X



トップページmissingno
95コメント31KB

【汗かぶれ】  超敏感肌 【アレルギーアトピー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 06:56:31.78ID:ZN04JutS0
この季節は汗で体が痒い
皮膚科で処方されてるステロイドクリームやらアレルギー飲み薬を服用してもカユカユ
0002陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 09:00:19.41ID:Pnw5MDL+0
私アトピーなんだけど、肉やお菓子を控えて野菜フルーツ週に数回の魚たまに発芽玄米で数週間生活すると楽になるわ
ただ、立ちくらみや貧血みたいによくなるし一気に体重落ちるから栄養は偏るんでしょうけどね
難しいわね
0003sage
垢版 |
2019/07/27(土) 10:05:51.54ID:by+7/SUe0
自分もこの季節辛い。
全身かゆいし、かき出すと止まらない。
それで服やシーツも汚れて悪循環。
肉も食べたいし、筋トレしているけど、
やっぱり食事の改善かな…
0004陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 10:17:45.08ID:2BnPykzG0
アタシは柔軟剤使わなくなったら劇的に痒みがなくなったわ
原因不明のかゆみのせいで腰に色素沈着しちゃったわよ

汗かぶれはどうしても出るわね
職場で汗かいときは着替えるし、汗拭きシートで拭くようにしているわ
ひどいときはベビーパウダー付けるわ
0005陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 10:48:07.70ID:+Rciy45n0
>>2
わかるわ。あたしも脱したときにお菓子・お酒・お肉いっさい食べない生活を半年やったら状態が良くなった。
パンも食べないし揚げ物も食べない。
当時は脱ステして必死な状態だったからソレも出来たけど、今同じ食生活するのはもの凄く大変。

>>3
アタシも時間かけてどうやったら改善するのか色々考えたけど、やっぱり“食べるもの”に行きつくわ。
だって食べたもので人間のカラダも肌も出来るんだから。
0006陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 11:50:19.34ID:RvUb4Win0
甘いものって中毒性あるからなかなかやめられないのよね、食制限してても少し寛解して気が緩んで少しならいいかってお菓子やケーキ結局食べすぎて逆戻りか悪化する人多いわよね?
勿論糖分は人間に必須だけど、私もそれ以上に食べちゃうわ
アトピーにも多いカンジダ持ちの人は糖分をエサにするカンジダ菌が人間の脳に必要以上に糖分を摂取するよう指令を出すらしいの、こわいわ
皆さん頑張ってこの夏乗り切りましょうね
0008陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 14:28:33.51ID:ZN04JutS0
体をタオルで拭く時にゴシゴシ拭くと皮膚のバリア機能が弱まるので刺激に敏感になりそう今の時期
0009陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 16:42:28.24ID:K5PKcNyR0
>>2
鉄と亜鉛が足りないんだよ
ナッツ食え
0010陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 16:44:53.92ID:Hrozslhi0
ナッツは物によってはカビの付着が多いから注意よ
0011陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 16:45:35.03ID:Z2NqQzWl0
超敏感肌よ 発達アスペ、アレルギー(花粉症、ホコリ)だし
口腔の腫れと敏感肌は関連、てネットで斜め読みしたわ
アタイ、歯周病で相当歯茎が減ってしまったの
口腔ケアも一層念入りにするわ はータイヘンよね婆になると
0012陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 16:46:24.06ID:Z2NqQzWl0
ナッツて無性に喰いたくなるー ピーナッツバターも大好き
0013陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 17:44:04.57ID:ZN04JutS0
>>11
アスペならリタリン(名前と形を変えた)処方されるから羨ましい
0014陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 19:37:54.30ID:Uxsy4uo20
あたしもアトピー持ちなんだけど首に特に症状が出るわ
首絞めた跡みたいになる。ボロボロで辛いわ…
今年は花粉症も酷くて6月になってもずっとアレグラ+眼科のステロイド目薬が欠かせなかったの
0015陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 23:08:22.86ID:+GY/GMMh0
>>13
それ違う病気
0017陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 23:43:14.21ID:e3xbcpLV0
毎日毎日寝る前に今日こそは掻かないぞと気合を入れるものの朝起きたら後悔ばっかり
引っ掻く前に思い留まるようなものが欲しい
手袋は駄目でした
0018陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 00:23:51.89ID:HHd8WN9K0
ちんぽがかゆくてしょうがないわ
もうほんとかゆくてかゆくて
御茶漬海苔の世界
0019陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 12:27:00.52ID:Wk0wPizw0
オリーブオイルを風呂上がりに顔や全身に塗ってるわ。オイルが落ち着くまでは全裸待機よ
0020陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 00:59:56.82ID:xAh4opqz0
>>18
玉袋ようするに陰嚢ではなくて、サオのほうが痒いの?
ふつうは玉袋なのに
0021陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 01:00:54.16ID:xAh4opqz0
>>18
陰部はデリケアMSが効果あった
ステロイドと同じくらい痒さが治まった
0022陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 01:01:29.98ID:xAh4opqz0
汗カブレで痒い、尻の割れ目、デコルテ、シエーバーで剃った部分
皮膚科で処方されてるステロイド塗り薬をヌリヌリしている。
0023陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 01:04:44.96ID:6Lm7+ctz0
>>18
カンジダじゃない?
0024陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 03:30:15.07ID:aZqTtltM0
お腹の中のカンジタとは違うわよね?
数日前、吉川ひなのが言ってたのは体内のカンジタ
0025陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 13:51:59.42ID:zcuG/O5C0
尻にブツブツができて少しかゆいわ。汗疹かしら?
0026陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 14:30:21.86ID:b9YkrHAw0
>>20
竿(というか竿の皮)が痒くなることもあるわよ。
それがアトピーってもんよ
0027陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 20:11:48.22ID:6OmhPoFy0
>>24
お腹っていうかまんこの中のこと?
腸内にもカンジダっているの?
0028陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 03:55:09.89ID:mXnXydrT0
腸内だとおもうわ
0029陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 09:56:00.07ID:nidFgIA80
VG軟膏って最強よね!
0030陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 13:35:18.61ID:yDl6SELT0
>>27
腸にもいるし皮膚のどこにでもいるわよ
0031陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 04:37:04.63ID:fmrr/7mY0
>>26
こちら蕁麻疹&アレルギーなんで
アトピーは乾燥してるイメージ。

>>29
そのステロイド
リンデロン-VGローションは頭皮の痒み止めで処方してもらっていた
動物病院でもアレルギー犬の皮膚の痒み止めにリンデロン-VGローション1本500円で獣医が処方していた。
0032陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 15:55:00.84ID:YUSINr470
ムヒの痒み止め飲み薬は3割程度しか効かないと皮膚科で教えてもらった
皮膚科で処方されてるセチリジン10mgを毎日1錠服用しているが汗カブレや蕁麻疹の痒みは抑えきれず

アマゾンで買ったスラジンA錠剤も痒み止めとしてはイマイチだし

あたいが注目してる購入前の商品
アセムヒEXhttps://www.ikedamohando.co.jp/products/sweat/asemuhi_ex.html
ジンマート錠https://shop.tsuruha.co.jp/products/detail.php?product_id=301819


マツモトキヨシアプリのルーレットで20%引きクーポン入手すれば20%引きで買える
毎日2回ルーレット挑戦すれば週1回か2回は確実に医薬品20%引きクーポンが当たる
0033陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 08:31:36.83ID:C0nCq2nS0
塗り薬だけでカユミは治まらない人は抗アレルギー薬を内服するといい
0034陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 09:42:28.48ID:YsXcSJ/y0
さっきテレビで「チチガ」ってのを知ったわ
ワキガの乳バージョンみたい
鉛筆の芯や玉ねぎの腐ったニオイがするらしい
0035陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 10:01:40.52ID:pa8hHaGQ0
首が所々赤くなってピリピリ痛痒いんだけどプツプツはないの
これ汗かぶれかしらね
風呂上がりにユースキンのあせもジェル塗ってる
自分の汗にカブレるとか嫌になるわ
0036陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 16:35:15.77ID:+rGirr6R0
「紫外線アレルギー」も
このスレに該当するのかしら?

今年の夏は、UVアレルギーカムアウト元年みたいで
猛暑なのに長袖の春物アウター着てるキチガイだらけよ。
0037陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 22:49:20.84ID:xBZLBaab0
日傘メンも増えてるしいいことじゃないの
真夏の日差しは殺人的よ
0038陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 23:00:16.16ID:Y0Txa1/Y0
>>37
真夏に長袖を着る、と
真夏に春物アウター着る、は
同じではないわ

淡い色の薄手の長袖だったら
今までも女性に多かったけど
家でエアコンつけてないの?って奴らよ?
0039陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 23:03:19.50ID:NY61itDO0
人混みで日傘って邪魔だよね
100円均一の麦わら帽子と長袖Yシャツで十分
0040陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 23:03:19.86ID:NY61itDO0
人混みで日傘って邪魔だよね
100円均一の麦わら帽子と長袖Yシャツで十分
0041陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 23:04:29.46ID:NY61itDO0
>>35
首の毛を剃ると炎症を起こしてよくそうなる。
0044陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 01:50:40.66ID:I/Pn6GTC0
>>35
オロナミンじゃ効かなかったから、前に皮膚科で処方されたのわ塗ったら治ったわ。
0045陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 07:27:39.35ID:BDP1hibr0
炎暑はドッグイヤー並加速度ね
男日傘は常識でしょ 死ぬわよ
0046陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 16:27:06.69ID:tjzZv6bW0
>>44
オロナミンじゃ無くて「オロナイン」じゃないの?
0047陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 11:08:34.78ID:SX05Hq1m0
オロナミンCを首筋に塗りたくないわねw
ペロペロしてくれるなら塗ってもいいかもだけど。
0048陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 03:15:16.15ID:O0QqK8mW0
>>4
>柔軟剤使わなくなったら
>劇的に痒みがなくなったわ

この夏、明らかにアトピー患者みたいなのが街に激増したのって
柔軟剤のせいかしら・・・
あのアホみたいな匂いの付いた。

あたし柔軟剤なんて使わないわよ。
衣類洗剤も香料ナシの使ってるし
0049陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 13:08:10.68ID:P2N5fQY/0
ヤフー知恵袋によると飲み薬のアレルギールは弱いらしいレスタミンが強いそうなhttps://i.imgur.com/Ukj4BTz.jpg
0050陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 21:32:18.16ID:t1lADYRG0
やだー昨日かぶれたところが大きくなって痒み増しちゃったわ!
軟膏塗ってみるわ!
0051陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 05:04:15.57ID:ZCp6MvHa0
ミューズMEN使い出したら痒みが減って赤みが減ってきたわ
0052陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 23:18:06.47ID:1Vd9vSgP0
https://i.imgur.com/PF5LUL0.jpg
https://i.imgur.com/2gw98Tj.jpg
デコルテにできた汗カブレとニキビ
部屋で蚊に刺されるのが嫌でシャツ来てた頃なんて、この4倍5倍もニキビやら汗カブレできた
クラリスロマイシンを1日2回1錠ずつ飲めば速攻で治る。

冷房をつかってないから皮膚トラブル起きやすい。

今はパンツ1枚で生活してるの
網戸が無い窓は蚊よけ網戸ネットのみを窓枠に突っ張り棒と画びょうで貼り固定してから蚊が消えた。窓と窓の隙間には100円均一の隙間用テープで蚊の侵入阻止。
0054陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 00:06:52.96ID:5Q+RnqOq0
、                                                                          
                                                                                     、
0055陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 06:09:40.07ID:sc9X2YnJ0
多少の紫外線は肌を強くするらしい。ダメージにならない程度の紫外線ですが。

一時期、海水を肌に付けると皮膚病が良くなると噂があったが、紫外線を浴びるせいで皮膚病が良くなったのではないかとの説もある。
0056陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 08:53:56.87ID:99esVv1R0
暑さも和らいできて皮膚トラブルも減少するでしょう
ロゼットゴマージュで全身ピーリングやったら2日間、肌が痒くなった塗ったら速攻で洗い流さないと皮膚に刺激があるようで
0057陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 02:45:39.46ID:piDBl8rh0
体にできた大人ニキビや汗カブレも消滅した                                    。                
0058陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 00:47:36.84ID:/n55TjKg0
アトピーや○○アレルギーって
「リーキーガット症候群」が多いから
その治療法を試したりは、当然やってるのよね?
0059陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 00:50:43.26ID:35kqmION0
アトピーやアレルギーなんて遺伝。
0060陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 20:32:08.22ID:CTWvQwpa0
暑くなり、また肌が痒くなってきた汗カブレ。。。。
0061陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 05:58:53.25ID:F6HN827g0
、                                                                       
                                                                      、
0062陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 21:17:45.99ID:abp9x4Ah0
一瞬治ったのにまた再発よ〜カユカユで腹立つわ
首周りだけとはいえ目立つのよね
0063陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 02:41:28.06ID:5KLCpGj20
>>62
衣類も関係してるかも汗が乾きにくい状態になっていたり。

私の場合は首に洗顔料を使うの止めたらカユミが消えた
顔より首のほうが皮膚が弱いのかな・・・と感じた。
0064陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 18:38:27.31ID:46CvG1D50
アトピーだと思ったら全身性金属アレルギーだった、みたいな人もいるみたいよ
カレー、大豆、緑茶とか金属含む食品を摂取すると特定の部位が痒くなったり、摂取した金属が汗と一緒に混じって毛穴から排出されて肌が反応してかぶれたりとか
亜鉛とか欠乏すると体に重篤な健康被害をもたらす必須栄養素はあるから制限が難しいけどね
0065陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 02:08:27.86ID:nXwGWsW+0
>>58
「ボーンブロススープ」に含まれる
グルタミンが、皮膚病の要因とされる腸もれを治してくれるらしい

骨からじっくり取ったスープでいいなら
ラーメンのスープを飲めばいいわけだけど
塩分が多すぎるし、脂でお腹壊すのよね
グルタミンのサプリ摂った方が早いわ
0066陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 02:10:10.10ID:nXwGWsW+0
あとは、部屋の床・ベッド・枕の
ダニが原因なのに、何も対策してない人多そうよね。

「ダニ獲りシート」とか使わないの?
生きたままのダニを獲って、シートごとゴミに捨てるの
0067陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 14:22:11.95ID:KbQdTh0L0
取れたダニ見えるもん??

布団はニトリで安いので買って
毎年買い換える
0068陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 19:39:28.26ID:JPqguEFL0
あたし、スマホの画面にダニがいたのを目の当たりにしたわ。
動いてたわ。
0070陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 19:46:24.66ID:gpuJ5Z6n0
>>67
あたしは日本製の布団で
一番安いのを買い替えてるわ
0071陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 06:29:54.95ID:jGYU8cIQ0
月桂冠の月のしずくを飲むと治ったっていう人がいたから私も試してみようと思うの
0072陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 03:40:01.15ID:Md2LKRwt0
ダイソーの酒しずく、くせぇ、酒塗ってるみたいで刺激強そう
よくあんなものが人気あるもんだ
0073陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 07:17:51.50ID:nMf5Cu3N0
ダイソーのは知らないけど月桂冠のは飲み物よ
0074陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 15:07:35.53ID:z2ZgkC3/0
赤ちゃん衣類にも使える無添加さらさの柔軟剤を買いたいのに他社のストックがあり買えない

柔軟剤は入れたほうが衣類による肌への刺激が減ることもある
0075陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 15:21:41.92ID:tGy5ILFd0
ポリウレタンやポリエステル混合の化学繊維でアレルギーに気付かないまま肌が酷い事になってる人も増えてると思うわ
あたしもその一人だったわ
エアなんちゃらやらヒート、スキニー系ね
首回りや脛が血まみれだったわ
アレルギーに気付いてから肌に直接触れる衣類は綿100%だけにしたら治まったわ
0076陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 15:32:24.63ID:6dvqZ+2t0
>>74
さらさは皮膚刺激性が高いLAS(界面活性剤)が主成分だから、
敏感肌にはオススメできないわ。
洗浄成分で見れば、エマールの方が肌に優しいわよ。
メーカーのイメージ戦略に騙されないで、成分をしっかり調べてね。
0077陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 02:28:12.47ID:toMgW0xs0
エマールとアクロンってセイムスというドラッグストアーで本体200円位で売ってる
0078陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 00:50:57.97ID:e4pabixl0
、                                                                       
                                                                      、
0080陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 10:57:41.54ID:awYHAoes0
、                                                                       
                                                                      、
0081陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 17:32:49.75ID:5BAXzcjX0
一気に治そう早く治そうでお馴染みのフルコートF
荒れたりかぶれたりで痒い時はこれで治してるわ。
休みで1日家に居る時は患部に何度も塗って仕事で出かける時は
夜お風呂上りだけに塗るの。
0082陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 22:02:59.71ID:qKThOoHt0
親の方針で成人するまで、非ステロイド治療してても重症で。
自分で皮膚科行ってステロイド軟膏使ったら劇的に良くなったわ。
副作用なんて無いじゃん。無知って罪だわ・・・
0083陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 03:32:24.15ID:S2hHkSXM0
>>81
フルコートにもステロイド入ってるよね

>>82
そう!無知な人ほどステロイドを悪だと批判する
プレバリンアルファ軟膏とかフルコートにもステロイドが入っており皆さん知らずに使ってたりするのに

上手に使えばステロイド塗り薬は、とても良い塗り薬であり悪い薬なら何処の皮膚科でも保険適用で処方するような事はしないはず
長期間塗ると塗った部分の皮膚が薄くなるのですが塗るのやめれば皮膚は元に戻る
なので短期間で同じ部分に塗るのは止めてるワタクシ
0084陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 05:24:08.40ID:N5eJ74TC0
>>83
入ってるわよ。
数日塗って良くなったらすぐ止めるの。
0085陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 22:29:53.64ID:xy8BfaOo0
、                                                                       
                                                                      、
0086陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 12:09:28.41ID:ibyOcryW0
皮膚科行ってた時はvery strongランクのステロイド出されてたから(ネリゾナ、トプシム)
今はそれより少し弱いランクのステロイドをDSで買って使ってるわ
PVAの入ってるやつとか物足りないときはベトネベートとか
0087陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 08:00:13.56ID:f8a+zPWp0
、                                                                       
                                                                      、
0088陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 16:06:11.89ID:WsX5l30g0
日光にあたると赤くなる人いる??顔で頬〜おでこで目立つから嫌だ。。
0089陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 04:46:09.97ID:ETq0t+Mm0
資生堂イハダのワセリン入り化粧水や乳液使ったら、なかなか良かった血止めにもなりそうワセリン
0090陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 04:52:34.51ID:wqLf1VNs0
>>88
あたしも少し紫外線アレルギーあるわ。
あと、最近蕁麻疹がよく出るの。
酒飲まないから肝臓じゃないとは思うから、ストレスなんだろうとは思ってるわ。
仕事がキツくなってるあと急にだもの。背中とか、足首とかに突然かゆみがきてワーッとぼこぼこになり痒いけど。30分くらいで消えるのよね。
0091陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 07:29:48.32ID:IauBi7JF0
寒冷じんましんが辛いわ
0092陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 18:33:25.84ID:t5XZhG5U0
元々アトピー持ちだけど、顔に出たこと無かったからほんとキツい。ヒルドイドローションの代わりにピアソンクリーム使ってるけど、赤み出てきてる気がする。。でも保湿しないと突っ張りキツい
0093陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 18:43:57.79ID:zGLFy+Ri0
>>91
ネット通販でも買えるが>>49にも書いたレスタミンコーワの飲み薬がよく効く
あたいも蕁麻疹もち
アレルギール錠は弱くてあんまり効かなかった

ちなみに普段は毎月1回皮膚科で処方してもらってるセチリジン10mgを1日1粒飲んでる
0094陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 23:43:04.65ID:bCgfswpf0
>>93
アトピーにも効くのかな
0095陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 15:36:31.08ID:SXfH94pZ0
、                                                                      
                                                                       、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況