>>129
全然差し引いてないじゃん

>通行手形の撤廃が何年くらい前のことだったのかとか
>そんな細かい理詰めに耐えられるほどの作りにはなってないし
>実際どうでもいい。

>そもそもこの映画は不条理漫画を原作として実写化された雑コラみたいなもんなんだから
>雑コラの味わいを理解したり、
>80年代に全国で吹き荒れた埼玉ディスの比喩や暗喩として映画を理解する風流な心がなきゃ
>駄目なのよ。


>>128
そうですね。

>>130
だからさ、なぜ都市伝説の形にしたのか
監督の意図を知りなさい。

>>131
126に答えがあるじゃん