり前の広さだと思うわよ。ほとんどの日本人には住めないでしょうけど(笑)

736 :56SG2PNL0
うち、リビングの端から端まで10メートルくらいあるから、どなたかお道具持っていらして。

388 :yvhRHoOu0
キッチンに食洗機ないの?日本って世界第何位かの富裕国のはずでしょ?(笑)
0005陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 21:06:33.77ID:GKqj1Fph0
あたしも今年40歳。 
2年前までサンディエゴで家賃19万のオーシャンビューの家具付アパートに
住んでたけど今は三軒茶屋のアパート。ロフトがついてるけど1Kね。
0007陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:16:33.68ID:sMPYVszp0
安倍のせいで独裁後進国だわ
0008陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:24:56.87ID:Pbg3s7Gq0
ネトウヨは氏んで
0010陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:29:48.12ID:lltt6Mlo0
>>9
典型的な馬鹿の顔ね。
0012陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:40:23.08ID:2lOeSUaZ0
安倍が日本の膿
0013陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:50:23.09ID:wQ1pZlZJ0
格差推進って要は差別を推進することだわね。

つまり

安倍=植松聖=ネトウヨ=差別主義者

だわね。
0014陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:56:33.77ID:ZfyRVnUN0
ネトウヨは心の病気。


ww
0015陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:42:55.37ID:dynlf3TU0
どうしてアパートスレでおかしな人が暴れてるの?
0016陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 21:31:34.11ID:oV+FBnEM0
キチガイはあちこちで書き込んでるわよ。
0017陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 10:02:20.82ID:JmcxKWVN0
コロナのせいか?知らないけどマンションの家賃が急に値上がりして
契約更新したけど、やっぱり納得いかないから今アパート探し中
0018陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 12:31:21.82ID:pTxytTjf0
>>17
更新したあとに部屋探ししても無駄じゃない?w
0019陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 16:12:25.47ID:TqpHG7E30
>>17
えー?そんなことあるの?どこら辺に住んでるの?
0020陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 16:20:25.43ID:kkHRvm520
納得できないなら法定更新すればよかったのに。
あたしアパートの契約更新で管理会社が変わる時、法定更新チラつかせて
家賃4000円下げさせたわ。
0021陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 10:02:06.80ID:wRDJU/EC0
>>20
すごい
法定更新ってどういうものなの?普通の更新と違うの?
0022陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 10:26:07.02ID:eNR0ztP40
社会人になってから同じにとこずっと住んでる
アラフォー居るわよ。笑
3点ユニットのワンルームだったわ。
若い時家行った時は、24くらいだし
年齢的にも妥当よねって気にしなかったけど、
最近聞いたら、まだ同じトコに住んでんですって。
何も言えない夏だったわ。
0024陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 11:49:15.25ID:fh0bgwcl0
>>21
ググればいっぱい情報出てくるわよ。
要は新しい契約内容に借り主が同意できない場合、それまでの契約で更新できる、っていう法律よ。
不満なら新しい契約には絶対にサインしちゃダメ。
もちろん、それまでの契約内容によって変わるから内容は吟味して主張しなきゃいけないけど。
0026陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:04:36.05ID:ssNRaxSP0
>>25
上には上がいるわよ。40代なんかまだまだよ。せっかくだからボロアパート暮らしを極めてちょーだい!
0027陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:53:49.49ID:wRDJU/EC0
>>24
ありがとう
後で調べてみる
たとえば初回契約時に家賃8万のアパートだとして、
更新時に「7万6千円にしてください」って言って4千円値下げさせたの?
家主が同意しない場合、「納得いかないなら出てけ」と言われるケースも
あるってことだよね?
それまでの契約で更新できるっていう法律なのに
それまでの契約より4千円値下げさせられたというのは
どういうやり方?
0028陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:39:58.06ID:fh0bgwcl0
>>27
あたしの場合はちょっと複雑で、
最初の入居 → 管理会社Aと契約書交わす。
その2年後 → 大家自身の管理会社に移管(契約書無し)
        この時「今後更新料要らないから」と口頭約束
その20年後 → 大家が B会社へアパート売却
2年後 → BがD(個人)へ売却、管理をE会社へ委託。

…って流れで、Eからの書面で「Dからは更新料無しでいいと言ってるけど
管理会社として更新料いただきます」とかふざけた事抜かしてきたから、
「お宅へ行ってる契約書は初期のもので、大家に管理が移った時に
更新料無しって契約に変わったのよね。」ってカマかけて、更に
「建物も老朽化してるしこの先もまだ住む予定だから家賃下げてほしい。
ダメなら法定更新で」って交渉したの。
そしたらDが家賃下げてくれて、更新料含めてもだいぶ安くなったのよ。
0029陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:52:38.70ID:wRDJU/EC0
>>28
なるほど。
同じ物件に24年?も住めば老朽化を原因に家賃値下げ交渉も可能
かもね。
それにしても入居2年目から更新料フリーで20年間も住めたなんて
羨ましいわ。
大家さんが良い人だったのね。
0030陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 14:03:24.69ID:fh0bgwcl0
>>29
元の契約書の内容には更新料は発生する旨書いてあったから、Eに言ったのは
完全にハッタリだけどねw
バカな若い兄ちゃんが営業だったから通じたのねw
まぁ更新料無しで長い事住めたのはラッキーだったかしら。
0032陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 12:44:42.54ID:OCO+rQSo0
初めて物件探ししてる(一人暮らし考えてる)アラフォーなんだけど、1DKで27uって狭すぎるかしら?
同じULの物件でも場所によっては1DKで41uのとこもあるの。でも家賃が安いとこは27だわ
まあ寝る場所と風呂トイレ別で料理できるキッチンがあれば多少狭くてもいいんだけど
0033陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 13:53:36.19ID:1nL8TFsu0
>>32
間とって35uくらいにしたら?
0034陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 14:05:09.98ID:URNeCm510
27uって何畳?イメージが湧きにくいわ
0035陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 16:05:53.47ID:OCO+rQSo0
>>34
調べたら16.5畳だった。キッチンと居室の割合にもよるけど居室は6〜8畳が一般的みたい
全然余裕っぽいわ。41uに一人で住むのは勿体ないわ(家賃的にも)
0036陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 16:20:47.43ID:CXAbiAqD0
30m2あるといいなぁと感覚的には思うわ。
0038陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 16:28:42.57ID:70LrrE7f0
>>37


マスク売ってなくて焦るゲイ★7
100:q1QcnPac0
早速海外のお友達にも教えてあげなくては。
日本ではマスクの流通量が極端に減少して高額で売り買いされているという話をしたら、みんなショックを受けていたから。

血迷った安倍、全国民に布マスク配布決定 Part.2
215 :SQnRa6WP0
近代以降の日本で、かつてこれほどまでに法を無視し、国富を濫費し、社会の混乱と分断を意図的に推し進めた権力者がいただろうか。

ミッツ体調不良でバイキング欠席 発熱や味覚異変
279 : SQnRa6WP0
コロナ仮病の鼻お化けの話はもういいわね。
こいつも終わりよ。サイコパス野郎。

【TOKIO】東京都週末外出自粛令2【ロックダウン】
540 :q1QcnPac0
また世界に醜態を晒すようなことにならなければいいけど

重量級の男たち・改 8
978 :4t51TEZa0
韓国の方が進んでいると思うわ。速度も世界一だそうよ。悔しいわね?

重量級の男たち・改 9
14 :kkBIlWTb0
ネトウヨの精神障害が加速度的に悪化しているようね。
7 :oQEjFhHI0
は?

ミッツ体調不良でバイキング欠席 発熱や味覚異変
259 :oQEjFhHI0
恥ずかしいビジネスゲイね
268 B9cCqYHi0
世間でミッツの動向を気にしてる人はいないわ。

チーズといえば
59 :ZXa3T/UZ0
あなた鬱か何かなの?ずっとネガティヴな事柄ばかり書き込んでいるわよね。ちょっとあり得ないんだけど。

血迷った安倍、全国民に布マスク配布決定 Part.2
200 :aaD7CsED0
これほど忘れっぽい国民も珍しいわね。そしてマゾ。自分達の首を絞めて喜んでいるわ。
204 :aaD7CsED0
もう手遅れよ。 日本はいつも後手後手。

お料理するわよ!★80品目 
409 :OnubJO4+0
余裕なさすぎでしょ。大丈夫、あなた?強迫性障害かもしれないわよ。

【TOKIO】東京都週末外出自粛令2【ロックダウン】
405 :vI2bwYSb0
核爆弾を落とされても反省できなかった究極のアホ集団

マスク売ってなくて焦るゲイ★7
922 :E9IQBvSc0
虚しいわ。日本ってこんなに遅れた国だったのね。何が日本すごいよ。 みっともないったらありゃしない。
0039陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 16:37:52.79ID:jWrCMV9J0
>>37

やっぱり滋賀の山奥ではそれ位が当たり前よね??

羨ましいわ
0040陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 17:06:44.74ID:gXFf35U00
あたしは貧乏人だから、あまり広いお部屋だと
冷暖房費が心配で、入居は躊躇するわ
0041陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 11:41:30.82ID:IZS3bhh+0
私貧乏人だからそもそもエアコン取り付けないわ
実家でずっとそういう環境で育ってきたから余裕よ
これから中高年になったときにヤバイと思うけど(熱中症やヒートショック)
0042陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 11:43:36.23ID:O/kj2Rpq0
>>41
今年から寒冷化に向かうから、少なくとも冷房は要らなくなるわね
0043陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 12:41:10.74ID:kEXE/xO80
>>35 
うちの近所の新築マンションのワンルームが27平米で貸し出してた。
8・5畳の部屋とキッチンとバスとトイレ。浴室テレビ付き。
アパートじゃなくてマンションだけどね。
家賃は8万4千円+管理費1万って書いてあった。
ちなみに駅まで1分。山手線まで10分。
うちのアパートより安くて狭いわ。
0044陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 12:46:06.71ID:kEXE/xO80
>>41
夏は良くても、真冬はどうしてるの?
沖縄とか? 
0045陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 16:33:08.78ID:IZS3bhh+0
>>44
冬の方が楽よ。窓閉めればいいんだもん。掛け布団とかあるし
元々そんな寒がりじゃないし(体型はガリだけどなぜか寒さに強いのw)
夏、風のない熱帯夜は結構きついわ。魚買った時についてくる保冷剤を額に当てて冷却したりしてるw
どのみち孤独死する運命だけど熱中症やヒートショックで倒れたら誰も助けてくれないのが悩み
0046陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 16:42:47.87ID:IZS3bhh+0
>>44
ちなみにずっと関東在住です
0047陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 16:54:44.93ID:2ablbbfJ0
>>45
アンタはどう見てもガリじゃないわ
むしろ太い部類よ
0048陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 17:22:12.51ID:qc5i77ER0
あんたたち引っ越しするなら無駄金払っちゃダメよ!
携帯の機種変でオプション盛り盛りにされてるようなもんよ!
0050陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 17:28:24.66ID:HROogAqF0
引っ越した翌日にNHKが来るのがむかつくわ!
0051陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 17:39:35.99ID:qc5i77ER0
>>49
具体的にと言われると色々あるんだけど、まず仲介手数料は家賃の0.55ヶ月分以上はあたしらが了承しない限り払う必要ないわ(残りの0.55ヶ月分は不動産屋と家主の問題
あとは入居審査に申し込む前に契約書の雛形をもらってちゃんと読まなきゃダメよ!
(退去時に家主が負担するようなものを、こっちの負担にさせるような特約になってたりするわ
その特約の内容によっては、礼金を0にしてもらったりフリーレント1ヶ月つけてもらったり、そもそもの家賃を減額してもらったりっていう交渉材料になるわ

それ知ってるか知らないかで初期費用の段階で10万円以上変わってくるとかざらよ!
あとは基本的にどこの不動産屋でも同じ物件を扱ってるから、どうせ同じ物件契約するなら良心的な不動産屋で契約しなきゃだわね
0052陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 22:36:03.86ID:IZS3bhh+0
URだと仲介手数料なしなのよね。収入審査も甘めだしんよ
URに決めた、は早計かしら?ちゃんと民間の不動産屋も回った方がいい?
0053陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 22:38:29.18ID:x70TOgc80
>>50
引越し業者とNHKが提携してて、
引越すと住所とか連絡されるのよ。
引越し業者の契約書に書いてあるはず。

あたしそれに気付いてたから
情報提供に同意しないって念押ししたわ。
0054陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:25:46.41ID:r9bVNct20
>>52
どーだっていいわよ
ババアのくせにだしんとか言ってる痛いオンナの引越し先なんて
好きにしなさい
0055陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:41:47.22ID:yvEnYJpx0
>>52
URは仲介手数料や更新料が無料だし、長く住むなら得だよ思うわよ。
ただ、それだけに人気だからいい物件はまぁ空かないし、空いてるUR物件は駅から遠かったり施設が古めだったりってイメージよ
0056陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:44:37.98ID:mOY503X+0
URて最長5年間云々てウェブにあったけど5年経ったら出てかなくちゃいけないの?
0057陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:45:48.93ID:yvEnYJpx0
>>53
郵便の転居届は要注意よ!
あれ複写式になってて、2枚目にNHK住所変更の手続き用紙が潜んでたはずよ。
0059陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 00:08:41.63ID:sxXDE0KD0
>>57
そうそう!
それも気付いて情報提供なしにしたわ。
0060陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 11:11:36.84ID:pjRHf+3Q0
>>51
お得な情報ありがとう!勉強になるわ。
仲介手数料ってどの不動産屋もだいたい家賃の1か月分だけど
それを半額にしろって言える権利があるってこと?
でも「なら仲介しません、文句あるなら他の不動産屋で借りろ」
って言われてしまったらお仕舞いじゃない?
そう言わせない法律があるってこと?

あとアパートのフローリング床の塗装ってだんだん禿げてくるし
壁紙もちょっと爪が当たっただけで簡単にめくれる安物のちゃちい壁紙
なんだけど全取替え費用負担させられるかしら?
0061陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 12:07:29.88ID:i6e5mvn80
>>60
賃貸の契約書ならそのあたりの費用負担率(何年住んだかで割合変えたりとか)
明記してあるのが普通だわ。
フローリングは使い方に瑕疵がなくて、よっぽど酷い傷とかでなければ
費用取られないけど、壁紙は割と全額借主負担が普通ね
006251
垢版 |
2020/05/01(金) 12:22:22.15ID:KHgWcusJ0
>>60
最初からこのサイトを紹介すればよかったわねw
あたしにとっては本当に虎の巻よ!
仲介手数料のこともそうだし、51で書いた以外のことも事細かに載ってるわよ〜

https://www.t-toraburu.com/brokerage-commission
0063陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 12:27:49.65ID:w8iDoM0A0
細かい大家さんだと、ちょっと壁に傷が付いたり、変色すると写真撮ってしっかり費用取るところもある。
間に入ってる不動産やにそれを話しても、あそこの大家さんには何も言えないとか言われて結局敷金からしっかり引かれちゃった。
まぁ契約書で明記していても大家が面倒だと無理よね。
もちろん弁護士とか立てればいいのかもしれないけどそれも面倒だし…
0064陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 12:31:53.67ID:KHgWcusJ0
>>60
51の後半でも触れてるけど「1ヶ月じゃなきゃ貸しません!」なんつーこと言うクソ不動産屋を介して物件を契約しなきゃいいだけなのよw
基本的に他の不動産屋でも同じ物件を取り扱ってるし、他の不動産屋で契約すればクソ不動産屋には0.5ヶ月分どころか1円も利益が入らないの。

「同じ食材を買うなら、安いスーパーで買うだけの話」って例えをあたしはよく使うわ!
わざわざ高い値段出してまでそのスーパーで買うメリットはほぼ皆無でしょ?
0065陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 12:37:12.94ID:pjRHf+3Q0
>>62
親切にどうもありがとう。
今全部読んでみたけど、やっぱり
「一か月分の仲介手数料払えないなら借りなくて結構です」と
言われるみたいね・・・
0066陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 12:38:42.96ID:pjRHf+3Q0
>>61
ありがとう
やはりちょっとでも壁紙に傷つけただけで全額負担か・・・
0067陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 12:51:30.49ID:KHgWcusJ0
>>65
そういうときはこっちから願い下げでいいのよw
了承してないのに1ヶ月分ぶんどろうとしてるクソ不動産屋は不動産協会へチクるの!
あと、基本相手は口がうまくて丸め込まれそうになるから基本はメールで証拠残しながらのやりとりをオススメするわ〜
「今この場で決めないと他の人に取られちゃいますよ」とかいってその場で急かして申し込み迫る不動産屋はダメよん
(それで本当に他の人に先を越されたら、その物件には縁が無かったってことよ
0068陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 13:45:22.54ID:/6Q2hME00
20年住んだ部屋で壁紙もボロボロ、中の石膏が崩れるくらい痛んでて退去するとき不安だったけどなんとか敷金で納めてちょうだいって祈ってたけど敷金全額返ってきたわよ。そりゃそうよね
0070陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 15:47:16.47ID:Snq0PPwQ0
>>69
えぇ!これ、大家さんからのご意見かしら?
うちのアパート、もう3人が20年以上住み着いてるわよ
0071陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 18:43:25.05ID:h72HWgsd0
辺鄙な安物は空室出るよりはずっと住んでもらったらいいって物件もあるかもね
うちは回ってくれた方がいいけどねすぐ埋まるから
でもホモが来たら嫌だな
0072陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 18:46:36.05ID:2bZ+9gXt0
>>71
アンタさー、マンコのほうが汚部屋にするの知らないの?男連れ込むし、被害妄想で何回も長電話してくるし、誕生日にハッピーバースデーみんなで歌うしw
0073陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 18:47:55.42ID:2bZ+9gXt0
>>70
そういう人達は、ファンクラブに長く入ってるようなもんなのよwゴールド会員みたいなもんよw
0075陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 21:16:51.88ID:KTlxFxoy0
>>71
何目線なのかしら?お客さんは巣に帰ってマンズリでもしてな
0076陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 21:18:16.47ID:2bZ+9gXt0
>>71
オマエ不動産関係ないだろー?w
0077陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 21:22:42.81ID:KTlxFxoy0
妄想でマンション買ったつもりでいるのよ
本当は練馬区の築50年のボロアパート住まいのボンビーガールね
0078陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 21:21:07.30ID:vell1JXb0
>>67
気が強い姐さん羨ましいわ
0080陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 12:54:24.78ID:/8AxWJfz0
5階建ての5階で27uの1DKが家賃34000円って妥当かしら?
片田舎で、最寄り駅からは徒歩15分ぐらい
0081陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 12:57:46.12ID:jPG1Ry2W0
片田舎で駅から徒歩15分なんてタダでも住まないわ
0083陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 13:07:47.45ID:1pHs+VuH0
片田舎にもよるわね、どこよ?
0084陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 13:15:28.63ID:zKl04m8l0
自動車通勤なら余裕でしょ>>杜甫15分
北関東とか中京とか、車の方が便利
0086陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 21:28:44.53ID:/8AxWJfz0
>>85
ないよ。風呂自動沸かしと追い炊き機能はあるみたい
トイレと風呂が一緒だけど、一人ならどーでもいいよね
0087陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 21:45:03.88ID:Lzq8YUn00
>>86
明らかに割高じゃないww
0088陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 22:48:11.67ID:Q7++YqyM0
>>86
エレベーターなし5階徒歩15分も大概だけど追い炊きの風呂とか築年数古そうね。新築だとしても階段5階はないわ。階段5階だと引っ越し代高くつくし自分でやるにしても死ぬわw
0089陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 23:11:59.42ID:/8AxWJfz0
そっか。上の階ほど引っ越し代かかるのよね。でも家賃が最安値だし長く住めば元取れそうなの
まあ内覧してないから何とも言えないけど。上の階に人がいないと足音とか生活音に悩まされることないし
それもメリットかな。と
0091陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 23:42:22.46ID:/8AxWJfz0
いいよ。別に。私生まれてからずっとエアコンない家で過ごしてるから暑さはわりと得意だし
風があるエリアだし全然大丈夫だと思うわ。最悪扇風機でも買うわ
荷物は超少ないから5階でも通常階と料金的に差がないと思うし
0092陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 23:43:21.95ID:setifkxb0
最上階って日差しきついけど風通しは良いのよね。
0093陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 23:48:30.21ID:m6Vpayu80
多分あたし人生において階段を5階分なんて登ったこと無いと思うわ
0094陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 23:50:31.19ID:4XYTYTBA0
>>88
築年数古そうって、>>86だと追い焚き風呂でもバランス釜ではないと思うけどね。
0095陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 09:20:16.80ID:IwYB8NLV0
昭和39年築よ。インターホンと風呂自動沸かし機能だけ近年取り付けたんだと思う
0096陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 10:29:15.02ID:OX3MLD990
>>91
エアコンの無い家って、今までも鉄筋コンクリートの建物だった?
コンクリートだと熱が籠もるから風通しよくても夜が暑いわよ。
0097陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 11:17:36.67ID:IwYB8NLV0
>>96
団地よ。昼も夜も暑いわ。最近は昼間は風が良く通るから楽なんだけど
やっぱり夜になると無風になるから30度下回らない日とかは地獄
0098陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 11:55:59.47ID:gslDMX330
今の建築基準法だと5階建てはエレベーター必須じゃない?
そこから古いと想像つくわ。
0099陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 12:35:44.64ID:t/BfzSNO0
昭和39年って正気の沙汰じゃないわw
畳とかトイレが和式、それも汲み取り式とか?
どんなに古くても平成築じゃないと住む気にならないわ
それでも築30年よ?
0100陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 12:40:32.98ID:VcNBUw8h0
ほとんど戦後じゃないのw
0101陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 12:40:53.75ID:OX3MLD990
元団地をリノベーションしてる物件じゃないの?ビレッジハウスの物件も有名だけど
0102陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 13:15:43.58ID:t/BfzSNO0
その物件情報載せなさいよ
妥当かどうか査定してあげるわ
0103陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 13:43:35.06ID:1MMdXY2H0
やだぁ…
ホモ孤独死したら激臭でテロって言われそう
生きてても死んでも嫌われるってほんと気持ち悪いわホモ
0104陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 13:49:45.80ID:SAH9CRQH0
階段無いと酔っ払って帰って来た時とか大変そうだわ
0105陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 14:02:02.97ID:2+tMD/oE0
壁紙とかの見た目はリフォームしてても配管ボロボロかと思う。鉄臭い水出そう。
0106陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 14:31:45.30ID:OX3MLD990
>>104
流石に階段が無かったら物件として成立しないだろ。消防法にも引っかかりそう。
0107陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 14:44:49.30ID:SAH9CRQH0
間違えたわw
エレベーター無いと
0108陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:01:14.63ID:isQbQ7Tf0
大規模貧乏人用公団を夕刻に通り過ぎたら、
あちこちの家庭から怒号が聞こえて哀しかったわ…
0110陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 22:02:39.71ID:dTYE5f090
あたしは30代だけど古団地を渡り歩いてるわ
URって初期費用かからないし手軽にできるもの
0111陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 23:57:28.93ID:+KwSh42p0
でもURって、お買い物とか不便な場所にない?
駅までは必ずバスみたいな印象あるわ
0112陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 00:09:52.02ID:/KUtSMqH0
なんなのよURなんて気取った言い方してもただの団地じゃない
0113陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 03:29:04.53ID:81TBs2v80
まー、要は公団だしね。
0114陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 08:55:00.08ID:J2uDjQRm0
>>111
駅近のUR選んでるわ
確かに遠いのもあるけど近いのも結構あるのよ
0115陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 09:51:54.21ID:2R2IONql0
東京の物件で未だに和式トイレw
0116陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 11:31:48.63ID:y2UOBTV+0
地方のレオパレスにもう数年いるわ
レオパレス問題の前は土方の兄さんたちが入れ替わり立ち替わりで騒がしかったけど騒動以降は閑散としてたの
でも年末ぐらいから解除したのかちらほら人が入り始めたけど何故かカップルや家族連ればかりよ
騒がしさは変わりないわ、、、
0117陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 11:41:22.87ID:Q9cEGEBi0
土方の兄さんたちが住んでるアパートなんて
考えただけでイッちゃいそうだわw
でも、現実は厳しいのかしらね
0118陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 13:48:54.17ID:nT6T7cXD0
>>115
ボンビーガールで最初に見せられる物件あるあるねw
まずは現実を突きつけて徐々に妥協させていくっていう
恵比寿希望だったのが元住吉とか菊名まで飛ぶのよねw
0119陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 21:00:36.97ID:cSel7UON0
>>103
やだぁ…
マン孤独死したら激臭でテロって言われそう
生きてても死んでも嫌われるってほんと気持ち悪いわマンコ
0120陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 10:00:51.49ID:EjVodEGa0
あたし2丁目で働いてるけど出勤前は頭にカーラー巻きながらご飯したり歯磨いたりが習慣なの
昨日歯磨きながら外の空気吸いたくて何気に玄関のドア開けたら絶対誰もいないと思ってたのに隣に越してきたばかりのカップルの男の方がドア前で携帯いじっててバッチリ目が合ったの
頭にカーラー巻いたオカマが隣にいるってきっとメシのネタにされているわよ
うっかりのあたしが悪いのだけど安アパートならではのハプニングだったわ
0121陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 03:17:21.82ID:S9mb7pB40
よくURって言葉見かけるけど
公団と団地ってどう違うの?
団地とマンションってどう違うの?
0122陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:04:10.69ID:oat2cTLb0
何でも人に聞かずに自分で調べましょうね。
0123陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:31:57.33ID:NtdrHLMy0
>>120
今時カーラー巻いてる人いないと思う
0124陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 11:26:51.05ID:zYm34erW0
深キョンと寺田心がCMやってる東京ガスの電気代とまとめるとお得ってやつ
3ヶ月は得だけどそれ以後はどうなるのかしら?やっぱり別々の方がいいの?
0125陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 08:09:52.01ID:lxkXKT6N0
もうすぐハイパーインフレになって
不動産の値段爆上がりするって言ってる人もいたけど
コロナで世界恐慌になってデフレになるって意見もあるし
どっちかしら
0126陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 08:48:25.62ID:d5RTVDfD0
>>125
その両方の動きが相殺し合って、結局現状維持ってことにならないのかしら
0127陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 10:54:16.10ID:+5LxMCRn0
相殺ってアンタ
0128陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 12:18:56.53ID:AQkImXs80
家賃最安値だから27平米だけど、よさげな単身者用物件
内覧ではなく下見に行ったら、真後ろに保育園があったわ・・・
まあ昼間五月蠅い分には別にいいのよね。夜に暴走族が通る地域だったら最悪だけど
0129陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 12:44:03.85ID:UQF/Acyl0
物件選びの時は、下記は気をつけて。
・北向きの玄関や大きな窓、
・北東(鬼門)の位置に水場(風呂、トイレ、流し場)
・角部屋(建物全体の鬼門)
…は避けた方が無難よ。
0131陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 14:22:11.73ID:/nkOpfTj0
あたしも角部屋は好きだわ風が通るから
西日は絶対嫌だから西向きはとーぜん南西向きも嫌よ
あと最上階と1階も嫌だわ
0132陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 14:43:44.33ID:qIwnDmo90
西日はキツイよね。
あたしも西向き物件は遠慮したい…
0133陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 14:53:14.15ID:CJwd4vje0
北向きの玄関なら大体南向きの部屋でしょうに
0134陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 15:34:40.67ID:F28sUG0o0
あたし今まで西向きにしか住んだことないわ
南側が一番なのは分かるけど西と東ならやっぱ東なのかしら?
0135陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 15:35:16.96ID:UQF/Acyl0
角部屋で色々検索すると良いわ。
なぜか角部屋は人の出入りが他と比べて多いのよ。なぜかそうなるの。
特に北東角の部屋は避けるべきよ。
0136陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 15:37:36.17ID:UQF/Acyl0
そうゆうあたしは西向き1階の部屋だけど、夕方近くまで日が当たるから
洗濯物と布団がよく乾いていいわ。
0137陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 15:59:01.41ID:qIwnDmo90
西向きはとにかく暑いのよね。
西日は部屋の奥まで入るような角度だから帰宅したら部屋が凄いことになってる。
そしてその熱が夜中まで籠もるのよね。エアコン代(電気代)がかかる。
暑いのが苦手じゃない人ならいいのかもしれないけどね。
今は南向きの部屋だけど全然違うよね。南の日差しは真上だから部屋の中の方まで入らないし。
0138陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:09:56.87ID:UQF/Acyl0
日除けスクリーンつけてれば日差しは大丈夫よ。
0139陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:28:11.45ID:qIwnDmo90
そうね。スクリーンでも簾でも色々ベランダに対策すればいいのだけど、
風の強い日とか台風来る時には一度片付け無いといけないとか面倒なのよね。
0140陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:56:53.46ID:lxkXKT6N0
>>137
その分、真冬の暖房代が安く済むんじゃない?
陽が当たる部屋のほうが暖かいでしょ。
クーラー代なんて2000円程度だけど
暖房代は陽の当たらない部屋だと8000円超えるわよ
暑さは我慢できても寒さは命削られるわ
0141陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 17:05:33.87ID:qIwnDmo90
>>140
そう上手く行かないものでしょ。
冬は朝は当然日が当たらずに寒いし、夜には部屋も冷えるわよ。
まぁでもあたしは寒さには強いからやっぱり南向きとか東向きの方がいいわ。
0142陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 17:06:18.06ID:UQF/Acyl0
>>140
そこはちょっと盲点よ。太陽は冬になると高度が下がるから
周りに建物とか遮蔽物があると昼までも日が当たらなくなるのよ。
周りに何も無いような高層階なら良いわね。
0143陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 17:35:55.25ID:4zmOlXY60
あたし南向きも西向きも住んだことあるけどそんなに電気代変わった気がしないわw

今の部屋西向きだから確かに西日強いけど、遮光カーテンで問題ないし何よりもベランダからスカイツリーが見えるから満足よ

花火大会は今年はなさそうだけど、隅田川の花火大会もベランダから見れそうだわ
0144陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 18:15:36.13ID:qIwnDmo90
>>143
断熱加工がきちんとされてるマンションなんじゃないのかしら?
そういう建物なら何向きでも満足かもしれないわね。
0145陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 18:46:50.54ID:+5LxMCRn0
10万でそこそこの部屋に住みたいの
二丁目出れる範囲でね
0146陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 21:52:35.57ID:lxkXKT6N0
>>141
>>142
なるほど。
姐さん方、頭いいのね。
0147陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:09:39.18ID:qIwnDmo90
>>146
頭いいとかじゃなく、実際に西日の部屋に住んだらわかることよ。
0148陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:17:51.58ID:d5RTVDfD0
西向きってその人のライフスタイルによるわよね。休日の午前中なんて寝てる!て人には西向き良いわよ
0149陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:26:45.20ID:4zmOlXY60
>>148
やだまさにあたしじゃない
西日が朝日がわりになってまぶしくて目が覚めるってこと?w
0150陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:37:22.41ID:UQF/Acyl0
あたし7〜8時くらいに起きるけど朝のグルーミングしてご飯食べて片付けして
洗濯して洗濯物干すとあっという間に10〜11時くらいになるから、
日が当たってくる時間にちょうどいいわよ。西向き。
0151陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:40:40.61ID:qIwnDmo90
>>150
西向きって15時位からよ…
昼くらいからだと南西というか南により近い西じゃないの?
0152陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:42:07.94ID:4zmOlXY60
休みの日なんて目覚ましかけずに昼まで寝てザノンフィクション見るのが醍醐味なのに午前中のうちに起きるなんて尊敬しちゃうわ

平日は毎日6時に起きてるけどね
0153陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:47:31.65ID:UQF/Acyl0
>>151
えっ!?ウチ普通に西向きだけどそんな遅く無いわよ。今の時期〜夏は12時くらいにはベランダに日が射すわよ。
周り建物で遮られてるんじゃない?
0154陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 23:35:01.23ID:X1HNesSC0
>>145
今どき二丁目に出たいとかダサいわよ。
0155陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 23:36:10.24ID:zJCN07RY0
ウチは角部屋最上階、270度の東/南/西向きよ
夏は地獄w でも、冬は暖かいわ
0156陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 23:51:27.14ID:2EKqr3Vk0
>>153
住んでる県や場所によっても変わるんじゃないかしら?
0157陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 23:53:29.83ID:2EKqr3Vk0
>>154
二丁目とかもう完全に終わってるわね
家でのんびり飲むか、近くの居酒屋でじゅうぶんだわ
見知らぬオカマのヘタクソなカラオケ聴きながら飲むなんて苦行でしかないわ

レディガマ思い出したわw
0159陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 12:13:37.42ID:pLVihmxg0
それこそ二丁目の発展場なんて化け物小屋でしょうにww
0160陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 13:57:23.49ID:/p74r7ws0
それでも田舎のハッテンバよりはマシとかなんでしょ
0161陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:46:27.89ID:Gxf0AGdl0
大阪の堺市に駅から徒歩6分で家賃26600円の1DKあるわ
最悪大阪に越すのもアリよりのアリだわ
0162陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:57:56.75ID:AQ0iwq0O0
一人暮らしでここまで妥協せず物を揃えるなんて感心ねーとか思ってたら、
「ベッドは父のセカンドハウスで使っていたもので」とか言うから、
あぁやっぱりお金持ちなんだなあって思った。
https://youtu.be/QMt5dofR49g
0163陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 19:07:06.88ID:d2xyguZA0
>>162
こ綺麗だけど、凄く狭くない?
でも、新卒でこの住まいなら、やっぱり実家は小金持ち以上なんでしょうね
0164陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 23:58:39.70ID:A7tPV2km0
1Rね
0165陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 04:15:25.15ID:lDV4/CVm0
ホストのローランドの家が究極のミニマムで凄いわ
景色も凄いし、顔も凄い
0167陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 08:52:40.08ID:15n/8TOv0
>>163
20代のウチはこれで十分じゃない?それより父親のベッドをお下がりって所が貧乏臭いわ、加齢臭しそうで無理
0168陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 13:13:54.47ID:NAbyyevv0
家具や家電の移動がない引っ越しの場合、日通とかに頼むより便利屋に軽トラ1台出してもらった方が
安上がりよね?>引っ越し
自分でレンタカー借りれば?って言われそうだけど、生憎ペーパードライバーなのよね
今の時期じゃ友人に手伝いも頼みづらいし
0169陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 13:19:21.69ID:zprbCqxe0
昨日のボンビーガールで同じ6万で中目黒のオンボロワンルームと四つ木の新築1Kで迷ってたの笑ったわ
まぁいくら綺麗でも四つ木はないけどね
せめてその中間地点でなかったのかしらw
0170陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 13:20:15.38ID:67yCUu3I0
>>167
マットレスやシーツ、枕や布団に臭いが移るのはわかるけど、ベッド本体に臭いが移るとは思えないわ
0171陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 13:20:46.22ID:zprbCqxe0
>>168
移動距離にもよるけど赤帽が安いわよ
前ならヤマトの引っ越し便が安かったけど
0172陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 10:59:06.73ID:srnO64rB0
>>170
ベッドフレームだけ貰ってマットレスを新しく購入するなんてある?ベッドはマットレスが高いんだから貰ったって言うならマットレスごとでしょ、普通
0173陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 11:04:21.41ID:a/NRP9js0
でも金持ちの家だし、お父さんのお下がりとか言ってもほとんど使ってないとかじゃないか?
買ったけどサイズ違ったり、部屋の雰囲気に合わないからとか…
そんな加齢臭がマットレスに残るほど使ったお下がりじゃないと思うわ…
0174陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 12:04:16.75ID:ISbIEtbw0
カバー以外はおさがりかもね。
「私は実家ではシングルだったので、カバーのサイズが合ってないんですけど」
って言ってるわ。

セカンドハウスでほとんど使わずに娘にあげるぐらいだから、綺麗だと思うわ。
てか、そんなん気にしてたらホテルのベッドはどうなのよって感じ。
0175陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 12:08:22.44ID:ISbIEtbw0
一人暮らしの1Rでカウチソファを意地でも置く発想が好きだわw

私も、脚を伸ばせないソファを自宅に置くのは、価値が半減だと思う。
0176陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 13:33:44.65ID:srnO64rB0
>>173
金持ちなら新しいベッド買うわよ
0177陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 13:47:53.27ID:UbxtK/fZ0
>>176
骨董的価値があるなら大切に受け継いで使うわ?
0178陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 16:32:36.61ID:WoUAfgUz0
アタシよく分からないんだけど、なんで若い子って部屋にローテーブルしか置かないのかしら。
ごはん食べるには普通のテーブルある方が楽よね。
0179安藤 隆行
垢版 |
2020/05/14(木) 16:58:15.42ID:wPDZasra0
>>16なんだとコラ!
俺様は脳みそがめっちゃカスタムで精神がめっちゃワンオフだけど神だぜコラ!
トラックの神だコラ!
トラックのプラモの神だコラ!
めっちゃマニアックな神だコラ!
貧乏だとコラ!
アフィリエイトブログでめっちゃ金を儲けてるぞコラ!
どーだめっちゃ羨ましいだろコラ!
俺様は神!
俺様は神!
俺様は神!
俺様は神!
お前ら全員ひれふせやコラ!
でもデコトラとバスは勉強中...wwww
コメント・メッセージ(文句?)お気軽にどうぞ!
お待ちしております!!
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/profile
http://fd830.blog121.fc2.com
mixi id=8644451
taka4runner(_*D*J***)
https://twitter.com/FV830
おまえに関係ないじゃん?金儲けの邪魔すんなコラwwww   https://twitter.com/Clover4_EN07/status/860136578848440322/photo/1
訴えるぞコラ!!!!   http://ameblo.jp/fd830/entry-12216459527.html
このスレは負け犬の掃き溜めになりました。(但しFD830本人は除く)
俺様はめっちゃめっちゃ勝ち組だぜコラ!!!!
俺様はめっちゃめっちゃ高学歴で高IQだぜコラ!!!!
ヘンタイも極めれば神になれるw   http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/blog/34150818
逮捕だぞコラ!!!!   https://twitter.com/T951N
俺様はバカじゃねーぞコラ!!!!俺様はアスペルガーじゃねーぞコラ!!!!俺様はADHDじゃねーぞコラ!!!!俺様は知的障害じゃねーぞコラ!!!!俺様は精神障害じゃねーぞコラ!!!!俺様は鳥頭じゃねーぞコラ!!!!
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1552977194
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1566540947
俺様は神だぜコラwwww俺様は高IQで高学歴の勝ち組だぜコラwwww   FD830EE  https://twitter.com/FD830AS
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0180陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 16:59:14.49ID:BywbxJa20
>>178
あたしもそれ思うんだけど、
自分のこと思い出したら最初の数年はローテーブルだったわ。
椅子も買わないといけないから、手っ取り早く買えないのよ。
部屋が広くても。

さすがに30超えてローテーブルは貧乏臭いわね。
0181陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 17:16:10.74ID:ioaXnNuu0
椅子なんて要らないわ。ご飯もパソコンも書きものするときもローテーブルで十分
貧乏くさくて結構。実際貧乏だし
0182陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 17:47:34.24ID:itfkm/5e0
ローテーブルって言えば聞こえは良いけど、ちゃぶ台でしょ?
0184陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 19:23:37.60ID:CW5G3yjc0
あたしIKEAのローテーブルだわ
子供の頃から正座して食事する家庭だったから西洋みたいなテーブルと椅子っていう生活自体に馴染みがないわ

日本の家庭ならそういうのも多いんじゃない?
0186陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 12:28:55.03ID:q4I+l7lH0
40超えてくると椅子の方が楽よ
0187陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 12:35:51.05ID:cICrnbzu0
背中向けて寝てると部長が俺のむっちりお尻に親指の腹を当ててきて『これは指でしょうか、おちんちんでしょうか』ってしてくるんだけどこれがなかなか難しい。

当てられる感触は似てるんだけど、やっぱり勃起してるおちんちんの方がちょっと温度が高い。そしてその後股に擦り付けてきて挿入してくるまでがセット。
0188陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 14:10:36.88ID:RnG2ARpG0
32歳で借りたパートだけど住み心地が良すぎて
とうとう40歳突入。
高齢になると貸してくれる部屋がなくなるって話をここで見て
はやく家を買わなきゃと焦ってるわ。
思い切って名古屋に引っ越そうか検討中。
0189陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 14:17:36.40ID:CQ3o4J/P0
名古屋って人気がないとは聞くけど、そこまで危機的なの?
0190陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 14:32:47.15ID:trf3iMGh0
>>189>>37


37 名前:陽気な名無しさん [sage] :2020/04/29(水) 16:27:16.21 ID:q1QcnPac0
30平米でうちのリビングとほぼ同じ広さよ。

お米は食べない
99 :CQ3o4J/P0
オカマなんてただ太っていれさえすればモテるのに。
90 :MWqXltVu0
頭大丈夫なの、この女。
86 :1CZfdoGr0
幕末に撮られた写真を見ると庶民は何だか虫みたいよね。
支配階級も肩幅狭いし、女性に至っては奇形にしか見えないわ。

お料理するわよ!★80品目 
839 :CQ3o4J/P0
何のために進化したと思っているの?

地味にイラっとすること【電車ネタ以外】 
776 :ZGd9ZXyj0
同サロって時々発狂している人を見かけるけれど、
私は基本的に苛々することがあまりないのよね。満たされているから。
805 :CQ3o4J/P0
絶滅したガングロヤンキー娘みたいな書き込みね。

また不景気が来るわ…
570 :QTu51PrX0
いい加減韓国に帰れば?スレ違いどころか国違いなのよ。
586 :1eB+mN1k0
国民が貧しくなる一方なんだから 封建主義に近いわ。

コロナコロナ言ってるけど何が不安なの?
625 :QIDrGPHV0
日本のコロナは人災。

あたしもう我慢の限界よ!自粛なんてやめだわ!
915 :QIDrGPHV0
ねえ、つまらない話するのやめてくれない?5chで親孝行自慢?親を糞呼ばわりしてまで自分を偉く見せたいの?どっちかにしてよ、クズ女。
902 MWqXltVu0
日本はいつから全体主義国家になったのよ。
899 qDqEKQTF0
何なの、その意味不明な仕草。ただの不審者だわ。

【金欠】コロナのせいで路頭に迷ってるゲイ【孤独】
386 f/KyreTe0
最後レイシズムに持っていくのがさすがバカウヨって感じね。

【TOKIO】東京都週末外出自粛令2【ロックダウン】
916 :zG3N8H/T0
安倍政権は早期の収束を望んでいない
なるべく多くの日本人が重症化して死ぬことを望んでいる

アフターピルが薬局で買えるようにして
2 :y+/lmX9e0
日本の女性蔑視って耐え難いものがあるわね。よく人権大国を自称していられると思うわ。
0192陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 14:42:01.93ID:LuI1VxBQ0
>>188
実家でいいじゃない
0193陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:51:52.47ID:R6UKy+gg0
マンションの水道水ってマンション屋上にある貯水タンクの中にある水が
各部屋の蛇口から出てくるから、その貯水タンクの中にカビやコケが
生えるから大量の次亜塩素酸ナトリウムで殺菌してると聞いたけど
アパートの場合は貯水タンクってないよね?
アパートの水道水って飲める?
アパートの水道水ってどこから出てくるの?
うちは蛇口に100円ショップの簡易浄水タブつけて、
そのままコーヒーや料理に使ったりしてるけど。
以前はブリタの3000円くらいの浄水器使ってたけど、
暖かい季節だと浄水器の砂の中にカビが生えるので、今はやめた。
みんな飲み水はペットボトルの天然水買ってる?
0194陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 09:21:27.11ID:Erj8lRD90
旦那のペニス嗅いでたら寝落ちしちゃったの
幸せ
0195陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 09:40:49.80ID:hA8F82OZ0
>>193
通常は2Fくらいまでなら水圧的にポンプ無しで水が流れるからアパートだと直接だよ。
もちろん建物自体が3F以上あれば屋上にタンク付けるからその場合は1F,2Fでもタンクの水になっちゃう。
0197陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 10:24:34.28ID:cWUKsli50
買ったバナナカスタードパイを温めて食おうとパッケージ裏見て4分半チンしたら部屋中煙だらけになったわ
なんでよ!?とパッケージを見直したらオーブントースターで4分半だったのよあたしのばかちん!
0198陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 10:34:08.35ID:hA8F82OZ0
電子レンジで煙だらけって凄いわね…
よっぽどオーブンの方が焦げて煙だらけになりそうなイメージ。
0199陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 10:37:02.31ID:cWUKsli50
>>198
まだ怖くて電子レンジを開けてないの
一気に煙が出て来て火災報知器が反応したらと思うととても
今部屋中が霧につつまれてるような感じよ
きっとレンジの中のバナナカスタードパイは炭化して消し炭になってるんでしょうね。。。
0200陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 10:59:30.28ID:suR2qiSx0
前に使ったときのカスが残ってると煙が出やすいよね。
使う度にちゃんと掃除しなきゃなのよ。
0201陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 11:24:37.36ID:MVn7iI0b0
電子レンジを使うたびに掃除!絶対に無理だわ。中を拭くなんて年末の大掃除の時だけだわw
0202陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 11:28:25.47ID:hA8F82OZ0
汚れた時だけでいいとは思うけど、
でも直ぐに拭くのと時間経ってから拭くのでは全然汚れ落ちも掃除の楽さも違うからね。
0203陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 11:34:09.37ID:suR2qiSx0
というわけで、さっきも拭き掃除したわ。
0204陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 11:47:39.76ID:VMYtBqsn0
>>193
あたしはペットボトルよ。理想は蒸留水だけど、専用器で2?作るのに6時間かかるから非現実的。
浄水についてはあなたも経験した通り、活性炭や中空糸膜や逆浸透膜、どれも
水を濾したそのフィルター自体がガンになり不衛生極まりないからあたしは使わなくなった。
スーパーによくある逆浸透膜を使った無料の浄水器の水で異常な腹痛起こした事もあるわ。
水道水は煮沸して長い事飲んでたけど身体の不調は全くなかったけど、電気ポットや蒸留後に
容器に残留する物質みても、不純物が色々あるのが分かるし、何よりおいしくないのよね。
コストも考えて、結局はペットボトルが無難、って答えにたどり着いたわ。
0205陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 11:48:35.68ID:h0RjF4Uq0
40過ぎてアパート暮らしするなんて思っても見なかったわ。
ナイモン見てると、イケメンほど分譲マンションと思しき部屋に住み、ブス・年寄り・キチガイほど安アパートに住んでる傾向が見られるわ。
あたしもそのカテゴリーなのかしらと落ち込んでるの。
0206陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 11:51:04.44ID:IdKr8eyk0
40過ぎてやっと自分の立ち位置に気付いたというわけね。
0207陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 13:46:34.51ID:kJwzuGhr0
水回りが新しくないといやだから、10年ごとに
新しいアパートに住み替えようと思ってる
60こえたら貸してくれなくなるのかな・・
0208陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 13:53:58.69ID:vnsKoWM80
>>207
60代なら働いてればまだギリいけそうだけどね

今よりは選択肢は狭くなるしそれこそ安アパートしか貸してくれなくなると思うけどね

その歳じゃ親も高齢だし社会人の子どもが保証人になるケースしかないのよね。だからあたしたちは不利だわ。2年分の家賃を超える貯金があればいいかもね。

今でさえ保証人に70越えた親は難しいもの
0209陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 13:56:05.54ID:nmwlaL7L0
60超えてたと思うけど都内で引っ越した人知ってるわ。
0210陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 14:26:54.48ID:j8W0dxgV0
>>206>>189
どんな官僚なんだか…… し


あたしもう我慢の限界よ!自粛なんてやめだわ!
996 IdKr8eyk0
うちの勤務先も(他紙を含め)購読しているわ。
ネトウヨが現実を認識できない病気なのだということがよく分かるわ。

ゲイの一人暮らし。賃貸で譲れない条件は何?
371 :IdKr8eyk0
じゃあ今は寝室の中に台所があるってこと?
354 :MnIrVRnq0
普通名詞に古臭いだのバブルだのって意味不明よ。
369 :MnIrVRnq0
今までベランダで料理していたのかしら。

【TOKIO】東京都週末外出自粛令3【ロックダウン】
45 :IdKr8eyk0
国立競技場を建て替えることになって、現場監督を過労自殺に追い込むのよね。

40代でアパート暮らしのゲイ 2号室
206 :IdKr8eyk0
40過ぎてやっと自分の立ち位置に気付いたというわけね。

お料理するわよ!★80品目 
877 :IdKr8eyk0
あなたもう食べない方がいいんじゃない?おばあちゃん恋しさにもほどがあるでしょ。
869 :MnIrVRnq0
ナムルなんか副菜にぴったりだし美味しいと思うわ。

おぎゃあ!最近、高田延彦の政府批判が目立つ件
7 IdKr8eyk0
中身がないってネトウヨが言うことかしら(笑)

重量級の男たち・改 10
155 :MnIrVRnq0
自分にレス

ネットで見つけた日本人のイケメン 137人目
735 : (ワッチョイW f124-7tKh):MnIrVRnq0
でもあなたより幸せそうだわ。
0211陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 14:34:17.28ID:R6UKy+gg0
>>195 
凄くわかりやすい説明ありがとう。
 
>>204
凄くわかりやすい説明ありがとう。
スーパーの入り口に置いてある浄水機って中カビだらけなんでしょうね。
0212陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 15:07:12.21ID:VMYtBqsn0
>>211
参考になってよかったわ。スーパーの浄水器の水はもう怖くて飲めないわ。
みんな平気でボトルに詰めて持ち帰ってるようだけど…。
0213陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 15:12:35.45ID:VMYtBqsn0
数日前にユニットバスのシャワーの噴出口のゴムパッキンが水圧で一部横にはみ出して
その隙間から変な方向に水が噴出するようになったの。
噴出盤を回して取り外そうとしたんだけどものすごく硬くて手怪我しそうだったから
管理会社に連絡したら即日ホースとシャワーヘッド毎取り替えてくれてよかったわ。
新しいシャワーヘッドは水圧がそんなに高く無くて交換前の安物よりいい感じ。
作業員もまじめそうな人できちんとよく説明してくれたわ。
0214陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 15:42:21.91ID:2XIzTvXk0
>>213
交換してくれる管理会社いいわよね。こういうのってどこまでが自腹かわかんないのよね
0215陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 15:50:24.71ID:VMYtBqsn0
>>214
えっ?元々アパートに備え付けられてる物は全部アパートの設備でしょ?
管理会社もそうゆう認識だったわよ?
0216陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 16:00:34.69ID:vnsKoWM80
>>215
そうよね、そうだと思うわ
電球くらいでしょ自腹なのは

でもシャワーヘッドとか自分で好みの物に交換しようと思ってるわ
0217陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:01:29.90ID:O2CvIOqX0
あたしも引っ越す度にシャワーヘッドは交換してるわ。
0218陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:03:55.71ID:EGd6Xs600
そういうのって原状回復するの?
0219陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:22:37.50ID:O2CvIOqX0
そりゃそうでしょ。
最初に付いてた物は全て捨てずに取ってあるよ。
電球もLEDに変えても元々の白熱電球も取ってあるわ。出る時に元に戻すから。
0220陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:55:53.35ID:vnsKoWM80
>>218
そりゃ自分でわざわざいいの買ってそこに残していくのアホらしいしまた次の物件で使えばいいんだから退去のときもとのやつに付け替えて行く方がいいじゃない?

電球まではめんどくさいし言われないと思うけどね
でも光ケーブル引いたときにそれも外して行ってくれって言われたときは焦ったわ
工事の手配できるかけっこうギリギリだったの
普通はむしろラッキーなんだからそのままでいいってとこも多いみたいだけど確認は必要ね
0221陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 00:09:48.86ID:MpocE/Fo0
>>220
そういうのもあるよね。原状復帰にとても拘る大家さんはいるからね。
あたしも入居時にシャワートイレを設置したけど、次の引っ越し先には付いてたから、
大家さんに置いていってもいいですか?って好意のつもりでお願いしたら、きちんと元に戻してと冷たく言われたことあった。
0222陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 00:32:34.26ID:CDJXhXb40
>>221
ありがた物件なのにもったいないわね!
それで家賃も上げられるのに
0223陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:42:38.49ID:jDfJxhjA0
オートロックのワンルームとアパートの家賃が同じならどっちを借りますか?
0224陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 08:10:37.86ID:Keh1ftr20
>>223
迷う要素がどこにもないわ?
同じ広さで同じ駅からの距離なら前者一択よね

マンションが駅から徒歩15分、アパートが駅から5分なら迷うけどね
10分と5分なら…マンションね
0225陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 08:17:05.23ID:Keh1ftr20
あとは収納の有無、エアコンの有無も大事ね

オートロックマンションでこの家賃?と思ったら実は洗濯機置き場がなくて1Fのコインランドリー使用っていう落とし穴マンションもあったわ
0226陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:51:45.41ID:MpocE/Fo0
一応オートロックだけど物凄いしょぼい物件もあるからな。
まぁそれは2F建ての木造だからアパートだけど。
0227陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:17:54.11ID:zY11TTtk0
>>221
あたし今の部屋内見したときに部屋の照明がついてたの。しかもリモコン付きのやつ。
この電気は初めからついてるんですか?って聞いたら、多分前のかたが置いて行かれたものですね、撤去しましょうか?って言われたから、そのままでお願いします!って言って残してもらったわ

逆に前の家で使ってた安い2000円くらいのLEDはそのまま置いていったの。(まさにわらしべ長者よ)
リモコン付きのが欲しかったのよね。すごく便利で最高よ!

でも部屋の照明ってあった方が内見のときとかクリーニングの業者とか助かるわよねってふと思ったわ
0228陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:09:01.89ID:pwNhcYfw0
照明って、退去する時に意外と厄介なアイテムなのよねw
引っ越し作業の時にはまだ付けておきたいから、
事前に粗大ゴミに出すのは難しい。

引っ越し作業の最後に新居に持って行って、
それから粗大ゴミに出せばいいけど、
私が引っ越しした際は、引っ越し屋のトラックが満載になってしまったから、
自転車で新居と往復したわ!!近いけどかなり大変だった。
0229陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:15:07.44ID:t+56c+S40
一人暮らしってどれくらい広さがあるのが普通なのかしら
20m2じゃ生きてくの辛い?
0230陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:18:05.92ID:JEfAA6sn0
>>229
どんな部屋でも住めば都よ
0231陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:19:48.09ID:MpocE/Fo0
引越し先にボロい照明が付いてる時は本当に厄介よね…
今住んでるところがそれで、傘のある紐を引っ張るタイプの照明が付いててさぁ…
2つの部屋がそれだから保管しておくにも嵩張って邪魔なのよね…
0232陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:26:42.15ID:t+56c+S40
>>230
そういうのは分かるんだけどさあ…もうちょっとリアルな話を聞きたいのよ。
30平米ないと厳しいかしら?
0233陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:30:31.98ID:pwNhcYfw0
20あれば大丈夫よ!
0234陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:31:30.66ID:t+56c+S40
ありがとう!!決めるわ!!
0235陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:10:17.25ID:BCqEki+90
>>229
40過ぎて初めて一人暮らしなの?
0236陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:25:20.09ID:t+56c+S40
そうなのよ、
実家は100平米の一軒家だから一人暮らしの広さ感覚が分からなくて。
都内で職場も近いから家にいろと言われてここまで来たんだけど一度くらい一人で住んでみたくて。
0237陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:40:40.61ID:770lWmln0
2年前に住んでた所のタンスの裏側に大沢逸美とわらべのシールが張ってあったわ。
0238陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:00:38.60ID:MpocE/Fo0
>>236
広さで決めなくても、値段から決めればいいと思うけどね…
月にこのくらいは家賃に払えるってのあるでしょ?
0239陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:10:01.72ID:BCqEki+90
>>236
都内の標準だと最低限18uあればまぁ一般的なワンルームで狭過ぎず広過ぎずお値段それなりって感じよね

あとは収納あるか、洗濯機は中か外か、エアコンあるかないか、自転車乗る人なら駐輪場はあるか、敷金礼金仲介手数料がゼロか0.5か1か、なんかはおさえておきたいポイントね

プロパンか都市ガスか、ゴミ出しは敷地内か外かなんかも確認しておきたいところ

前に住んでた人がなんで退去したのか、その部屋に何年くらい住んでたか、なんてのも聞いておくといいわよ
0240陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:14:38.61ID:6meuFBaK0
>>236
きっついわ…何人家族なの?よくその歳まで子ども部屋に閉じこもっていられたわね。
普通はそろそろ親の面倒を見るために戻ってくるか引き取ってもいいくらいの年代でしょう。
0241陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:39:16.08ID:M2KItmhD0
>>236
貧乏でないなら20はやめましょ。
なんでわざわざお金を払ってこんな所に住んでるんだろ…ってなるわよ。
0242陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:43:03.88ID:t+56c+S40
でも30平米とかだとお高いのよねえ。
新宿ワンメーターエリアなんて夢のまた夢だわ。
0243陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 22:14:50.26ID:CDJXhXb40
>>241
ここは40代アパート暮らしのスレよ?
20とか30m2なんてそんな広い都内の部屋に住むオカマが来るスレじゃないわ?
0244陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 22:16:19.44ID:CDJXhXb40
>>242
少し前に二丁目の近くに住みたいっていってた釜かしら?
0245陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 22:16:46.60ID:Ort72clg0
アパートとマンションの違いもよくわかってないのかもね…
0246陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 22:29:58.58ID:LspW2C9a0
アパートなら6万円以下の家賃のイメージね。それ以上出すならワンルームの賃貸マンションて感じ。
0247陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 22:44:19.49ID:CDJXhXb40
>>246
都内で実際部屋探ししてみた感想だけど4万以下が大体アパートだったわ。6万が分かれ目ね。
5万台はマンションもアパートもどっちもあるけど6万だとマンション率が高くなるわ

この前のボンビーガールでも中目黒で古めだけど最安が6万のそれでもワンルームマンションだったわよ

もちろん同じ6万でも四つ木だと新築オートロックで段違いだったけどねw
0248陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 22:48:41.43ID:Ort72clg0
安いマンションは大抵UBのイメージだな。
バストイレ別のマンションは多くはないよね。
新しいマンションは勿論だけども、古くても大規模リフォーム済みならバストイレ別だけど。
0249陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:01:54.25ID:Fq9sinwQ0
UBってそんなにダメかしら?1人で住むなら掃除も楽だし良いと思うんだけど。
あたしエアコン嫌いで、冬にお腹冷やして倒れそうになるくらいの
腹痛起こす事があるんだけど、下痢で便器に座り込んで脂汗ダラダラ
流してその汗で更に体温が下がるっていう地獄みたいな状況の時に
その場で全裸になって熱湯シャワー頭から浴びるとすぐに腹痛治まる事が
何度もあって助かってるの。トイレ別だとこんな事できないのよね。
0250陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:03:52.90ID:Ort72clg0
シャワートイレ必須な人にとってはバストイレ別じゃないと嫌よ…
まさか毎回バスのシャワー使ってお尻洗う訳にもいかないもん。
0251陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:55:40.09ID:CDJXhXb40
あたしも今まで両方住んだけど別にユニットバスでも全然問題ないわ。掃除が楽だしね。独立のトイレだと床の拭き掃除が面倒だったわ。

座りション心がけててもどうしても臭いがこもりやすいから消臭剤や芳香剤は欠かせなかったわね。UBだと石鹸の匂いで完全にかき消されるから臭い問題はないわね

もちろんトイレや風呂がゆったりしてるのはよかったけどね。かと言ってそんなに重要事項でもないかしら。風呂もお湯張ったこと一度もなかったし、ウォシュレットも結局使うことなくて電源切ってたわ。まぁこれはもともとウォシュレット使う習慣がないのもあるわね

安いマンションでもバストイレ別はあったけどね
0252陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 00:01:04.78ID:x+qeFMRr0
まぁどこに重きを置くは人それぞれだけどね

広さ、家賃、立地、築年数、階数、初期費用etc

あたしは最終的には立地をとったわ。駅から徒歩7分圏内じゃなきゃ嫌なの。5分は贅沢だけど10分歩くのは無理…で中間で7分よ。決めた物件は徒歩6分だから言うことなしだわ
0253陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 00:08:52.99ID:K/npTRLP0
>>246
あたし家賃7万のアパートに住んでるわ
マンションに住みたかったけどなかなか物件がなくてね
0254陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 00:12:03.30ID:dXoQsT440
>>253
7万のアパートってなかなかねw
こだわりポイントってどんな条件だったの?
0256陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 00:18:34.30ID:dXoQsT440
>>255
不動産屋の担当がイケメンだったパターンもあるわね
…ってこの話、前に書いたわねw
0257陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 08:13:34.80ID:dXoQsT440
風呂場の排水溝の手入れってみなさんどの程度してるのかしら?

あたしUBだけど浴槽と洗面台、それからトイレ床(洗い場)の下にある合流地点の三箇所に髪の毛ネットはしてるけど、石鹸やシャンプーでワックス洗い流すとけっこう粘りのある泡が出るじゃない?

トイレ床の排水溝の方に置いたネットは髪の毛よりもそのワックス流したヘドロみたいなのですぐ詰まるのよね
なんかそれがめんどくさくなってちゃって、そのまま流してもたまにパイプ洗浄でもしてれば問題ないかしら?髪の毛は上の排水口のネットで受けてるし

四回くらい引っ越してて今まで住んだ家でも特に気にしたことなかったから平気かしら?
0258陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 08:23:39.29ID:RWqXVX960
あたしはワックス使わないけれど排水口には時々泡ハイターをスプレーしてるわ
排水口を泡まみれにしてそのまま放置よ
0259陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 09:34:01.81ID:qb+oi0m30
>>155
すべて同じだ
0260陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 09:45:17.53ID:VVz/qZnM0
理想は4方向全方向角部屋だわ。1フロア1部屋なら可能よね。鉛筆みたいな長細いマンションにすれば良いと思うんだけど、そんなマンション絶対無いわよね
0261陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 10:15:42.19ID:tdxSfT1R0
都会に行けばあるわよ。田舎にもありそうだけど。
0262陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 10:24:35.84ID:llVF4Jdr0
狭いけど、中銀カプセルタワービルはそんな感じかもね。
0263陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 10:53:50.11ID:21zmpqxZ0
>>260
昔HuGsでリアルした相手のマンションがまさにそんなんだったわ
どれだけ声出されても大丈夫なんだよ〜とかゆーてたけどあたしはもちろん自重したわ
0264陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 11:24:38.22ID:mnr9vE1E0
知り合いの40女が最近引っ越ししたんだけど
家賃6万のワンルームに柴犬2匹飼ってんのよね…
犬がかわいそうな気がするけど問題ないのかしら
その女1年おきにペットが死んでるのよ
0265陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 11:44:15.52ID:llVF4Jdr0
柴犬なんて無理よね…
たぶんストレス溜まってしまうんだろうな…
ぬいぐるみで我慢しておけって感じよね…
0266陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 11:50:26.72ID:0rzwQBOC0
>>247
それマジ?
あたしぼったくられてるのかな?
あたしアパートで家賃9万5千円。
うちのアパートの部屋は全部屋8万7千〜10万5千円まで。
それ以下の家賃は存在しない。 
平米は全部屋31〜37平米。
駅から歩いて1〜2分で、新宿まで電車で15分くらい。
近所にスーパーや商店街がって生活しやすい。
2年前に新築新入居でピカピカの部屋だったからかな。
家賃安いと言われてる区なのに。
セキュリティは全部屋にセコム完備で窓開けただけでセンサーで分かるようになってる。
もうちょい安くして欲しい。
2年前まで住んでたマンションは25平米で家賃12万だった。
風呂もキッチンも今のほうが広くて快適。
0268陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:16:00.20ID:W+2rs12V0
自慢以外にないわw
みっともないわね
0269陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:25:37.90ID:3ebEJdVC0
自慢する時は写真つけてほしいわ。
0270陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:41:44.36ID:0rzwQBOC0
自慢じゃなくて「相場よりぼったくられてるんじゃないか」
という不安になった。 
アパートなら広さやセキュリティに関係なく6万までが相場ならば
交渉すれば安くしてもらえるのか?
ぼったくられてるのか妥当な額なのか判断してもらうために
セキュリティや広さや立地環境などを書いてみた。
0271陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:44:27.15ID:3ebEJdVC0
不動産サイトで同じ条件で検索すれば相場が分かるよね、やってみて。
0272陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:52:28.52ID:cC86aIiL0
>>258
ありがとう、泡ハイターやるわ!

>>266
アパートならスレの趣旨には合ってるけどその額出すならあえてアパート選ばないわ
腐ってもアパートはアパート
どんなに駅近で新築でもアパート釜なのよ!

人に家のこと話すときは間違ってもうちのマンションが〜って言わないでね。アパートなんだからうちのアパートさ〜って言いなさいよ?

ところでアパートって上限二階建てなんだっけ?
0273陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:55:00.84ID:Sln2vris0
>>257
あたしも >>258 と同じでワックス含め整髪剤は一切使わないから参考にならないかもだけど
排水溝にカビキラー吹き付けて放置するとぬめり消えるわね。
でもトイレ床の排水溝に髪の毛って溜まる??あたしは浴槽の中だけだわ。
カビキラーで漂白した後、残った髪の毛は乾燥してから指でつまめば全部一気に取れちゃうからゴミに捨てるだけよ。
もちろん手は念のため薬用石鹸で殺菌洗浄するけど。
0274陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:56:42.39ID:aNEL/5vR0
>>266
やっぱりアパートは安いのね。
その条件だとマンションなら2-3割は値段あがるわよ?
0275陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 13:13:25.90ID:uQ/DKclC0
>>272
>ところでアパートって上限二階建てなんだっけ?

あたしの両親は、鉄筋コンクリート6階建て
総世帯数48の"2DK アパート"に住んでるわよ(まだ築数年)

物件所有者がアパートと呼べば、それはアパートなのよ
0276陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 13:22:58.44ID:llVF4Jdr0
>>275
賃貸検索サイト等の一般的な棲み分けは

アパート
・木造
・軽量鉄骨造
・プレハブ造

マンション
・鉄骨造
・鉄筋コンクリート造
・鉄骨鉄筋コンクリート造

最近は木造でも3F以上もあるから2Fまでってのは無いかもだけどね。
0277陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 13:39:38.78ID:cC86aIiL0
>>275
鉄筋コンクリートならそれはマンションよ
そもそも構造に違いがあるんだから

名称にアパートってついてるの?
それもおかしな話よね、マンションなのにわざわざ◯◯アパートって名称付けたら価値下がるだけだと思うんだけどw
0278陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 13:43:16.44ID:aNEL/5vR0
ヴィンテージ物件ならアパートって名称カッコいいわ。
0281陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 14:35:34.74ID:wySk7qYc0
>>270
そもそも契約に納得して入ってるのにぼったくりって言葉使う時点でおかしい。
それに新築以外は入るときに家賃交渉するのは基本。
0282陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 15:36:39.10ID:9kbA/AEj0
>>261>>206
「同じ話を延々繰り返すのは不安や承認欲求」

お前がな   し


ゲイの一人暮らし。賃貸で譲れない条件は何?
474 :tdxSfT1R0
同じ話を延々繰り返すのは不安や承認欲求のせいなんでしょうけど、はたから見ていると異様ね。
478 :QOWfzeDI0
そのイメージはさっさと捨てなさい。
419 :YH2BqtNt0
あり得ないわね。うちのキッチンが10畳だから、キッチンで寝泊まりしているようなものよ。

「好きな女性芸能人」を聞かれた時にどう答えてる?
29 :QOWfzeDI0
何言っているの?欲求不満?

【五輪】小池百合子が大っ嫌いなゲイ【豊洲】
211 :tdxSfT1R0
やはり小池百合子という存在に違和感を覚える

安倍晋三記念小学校の校訓【嘘はアホな己を助ける】
8 tdxSfT1R0
己のコンプレックスを昇華させるために一国の将来を犠牲にしているのよ。
15 mDzU8N260
韓国発祥のカルト宗教と密接に結びついているこの一族

地味にイラっとすること【電車ネタ以外】 
858 :tdxSfT1R0
どうでもいいわよ。社会学の本でも読んでおきなさい。

指原莉乃を見直したわ!
191 tdxSfT1R0
ネトウヨのどこが保守なの?(笑)
価値観を敵視して壊しにかかっているバケモノのくせに。
147 :T8HjSYLV0
ウヨドルの称号ゲットおめでとう。ブザマね。

あたしもう我慢の限界!自粛やめだわ! Part.2
49 :tdxSfT1R0
興味があるならやってみれば?
0283陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 16:10:57.57ID:0rzwQBOC0
>>281
新築新入居以外の築○年という物件なら契約時に
家賃値下げ交渉できるのが当たり前ってこと?
知らなかった。良い事聞いた。ありがとう。
0284陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:33:14.58ID:kqp6MADe0
>>279
名称がアパートかマンションかなんてのはどうでもいいことなのよ

木造がアパート、鉄骨がマンション
構造に大きな違いがあるんだからね

部屋探しでもまず最初にどちらにするかってところから始めるんだから、40過ぎてるならそれくらい常識として覚えておくといいわ。世間知らずって笑われるわよ?
0286陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 20:28:48.09ID:tpC2GZUZ0
高級タワマンとかに住んでる人って初対面の男に自分の家でシャワ浣されたらキレるのかしら
0287陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 20:31:04.83ID:i5u8vGj+0
>>277
アメリカ風にアパートメントとつけるマンション住んでた事あるわ
0288陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 20:31:31.79ID:MVARGxsu0
なぜそう思うの、ボクちゃん?
0289陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 20:49:34.01ID:jVG248DT0
>>288>>261
深夜2時まで発狂        し


ぺこぱ シューペイちゃん
84 :2020/05/22(金) 01:37:52.27 ID:5xG9h2XR0
思っていたよりバカだったw

森雅子先生って不思議な魅力があると思うゲイ
24 :MVARGxsu0
いかにもカルトの構成員らしい胡散臭さよね。瞳孔が開いているのが嫌すぎる

ゲイの一人暮らし。賃貸で譲れない条件は何?
585 :MVARGxsu0
山芦屋においでなさい。セキュリティ契約は忘れずにね。
474 :tdxSfT1R0
同じ話を延々繰り返すのは不安や承認欲求のせいなんでしょうけど、はたから見ていると異様ね。
511 :lWx9u2to0
あなたは言語中枢が壊れているようだわ。

#検察庁法改正案に抗議します←ツイート数100万超え
680 5xG9h2XR0
安倍はとっとと辞任しろ。逮捕が怖くて居座っているだけだろうが。

おぎゃあ!ゲイが語る黒川の検事長
21 :5xG9h2XR0
おばあちゃん、重複よ。タイトルといいパチモンみたいなスレね。

人気のLGBTユーチューバーが“相方”を暴行!!!!!
81 5xG9h2XR0
同サロって助詞の使い方のおかしな書き込みが異様に多いわよね。胡散臭いわあ。
 
【金欠】コロナのせいで路頭に迷ってるゲイ【孤独】
435 :BqFmbHKp0
私、今日2万3000円で古書を1冊買ったところよ。

オカマなら当然ビバヒル好きよね。
79 :X3C3Yxjz0
書き込みの内容だけ見ていたらローティーンの女の子なんだけど、ポチポチ打ち込んでいるのは50過ぎのオッサンなんだと思うと吐きそうになるのよ…

ひゃだ!黒い検事長が辞任表明よ!?
32 X3C3Yxjz0
相変わらず安倍親衛隊が虚しい戦いを挑んでくるわね。
勝ち目など一切ないのに。
58 :VaJwQq020
馬鹿なの? あなたまともに就職したことないの?
48 :nGqwkckV0
でも何かあったらすぐに辞めさせないとだめよ。
平然と居座っていることが既に異常なのよ。
45 :nGqwkckV0
皆さま、この勝利体験を大切にしていきましょうね。ネヴァーギブアップの精神でまいりましょう。

地味にイラっとすること【電車ネタ以外】 
906 :nGqwkckV0
「献血を受ける」って普通に意味が分からないわ。献杯みたいに血の入った杯でも受けるの?ネトウヨの国にはそういう風習があるのかしら?

【五輪】小池百合子が大っ嫌いなゲイ【豊洲】
242 :nGqwkckV0
小池もそうでしょうね。 部下に無理難題押し付けて、後からネチネチ駄目出ししていそうだわ。
0290陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 23:42:47.10ID:/DY1/xkb0
アパートの水道管のメンテってやった事ある方いる?
鉄錆とかでたらどうするのかしらって。
0291陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 00:04:55.69ID:XA9FfzhM0
そんなの自分でやらないでしょ?
管理会社に頼むわ
0292陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 10:08:18.50ID:+OyXU2eW0
安い風呂なしトイレ共同みたいな昭和のアパート借りて
尺奴隷待機部屋にしようかと思ってたんだけど
コロナで収入減って実現できないわ。
ゴキブリも出そうだし、迷ってたのよね。
0293陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 10:38:04.70ID:X6ydg1Wg0
ホモって注意されると、嫉妬と捉えるのはなぜなのかしら?こんな貧相なゴミに嫉妬することは100%ないのに。
0294陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 12:44:39.90ID:AimyA1jz0
>>291
もちろん自分ではやらないわよ。てかできないし。
管理会社なりにメンテ依頼した経験のある方いないかしらと思って。
どんなメンテになるのか知りたいの。
0295陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 20:32:58.16ID:OnKAFRkM0
>>292
昭和のアパートってとこが淫靡なエロさを沸き立てるわね
0296陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 22:40:07.16ID:FY/AHA8f0
ジジィが居る部屋には入りたくないな
0297陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 00:31:45.71ID:VKNBFJFY0
あたし親が住んでた一軒家に戻ってきたけど賃貸がホント楽だわ。大家が全部治してくれたし。古い家だから治す所ばっかりでばかみたいよ
安アパートに戻りたいわ
売るにも更地にしないといけないし。ハアだわ
0298陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 08:22:25.71ID:L/WvQrUc0
>>297
現状渡しで安く売る方が楽かもね
場所が良ければそれでも売れるはず
0299陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 12:45:41.85ID:p6SS+Yzu0
>>297
一軒家って取り壊すにも金かかるものね
住み続けるも地獄、売り渡すにも地獄よね
0300陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 12:54:30.34ID:BkKASFg50
>>293,296
人のネタをパクるなら元ネタも貼ったほうがいいんじゃ?

695 陽気な名無しさん (ワッチョイW b66d-/KiW) sage 2020/05/25(月) 10:03:51.36 ID:NQ/+EUtR0
万個って注意されると、嫉妬と捉えるのはなぜなのかしら?こんな貧相なブスに嫉妬することは100%ないのに。
0301陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:52:53.52ID:Orv9Rf0I0
>>297
子どもいない未婚の伯母さんの家(母の実家でもある場所)、伯母さんが亡くなって
そのときに母が他界してたら甥姪のものになるのね。つまり私にも関係してくるんだけど
勿体ないしそこに住もうかな、とか考えたりもするけど、やっぱり古いと修繕費とかかかるよね・・・
更地にして売り払ってその金を相続人で等分して、それを元手にいい賃貸に住んだ方が良さそうね
体験談ありがとう。勉強になりました
0302陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:03:56.38ID:qynVtYxA0
>>301
あたしも似たような境遇だけどどうなるのかしら?

母(他界)
妹=叔母(旦那有、子どもなし)
0303陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 23:46:45.59ID:Orv9Rf0I0
>>302
叔母さんがご結婚されてるなら旦那様の甥っ子や姪っ子も相続人だからウチより複雑そうね
ウチは仮に伯母が母より先に逝っても母が老いててしかも伯母とは遠方だから住宅処分とかできなくて
どの道手続きは私がやることになるの。登記とかそういうのも不勉強だし、色々困ることになりそうだわ
とりあえず困ったら司法書士か弁護士に相談するわw
0304陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 01:57:32.03ID:ycIK/VqQ0
でも持ち家って大変だけどボロくなっても気にしないなら最低の修理だけして年老いてからも家賃がいらないのだけは気が楽。まあ固定資産税がね
あと災害とか。どっちが得なのかしら?
0305陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 02:50:53.43ID:flyOakin0
損得じゃないわね。Life Style の価値観の問題よ
0306陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 11:55:29.47ID:/4Ma0yHX0
ウチの伯母の家(母の実家)はボロい上に2階とかもあって無駄に部屋数が多いの
だから一人で住むにはちょっと広すぎるというか。固定資産税って年いくら払うのかしら?
過去に2度空き巣に入られてるし、庭とかあってもあまりいいことないのよね
柿と八朔と梅の木があるから自給自足できるのがメリット
0307陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 13:11:12.20ID:Ik9OgkqL0
>>304
さすがに月々の家賃に比べたら固定資産税のが圧倒的に浮くわよね
年間でも10万くらいでしょ
0308陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 13:12:54.29ID:Ik9OgkqL0
>>306
広さにもよるだろうけど一軒家ねら10〜15万くらいじゃないかしらね?
0309陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 14:46:38.15ID:SZQ8cmuD0
固定資産税 場所と大きさによるでしょうね
昨日1期分払ってきたわ
10万円には届かなかったけど
全期一括はさすがに無理
あと3期分と思うと辛いわ
家賃と比べりゃ安いけど、ローンも払ってたのに嫌だわ
0310陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 15:39:22.36ID:DIiuwFs80
1年分の家賃払えるだけの預金あり無職が不動産屋へ行ったら賃貸物件借りられるかしら?
家賃値下げ交渉ってよく聞くけど元々4万円の最安値的な物件の場合無理よね?
無職のくせに値切るの?みたいに心象悪くなりそうね
とりあえずブラック会社を見抜く方法教えてくださいな
0311陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 15:45:15.73ID:xlqr3f0m0
貸してあげてもいいけれど、1年で出て行ってくれるという保証はあるの?
0312陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 15:48:20.13ID:xlqr3f0m0
>>306
>柿と八朔と梅の木があるから自給自足できる

ちょっと何言っているのか分からないわ…

固定資産税額は伯母様にお尋ねになればいいでしょう。
0313陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 15:51:07.26ID:uWwFjQ6E0
>>312>>311
あら、また中央官庁自宅待機??毎日ヒマねぇ
マンション何軒所有してるんだっけ??     し


ミッツ体調不良でバイキング欠席 発熱や味覚異変
515 :x+1X/iTZ0
真っ当に生きれないのかしら、45にもなって。
517 :xlqr3f0m0
ヘイトはやめな、ナチ野郎。

お料理するわよ!★81品目 
105 :xlqr3f0m0
お金には困っていないわ。

あ!ミ、ミ、ミツカンが大変よッ激おこ
31 :ZA93hQE80
他人の不幸は蜜の味がするでしょ?

ゲイの一人暮らし。賃貸で譲れない条件は何?
819 :ZA93hQE80
猫が可哀想だわ。
821 : ZA93hQE
そもそも頭弱そうよね、この人…

【TOKIO】東京都週末外出自粛令3【ロックダウン】
265 :ZA93hQE80
ちょっと想像力なさすぎでしょ。

【性獣】プーキーとひろぷのスレ17【除鮮完了】
762 :ZA93hQE80
心の底からどうでもいいですよ。
739 baVbuteR0
もはや完全に隔離病棟ね、このスレ。

【五輪】小池百合子が大っ嫌いなゲイ【豊洲】
367 :ZA93hQE80
あなたみたいにおつむの弱い方の取り込みにはある程度成功しているのかしらね。それだけが彼女の目的だから。
369 :x+1X/iTZ0
知事候補がタヌキと前科者ってどういうことかしら。

毛の魅力について語りましょう
22 :rVy+9PCy0
あなた障害者? 今まで男に触れられたことがないんでしょうね。気の毒すぎるわ。

ちょっと!!!台湾で同性婚が認められたわよ!
783 :baVbuteR0
これまでの人生で正気だった時期は一度もないんじゃないかしら。

安倍政権にガッカリしたゲイ Part.2
878 :HJhXk82q0
どんどん滅茶苦茶な国になっていくわね。ちょっともうついていけないわ。

邪魔よ!30以上のクソババア釜は出ていって!!
5 :XYbvf4dX0
同サロの年寄りがキモいのは中身が思春期前期のままだということよ。感情も嗜好も知能も。
0314陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:27:11.84ID:kPX7QPQl0
あたしの友釜田舎で一軒家借りてるわ。5万らしいけど彼氏と別れて実質二部屋しか使わないから家賃半分にまけさせてたわよ
大家も放置しとくよりはいいって感じよね
0315陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:45:49.01ID:a1FvdsCn0
>>310
前にこの話した気がするけど二年分の家賃一括前払いで契約できた人いるわ
大家次第だろうけど気に入った物件があれば交渉してみては?
0316陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:41:58.44ID:paS6nl/W0
築古の中古マンションの水道管って取替え工事するの?
してない場合、水質に影響ある?
0317陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 00:03:50.83ID:Eijr9Bzh0
>>316
そもそもの道路の下の水道管だって古いのがあるしなぁ…
たまに古くなって割れたりして水が吹き出したりしてるもね。
気になるなら水質検査とかしてみたら?
0318陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 00:42:21.76ID:dLmbaU1E0
>>316
「マンション 水道管 寿命」で検索したら、いくつか記事が出てきたよ。
流そうだったから、自分で読んでみて。
そして、要約して教えてね。
0319陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 21:17:25.71ID:79G5Dha70
みなさん、冷蔵庫・洗濯機・電子レンジの3種の神器は何を基準に選んでます?
国内メーカー重視?部屋に合うようデザイン重視?値段の安いやつ?
東芝の冷蔵庫でもメイドインチャイナなのね。コロナで中国は敬遠したいけど無理だわ・・・
0320陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 21:31:40.98ID:tLSDB3g80
あたしは特にこだわりないけどどうせ次の引っ越しで捨てるし国内メーカーの中古で安いの揃えたわ
ネットの中古家電の店だからちゃんとクリーニングされてて三つで送料込み1万だったわね

自炊しないから冷蔵庫は基本飲料と酒しか入れないし電子レンジもほぼ使わないしね
(だいたいほっともっとかオリジン、テイクアウトで何かしら買ってくるから家で温めることがないの)

洗濯機も最低限動けば特になんでもよかったわ
0321陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 21:33:07.71ID:10Q2AN5m0
荒んだ生活ね…
0322陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 21:34:27.51ID:lakd7BAU0
>>319
重要視した要素はいろいろ(総合)よ。
高くてもコレと決めたのを買ったよ。
何ヶ月も、価格が少しでも下がるのを待ったけどね。
0323陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 21:37:36.43ID:tLSDB3g80
>>321
男の一人暮らしなんてそんなもんでしょ!

ちゃんと野菜は別で買うわよ
最近お気に入りはまいばすの食べきりシリーズでオクラの胡麻和えと根菜の胡麻和えにはまってるわ!
0324陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 21:38:42.10ID:tLSDB3g80
というか、冷蔵庫や電子レンジって大家族でもない一人暮らしで何かこだわるポイントってあるのかしら?
0325陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 21:43:03.32ID:lakd7BAU0
>>324
冷蔵庫は小さすぎるとすぐにぱんぱんになる。
オーブンレンジはクッキーとか焼いてたら、庫内が広いやつが欲しくなったわ。
あと、掃除のしやすさで東芝の石窯ドームにしたよ。
0326陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 21:44:41.42ID:RU35CaqS0
今なんて国内メーカーじゃなくても簡単には壊れないからな…
電気代を考えたらとりあえず少しでも新しい方がいいよな。
0327陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 21:49:22.23ID:tLSDB3g80
>>325
料理好きの人とまったくしない人でかわってくるわよね。まぁあたしもお酒買い込みすぎてパンパンになるってことはあるけど全棚にビールとチューハイが入ってるわw

電子レンジは月に2、3回しか使わないわね
0328陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 21:54:04.91ID:NpkHLJzC0
目につきやすい冷蔵庫とレンジは色とデザインで選んだわ。
そんなに機能や値段に差もないし。

ドラム洗濯乾燥機やダイソンは値段で選んだわ。
ピンキリのキリよ。高いもの。
0329陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 21:55:19.24ID:tLSDB3g80
>>326
冷蔵庫の電気代なんて気にしたことないけど月に換算しても微々たるもんじゃない?

ふと思ったのがみなさん毎月の電気代、ガス代っていくらくらいなのかしら?

あたし今月はあわせて4500円くらいだったわ
電気が2900円、ガスが1600円くらいね
4月分だからエアコン使ってないのがでかいわね

冬場の2月は6000円だったわ(電気4000、ガス2000)
0330陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 22:09:06.28ID:RU35CaqS0
>>329
冷蔵庫(1人用の2ドア)だと10年くらい古いと最新のと比べて年間6千円くらい違うみたいよ。
0331陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 23:49:04.08ID:U8sq+Had0
>>329
何県?
うち都内だけど、出張しててほとんど家にいない月でも
電気代は3500円くらい取られるしガスも4000円くらい
家に居る月だと電気5000〜(冬だと8000円〜)ガス5000〜
くらい取られる

ガス+電気を「おまとめ」で安くするプランってこと?
0332陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 00:16:44.35ID:5INOzp740
>>331
都内よ
東京電力でまとめたわ
昼間以外はほぼ家にいるし土日は自粛あってもなくても家にいるわ

家いなくてそれだけかかるって冷蔵庫だけでそれだけかかってるの?熱帯魚でも買ってるの?

まとめる前だと冬場は電気代8000円は超えてたわね
夏場だと6000円〜くらいのイメージね
ガスは東京ガス時代は通年3000円前後だったわ

プロパンのときは問答無用で毎月6000円ね
0333陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 14:02:52.33ID:/sMehzH20
木造2階建ての2Fの部屋1DKで家賃4万管理費1000円の物件があったの
風呂とトイレ別だし風呂桶も狭そうだけど体育座りすれば湯船浸かれる感じの正方形で
キッチンもスペースがあって自炊とかもしやすそうだけど、トイレ和式なのが・・・

とりあえず内覧行ってみようかしら。木造だから火事起きたら全焼だわね。怖いわw
0334陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 14:05:47.27ID:2jzCDYj00
場所はどこなの?
0335陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:14:05.41ID:/ciWjZ180
>>333
ウォシュレットに拘らなければ、被せる形の洋式便座を買うといいわよ。
駅から近いならそのお家賃はお得ね。
0336陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 19:13:48.90ID:epEd3fBo0
都内東部で4.2万で駅近のワンルームアパートにまえ住んでたわ
いくら1DKでも和式は…築年数けっこうありそうね
0337陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 23:02:09.35ID:/sMehzH20
>>336
築50年だわ。でも>>335さんが教えてくれた洋式便座買えばOKね
てか私基本家でウンコしないから和式でもいいんだけど、朝起きて最初のオシッコだけは座ってしたい派なの
だから被せるだけの簡易洋式で全然かまわないわ
0338陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 23:37:26.99ID:+maA/ZDm0
>>337
築50年って、旧耐震基準下で立った建物よね?
都内でそれって、怖くない?
0339陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 00:00:55.32ID:GYvP96BI0
都内じゃねーし。プロパンガスなのがネックかしら
都市ガスより料金2倍近くなるんでしょ?どうしましょ
0340陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 00:17:56.96ID:izXh7uXC0
>>339
プロパンクソたけーわよ
都内じゃないなら近隣一帯都市ガス通ってないところもあるから仕方ないかもしれないけど
0341陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 22:44:46.21ID:GYvP96BI0
>>333だけど内見行ってきたわ。和式便座は洋式に据え置ける方法教えてもらったし>>335
風呂も浸かれる広さはあってトイレと別だから座って体洗えるスペースもあるし広さも十分すぎるぐらい
ただ如何せんプロパンなのと全体的に古い(築50年)から玄関のドアの上部に隙間があったりして
冬は風が入ってきて寒いだろうし、夏は蚊が入り放題ねw
プロパンだし、コンロが設置されてないから初期費用もかかるわ

ただもう1件見た(不動産屋が薦めてきた)物件は都市ガスだけど1Kだから冷蔵庫や洗濯機置いたら
一気に狭くなりそうだし2Fなんだけど階段も登りづらいしあまり好きじゃないわ

さーて、どうしましょ。ただでさえ優柔不断なのに一長一短あって選べないわ〜
まして初めての物件探しだから何を基準にするべきなのかもよくわかってないの
アドバイスくださいまし<(_ _)>
0342陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 23:08:27.58ID:BW9m9fCf0
ボンビーガールでもみて部屋探しの勉強しなさいよw
0343陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 23:21:40.09ID:PwsNV06y0
気にいる部屋はピン!とくるわよ
こないならどちらも縁がないのね
0344陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 23:51:49.01ID:GYvP96BI0
>>343
今日見た2件ではプロパンのほうが「ピン」ときたわ(家賃はプロパンのほうが4000円高い)
ていうか私の予算ではピンとくる物件に出会えないと思うの・・・
0345陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 00:06:39.79ID:ZjkZCNaX0
あたしもいまの部屋はほぼ即決だったわ
ピンとくるというか、予算と条件のバランスがほどよく一致した物件に出会うと、もうコレしかないわ!って思って決めちゃう
0346陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 00:09:57.36ID:oZyuYsdz0
プロパン部屋が気に入ってて背中を押してもらいたいのね?
0347陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 00:10:30.65ID:Ctj3ucfw0
>>344
プロパンに決めなさい
条件悪くないと思うよ
0348陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 00:11:41.54ID:o8XzCZqh0
プロパンじゃない1Kの方を内見してる最中に変なおばさんが「あら〜伊藤さん(仮名)!」と
玄関に乱入してきたの。お隣さんらしいんだけど、前に住んでた人の名前(苗字)を呼んでて
痴呆症なのかメンヘラかまってちゃんなのか知らないけど、予期せぬハプニングだったわ
新しく入ってきたのが男ってわかったら絡んでこないだろうけど、でも「こういう人が住んでるんだ」
とわかったのはうれしい誤算だったわ。いくら都市ガスで家賃も安くてもあそこは住めないわ
0349陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 00:15:10.44ID:ZjkZCNaX0
月々のボッタクリ並みのプロパン料金に目を瞑れるならいいんじゃないかしら?
0350陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 00:57:10.75ID:1wa1ncji0
>>344
本当にプロパンガス物件でいいの!?
そうなると光熱費の高さは異常よ。ちゃんとしっかり考えた方がいいわ。
0351陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 01:04:40.94ID:MS5YG7jX0
プロパンと都市ガスの差額って、月2〜3千円じゃない?
まあ、小さくはないけどね。
0352陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 01:37:23.47ID:voxdg7ib0
都市ガスって火力弱いのよね。
プロパン物件にしばらく住んだ後に都市ガス物件に戻ったら、
なんだかお湯が湧くのにすっごい時間かかるって思ったわ。
0353陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 06:18:47.68ID:ZjkZCNaX0
>>351
去年までプロパンだったけどコンロつけてなかったからガスはシャワーでしか使わない生活で夏場で6000円、冬場で8000円くらいだったわ
都市ガスのときだと夏場は2000円、冬場なら4000円行ったら高いと感じてたけど
0354陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 06:19:04.16ID:ZjkZCNaX0
>>352
それIHでは…?
0355陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 07:36:39.47ID:MS5YG7jX0
>>353
それは高いね。ガス会社でもだいぶ違うのかしらね。
以前住んでたプロパンのアパートは、夏で4千円前後だったわ。
0356陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 07:42:55.82ID:gIQmKhuY0
>>355
プロパンの価格は自由設定らしいから地域や会社によって価格は大きく変わるみたいね。都市ガスなら今はほかの安い会社に乗り換えできるけど乗り換えとかきかないから搾取し放題らしいわ

開始時に1万の保証金みたいなのもとられたわよ
0357陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 08:31:48.33ID:o8XzCZqh0
>>350
はい。まだ決めないわ。他にも数件見るつもり
0358陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 13:23:55.24ID:Z+BAu3dc0
プロパンって本当に昭和の遺物よね。あんなでかいガス管をトラックに載せて、ガラガラ音を立てながら回しながら設置して、回収していくのよ
0359陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 13:27:36.43ID:sxIFNtub0
でも田舎だと地下にガス管引くのが大変なんじゃないかしら?地方に住んだときは周囲一帯プロパンっぽかったわ

都内でプロパンなのはやっぱり築年数古い建物だからかしら?
0360陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:17:39.00ID:o8XzCZqh0
>>333だけど、決して田舎ではないところに住んでるけど他の物件見ててもプロパンのとこもあるわ
築年数30年に満たないとこでもプロパンだったり

あと初期費用としてクリーニング代3万5千円ってなってるんだけど、相場ってどのぐらいなの?
他の物件だし内装工事費として45000円のとこもあれば、消毒代15000円ってとこもある
火災保険にも入らないとダメみたい9100円〜。家賃だけじゃなく色々考えないとダメなのね
初めての一人暮らし(物件探し)だからわからないことだらけ。とりあえず営業マンに言いくるめられて
急いで決めることだけは避けるわ
0361陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:25:09.37ID:voxdg7ib0
>>360
クリーニング代は「払いません」で。

火災保険は、その値段なら割高でもないから
素直に従ってもいいと思うわ。
まあ個人で探して入ってもいいんだけど。
0362陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 16:11:06.33ID:dd9sEhu90
あたし、よく知らないんだけど、そのクリーニング代って
自分がこれから入居するにあたってのクリーニングなのかしら?
それとも、自分が退居する際のクリーニング代の先払いなのかしら?
0363陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 16:58:22.31ID:o8XzCZqh0
そこ知りたいよね。もし入居するってなったら聞いてみるわ
てかユーチューバー的な人が紹介してる物件選びのポイント、的な動画でも
害虫駆除費用とかいって初期に結構な料金取られるけど「強制ですか?」と聞くべきみたいに
はいはい二つ返事で契約書にサインしちゃうのはダメみたい

私もここで皆さんから教えてもらったことやネットで得た情報を参考にします
とりあえずクリーニング代はこれから住むにあたってのものなら断るわ。それじゃ貸さないよっていうなら
その程度の物件だったとあきらめがつくし。あと家賃値切るorフリーレントも挑戦してみるわ

内見のときに壁たたいたり、シャワーの水圧チェックしたりというのはやりそびれたわ・・・
まあ築50年のアパートに防音なんて期待しちゃダメだよね。そこは覚悟しないと
0364陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 17:39:52.00ID:i9Hgk8wu0
>>363>>362
クリーニング代ってのは退去時のクリーニング代よ!

入居時に払っておくかわりに退去時に何も払わずにすむのよ。敷礼ゼロ物件だとそういうの多いかも。
出るときに請求されるくらいならあたしは先払いしておく方が気分的にいいわ。過去3回の平均でだいたい3〜4万ね。もちろん補修が余計にかかれば超過分は請求されるわ。(あたしは今まで請求されたことないけど)

退去時って基本的に新居への引っ越しも同時進行だから出て行く家に対する出費をそこでかけたくないのよね

契約時の条件なんだから払いませんだとじゃあこちらは入居できません、で終わりよ
0365陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 17:44:49.53ID:i9Hgk8wu0
火災保険は1-2万くらいね
保険はたいてい1年契約だから1年後にまた引き落とされるわ

保証会社必須物件も多いから保証会社への委託料として家賃の1ヶ月分〜半月分くらいもかかるケース多いわ。これも1年ごとに引き落とされるわよ。仲介手数料はもちろん1ヶ月分ね

築50年であんまり長い間人が住んでなさそうな物件ならシロアリとかいそうだしちゃんと確認した方がよさそうね。住み始めてからいろいろ不具合出てきたら嫌だわ
0366陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 21:31:08.68ID:o8XzCZqh0
なるほど、退去時の費用を前払いするのね。じゃあ拒否権ないわね。教えてくれてありがとう
内覧のときにゴキやハエなどいなかったから大丈夫だと思うけどシロアリはよくわからないわ
0367陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 21:43:29.09ID:T18LZAV70
木造アパートに防音は期待しちゃダメよ。
鉄筋でも壁が薄い部屋は隣の話し声とか聞こえるけど、本当に上階や隣が今何しているか手に取るように分かるわよ。
まあそこも含めて家賃が安いから仕方ないって思い切らないと、ダメよ。
0368陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 21:48:31.26ID:voxdg7ib0
>>366
ええと、あなたいいカモよ。
人気物件じゃない限り、そんなの払わなくても入居出来るわよ。
0369陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 21:58:10.62ID:jvVn4fiB0
>>368
敷金0円物件なんかはほぼ入居時にクリーニング代請求されるけど、
敷金をきちんと支払う場合は入居時には取られない場合もあるよ。
もちろん退去時にはその敷金からクリーニング代は引かれるけどね。
0371陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 22:13:28.77ID:ZjkZCNaX0
>>368
入居できたとしても結局出るときに退去費用はかかるんだから先に払うかあとから払うかの違いよ。敷金ゼロならなおさらね
自分でクリーニング業者頼んで清掃でもしない限り退去時に何も払わず出れるわけないんだから

15年住んだ部屋出たときはさすがに減価償却でまるまる敷金戻ったけどね
0373陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 11:49:34.05ID:AqNgml2m0
夢の中野坂上に住めるわねw
0374陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 12:28:08.90ID:90tG38Ug0
まさに「〇〇荘」だわ。>>333の物件。築年数もほぼ同じ
春日も結婚するまでむつみ荘ってボロアパートに住んでたのよね。金あるはずなのに
0375陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 12:54:35.66ID:0Tks+rjB0
あたし部屋探しのときとりあえず間取りが和室の物件と◯◯荘はさすがにスルーしたわ
0376陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 13:01:14.01ID:0Tks+rjB0
>>372
6万なら普通に探せばいい物件いくらでもあるわよねw
坂上なんて特別便利な街でもないし駅前なんてマックとモスくらいしかない上にそれで徒歩6分でしょう?
この物件に住むメリットがまったく見つからないわ
0377陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 13:05:45.68ID:Bib5h02R0
でも特別不便な街でもないでしょ坂上。丸の内線と大江戸線の2路線だし通勤に便利なら全然アリだわよ
0378陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 14:44:51.58ID:YaHLjT6R0
>>332
電気+ガスのおまとめプランってそんなに安くなるの?
いま深田恭子が宣伝してるプランのこと?
あれって安くなるのは最初の3ヶ月だけっていう落とし穴があると
聞いたんだけど違うの?
0379陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 15:09:53.24ID:mpcuVpEP0
>>372
一階は大家さんが住んでるっぽいわ
変な人が住んでなくて周りの環境が良くて古いアパートだけど清潔感ある部屋って事で高いんじゃないかしら
0380陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 16:17:56.12ID:pTQY44gu0
>>378
あたしは携帯と電気をまとめたんだけど安くはなってるわ。
個人的には1時間毎の電気使用量とか細かくアプリで見える化が出来ることで
前より電気の利用を気にするようになったのも大きいかなと。
頭ではわかってたつもりでも細かに利用料がわかると気になるものよ。
0381陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 18:07:53.78ID:FAuuGTR+0
>>378
深田恭子は東京ガスだからそっちじゃないけどまとめるだけで安くはなるわよ
でもたしかに最初の3ヶ月は特に安くなるみたいね

よく考えたらあたしも先月までが3ヶ月だった気がするから上に書いた先月の料金はそれが適用中かもしれないわ

でもまとめればお得になるのは確かね
そしてプロパンよりは確実に安いのは今までの経験上間違いないわ
0382陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 18:17:47.38ID:FAuuGTR+0
いまみてきたけどセットにすると5%オフで最初の1年間はさらに3%オフであわせて8%オフだからたいしたことなかったわw

今月の割引も100円だけだったわ
てことは割引なしでもあたしのライフスタイルだとけっこう安いってことね

まぁ自炊しないからかしらね
普段使う電気ってスマホの充電と冷蔵庫とテレビとエアコンと寝る前にドライヤーくらいよ。洗濯は週2くらいね
0383陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 22:36:18.05ID:90tG38Ug0
>>375
和室だと何がダメなの?

深キョンと寺田心が宣伝してる東京ガスのは年間で400円プラス500ポイント付与よ
対して安くならないじゃん、とHP見て思ったわ。CMだと「今なら3か月タダだ♪」とか大げさにPRしてたけど
0384陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 23:00:06.18ID:KtJj3Eda0
>>383
和室=築年数古いボロアパート率高いもの。っていうかほぼそうよね
0385陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 01:15:01.39ID:AqYT9OFL0
畳だと入居時に畳の入れ替えとか言ってお金取られたりすることあるからな。
入居時に鍵の交換で取られるのも納得行かないけどさぁ
0386陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 06:44:37.82ID:GASWE+nN0
>>385
いま住んでるところは鍵の交換費用は自由選択だったわ
0387陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 09:13:26.54ID:fnknI73x0
ネットで良さげな物件見つけたの。日当たり良好で風呂トイレ別。家賃も安めで都市ガス
でも目の前が線路なの。絶対始発の音で起きちゃいそうよね。そこがネックだわ
あと24時間対応安心サポート加入必須(月額800円+税)ってのは要らない気がするわ
0388陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 09:49:05.10ID:4FhWlxfD0
>>387
電車ならまだ主要道路沿線よりかはマシだとは思うけどね。
車だと24時間走ってるし排気ガスも洗濯物外干しでは結構気になるものだし。
まぁ結局は慣れだけど。
0389陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 00:08:36.39ID:hg9dO9Ot0
単身用1ルームアパートの初期費用の相場ってどれくらい?
0390陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 00:30:40.11ID:J/NyD7N50
逆にいくらぐらいだと思う?
0392陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 04:26:39.62ID:F4nIuQnn0
ここのスレに出てくるような物件なら20万前後よ
昔は家賃×6ヶ月分なんて言われてたけど最近は敷礼ゼロが多いしトータル3〜4ヶ月分程度と考えればいいと思うの
サイトからの問い合わせ時に初期費用聞いておけばいいわ

あたしの直近三回の費用は、
3万の部屋の時は15万くらい、4万の部屋の時は16万、6万の部屋の時は25万くらいだったわ。もちろん初月の家賃が含まれるわ。全部敷礼ゼロ物件よ。

前家賃、仲介手数料、火災保険、保証会社委託料、退去時のクリーニング代

そんなところかしら?
0393陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 08:42:58.62ID:7XpMjAXG0
>>392
それどこ?まさか都内じゃないよね。3万なんて
0394陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 09:36:06.03ID:Ul4K5U7P0
都内でもあるわよ。スーモとかみただけでも2万とかあるじゃない。
そりゃ港区とか新宿とかにはないだろうけど。板橋とかならあるわよ。
0395陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 09:41:14.74ID:hg9dO9Ot0
大阪でも堺だと2万円台の物件あるわね。URだけど
0396陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 09:59:32.18ID:MwV2z2aX0
2万とか3万とか出るんじゃないの?イヤだわ
0397陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:10:33.86ID:OjOkq9HO0
あたし来年で40

6万円の1Rライオンズマンションにすんでるわ
駅徒歩15分
0398陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 12:45:26.52ID:SozDFrqO0
自分も40すぎて会社の人から、惨めに思われてるんだろうなって思うと
悲しい。
最新のテレビと冷蔵庫、洗濯機がほしいけど壊れるわけでもないし我慢する日々
0399陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 12:48:00.88ID:J/NyD7N50
>>398
何を得るために何にお金をつかうか、よ。
0400陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 13:18:29.08ID:o9L8Esne0
>>398
同じ会社なら大して給料変わんないと思うんだけど。。。
0401陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 13:39:08.94ID:SozDFrqO0
給与は同期より少し高いのですが、独身の寂しい人生とか、結婚できない
奴とか実際思われてるので。。何より若い子がどんどん結婚子供ができていくのが
辛い。古い体質の会社なので余計に。
0402陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 13:42:58.46ID:F4nIuQnn0
>>393
鋭いわね
3万のは地方よ!
ほかは都内ね
0403陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 13:45:22.67ID:F4nIuQnn0
>>401
独身だからこそ自分のためだけに金使えるんだし生活自体は既婚者子持ちより豊かなんじゃないかしら?
いい部屋に住んで、好きな物を好きな時に買って年一で海外旅行とか独身貴族の贅沢を見せつけてやりなさいよ
0404陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 13:49:13.98ID:J/NyD7N50
>>401
質素な生活でお金が貯まり放題ってわけ?
0405陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 13:49:41.67ID:F4nIuQnn0
>>394
そうね、3万台のアパートも都内ならあるわね
もちろん築年数古い、それこそ◯◯荘みたいなのね
和室の六畳、下手すりゃ和式トイレとかw

都内でそれなりの部屋探すならどんなに安アパートでも最低ラインは4万か4.5万以上から絞り込んで見た方がいいわね

洗濯機置き場なしのライオンズマンションなら4.8とかであったわ

あたしが住んだの3万の物件は地方だから1Kで間取りも広くてバストイレ別、家具付きだったわ。住んだのは1年だけだけどね
0406陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 14:06:05.10ID:hg9dO9Ot0
>>388
電車の方がトラックとかよりうるさくない?
地元スレでも聞いてみたけど、夜より昼間がうるさいらしい
TVの音とかかき消されるから映画やドラマのいいところで邪魔が入る、みたいな
0407陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 14:08:12.65ID:w/UAxQx90
今週の家ついていっていいですか、で60代のヤクルトファンのおじさんが蒲田のアパートに住んでいたわ。
玄関とトイレと洗濯機(無料)が共同で、風呂無し1Rで2万ちょいだったかしら。
結構、小奇麗な外観と内装だったわ
0408陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 14:22:36.75ID:griczyya0
一瞬あなたが60代の高齢ゲイについて行ったのかと思ったわ。
テレビの話は結構よ。
0409陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 14:27:28.20ID:F4nIuQnn0
>>406
たぶん電車は寝てる時間は走ってないのと、日中は普通の人なら家にいないから休みの日以外はほとんど影響ないってことかしらね?

でも騒音レベルだと電車が圧倒的にうるさいわね
身代金の要求電話かけたときに後ろで電車の音がしたらすぐに場所ばれちゃうっていうデメリットもあるわ
0410陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 14:30:54.62ID:8gWx+z1b0
>>408>>312


はね駒
20 :griczyya0
現在の日本が空恐ろしくなる。

きゃだ!コンビニのレジ袋が7月から有料化!【3円】
123 :muoMarSe0
というか知恵遅れじゃあるまいしコンビニのレジ袋の話なんていつまでもしていられないわよ。
125:muoMarSe0
あなた生理用品買っているの?バッグにしまえや池沼。
129 :griczyya0
コンビニでしか買い物をしたことがないの?
135 :griczyya0
うん。見るからに最底辺って感じがするよ、このガラケー。
64 OeoSfRka0
コンビニ乞食の阿鼻叫喚が心地よいわ。
71 :OeoSfRka0
馬鹿なのかしら。ほんと乞食よね、あなた達。
102 :JQVISjeD0
病院通いの婆さんかしら。どうせずた袋に突っ込むんだからビニール袋要らないでしょ。
115 :8LVYwxe50
そりゃ放射性廃棄物を国中に塗り広げて放射性汚染水垂れ流しているような国だもの。
112 8CmY5q3G0
そのうち頭がいかれるわよ。 もう手遅れかも知れないけど。

【性獣】プーキーとひろぷのスレ17【除鮮完了】
873 :prb3fXfx0
待っていてもあなたには連絡しないわよ。馬鹿なオカマだこと。

あたしもう我慢の限界!自粛やめだわ! Part.2
298 :9hORej/G0
他人のことなんかどうでもいいでしょう?あなた明らかに変よ。気付いて。

アパ乱って何なの?
207 JQVISjeD0
下には下がいるのねえ。
209 :JQVISjeD0
だってこれネトウヨ乞食よ。
アパ乱って何なの?
211 :JQVISjeD0
言っていることがワンセンテンス毎に矛盾するのは何とかならないのかしら
227:muoMarSe0
どう見ても満たされていないでしょ(笑)
ヒトはネトウヨ化すると見た目まで気持ち悪くなるのはなぜなのかしら。随分劣化したわよね。

出会いをほぼ諦めてるゲイ
67 :OeoSfRka0
私の husband は、私が時折披露するちょっとした蘊蓄にもオーバーアクションを伴って感心してくれる。
やっぱり外国人の殿方はラブリーよね。

ゲイの新たなスタンダード:そうわよ!
3 :griczyya0
ネット上でしかゲイと関われないゲイって無理。腐女子と何の違いもない(というか、おそらく腐女子)。
0411陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 08:54:39.06ID:IFDSgIZ80
昨日内見2件行ってきたわ。営業担当が決断迫ってくるのが不快なんだけど、どうしたらいい
私は1ヶ月ぐらい悩んで考えたいんだけど、向こうは月曜(明日)には返事くれ、とか言うし
家賃はほぼ一緒。間取りもほぼ一緒。どちらも風呂トイレ別。都市ガス。エアコン完備

物件A・・・斜め上の階で「自然死」。今はその部屋も人が住んでる
目の前が公園で毎日野良猫どもに餌やりしてるBBAがいるから猫が敷地内に入ってくる可能性あり
なぜ猫事情知ってるかというとモロに地元だから。今住んでる家から徒歩4分ぐらい
よって引っ越しは業者に頼まず手作業可。鍵交換は任意。キッチンが使ったことないIHなのが不安

物件B・・・積水の物件。営業担当はおススメしてた。「僕だったらこっち住みます」と。
目の前が東海道線。内覧のときに3回ぐらい電車が通過して、窓全開・窓閉めた状態・雨戸も締めた状態
の3パターンで音を確認。思ったほど五月蠅くはない。テレビやラジオの邪魔にはならなそう
でも私目ざといし神経質な性格だからやっぱり寝てるときは気になっちゃうかな。鍵交換必須
2階だけど階段の傾斜がちょっと嫌い。コンロ未設置だから自費購入しなきゃいけない
ここも今住んでるとこから近いけど布団や小さな家具を手作業で運ぶにはちょっと遠い

どちらも駅までの距離やスーパーコンビニなどのアクセスは大差なし。さてどうしましょ
Bに入った時やたらとモワっとしたのよね。雨戸が閉まってたせいかしら。部屋のニオイが気になったわ
子供の頃からよく遊んでた公園が窓から見えるAの方が落ち着くし居心地いいかも

長文チラ裏失礼しました
0412陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:06:07.36ID:8pJ5WUAp0
Aで良いんじゃない?
0413陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:07:15.83ID:IXFuxJrY0
>>411
どっちも一長一短で決め手に欠けるわね。迷うのわかるわ
そういうときはファーストインプレッション、最初に見たときに良いと思った方にするのが良いと思うわ。
0414陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:22:03.51ID:IFDSgIZ80
Aの物件はミニミニなのね。どうやらミニミニ安心ライフサポートっていうのに加入しなきゃいけないみたいで
月額3000円もするの。で、ネットで調べたら利用規約よく読むと加入の義務はないことや
「予め1か月前に解約申入れをすることによって本サービスを解約することができます」と書かれてて
そのことを指摘したらそのプランは契約から無事外れた、という実体験レポートみたいなものあったわ

でも私口下手だし強気に出れない性格だから、うまく交渉できるか心配だわ。抱き合わせ販売ってセコイわよね
火災保険って月1000円程度だから3000円は明らかにボッタクリだし。。。
0415陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:06:51.07ID:6hP07DGs0
公園が近いってのも微妙ね。
今はコロナで遊んでる子供とかも少ないかもしれないけど、
普通に戻ったら煩いと思うかもよ。
夜も悪ガキが花火したり騒いだりする可能性もあるし…勿論公園にもよるけど。
0416陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:10:08.76ID:a0dgHAQM0
>>414
ウチもミニミニに管理移った時、余計なサービス一切拒否したわよ?
火災保険さえ払わなかったわ。
「利用規約には加入義務は無い、とあるので要りません」ってそのまま言えばいいのよ。

書いてあるだけなら、あたしもAかなと思うわ。
猫なんてたいした問題じゃないわ。あたしんとこも隣のおじいさんが野良に餌やりしてたから
わんさと集まってきちゃってたけど、餌やらなくなったらいなくなっちゃったし。
BBAなんて通報すれば良いのよ。
0417陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:31:02.70ID:6hP07DGs0
火災保険払わないのは凄いわね…
あたしはある意味逆で、不動産屋が入れ忘れててボヤ起こしたときに大変だったわ…。

猫は集まるのはいいけど臭いのよね…あと夜中とかサカリがついて煩い時期もあるw
0418陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:54:37.26ID:IFDSgIZ80
>>415
その公園は休校中の3月も自粛期間中の4〜5月も毎日子供やその親たちが密作ってたわw
私が10代の時は夜にヤンキーのたまり場になってたけど、今はそういうのは聞かないかな

>>416
利用規約云々を持ち出して断ればいいのね。でもうまく演技できるかしら・・・
私ホント押しに弱いのよね。でも逆手にとって「オプションを取り除いてくれるならここに決めます」って言うわ
別の火災保険に入るから安心サポートは入りません、的な弱腰姿勢ではなく、まずは全面的に拒否ってみるわ
解約もできるけど最初の月で解約金18000円程度かかるから、最初から加入したくないわ

ネットで調べてるとミニミニとかアパマンは消毒料やら何やらが酷い、という意見を耳にするけど
じゃあどこの会社が優良なのかってのもわからないし、あくまで紹介であって、入居後は大家さんの人柄の方が大事だし
ミニミニ糞だからやめとけ、みたいな意見を鵜呑みにしてAの物件を諦めるのも勿体ない気がするの
0419陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 12:00:21.68ID:ExTu/bVc0
>>418
Aの物件がミニミニ専属契約じゃないかぎり、
他の不動産屋からも借りられるわよ。
0420陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 12:29:45.10ID:IFDSgIZ80
>>419
suumoのHPからも物件が出てきたけど、「詳しくはミニミニにご相談ください」ってなってるから
ミニミニの管理物件なんだと思う
まだ利用規約渡されてない段階で義務ではない旨を持ち出したらネットで調べたことバレバレよねw
でも余計(無駄)な出費は減らしたいし。相手が強気に出てきて「だったら他探せや」みたいな対応されたら困るわ
今まで内覧した中で、一番「1年後もここで暮らしてる自分」をイメージできる物件だったし

人が亡くなってる物件だから家賃下げてもらえるかしら?でもその部屋で亡くなってたわけじゃないしね
家賃を3000円下げてくれるなら安心サポートサービス料3000円払ってもいいけど
0421陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 12:40:40.90ID:ExTu/bVc0
>>420
なんだかいいカモにされそうで不安だわ。

専属契約物件かどうかなんて、
他の不動産屋に電話すりゃ一発でわかるのに。

あとそのサポート代は不要よ。マジで。
0422陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 12:44:43.01ID:L3sGkTLv0
>>411
あたしが引っかかったのは野良猫ね

あたし以前住んでたところで野良猫に悩まされたの
とにかくやつら毎日ゴミを漁るのよ

敷地内のゴミ置き場だったせいもあるけどそういうところって収集日の前からけっこうゴミをみんな置きがちでしょ。毎朝生ゴミの散乱がすごくてひどかったの

発情期なんて夜中から朝まで発情期の鳴き声がうるさくてのび太タイプのあたしでも夜中に目が覚めて寝付けないこともあったわ

だから野良猫が多いって時点でパス!
いくら猫好きでも殺意わくレベルだったわ
住み始めてしばらくは野良猫なんていなかったけどある時期から発生したから近所のどこかに住み着いちゃったんでしょうね

発情期の鳴き声が平気なら、せめて物件のゴミ置き場事情をチェックしてみて

無法地帯な敷地内置き場なのか、きっちり害獣避け管理されているのか、
収集日に建物前に出すスタイルなのか、曜日かまわず出している住人はいないか、
あたしは前回住んでたアパートもゴミ出しマナーひどかったから部屋探しで内見時にゴミ出しの状況もチェックしたわ

衛生面がルーズなのはイヤなの
安アパートって基本住人の民度も低いからね
他人の生ゴミが散らかってても気にならない大雑把な性格ならいいけど
0423陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 12:46:50.05ID:IFDSgIZ80
>>421
不動産屋に行くのも物件契約するのも人生で初めてだから、仰る通りカモられそうなの
だから不安になって朝から長文を書き込んでしまったのm(_ _)m
0424陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 13:03:13.52ID:L3sGkTLv0
1Fと2Fなら引っ越しが全面的に楽なA物件という決め手にもなるわね

ガチ自炊勢ならIHよりガスコンロのB物件ね
夜中は電車走らないから深夜にうるさいという点では猫の方がうるさい可能性高いわね

モワッとした匂いはしばらく使ってない部屋だと湿気がこもったりでしちゃうかも。住み始めたら消えると思うわ

初期費用重視なら初期費用の額で決めるでもいいのでは?どちらも見積もり出してもらった?
0425陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 13:09:15.28ID:8BejTJi+0
公園ってスケボーしてる中高生いない?ガラガラ〜ガタンって音が聞こえてきて嫌よ〜
0426陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 13:12:50.08ID:a0dgHAQM0
>>420
そもそもそんなサービス利用規約見なくても入る義務なんてないの明白だし。
バカな営業担当相手にすると疲れるわよ。
「(゚听)イラネっつってんだよ」って言ってやればいいのよ。
契約時に書類書くだろうから、オプションにはチェック入れなきゃいいのよ。
契約書が全てよ。これは途中でアパート売却で大家が変わったとか
管理が別会社に変わったとか、そうゆう時にその中身がものを言うから。
その場でサインしないで、いったん持ち帰ってここで晒してアドヴァイスもらうとか。

あと斜め上で亡くなられてたって、あなたの借りようとしてる部屋は関係ないじゃない。
自然死だし。
自殺と殺人は止めた方が良いわよ。自殺者はその場所に縛られて生きてる人に縋ってくるし
自殺や殺人が起きる、と言う事はその土地自体に問題があるのよ。
供養できれば良いけど、習慣のない人は無理だしね。

あたしは↑の全て経験してきたから対処方法も学んだわ。

自分の直感大事にした方が良いわよ。
0427陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 13:45:37.09ID:IFDSgIZ80
>>424
今住んでる家の周りも野良猫が多くて、夜泣きや喧嘩の鳴き声の威力は理解してるわ
物件Aは目の前で餌やりしてるBBAがいるから公園だけじゃなく周辺の猫まで集まってきててカオスなのw

>>425
スケボーするような公園ではないわ。昼間に小学生がサッカーしてるわ
0428陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 13:49:21.17ID:Zzz1WCGl0
でも担当者とは平和的に仲良く交渉すすめるに越したことないわ?

大家さんに家賃もろもろの交渉してくれたり、審査通るようにフォローしてくれたり、こっちの味方につける方向で進めないと結局困るのって自分じゃない?

ものすごい高い物件ならこっちが優位だけど数万円のアパート程度じゃ向こうにとってはそもそも雑魚客なんだしさ…

ミニミニって仲介手数料半額にしてる分その月々のサポート保険で儲けてると思うのよね
そことれないんじゃ結局旨味ゼロなのよ
0429陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 14:13:45.98ID:ExTu/bVc0
>>428
仲介手数料って本当は半額なのよね。
0430陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 14:40:25.43ID:Zzz1WCGl0
でも実際はひと月分てのが当たり前な状態だわ
だから半額ってなかなかないわ
0431陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 15:12:42.60ID:1AfvLoPj0
そもそもいくらの物件の話なのかしら。
7、8万とかなら向こうからしてもどうでもいいししつこくもしてこないでしょう。
0432陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 15:15:34.55ID:Zzz1WCGl0
物件の内容的に4〜5万くらいじゃないの?
7〜8万とは思えないわ
0433陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 15:45:20.35ID:IFDSgIZ80
家賃4万で管理費が2000円よ
私も営業担当と喧嘩したいわけじゃないから穏便に契約したいけど普通の火災保険なら年1万程度なのに
上記のサポートなんちゃらじゃ36000円も払わなきゃいけないわけで、さすがにそれは無理よ
自分の懐事情のせいでもあるから、嫌なら別のとこ探せばって言われてたら反論できないけど・・・
0434陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 16:03:32.30ID:Zzz1WCGl0
>>433
4万程度の物件でミニミニサポート拒否したらミニミニ自体で契約するのを断るのと同然だからほかの不動産屋探すしかないわね

仲介手数料半額だから2万+消費税で他で契約する時より2.2万浮いてるでしょ?
そこに通常の火災保険1万で合計3.2万と考えれば毎月3000円払うのもたいして変わらなくない?

しかもミニミニサポートはUNEXTが付いてるから映画やドラマ見放題だしそれ以外の優待も充実してるから普通の保険みたく無駄に毎月まるまる3000円捨ててる感じでもないと思うのよね

あたしはもともとUNEXTに入ろうと思ってたからむしろそこに含まれててラッキーって思ったわw
結局それよりいい物件に決めたからミニミニでは契約しなかったけどね
0435陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 16:06:02.92ID:Zzz1WCGl0
まぁ映画やドラマなんて見ないし動画配信サービス自体使わないっていう人ならそんなに魅力的ではないと思うけど、
無駄に仲介手数料や火災保険で形のないものに払うよりは他のサービスで還元されてる方が元はとれてる気になれるかな、ってあたしは考えるわ
0436陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 16:18:11.81ID:IFDSgIZ80
>>434
>>435
そのUNEXTっていうサービスをよく知らないんだけど(笑)、入居後しばらくはネット開通するつもりもなかったの
だからあまり魅力的には感じなかったんだけど、再び自粛になったら映画ドラマ見放題は暇つぶしにはなるよね
でもぶっちゃけ両方興味ないのよね。エロ動画(一本道とかの無修正)見放題なら検討するけどw
0437陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 16:26:06.52ID:L3sGkTLv0
>>436
でもただの仲介手数料と火災保険だと最初に払っておしまいだしそう考えるとそっちの方がもったいなく感じない?

ただの火災保険だけじゃなく鍵無くしたらかけつけてくれたり電気ガス水回りトラブルも対応してくれるしガラス割れたらかえてくれるしけっこう内容は充実してると思うわ

火災保険ってほんとに災害時の保険だけよ?

特に鍵紛失したときとか解錠してくれるの助かるわ
あたし以前鍵なくしたときベランダから無理やり侵入したことあるものw
0438陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 16:27:58.90ID:L3sGkTLv0
まぁ何が言いたいかって、月3000円程度を拒否するにしても拒否するほどのひどい内容でもないんじゃない?ってことよ。他と違って仲介手数料半分なんだしね
0439陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:35:20.26ID:F0xN957x0
大学生が隣にすんでるとこなら
木造でもいいわ
アラフォー年収結構あり

駅でイケメンみつけて、いえまでついていって
となり空いてないか確認してしまう
0440陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:56:34.52ID:L3sGkTLv0
年収結構ありw
0441陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 21:36:58.70ID:IFDSgIZ80
調べたらU-NEXTってスマホで見れる動画サービスなのね。私ガラケーだから尚更必要ないわw
やっぱり拒否って普通の火災保険でいい気がしてきた。
実家が近いから合鍵は実家に預けとけば鍵なくした時でも問題ないし
0444陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 22:16:17.26ID:kUEvMfQd0
>>441
で、どっちにしたいのよ?
0445陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 22:36:24.46ID:L3sGkTLv0
>>441
報告待ってるわね
まぁ姐さんが審査くらい余裕な収入と安定した職業ならそこそこ強気に出ても問題ないと思うわ
0446陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:37:28.70ID:IFDSgIZ80
>>444
物件の話?それならもうAに決めてるよ

>>445
審査が微妙な貧困層だから強気に行けないの。余計に悩ましいわ
消毒料も払いたくないから拒否ってみるわ。(退去時の前払いなら仕方ないが)
0447陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:18:04.45ID:OmLTqmCS0
隣に誰が住んでるかは気にならないの?
五月蝿い馬鹿ガキとか女だったら嫌だわ
0448陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:21:56.26ID:zfK5nTZJ0
安アパートに住む以上はそんなの覚悟の上でしょうに。
0449陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:23:19.73ID:8vQcfACH0
安アパートだと若い貧乏学生か50過ぎの日雇いジジイかどっちかに偏るわよね
0450陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:23:49.19ID:8vQcfACH0
少なくとも女は住んでないと思うわ
独居老女ならわからないけど
0451陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:36:30.84ID:mw5BdFt90
前に住んでたアパートは、隣は謎のおじいさんで、下は普通の夫婦で、
下の離れた部屋に知的障害者の子を持つ家庭がいたわ。

出かける時か帰宅時だかの駐輪場でその子がいきなり真後ろにいてビビったし、
お母さんに変な宗教に誘われそうになったわw
「悩んでる事ありますか?あるでしょ?」って誘ってくるのよね。
0452陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 08:53:46.15ID:i9FhUl+K0
>>447
そこは単身者向けの住宅だから男の独身者ばかりみたいよ
この前そこに入って行く人を見かけたけど、学生時代は陰キャでした、みたいな感じの人だった
精神疾患があるとか反社会的勢力って感じではないわね。いたって普通に生活してそうな人
昨日も夜8時頃、アパートの前通ってみたけど、仲間集めてどんちゃん騒ぎしてる様子もないし
テレビの音や音楽が漏れ聞こえてくる感じもなかったわ。ただ餌やりBBAが目の前にいたけどねw
0453陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 16:59:13.83ID:R+pQWh7m0
うちのアパートは入居時から管理会社が決めたプロバイダーに
なっていて毎月3500円なんだけど、みんなはネット環境どうなってる?
0454陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 17:53:08.39ID:MQBcXE9s0
>>453
1軒目→自分で契約
2軒目→物件指定のネット2000円(希望者のみ)
3軒目→自分で契約
4軒目→タダで使い放題(いまここ)

自分で光回線契約してたときは大体月々4-5000円くらいだったから3500円ならそこまで高くないと思うわ
最近のは3年縛りが多いから途中で解約しづらいようになってんのよね

今は大家がまるごと契約してるみたいで入居者は全員ネット使えるわ。特に別途かかるわけでもなく。
0455陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 18:34:39.38ID:xFXR+Ppy0
あたしも木造階立てアパートでネット環境は大家が払ってくれてるからタダよ。
CATVのネットだけど。
0457陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 21:57:07.26ID:8vQcfACH0
てことはセブンが下に入ってるマンションだとセブンスポット入るのかしらw
0458陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 22:27:29.40ID:i9FhUl+K0
昨日から相談してるミニミニ物件を検討してる者だけど、ネット利用料無料って書いてあるけど
つまりプロバイダー契約しなくてもいいってことなのかしら?それなら3000円のライフサポート料も悪くないわね
というのも今の家で使ってるネットは月1980円なのね。それに火災保険(月1000円)プラスすれば妥当な金額ね

しかし月曜の昼に返答、という流れだったけど向こうから電話なかったわw
先日内覧した別の不動産屋(チェーン店ではない)は「どうします?」としつこく干渉してきたから意外だわ

野良猫がクソウザいのよね。糞尿のニオイより私猫が大の苦手なの。触れないぐらい無理
共用廊下とかに佇んでたら家に入れないわ・・・。保健所に言えば殺処分してくれるかしら?
それとも警察に相談して餌やりしてるBBAに注意してもらうか。でもこの際だしあのBBA駆逐したいわw
0459陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 22:30:56.03ID:qAosgaId0
ホモの駆除が先だけどな
0460陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 22:39:17.32ID:8vQcfACH0
>>458
そうよ、そこに含まれてるからネットはタダってことよ。おまけにUNEXTも見放題だから保険とセットでそれだけ込まれてたらけっこうお得よねって話
0461陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 22:41:37.45ID:xFXR+Ppy0
>>458
ネット無料でも、ONUなりHGWなり設置しないとネット使えないでしょ。
つまり契約自体は必要だと思うわよ。料金は大家が払うパターンと思われ。
あたしもそうだったもの。
0462陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 22:54:44.89ID:8vQcfACH0
あたしのところは入居日にルーターの取り付け工事にきてくれてその日から使えたわよ。あたしはAmazonスティックもあるからテレビでアマプラやTVerやYouTubeもみれるわ

ミニミニライフサポートも引っ越したその日から使えるって書いてあるからその日にルーター取り付けに来てくれるんだと思うわ

自分で用意しなくてもいいはずよ
0463陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 09:37:17.35ID:TK2Zji2E0
部屋の特徴・設備欄に「高速ネット」って書いてある物件あるけど、そこはプロバイダー契約は自費なのよね?
あくまでサクサクネットが出来る環境ですよ、ってことで。でもJコムは遅い・つながらないと悪評らしいわ
まあネットの情報だから正しいかどうかもわからないし「遅い」は人の感じ方にもよるからね
私は普通に新聞やテレビ代わりにニュース(情報)が知れてユーチューブと5ちゃんが見れればいいかな
って感じだから映画やドラマ、エロ動画等のダウンロードが遅かろうが利用しないから気にもならないと思う
0464陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 10:01:03.97ID:G5VuEEHa0
>>463
同じ建物でネットのヘビーユーザーいると速度が落ちるとかはあるかもな。
J:COMもまだ光回線に切り替えを渋ってる建物だと遅いとは思うが、
それでも今はほぼ光回線だろうからそんな極端に遅いとか無いと思うけどね。
0465陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 11:13:00.67ID:OQ3mRFN70
テレワークに支障をきたすわ
0466陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 11:20:47.31ID:G5VuEEHa0
確かにテレワークとなると遅いと困るよな。
でも速度を求めると直接光回線を引き込むのが一番だからな。
戸数多めのマンションに付いてるマンションタイプ回線は料金は安くても遅いからね。
1Fとか2Fくらいならまだ工事して回線を個別に引き込めるかもだけど。
0467陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 12:26:15.95ID:aZx/8hAH0
ダイヤルアップのヂーコロコロヂーってのはもう絶滅しちゃったのかしら
0468陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 12:56:12.11ID:G5VuEEHa0
>>467
まだあるっぽいけど、ISDNとか今も使ってるような昭和な商店とかでしか使ってなさそう…
ADSLの方が先に無くなるのかしら…
0469陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 12:56:38.81ID:IIlmS4ds0
>>463
ちゃんと概要欄みてみた方がいいわね
古いアパートだと光回線自体引いてないとこも多いから、単純に工事なしで使える環境ですよ(契約は個々でしてね)ってパターンと、
入居者全員が無料で使い放題っていううちみたいなパターンもあるしね

でも光回線が通ってるだけでも楽よ
回線通ってないと初期工事から自腹でやんなきゃいけないし、
あたしはキャッシュバックとかうまく使って工事費は浮かしたけど退去のときは大家に光回線ももとに戻してくれって言われて、
引っ越し間際に撤去工事のアポ手間取って大変だったわ(普通はそのままでいいってことも多いらしいけど頭固い大家だったのかしら)
0470陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 12:58:00.52ID:IIlmS4ds0
>>464
うち大家が契約してるJcomだけど今まで使ってたネット環境(auひかり、DTI)と比較しても特にストレスないわ
アマプラ、TVer、YouTubeにFANZAにHUNKとなんでもサクサクよ
全部屋が使えるから住人はみんな使ってると思うけど特に繋がりにくいとかもないわね
0471陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 13:01:43.82ID:G5VuEEHa0
>>469
新規に光回線の工事する時って基本的には大家の了承が必要でしょ?
あたしも一度そういう物件に当たったことあるけど、
その時はNTTと大家で話し合ってもらったわ。退去時の撤去するかどうかも含めてね。
0472陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 16:11:13.02ID:TK2Zji2E0
テレビ含め必要な家具家電つきオートロック・防犯カメラありで4万6500円(共益費込み)って安いかしら?
でもどうせ使い古された家電なのよね?写真だとベッドの土台置いてあるけど私布団派だからあまり惹かれないわ
そもそも配置や家具の色など自分で決めたいしね
0474陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 18:14:31.37ID:1guMdD/40
>>471
壁に穴あけるわけでもないから特に何も言わなかったわ。出るときにどうするか聞いただけだったわね

電話のコンセントを光と電話の二口になってるやつに付け替えるたのよね
0475陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 19:57:01.92ID:v86XDFg30
ISDNといえばテレホーダイでよる10時だったかしら?
定額になる時間を待ち構えて、SATURNってゲイサイトをみてたのが懐かしいわ
0476陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 19:58:37.96ID:G5VuEEHa0
>>475
それはISDN関係無いんじゃない?
ダイアルアップ接続あるあるでしょ?
0477陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 20:20:11.53ID:v86XDFg30
ほんとだわね
そのご、isdnがでたんだったわね

さすが婆の記憶力ですね
0478陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 20:59:39.39ID:G5VuEEHa0
>>477
そうね。ISDNはデジタルだから情報量が増えるのよね。
1つの電話回線で電話とネットが同時に使えるとかね。
ISDN出来る前は電話回線ごと増やさなきゃダメだった。
0480陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 23:27:22.26ID:iER3eFZP0
>>472
そんな物件初めて聞いたわ。めちゃくちゃ安くない?
まぁでも裏があるんでしょうけど
0482陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 23:56:26.37ID:jNBZR0MU0
>>472
レオパレス?
家具家電つきはとりあえず出費がおさえられるし引っ越しも楽でいいけどね
ボンビーガールでもたまにそういう物件あるわね
前みたやつだと家電は毎回新品に交換してたわ

その価格が安いか高いかなんて土地や環境にもよるわね

都内で駅近なら格安だし、都内でも徒歩15分以上かかるような僻地だったり地方とかなら妥当かもしれないし、敷金償却物件かもしれないわ
0483陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 23:59:59.62ID:jNBZR0MU0
物件の中身だけでこの家賃は安いか高いかって聞く人多いけど次からはそれが都内なのか都内じゃないのか、駅から徒歩何分か、築何年かくらいは最低限書いてほしいわね

まぁ基本的にみんな都内前提で話してるんだけど
0484陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 09:13:51.59ID:stTNy9yE0
>>482
レオパレスではないわ。駅近マンションの数部屋だけ賃貸にしてる感じ
別の部屋だと家具とかついてないからその部屋だけがそういう作りなのかも
でも写真見る限り家電やベッドでほとんどスペースが埋まってて腕立て伏せもできないわ
都内じゃないよ。
0485陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 10:56:25.94ID:tfFcgunR0
>>483
別にみんなが都内前提じゃなくても
あたしは都内のメトロ徒歩6分の68000円のとこだけど野良猫のバトル鳴きが煩いからやっぱマンションに住みたいわ!
0486陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 12:02:41.01ID:tUnyV56b0
今月末に木造アパート脱出してマンションに引っ越すわ。もう懲り懲りよ。
0487陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 12:34:17.43ID:+3LN3x4+0
>>485
成増かしら?原木中山かしら?
0488陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 12:34:35.46ID:+3LN3x4+0
あ、都内なら原木中山じゃなく葛西ね。
0489陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 17:20:46.33ID:stTNy9yE0
ボンビーガール見てるとやたらとロフト付き物件が多いわよね
マンコってそんなにロフトが好きなの?ユニットバスでも湯船に座って確認してるけど
お湯張ったら髪の毛・体洗えないし、先に洗髪してから湯船張ってたらその間身体冷えるし
0490陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 17:36:42.32ID:agNKNqVj0
今のところもう10年くらいだけどユニットにお湯はったの5回くらいしかないわ
0491陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 18:08:54.19ID:W8QRudK70
>>485
あたし都内メトロ徒歩7分の4万のアパート住んでたけどアパートで6.8万ってなかなかお高いわね
別に環境に不満はなかったんだけど通勤に疲れちゃって沿線変えて6万の駅近マンションに引っ越したわ
しいていうならプロパンが高くてイヤだったわ

そのときは田舎の感覚で4万以上家賃に出すのイヤで即決しちゃったのよね
0492陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 18:12:39.00ID:W8QRudK70
>>489
単にロフト物件は安いから必然的にあの子たちの予算だとロフト物件ばかりヒットするんでしょ
あたしも4-5万台で都内のアパート検索してたらほとんどロフトだったもの
あたしは別にロフトでも気にならないけど

うたた寝防止にはなったわね
ちゃんと上に行かないと寝転べないからw
0494陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 22:50:09.31ID:ogdPhpvL0
>>491
6万の駅チカマンションだと築年数は結構経ってるのかしら?
人気の沿線だし築年数も古くはないからその家賃だと思うわ
住みやすいから次引越しする時も近場にするわ
0495陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 22:58:23.50ID:WuhVbzSy0
都内だと路線とか駅が重要だったりするよね。
毎朝の通勤でストレス多いと嫌だから…
駅も出来るだけ快速や急行止まるとか、座りやすいとかも気になる。
もちろん乗り換えとかもあるしね…
まぁコロナのお陰でテレワークが増えてるから関係ない人もいるかもだけど。
0496陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 23:22:46.74ID:W8QRudK70
>>494
そうそう築年数はけっこうたってたわ
ただ部屋の中はリフォームされてたから部屋の写真だけ見るとめちゃくちゃ綺麗だったのよね

アパートの外観と部屋内のギャップはすごかったわ
0497陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 23:24:47.84ID:W8QRudK70
>>495
座るとかいうレベルじゃなく、ちょっとでも快適に立っていられるかっていうレベルだったわ
すし詰め状態を避けるために始発が遠方ではなく都内寄りから発車してるやつとか、終点が先まで行かない途中駅止まり(逗子行きじゃなく東京止まりみたいな)とか、快速の一本あとの各駅とか少しでも人が乗らなそうなやつを狙って乗ってたわ

まっすぐ立っていられれば御の字、吊り革持てる位置なら万々歳、Bluetoothが切断されない日はありがたき幸せ、って感じだったわ

今は路線変えたからずいぶん快適に立っていられるけど
0498陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 06:25:13.65ID:DnZP7MzS0
わたしは毎朝6時の電車にのって都心の会社にいってるわ

ただ、座れないわ
中央線なんかは、普通に混んでるもの

一番に電車降りたいから、階段位置のドアの最前線で立ってたいの

会社の近くで勉強してるわ
0499陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 07:02:57.10ID:ABQZaT0F0
>>498
一個前の駅でホームに降りたとき、最後に乗り込もうとして乗り切れなくて次のに乗る羽目になったことあるわ
0501陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 09:03:48.38ID:fpNt4gGc0
いくら綺麗でも周りの環境も見てみないことにはな…
昔、新築だけど部屋が狭くて家賃が安い物件に入ったことあるけど、
ゴミステーションが通路挟んで向かい側にあったけど新しいから大丈夫かなとか思って、
実際住んでみたらゴキブリが多くて大変だった…
0502陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 09:52:44.49ID:WsUwduGJ0
賃貸会社のサイトに載ってる写真って詐欺が多くない?
壁が白いし、フローリングも綺麗じゃんって思っても実際内覧したら全然ボロかったりするよね
あれどうにかならないかな
0503陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 09:57:42.94ID:fpNt4gGc0
>>502
物件によってはまだ前の人が退去してないから他の部屋の写真だったり、
下手したら昔の写真だったりもあるからな。
逆にリフォーム前の写真が掲載されていて、実際内見したら綺麗になってることもある。
どちらにしても実際に見てみなきゃわからんよね…
0504陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 10:30:06.49ID:hyOFkiOy0
>>493
木造だから仕方ないけど隣や上階のトイレ含めた生活音が筒抜けだった。
どんなに掃除しても定期的にゴキが湧く。(外から入ってくる)
アパート前の駐車場が野良猫の溜まり場で、糞尿の臭いが酷い。
こんなところかしら。
あ、隣は怪しい中国人しかも単身物件なのに女と住んでいたわw
0505陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 10:51:49.55ID:P6JoRAsH0
あたし職場に近いとこに引っ越したけど賃貸が少なくて選択肢がアパートになるのよね
一戸建て多くてマンション規制もあるの
離れればマンションもあるんだけどスーパー三件もあるからアパートにしたわ
そこら辺のマンションより収納や設備いいから問題はないわ
0506陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 11:10:56.13ID:fpNt4gGc0
アパートでも軽量鉄骨造だと木造よりは多少いいよね。
0508陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 11:36:35.16ID:P6JoRAsH0
>>507
あたし二階だからなんとかなるわ
熊本地震のアパート倒壊で亡くなった方って一階の住人ばかりだったわよね?
てかマンションでもピロティタイプやばくない?
0509陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 12:24:31.95ID:hgwtjlN00
1Fだったときゴキ対策はブラックキャップを部屋内と玄関外、ベランダに置いたらまったく見なかったわ
最近引っ越して4Fだからさすがにこんな上までのぼってこないかしら、とまだ様子見よ
0510陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 12:50:22.07ID:N4HWMgWP0
ゴキ含む虫がわく原因が最近わかったの。ちょっと長いけど。
虫って腐敗臭がするところに寄ってくるんですって。
完全無農薬無化学肥料農業やってる方がいて、同じ畑で同じ野菜なのに、
激しく虫に食われてる場所と、全く食われてない場所がある事に気づいて
原因探ったら、食われてるとこは農薬や化学肥料で土中の微生物が死に絶えて土が腐敗してる
事に気づいたらしいわ。そしてそこに育つ弱い野菜が虫達が食うのに丁度いいらしいの。
健康な野菜は抗酸化栄養分が豊富で虫には消化できないんですって。
そういう土の中にはミミズが発生してそれを食うモグラが現れる。
そうやってダメになっていく。
土がいい具合に発酵しているところは微生物が多く、強い野菜が育つから
虫は食べられない。ミミズもわかない。虫も来ない。
0511陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 12:54:53.27ID:fpNt4gGc0
>>510
その原因がわかったからって、部屋探しの時には何に注意すればいいのかしら?
0512陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 12:55:24.53ID:N4HWMgWP0
んで、家に関係するところでは、家が建つその土地の霊的な問題、
住人が外から憑依されたまま連れてくる霊の問題。
家の排水溝がドブ臭くなったら要注意。悪霊がいる証拠よ。
低次元の霊はドブやウンコ臭い腐敗臭を放浸からすぐわかる。
そう言う悪霊は床を這うように下の世界に存在するのよ。

あたしんとこもそうゆう臭いがするようになって、土地と家の供養したら
掃除なんてなにもしてないのに、家の中の腐敗臭が消えて、ゴキも全く見なくなったの!
0514陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 13:10:18.22ID:mSqtWMdp0
あらあら。。。。。
0515陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 13:28:20.74ID:hgwtjlN00
人が生活している以上ゴキが出ない環境なんてあり得ないわよ。自分だけ気をつけても両隣がルーズな人だったら結局こっちまで侵入してくるし、
本当にノーゴキライフにしたければ高層階に住むしかないわよね

あたし自炊まったくしないから油汚れとか生ゴミが発生することないし、お惣菜や弁当の容器は必ず水ですすいでるわ。でも出るときゃ出るのよ

そこで活躍するのがブラックキャップよ!
ここまで効果を感じた物はなかったわ!

前住んでたアパートもその前住んでたアパートも1Fだったけど、住みだしてすぐに出たからブラックキャップ20個くらい仕掛けたらそこからパタリと退去するまでまったく見ずに過ごせたわ

ブラックキャップ出会う前のさらにその前のマンション(2F)ではたびたび出現しては退治して、のいたちごっこだったわよ
0516陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 13:30:29.37ID:hgwtjlN00
ちなみにブラックキャップってほかの虫にも効果あるみたいで、ベランダのブラックキャップのそばで関係ないただの虫がころがってたわ

ゴキじゃないけど蚊がいなくなるスプレーも驚異的に効くわ

地方住んでたときはでっかいクモも出たけどクモは殺さない方がいいわよね。クモの巣だけスプレーで除去してたけどw
0517陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 13:33:59.98ID:WsUwduGJ0
>>506
>>507
いま検討してる物件は軽量鉄骨造なんだけど・・・。隣のトイレ音きこえるの?
しかも1Fだし地震きたらわたし死ぬのかw
0518陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 13:40:39.70ID:fpNt4gGc0
>>517
軽量鉄骨はプレハブみたいな箱を重ね合って作る工法だから木造よりかは潰れる事は少ないと思うけどね。
防音も木造よりは多少は良いって程度よ。
トイレとかの水の流れる音(排水)は隣よりも上の階のが聞こえる事が多いと思う。
結局下に水は流れるものだから。
0519陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 13:46:41.47ID:RSPDoS8c0
トイレの音ってどれくらい隣に漏れてるのかしら
0520陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 14:07:02.58ID:4TG4ht6v0
無料ネットの物件て、マンション全戸で使うから遅かったりするのよね。
0521陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 14:14:26.13ID:Mu+bVAg70
>>519
他の方も書いてるけど上階の方がよく聞こえるわよ。
てか、トイレに向かう足音、引戸の開け閉めも漏れなくセットで付いてくるわw
0522陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 14:16:11.45ID:fpNt4gGc0
>>521
そうよね。
頻尿な人が上に住んでると大変よねw
夜中に何度もトイレ行くような人とか。
0523陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 15:26:55.50ID:WsUwduGJ0
前に借りてた木造アパートは隣の部屋のトイレ音が聞こえたわよ(2階建ての2階だった)
カーテン閉める音、台所で水流す音とかダダ洩れw
0524陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 15:34:17.46ID:P6JoRAsH0
>>512
オカルト板へどうぞ!
0525陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 15:35:09.62ID:/N40ZChb0
各部屋の間取りにもよるよね。
隣の部屋のトイレがこっち側に付いてると聞こえやすいとかはある。
大抵はトイレとかバスが隣の部屋と向かい合うようになってたりして
トイレから聞き耳立てると隣のトイレの音が聞こえるみたいなのはあるかもね。
0526陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 15:36:06.94ID:wPJeIHu50
>>510
素人だけど
良く年寄りとかに
みみずは土を耕してくれる良い生き物って
言われ続けてきたから
ミミズがいるところはだめってちょっと違和感だわ
0527陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 15:39:03.91ID:P6JoRAsH0
>>518
うちはみんな静かな人ばかりだから楽だわ
トイレの水を流す音も全く聞こえないわよ
一応大手の住宅メーカーのアパートだからかしら?
嫌なのは一階のベランダでタバコ吸う奴が1人いて窓開けてると臭ってくるわ
0528陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 15:45:55.46ID:7Ul9fLbO0
あたし虫対策に生ゴミの上に食器洗いで余った洗剤の泡かけまくってるわ
良いか悪いかはわからないけど真夏でも虫が湧かなくなった。
0529陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 16:34:47.28ID:Mu+bVAg70
>>527
タバコはアレだけど、姐さん良いアパートで羨ましいわ。
集合住宅って本当住民次第で変わるのよね
踵から叩きつけるように歩く住人だと、本人達は普通に歩いてるつもりでも衝撃音が酷いのよね。
あたしんちは上階の女子大生も隣の中国人もそれだわ。
0530陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 17:00:22.80ID:WsUwduGJ0
虫コナーズ的な四角くて黒い網目があって真ん中に温度計みたいな容器があって液が入ってるやつ
あれを玄関先やベランダにぶら下げてる家をよく見るけど効果あるのかしら?
0531陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 17:05:54.11ID:lzv0izHU0
大家さんが近所に住んでいて煩い所はいい人が揃うとかもあるかもね。
不動産屋も大家が煩いことわかってるから変な人は勧めないだろうし。
良くも悪くも外人もNGにしてたりするもな。
0532陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 17:15:01.83ID:Mu+bVAg70
>>531
やだ、うち大家の家の敷地内にあるのよ…
それなのに大家も管理会社(地元商店街の不動産)も何もしないから、仕方なくアタシが庭先の草むしりや共用部の掃き掃除をしてるわ。
でもアタシが消えたらまた荒れ果てるんでしょうね…
0533陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 17:30:09.02ID:lzv0izHU0
>>532
偉いわね。
大家さんは近所でも何も言わないのよね?ご高齢な大家さんなのかしら?
あたし過去に大家さんが亡くなってしまって急に出ていくように言われたことあるわ。
急にと言っても3ヶ月ぐらいの猶予はあったけどでも引っ越す予定も全く無かったから大変だったわ。
もちろん引越し先の初期費用と引っ越し代は大家さんが出してくれたんだけどね。
0534陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 17:34:02.68ID:P6JoRAsH0
>>532
うちも敷地内は住人でやってくださいねってスタンスよ
この前階段のクモの巣取りと手摺りは磨いたわ
廊下と階段はデッキブラシ買ってきて綺麗にしなくちゃだわ
0535陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 17:35:21.81ID:lzv0izHU0
大家さんが亡くなったのに大家さんが費用出してくれたってちょっと意味不だったわね。
大家さん(旦那さん)が亡くなって、引き継いだ大家さん(奥さん)が費用出したってことね。
場所がそこそこ良かったから、アパートと大家さんの家を取り壊して土地を売るって言ってたわ。
0536陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 17:37:54.44ID:P6JoRAsH0
>>535
大丈夫よ
ちゃんと伝わってるわ
0537陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 17:47:17.18ID:N4HWMgWP0
>>526
それが迷信だったのよ。ミミズがいるところの土を掘り返すと
わずかに腐敗臭がするらしいわ
0538陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 17:50:35.60ID:N4HWMgWP0
みんな事故物件や幽霊が出るとこは嫌がるのに、
>>512 みたいな事は気にしないのね。
あたし実体験したからよくわかるわ。
0539陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 17:54:21.30ID:lzv0izHU0
>>537
それって鶏が先か卵が先かみたいなもんで、悪い土だからミミズも増えて良い土に変えていくとかあるんじゃないの?
0540陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 18:27:18.25ID:Mu+bVAg70
>>533
徒歩5秒で大家の玄関よw
確かに入居時に挨拶行った時は歩くのも危うい感じだったわ。
でも再来週マンションに引っ越すの!もう二度と木造アパートには住まないわ!
0541陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 18:50:52.85ID:WZ2l+Awf0
>>520
うちは無料物件Jコムだけどサクサク快適よ
無料じゃないけどレオパレスのネットは遅かったわ
0542陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 20:59:44.33ID:ESE6YMjG0
この先老いてアパートで孤独死するのはさすがに避けたいわ
ひとりみで持ち家のない貧困なゲイの死に場所はどこがいいのかしら
0543陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 21:34:16.56ID:hhCxkSCh0
お金を貯めて施設じゃない?
でもお金貯まる前に孤独死しちゃいそうだわ。
0544陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 21:38:10.61ID:WZ2l+Awf0
あたしは相方の実家に行く以外すべがないわ
一緒に相手の親の面倒みるわ
0545陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 21:46:58.91ID:hhCxkSCh0
>>544
素敵ね。そんな最期まで一緒にいれるって思ってる相方がいるだけでも羨ましいわ。
でも相方に先立たれたら嫌よね…家とか相続出来ないとかもゲイだとありそうだし…。
0546陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:35:16.39ID:U/KTPEPi0
市内でも大学が近くにあるエリアだと家賃3万円前後の物件が結構存在するんだけど
どう見ても学生向けのアパートなんだけど、安さにつられてそういう物件に住まない方がいいよね?
ズバリ日大なんだけど、サークル仲間連れてきて騒いだりしそうよね。東大生なら静かにレポートやったり
課題に取り組んだりして過ごしてそうだし、仮に彼女連れ込んでもおとなしくHしそうだけど
日大生はそれなりに騒がしそうよね・・・
0547陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 10:14:04.04ID:aA01AYom0
>>544
それ考えると親と疎遠の一人暮らしノンケ独身って悲惨よね
施設入る以外選択肢がないもの
0549陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 10:43:52.61ID:wN++y+FK0
ノンケ子持ちでも最期は孤独死のパターンいくらでもあるわよ。夫婦同時に逝くわけじゃ無いし、子供が必ず面倒みてくれるなんて幻想よ
0550陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:12:08.50ID:51bNHmnK0
施設に入る時もね、保証人とか身元引受人がいるのよ
あたしは、父を施設に入れる時、やっと見つけたのに
3人出せと言われて諦めたもの
0551陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:17:24.31ID:Mruu6pG00
>>550
確かに…そこまで深く考えてなかったわ…
でもゲイに限らず、子供も居なくて、離婚でも先立たれたとかで独身な人は益々増えていくだろうから、
そういう人たちはもう施設にも入れずに孤独死していくしかないのかしらね…寂しいわね。
0552陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:21:39.91ID:2btE2hAy0
今の老人世代はともかく、これからは親も子も一人っ子なんて珍しくなくなるし、それだと3人も保証人なんて無理ゲーよね
0553陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:25:59.33ID:51bNHmnK0
はっきり言って、施設だってビジネスなのよ
福祉だの何だの言ったって
最初からリスキーな人は入れたくないのよね
0554陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 13:07:35.70ID:4pGmTip30
青木♂
0555陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 13:20:44.88ID:zPnbd9w/0
早いうちに施設もありね。というのは誰もが通るであろう急な入院とかのとき
各種手続きとか、衣類(下着)とか、カード、印鑑、通帳・・・どうするのよ?
他人が部屋に入って個人的なもの持ってきてもらったり、金の勘定したり嫌だわ。
0556陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 13:41:16.99ID:51bNHmnK0
施設って言ってもね、何て言ったらいいのかしら
まだ元気な年寄りが集まって暮らすようなところ
(サービス付き高齢者マンションとか言うのかしら?)
そういうところはお金さえ出せば、いくらでも入れるのよ
その代わり高いわよ

でもね、月10数万円台で入れるような老人ホーム
最低でも介護認定の要支援1
場合によっては、要介護1に認定されないと
入所要件を満たさないのよ
0557陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 13:49:32.75ID:wvHQ1zXm0
>>556
テレビで見たわ
三千万だったわw
0558陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 14:25:55.19ID:ytOKz7e30
ボケ演技、頑張るわ!!
0559陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 16:33:58.84ID:PyBhaZPU0
ウチも母親が最初認知症もなく要介護1だと特労はホントにはいれなくて、
サポート付高齢者用住宅しかなかったんだけど毎月20万がすんげー辛かったわ
そのうち認知症と共に要介護度も上がってようやく特労にはいれたけど今月に8万くらいだから母親の年金でお釣りがくるくらいなのね助かってるわ
0560陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 18:02:02.90ID:U/KTPEPi0
高齢者向けバリアフリー住宅、うちの地域だと月11万ぐらいだったはず
0561陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 18:12:48.28ID:NWgbsjAd0
結局は認知症だろうがなかろうがお金が必要ね
いつまでもチンボチンボ言ってる場合じゃないわね!
0562陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 20:54:46.14ID:0TWt8hXp0
あたしは親も亡くなって天涯孤独の身。
施設に入りたくても身元引受人なんていないわ。
いつかは老人ホームしか行くとこないわ・・・と今も賃貸住まいだけど
三千万も無いわ。
どうすりゃ良いの?
こんな事考えるといつも不安になって動悸もして寝れなくなるの。
0563陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 21:35:53.26ID:18Al1rZN0
働けなくなったら死ねばいいと思ってるわ
もう会いたい人もみんなお星様になったし
0564陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 21:39:07.94ID:vluCYXvD0
悩んでも
恐れても
結果変わらないことに
脳力使うのはやめましょ
0565陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 22:11:16.49ID:JN8HiEYw0
なんかゲイが老後の生活を語るスレになってるわw
0567陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 06:56:50.90ID:wuBf4H7T0
>>546
日大でも理工系だと皆んな真面目だし静かよ。アタシ、まさに日大がある街に住んでてアパートにも学生いるけど、実験で帰り遅いみたいで部屋自体にあんまりいない感じよ。
0568陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 12:34:57.91ID:fgOCHraO0
第一候補に考えるアパートの前を昨日午後5時前頃に通ったら部屋から音楽が流れてたの
空き物件の隣の部屋。窓が開いてて網戸になってたからそりゃ音漏れするし、両隣空きだから
気を抜いて生活してるのかもしれないけど、ちょっとやーね。洗濯物の形状からして万個なの
とりあえずゴミ捨て場の惨状チェックしたわ。数日前から生ごみが出されててカラスが荒らしてる
とかはなかったけど、不用品がずっと置かれてる感じ

そこ屋根付き駐輪場もあるんだけど、狭いしバイク所有者もいるから、昨日見た時間帯は空いてたけど
間違いなく後から入ってきた私は屋根がない場所に停めなきゃいけなくなるわ・・・
そんなこんなしてたらドアが開く音がしたから急いで敷地外に出たんだけど(笑)、スッピン万個が出てきたの
さっきの音楽流してたやつだわ。徒歩30秒のところにコンビニがあるからそこへ入って行った

コンビニ行くならスッピンダル着でも当たり前っちゃ当たり前だけど、なんか負のオーラがあったわ
メンヘラチックというか。関わると面倒くさい感じね。まあ家賃安いアパートなんてどこも似たようなもんかね?
そもそも私だって他の人から見たら根暗でヤバそうな奴に見えるだろうし


そこアパートなのに屋根付き駐輪場があるn
0569陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 14:17:26.23ID:uBoJ2pBh0
>>568
ご苦労さんw良かったねw
0570陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 14:28:25.17ID:XZZY3emf0
>>568
せめて隣が男子ならそういうだらしないのも好意的に見れちゃうけど女ってのがなんの旨味もないわねw

まぁでも隣に人が来たってなれば多少の配慮はするんじゃない?
徒歩30秒でコンビニってのはポイント高いと思うわ
セブンなら最高だけどね

あたしが前住んでた安アパートは駐輪場ってのがそもそもなかったわw
敷地内の屋根ある部分に適当に停められてたわね
駅近だったからかそんなに台数なかったしあたしも乗ってなかったけど。

ゴミ出し民度が低くないのはとてもいいわね
あたし的にはポイント高いわ
0572陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 15:40:32.93ID:VRxr441X0
和式便所の方が好きなんだけど人気無いのね
排便のしやすさ段違いなのに
0573陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 16:13:43.94ID:lbrZzxMo0
ミニミニから一切連絡が来ないわ。放置プレイかしら
しつこく営業電話かけてくるとこは嫌いだけど、無関心なのもちょっと寂しいw
てかそろそろ決めないとね。あと1件だけ見に行くわ
0574陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 19:14:43.76ID:vg4+ckS70
>>572
歳とればとるほどしゃがむのがつらくなるのよ
0575陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 19:20:20.47ID:vg4+ckS70
>>573
営業やる気ないわねw
ほんとに雑魚客あつかいなのかどうでもいい物件なのかw
0576陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 20:16:21.07ID:r+IihwHB0
40過ぎのおっさんの一人暮らしなんて
大家さんも断りますよそりゃ
ぶざまだねえ
0577陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 20:46:45.84ID:haDrdQ+M0
>>576
あんたも歳をとるのよ

で自分はどうなの?親と同居なんて言わないわよね
0578陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 22:21:37.73ID:lbrZzxMo0
>>575
雑魚客よ。雑魚というか底辺客だもの
部屋借りれるだけでもありがたく思わないといけない立場だから家賃下げ交渉もまず無理だと思う・・・
0579陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 22:35:03.97ID:zgXMM5th0

お金もなく家族もいない一人暮らしの老人がもしボケたら
本当にどうなるの?高額の施設に入れないボケ老人はどうなるの?
国がそういう施設とか作ってると思ってたけど、ないの?
0580陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 22:49:30.32ID:fLDuYiSZ0
普通に生保で特養入ってたわよ
私そういう業界だから
そういうのって情報弱者が馬鹿なのよね
助かる方法はこの国にあるのに、それを調べる知恵がない人間が死んでいくんだわ
0581陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 23:51:33.46ID:vg4+ckS70
>>576
40代50代の働き盛りならまだ問題ないわよ
60過ぎてたら客選ぶ大家だと貸し渋りはあるみたいだけどって営業が言ってたわ
0582陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 23:52:54.04ID:lkE8Hz7u0
>>573
あなた、安いアパート住もうとするならコンビニはやめたら?
安いスーパーで食材買いなさいな
って大きなお世話だったわね
0583陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 00:04:11.63ID:Ixe1S6pC0
>>581
いやいや、だだの40,50じゃないでしょ
あんたホモなんだから
問題しかないじゃん
0584陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 00:06:10.49ID:YxN1mevU0
ホモだからってw
独身だからとか言うならまだしも。
0585陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 00:55:19.09ID:0vbnMFRf0
ノンケでもゲイでも独身なら同じなのにアホなのかしら?
まぁ女の独り身に比べたらノンケでもゲイでも男の独り身なんて全然マシだけどね
0586陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 02:25:40.70ID:fVESQ5mA0
>>585
確かに女の独り身ってどうすんのかしら?
あたし達は再雇用含めて70ぐらいまで働くことできるじゃない?
若いうちに風俗とかで老後資金貯めとくしかないわね
0587陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 08:54:41.82ID:Ixe1S6pC0
女性は社会保障受けやすいからね
それ専門の保証会社もあるほど

ほも? 
そりゃダメです!入れません(笑)
0588陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 09:36:51.94ID:NZ3k6S6u0
>>580
>そういうのって情報弱者が馬鹿なのよね

問題は、認知症になってる孤独老人が
はたして情強になれるかしら?ってとこよね

どんな人であれ、周囲に手助けしてくれる人が
現れるかどうかによるわ
そしてその人こそが、ある程度情強でないと
0589陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 12:47:42.28ID:R3kuYHDu0
>>582
徒歩30秒のコンビニを利用するつもりないよ
お米に半額シール貼られるスーパーもあるし弁当半額になるスーパーもある
低脂肪牛乳扱ってる生協も近くにあるし色々使い分けるつもり
0590陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 12:52:12.84ID:2WkRh8YN0
家賃が安い分、食に金かければいいんじゃない?
0591陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 14:02:20.72ID:Ixe1S6pC0
ホモが食にお金かけるったって
キャビアやフォアグラが食べれるわけじゃアーッりませんよ!(爆笑)
0592陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 15:19:02.51ID:xvGSN9St0
>>591
俺も周りも普通に食べてるけど、
(おとといもフォアグラ寿司食ったけどなw)
お前みたいな田舎住みの貧乏ワレメには縁のない話だからイメージ出来ないんだろw

ブスにさえ産まれなければワレメでも人並みに暮らせたのになw
ミジメ!
0593陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 15:43:01.09ID:WqgprmBD0
本当に天涯孤独なんだったら
ぽっくり 逝くのが
一番幸せよね

ぴんぴんころりを目指しましょ
0594陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 18:14:29.90ID:5gbGgSXR0
あたし昼と夜で毎日1500円〜2000円くらいかかるわ
0595陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 19:03:03.54ID:Ixe1S6pC0
>>593
はよしね
0596陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 22:49:36.93ID:R3kuYHDu0
>>594
リッチね。私は1日3食を1000円以内に抑えたくて必死・・・
0597陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 23:22:15.72ID:qB9ug9Vi0
ここって年金も払わず年取って老後どうしよう?ってスレ?
トータルで安いって賃貸派の人は居るけど、年取ると払い続けられるか不安にならないのかしらね。
0598陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 00:12:50.31ID:uQMxhtKu0
歳とれば実家でよくない?
0599陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 00:14:29.63ID:uQMxhtKu0
どうせ親もいずれ死ぬわけだしそしたら一人で住むもよし、相方と住むもよし、犬猫と住むもこれまたよしよ

みんながみんな家出ゲイじゃないでしょ?
0600陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 00:54:32.79ID:sbH29TFQ0
長男じゃないから無理だわ。
0601陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 09:36:07.79ID:5glbt3pd0
そもそも実家も賃貸住宅だし・・・
0602陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 10:41:32.20ID:tGS5V8Nk0
ギャハハ!!ホモウケる!!
0603陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 11:19:46.88ID:uIgqxoKo0
>>602
地方の安アパートのブスワレメが
きょうも参上!w

お前の人生、あぁミジメ。。。
0604陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 11:31:03.77ID:tGS5V8Nk0
その暮らしはあなたの成績表
今まで一人前の人間になる努力をしてこなかったから
その住まい、その食事
ホモでいいや、あれも嫌、これもイヤ
逃げて目を閉じ耳を塞いだ結果

誰にも家を貸してもらえないホモ(笑)
0605陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 11:46:00.03ID:uIgqxoKo0
>>604
まーたブスワレメが意味不明なことをww

ブスだから人生の選択肢が「同サロで悪態をつくこと」しかないゴミみたいな生き様しかないくせにw
0607陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 21:28:33.47ID:5glbt3pd0
>>606
どうも。今日先方に電話してライフサポート料と消毒料について聞いてみたの
(入居申込書の保証人欄について問い合わせるついでに)
どっちも加入必須って言われたわ
J-コムにもネット利用料無料について聞いてみたの。ルーター的なの設置する工事費とかもこちらは払う必要なし
今使ってるメアドは変えなきゃいけないけど、普通に今のパソコンをそのまま使えるとのこと

前にも誰かに言われたけど火災保険+プロバイダー契約料だと思えば月3000円のライフサポートも悪くない
という考え方。一理あるわね。でもUネクストって必要ないし、ネット利用料無料ってのがライフサポートのサービス外なら
尚更火災保険だけでいい。でもあまりゴネて心象悪くするのもこっちが不利になるだけなのよね

ズバリ言うとプー太郎なのね。私。だから部屋貸してもらえるだけでもありがたく思え、的な感じで見られてると思うの
なのにアレやだコレも要らないとか言ってたら、紹介してもらえなさそうよね
でも消毒料はマジで要らない。ゴキブリとかどうでもいいし

明後日申込書持って交渉に行くけど、ライフサポートと消毒料断る方法教えて!w
定職についてればもう少し強気に交渉できるわけだから自業自得よね。
0609陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 21:58:38.34ID:Y9EzpSnL0
>>607
無職で物件探しは不利すぎるわw
もちろん親が金持ちとか貯金がたんまりあるとかなら話は別だけど、ライフサポート断れるかどうかより入居審査が通るかどうかの心配を一番にした方がよさそうよw

ちなみにその誰かはあたしよ!
0611陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 22:31:01.50ID:TwfdGFA00
URにすめばいいじゃない・・・
URなら無職でも老人でも外人でも保証人なしでもカマでもウェルカムよ!
0612陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 22:46:04.53ID:5glbt3pd0
>>608
色々事情があんのよ

>>609
担当者は8割方審査は通ると思うって言ってたわ

>>611
第一希望はURだったのよ。でも1DKは人気で空きがないの
保証人が必要な物件は親が生きてる間しか住めないから「今でしょ!」と
親も1年後には空の上に行ってるかもしれないしね・・・
とりあえずどっかに住んで、そこでURの空きを待つことにするわ
0613陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 22:50:29.68ID:Y9EzpSnL0
>>611
URって無職でもいけるの?
0614陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 23:09:46.20ID:tyB4Xxh10
>>613
家賃100ヶ月の資産を持ってれば大丈夫よ。
0615陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 23:11:01.04ID:5glbt3pd0
>>613
家賃の100倍の預金があればOK
それか2年分の家賃一括先払い可能な人
0616陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 23:15:22.58ID:e3j9aKs80
あらいいわね。株のトレーダーで生計立ててるから、今度から候補にしちゃうわ。
2年分払って、途中で出たら戻ってくるのかしら?
0617陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 23:17:58.65ID:aNb1fUXM0
働いてれば3か月分の家賃を最初に払えば入れるわよね。
0618陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 23:33:06.27ID:3wONwY9F0
>>614
ミニミニ姐さんダメそうじゃない
話ぶりからそんな貯蓄なさそうだわ
0619陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 01:58:39.95ID:p0Cv+7D10
ホモってつくづく底辺だな
40で激安賃貸、無職。ホモ

終わってる
0620陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 02:00:24.21ID:t2E6y6p70
>>619
無職ワレメが何言ってんだ?w
しかもお前ブスじゃんwウケるぅ!
0621陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 07:15:55.12ID:HskVbzDx0
>>620の方がいい加減タチ悪いわ?
一人二役の自演コンボなのかしら?
0622陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 07:25:01.93ID:HskVbzDx0
あ、っていうかそうなのね
必ずセットで現れてるものね
こんな5人くらいでまわってる過疎スレじゃなくもっと活気のあるスレに行けばいいのに
0623陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 09:38:13.53ID:aunhFDde0
無職に食いつかなくていいから消毒料とライフサポート料をうまいこと断る方法教えてよw
まあプーなのに家借りるなんて中卒で仕事探すようなもんだし貸してくれるとこに文句言わず住むしかないよね・・・
断ると言っても営業さんと喧嘩したいわけじゃないしあくまで穏便に手続き進めたいの
ちなみに私が住む部屋で人が死んでたわけじゃないから家賃交渉も厳しいよね?
4万円って時点でそれなりの安さなのにそれ以上値切れるとも思えないし

ミニミニは仲介手数料が半額だからその分火災保険に付加つけて利益出してるってのはわかるけど
消毒はマジ要らない。ゴキブリなんて自分でバルサンでも焚けばいいだけだし
0624陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 10:53:26.48ID:2A1w3ezx0
>>623
利用契約書を読め。解約の文言書いてあるだろ?
書いてないなら無理だけど。
0625陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 11:46:04.31ID:pNisEoWH0
>>623
やんわりとこれとこれは予算的に厳しいので付けなくていいですか?って言ってみなさいよ
ワンチャン消毒は交わせるかもしれないわ

ライフサポートはそれでミニミニは儲けてるようなもんだしほぼ無理だと思うわw

それでダメなら契約自体あきらめるしかないわね
仲介手数料満額払うからって交換条件つけるとかね(それじゃ本末転倒かしら)
0626陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 12:01:40.75ID:aunhFDde0
>>624
ライフサポートのPDFは見たわ。中途解約できるけど解約金で1万何千と取られるから
一度入ったら続けても辞めても金額的に同じだからやめないわ
ただドラマ映画見放題サービスなんて必要ない(見ない)から端から火災保険オンリーは無理なのかな?って

>>625
厳しいんだったら最初から家探しすんなや、って思うでしょうね。営業さんは
ズバリ「ゴキブリなんて新聞紙丸めて叩くんで消毒必要ないっす」じゃダメかしら?ホント無駄金だわ
0627陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 12:03:20.51ID:3SQxyoEX0
>>623
貴方が死ねば済むよw
0628陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 12:08:36.17ID:2A1w3ezx0
>>626
ライフサポートは月額3千円なんでしょ?
金額同じってそんな1年も住むつもりないってことなの??
0629陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 12:11:07.36ID:pNisEoWH0
>>626
消毒っていうのは名目だけで実際はそこから利益をとってるからそういうマジレス的なこと言っても無駄だと思うのよねぇ。不動産屋変えても毎回そこで揉める羽目になるわ?

ライフサポートはネットもついてたんだっけ?それなら月3000円は許容範囲だと思うけど。これを機に映画や海外ドラマにハマるもよし。UNEXTは昔の懐かしのドラマなんかも充実してるわよ。共益費の一部と思って受け入れるしかないわ。

ミニミニ自体大手だから営業所単位で独断でライフサポート外すなんて不可能だと思うわよ。戦うなら本社に直談判するしかないわ。あたしはそんなことに時間と労力さく方が面倒だわw
0630陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 12:14:06.62ID:pNisEoWH0
たしかに、途中で解約すれば痛手は最小限ですむわね
でも解約金ほど無駄な金もないわよ
ミニミニ姐さんの感覚だと形もなく意味もないものに払う金は嫌いそうだもの
0631陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 12:28:17.18ID:2A1w3ezx0
>>630
でも普通に火災保険加入しただけでも最初に1万くらいは取られるもね…
無駄とは思わないけどね…考え方の問題よね…
0632陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 12:35:27.46ID:xtpz4oC+0
>>623
消毒ってあれだべ、消臭剤をシュッシュと3プッシュくらいして
施工料何万円も取るんだべ。
0633陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 12:41:58.96ID:pNisEoWH0
>>632
そうそうそれよね
さすがに火災の時に発覚して問題になったからそこまで悪質なことはしないと思うけどまぁ似たようなもんよね

>>631
なんていうのかしら、保険なら一応それ自体がちゃんとした商品だけど、仲介手数料とか解約金なんて自分には何も返ってこないものじゃない?
まだライフサポートの方がUNEXTあるだけ良心的だわ

ってあたしったらそればっかりねw
あたしほんとUNEXT好きだったのよ
あたしみたいな客なら喜んで申し込むんだけどねw
0634陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 13:02:25.06ID:2A1w3ezx0
このミニミニのライフサポートのサービス無ければ家賃がもう少し高くなってたかもしれないんだし、
初期費用だってもっと必要だったのかもしれないって考えたら諦めるしか無いんじゃない?
そもそも他に良い物件は無くてこれに絞ったんだろうし…。

もう先のことを考えて仕事見つけて家賃滞納とかしないように頑張って行くしか無いわよ。
0635陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 13:31:45.86ID:xtpz4oC+0
火災保険の適正カバー額なあ。
安普請な10戸くらいの建物なら
全焼の場合で1億円くらいは見ておいたほうがいいんじゃない?
1戸あたりの損害賠償300万円、家主への損害賠償3千万円で。
0636陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 13:40:11.75ID:aunhFDde0
色々ありがとう。ライフサポートはネット回線の契約料だと思ってあきらめるわ
1ヶ月で解約したら解約金18000円かかるし、別途火災保険に入ったら結局同じぐらいの出費だし我慢するわ
消毒料だけは交渉してみるわ。まあ立場的に強気に出れないし外すのは無理だろうけど

>>634
仰る通り、月3000円の出費(予算オーバー)を賄えるよう非正規でもいいから働くわ
その方が手っ取り早いもんね。なけなしの金でやりくりしようとするから面倒なのよね。アホよね私
0637陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 13:42:55.35ID:WDkt93vH0
利用規約読んでみたけど、加入義務や強制なんて書いてないわよ?
「利用規約には義務の記載はありません。強要しないでください。不要です。」でいいと思うわ。
火災保険は自分で探して入りますと。
0638陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 13:43:51.74ID:WDkt93vH0
これと別に更新料とかもとるはずよね
バカみたい
0639陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 13:44:59.64ID:WDkt93vH0
あ、アパートの賃貸契約書にライフサポートの加入義務があるか確認しないとね。
多分ないと思うけど
0640陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 15:53:51.48ID:aunhFDde0
私が住む部屋で人が死んでたわけじゃないから家賃値切るのは無理だろうけどとりあえずフリーレント交渉してみるわ。
初期費用抑えたいんで、と言って何とか消毒料不要or1ヶ月家賃無料に漕ぎつけたいわw
内見から10日間以上経ってるから「フリーレントなら即決します」みたいな殺し文句も言えないのよね
そもそも無職なんて営業にとってどうでもいい客だし家賃4万のどうでもいい物件だし強気にくるはずよね。気が重いわw
0641広尾
垢版 |
2020/06/17(水) 20:11:18.59ID:1MwtT6NQ0
わたし、ワンルーム住まいなのネ。
バストイレ別フローリングだけど
陽当たりが全く無いのヨ。

広尾駅・港区白金!!!!!!!!!!!というゲイの最高峰ステイタスを誇る街に住んでいるけど、
リモートワークの中、朝から暗いのが辛くて。

あゝ!!!!!!!!
これじゃ年下タチくんも寄り付かないわア
0642陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 20:17:32.18ID:t2E6y6p70
>>641
一応みなさまにお知らせしておくと、
こいつはニセセレブだからね。
0643陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 20:52:19.00ID:BdYRSbh50
西日が強いよりは陽が当たらない方がいいかもしれないわ

カーテンしめてるとはいえやっぱり帰宅すると熱がこもってるもの
ベランダからのランドマークが見えるから今の部屋に関しては西向きでも不満はないけどね
0644広尾
垢版 |
2020/06/17(水) 21:30:55.43ID:1MwtT6NQ0
>>643
キャアキャア!!!!!!!!
西陽でも構わないから、あゝ!
Sunshineをくださいください夢ください奥田圭子のオンマ子!!
ヴェランダからは隣のビルしか見えないの。KABIが酷くて服やCDがカビるのヨ。
そんな環境下でもカビない山崎パンの御マンじゅう!!!!!!!!!
0645陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 21:40:39.64ID:BdYRSbh50
>>640
無職だと不動産屋でも終始申し訳なさそうに話すしかないものねぇ

不人気物件なら逆に最後の悪あがきで家賃値下げ交渉してみる価値あるかもね
空き部屋にしておくくらいなら3万でも誰か住んでくれる方が大家的にはいいわけだから
0646陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 22:02:09.80ID:p0Cv+7D10
ホモって3万の物件しか借りれないの!??(爆笑)
0647陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 22:08:22.94ID:YzSHdDN70
>>646
頭悪w
1人の特異な例だけで何言ってんだこの低所得ワレメ。
0648陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 22:21:18.44ID:aunhFDde0
>>645
不人気物件ではないと思う。2階建てで計8部屋あって空きが一件だけだし
前の人は10年住んでたらしい。自然死していた部屋にも人が住んでるし
0649陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 22:48:19.82ID:BdYRSbh50
>>648
それならなおさら交渉の余地ないわねぇ
ほっといても埋まるような物件なら相手も姐さんに固執する必要ないものね
でも10日も動きがないなら不人気じゃない?
人気物件ならこうしてるうちに申し込み入っちゃうわ

あたし2日後に内見の予約したら翌日に申し込み入って先越されたもの
0650陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 23:13:56.28ID:M0X0PfXi0
>>645
>空き部屋にしておくくらいなら
>3万でも誰か住んでくれる方が大家的にはいいわけだから

そんなことは無いわ
変な奴に貸して、いろいろ問題起こされるより
空いてたほうがましだわ
0651陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 23:29:44.50ID:BdYRSbh50
>>650
空いてた方がマシはないでしょ
変なのを住まわせないための入居審査なんだし中には変なのもいるかもしれないけど大多数はマトモよ

あたし今まで引っ越し何度もしたけど変な住人いたことないわ
ゴミ出しのマナーが悪いくらいはあったけど
0652陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 23:49:33.78ID:aunhFDde0
ネットで色んな情報(ミニミニの悪評等)が氾濫してるから余計に悩んじゃうわ
でもライフサポート、消毒料どちらも強制と言われ、加入しないなら契約せーへんぞ
と言われたら明日は申し込みせず帰ってくるつもり。他を探すわ
やっぱり必要ないものにお金払い続けてるって貧乏人とっては苦行でしかないもの
焦らず、もう少し他の物件も見てみるわ。もうこの際ユニットバスでもいいかな、と思えてきた
0653陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 00:23:58.98ID:gpsvgzjG0
3万円のバラック小屋に住まうホモさんこんばんは♪
0654陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 00:28:43.97ID:zaSTg6lL0
>>653
家賃5000円の文化住宅に住んでる醜いワレメが
きょうも深夜徘徊スタート(大爆笑

女のくせに、子供もいない結婚も出来ないカタワw
0655陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 00:33:35.73ID:TAXWI7CY0
ユニットでも慣れたら問題無いわよ。住めば都よ。
なんなら無職なら2万台の風呂無しまで落とし込んでも良いかもだわ、こんなご時世だし。
うちも風呂無しだけど銭湯通い楽しいわよ?
0656陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 01:43:45.45ID:ZpKrMtTR0
生活保護受ければいいと思うわ。
0657陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 01:54:24.67ID:rknAvIrN0
うちはボロいURでユニットバスではないのだけど
ユニットバスの方がよくない?
風呂に入るときトイレ丸洗いできそう!
0658陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 07:52:48.51ID:2qQAyvOd0
古いURは無理だわ
あの風呂どうやって掃除するのか分かんないわ
0659陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 07:57:52.61ID:mMbk6kzo0
>>657
まさに丸洗いだわ
シャンプーや石鹸の匂いが勝つから臭いが消されるのもユニットの利点ね
セパレートだといくら座りションしてても芳香剤ないと便座の裏側の尿ハネから結局アンモニア臭がするのよ
0660陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 08:02:11.55ID:mMbk6kzo0
>>652
ミニミニ以外の不動産屋だと仲介手数料1ヶ月が基本だから次からは店に行く前に初期費用の見積もりと内訳を出してもらった方が無駄足ふまなくていいわよ

こちらの身分や経済状況とかが相手に知られる前にメールでやりとりする方が強気に出やすいでしょ?

あたしはまずSUMOの問い合わせフォームで【初期費用が知りたい】で問い合わせしてるわ
0661陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 08:06:48.49ID:ZUAXSuEI0
いつまで住んでるかもわからないのに
家賃に高い金はバカバカしいわ

一方でいままで払ってきたやっすい家賃で家買える気もするけど
家をもつなんてリスク
独り身には怖すぎるわ
0662陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 08:49:56.52ID:z96UGYq30
>>661
家買うリスクって独り身の方が低いと思うんだけど。所帯持ちだと動きたくなっても簡単には動けない
0663陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 12:08:20.69ID:mtHQxvwm0
独り身だと自分が突然死んだら誰がローン払うのかとか、誰が継ぐのかとかいろいろ法的な問題出てきそうだわ

賃貸ならとりあえず身内でも友人でも誰かが荷物整理して退去さえすれば後腐れなく済むもの。
0664陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 12:25:13.64ID:HBpHagH40
物件のお申込み資格が3つあって、1番目に「安定した収入のある職業に従事している方」
とあるんだけど、無職だと門前払いかしら?
一度お店に寄って内覧したい旨伝えたら顧客情報の欄の無職ってとこ見て顔色変わってたから
なんとなくお店側としては扱いたくない客なんだろうけど、その時応対してくれた人は
「オーナーさんによっては収入ない方でもOKの場合ある。でもなぜ無職に至ったのか聞かれるよ」
的なこと言われたのね。単純に無気力だったり、あるいはメンヘラゆえに社会に適応できない
なんて理由だったら確実にアウトよね。その物件は6月下旬に退去予定でまだ内覧はできないんだけど
営業さんの空気から察すると貴方は他探しなさい、って感じだったのよね
0665陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 12:47:43.85ID:h0MLCMMU0
それが普通だよね…
家賃滞納されたら困るし、それで夜逃げでもされるのもね…
場合によっては自殺とかされちゃったらね…
保証人みたいな人がしっかりいるとか、少なくても保証会社の審査に受かる人じゃ無ければ普通は無理だよね。
0666陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 13:09:27.91ID:qSwtLEEs0
>>664
乞食にでもなれば?
0667陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 13:10:40.80ID:JlKhDF3j0
>>663
普通ローンは死んだらチャラになるの知らないの?
0668陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 13:38:32.03ID:3ZGgDmzW0
うちみたいな激安アパートでもご近所さんが家賃滞納して揉めてるの見たし大家も大変だなって思ったわ
無職でも保証人立てれて家賃2年分ぐらいの貯金あるなら借りれるんじゃない?
0669陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 14:30:08.44ID:h0MLCMMU0
最近は家賃徴収も保証会社が代行してる場合が多いよな。
そして滞納したら取り立てもやってる。
大家さんは手数料は払ってるけどそれでも任せた方が楽なんだろうね。
0670陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 16:05:03.56ID:vbeGdIoA0
ミニミニ姐さんも不動産屋巡りもいいけど、まずは仕事探す方を頑張らないとだわよ
40過ぎて無職はかなりヤバイわよ
0672陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 17:45:39.54ID:dovabNhg0
保証会社の家賃取り立てってエグイのよね。
一昔前の借金取りみたいよ
0673陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 17:54:24.19ID:ws+9zCxv0
エグいといえばNHK受信料の契約取りにくる人も最近はエグいよな…
出なきゃいいのだけど、宅急便と間違って出てしまった時には20分くらい粘られたわ…。
警察呼びますよとか言っても引き下がらないのよ…とにかく名前を書いてくださいと…
あと声が凄いデカイんだよね…近所に響くような大きな声で威嚇するのよね…ちょっとしたトラウマよ…
0674陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 17:58:44.22ID:gpsvgzjG0
ほんとロクな人生じゃねえなホモは
0675陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:21:08.11ID:dovabNhg0
>>673
わざわざ応対したらダメなのよ。
「本人は今不在です」の一言で終わるのにw
0676陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:33:00.43ID:UY0mFfDb0
>>675
私は居候で収入も無いとか色々言ったんだけどね。
それでもあなた個人のスマホとか持ってるでしょとか言われて、
とにかくあなたの名前をこれ(申込書)に書いてくださいとしつこかったのよ。
あたしも口は上手い方では無いから、あんなに何言っても直ぐに返しちゃう人だと無理だわ。
0677陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:37:00.12ID:HVjWrJUk0
NHKの受信料をこれまで払ったことないわ〜てな地方公務員の知り合いが居てるんだけど、
あたしらみたいな貧乏人から取り立てようとする前にまず公務員全員の給与から天引きしなさいよと思うのよ
0678陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 19:16:21.89ID:ZCMSCrY+0
無職でもとりあえずどうやって家賃を支払っていくのかを説明する必要はあるわよね

2年分の家賃以上の貯金がありますとか、資産がありますとか、親が払ってくれますとか(なら契約の名義を親にしてくれって言われるだろうけど)、
月々の支払いをどうしていくのかが大事よね

ミニミニ姐さんはどうやって家賃は払っていくのかしら?無職でもたとえば日雇いのバイトはすでにしているとか、それならフリーターだし無職じゃないじゃない?
無職って本当に何もしていない無職なのかしら?
0679陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 19:23:45.24ID:ZCMSCrY+0
>>667
安アパートスレなのに知ってるわけないでしょw
0680陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 20:04:19.36ID:0JxSlnyy0
>>676 アレって、NHKから請け負ってる業者がやってるんだけど、結構売上高あんのよね。
0681陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 20:22:03.52ID:UY0mFfDb0
>>680
今って完全外部に委託してるみたいだよね。
一昔前って定年過ぎたようなお爺さんがやっていて逆に可哀想になってしまう感じもあったけど、
今は凄く口の達者な若い人がやってるよね。
0682陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 20:31:58.94ID:rknAvIrN0
別荘地の売れ残り別荘が100万とかで売ってるじゃない?
やっぱりあんなの買うとあとから水道が使えなくなるとか
管理費が爆上げとか台風で倒壊とか罠があるのかしら

アパートで死んで迷惑かけるなら老人になったらああいうの買って
そこで数年くらしたあと白骨化したいわ
一応自分の持ち家なら迷惑する人いないわよね・・・
0683陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 20:54:46.72ID:HBpHagH40
ミニミニ営業所行ってきたわ。結論から言うとくだんのネコ物件に決めてきました
ライフサポートは外してくれたわ。その代り入居安心サポートってのに入らされたし別途火災保険も
最初「ハァ?」って思ったけど2年間トータルだとライフサポートの半額。まあそれならと承諾してやったわ
入居安心サポートは2年後の更新時は外せる(かも)みたいな話だったし。だったら最初から外せよって思うけどw

人生最大の決断と言ってもいいぐらい大きな買い物(出費)だし、これで良かったのかという迷いは今もあるけど
こればっかりは住んでみないとね。内覧の際のイメージと違うことも沢山出てくるだろうし・・・
隣の部屋のマンさんの洗濯物がずっと外に干しっぱなしなのが気になるわwガサツすぎるでしょ

皆さん色々ご助言や叱咤ありがとうございましたm(_ _)m
0684陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 21:04:46.38ID:EdgQLTzE0
>>683
おめでとう!やだ違う保険も用意してるのねw
用意周到だわw

そしてミニミニ姐さんもようやくこのスレの立派な住人ね!
きっとこれからもいろいろ引越しや住んでからのお悩みも出てくると思うから、その都度書きにきてちょうだい!

なんだかここまでみんなで意見やアドバイス出し合ってきたからこの先もあたたかく見守りたい気分だわw
0685陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 21:19:31.19ID:HBpHagH40
>>684
ありがとう。
そうなの、火災保険だけでいいのに別のプランも用意してやがんのw水回りのトラブル云々
とりあえずU-NEXTという私にとって糞どーでもいいサービス外せたから最低限のラインは保てたわ

相談したいこと色々あるけど家電どこがいい?とかあるけど、とりあえず話題になってるNHKの訪問について
私テレビ置くつもりないんだけど、テレビ持ってなければインターホン越しに追い払えばいいのね?

てかまだ保証会社の審査通ってないから「おめでとう」はちと早いかな
預金がそこそこあるから当面はそれで家賃支払うつもりよ。落ち着いたらパートでもしなきゃね
0686陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 21:41:53.46ID:dovabNhg0
>>676
バカねぇ。話し込んじゃダメなのよ。「本人は不在です」って言って
「はいはい」って言いながら強引にドア閉めるのよ。
何か言ってきたら(゚Д゚) ハア??ってバカにしてやればいいの。

>>685
姐さんおめでとう!納得して契約できてよかったわね!
NHKは今まで契約してないんだったら、絶対に契約しちゃダメ。
訪問は居留守使うか出くわしたら「本人不在」で通せばOK。
あたしはNHKがこんなに問題になる遥か以前に電話で解約したわ。
今は中々解約に応じないそうよ。
今はたまに訪問が来ると「解約しました」で追い返してるわ。
相手が何かしゃべり出す前にねw
0687陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 21:55:44.20ID:EdgQLTzE0
そうそう、とりあえず出る前に確認して怪しい相手は出ないに越したことはないわ
NHKはもちろん新聞の勧誘や宗教の勧誘だってあるわ

外から電気ついてるのが丸見えだとしても居留守で平気よ。防犯のために電気つけっぱなしにすることもあるしね

一人暮らしの家に突然訪ねてきて出てもいいのはヤマトや佐川、郵便局だけよ。それらは制服でわかるもの。(ドアスコープはさすがにあるわよね?)

宅配便が届くのは買い物とかでたいてい自分で心当たりあるものだし、わからければあとから不在票でわかるしね

それ以外の不審な人物は出なければいいわ
0688陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 22:04:56.01ID:dovabNhg0
>>687
怪しいのはフレッツ光の代理店も追加で。
ドアコープ覗いて姿が見えない奴と制服着てない奴は完全無視でOK。
自宅訪問する奴らなんて運送系以外ロクな奴いないから。
0689陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 22:27:32.26ID:dovabNhg0
そうそう。NHKの契約と言えば、ケーブルTVの契約書に
シレっとNHKの契約書が同封されてるのよね。
うっかり記入して提出なんかしたらダメよ。
契約書はどんなものでもよく目を通してから。
0690陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 22:57:52.36ID:+BDk+cj20
うるさいわねぇ…
震災や天変地異の時にはいち早く正確な情報伝えてくれるんだから 受信料くらいちゃんと払いなさいよ!
ちょろまかすことばっかり考えて…
0691陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 01:14:35.34ID:9btNaQs/0
ホモは人生も受信契約もちょろまかしかァ!(爆笑)
0692陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 01:31:10.17ID:sFxu6CUm0
>>691
深夜になるとモゾモゾと起床する昼夜逆転生活の無職ワレメ。。。
こんなミジメな人生、あたし絶対お断りだわww

お前ってさあ、何のために生きてるの?
顔は醜い、身体も醜い、しかも無職で女のくせに同サロだけが毎日の楽しみって、
親にどうやって顔向け出来るの?w
0693陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 03:41:46.10ID:UBhRFfkG0
>>576,583,587,591,595,602,604,619,646,627
>>653,674,691,581
いやいや、だだの40,50じゃないでしょ
あんたマンコなんだから
問題しかないじゃん
0694陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 17:26:16.77ID:nP/T6sba0
>>690
40代で安いアパート暮らしなくらいなんだから月1200円程度でも大きな出費な貧しい釜達なんだからそんなこといっちゃ可愛そうだわよ!あたしも払いたくないわよ。義務じゃないんだし高給取りでも払ってない奴らがいる世の中だし不平不満あるわNHK受信料
0695陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 17:46:05.41ID:hRG4Ggrl0
当たり前のこともせず好き勝手暮らして
法律破って金払わないんだから
だーーれも可哀想とは思わねえよ
甘えんなカス
0696陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 18:03:25.31ID:3BtoNl5M0
>>695
NHK受信料の支払いは法的義務じゃないわよバカw
0697陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 18:25:05.99ID:C7V5XCQ20
勝手に電波垂れ流して、購入したら勝手に受信してしまうTV置いてあったら
受信料払えとか何言ってんの?
しかも委託業者に訪問させて強引に契約迫るとか。
あたしは絶対に払わない。
>>690,695
あなたが貴重な自分のお金をあなたの判断で押し売りに払うのは自由よ。
勝手にやってちょうだい。
あたしはちょろまかしてるんじゃない。これはビジネスよ。不要なものは契約しない。
それだけの事。
0698陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 18:34:19.66ID:Qj5jab350
>>695
とか言いながらどうせ自分も払ってなさそうよねw
0699陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 20:02:52.71ID:3/KueSyP0
駅徒歩15分
62000円のとこにきめたわ
分譲賃貸 広めのワンルーム、最上階 隣の部屋無し ルーフバルコニーつき

韓国ドラマにでてくる感じで
わくわくするわ
0701陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 20:11:04.88ID:ScOELDIY0
>>699
んまっ!場所はどこよ!
田んぼの真ん中とかだったら嫌だわw
0702陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 20:13:05.67ID:d2gmXDba0
徒歩15分…
0703陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 20:59:31.03ID:hRG4Ggrl0
>>696
法的義務だよ馬鹿ホモ
0704陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 21:00:08.93ID:N71znyoE0
徒歩15分の何が問題なのさ?一日30分は歩かないと健康に悪いわよ
0705陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 21:04:55.97ID:J0C5y5sY0
>>703
ちげーよバカw
法的義務じゃねーからいちいち裁判で争ってんだよ無能。
0706陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 21:24:44.84ID:Qj5jab350
徒歩15分は無理だわ
電車ほぼ使わない車社会みたいな地方ならいいけど
じゃなきゃチャリ必須ね
0707陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 21:34:55.17ID:eioQMl6+0
15分でも十分近いと思うけど、駅から七分が境目らしいね。
これより近いと中古マンションでも高め相場だし、これより離れると下落率高い。
0708陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 21:37:49.19ID:hRG4Ggrl0
はい、ホモ爆死(笑)


放送法第六四条 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。第百二十六条第一項において同じ。)若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。
2 協会は、あらかじめ、総務大臣の認可を受けた基準によるのでなければ、前項本文の規定により契約を締結した者から徴収する受信料を免除してはならない。
0709陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 21:39:54.85ID:hRG4Ggrl0
あ、ごめん
ホモにはむずかしいぶんめんだね
これは「てれびもってたら払う義務(ぎむ)がある」ってかいてあるんだよ
払わないのははんざいだよ、つまりきみははんざいしゃ
0710陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 21:45:21.00ID:oEoe3E/G0
バストイレが一緒=ユニットバスって勘違いよ
現状、日本のほぼ全ての風呂がユニット式作られてて、バストイレ一緒なのは3点式ユニットバスが正式名称
0711陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 21:50:11.01ID:hRG4Ggrl0
そんな誰でも知ってる事を今さら…
まあそんなバカだから40過ぎてもろくなとこ住めんわな(笑)
0712陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 22:22:07.21ID:J0C5y5sY0
>>708
放送法で定めているが、支払いははっきりと義務ではない。
だから裁判になってんだよバカワレメ。

バカワレメはそんなことも理解出来ないのかww
しかも罰則もない民法だから。長文コピペで頭悪すぎw

お前さあ、前にも「はい!!」ってドヤ顔で
バカなコピペ貼ってた猿女だろ?(大爆笑
0713陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 22:27:05.18ID:J0C5y5sY0
>>709
犯罪者だってさwww

じゃあなんで警察は逮捕しないの?
なんで裁判でいちいち争うの?ねえバカワレメ教えて〜(大爆笑

ま、猿女には理解出来ないな。
貧乏な父親とブスな母親から産まれたのが、この猿女でござ〜い(大爆笑
0714陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 22:31:47.19ID:J0C5y5sY0
>>711
((:))<<受信料払わないのは犯罪!!!
プ〜ン。。。クチュクチュ。


あれ?じゃあなんで警察は逮捕しないの?ww
0715陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:39:57.33ID:ErpOvhBv0
>>670
あたしも39歳無職よ。今年で40。アパート暮らしの彼氏なし。
一応大卒だけど。コンビニバイトでもしようかと思ってる。
0716陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 00:56:28.54ID:Upt7Se1m0
>>713
お前、栗本春男だろ?浜崎基地外のネトウヨで有名な。基地外は浜崎あゆみ板から出てくんな!
0717陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 01:02:04.24ID:Upt7Se1m0
春汚物は今、40代アパート一人暮らし板をまた荒らしてるみたいよw
無能とか猿とか、文面がそっくりでバレバレで、速攻バレてたわw
還暦でコドオジのクセに、偉そうにしてて笑ったわwww
0718陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 02:02:33.58ID:ZBd7ZcJ50
>>706
遠くても徒歩10分以内よね
15分て軽く駅から1km以上離れてるもの
今の時期みたいに徒歩15分物件は雨の日や風強い日が辛いわ
0719陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 02:52:36.39ID:t+gvEJjf0
>>716
と、意味不明なことを書き込むしか能がない
バカ全開のメスモンキーw

はぁ、ダメだこりゃあ!!!
馬鹿すぎて相手にもなんねーや(大爆笑
0720陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 04:12:27.43ID:XNaqo5pW0
違法に受信料踏み倒すくらいだから
ホモには部屋貸してはならない
0721陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 04:37:34.32ID:t+gvEJjf0
>>720
早く説明しろよこのバカワレメw
0722陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 06:52:44.32ID:99Ka0XHf0
徒歩15分だけど近くのバス停からバス乗るわ
わたし、7-15時のフレックスで働いてるから
通勤も楽よ
0723陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 10:25:14.98ID:xzjYl7qQ0
春男に構ってるやってる奴ってやっぱり安室信者万個だったのねw
0724陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 11:30:03.20ID:v3TOBkFP0
>>718
そうなのよ
あたし以前地方で駅から徒歩17分のとこ住んでたから駅までチャリだったけど、強い雨の日はチャリ乗れないし、道が水はけ悪いところ多かったから歩いたらビショビショになるしで大変だったわ

バスなんてもちろん走ってないような田舎だったしね
救いなのは駅の駐輪場が無料だったことね

都内じゃ駅前の駐輪場って有料なのが当たり前なのよね?
今は都内で徒歩6分だから快適よ。10分さえ遠いわ!
0725陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 12:16:21.80ID:ljeU/8FS0
徒歩15分ぐらい歩きなさいよ。バス乗っていいのは徒歩30分以上のとこよ
私近くの駅から徒歩25分ぐらいにある野球場まで毎年6月せっせと歩いて通ってたわ
今年はコロナの影響で試合なくて行けないけど
0726陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 14:05:42.59ID:J4A1mNNV0
転勤で人に家をかして自分はアパート暮らしなんだけど
ずっと入居してくれるわけでもないし(住んでなくても管理費や税金)
家をもっててもリスクに感じてきた
0727陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 14:55:09.64ID:XEi5ES8/0
酔って帰る時に大変なのよ徒歩15分て
0728陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 15:44:41.23ID:ZZTVEcj60
タクシーで帰ればいいじゃん
バカじゃんホモw
0729陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 16:10:30.42ID:wms8jf8C0
雨風強い日も大変よね
0730陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 17:05:48.53ID:t+gvEJjf0
>>728
NHKの説明早くしろよメス犬w
0731陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 17:19:45.39ID:wndfIqgI0
NHKの受信料払ってないとか逃げるコツとか
リアルで言われたらいくらイケメンでもドン引きだわ…彼氏候補から除外だわ。
無言の肉便器レベルかしらね。
0732陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 18:18:10.57ID:ZZTVEcj60
40代で格安アパート探してる時点でもう人間的に関わりたくないレベル
0733陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 20:31:01.33ID:v3TOBkFP0
住んでた地方だとタクシーもいなかったわ
0734陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 21:27:45.57ID:NvS9nXSq0
生活保護受ければNHKの受信料が無料なのよねwww
0736陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 21:45:55.62ID:ljeU/8FS0
ミニミニ猫物件の者だけど、駐輪場どんな感じか(屋根ある場所に私は停められるのか)
チェックがてらアパートの前を通ったんだけど誰も住んでない(売りに出してない)と思われる
一階の一番入り口の部屋の前(庭)に2匹と塀の上に1匹いたわ・・・
私が手叩いたりして威嚇したら隣の洗濯物干しっぱマンさんの敷地内へ・・・
確実に私の部屋の前にも居座りそうね。先が思いやられるわ
夜ベランダに出ることはないけど、いるんだろうな、と思うだけで居心地悪いわ

保健所に言っても保護してくれるわけじゃないし、警察だってよほど悪質な餌やりじゃなければ介入してくれないだろうし
ペットボトルに水入れても効果ないみたいだし市販のネコよけグッズも慣れてきたら効かないみたいだし
そもそも何十年もその公園に居座ってるわけだから私の力では無理だわ。どーしましょ
0737陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 22:03:29.43ID:HatKZx9b0
とっつかまえて皮剥いで三味線にするしかないわ
0738陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 22:46:56.74ID:ljeU/8FS0
直接餌やりBBAに文句言えばいいんだけど餌やってる場所がアパートの目の前だから
口論みたいになってたら住民の人も窓から見るだろうし、変な奴が入居してきた、と思われるわ
でもそのBBA公園とすぐ近くの一軒家が並ぶ場所でも別のネコたちに餌やりしてて
そのエリアにいる猫たちは車の上に寝そべったり、持ち家さんたちの庭に居ついてるのよね

でも誰も何も言ってこなかったからそのBBAはずっと餌やり活動を続けてるのよね
よく言えば温和な人たちの集まりだけど、猫嫌いの私からしたら信じられないわw
0739陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 23:00:18.83ID:zT7dm8Jk0
>>736
でも最初の方でその辺は近所で理解してるってレスしてたよね。
思っていた以上だったってことかしらね?
0740陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 23:23:47.19ID:ljeU/8FS0
>>739
BBAが毎日餌やりしてること、その公園に猫が沢山生息してること、夜ジョギングで走ってるときも猫がいたこと
それらはすべて承知よ。ただそのアパートのことは今までスルーしてたから気にしてなかったの
敷地内に居ついちゃってるってのはちょっと想定外というか。よりによって私1階だし・・・
契約を取り消すなんて考えてないよ。この際だからBBA退治したいわ

とりあえず保証会社の審査通ったらミニミニ行って正式に書類にサインすることになるし
そのときに猫の被害(糞尿)が酷かった場合、どこに苦情入れればいいのか聞いてみるわ
0741陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 23:37:33.27ID:zT7dm8Jk0
そういう餌やりBBAって噂の東京マガジンでもよく出てくるイメージだけど、
通報してもそういうBBAって止めないのよね…
不動産の営業マンもその辺がわかってたからもう一つの物件を勧めてたのかもね…
0742陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 23:43:30.32ID:aHo4kots0
低所得者が多く住む区と言われてるのに、アパートの家賃は高いし
いざ住んでみたら近所のスーパーはみんな高くて物価は高いし
どこが低所得者向けなの?という感じ。生活費がキツイ。
でも街中の住民はみんな貧乏そうな格好で老人や障害者家族が多くて
とてもお金持ちには見えないのにスーパーで高級肉やワインや酒類を
ばんばんカゴに入れて買ってる不思議。あの人達どこか金が出てくるんだろう
引っ越したいわ
0743陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 23:43:45.50ID:zT7dm8Jk0
余談だけど、あたしも今年引っ越ししたんだけど、
その時にネットに出てる物件で不動産屋に問い合わせる前に場所特定して実際に外側だけ見てみたのよ、
そしたらお隣さんの部屋がゴミ屋敷(部屋?)っぽくて速攻候補から除外したわ…
あんなの下手に薄暗い時間に内見してたら気づかなかったかもでゾッとしたわ…
0744陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 00:32:58.96ID:29800Olt0
>>742
足立かしら
西友、ライフ、アコレ、ビッグエー、イイダあたりが一つは欲しいわね
加えて食品扱ってるDSと、八百屋も2〜3つあるといい感じね
賑わってる商店街がある街は物価が安い傾向あるわ。中野高円寺とか
0745陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 01:00:23.99ID:H432Nr3L0
>>725
それはあんた、趣味だから歩けるんじゃないの?
0746陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 01:12:31.14ID:H432Nr3L0
>>740
ネコが居る場所にレモンの皮まくといいわよ。
ネコは頭良いから自分にとって不快な場所だと判断したらやってこないわ。
あと、昼寝とかしていたら水かけるのもいいわよ。方策としては虐待にあたらず、かつネコに不快な状況を作ることね
0747陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 02:34:25.98ID:nPeC+lut0
>>742
杉並に来なさいよ
家賃も程々にOKや西友など安いスーパーあるし住みやすいわよ
あと程よく田舎だしw
0748陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 06:53:00.72ID:cQgO1+uS0
>>740
ネコぐらい大袈裟だねw
0749陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 10:00:06.84ID:5RQutQlz0
>>746
柑橘系の皮がいいみたいね。とりあえずエアコンの室外機に皮つけとくわ
レモンやミカンならそこまで匂わないしお隣さんから苦情が来ることもなさそうだしね
あと無駄かもしれないけど水入れたペットボトルも1本置いとくわ

>>748
893やホームレスより嫌いだもん。仕方ないでしょw
0750陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 11:59:46.53ID:eJa/0azl0
野良猫も性格様々だからね。あたしのアパートにも野良猫が複数住み着いてたけど
893みたいなの、泥棒猫みたいなの、いじめっ子みたいなの、用心深いもの、人なつこくて素直なの…。
色々だったわ。
人なつこくて素直な子ならいいわ。
0751陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 12:42:41.89ID:OSFtoPU10
>>750
地域性はあるよね。
最近は少ないだろうけど家猫を自由に外に出してる家もあるし、
飼われてる、又は飼われていた猫は人懐っこいよね。
もう生まれてからずっと野良とは違う。
0752陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 15:00:34.13ID:oTH16aB60
ハッカ油を希釈して霧吹きで庭にまいとくといいっていうわ。きつい匂いが苦手らしいから
0753陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 06:24:43.53ID:79+zq9Px0
>>744
>>747 
あなた達、金持ちなのね… 
あたしにとって西友もイイダもライフも高すぎるので買えないわ。 
オーケーや業務スーパーはたまに行くけど、野菜とかは格安店で
玉ねぎ1個10円、にんじん1本20円、ピーマン1個10円、もやし1袋15円よ。
牛乳は賞味期限近いのが1リットル100円で買えるわ。  
コロナで家賃値上げされて9万〜取られてるからスマホ解約して食費切り詰めてる。
家賃を6万以下にすれば食費3万使えるんだけどね…
オーケーも野菜や果物は高いのよね。
0754陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 07:09:28.68ID:3qDJrVJE0
>>753
さすがにそこまでくるとウソくさいわね
スマホ解約ってあんた…
9万に値上げってのもねぇ
0755陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 12:36:06.44ID:vKBSOHL30
>>753
元がいくらか知らないけど、アパートで9万はきついわね
牛乳は生乳100%だとしたら100円で買えるの羨ましいわ。アタシ週5本は飲むから。
0756陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 12:49:08.90ID:s5SPX77E0
私は低脂肪牛乳派だわ。あっさりしてて後味がいいのよ。コープで180円ぐらい
森永のだと200円ぐらいだからコープで買ってるわ
0757陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 13:17:55.29ID:CQnpUOZF0
低脂肪ってタンパク質や、他のビタミンやミネラルも少ないのよね。添加されてるのもあるけど。
それ飲むぐらいなら、牛乳飲むわ。自分は朝食に200ミリ飲んで、5日で1本空けるの
0758陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 13:25:12.84ID:5rI5h20K0
>>754
いつもの構ってもらいたい奴だよ自分の嘘で盛り上がってもらいたい奴。
0759陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 13:44:09.10ID:RchtfhVU0
ライフは確かにややお高いのはわかるけどね
あたしスーパーでは朝ごはんとたまにデザートや酒くらいしか買わないけどもっぱらまいばすけっとだわ
晩ごはんはほっともっとばかりだし

酒はなるべく週に一回ドンキでまとめ買いするわ
0760陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 20:20:07.68ID:79+zq9Px0
>>755
北海道産生乳100%のが1リットル100円よ。
賞味期限があと2日とかの商品だけどね。
今日はバナナ1房30円、から揚げ弁当230円でゲットしてきたわ。
 
  
0761陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 20:25:12.34ID:Pds7GupM0
>>753
家賃9万て高いわ
月の収入にもよるけど
どのくらいなのよ
あたしは家賃5万よ
0763陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 20:50:16.42ID:Pds7GupM0
まぁ素敵!
家賃9万に比べて月に55000
年なら66万節約できるのよ!
0764陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 21:03:56.12ID:Z2s6BU6k0
都内基準だと9万はまぁ合格ね!
セフレ連れ込んでも恥ずかしくないわ。
3万5千円だと恥ずかしくて呼べないわ…
0765陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 21:44:41.74ID:oJ8SbmOX0
あたしも家賃5万。共益費無し。
木造アパートだけど見た目はちょっとおしゃれな感じ。
人なんて誰も呼ばない。ゲイ生活なんて10年前に完全に足洗ってるから関係ないし。
0766陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 21:48:17.52ID:5Mc30K6u0
いくら都内でも家賃9万のアパートなんてあるわけないわw
9万出すならそこそこの1Kマンションくらい住めるわよね
0767陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 21:58:51.82ID:ytH9qEZo0
9万の家賃

20代でリッチ
30代は普通
40代は貧乏
50代は悲惨
0768陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 22:06:56.53ID:vKBSOHL30
うちは光熱水道管理費込みで3万だわ
ボロだし風呂無いから呼びたくないけどセフレはやたら来たがるのよね。情緒があるとかで。
0769陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 22:07:49.85ID:5Mc30K6u0
>>767
ちょっと何言ってるかわかんない
0770陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 22:08:19.77ID:5Mc30K6u0
>>768
風呂なくてセフレ呼ぶって、致したあとはどうするのよ?w
0771陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 22:17:35.33ID:BAkAdqxb0
シャワールームはあるパターンとか。最近増えてるよね。
0773陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 22:56:11.42ID:86E0UUSd0
>>772
この付近って大規模な工場がどんどん無くなって
アパート余りまくりらしいわね。
どんなに安くしても人がいないんじゃね。。
0774陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 22:58:13.21ID:BAkAdqxb0
>>772
「その他月額負担費用:2,200円」って7千円にふくまれてるのかしらね?
0775陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 23:26:03.87ID:vKBSOHL30
>>770
タオルで拭いて終わりよ〜
ケツやる相手ならホテルか相手の部屋に行くわw
0776陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 23:41:14.80ID:OIU6rCpt0
和式のトイレは嫌だな、シャワーだけでも良いけど近くに銭湯が在れば。
0777陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 23:44:01.28ID:zOrAKSRL0
>>772
大分って…w
誰が住むのよ!
0778陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 23:44:07.14ID:rVEFt1RP0
777ならサマージャンボ宝くじの1等があたしに本当に当たる!!!!
0779陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 23:44:33.05ID:rVEFt1RP0
ギャー!!!やられたー!!www
0780陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 23:49:33.02ID:zOrAKSRL0
>>778
あらごめんなさいねw
0781陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 23:54:14.14ID:s5SPX77E0
>>757
コープのも森永のもタンパク質はさほど変わらないよ。牛乳8g、低脂肪7gって感じ

>>772
ちょ、これなら食費にかなりお金回せるわね!
数年後お金に困ったら、大分に移り住むわww
0782陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 00:14:42.38ID:lSI2d+4v0
23区の「アパート」限定で家賃10万以上〜で検索すると
ホームズだけでも3228件も出てくる
家賃15万、16万のアパートもわんさか
足立区のアパートでも30平米で家賃8万7千円よ
27平米で9万越えのアパートも出てきたわ
0783陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 00:15:25.44ID:BvHb8Mhm0
>>780
いいのよw
当たりゃしないんだからwww
0784陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 00:42:30.04ID:nVFQ4LGm0
>>761
23区住みのあたしも家賃9万は出せないわ
出せても75000くらいまでだわ
もちろん9万ならそこそこのエリアの1kマンションに住めるんだろうけどね
0785陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 00:49:09.74ID:lSI2d+4v0
老後は物価の安い東南アジアで贅沢して暮らそうかしらと考えてたけど
インド在住のyoutuberがワンルームで家賃6万と言ってて、 
意外と高いのねと思ってインドの家賃相場調べたらびっくり
https://www.mondestay.com/jp/media/city/mumbai/
インドの中でも都会のムンバイの家賃は世界トップクラスで  
古〜い家でも最低月30万円で中心部のアパートだと毎月100万円以上で
家具も付いてないのにこの値段ですって。東京の銀座以上よね。
  
そのyoutuberがインドのスーパーで買ってきたジュースとか紹介
してたんだけど150mlサイズの飲むヨーグルト(ラッシー)が
約100円で、物価が日本と大差なかったわ
安いのは屋台飯や田舎の市場の野菜だけなのね
    
もう日本人が東南アジア行けば金持ち感覚味わえる時代は終わったのね
0786陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 01:19:53.18ID:Vh48KdPx0
>>785
さっきNHKでバッタの大群のニュースやってて、
インドの山奥の家族農家を取材してたんだけど、
300万円の年収が3分の2になって大変って言ってたわよ。

もう日本の地方都市と年収が変わんないわね。
0787陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 01:22:04.65ID:Vh48KdPx0
ついでに言うと、タイじゃ日本人旅行者って貧乏人扱いよ。
払いは悪いわ値切るわで。
0788陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 01:26:19.29ID:TlxooQ510
ホモよく行ってるもんね
ケチで陰気でめんどくさいと評判の日本のホモが
海外で恥さらしてんもんね(笑)
0789陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 01:27:09.66ID:Vh48KdPx0
>>788
地方住まいのお前みたいな貧困メス犬は
パスポートも持ってないじゃんw大爆笑!
0790陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 01:48:18.15ID:lSI2d+4v0
今ネットでムンバイの家賃相場を調べたら・・・
  
「この数年、ムンバイの不動産の値上がりは凄まじい
アパートの家賃は月25〜35万ルピー(日本円で月75〜100万円)
高級アパートの家賃は月200万円位に跳ね上がっている
3年前、サービス・アパートは、当時で、最低物件の家賃は月100万円、
最高値の物件は月350万円程であった。
ムンバイの中心地に建っているアパート群は、3〜10階建て、
築70〜80年の古い建物ばかり。

ムンバイやデリーのタジ・ホテルやオベロ・ホテルの宿泊代は、
一泊350米ドル、シンガポールの5スターホテルが一泊200米ドル位
であるのでかなり割高である。

インドに進出しようとしても、高いアパート代やホテル代は、
企業の採算性を悪化する要因になっている。住居費だけで駐在員に
1,000万円以上を負担する企業はそう多くない。

郊外のアパートも値上がり始めている。
デリー中心から車で30分ほどにあるグルガオン地区のアパート代は
月4,500ルピー程度(約13万円)でまだ安い。」

と出てきたわ。 
ムンバイは金持ちの町で、インド人富裕層が多く住み
家賃はニューヨークのマンハッタン以上ですって。
でもスラム街もあるみたい。
  
0791陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 01:50:33.63ID:lSI2d+4v0
>>786
年収300万じゃ日本の地方都市の平均年収よね
(ちなみに23区に住むあたしの年収は220万…)
   
インドも田舎へ行けば物価が格段に下がるらしいけどデリーとかは
たとえば路上の屋台のチャイは1杯17円で飲める場合もあるのに
カフェだとコーヒー1杯200円、サラダ一皿800円が平均ですって。
  
都心のムンバイやデリーの物価は
 
天然水が2リットル66円
牛乳1リットル120円
紙パックフルーツジュース1リットル170円
ワイン720mlで1200円
トマト1kgで20円
じゃがいも1kgで40円
ピーマン1kgで57円
スイカ1玉で65円
パパイヤ1個80円
スパゲティ1kgで660円
鶏肉500gで330円
冷凍豚肉250gで410円
冷凍えび300gで600円
ティッシュ1箱で115円
トイレットペーパー4個で230円
歯磨き粉1本120円

ですって。
トイレットペーパーやティッシュ関係がインドは高いらしい。
トマト1kgが20円ってトイレットペーパーより安いのね。
不思議な国だわインドって。
0792陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 06:14:15.88ID:Gtxi4yvO0
日本人が移り住むのマレーシアじゃなかった?
ボンビーガールでやってたけどプール付きマンションが家賃4万とかだったかしら?
0793陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 07:53:50.55ID:z45OsuWb0
>>791
低所得貧乏釜のくせに口だけ達者の典型ね…
0794陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 09:22:02.96ID:jblkGps40
あたし住んでたアパートが老朽化で取り壊しが決まり更新できなくなったから引っ越すことになって9月までの退去が期限なんだけど
大家都合だから引越しにかかる費用は全部負担してもらえる事になったんだけど
初期費用出さなくて住むと思うと次もアパートかそれとも安いマンションか悩むわ、、、
0795陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 09:45:21.17ID:bKLFQEGl0
大分の物件、よくよく写真見たら、周りに何もなさそうね
スーパーやコンビニ行くにも車必須って感じね。結局金かかるわ
0797陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 09:47:57.81ID:n7ZYrNH50
>>794
初期費用はかかるけど住んでしまったあとはお安い物件てのがあればいいのね
0798陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 09:57:29.77ID:TlxooQ510
ホモは人生も家賃もカラッケツ人生かァ!(爆笑)
0799陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 10:53:50.31ID:YUp7F5TV0
>>794
あたしその経験あるけど、最初にお金かからないからって敷金礼金のある物件選んだわ。
敷金はまた出る時にいくらか戻ってくるし。
ただ月々払う金額はもちろん、更新料金が高くない物件の方がいいわよ。後々のこと考えると。

ただ結局は周りの環境なのよね…あたしも引っ越し先の隣が煩くて結局更新しないでまた引っ越したわ…。
0800陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 11:05:15.42ID:Vh48KdPx0
>>798
70歳超えてるなこの老いぼれ雌w
0801陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 11:21:02.82ID:jblkGps40
あーなるほどね、綺麗に使ってれば割と敷金返ってくるから確かに敷金ありのとこにしたほうがよさそうだわね
0802陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 13:20:48.92ID:+gpTlAlp0
>>801
15年くらい住んだ部屋出た時だいぶ傷んでたけど自分の過失は特になかったから敷金まるまる返ってきたわ

だから敷金2ヶ月分とかで家賃は手頃な物件探すのがいいと思うわ!
0803陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 13:31:15.81ID:YUp7F5TV0
>>802
その辺って結局は大家さん次第なんだよね。
ケチくさい大家さんだと色々細かな所を指摘してきて面倒。
引渡し日に何も言わずに、後から細かな汚れとかの写真を郵送してきた大家もいた。
電話でも文句は言っても聞く耳持たずで、わざわざ大家の家に言って抗議するまでは面倒で諦めたわ。
0804陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 20:17:27.95ID:+gpTlAlp0
>>803
最近はネットのおかげで借り手側も法律の知識けっこう詳しい人も多いから10年以上住んだ部屋なら減価償却のこととか突っ込めば大丈夫じゃないかしら?

あたしは更新のたびに経年劣化の部分を引き合いに出して家賃値下げや更新料の減額とかその都度交渉したり、
修繕の必要がありそうなところは必ず管理会社呼び出して写真撮らせたりしてたのよね。
そういう履歴って大事だから実際修繕するに至らなくても写真を撮らせてちゃんと連絡しましたよっていう証拠が蓄積するようにしてたわ

結果的に何も言わなくても敷金まるまる戻ってきたから万々歳ね
0805陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 22:47:56.47ID:VojKCfiU0
なんか惨めな経験ばっかり重ねて
普通の40代は持ち家で家族と住んで部屋なんか子供が壊したり汚したりして、
まっしょうがねーかぁみたいな事夫婦で言ってるのに
壊れた写真撮って管理会社呼んで大家からはめんどくさがられて
ホモってほんと生きててもいい事ないねぇ(笑)
0806陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 22:49:27.64ID:+gpTlAlp0
>>795
そうそう地方だと歩いてすぐコンビニやスーパーがないからめんどくさいのよね
年取るほど都会に住む方がほんとは理にかなってるのよねぇ
0807陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 01:19:10.44ID:szKV2Hci0
>>805
え?w
ブスだから結婚出来なかったメス犬が何言ってんの?
ウケるwww
0808陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 02:57:34.51ID:PaBCNwjd0
>>804
凄いやり手の姐さんね
びた一文損しない人生を送ってらっしゃるんでしょうね
羨ましいわ
0809陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 04:08:46.67ID:H+LYE/yq0
何の仕事してるかしらないけど、あなたの所にくそ安い単価の癖にゴネ捲る客なんて来たら、やってられないでしょう?
権利ばかり主張してないで少しは相手側の都合も考えてあげたらどうかしら
0810陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 06:50:40.56ID:sn658H740
>>808
そんなことないわ
クソみたいなエロ動画によく金捨ててるわ?w
0811陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 06:52:57.08ID:sn658H740
でも自分の過失じゃなくて自然に劣化して損傷したようなものを退去するとき自分が金とられるのなんてまっぴらごめんじゃない?
0812陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 14:38:25.47ID:Fsga2ZSU0
>>806
地方はだいたいが車ないと不便だものね
釜は子供もいないし年寄りになったら頼れる人がいない分、都会じゃないと生きづらいと思うわ
0813陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 15:36:27.63ID:MCnzdiPa0
あたし46歳だけど1980万の中古の戸建て現金で買って
住んでるわ。大阪だけどほとんど近所付き合いしてないわw
0814陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 17:26:44.22ID:1EI2CRQA0
>>813
ここアパートスレなのでスレチ
0815陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 22:12:19.91ID:0et91IMd0
十年後にホモの腐乱孤独死体で見つかる未来が見えます
0816陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 22:56:44.58ID:1EI2CRQA0
ミニミニ猫姐さん、その後順調に契約まで進んでるかしら?
0817陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:08:31.58ID:Kjek1yec0
>>816
早ければ2〜3日で審査の結果がわかると言ってたけど、まだ音沙汰なしよw
明日で申し込みから1週間だけど、そろそろ連絡来る頃よね。落選かしら
2年後の更新時には外せる安心サポートなんちゃらに加入させられるのは癪だけど
仲介手数料が半額なんだからそこはこっちも妥協しなきゃ・・・ね。マジで要らない保険だけど
0818陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:15:02.39ID:mnrcJe2M0
そりゃそうだ
金も将来もないホモなんか関りたくねえもんな!(爆笑)
0819陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:15:41.93ID:qpTtKzUw0
2DKの家に住んでて部屋は1個しかつかわなくて
ずっと片方の部屋をしめきって存在わすれてたの

数ヶ月後ふすまをあけたら畳の上に白い綿飴みたいななにが埋め尽くしてたわ・・・
0820陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:19:19.24ID:Tsnt4nWi0
なによそれ怖いわ
0822陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:24:57.06ID:3a+2NRzo0
あたしが住んでた県営住宅は、3DKで月5400円だったわ。
西成の宿より安いと思う
0823陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:28:14.09ID:1EI2CRQA0
>>817
まだ審査中だったのね!
むしろダメだと即日で返答くるから時間かかってるなら通る可能性の方が高いわよ!でもこの期間落ち着かないわよねw
無事契約に進むことを祈ってるわ〜!
0824陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:55:34.43ID:x0IYwJVe0
>>822
んまっ!
渋谷区、新宿区だったら最高ねっ!
0825陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 01:20:59.80ID:ocnXLJw50
>>819
多分カビよ。
健康に悪いから使わない部屋でも換気しなきゃ。
0826陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 07:56:42.97ID:vccayRHk0
>>819
存在を忘れる馬鹿は居ない、嘘書くなよ
0827陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 09:57:18.60ID:5//y4ktw0
>>819
襖取り払って一部屋として使おう
フローリングのリフォームするのも良いね
0829陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 16:03:18.21ID:0XSDTfX90
>>819
海外でコロナ自粛期間中に締めてた店が空調とかも全部止めてたことでカビだらけになってたって映像あったよな。
それと似たような状態なのかな。
0830陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 23:19:01.68ID:oj89RwKK0
昼間にラジオに電話出演していた18歳の大学1年生
コロナの影響で授業がオンラインになって学校にはまだ一度も行ってなくて東京に部屋借りたけど
ずっと自粛で実家にいるからそこの家賃も払わなきゃいけなくて今はバイト三昧、みたいなこと言ってたけど
内見もできなくてネットの画像で部屋見て綺麗だったからそこに決めたとか言ってたけど
夏休み明けて学校始まったら色々ショック受けるでしょうねw
0831陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 23:31:48.16ID:IT92a3nX0
>>830
そういうのって鍵とかまだ不動産屋が持ってるのかね?
郵送とかで受け取ってるのかな?
今回は特殊だから実際入居するまでは不動産屋とかが部屋の管理してくれてたりしてな。
0832陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 00:06:19.25ID:MEYrxZXx0
頼めばしてくれそうだけど頼んでなけりゃ貸してて他人の部屋だから中は手をつけないわよね多分。
0833陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 00:23:54.56ID:eTaNhQxp0
荷物も誰もいなきゃ受け取れないだろうし、全くの空き家みたいな状態なのよね?きっと。
ガスや水道も開通してないだろうし…。
契約書でも長期間空ける時は大家とか管理会社に連絡みたいな項目あるよね?
今はそんなの気にする大家もいないのかな?
0834陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 06:33:52.36ID:64zds4/X0
>>787
インドやミャンマーでも日本人は評判悪いんですってね。
高級じゅうたん屋でしつこく値切り倒すわ、
試食大量にして買わずに帰るわで。
0835陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 06:45:21.03ID:64zds4/X0
>>792
マレーシアのクアラルンプールなら物価高いわよ
プール付きマンションは数億円だったわ(賃貸の値段は知らないけど)
ガクトが住んでるよね
0836陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 07:26:29.22ID:vivOitbF0
>>830
普通の都市部の物件なら数ヶ月あけた程度でフローリングの床がカビないでしょw
0837陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 09:00:13.94ID:vx57K91Q0
>>787
ついでに言うと、日本じゃホモやオカマって貧乏人扱いよ。
見切り品買うわ値切るわで。
0838陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 10:12:25.53ID:IlRMno1u0
>>823
落ちたわ〜。別の会社に審査かけてくれるみたいだけど初回保証料が5000円上乗せだとよ
0839陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 10:13:57.20ID:vx57K91Q0
たらい回しにされるホモ
まあ、安物件でいろいろ注文つけるから
身の程知らずのバカなオッサン(爆笑)
0840陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 10:40:48.04ID:k1oqwFdC0
>>839
田舎住まいの低所得メス猿が何を言っても無駄無駄w
お前の人生、世間から指差されて笑われてるからな(大爆笑
0841陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 13:36:13.18ID:7WnsJkV+0
>>838
あらやだ大家の審査じゃなく保証会社に落ちたの?
無職でもそうそう落ちないはずなのに何か過去に金融トラブルでも抱えてたのかしら?

絶対に通る保証会社もあるからさすがにどこかは通ると思うわ〜
ダメなら親の名義で契約するしかないわねぇ
0842陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 13:47:07.09ID:vx57K91Q0
家主の前に保証会社がNGか
ホモはろくでもない経歴なんだろうな
ダメだコリャ…
0843陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 13:48:24.85ID:eTaNhQxp0
>>838
落ちるなんてあるのね…。
>>841さんのレスにもあるけどなんか携帯とかクレカで支払い遅れたり滞納でもした経験でもあるのかしら?
0844陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 13:52:22.69ID:IlRMno1u0
>>841
>>843
国民年金の滞納(未納)した時期あったからそれが原因かしら・・・
0845陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 14:03:21.56ID:D1efifGN0
>>844
そんなのわたしもよ
学生時代の猶予のやつ
払ってないもの

年収か勤めてる会社じゃないかしら?

一度落ちたら、落ちた記録がのこるから
難しいわよ
0846陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 14:03:51.87ID:eTaNhQxp0
>>844
国民年金はちゃんと相談して免除にしてもらえば問題ないのに…
もしちゃんと相談した上で未納って感じならそれは全く問題ないと思うけどね。
でもそもそも年金で審査落ちるものかしらね?それだけしか心当たりはないのよね?
0847陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 14:04:02.83ID:D1efifGN0
>>834
わたし、韓国人だけど、
海外にいってそそうするときは日本語使うわ
0848陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 14:08:19.93ID:0usZIFIB0
あたし、聞いた話だから真偽は良く分からないけど
保証会社の中でも信販系は、お金の事が色々裏で
調べられるから、厳しんですってよ(借金とか滞納とか)

でも、それ以外の保証会社は、そういうことを調べられる
すべすらないから、別な角度から審査するそうよ
仕事をしているか、家賃に見合った収入があるか
(収入に見合った家賃か)なんかだそう
0849陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 14:08:31.48ID:eTaNhQxp0
>>847
あなた学生時代に年金払ってないようなこと言ってるのに韓国人なの?
0850陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 14:13:25.12ID:k1oqwFdC0
>>842
お前は存在自体がNGのくせ何言ってんだかメス犬がw
0851陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 14:47:40.02ID:eTaNhQxp0
>>838
今更な話だけど、嘘でも仕事してるってことにしておいた方が良かったのかもだね…
あたしも無職の時に2回引っ越ししたことあるのだけど、
1つは在職アリバイ作ってくれる業者にお金払ってその出された会社名書いて審査通って、
もう1つは無職になる前のもう既に辞めた会社を書いて審査通ったことはあるわ。
もちろんどちらもバレるんじゃないかと思ってヒヤヒヤだったけどね…。
0852陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 15:27:43.70ID:IlRMno1u0
まあダメならUR空き待ちするし別にいいわ。野良猫がネックになってるしw
ネット利用無料ってのが魅力的だったから痛いっちゃ痛いけどね。2社目の審査に通ることを願うわ
0853陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 15:35:58.26ID:eTaNhQxp0
そんな時間に余裕があるのならまず仕事見つける方を先にした方がよくない?
今の住んでるところを追い出されるとかそういう事情がある訳ではないのね?
0854陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 17:32:13.93ID:vx57K91Q0
ね〜、いつくまで嘘つき続けるつもり?
あんたが家主だったらあんたに貸す?絶対嫌でしょこんなろくでなし。
不良物件と言うのが社会のあんたに対する正当な評価なんだから
まともに生きようともせず掲示板で女より偉いんダーッ!って叫んでる気狂いでしょうが
人さまに迷惑かけない死に方を考えて実践してね。最後くらい頑張って!
0855陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 17:39:08.01ID:k1oqwFdC0
>>854
ねえねえ、女のくせにクソしか産んだことのない生ゴミが何言ってんの?(大爆笑
0856陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 18:40:40.06ID:JkpG+efH0
何にせよ仕事は探した方が良いんじゃない?探すの大変ならウーバーイーツ初めてみるのはどうかしら?
0857陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 19:14:48.95ID:yMgGoLMO0
週2ぐらい働くと良いわよ
生活費まかなえるし非課税で割が良いわ
0858陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 20:42:17.43ID:7WnsJkV+0
>>844
それかしらね
上の姐さんも書いてるけどカーサとか信販系は滞納とかブラックリスト共有してるからそういうのには厳しいのよ

でも全保連とかどんなブラックな人でも軽々通っちゃうザル会社もあるから、保証金高いところほど審査は通るはずよ!

ただそこの物件が扱ってる保証会社じゃないと無理だからそこはなんともいえないわね。(たいてい二社以上はあるはず。ホワイトな人向けの保証金安い方と、何かしら訳ありの人はやや高いけど緩い方)

でもミニミニが保証会社変えて審査かけたならそっちは緩いはずよ
無職ってのは保証会社の審査ではそこまで影響しないと思うの。それを拒むのは大家よ。

もちろん過去に同じ保証会社で家賃滞納歴があったら一発アウトだけど初めての一人暮らしならそれはないはずね。

審査に一週間と時間かかってるところからもデータだけでは計れない精密な審査にかけられてる可能性大ね
0859陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 21:06:14.26ID:vx57K91Q0
>>844
よお、ゴミ
0860陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 21:21:15.42ID:bQdPgcpG0
無職となればいくら本人が頑張ると言っても今後の家賃を支払えるであろう信頼がなきゃ難しいもね。
保証会社としてももし審査通して家賃滞納とかされたら大家には保証金みたいの払わなきゃだろうしね。
流石に通帳の残高までは調べられないだろうから、少なくても過去に滞納が無いかはきちんと調査はするんだろうね。
とくにここ最近で滞納してる(支払いが遅れてる)があれば、当然今後の家賃だって滞納する可能性が大きいと思われちゃうのはあるよな。
0861陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 21:21:31.07ID:7WnsJkV+0
>>852
えっ、むしろURの方が審査は厳しいんじゃない?
0862陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 21:26:39.56ID:7WnsJkV+0
>>860
むしろ無職なら通帳の残高のコピー出した方が有利よ
出した方が通りやすくなるわ
貯蓄あるならね

あたしは前職に復帰したときに契約した物件で当時の給与明細のコピー半年分出したことあるわ
そこまでしなくても通ったかもしれないけど今は収入低いけどこれからはこれだけの収入に戻ります、っていうのを証明するために
0863陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 21:42:45.91ID:k1oqwFdC0
>>859
生ゴミと本当のこと言われて
何カッカしてんだよブスワレメw
0864陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 21:48:27.11ID:7WnsJkV+0
次スレはワッチョイつけましょ
0865陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:29:56.06ID:IlRMno1u0
>>856
ウチの地元出前館あるしウーバー未開の地なのよ・・・

>>857
もう正規雇用は無理だから、パートで月5〜10万ぐらい稼ぎたいわ
とりあえず国勢調査員のバイト応募してみようかな・・・

>>861
家賃の100倍の預金があればいいのよ

>>862
通帳の残高証明出したのよ。まあ落ちてもショックではないわ。むしろ想定内
>>858さんが言うように次の審査は通るのかも
保証金が当初より高くなるなら安心サポートなんちゃらってサービス外せないか交渉してみるわw
0866陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:42:28.24ID:7WnsJkV+0
>>865
あら、つまり姐さん貯金はあるのねw
なら打つ手はほかにはないわねぇ
まぁちなみに>>858>>862もあたしなんだけどねw

保証金余計にかかるのはお前の信用がなさすぎるからだろって一蹴されて終わりそうw
0867陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 23:02:18.18ID:bQdPgcpG0
>>865
出前館あるのとUberEatsは関係ないわよ。微妙にイミフだったから突っ込んでおくわ。

貯金はあるのに安めのアパート探して、今後も月5〜10万くらいのパートしか考えてないって、
かなり謎が多いわね…姐さん…
0868陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 23:38:24.32ID:IlRMno1u0
>>867
一日8時間、週5で働くっていう生活は私には向いてないし(もう年齢的に正規雇用は無理だし)
食費ぐらいは仕事して稼いで残り(家賃光熱費)は貯金切り崩しながら、細々と生きていくつもりなの・・・
0869陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 01:18:23.56ID:Ep1k1NzX0
>>868
ある意味堅実なのかしらね。
普通ならそのお金を運用して増やすことを考えちゃうけど、もちろんそうしたらリスクもあるもね。
100%絶対安全な投資なんて無いもね。
0870陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 01:32:10.76ID:r7RH2Xwz0
45歳10ヶ月独身
資産 4億3900万円(株など)

生活は快適だが人としてはいつも後ろめたい気持ちで生きてる
0871陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 02:18:57.55ID:dDpJuDz90
>>867
出前館とUberはやっぱりライバルなのかしら?
出前館は手数料高いから微妙に使う気にならないわ
0872陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 02:26:24.64ID:dKdhooox0
あたしの知り合い築うん十年の市営住宅に三十年近く住んでるけどオンボロだけど快適そうよ
猫飼ってて大丈夫なの?聞いたら皆犬とか飼ってるって
ゆるいみたい
0873陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 09:54:20.74ID:3GJ3GYK/0
そりゃ〜公営住宅は安いわよ。
でも安くゆるいだけあって変な人も多いのよ…。
障害のある人も多いから奇声あげたり叩いたり走り回ったり…それを叱る声とか。
老人なんかが孤独死してることも比較的おおいしね。
隣近所にそういう人が住んでなきゃ快適だとは思うわ。
0874陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 10:41:03.45ID:fx04qlee0
あたしの知り合いで公営の住宅に住んでる人がいるけど
とにかく色々な行事があって大変だって言ってたわ

掃除とか草むしりとか、排水溝の掃除とか
行事のように定期的に皆でやるんですって
集会とかもあるし、持ち回りで役員も回ってくるそうよ

それに、初期費用が結構掛かるって言ってたわ
照明器具、網戸なんかは自分でつけなきゃいけないし
建物によっては、湯沸かし器や浴槽まで
自分で設置ですって

前に住んでた人が、原状回復して退去しなきゃ
ならないから、何もないんですってよ
蛍光灯1本すら残されてないらしいわ
0875陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 11:02:38.73ID:3GJ3GYK/0
結局は低所得者向け住宅ですからね…
自治体によっては新しい建物もあればボロボロなのもあるし、
設置されてる設備もバラツキはあるよね。
入居資格はもちろん、結構倍率も高いから空きが出なきゃ入れないとかもあるしね。
でも一度入れたら一生住み続けるくらい好き勝手に使ってる人が多いイメージ。
0876陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 11:45:38.63ID:62AAzcUg0
>>869
去年銀行員の口車に乗せられて外貨建て保険に入って大損したの・・・
だから二度と保険には入らないわ。ニーサや株がいいとは聞くけど素人が手出してもリスキーだからやらないわ
保険の解約金で今回の初期費用や必要な家電買う金賄えたのに、と思うと余計イライラしてきたわw
口車に乗せられる私がバカなだけなんだけどね
0878陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 13:14:01.81ID:cGCmABpf0
でも今後もしインフレになっていった場合、現金だとどんどん価値が目減りするわよね?それも怖いわ。
かといってあたしも株やらないし、どうすれば良いのかしら
0879陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 13:17:28.21ID:dUKszWuy0
>>851
在職アリバイ会社なんてあるのね。初耳。
私も無職なんだけど使えるかしら?いくら払えばいいの?
なんて検索すればみつかる?教えてほしい。
0880陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 13:22:24.48ID:hN9HZYGC0
まぁ先のことをいろいろ考えちゃうとメンタルやられそうだから考えない方がいいわ。
だってこれって健康体ってのが前提の話だし…
病気も怖いけど、一番怖いのは長生きし過ぎちゃうことよね…それだけは本当に勘弁だわ…
0881陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 13:30:45.78ID:hN9HZYGC0
>>879
「在職アリバイ」でも沢山出てくるでしょ?
あまりお勧めはしないけど、まぁどうしようも無い時にはダメ元で使えばいいと思うわ。
0882陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 15:13:37.96ID:dDpJuDz90
保証会社にはそんなのほんとはバレバレだけどそんなの知った上で審査通るわよ
0883陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 15:51:30.89ID:cQaHYT7J0
>>868
派遣でもいいから社保完備のとこで働かないの?
健康保険ないと先々キツイんじゃないかしら?
若い時はいいけど年とともに病気リスク高まるからヤバイわよ
0884陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 15:52:35.04ID:62AAzcUg0
miniminiから電話きて、今回は結果出るの早かったのね、と思ったら保証人(親)の年金額聞かれたわ
先方(保証会社)が知りたがってるんですって。URなら速攻決まる額の預金があってもダメなのね・・・
本人が無職で保証人が年金暮らしじゃ敬遠されるのも無理ないけど。
この物件がダメならミニミニさんとはお別れだわ。てか他の民間会社でも無理っぽいけどねw
もっと妥協して家賃3万円台(ユニットバス)に落とし込んでも同じ結果なのかしら?UR早く空き出ろ!
0885陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 16:06:11.17ID:ZY5/jbRz0
>>884
ん?保証会社と契約してるのに、保証人も付けてたの??
緊急連絡先が親ってことだけじゃないの??
でも親の年金って…
普通は保証人は付けなくていいから、保証会社の審査通すってことで決まるものかと思ってたけど…

ちなみにあたしも親は年金暮らしだから保証人としては無理って言われて、
現役で働いてる親戚とかに保証人お願いするのも面倒だから保証会社で契約したわ。
0886陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:28:29.25ID:G8zlCdUO0
昔はよかったねと〜いつも口にしながら♪
生〜きて〜いくのは♪ほんとにイヤだから〜♪
そんな曲がありましたよね〜(笑)

で、キミたちはホモになって理想の将来を手に入れられるたと思う?
粗末な空き部屋ひとつ貸してもらえない老ホモになった気分はどう?

あ、ちなみに歌ってたホモは監獄に住んでるけど!(爆笑)
0887陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:54:45.34ID:kswZeI2E0
>>886
そうやってホモ相手にしてマウント取って何が楽しいかしらね…可愛そうね。
0888陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:17:45.88ID:dDpJuDz90
>>884
>>885も言ってるけど保証会社使うのに保証人もいるのね
たしかに物件によっては両方立てるところもあったわね
あたしたちの世代だと親が保証人てのはそもそも無理だから保証会社一本で契約できる物件に絞って探すのをオススメするわ!

親戚兄弟に若くてバリバリ働いてる人がいるならそこを頼るのもありだけどいなそうよね

あたしも親なしだから最初から物件決める前に必ずそれを伝えてるわ

3万台にまで下げなくとも4万台程度なら普通に契約できる物件は見つかると思うからめげずにがんばって!
0889陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:37:16.65ID:62AAzcUg0
前回落ちた保証会社は緊急連絡先として親の名前と電話番号書いたけど
2社目は連帯保証人として、とミニミニ社員が言ってたわ

てかマイナンバーなんて知らせてないのに年金未納がバレるもんなのかしら?
それとも昔(年齢が一桁の頃)の放火未遂がバレたのかしら。中学の時のカンニングかな
0890陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:45:13.66ID:qRNMcHiB0
放火未遂て。。。
未遂だけど立件されたのかしらそれとも書類送検?
0891陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:51:58.95ID:H2oIapCf0
保証人1つにしたって、部屋を借りるのって、本当に色々大変だわね
その点、日本にやってくる外国人なんて、どうしてるのかしら?
それとも、40代以降なんて、外国人以下って事なのかしらね?
なんか寂しいわ…
0892陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:56:09.81ID:dDpJuDz90
>>889
一桁なら立件はないでしょさすがにw

無職+親も年金てのが大きいと思うわ
年金未納はあまり影響してない気がするわね

今回の審査がダメならほかの不動産屋行って今回のことを教訓に、
最初から親は年金暮らしだから保証人不要物件に限る、無職+年金未納が昔あったから保証会社は審査通りやすいところにしたい

これだけ伝えればスムーズだと思うわ
可能から2年分の家賃を先払いします、とかも条件にしてみてはどうかしら?
0893陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:56:40.35ID:kswZeI2E0
>>889
よっぽど最近の未納分があるとかでもなければ関係ないとは思うけどね。
あたしも過去に未納だった時があって、今はきちんと申請して免除されてる状態だけど、
保証会社の審査は即日通ったからな…。
特に携帯等の公共料金で支払い日に何度か遅れたとかは無いのよね?
あたしはあちこちからの借金が多いのだけど支払い期日だけはきちんと守ってるようにしてるのよね。
まぁそれがあたしにとっての最後の砦だからw
0894陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:00:39.55ID:dDpJuDz90
>>891
日本にやってくる外国人でも無職はさすがにないでしょw
職についてればたいていの人は借りれないことはないわよ

無職の日本人でも親の所在がわかってれば契約はたいていできるはずよ。保証会社扱う物件なんて基本安物件しかないから、今回のも4万のアパート家賃の未納なんて半年滞納してもたいした額じゃないからね。

保証会社がたまたま悪かったか、実は大家がしぶってる可能性も否めないわ
0895陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:10:33.97ID:kswZeI2E0
>>894
確かに大家が嫌がってるとかはあるかもな。
それでも審査が長かったよね…普通は即日〜3日程度じゃない…何をそんなに時間かけたのかね…。
0896陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:57:06.04ID:6XJZb9Ra0
縁がなかったと思って次行った方がいいわよ。
いい大家に当たるといいわね
0897陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:18:47.03ID:SfY2FPGN0
いい大家を願う前に
あたりまえの人間になってください
0898陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:28:28.92ID:19rY8wYM0
ミニミニ姐さんのおかげでスレがすごく延びたわ!
このスレの功労者ね
0899陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:30:08.66ID:Zf3bTlXo0
もうなんかミニミニ姐さんのスレになってるのねここ
0900陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:31:49.35ID:kO5xi8Qv0
女装してたから大家さんは家を貸したくなかった
0901陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:49:12.14ID:19rY8wYM0
>>899
リアルタイムで部屋を借りようとしてるのがまるでASAYANやボンビーガール見てるみたいで楽しいのよね

手に汗握りながら見守っちゃうw
0902陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 10:30:55.95ID:b9uXeTzI0
YouTuberで「ゲイの無職が部屋を借りるまで」とか作ればそこそこ稼げたりしてねw
0904陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 22:41:13.46ID:PoI952J10
>>902
誰が見るんだそんな動画
ホモってなんの才能もないな
0905陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 22:43:26.25ID:nutTrCfc0
>>904
そうね…冗談のつもりだったけど馬鹿な発想だったわ…実際あたしにはなんの才能も無いのよ。ごめんね。
0906陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 23:04:15.56ID:lM+lvdp70
>>904
センスどころか金も友達も仕事もゼロのブスワレメが言うなw
このメス犬が!
0907陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 23:18:39.93ID:PoI952J10
てか40にもなってアパート暮らしで悲惨なホモのスレかと思ったら
誰も借りてのない汚アパートすら貸してもらえないホモのスレになってるやん
もう生まれてこなければよかったね!(爆笑)
0908陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 23:19:51.51ID:lM+lvdp70
>>907
そんなホモ板を毎日見るだけの人生送って
そろそろ死にかけてる高齢ワレメが何言ってんの?痴呆症?(大爆笑
0910陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 23:24:04.12ID:lM+lvdp70
>>909
907のワレメは親に罪があったから、
せっかく女を産んだのに子供も産まずに同サロ徘徊するようなゴミクズ雌豚に育てちゃったのよw
0911陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 23:27:16.38ID:19rY8wYM0
>>909
ご丁寧にレスしなさんなw
0912陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:19:30.98ID:+AzSS1V40
>>896
ホモに良縁なんかあるか!(爆笑)
0913陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:10:39.54ID:YZ2ABnCN0
>>912
ブスワレメに幸せなんかあるか(大爆笑
0914陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 11:51:41.93ID:b3QCNhlD0
他の部屋より6000円家賃が安い物件があったんだけど、よく見たら「告知事項あり」だったわ
怖いわw
0915陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:51:40.52ID:vbWYnQz80
>>914
あたしも気になる物件にそう書いてあったからメールの問い合わせ時点で聞いたことあるわ

事件や自殺ではなく、単なる病死だったけどね
0916陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:52:55.55ID:6Gj8CH/N0
病死だったらいいって思わないけどな…苦しんで死んでいったかもだし…
0917陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 13:01:21.08ID:vbWYnQz80
そりゃよくはないけど殺人や自殺よりはマシよね
病死でも看取られて死んだか孤独死かでも不動産価値が変わるからそのへんの詳細も確認できると思うわ

このまえ実際どうなの課でやってたけど
0918陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 13:06:48.32ID:6Gj8CH/N0
でも現実的には死んでから直ぐに見つかったかどうかが大きい気もする。
長い期間見つからない方が部屋にもダメージ大きいだろうし…跡が残るとかいうじゃない…
もちろん派手な殺し方されたような殺人事件ならそれはそれで部屋へのダメージあるだろうが…
0919陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 13:22:05.54ID:vbWYnQz80
そのへんの状態もリフォームの程度でわかるらしいわね

そういう場合他の部屋に比べてその部屋だけフルリフォーム入ってたりするみたい
まぁ他の部屋に空きがなければ確認のしようがないけどそこは隠さず話してくれると思うわ(義務だから)

少なくとも汚れたり傷んだ状態のまま次の借主に貸すことはないから人に貸せるレベルには修復されてるでしょうね
0920陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 13:39:41.83ID:6Gj8CH/N0
>>919
もちろん表側はリフォームで隠れるけど、
死んでから期間の経ったのってかなり内部まで残るじゃない。それが嫌だねってこと。
ただ血まみれとか汚物があっても直ぐに見つかれば内部までは浸透しないからさぁ。
まぁどちらにしてもそういうのを気にしない人じゃないと難しいのは確かよね。
0921陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 13:44:07.42ID:vbWYnQz80
>>920
まぁそこまで気にする人は最初から事故物件は選ばないわよねw

表面的に気にならないなら平気っていう人が住むのが事故物件よね。それと引き換えに激安で住めるんだもの
0923陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 16:52:59.83ID:yFC+RngW0
告知事項で騒いでるけど
ホモ入居済みもかなりの事故物件だよ
0924陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 17:09:07.69ID:zZAaiQWX0
>>923
さすがブスワレメの書き込みってセンスに溢れてるな(棒読み
やっぱり子供産んだことのない生ゴミは違うな。
0927陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 17:35:41.66ID:WcufeYdb0
UR姐さんとか公団姐さんは居てはらないのかしらお話しうかがいたいわ
0928陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 17:51:06.10ID:6Gj8CH/N0
URとかになるとここで言うアパートなのかしらね…
0930陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 18:38:37.59ID:vbWYnQz80
先月エレベーター工事してて新しくなったけど全然速くなってないし意味ない工事だったわ
0932陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 20:26:22.32ID:yFC+RngW0
おまえらの人生にはなんの意味もないけどな
0933陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 20:32:23.78ID:zZAaiQWX0
>>932
女なのにブスのお前が何言ってんの?(大爆笑
もはや生ゴミじゃん!
0935陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 22:19:25.84ID:vbWYnQz80
ミニミニ姐さんその後どうかしら?
0936陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 22:24:51.23ID:I4FyTu800
猫の問題もあるから、決まったとしてもまたURに空きが出たらそっちに引っ越しそうよね。
0937陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 22:28:31.05ID:UZrKdLNG0
>>936
そんなにポンポン引っ越すのは出費がかさむだけだし嫌いそうだわ
0938陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 22:32:10.27ID:I4FyTu800
そうは言ってもURは更新料金無いんじゃなかった?
ミニミニ物件は普通に2年毎くらいに払うんじゃないのかな?
だとしたら長く住むなら更新料無い方が安いんじゃない?
0939陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 01:35:58.18ID:yGShKJCp0
以前来ていたローン釜が気になるわ
0940陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 06:14:51.99ID:Igky1LJn0
同級生でURに住んでる事が自慢の奴が居たw強い奴にペコペコ頭下げてる奴だったなぁ。
0941陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 07:30:28.38ID:M4d1pQ870
URって古い物件ばかりだし
民度が低いから住みたくないわ
0942陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 07:47:42.94ID:qMDTu7kr0
しょせんは団地でしょ
なんなのよURって
0943陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 08:08:13.07ID:Sl7efc4e0
URと一口に言っても最近の建て替えしたのは超高層物件もあったりとか高いものに変わってきてるけどね。
それでも民間賃貸物件よりは安くて抽選の倍率も高いけど。
0944陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 09:17:35.56ID:Ef8PwuPA0
URってファミリー向けのイメージあるけど、単身者向けのワンルームとかもあるのかしら?
0946陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 11:58:12.72ID:G6JU5mCT0
>>935
2社目の保証会社に審査かけるための手続きでミニミニ行ってきたわ
前回落ちた保証会社はクレジットカード系の会社で審査が結構厳しくて有職者でも落ちる人が多い
と担当者がフォロー(?)してくれたけど情けなくなったわw今回のは緩めらしい。多分決まるわ(?)

URは更新料なしだし保証人要らないし初期費用安いし、できればURがいいわ
いうて団地だけど私団地育ちだから全然苦にならないわ。むしろアパートより壁厚いから隣や上の音聞こえないし
0947陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 12:08:06.99ID:Sl7efc4e0
>>946
クレカ系の保証会社なんてお金の管理がきちんとできてる人なら落ちなさそうだけどね。
もしも借金があっても、公共料金等の滞納はもちろん、支払期日をきちんと守ってる人なら問題なさそう。
まぁ終わったことはどうでもいいわね。
次こそは週末の明日くらいまでにサクッと審査通るといいわね。
0948陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 12:30:45.08ID:Xzf8SE200
>>947
とは言ってもさすがに無職だと厳しいんじゃないかしら?
0949陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 12:31:49.18ID:Xzf8SE200
>>946
よかったわ
そこなら今週中には決まりそうね

次スレは引っ越し編へと突入ね!
やだ完全にミニ姐中心にスレが回ってるわ!嫉妬しちゃう
0950陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 12:42:40.08ID:Sl7efc4e0
>>948
でも銀行の残高証明とか提出してるらしいもね…
どちらにしてもこうなると完全に不動産屋が無能過ぎよね…
無職の時点で一番審査の緩い保証会社にすれば良かったのにね。
6月頭くらいに内見とかしてまだ決まらないってね…
0951陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 12:51:02.09ID:pr0djDJ70
>>949
無職だよw無職の人間に嫉妬して、どうするのよ。
0952陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 13:12:48.84ID:Xzf8SE200
>>950
たしかにね、最初から緩い方(全保連?)の審査にすりゃいいのにねぇ。ミニ姐が保証金5000円安い方にこだわったのか、担当もワンチャンいけると踏んだのか…二度手間よね

信販系じゃなければ無職でもブラックでもたいてい通るからそっちは大丈夫でしょ
0958陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 07:35:47.05ID:puu2Xsm+0
ああ、わざとワッチョイなしで先に立てて誘導したのね
0959陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 20:22:52.84ID:GaQy4DAC0
ここみてるとやっぱり中古でも持ち家買って歳いっても不安のないよう確実な住まいを確保した方がいいね。
0960陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 22:42:53.45ID:CnOZCPBc0
持ち家ってメンテしなきゃならないのよ
税金も払わなきゃいけないし
持ち家も賃貸も一長一短あるわよ
0961陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 23:01:40.68ID:GaQy4DAC0
賃貸が儲からなかったらこんなにアパートやマンション乱立しないでしょ。
その意味を考えればわかりそうなもんなのにw
0962陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 23:23:54.06ID:MTNGSpGv0
何言ってるの??
0963陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 23:42:51.32ID:US+tXIDC0
釜の一人暮らしなら賃貸でもいいんじゃない?
ずっと添い遂げる彼氏いるなら買ってしまったほうがいいかもしれないけど
0964陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 01:24:17.47ID:tnPoQh3P0
>>961
賃貸一棟アパートを業者の口車に乗せられて建てちゃって
ヒーヒー言ってる子金持ちの大家多いわよw
0965陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 01:25:21.72ID:tnPoQh3P0
小金持ち、ね。

都内でもサラリーマン大家向けのワンルームとかそんな感じのとこあるわね。
0966陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 11:40:09.96ID:Zdtdpwnf0
投資用のマンションの勧誘電話は良くあるけど、
そんな儲かるから自分たちだけでやれば良いのにって思っちゃう
0967陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 12:14:26.44ID:aX0qNXx20
儲かるわけないじゃない。
何年前の話してるのよ。
0968陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 12:21:43.78ID:Imzwiga60
建てた直後は入居者が満室で儲かったとしても、
30年も建てばリフォームだのでお金かかるし、
何より今の時代30年後に日本がどうなってるかはわからんし…70歳で路頭に迷いたくないわ…
0969陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 12:31:29.19ID:/eItlejV0
手入れなしで30年は無理よ
もっと早くに修繕が必要になるし入居者ゼロでも固定資産税は払わなくちゃならないのよ
0970陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 13:37:32.29ID:U5pO4YMG0
他府県に暮らしてる伯母の家(オカンの実家)、伯母が他界したら誰もいなくなるの
伯母がどう考えてるのか(終活)にもよるけど、もし好きに処分して、とかだったら
そこに住むのもアリよりのアリだわ。1年間の家賃と固定資産税考えたら後者のほうが安いだろうし
でも住み慣れた今の町を出ていき、新しい環境に身を置くのもリスキーよね。でもお金は大事よね
0971陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 13:40:20.46ID:Imzwiga60
>>970
実家がそこそこの都会ならいいけど、ド田舎だと戻るのは厳しいわ。
あたしはド田舎だから無理。いい年こいた独身の男が田舎に戻ってきたってだけで目立つわ…
0972陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 14:20:44.81ID:y5oWxgCJ0
>>971
そうかしら?みんないつかは地元に戻るものじゃない?早ければ40前後で地元に戻った釜友達多いわ
しかもみんなけっうな田舎よ
0973陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:02:46.99ID:pKCNVHbc0
実家がアパートと貸し家をやってたけど、やんない方がいいわよ。
築浅や駅や大学のそばだと、引く手あまたかもしれないけど、そうじゃない場合は修繕費はかかるし、
人は入らない、家賃の値下げのスパイラルよ
0974陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:05:08.14ID:Imzwiga60
今は大学でも3流だと潰れる時代だからな…流石に駅なら無くならないとは思うけど…
0975陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:07:46.20ID:pKCNVHbc0
田舎だと40前後で、単身でも親と同居でも怪しい不審人物よ。それなら都心でアパート生活の方がまし
0976陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:43:45.02ID:T0QDM4m30
19平米ワンルームでしばらくくらすわ
いまは35平米1DKだったんだけど
今月40になると家賃補助がなくなるのよ
だから、家賃補助がなくなるぶん、家賃おとしたわ

10数年ぶりのユニットバスだわ

この際断捨離して、シンプルライフよ
0977陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:58:29.23ID:XxE8Ge4s0
相応の収入になるから家賃補助対象外になるんでしょ。
40でユニットバスって…
0978陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 17:19:45.89ID:T0QDM4m30
月6万も負担増えるのやだわ
ウィークデーは駅チカの相方の家から通ってるから
週末のセカンドハウスな感じでいいかなと
0980陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 17:33:06.48ID:cK1shCX80
次住むところもロフト付きがいいわ。
今の1K、天井が高くて狭く感じないのよね。
ロフトに扇風機置いて下に向かって風送ると
扇風機の風とは思えない自然な対流ができて涼しいのよ
0981陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 18:27:53.50ID:y5oWxgCJ0
あら、このスレ的にはユニットバスはデフォよね?
0982陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 18:30:07.41ID:Me2+jLnM0
都心でも充分怪しいよ
誰もなんも言わないだけチョンガーホモなんて
早く出てって欲しいと思われてるけど(笑)
0983陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 19:15:14.55ID:f7ayxEKK0
>>982
都心でも、お前の住んでる田舎でも、
女のくせに夜な夜なゴキブリのように起きて来て
同サロ覗いてるだけのゴミ人生のワレメを飼ってる家族の方が、
よっぽど近所からキモがられてるから(大爆笑
0984陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 19:21:38.54ID:uQF8dazJ0
ここ数年で新築された
ホームメイトの自社管理物件(東建コーポレーションの自社物件)に住んでる姐さんいる?

もしいたら教えてほしいんだけど、
上下階、お隣さんの騒音てどうかしら?

まあ、住んでる人によるのかもしれないけど
0986陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 21:13:34.03ID:i+xdcXXU0
田舎と言っても、昭和からの政令市、例えば札幌近郊や福岡市近郊はそうでもないのかしら?
0987陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 23:44:53.24ID:gaZMWia00
田舎だと車社会だから辛いのよね
色々メンテしないとだから面倒くさいの
0988陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 01:56:16.99ID:TU1IABnv0
西新宿住みのあたしは勝ち組ね!
オーホッホッホ!
0989陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 02:02:12.16ID:GecyW7F20
>>988
西新宿五丁目でしょ?
安いのよねあの辺。
0990陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 02:23:33.48ID:TU1IABnv0
あんな谷底地区と一緒にしないで!
0991陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 08:16:25.16ID:Yb0WZJmq0
昔住んでたわ
まだ五丁目の駅がないころ
0993陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 08:42:17.02ID:keW83oPB0
>>991
五丁目駅無かったら最寄駅は?
京王初台? 丸の内西新宿?
0995陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 10:22:16.81ID:8V4Q7g4h0
マンコが荒らしに来るからワッチョイがいいわ
0996陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 10:22:35.39ID:8V4Q7g4h0
0997陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 10:24:01.70ID:e81ICfTw0
0998陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 10:24:06.69ID:e81ICfTw0
0999陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 10:24:11.03ID:e81ICfTw0
1000中森明代 ◆FLOn.9ShQQ
垢版 |
2020/07/06(月) 10:28:10.61ID:WcDkn9QV0
1000akiyo!!!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 76日 7時間 53分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況