X



トップページmissingno
1002コメント296KB

ゲイがレコード大賞について語るわよ! part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 01:53:07.82ID:f6PO0bC10
年代に拘わらず、ゲイがレコード大賞について語るスレです。
大賞、金賞、新人賞、歌唱賞、大衆賞、ゴールデン・アイドル賞
アルバム大賞・・・etc.色々語ってください!
※前スレ
ゲイがレコード大賞について語るわよ! part15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1546176432/
0097陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 22:30:29.79ID:b2EaahGx0
>>95
その頃の小泉って紅白も断ってたらしいね。
本当かどうか知らないけど赤組司会とのダブルオファーじゃないと出ないとかって。
0098陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 12:21:01.01ID:JNS0XIu30
>>97
違うわよ
司会としてオファーされたけど断ったのよ

落選した年に学園天国とかヒットがあったのにね。
そのまま紅白でてたら1994年くらいまでは連続して出られたはず
0100陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 07:30:16.24ID:7WIdnK5U0
>>92
出るんなら昔の振り付けを再現しつつも(←もう無理かしら?)
とにかく生歌で勝負してほしいわ

ジャニーズといっても、
当時の少年隊のパフォーマンスって
レベル高かったと思うのよね。
当時、もっと上の世代の芸能人の人も「すごい」って認めてたりしてたし。
0101陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 11:05:43.93ID:b949UKLp0
そりゃぁ、トシマッチに比べたら少年隊はちゃんとしたショーだったわ。
0102陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 16:01:50.41ID:XyKyEtud0
少年隊は文句なしの最優秀だし他に強力なライバルがいなかったから良かったわね。君だけにの金賞も妥当だけどマッチのお膳立てのような存在なのは残念ね。
0103陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 16:50:21.90ID:knIsMqA70
>>100
トシやマッチ、しぶがきがひどすぎたのよ
0104陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 18:19:43.96ID:fFKn/b4N0
少年隊が塩漬けされてたのは可愛そうだったわ。
0105陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 18:44:47.34ID:SwwuJ0q40
シブ楽器隊はすぐに売れなくなったな
0106陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 19:10:09.58ID:ywM6LzNA0
愚か者ってここでは袋叩きだけれど
アイドルがある程度年齢を重ねて大人の楽曲に移行して
いったのは昭和のアイドルの良さではあると思うわ

今度デビューするジャニーズはシブがき隊が解散した年齢よりも
上の子ばかりなのよね

あたしが寂しく感じたのは光GENJI受賞の時の服部良一の
ヨボヨボの声が女たちの悲鳴でかき消されたことね
なんか一つの時代が終わったんだと思わせる瞬間だったわ
0108陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 01:21:16.45ID:J72tFC6P0
>>103
私、テレビで昔のアイドルの映像が流れるときに
その3組の映像が流れると恥ずかしくって
穴があったら入りたい気分になるのw

他の世代の人たちに、「え、80年代って・・・!?w」
みたいに思われるんじゃないかってw
0109陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 22:49:56.21ID:wDnoP3d/0
マッチも84年に出なかったからそのまま撤退かと思ったら86年に復帰したわね。前年も日本歌謡大賞なんかには出てたけどレコ大は出なかったわね。トシとシブがきは出なかったけど。まあ88年にはトシに出てほしかったけど。
0110陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 07:00:22.25ID:6hseSqL00
1985・1986 の中森明菜の連覇が、
最高価値 & 最後の権威 のレコード大賞だわ。
1987年以降のレコード大賞は何の価値もないわよ。
0111陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 08:09:11.84ID:L0TvMZOz0
>>110
最後だけど最高ではないわよ。
光GENJIとともに、衰退への引き金を引いたって認識じゃないかしら。
0112陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 19:28:12.55ID:TC2tYkbN0
1985年はジュリアに傷心でも良かったかしら
明菜ファンの私でもそう思うの

ミアモーレが獲ってくれてほんと嬉しかったけどね
0113陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 19:54:39.69ID:qg6xDLDA0
ピンクレディがレコ大を取った時と同じね
アイドルでも圧倒的な強さで対抗馬がいない状況
0114陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 01:15:19.90ID:6B6sCBjX0
ピンク・レディーは、納得だわ。
あそこまでになると文句は言えない。
0117陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 02:55:21.24ID:tSbmPQqJ0
>>111
パラダイス銀河って対象に相応しい華やかな名曲だし、大ブームを起こした光GENJIだし、文句なしじゃない?
0118陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 08:15:55.34ID:hdo07wbw0
>>117
でも、ピンク・レディーのレベルまで行かないとねぇ。
そもそもの歌唱力がアレだもの。
0119陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 18:06:23.10ID:SM0IZafR0
70年代後半から84年までのレコ大って「レコ大のテーマ曲」があるじゃない?
あのテーマ曲を現代のレコ大に復活させて再び定番にして欲しいわね
0121陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 21:42:19.80ID:IkDFKVfY0
94年のミスチルの大賞、本人不在で受賞だったからTRFが怒ってたわね。自分たちがてっきり受賞するもんだと思ったから。翌年は文句なしに大賞受賞したけど。罪滅ぼし的な感じもしなくないけど。
0123陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 22:35:20.12ID:0vsyoX9d0
>>121
その年は藤あや子に入れたくない人がミスチルに票入れたんじゃないの?
0124陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 06:05:50.10ID:41EPleOn0
>>123
藤あや子に入れたくない人がいたとして
なぜその人たちはtrfじゃなくてミスチル一択になるの?
0125陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 14:57:25.10ID:+PoFX8hy0
ノミネートされても出ないなんていってるような奴にやらなくていいわ

カスチルだってレコ大なんぞ欲しくもないでしょうし
0126陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 19:22:11.67ID:2vrJnZ1n0
>>125
実際、ミスチルのスタッフが喜びます的なコメントだったような…
0127陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 22:57:45.10ID:k9s/Zv5U0
でも、signでよく生出演してくれたよな。当時は紅白にも出なかったのに。
サザンが大賞取って生出演したからなんかな?
0128陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 19:32:55.01ID:/SfLrtQs0
あの年の受賞は明らかにTBSのドラマの主題歌だからノミネートされたのよね。露骨すぎてちょっと引いたわ。
0129陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 20:32:39.25ID:DPbDj92y0
>>128
平井堅の瞳を閉じてに次いで年間2位だったから大賞でも全く違和感無かったけど、
その年はノミネされた面々が酷かった。

金賞(大賞ノミネート作品)

EXILE「Carry On」
華原朋美「あなたがいれば」
河口恭吾「桜」
神野美伽「あかね雲」
DA PUMP「胸焦がす...」
夏川りみ「愛よ愛よ」
原田悠里「氷見(ひみ)の雪」
氷川きよし「番場の忠太郎」BoA「QUINCY」Mr.Children「Sign」
水森かおり「釧路湿原」Lead「Night Deluxe」
0130陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 20:40:49.39ID:DPbDj92y0
そう言えばミスチル2度目の大賞から会場がTBSのスタジオじゃ無くなったんだよね。
0131陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 14:48:11.15ID:uQLwwEHA0
>>104
KinKiもKAT-TUNも塩漬けされていたな
その頃はもうジャニーズはレコ大撤退していたが
0132陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 20:36:36.39ID:fbICffvZ0
今年って例年以上にヒット曲が乏しいわね
もう番組自体撤退ね
0134陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 22:10:22.66ID:r0wB6L2j0
ヒット曲というのは若者文化なんだが
日本は少子化で若者が少ないので新曲が流行らない
0135陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 19:23:37.69ID:wdERWVMQ0
昔は一年の間に何かしらヒット曲があってみんな知ってたから大賞も納得出来てたわね。賞レースには出ない歌手もいたしバラエティに富んでたわ。
0136陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 20:28:19.92ID:Gf42a2X80
>>135
昔はテレビのゴールデンタイムに歌番組がたくさんあって高視聴率だったのも大きい
0137陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 21:15:29.39ID:QwFkgQPk0
Wink受賞は文句無いけど、
どう考えても「淋しい熱帯魚」より「愛が止まらない」の方が感動的だったわよね。
トライミーやUSAがノミネートされてるんだし、カバーは駄目!って明確なルールがある訳では無いんでしょ?
0138陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 21:50:36.45ID:kWAk4toM0
>>137
その年の荻野目ちゃんの金賞楽曲の 『ユアマイライフ』が洋楽カバー曲なのよねー
だから曖昧よね
0139陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 22:13:47.62ID:AOZYz4eW0
>>138
芳本美代子の曲をカヴァーしたんじゃなかった?
0140陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 23:49:34.94ID:Xn+rG5850
ミッチョンのもカバーだね(訳詞も別)
0143陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 19:30:21.45ID:/qZqI9BW0
>>137
だよね。愛が止まらない〜Turn It Into Loveは本当にいい曲だったし、
気付かないうちに涙が出てきてる的な曲なんだよね。
0144陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 20:28:47.89ID:zhlk8a8K0
逆にカイリー・ミノーグ版で既に聞いてたからか、これが何故に売れるの?って思ったわ。
0145陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 22:17:54.10ID:/qZqI9BW0
カイリミノーグ版って、全く良くないんだよね。
0146陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 18:05:46.50ID:M2nom1WC0
86年の荻野目ちゃんはダンシングヒーローじゃなくてDance Beatだったのは外国曲だからよね?でも新人賞の石井明美は出てたし。特別賞か何かも獲ったはず。
0147陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 19:45:52.01ID:4NnTWGn50
LDHの歌手はもうレコード大賞出禁なのかしら?
無駄に新しいグループ量産してるから新人賞くらいねじ込んできそうなもんなのに
0148陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 06:04:20.72ID:9hcJ1s330
今年の新人誰がいるの?また演歌系かしら?
0149陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 07:17:02.28ID:U8dc5+Tj0
>>148
日向坂
0151陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 18:01:50.17ID:wukw0+Sb0
ハロプロのBEYOOOOONDS、一応デビュー曲オリコン10万枚1位よ
0153陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 19:33:36.29ID:I+4qDUXy0
>>151
一億代目JSBは今やハロプロ新ユニット以下まで落ちぶれたのに驚いたわ
0154陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 20:31:36.76ID:OMOvemtd0
今年は毎年出てた西野カナが休業、
セカオワはシングルリリース無し、
AKBは指原センター曲以降のシングルリリース無し、
氷川はオカマ、
作品賞候補選びも大変だな!w
0155陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 23:11:54.93ID:aYZDKNdR0
89年はプリプリが辞退しなければ大賞獲らせるはずだったのよね?じゃあひばりはどうなるのかしら?Winkで良かったと思うんだけど。
0156陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 00:59:37.81ID:D/QbhpUa0
もう今年は話題作りできよ子にあげていいんじゃないかしら?
0157陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 01:01:31.25ID:jYfTrU910
北島三郎とか
大月みやことか
香西かおりとか
みーーんな大賞取ってるのね?
全然記憶に無いわ
0158陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 08:25:23.30ID:C2shwc/90
対象者なしでいいのよ。
10年に一度、与えるかどうかくらいじゃないと意味ないわ。
今年は受賞あるかしら?!とか言って年末を迎えるのも健全だと思うわ。
0160陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 18:24:18.88ID:BKMFKSib0
ここんところずっと新人賞に演歌系が入るわね。むしろポップスの新人にめぼしいのがいないからかしら?
0161陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 18:35:45.53ID:npx10NCU0
レコ大は取れなかったけど
日本テレビ音楽祭は取れたのって
五郎、秀樹、トシかしら
0162陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 19:21:50.02ID:hPNpBJTa0
歌唱力的に最後はないわ
0163陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 20:24:32.80ID:6Qer6/YT0
最優秀新人賞取った西内まりやは消えたけど、
取れなかった徳永ゆうき、大原櫻子はまだ生き残ってるな。
0165陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 21:00:47.14ID:1uDKqY5B0
今年は枕坂3連覇じゃなくて
米津か髭男だったら選考委員見直すよ。
0166!ninja
垢版 |
2019/09/08(日) 21:06:21.84ID:j2gFNHgp0
>>165
米津と髭男の曲って何?
0167陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 22:07:10.60ID:jW26aG3R0
今年はきよ子の大丈夫で決まりよ!
0168陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 23:35:12.65ID:ZoHBbCWj0
米津の馬鹿はいい歌よ
配信で大売れしてるし、CDもおそらく売れる。
しかもTBSのドラマ主題歌。決まりね!

ただ米津が出てくれればの話だけどw
0169陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 03:42:21.77ID:0zaUAGhr0
レコード大賞やり続ける限り
三代目は毎年年末には1億言われ続け
三代目が活動する限り三代目がメディアに出るたびにあレコ大1億言われ続けるのね
0170陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 09:08:03.55ID:O70oAGWS0
83年みたいに突出したヒット曲があれば誰も文句は言わないのにね。対抗馬の聖子も大ヒットしてて見応えもあるし。
0171陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 13:57:54.09ID:gkiFIzew0
そもそもレコード大賞はその年一番のヒット曲に与える賞ではないからなぁ(建前としては)
0172陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 22:14:12.02ID:TagDjYBk0
>>154
大賞に出すには
古い名前ばかりね!!
せめて乃木坂とか欅にしなさいよ

マンコかしら?

てか大賞米ちゃんでいいけど
馬と鹿
タイトルが酷過ぎよ
0173陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 22:20:05.74ID:6oniFgtw0
もうレコード大賞は終わらせて、三代目もバーニングが抹殺して
都合の悪いものは消して心機一転新しくTBSミュージックアワードみたいな番組始めればいいのよ
もうレコードって呼び方自体が時代に合ってないわけだし
0174陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 23:31:33.51ID:iPhD6Mow0
Zeroに米津が出てるけど紅白の時より老けてるわ
0175陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 23:36:45.09ID:gOLjhoLR0
>>170
聖子の「ガラスの林檎」はB面だったスイメモのヒットで数字が積みあがったんで
「ガラスの林檎」自体はビミョーだわ。
スイメモがなかったら
ちょっと並び役の春なのにとか
エスカレーションレベルで終わってたかもって曲だし。

作家のネームバリューにとらわれずに
最初から大村さんの曲をA面にしとけばよかったのに
0176陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 00:45:30.37ID:rDVWDkOM0
>>174
なんか最近メイクが濃くなってきたわね米津
そのわりに髪での顔隠しは前より強まってるわ
0177陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 06:45:20.51ID:VpNPlcEq0
南沙織って何で大衆賞獲れなかったのかしら?
0178陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 09:54:22.94ID:Q2slA+k00
沙織デビュー後の1972〜1974年については
女性アイドルで大衆賞に選ばれてるのは
72年 真理
73年 めぐみ
74年 百恵
でしょ。
74年以前の大衆賞って歌唱賞と並んでレコ大候補って位置づけで
特にアイドルを対象にした賞ってわけでもなかったから
女性アイドルから選ばれるとしてもせいぜい1人。
とすると沙織は厳しかったと思うわ。

でも沙織は75年に歌唱賞に選ばれてるからいいんじゃないかしら
真理もめぐみも歌唱賞には選ばれたことないし。
0179陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 10:19:52.38ID:J8v5E6YO0
まだバーもそこまで力持ってなかったからじゃない?
0180陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 11:36:39.77ID:Q2slA+k00
大衆賞に関しては
バーに力がなかったからとれなかったっていうより
順当にとれなかったって感じだと思うわよ。
0181陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 13:13:59.89ID:klVXNng90
淳子も75年に大衆賞獲ってるわね。
0182陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 17:58:03.23ID:STSN09Me0
>>137
曲はいいけど「愛が止まらない」は88年だから無理ね
でも、いつとっても二人は感動薄そうに見えたと思うわ
0183陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 23:31:03.33ID:71Jzd7hC0
荻野目ちゃんもダンシングヒーローで出てほしかったわ。Dance Beatは地味だったわ。
0184陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 23:44:02.37ID:4abJ+K5t0
>>183
2年前のレコ大で過去の受賞者ゲストで、金賞受賞者って事で六本木純情派歌ってたな。
0185陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 09:27:32.76ID:Q+vqMNSL0
89年はカヴァーのユアマイライフでの金賞だったけど湘南ハートブレイクにしなかったのはどうしてかしら?
0186陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 11:07:04.77ID:r4MfkAlS0
>>170
83年あたりまでの歌謡界は良かったわね
演歌もヒット曲がいくつもあったし
0188陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 15:08:44.16ID:b8/zFudh0
DanceBeatは早春物語の主題歌よ
0189陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 23:22:29.68ID:cUapKRDT0
赤ちゃんに乾杯は北風のキャロルよ
0191陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 06:11:26.42ID:p3b3hKXI0
荻野目ちゃん規定があったとは言え新人賞候補になれなかったのは気の毒ね。再デビュー扱いになったんでしょ?と言うことは長山、神野、渡辺って事かしら?
0192陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 06:27:10.69ID:ggQH1Agj0
>>191
一応最初の20人の候補の中には入っていたのよ
ソースは平凡
で、その3人が8組候補ね
桂子はグッバイ・ガールの衣装で第U少女期を歌うつもりだったのかしら
ショートカットにしたからミスマッチだけどね
0193陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 19:15:57.06ID:T2tC8IVr0
まあでも荻野目は84年レコ大新人賞の5組には
どっちみち入れないでしょ
84年の5組は事務所とかの意向とかかわりなく
オリコンでTOP10に入ってるような人達ばっか選んでるし

ただ、84年は新人賞5組を選ぶ時点では
わりと純粋に実績で選んでる感があるのに
最優秀を選ぶ時点で思いっきし事務所とかの政治力みたいなのが働いてるのよね
0194陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 23:18:53.72ID:Bcnl3GtZ0
84年はユッコと吉川の一騎打ちだったし他の新人の出る幕無かったわね。荻野目ちゃんが入れなかったのも無理ないわ。
0195陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 18:58:42.71ID:nzQFa8ti0
吉川晃司の一騎討ちの相手がユッコっていうのも
ほんとは微妙な気がするわ

一世風靡セピア 前略、道の上より  最高5位 累計28.8万枚
岡田有希子    恋、はじめまして  最高7位 累計12.9万枚
菊池桃子      SUMMER EYES   最高7位 累計19.5万枚
吉川晃司     モニカ         最高4位 累計33.9万枚
SALLY      バージン・ブルー  最高3位 累計21.4万枚
0196陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 19:12:15.15ID:q1KNdF1g0
吉川がすんなり最優秀なら良かったのかしら?73年のアグネスと淳子のナベプロVSサンミュ再びだったし大手同士の争いで聖子は辞退してたからかなりユッコには力が入ったはずね。2年目の活躍ぶりを見ても吉川が明らかに優勢よね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況