X



トップページmissingno
120コメント36KB

いま何が流行ってるのか、ゲイが教え合うスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 00:23:16.24ID:99naAtns0
米津なんたら?髭?え?
ボア?フリース?

面倒なのよ。教えて頂戴。
0002陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 00:54:30.12ID:ZG6OyO7u0
ティラミス
0003陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 01:07:03.96ID:Lyom0Oqz0
ダッフィーみたいな毛皮の
モフモフなブルゾン、流行ってるわね〜
0004陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 01:08:55.60ID:Lyom0Oqz0
昨日、よその小学生の姉弟が
手指を使ったゲームしてたわ

昔からある「手遊び歌」とか、手話とかじゃなくて
無言でなにか暗号を送り合ってる感じなの
あれ何かしら?
0005陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 01:18:13.82ID:99naAtns0
>>3
あたしもボアのジャケット買って会社に着て行ったの。
そしたら女が「それ今年流行ってるますよねー」って言うから
「去年から流行ってるよー」って知ったかしちゃったわ。

実際は一昨年からって何かで見たけど、
もうわかんねーわ。


ベアーやファーストダウンのダウンが去年流行りかけたけど、
あれ20年前はライトオンあたりで安く売ってて
ヲタアイテムだったはずよね。
0007陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 02:01:33.51ID:CskLhKmE0
今年流行っているものは来年は流行遅れになっている。
メーカーが勝手に作った流行
0010陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 18:31:09.35ID:ZIKRsw9L0
マングースかなぁ…
0011陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 18:45:07.92ID:0V8jYrrj0
「日本流行色協会(JAFCA)」が2年も前に決めた色が今年の流行色
0013陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 22:59:41.13ID:ImJC/99C0
流行色にも乗れないカマで居たくないわ。

ドヤ顔で「流行色は作られた流行り」とか言われてもって感じよ。

踊るか踊らないかを決めるのはアタシ
0014陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 23:05:41.68ID:1UGU8EhE0
ファッションはトラッドが好きなの
流行が無いから楽よ〜
0015陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 23:07:39.56ID:ImJC/99C0
DA PUMPさんがリバイバルで流行ってるらしいわ、UMA?
0016陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 23:08:46.09ID:NPO4B/Kl0
ボアフリースって一昨年からユニクロが推してたわ
今年になったら急にいろんなブランドが出しまくって街中みんな猫も杓子もボアフリースよね
0017陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 23:14:17.71ID:ImJC/99C0
ユニクロが出す
あら可愛いじゃない?
でもユニクロは…
やだこのブランドにもあるわ

な商法が確立されてるのよね、きっと。
0018陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 01:40:31.80ID:vAaHfg/L0
ボアフリースは最初にまずパタゴニアのレトロXというモデルが流行ったのよ
0019陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 02:56:31.20ID:7/eQgmy50
色ぐらいは自分で選びたいわ。
これが今年の流行色なんてバカみたい。ま、好きな人は毎年買い換えてればいいけど。
0021陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 10:59:49.37ID:KuHtg3M00
>>19
大喜利みたいなもん。ただ「面白いこと言って下さい」だとぼやけるのよね。

「今年の秋冬のトレンドカラーは○○です。では?」で勝負したいのよ。
0022陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 15:51:03.38ID:1DArd5lr0
ドレスコードを楽しむみたいなものよね。
0023陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 16:02:53.78ID:9A6zpJ1Q0
最新トレンドはナタデココだわぁ。真面目にいったらピスタチオじゃない?
0024陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 17:23:34.52ID:3FfJ3RMx0
ワークマンて何?
0025陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 17:43:10.06ID:aWXpYwqT0
梅毒とグレタ
0026陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 17:43:22.82ID:LdZNcB750
女性に相手にされなくてホモになったのはまだ同情できるけど、
女性と絡みたいからってホモが同性愛サロンにまで踏み込んでくるのは許せないの。
0027陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 18:00:48.08ID:Al/xrPep0
>>24
作業服屋
0028陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 18:01:20.04ID:Al/xrPep0
>>21
座布団一枚持ってきて
0029陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 18:49:19.93ID:vw1E8xQh0
ワークマンはアタシのお抱えブティックよ。
0030陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 18:52:46.99ID:NHlINLhi0
>>29
あたしもそのブティックデビューしたいんだけど、
どんなアイテムがおススメかしら?
あと、メジャー化して客層はどんな感じかしら?
0031陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 19:18:24.91ID:3fFc/Add0
流行っているものじゃなくて廃れるモノの予想をするわ!

先日マクドナルドに行ったら隣の席がたまたま女子中学生4人組みだったのよ。

その中の一人が「わたしインスタの画像全部消した!もうインスタ辞める!」って言ったの。
「どうして?」ってほかの三人が尋ねたら
理由は自分でも分からないけど突然恥ずかしくなったんですって。

こういう若い子の心境の変化って見逃せないわ。
0032陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 19:22:29.44ID:vw1E8xQh0
>>30
そうね、大きく分けてショッピングモールなんかに入ってるワークマンプラスと、国道沿いなんかにある昔からのワークマンに分かれるわよね

路面店は子飼いの良い男が店内にひしめくのを想像しがちよね。

確かにそれらの本職系の方達も多いけど、最近は中高年の夫婦が多い印象かしら?子連れの若夫婦やカップルも少なくないし、あとは中東アジア系の方々も多いわね。

店員さんは普通の年配系おじさんおばさんだから気後しなくて楽よ。寄ってもこないし、接客対応も嫌味を感じないわ。

オススメと言うか、街歩きには少しキビシイんじゃないかしら。ユニクロ的に着れるアイテムも沢山あるけど、商品ありすぎて説明し辛いわ

縫製は割と雑な商品も多いわ。雑多な店よ、ホームセンターの服飾コーナーをギュウギュウ詰めにした感じかしら
0033陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 19:23:16.22ID:vw1E8xQh0
やだ長っw
0034陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 20:17:02.76ID:Omybf4Oo0
>>31
今年の流行色は来年は絶対に廃れるわ
0035陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 20:34:52.52ID:o9Pw0tpF0
>>31
そのJCが、衝動性の高い気質だけかもしれないけど
2010年代も終わりだし、
そろそろ時代的に、大きな転換期が来ると思うわ
0036陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 20:51:18.43ID:Fs8yEt3s0
アスペルガー
0037陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 23:03:14.41ID:ti5pRd500
>>31廃れるモノ

素手で握る寿司屋
これはこれから厳しくなるわよ
ビニール手袋なんか
勿論拒否だろうし
寿司職人は
0038陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 23:07:10.17ID:o9Pw0tpF0
>>37
衛生面というより
回らない寿司屋に行けない貧乏層が
増えてきてるからだと思うわ
0039陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 23:40:51.57ID:ADM9AU6w0
仕方ないわ、あら汁美味しくて安いんだもの。

あら汁プラス安皿2枚でランチ足りるわアタシ。500円弱かしら
0040陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 23:41:55.87ID:iM0rVYAb0
一番高い寿司屋って幾らかかるのよ?
0041陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 23:49:19.88ID:ADM9AU6w0
1番とか言うと100万とかにもなっちゃわないかしら。

時価な感じ?
0042陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 00:02:23.29ID:8yi+Q5p10
>>41
時価の店はぼったくりと言われないのに、ぼったくりバーはぼったくりだと言われる理由か分からないわ。
どっちもメニューの値段を伏せてるのは同じよね。
0043陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 00:17:18.68ID:yWZ1t60L0
あんたたち安斉かれん知らないと若いコにバカにされるわよ!!
0045陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 01:30:39.18ID:rDNhfWIS0
>>43
合わせ鏡の初のフリーライブで一言も発さず一曲だけで引っ込んだ、あのカレンちゃんでしょ!
よかった、あたし流行りに着いていけてる...
0046陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 06:59:53.08ID:5Vh04lTy0
数寄屋橋次郎は
一見さんお断りになったの?
0047陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 13:14:34.39ID:WI0siEzr0
>>46
みたいね。
だからミシュランから外されたのよ。
まあ痛くも痒くもないでしょうけど。
0048陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 13:33:58.19ID:tvuGXvyZ0
>>46 >>47
こういうところの常連は、理由があってお金を使わないといけないひとです。

月に100万、200万くらいお金をどうしても使わないいけない事情がある人というのは、
世の中にあなたが想像するよりもはるかにたくさん存在します。

儲かり過ぎたり、税金で持っていかれる前に苦労して使いますし
裏金や、犯罪資金、期限付きの予算や人のカネとか、使わないと返さないといけないカネとか
本来あってはいけないお金とか、まあそんなところです。
月に100万200万を使わないといけないので、食事も、数千円などというのは効率が悪すぎる。
一度に、5万、10万、20万単位で使っていかないととても間に合わないのです。
https://blogos.com/article/85189/

あたし世間知らずだわ〜
こういう人たち相手に商売すればいいのよね?
0049陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 18:16:52.42ID:N87ZKzew0
>>46
数寄屋橋次郎は
気軽に次郎さんに話し掛けられる
雰囲気じゃないそうよ
次郎さんは一心不乱に握ってて
給仕の店員が客のすぐ後ろに立ってて
落ち着いて食べられないって
行った人が言ってたわ
0050陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 18:34:50.59ID:f0kA/EEH0
>>49
それは単に忙しいだけよ。
次郎は人気出過ぎちゃった弊害が色んなところに出てるだけ。

で、そんな弊害を我慢してまで行くような良店でも無いわ。
0053陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 02:34:40.85ID:klwcLuLG0
高級ホテルのコンシェルジュとお友達になれれば
紹介(予約)が可能なんでしょ?すきやばし次郎さん
0054陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 02:59:55.32ID:3AyMfK5U0
次郎さん
完全予約制になったのね
一見さんお断りではないみたいよ
0055陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 04:45:01.08ID:x5ia/hhK0
流行り知るのも調べるのもめんどくさいから永遠にノームコアが続いてほしかったけど
いよいよそうはいかないかんじなのかしらねえ…
0057陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 11:29:34.21ID:UMDr3SCY0
>>55
歳取ったら
ノームコアで良くない?
大事なのは
体型と顔と服のシルエットよ
0058陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 14:04:49.17ID:/wE76ad70
流行っていうと若い子が生み出すものだって思いがちだけど
日本では、団塊の世代の70代と
その子供の40代から50代が頭数だけは多いんだから

中年・熟年層で何かが流行していても不思議ではないわよね?
おじさんおばさん連中だけで流行っているものって何かあるかしら?
0059陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 23:13:24.57ID:vDpZrEQIO
団塊世代発祥的なので思い付くところとしては昭和歌謡を歌う歌声喫茶かしら
下の世代まで波及してるかはよく分からないけど
おっしゃるように頭数が多いから
この世代の影響に左右されるのが良くも悪くも今の日本よね
0060陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 23:22:52.40ID:4h7l1TSF0
ジャケパンスタイルでちょっとカッコ付けたい時、
くるぶし出しするのってまだアリかしら?

きょう数百人規模のパーティがあって、
冬だし悩んだけど「くるぶし出し黒革靴」にしたわ。
でも、半数の男が普段のスーツで来てて拍子抜けしたわ。。
0061陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 00:52:31.54ID:dKtypdx90
>>58
>おじさんおばさん連中だけで
>流行っているものって何かあるかしら?

ポケモンGO。
あなたの問いには適さないコメントだと思ってるけど
今でもやってるのって50代しか居ないわよ・・・
0064陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 23:43:39.24ID:9CuXra1k0
インフルエンサーって知ってる?
ここの人、知らなさそうだけど
インフルエンザじゃないわよ
知っときなさいインフルエンサー
0065陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 00:04:14.11ID:QaJsGfBz0
>>64
文法的に整理してさしあげたわよ。

英語 -er(〜する人) ⇔ -ee(〜される人)
イタリア語 -tore/-trice (〜する人 男性/女性)

influencer=影響を与える人
influencers=影響を与える人たち
influencee=>>64みたいな人
influencees=馬鹿な大衆(>>64含む)

influenzatore=インフルエンザ感染者(男性単数)
influenzatorice=インフルエンザ感染者(女性単数)
influenzatori=インフルエンザ感染者たち(男性複数)
influenzatorici=インフルエンザ感染者たち(女性複数)
0066陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 00:07:56.78ID:7UwypFo00
>>64
カリスマ読者モデル以上に
信憑度なさそうよねw
0067陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 00:57:21.67ID:xk9epD480
>>63
スププ Sd02-LOc0
0068陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 03:59:29.45ID:Jug/C4df0
>>64
ステマしてもらう人のことでしょ
0069陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 07:53:40.04ID:Mel8dlkj0
>>61
その年代の人って
スマホ買ったけど、使い道がないことに気付いて
ゲームやってるって感じに見えるわ。

70年代後半から80年代前半に掛けて不良少年少女と呼ばれていた人たちなんだから
年取っても尖ったことをするのかと思ったら、期待外れで全体的に大人しいのよ。
あれもメディアが作り上げた虚構だったのかしら?
0070陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 22:28:18.75ID:tSROTSsI0
忘年会スルーしてるわ
新年会スルーもするわ
0072陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 12:13:16.73ID:26binKZJ0
>>69
何歳であっても、尖った事をするのって
お金と気力が居るのよ。

50代になったから、というより
可処分所得が低くなったからとも言えるわ

でも「ワルい感じにする=メディアの虚構」に
彼らも気づいたんじゃないかしら
「何であんな事いちいちしてたんだろ」って
0073陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 12:23:19.62ID:26binKZJ0
>>69
あと言うなれば
今の50代って、バブルイケイケ世代・ツッパリ世代と言われてるけど
殆どは、オタクみたいな陰キャみたいなのばかりだったわ
アイドル・アニメ・ゲームに熱中する事にも拒絶感なかったし

その一つ下の、第二次BB・渋カジ世代が
そういうのを嫌ってるのよ
0074陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 12:23:46.05ID:JeXsz1YZ0
>>72
気力はともかくお金は要らないわよ。
お金が必要な尖ったこともあるけどお金が必要な凡庸なこともあるだけ。
というか

>70年代後半から80年代前半に掛けて不良少年少女と呼ばれていた人たちなんだから

まずこれが虚構よw
0075陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 13:57:07.77ID:7BZF04qu0
年越しそばを喰ったら
今度は年明けうどんと云うのが待ってるわよ
0077陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 14:48:12.22ID:nSYchB6w0
ユーミンの「ノーサイド」
0078陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 16:13:48.53ID:fF8CbBAe0
>>75
何なの?それ
恵方巻きみたいに
コンビニが流行らせようとしてるの?
その手には乗らないわよ
0079陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 16:38:26.85ID:sbk4lH3S0
流行りの歌などなくていい
時々霧笛が鳴ればいい
0082陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 09:03:18.35ID:YAct9rjO0
最近、ゲームのcmで何連続ガチャって言ってるじゃない
あのガチャってなんなの?
0083陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 09:05:25.50ID:bFRrp3ag0
おもちゃ屋とかゲームセンターに並んでる100円か200円そこらの何が出るかわからない販売機よ
0084陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 09:08:12.04ID:ddhoOvmA0
>>82
ゲームを有利に進めるためのアイテムやキャラクターを手に入れるガチャガチャのことよ
街中にあるガチャガチャと同じで、何が出て来るのかわからないのね
普通は課金をして回すんだけど、新規登録したりイベント期間だったら何十回と無料で
回せるの
まぁ、あんなイベントをしているということはユーザーが少なくて客集め的な意味もあるのよ
0085陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 09:55:19.39ID:sGDo6CbX0
>>84
無料期間ならまだしも
そんな事に金と時間費やす人って
やっぱりアタシダメだわ
0086陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 02:26:12.33ID:3BA6k04t0
ソシャゲね
暇つぶしにやるならわりと楽しいわよ
何時間もやるとか金たくさんかける気にはならないけど
0087陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 13:24:10.37ID:Ya3Q8dah0
ドラマのチェインストーリーって分かる?
アタシ初めて知ったわ
そんなワード
0088陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 09:53:33.04ID:KnQEb0s10
髭ダンってまだ流行ってると言えるのかしら?
アタシ最近はまってて毎日聴いてるわ。
髭ダン、King gnu
0089陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 11:34:06.78ID:iifOMxEE0
>>88
00年代半ばぐらいの
J-POPヒット曲の濃度を保ってるわよね
スキマスイッチとかレミオロメンあたりの
0091陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 23:35:24.41ID:pTv3+XrP0
「ワンチャン」ってフレーズ
絶対知っておかないとヤバそうよ!

とは言っても35歳以上が使ったら
とってもイタイ人になるけどね!
0092 【大吉】
垢版 |
2020/01/04(土) 00:16:02.66ID:rnObaOEw0
はい、論破も意外とノンケや女どもも知ってて使ってるわ。
0093陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 10:30:32.55ID:2z8QaWMe0
「ワンチャン」といへばてつきり
マルチーズやセパードのことだとばかり思つてゐたら、
検索してみたところ、いやはやびつくり
どうもちがふ意味が生じてゐるらしい( ゚д゚)
0094陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 07:38:14.50ID:V6Ui4whv0
ノンケの流行だけでなくゲイの流行もさっぱりだから下着も靴下もユニクロで買っちゃうわ
こうして歳をとって行くのね〜と思ったわ…
0095陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 04:07:26.71ID:Feh4YTH00
ゲイのファッションの流行りって

大昔 トラッドIVY (チノパン、ボタンダウン、正ちゃん棒)



白Tシャツ、リーバイス501 (アメカジ)

ラルフPoro (ポロシャツ、ラガーシャツ、キャップ)
↓ 
ラガーシャツ

GAP (アメカジ)

カーゴパンツ、ワークブーツ

アバクロ(カーゴパンツ、ワークブーツ、ポロシャツ)




てな感じかしらね。

下着だけなら

大昔 黒ビキニ

HOM

カルバン・クライン

UNICO

プロパガンダ

TOOT


な感じかしら?
0096陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 04:12:22.58ID:Feh4YTH00
アイテムプチ流行りで
・チノパンや501の後ろポケットにバンダナ
・チェックのシャツ腰巻き(マッキーのまね)
・エナメルスポーツバッグ
てのも有ったわ
0097陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 04:15:20.20ID:Feh4YTH00
デカいウエストバッグも一時流行ったわね
0098陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 23:58:56.66ID:CbCTIA/90
ノースのホモランからのゴヤールのトートよ
0099陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 00:21:30.32ID:Fp7AA1R+0
去年暮まで、パリピ系ばかり並んでた
地元モールの人気タピオカ屋

昨晩、陰キャラ系オタクが一人で並んでたわ・・・
あれ見て、流行終わりねと思ったわ
0100陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 00:40:42.09ID:Fp7AA1R+0
一人で買ってた奴の後で
草薙・米津・ヒカキンっぽいブスオタク集団も買ってたわ
陰キャラオタクって、何でいつも流行に遅れて飛びつくのかしら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況