X



トップページmissingno
1002コメント296KB

ゲイがレコード大賞について語るわよ! part16

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 01:53:07.82ID:f6PO0bC10
年代に拘わらず、ゲイがレコード大賞について語るスレです。
大賞、金賞、新人賞、歌唱賞、大衆賞、ゴールデン・アイドル賞
アルバム大賞・・・etc.色々語ってください!
※前スレ
ゲイがレコード大賞について語るわよ! part15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1546176432/
0002陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 01:55:39.97ID:ttk/FdD80
レコ大と言えば
やっぱ阿古島たけしさんだわ
0003陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 08:21:36.53ID:5aTiYiDa0
今年の該当者今のところ0ね
0004陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 08:44:14.66ID:l+i58qZ30
31日にやってた時代の方が権威あったわよね
昔の大晦日の夜はテレビの前でワクワクしたわ
その年の紅白出場歌手はレコ大会場→NHKホールへ白バイ先導で車移動してたのよね
30日にやるようになって、しかも大賞をポップス部門と演歌部門に分けたあたりから
だんだん価値が薄れていったイメージ
0005陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 08:50:48.53ID:d3enNVTS0
2019年上半期レコチョクダウンロードTOP10
1位 「Lemon」 米津玄師
2位 「HAPPY BIRTHDAY」 back number
3位 「まちがいさがし」 菅田将暉
4位 「マリーゴールド」 あいみょん
5位 「パプリカ」 Foorin
6位 「アイノカタチ feat.HIDE(GReeeeN)」 MISIA
7位 「海の幽霊」 米津玄師
8位 「Remember Me」 MAN WITH A MISSION
9位 「白日」 King Gnu
10位 「ハルノヒ」 あいみょん
0006陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 10:23:41.15ID:9XIeVcGt0
面白かったのは83年まで。権威があったのは85年くらいまでだと思うの
0007陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 10:31:26.21ID:d3enNVTS0
>>4
30日になったのは紅白が7時台にスタートさせたせい。
そのせいで紅白に出る歌手が6時台に歌って大急ぎで紅白のオープニングステージに向かう。
大賞取れる本命と対抗馬の歌手はレコ大のステージに戻って来るって感じ。
最優秀新人賞発表時に紅白のステージにZONEが居てw-inds.が最優秀取った時は白けた。
0008陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 11:04:11.30ID:FzCYArwA0
80年に入ってつまらなくなったわ。
ジャニ王国がのさばってしらけた賞レースになった。
0009陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 11:24:01.24ID:SXmm2DzH0
そうね。
80年代に入ってズレが生じてきて85年で終了。
それ以降は惰性でやってる感じね。
0010陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 12:10:26.87ID:FzCYArwA0
本当に終わったのは87年ね
あんな茶番劇、あの年だけ
0011陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 14:04:08.33ID:fnixP3a10
>>994
そうよね。桑江知子ってアイドル的な雰囲気ではなく
ニューミュージック歌手のほうがしっくりくるわ。

時代が桑江知子を求めていなかったのかしら。
声の良さも歌唱力も十分及第点なんだけどね。
0013陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 11:24:55.93ID:Tgzu18oK0
>>10
88年の光GENJI
89年のWink

87年で権威が失墜した後も、2年連続でアイドルグループが大賞取って
この辺から安っぽい賞になった感じがするのよ
0014陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 12:15:40.34ID:/SNmhV010
でも、82年の北酒場もどうかと思うわよ。
大賞って感じの曲ではないでしょ。
0015陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 18:31:30.65ID:qQ8Mshw50
北酒場は許せるわ
許せないのは矢切の渡しよ
0016陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 19:35:02.57ID:AbFTA7Hs0
北酒場って、軽ーい感じのお手軽歌謡曲だわ。
子供向けと言っても良いような曲。
0017陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 22:28:38.16ID:EhMhHBo40
ジャニーズが取り出して終わったわ
賞レース自体が買収合戦になってた
0020陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 12:38:34.77ID:uRsm7aRW0
>>8
>>9
・84年 司会が高橋圭三から森本毅郎に交代
・85年 会場が帝国劇場から日本武道館へ変更

視聴率が低迷していたテコ入れだったのかしらね
80年代後半から番組の雰囲気も変わってしまうのよ
0021陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 15:32:17.41ID:dYgZgIYv0
トップ同士ならともかく売れてないのが
買収したからシラケちゃったのよね
0022陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 15:59:29.73ID:2U1Zf+3kO
>>20
そう考えるとやっぱり司会が圭三さんで帝劇の時代は
なんかレコ大独特の格調高い雰囲気があったわ

武道館なんて歌謡大賞やFNSじゃあるまいし
その後はTBS放送センターって何なのよ?そんなのレコ大やる会場じゃないわ!って思ったけど
既にこの頃にはもうレコ大の権威もクソも地に落ちていたから
開催場所なんかどこでもいいわね
0023陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 18:17:01.43ID:hqKRtVsk0
格式みたいな雰囲気がもう時代錯誤だったわ
だからベストテンみたいな長寿番組にも出たがらない
歌番組自体が変遷期だったのね
0024陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 21:03:12.48ID:D0xgFtn/0
でも去年、民放初の生歌生出演でMISIAを引っ張り出せたのは一応レコ大としてのネームバリューじゃ?
0025陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 21:55:54.01ID:af0kaICw0
紅白ついでに出ただけよ
0026陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 22:21:36.12ID:VUB9yHxR0
>>22
TBS放送センターの中の通路を
歌手が歌いながら進んで来たけど
その通路に大道具が乱雑に置いてあって
そんなのが画面に映っちゃって
ビックリしたの覚えてるわ
0027陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 22:26:19.17ID:bLn8F+9V0
去年は誰が大賞取ったの?

今年はあいみょんかしら??





(笑)
0030陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 12:55:29.21ID:tjrOp+3X0
>>23
時代錯誤と感じて変えようとした所が見受けるわね
85年はプレゼンターで武田鉄矢が坂本龍馬の恰好で殺陣を披露、
加トケンが登場してミニコントみたいなことをやったりして、バラエティー的な要素
も入れていたわ。
ただこの辺で式典から祭典に変えたことで、権威が薄れていった所はあったわ
0031陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 20:36:42.31ID:zR2AhDJb0
>>23
ベストテンとか今youtubeなんかで見ると、徹子が「今週は〇位ですが・・」って
しつこく本人に言ってんのが
「徹子、あんたそういう言い方ってなんか失礼よw」って
思ったりすんのよね。

賞レースもノミネートされた人をずらっとステージに並ばせて
受賞者を発表するみたいな、一種の見世物的な感じって
今思うとどうなのよって気もするわ。
レコ大なんかは候補の人は会場の席に関係者と一緒に座ってる状態だからまだいいけど
それでも新人賞とかは発表の瞬間は、全員ステージに並ばされてたわよね?
85年なんかは選ばれなかった人がステージからはけてくるとこまで
テレビカメラでとられてたりしてたわ。
あれもいくら新人だからって扱いがよくない気がするわ。
今思うと、だけどねw
003231
垢版 |
2019/07/11(木) 20:39:37.05ID:zR2AhDJb0
ていうか新人賞っていまも
みんな並ばされた状態で発表だったかしらw
0033陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 20:55:42.72ID:DvIu/KKy0
>>32
うん。
ステージで朝鮮人のグループがこれ見よがしに飛び上がってガッツポーズして喜んでた。
ボイメンに取って欲しかった。
0034陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 20:56:51.08ID:bpMc3p8p0
YouTubeに82、91、93のUPされてるけどものまねのしじみとさざえの新人賞とか
ふざけてたわね
0035陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 04:39:50.94ID:Gc0Fa/bc0
>>34
93年のを見ると懐メロばかり歌っているけど、
この時期はTVに出演しないアーティストがチャートの上位を占めていたから
番組構成に苦心していたんだろうな。
0037陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 06:26:50.75ID:3zp0ZV7b0
>>29
去年、乃木坂よw
確か二連覇www
今年は欅坂ね!
0038陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 07:07:59.83ID:WbSwBiW80
元々権威なんてなかったのよ
視聴者が茶番に気がついて
幼かった私たちも芸能界の事情が見えてきたらTBSのいち歌番組だってことに気がついただけ
明菜や今日子の新人賞漏れ
ニューミュージック勢の不参加
芸能プロダクション枠  CMスポンサーの意向 それで決めてただけ
0039陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 12:26:22.21ID:2d1nb9B50
>>36
マッチの愚か者ねw

そもそもそれ以前にあれが
なにか有力候補みたいな扱いをされてたのも違和感あったけど
0041陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 17:30:44.04ID:CKMpC+As0
五木ひろしの追憶でしょ?
0042陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 17:34:10.71ID:INYz6yBP0
>>41
マッチに決まった時、五木ひろし凄く怖い顔してたわね
号泣明菜と対照的だったわ
0043陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 17:40:06.05ID:BlRukYrg0
>>41
あらお気の毒だったのねヒロシさん。
でも追憶なら難破船で良かったわ。
なんなら(発売日の問題はまた別で)命くれないでも。
0044陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 21:08:50.38ID:QtjOA/N10
>>42
その曲、全く記憶に無いんだけどw
愚か者が茶番って言われてるけどその年のレコ大以外の賞レースって五木がグランプリとか取ってたっけ?
0045陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 23:58:12.71ID:sn7IPhY80
「追憶」に関しては知らない方が悪いとしか・・・
そもそも当時の音楽に疎かったら
どの曲が妥当だったかなんてわかんないでしょ。

オリコンがすべてとは全然思わないけど
年間ランキングでTOP30に入ってない曲がレコ大受賞って
オリコンが創業して以降、「愚か者」が初めてよね。
0047陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 13:34:53.31ID:8VtNUjQl0
はぁん…

これを機に、行動をレジェンド扱いする空気を
一掃して欲しいわ。
明菜の人生をめちゃくちゃにした男よ
0049陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 05:43:37.91ID:IJ9qiZ8D0
>>48
あら、でもテレビがジャニーズ事務所に対して忖度しまくって今だからこそ
こういう記事が出るのって意味あると思うわよ。

あきらかに87年のレコ大は変だったってのを
この機にみんなで再確認しましょ。
0050陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 06:25:06.85ID:QPHMpMnM0
87年は命くれないでしょ
五木だって同じようなもんよ
0051陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 07:57:26.33ID:OuQ546PS0
1986年3月発売でしょ 命くれない
1987年じゃ対象外なんじゃないの

1983年も氷雨やらさざんかの宿やらラブイズオーバーやらロングセラー賞で受賞してたけど
1983年は層が厚いわね
翌年からしょぼくなるけど
0052陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 14:07:15.19ID:IJ9qiZ8D0
賞レース基準で前年以前リリースものが売れるって
別に83年に限らず70年代だってあったでしょ

たとえば1979年だったら 
夢追い酒、北国の春、花街の母、みちづれ
とかがロングセラー賞を受賞してるし。

みちづれは牧村三枝子のは78年10月21日リリースだけど
渡哲也のカバー曲だからロングセラー賞扱いなのね
0053陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 06:07:30.23ID:c8qlmEAa0
KANの愛は勝つは90年9月発売で91年の大賞だったわ。
0054陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 08:17:47.29ID:YEpBXW8c0
結局リリース対象外でもレコード大賞の対象になったのって
命くれないからなのかしら?
0055陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 14:44:41.84ID:7nB8nGaW0
84年のあがったけど吉川ヲタのブスの発狂すごいわね

あんなのぶん殴ってつまみ出せばいいのに
0056陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 21:26:34.36ID:r5lKhbT60
83年の大晦日のレコード大賞
コンピュータールームから得点の速報とかやってたけど、ロングセラー賞だったさざんかの宿とか氷雨がやたらデータ点上位に来てたから、その頃から年度外の曲も候補になってたんじゃない?
0057陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 17:49:30.01ID:6KHOWCHB0
83年に政治力働かなかったら
矢切の渡しだけじゃなく氷雨やさざんかとハイレベルな戦いね
聖子の出る幕ないわ
0058陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 16:17:20.75ID:Ol9pBMzq0
>>55
まあでも正直、見てて「おめでとう!」って感じもしないのよね。

事務所が力入れてくれるのはありがたいことだろうけど
こうなってくると、ユッコもいろいろと大変ね
って感じがしてくるのよね
0059陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 21:15:47.91ID:WqcoLYq60
めっちゃ売れてた吉川を差し置いて岡田が最優秀は何で?って思ったな。
0060陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 21:24:56.97ID:kp10Du9+0
82年の レコード大賞新人賞 
早見優とか
84年 85年の 優の紅白とか
あれくらい面の皮が厚くないと芸能界やっていけないわね
0061陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 21:29:28.06ID:WqcoLYq60
>>60
紅白は初出場のハードルは高いけど
早見の2回目はそこそこ売れてたから選ばれたんだろうなって思ったけど、
3回目は、はぁ?って感じだったな。
0063陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 13:39:21.04ID:mfK1xVoZ0
80年「雨の慕情」
82年「北酒場」
83年「矢切の渡し」
84年「長良川艶歌」

そんなに演歌がヒットしていたのかしらね。演歌を大賞に取らせたい人が
いたのかしら
0065陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 18:50:49.01ID:SNVwpEyS0
雨の慕情はあたしも納得だわ。ヒットした実感もあったし。82年の北酒場の対抗馬って何だったのかしら?
0066陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 23:29:24.95ID:fN8xy34r0
「雨の慕情」
オリコン年間26位で大賞は超ラッキー
0067陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 08:38:57.85ID:OQ25F1km0
1980年 もんた&ブラザーズ が新人なのになぜか金賞

シャネルズ クリスタルキング  新人賞 入らず

贈る言葉 ⇒海援隊
順子 ⇒長渕剛
さよなら ⇒オフコース
Sachiko ⇒ばんばひろふみ
防人の詩 ⇒さだまさし
パープルタウン ⇒八神純子
終止符 ⇒アリス
唇よ、熱く君を語れ ⇒渡辺真知子
RIDE ON TIME ⇒山下達郎


幸子のとまり木じゃなく、あれから2年たちましたでの参加
0068陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 08:40:20.63ID:OQ25F1km0
「雨の慕情」 歌手:八代亜紀 - 3年連続3度目。前身の歌唱賞を合わせると5年連続7度目。
「あれから一年たちました」 歌手:小林幸子 - 2年連続2度目。
「大阪しぐれ」 歌手:都はるみ - 大賞を合わせると4年ぶり2度目。
×「銀河伝説」 歌手:岩崎宏美 - 3年連続3度目。前身の歌唱賞を合わせると4年連続4度目。
「恋人よ」 歌手:五輪真弓
×「酒場でDABADA」 歌手:沢田研二 - 3年連続3度目。前身の歌唱賞を合わせると4年連続6度目。
×「サンタマリアの祈り」 歌手:西城秀樹 - 3年連続3度目。前身の歌唱賞を合わせると6度目。
「ダンシング・オールナイト」 歌手:もんた&ブラザーズ
「ふたりの夜明け」 歌手:五木ひろし - 2年連続2度目。前身の歌唱賞を合わせると7度目。
×「私はピアノ」 歌手:高田みづえ

×の金賞はおかしいわ
0069陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 08:51:17.05ID:aYsI3GFp0
>>37
けやきはまだ早い。
乃木坂三連覇確定だね
0070陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 09:04:27.99ID:aYsI3GFp0
>>60
優もその辺の空気は感じとってたから、レコ大、紅白パッションでは緊迫感あるなかなかいいパフォーマンスできたんだろう
0071陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 09:34:41.47ID:QEfx5P+e0
もんた&ブラザースがレコ大で新人賞じゃないのは
もんたよしのりが再デビューだったからでしょ。

シャネルズは80年の後半はずっと謹慎してたわよね

クリスタルキングっていうかヤマハの人は
基本、賞レースは不参加だった印象。
77年11月のレコ大部門賞発表の会場には中島みゆきがいた、
みたいな話を同サロ板で読んだことある気もするけど、
78年に世良公則&ツイストがレコ大新人賞受賞してからは
ヤマハ=不参加が顕著になった感じ?
0072陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 15:17:46.59ID:OQ25F1km0
ヤマハ排除とか結局内輪の賞レースなのよ
81年のルビーの指輪くらいのヒット曲がないと
演歌勢がとったのが80年代前半ね
85年から明菜が2連覇で流れを変えたけど
80年のヒット曲のラインナップみるだけで
85年は歌謡界低迷してたのがまるわかりだわ
0073陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 08:31:56.24ID:3JvEVmxl0
>>65
「北酒場」の対抗馬となり得たのが
岩崎宏美の「聖母たちのララバイ」だったけど、
作曲が外国人だから対象外になったから、ほぼ独走状態?

で、YouTubeで見た動画
82年のレコード大賞ではないしょう
0074陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 10:36:13.01ID:oiEty82y0
北酒場はヒットしたし後世にも遺ってるけど、大賞とかってタイプの曲じゃないでしょ。
って、子供心に思ったわ。
0075陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 16:18:21.73ID:d541X75Q0
>>73
でも次点が聖子の小麦色のマーメイドでしょ

この曲もいいんだけど、なんか、ノミネート時点からコレじゃない感があるのよね。
候補を絞る際に赤いスイートピーか野ばらのエチュードにしてほしかったわ、
007671
垢版 |
2019/07/29(月) 01:41:30.21ID:FKB2bL660
あらやだ。書こうと思ってたことと、実際に書いてたことが違うわw

× 78年に世良公則&ツイストがレコ大新人賞受賞してからは

〇 78年に世良公則&ツイストがレコ大新人賞辞退してからは
0078陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 23:08:35.49ID:JMLCsc830
赤いスイートピーなら大賞には相応しいかしら。小麦色がちょっと微妙だからノミネートの段階で決めてほしかったわ。
0079陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 23:24:21.65ID:H2YNuDbj0
>>78
スイートピーが名曲扱いされたのは他の歌手にカバーとかされた最近で、
当時は特に際立ってヒットしたって訳じゃ無いし。
0080陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 22:49:36.37ID:e8OYf2h/0
聖子の場合、82年で一番売れたのが『渚のバルコニー』なのよね。
ここまでまったく出てきてないけどw

赤いスイートピーは当時から大人気だったわよ。
女性ファンも増えた曲って聖子も語ってるし、聖子自身もお気に入りみたいね。むしろ他の歌手にカバーされたもので高評価なもの、見たことないわ
0081陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 22:07:25.54ID:6m8Ie5FS0
赤スイ、当時から代表曲扱いだったし、名曲だったよね。
リアルの空気を知らない時代の人かしら。
0082陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 23:19:09.70ID:DxY5kgF00
赤スイってそれほど名曲じゃないわよね
女性ファンはほとんどがユーミンファンでしょ
ユーミンのおかげで新規獲得できたの
0084陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 11:04:51.77ID:hes2dwpR0
83年はゴールデンアイドル賞、特別金賞、ロングセラー賞等、例年よりも
出演歌手が多かったのによく2時間半に上手く収めたわね
0085陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 23:16:56.76ID:HVG/rGZf0
>>81
当時は消防だったし、そこまで当時は名曲扱いだったのは初耳。
0086陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 14:47:49.96ID:sYxWNUiu0
>>84
そのかわり一人一人の楽曲披露時間は短い。
ほとんどワンコーラスかワンハーフ
0087陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 16:42:45.56ID:lhgZCJGM0
>>85
当時から代表曲扱いってことはないでしょ。

聖子ファン以外からしたら、
82年の年末に、82年の聖子の代表曲は?って聞かれたら
赤いスイートピーと渚のバルコニーの2曲に票が分散したと思うわよ

今なら赤いスイートピーだろうけど
0088陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 18:06:59.48ID:2UOzIplE0
調べたんだけど(わたしもヒマねw)
松田聖子、82年の紅白では「野バラのエチュード」なのね
0089陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 20:31:49.14ID:d3UzTk2u0
>>84
小泉が不遇だったよな。
それ以来レコ大で歌唱披露してない。
0091陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 10:02:06.00ID:x1Mm/OFD0
>>86
尺が無かったせいか、この年だけ高橋圭三の挨拶なしで
細川たかしが受賞曲を歌い終わってそのまま番組終了だったわね
あれにはちょっと驚いたわ
0092陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 10:09:24.05ID:gwLbTDNo0
紅白スレがないからここに書いちゃうけど、
ヒガシが少年隊として紅白に出たい、みなさんが知ってる曲を歌えれば〜なんて云ってるわよ。
こんな発言するってことはもう内定してんのかしら。
0093陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 10:35:42.18ID:zheo0o990
どうせジャニにゴリ押しされるなら
マッチよりは少年隊の方がまだいいわ
0094陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 10:30:05.84ID:VNDwwGAo0
87年は少年隊も金賞獲ってたけどさすがに大賞はマッチを差し置いて獲らせる訳にはいかないものね。君だけにの方が良かった気がするわ。光GENJIは光の二人が再デビュー扱いで新人賞は対象外よね。
0095陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 23:31:20.12ID:9sOwEijp0
>>89
91年に作詞賞とゴールドディスク賞だった『あなたに会えてよかった』も11月の部門賞発表のときに登場したけど歌は無し、大晦日は数日前の歌番組出演時のVTRだったわね
0096陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 02:44:58.45ID:D6QaclKp0
本番に来たら大賞もらえたかしらあな会えキョンキョン
0097陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 22:30:29.79ID:b2EaahGx0
>>95
その頃の小泉って紅白も断ってたらしいね。
本当かどうか知らないけど赤組司会とのダブルオファーじゃないと出ないとかって。
0098陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 12:21:01.01ID:JNS0XIu30
>>97
違うわよ
司会としてオファーされたけど断ったのよ

落選した年に学園天国とかヒットがあったのにね。
そのまま紅白でてたら1994年くらいまでは連続して出られたはず
0100陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 07:30:16.24ID:7WIdnK5U0
>>92
出るんなら昔の振り付けを再現しつつも(←もう無理かしら?)
とにかく生歌で勝負してほしいわ

ジャニーズといっても、
当時の少年隊のパフォーマンスって
レベル高かったと思うのよね。
当時、もっと上の世代の芸能人の人も「すごい」って認めてたりしてたし。
0101陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 11:05:43.93ID:b949UKLp0
そりゃぁ、トシマッチに比べたら少年隊はちゃんとしたショーだったわ。
0102陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 16:01:50.41ID:XyKyEtud0
少年隊は文句なしの最優秀だし他に強力なライバルがいなかったから良かったわね。君だけにの金賞も妥当だけどマッチのお膳立てのような存在なのは残念ね。
0103陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 16:50:21.90ID:knIsMqA70
>>100
トシやマッチ、しぶがきがひどすぎたのよ
0104陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 18:19:43.96ID:fFKn/b4N0
少年隊が塩漬けされてたのは可愛そうだったわ。
0105陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 18:44:47.34ID:SwwuJ0q40
シブ楽器隊はすぐに売れなくなったな
0106陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 19:10:09.58ID:ywM6LzNA0
愚か者ってここでは袋叩きだけれど
アイドルがある程度年齢を重ねて大人の楽曲に移行して
いったのは昭和のアイドルの良さではあると思うわ

今度デビューするジャニーズはシブがき隊が解散した年齢よりも
上の子ばかりなのよね

あたしが寂しく感じたのは光GENJI受賞の時の服部良一の
ヨボヨボの声が女たちの悲鳴でかき消されたことね
なんか一つの時代が終わったんだと思わせる瞬間だったわ
0108陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 01:21:16.45ID:J72tFC6P0
>>103
私、テレビで昔のアイドルの映像が流れるときに
その3組の映像が流れると恥ずかしくって
穴があったら入りたい気分になるのw

他の世代の人たちに、「え、80年代って・・・!?w」
みたいに思われるんじゃないかってw
0109陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 22:49:56.21ID:wDnoP3d/0
マッチも84年に出なかったからそのまま撤退かと思ったら86年に復帰したわね。前年も日本歌謡大賞なんかには出てたけどレコ大は出なかったわね。トシとシブがきは出なかったけど。まあ88年にはトシに出てほしかったけど。
0110陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 07:00:22.25ID:6hseSqL00
1985・1986 の中森明菜の連覇が、
最高価値 & 最後の権威 のレコード大賞だわ。
1987年以降のレコード大賞は何の価値もないわよ。
0111陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 08:09:11.84ID:L0TvMZOz0
>>110
最後だけど最高ではないわよ。
光GENJIとともに、衰退への引き金を引いたって認識じゃないかしら。
0112陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 19:28:12.55ID:TC2tYkbN0
1985年はジュリアに傷心でも良かったかしら
明菜ファンの私でもそう思うの

ミアモーレが獲ってくれてほんと嬉しかったけどね
0113陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 19:54:39.69ID:qg6xDLDA0
ピンクレディがレコ大を取った時と同じね
アイドルでも圧倒的な強さで対抗馬がいない状況
0114陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 01:15:19.90ID:6B6sCBjX0
ピンク・レディーは、納得だわ。
あそこまでになると文句は言えない。
0117陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 02:55:21.24ID:tSbmPQqJ0
>>111
パラダイス銀河って対象に相応しい華やかな名曲だし、大ブームを起こした光GENJIだし、文句なしじゃない?
0118陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 08:15:55.34ID:hdo07wbw0
>>117
でも、ピンク・レディーのレベルまで行かないとねぇ。
そもそもの歌唱力がアレだもの。
0119陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 18:06:23.10ID:SM0IZafR0
70年代後半から84年までのレコ大って「レコ大のテーマ曲」があるじゃない?
あのテーマ曲を現代のレコ大に復活させて再び定番にして欲しいわね
0121陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 21:42:19.80ID:IkDFKVfY0
94年のミスチルの大賞、本人不在で受賞だったからTRFが怒ってたわね。自分たちがてっきり受賞するもんだと思ったから。翌年は文句なしに大賞受賞したけど。罪滅ぼし的な感じもしなくないけど。
0123陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 22:35:20.12ID:0vsyoX9d0
>>121
その年は藤あや子に入れたくない人がミスチルに票入れたんじゃないの?
0124陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 06:05:50.10ID:41EPleOn0
>>123
藤あや子に入れたくない人がいたとして
なぜその人たちはtrfじゃなくてミスチル一択になるの?
0125陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 14:57:25.10ID:+PoFX8hy0
ノミネートされても出ないなんていってるような奴にやらなくていいわ

カスチルだってレコ大なんぞ欲しくもないでしょうし
0126陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 19:22:11.67ID:2vrJnZ1n0
>>125
実際、ミスチルのスタッフが喜びます的なコメントだったような…
0127陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 22:57:45.10ID:k9s/Zv5U0
でも、signでよく生出演してくれたよな。当時は紅白にも出なかったのに。
サザンが大賞取って生出演したからなんかな?
0128陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 19:32:55.01ID:/SfLrtQs0
あの年の受賞は明らかにTBSのドラマの主題歌だからノミネートされたのよね。露骨すぎてちょっと引いたわ。
0129陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 20:32:39.25ID:DPbDj92y0
>>128
平井堅の瞳を閉じてに次いで年間2位だったから大賞でも全く違和感無かったけど、
その年はノミネされた面々が酷かった。

金賞(大賞ノミネート作品)

EXILE「Carry On」
華原朋美「あなたがいれば」
河口恭吾「桜」
神野美伽「あかね雲」
DA PUMP「胸焦がす...」
夏川りみ「愛よ愛よ」
原田悠里「氷見(ひみ)の雪」
氷川きよし「番場の忠太郎」BoA「QUINCY」Mr.Children「Sign」
水森かおり「釧路湿原」Lead「Night Deluxe」
0130陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 20:40:49.39ID:DPbDj92y0
そう言えばミスチル2度目の大賞から会場がTBSのスタジオじゃ無くなったんだよね。
0131陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 14:48:11.15ID:uQLwwEHA0
>>104
KinKiもKAT-TUNも塩漬けされていたな
その頃はもうジャニーズはレコ大撤退していたが
0132陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 20:36:36.39ID:fbICffvZ0
今年って例年以上にヒット曲が乏しいわね
もう番組自体撤退ね
0134陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 22:10:22.66ID:r0wB6L2j0
ヒット曲というのは若者文化なんだが
日本は少子化で若者が少ないので新曲が流行らない
0135陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 19:23:37.69ID:wdERWVMQ0
昔は一年の間に何かしらヒット曲があってみんな知ってたから大賞も納得出来てたわね。賞レースには出ない歌手もいたしバラエティに富んでたわ。
0136陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 20:28:19.92ID:Gf42a2X80
>>135
昔はテレビのゴールデンタイムに歌番組がたくさんあって高視聴率だったのも大きい
0137陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 21:15:29.39ID:QwFkgQPk0
Wink受賞は文句無いけど、
どう考えても「淋しい熱帯魚」より「愛が止まらない」の方が感動的だったわよね。
トライミーやUSAがノミネートされてるんだし、カバーは駄目!って明確なルールがある訳では無いんでしょ?
0138陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 21:50:36.45ID:kWAk4toM0
>>137
その年の荻野目ちゃんの金賞楽曲の 『ユアマイライフ』が洋楽カバー曲なのよねー
だから曖昧よね
0139陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 22:13:47.62ID:AOZYz4eW0
>>138
芳本美代子の曲をカヴァーしたんじゃなかった?
0140陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 23:49:34.94ID:Xn+rG5850
ミッチョンのもカバーだね(訳詞も別)
0143陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 19:30:21.45ID:/qZqI9BW0
>>137
だよね。愛が止まらない〜Turn It Into Loveは本当にいい曲だったし、
気付かないうちに涙が出てきてる的な曲なんだよね。
0144陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 20:28:47.89ID:zhlk8a8K0
逆にカイリー・ミノーグ版で既に聞いてたからか、これが何故に売れるの?って思ったわ。
0145陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 22:17:54.10ID:/qZqI9BW0
カイリミノーグ版って、全く良くないんだよね。
0146陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 18:05:46.50ID:M2nom1WC0
86年の荻野目ちゃんはダンシングヒーローじゃなくてDance Beatだったのは外国曲だからよね?でも新人賞の石井明美は出てたし。特別賞か何かも獲ったはず。
0147陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 19:45:52.01ID:4NnTWGn50
LDHの歌手はもうレコード大賞出禁なのかしら?
無駄に新しいグループ量産してるから新人賞くらいねじ込んできそうなもんなのに
0148陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 06:04:20.72ID:9hcJ1s330
今年の新人誰がいるの?また演歌系かしら?
0149陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 07:17:02.28ID:U8dc5+Tj0
>>148
日向坂
0151陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 18:01:50.17ID:wukw0+Sb0
ハロプロのBEYOOOOONDS、一応デビュー曲オリコン10万枚1位よ
0153陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 19:33:36.29ID:I+4qDUXy0
>>151
一億代目JSBは今やハロプロ新ユニット以下まで落ちぶれたのに驚いたわ
0154陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 20:31:36.76ID:OMOvemtd0
今年は毎年出てた西野カナが休業、
セカオワはシングルリリース無し、
AKBは指原センター曲以降のシングルリリース無し、
氷川はオカマ、
作品賞候補選びも大変だな!w
0155陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 23:11:54.93ID:aYZDKNdR0
89年はプリプリが辞退しなければ大賞獲らせるはずだったのよね?じゃあひばりはどうなるのかしら?Winkで良かったと思うんだけど。
0156陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 00:59:37.81ID:D/QbhpUa0
もう今年は話題作りできよ子にあげていいんじゃないかしら?
0157陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 01:01:31.25ID:jYfTrU910
北島三郎とか
大月みやことか
香西かおりとか
みーーんな大賞取ってるのね?
全然記憶に無いわ
0158陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 08:25:23.30ID:C2shwc/90
対象者なしでいいのよ。
10年に一度、与えるかどうかくらいじゃないと意味ないわ。
今年は受賞あるかしら?!とか言って年末を迎えるのも健全だと思うわ。
0160陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 18:24:18.88ID:BKMFKSib0
ここんところずっと新人賞に演歌系が入るわね。むしろポップスの新人にめぼしいのがいないからかしら?
0161陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 18:35:45.53ID:npx10NCU0
レコ大は取れなかったけど
日本テレビ音楽祭は取れたのって
五郎、秀樹、トシかしら
0162陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 19:21:50.02ID:hPNpBJTa0
歌唱力的に最後はないわ
0163陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 20:24:32.80ID:6Qer6/YT0
最優秀新人賞取った西内まりやは消えたけど、
取れなかった徳永ゆうき、大原櫻子はまだ生き残ってるな。
0165陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 21:00:47.14ID:1uDKqY5B0
今年は枕坂3連覇じゃなくて
米津か髭男だったら選考委員見直すよ。
0166!ninja
垢版 |
2019/09/08(日) 21:06:21.84ID:j2gFNHgp0
>>165
米津と髭男の曲って何?
0167陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 22:07:10.60ID:jW26aG3R0
今年はきよ子の大丈夫で決まりよ!
0168陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 23:35:12.65ID:ZoHBbCWj0
米津の馬鹿はいい歌よ
配信で大売れしてるし、CDもおそらく売れる。
しかもTBSのドラマ主題歌。決まりね!

ただ米津が出てくれればの話だけどw
0169陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 03:42:21.77ID:0zaUAGhr0
レコード大賞やり続ける限り
三代目は毎年年末には1億言われ続け
三代目が活動する限り三代目がメディアに出るたびにあレコ大1億言われ続けるのね
0170陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 09:08:03.55ID:O70oAGWS0
83年みたいに突出したヒット曲があれば誰も文句は言わないのにね。対抗馬の聖子も大ヒットしてて見応えもあるし。
0171陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 13:57:54.09ID:gkiFIzew0
そもそもレコード大賞はその年一番のヒット曲に与える賞ではないからなぁ(建前としては)
0172陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 22:14:12.02ID:TagDjYBk0
>>154
大賞に出すには
古い名前ばかりね!!
せめて乃木坂とか欅にしなさいよ

マンコかしら?

てか大賞米ちゃんでいいけど
馬と鹿
タイトルが酷過ぎよ
0173陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 22:20:05.74ID:6oniFgtw0
もうレコード大賞は終わらせて、三代目もバーニングが抹殺して
都合の悪いものは消して心機一転新しくTBSミュージックアワードみたいな番組始めればいいのよ
もうレコードって呼び方自体が時代に合ってないわけだし
0174陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 23:31:33.51ID:iPhD6Mow0
Zeroに米津が出てるけど紅白の時より老けてるわ
0175陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 23:36:45.09ID:gOLjhoLR0
>>170
聖子の「ガラスの林檎」はB面だったスイメモのヒットで数字が積みあがったんで
「ガラスの林檎」自体はビミョーだわ。
スイメモがなかったら
ちょっと並び役の春なのにとか
エスカレーションレベルで終わってたかもって曲だし。

作家のネームバリューにとらわれずに
最初から大村さんの曲をA面にしとけばよかったのに
0176陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 00:45:30.37ID:rDVWDkOM0
>>174
なんか最近メイクが濃くなってきたわね米津
そのわりに髪での顔隠しは前より強まってるわ
0177陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 06:45:20.51ID:VpNPlcEq0
南沙織って何で大衆賞獲れなかったのかしら?
0178陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 09:54:22.94ID:Q2slA+k00
沙織デビュー後の1972〜1974年については
女性アイドルで大衆賞に選ばれてるのは
72年 真理
73年 めぐみ
74年 百恵
でしょ。
74年以前の大衆賞って歌唱賞と並んでレコ大候補って位置づけで
特にアイドルを対象にした賞ってわけでもなかったから
女性アイドルから選ばれるとしてもせいぜい1人。
とすると沙織は厳しかったと思うわ。

でも沙織は75年に歌唱賞に選ばれてるからいいんじゃないかしら
真理もめぐみも歌唱賞には選ばれたことないし。
0179陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 10:19:52.38ID:J8v5E6YO0
まだバーもそこまで力持ってなかったからじゃない?
0180陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 11:36:39.77ID:Q2slA+k00
大衆賞に関しては
バーに力がなかったからとれなかったっていうより
順当にとれなかったって感じだと思うわよ。
0181陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 13:13:59.89ID:klVXNng90
淳子も75年に大衆賞獲ってるわね。
0182陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 17:58:03.23ID:STSN09Me0
>>137
曲はいいけど「愛が止まらない」は88年だから無理ね
でも、いつとっても二人は感動薄そうに見えたと思うわ
0183陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 23:31:03.33ID:71Jzd7hC0
荻野目ちゃんもダンシングヒーローで出てほしかったわ。Dance Beatは地味だったわ。
0184陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 23:44:02.37ID:4abJ+K5t0
>>183
2年前のレコ大で過去の受賞者ゲストで、金賞受賞者って事で六本木純情派歌ってたな。
0185陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 09:27:32.76ID:Q+vqMNSL0
89年はカヴァーのユアマイライフでの金賞だったけど湘南ハートブレイクにしなかったのはどうしてかしら?
0186陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 11:07:04.77ID:r4MfkAlS0
>>170
83年あたりまでの歌謡界は良かったわね
演歌もヒット曲がいくつもあったし
0188陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 15:08:44.16ID:b8/zFudh0
DanceBeatは早春物語の主題歌よ
0189陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 23:22:29.68ID:cUapKRDT0
赤ちゃんに乾杯は北風のキャロルよ
0191陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 06:11:26.42ID:p3b3hKXI0
荻野目ちゃん規定があったとは言え新人賞候補になれなかったのは気の毒ね。再デビュー扱いになったんでしょ?と言うことは長山、神野、渡辺って事かしら?
0192陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 06:27:10.69ID:ggQH1Agj0
>>191
一応最初の20人の候補の中には入っていたのよ
ソースは平凡
で、その3人が8組候補ね
桂子はグッバイ・ガールの衣装で第U少女期を歌うつもりだったのかしら
ショートカットにしたからミスマッチだけどね
0193陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 19:15:57.06ID:T2tC8IVr0
まあでも荻野目は84年レコ大新人賞の5組には
どっちみち入れないでしょ
84年の5組は事務所とかの意向とかかわりなく
オリコンでTOP10に入ってるような人達ばっか選んでるし

ただ、84年は新人賞5組を選ぶ時点では
わりと純粋に実績で選んでる感があるのに
最優秀を選ぶ時点で思いっきし事務所とかの政治力みたいなのが働いてるのよね
0194陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 23:18:53.72ID:Bcnl3GtZ0
84年はユッコと吉川の一騎打ちだったし他の新人の出る幕無かったわね。荻野目ちゃんが入れなかったのも無理ないわ。
0195陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 18:58:42.71ID:nzQFa8ti0
吉川晃司の一騎討ちの相手がユッコっていうのも
ほんとは微妙な気がするわ

一世風靡セピア 前略、道の上より  最高5位 累計28.8万枚
岡田有希子    恋、はじめまして  最高7位 累計12.9万枚
菊池桃子      SUMMER EYES   最高7位 累計19.5万枚
吉川晃司     モニカ         最高4位 累計33.9万枚
SALLY      バージン・ブルー  最高3位 累計21.4万枚
0196陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 19:12:15.15ID:q1KNdF1g0
吉川がすんなり最優秀なら良かったのかしら?73年のアグネスと淳子のナベプロVSサンミュ再びだったし大手同士の争いで聖子は辞退してたからかなりユッコには力が入ったはずね。2年目の活躍ぶりを見ても吉川が明らかに優勢よね。
0197陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 19:15:51.37ID:17GihGcX0
そうして新人賞をあげた吉川に後年紅白であんなことされるなんてね
0198陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 19:32:28.46ID:92sgT/0H0
なぜかSALLYだけ記憶にまったくないけどこんな売れてたのねw
0199陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 19:46:10.90ID:+u6Gpl+V0
もしかして桃子の不参加は有希子より売れちゃったからサンミュに忖度したのかしら
0200陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 21:48:54.45ID:dqJAUc4W0
桃子は日テレ系歌手だからね

84年のサンミュははるみの引退に全力で聖子ないがしろで
賞レースは有希子に賭けたのよね ジャニもいないし
0201陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 22:10:07.37ID:FzPbrkph0
>>195
でもこうしてみるとちゃんと売れた実績のある人達を選んだってのが分かるわ
前年(83年)の新人賞取った人はこんなに売れてなかっただろうし
0203陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 08:13:04.29ID:tlYavcF00
レコ大以外にって事?他の音楽祭の新人賞は記憶無いのよね。もうひとつあった気はするんだけど。FNSかしら?山瀬まみはやたらいた気がするわ。
0204陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 08:26:10.96ID:vUr29/y60
ていうか、山瀬は賞レース以外で歌ってるところを見なかったくらいだわw
0206陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 23:42:35.56ID:K69BqYF90
歌のアルバム(もちろん2期のほう)ってリニューアル前は
演歌歌手がメインだったみたいだけど
なぜかアイドル系も呼ばれるときがあったわね。
山瀬まみが出てメロンのためいき歌ってたわよw
あとは奈保子や良美。基本上手い人が呼ばれたのかしらね。
0208陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 00:31:56.80ID:VOUmWk8V0
山瀬まみは候補8人には入ったのよね?藤井一子も?
0209陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 10:58:10.05ID:8B2LmAo00
いつからブロンズ像をあげるのやめたのかな。
あれを持って泣きながら歌っている姿を見るのが好きだったのに。
0212陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 10:28:45.38ID:eQ0/+IUq0
86年は売れ具合からすると島田奈美だけど辞退したのかしら?最初から賞レースには消極的だったような。勇直子辺りは他の音楽祭に顔出してた気がするけど。
0213陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 23:35:59.39ID:2epkF0DZ0
FNSの79年の新人賞の映像が上がってるけど倉田まり子が最優秀なのよね。選ばれた瞬間同期の面々が駆け寄っておめでとうって言ってるのがちょっとびっくりしたわ。わりと同期って仲良かったのかしら?
0214陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 00:46:55.66ID:V9d/zlXP0
>>213
見たことある動画だったけど
言われてみると確かに同期の人達がまり子を祝福する感じに
すっごく爽やかで清々しい雰囲気が感じられるわ

この雰囲気って賞レースでは貴重かも

他の年度だと、発表直後の他の人ってたとえ祝福していたとしても
どこかに儀礼的なヨソヨソしさが漂ってたり、
メンツによっちゃ祝福どころか
ギスギスした微妙な空気が漂ってんのがテレビ越しに
お茶の間まで流れてくることすらあるのにw
0215陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 01:18:46.16ID:kBvfS4EN0
>>175
本当そうだよね
リアルタイムの時から、何でスイートメモリーズを最初からA面にしなかったんだろうって思ってた
レコ大狙いなら、ガラスの林檎じゃ無理でしょ
0216陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 01:40:50.50ID:pQsxGheK0
79年度はなにがなんでも賞を獲ると言うタイプが少なそう
0217陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 21:47:41.92ID:0ytCTArz0
>>215
スイメモって曲自体は林檎より盛り上がり無くて地味だし
大賞取れる程の曲じゃないと思う。
0220陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 07:02:24.21ID:0TtS3fMu0
レコード大賞の審査員なんかも演歌か歌謡曲マンセーだから
聖子の曲なんて理解する人って当時いなかったんじゃないの?
0221陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 01:16:05.87ID:/AnAa6Tp0
ガラスの林檎ってカラオケランキングでも
後世に残したい〜系のランキングでも
名前が上がってんの見たことないし
聖子ファンが人気投票やっても上位に来ないような曲でしょ

それで「理解しろ」って言っても無理があると思うのよ
0222陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 18:45:14.49ID:PpcczJp70
瞳はダイアモンドなら良かったかしら?もう少しタイミングが早ければガラスの林檎より大賞向きな感じだわ。
0223陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 18:55:45.64ID:XEmU++ej0
レコ大って一発屋くらいがちょうどいいのかもね。
ヒット曲ばかりだと難しいわ。
0224陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 19:03:43.33ID:HRpfiB4N0
その年の3枚のシングルが全部30万枚売ってる歌手よりも、
5万枚5万枚40万枚ってほーがインパクトあるもんね。
0225陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 20:13:46.07ID:4jCR8i+h0
トイレの神様なんかシングル化されてないのにノミネートされて、
年明けにシングル出して初登場1位取ったな。
0226陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 22:09:35.73ID:M/g+kHgm0
ガラスの林檎は細野に作って貰ったから蔑ろにできなかったんじゃないかしら
0227陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 22:30:30.70ID:ro3sIyJk0
ガラスの林檎は、レコ大用にって依頼した曲だから取り下げられないでしょう…
0228陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 22:44:10.17ID:oRm6nNq80
>>222
瞳はダイアモンドってWOWOWで放送されたシングル曲だけのコンサートではスルーされてたな。
80年代の曲はほば歌ってたけど。
0229陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 01:31:41.74ID:zen5UQA40
>>228
え?
ライヴ行ったけど歌ったわよ。
逆に歌ってないのは風立ちぬ。、
0230陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 14:46:27.91ID:GXKjdfOV0
83年はどれもシングルがイマイチな気がするわ。花園も天キスも。ガラスの林檎が大賞向けとは思えないけど勝負曲なら瞳はダイアモンドがふさわしいと思うの。タイミングがずれたからノミネートにはならなかったけど。
0232陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 05:59:36.69ID:k4z2raci0
83年はキャッツ・アイが大ヒットしたのにノミネートすらされてないわよね?他局のアニメ主題歌だからって言われたらそれまでだけど意図的に外されたのかしら?
0233陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 17:56:32.92ID:CufCjkyO0
それ言うと私、1976年の木綿のハンカチーフがいまだに謎だわ
0234陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 05:30:25.92ID:SjwZUJDz0
ナベプロの年功序列によるゴリ押しよね
布施明「落ち葉が雪に」
梓みちよ「メランコリー」
森進一「さざんか」
この3曲より売れたのにねハンカチーフ
0235陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 14:28:28.07ID:y/0sZXXS0
「一番だけが知っている」
輝く!日本レコード大賞史上最も長く司会を務めた堺正章に
禁断の質問!
https://www.tbs.co.jp/ichibandakega_shitteiru/
0236陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 18:57:07.24ID:okHirWtt0
明らかにお金で買ったレコード大賞はいつかしら?
0237陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 20:41:32.85ID:2CjQVbYr0
>>234
私、歌唱賞候補10組発表テレビで観てたのよ。残り二組になって『あとは百恵と裕美ね』って。
なのに百恵の次、最後に名前を呼ばれたのが梓みちよで会場がどよめきと言うかざわめきと言うか、名伏しがたい声に包まれて。
それまでの組が発表された時の祝福とか歓喜とかとは明らかに別種の。

メランコリーって今でこそ名曲扱いされてるけど、歌唱賞候補発表時ってそんなに売れてなかった、候補曲に名を連ねたから露出が増えて売れ出した印象しかないんだけど、私が子供だったからかしら?
盛り場の有線なんかじゃ既に上位だったのかしらってモヤモヤしたまま40年の歳月が流れてしまったわ。どうしてくれんのよ、みちよ。
0239陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 23:55:11.82ID:F/JQUBck0
LDH系はもう無理だしね
0240陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 04:22:35.23ID:8K6ISt030
どっちみち三代目もEXILEも今やぜんぜん売れてないし落ち目よね
三代目もハロプロに負けるレベルに成り下がってるし
0241陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 08:52:33.99ID:Hhmd8nl40
>>240
EXILEは活動すらしてない。
ATSUSHIはソロでバンド活動してるけど売れてない。
0243陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 20:41:17.97ID:y12SgH3C0
>>242
売れてなくてもハロプロかライジングなら必ず最優秀取ってるよなw
0244陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 21:36:10.88ID:2sC+1Ysz0
>>236
98年よ。
0245陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 21:47:26.02ID:y12SgH3C0
少女時代押しのけて
売れてもない誰も知らないハロプロのグループが最優秀取った時はあ然とした。
0246陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 22:30:32.55ID:AKIdPbYO0
>>237
あたしも見てたわ
梓みちよはおかしいわよね

木綿のハンカチーフはいい曲だし、80万枚以上の売り上げだし
ナベぷろなぜ押さなかったのか疑問ね

でもその年の紅白では番宣番組も含め、裕美押しだったのも覚えてるわ〜
0247陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 01:15:04.46ID:YXYbj9h10
>>245
これはどうでもいいわw
0249陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 23:40:42.52ID:SiIw857H0
新人賞のハロプロ系のごり押しが酷すぎるんよね。
Kiroro新人賞除外にして、モー娘。を最優秀にしたりとか。
有線はKiroroが新人賞取ってた。
0250陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 18:04:52.89ID:MTFBe51E0
少女時代とやらのゴリ押しは気持ち悪かったわ
デビューをわざわざNHKのニュースで取り上げさせたり
0251陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 01:41:56.05ID:XQu84V6+0
Kiroroは96年に沖縄限定でインディーズデビューしているから、厳密には98年の新人じゃないんだよね
それを言うならモー娘。も97年11月にインディーズデビューか
0252陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 06:50:43.26ID:HqzD7tly0
>>251
スマイレージ(現 アンジュルム)もメジャーデビューの前年にインディーズデビューしてるけど、最優秀新人賞とってる。
0254陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 13:01:14.49ID:5j29pZi00
三代目が買収騒動起こさなかったら
LDHのランページやファンタスティックスも新人賞にノミネートはされてたでしょうね
0255陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 13:37:19.33ID:T4K4aFjM0
こんなバーニング大賞とっとと終わるべきだし
実際バーニングは落ち目だからもうレコ大やめるって記事見たけど
0256陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 20:31:49.26ID:VDO7bJde0
辞めるに辞められないのかしら。
メリットが誰にあるのかイマイチ分からないものに成り下がったわね。
0257陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 04:41:44.55ID:TgKnDVOz0
三代目の文春砲以降は今年の汚れ役は誰かしら?って感じになってるわね
メリットどころか貰って損な賞になってしまった
もちろん三代目より前から仕込まれてるのはわかってたけどリアルに証拠出されるとやっぱ痛いわよね
0258陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 11:12:17.93ID:ll1g3Zm20
>>255
視聴率取っているから止められないんじゃないの
去年は紅白の次に視聴率が良かったのよ
0259陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 11:13:51.24ID:1H5TF/BS0
歌謡ショーと思えば良いしステキだわ。
賞レースがクソなだけよ。
0260陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 13:14:14.52ID:XxQnYeBg0
明菜の二連覇で完全に終わった印象。別に明菜が悪いって訳じゃないのよ。2年共、売上・実積・人気・クオリティ全てにおいて文句無しだったから。
0261陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 13:15:41.09ID:XxQnYeBg0
あと、97年の受賞者全員出席(だったと思う)も印象深い。大ヒット勢揃いも含めて。
0262陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 13:43:44.77ID:pZ+NcJEK0
浜崎あゆみの3回目は無いわよね。
世界に一つだけの花とさくらが対象外だったのも残念ポイントよ。
0263陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 14:44:26.57ID:XxQnYeBg0
>>262
EXILEもよ。
AKBは大賞取った楽曲は妥当だったと思う。逆にフォーチュンクッキーで大賞取らせて、以降は辞退で良かったと思うわ。
0264陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 14:59:25.00ID:I9u6XEvY0
>>263
AKBが2連覇した翌年に3年ぶりにEXILEがシングルにライブチケット付けてミリオンになった曲でノミネートされたから、
あぁ、手ぶらで帰る訳無いし今年はEXILEが4回目の大賞なんだなって思った。
0265陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 15:53:29.04ID:1H5TF/BS0
浜崎もザイルもレコ大受賞はいいんだけど受賞曲がおかしいのよ。
ザイルは年度もか。
0266陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 18:29:02.67ID:y7U2Nabh0
私は北酒場の時点で、あれ?って子供心に思ったわ。
なんか、子供にも分かりやすいコミックソング的な曲が大賞獲っちゃうのねって。
ピンク・レディーが獲ってたのは後になって知ったけど、あれ程のモンスター級の勢いがあれば納得だわ。
0267陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 23:58:12.46ID:XxQnYeBg0
あとちょっとしたら受賞発表って信じられないわ。
時間の速さもだけど、ヒット曲も思い付かないし。森口が企画賞くらいはありそうだけど。
0268陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 10:06:14.16ID:Xnymh2Yf0
今年はマジで老若男女に浸透したヒット曲ってないわね
去年はカバーとはいえDA PUMPでなんとかしのげたけど
0269陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 12:09:05.53ID:+sdlbixY0
>>268
馬と鹿は?
普通に売れてる上にドラマとラグビー効果もあったし。
0270陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 13:59:05.97ID:pAgQzFIA0
初めて聞いた曲名だわ
調べたら米津なのね、知らないはずだわ
0271陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 14:09:04.19ID:qfXuyYuc0
米津玄師の場合は当日本人が会場に来ないだろうし(よくて事前収録)
優秀作品賞には入るけど大賞はないパターンかしら。
ミスチルがVTR出演で大賞とった年があるけど
あれもなんか裏話があるというか、
審査員がなかばボイコットするような形で
ミスチルに票入れたって話が残ってるみたいだし。
0272陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 15:52:16.16ID:tCBCuqem0
>>230
83年なんて完全にアイドルブームの頂点だったんだから
天国のキッスで良かったのよね
対象向きとか関係なく
80年代アイドルブームを象徴した1曲だったわ
84年以降はアイドルだけでなく歌謡曲演歌もオワコンへむかって
ひばりの死で完結するのよ
0273陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 01:03:59.18ID:tGSa3io00
ラグビー便用で米津にやるなら
麻倉未稀にやった方がマシだわ
どうせ賞としての信用なんてもう0なんだしw
0274陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 08:18:24.04ID:MnUdmHGV0
もうレコード会社の販売枚数に対して
会社に与える賞にすればいいのよ
ソニーとかエイベとか
0275陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 13:52:28.47ID:m/kU7RrT0
売上だけで決めるゴールドディスク大賞っていうのが実際あるわね。
0277陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 01:18:52.45ID:xlszU9rA0
>>237
メランコリーは9/21リリースで11/8の週には19位にまで
上がってるから、売れはじめてはいたわね。
といっても木綿のハンカチーフの方がずっと売れてるけど

76年の秋ぐらいだったかの明星か平凡の歌本でレコ大予想みたいな記事があって
今年は泳げたいやき君とかビューティフルサンデーみたいな
歌謡界本流じゃないヒット曲が多かったから
大賞受賞者は若返るかも、みたいなことが書いてあって
百恵、裕美、キャンディーズの名前とか上げてあったけど(←ソニーの回し者かしらw)
全然、違ってたわw
0278陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 17:41:53.47ID:zLej2dCH0
まああの年は北の宿からって雰囲気だったしね。木綿もかなりヒットしたからノミネート位はしてあげてほしかったわ。
0280陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 05:11:37.19ID:n1K4cKna0
もうすぐあのピンクレディやWinkから一年経つのね
早いわぁ
0281陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 02:11:58.73ID:gX3U67hT0
郷ひろみに大衆賞やるなら太田裕美にやってもよかったわ。それか大賞候補ベストテン入りと松本隆の作詩賞のダブルとか。

あとキャンは春一番でベストテン入りさせてたら申し分ないわ。

たいやきくんとビューティフル・サンデーは特別賞か企画賞。

とにかくいちばんいらないのは昌子!
0282陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 13:53:31.46ID:prgmQkAY0
香西さんの無言坂、今聴くといい曲だわ。
アタシ、受賞当時はまだ中学生でイマイチ良さが分からなかったけど、
歌詞も曲調もしみるのよ

ほんとに歳を重ねてしまったわ。今年ももうじき終わり・・・
0283陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 15:34:50.44ID:H3CSIrMG0
>>274
もう既に宇多田の花束を君にとか配信オンリーの曲がノミネートされるようになってるんだけどね。
0284陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:18:28.93ID:5v0ndYvG0
今年もやるのかしら。
今年こそ何もなくない?
該当者なしでいいわよ。
0285陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 22:55:20.91ID:56zxX5ZN0
>>281
キャンディーズは大衆賞候補だったが落選
たいやきくんは企画賞候補だったが落選
ビューティフル・サンデーは洋楽なので対象外
0287陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 23:31:46.96ID:rm6QT0iz0
馬鹿は米津なのは判るけどプリテンダーは岩崎良美しか知らないわ
0288陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 00:28:37.38ID:XsFkveYI0
米津のその曲、タイトルはよく目にするけど耳にしたことあるのか謎だわw
0289陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 06:27:15.63ID:fl9JNJlT0
Pretenderは髭男でしょ?
0291陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 18:56:29.85ID:0i3w8yMF0
大賞ノミネートは乃木坂AKB氷川水森三山は鉄板かしら
あと三浦大知もライジング枠でノミネートされそうね
あたし常連だった西野カナの衣装何気に毎年楽しみにしてたのにもういないのね
0292陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 18:57:53.30ID:+AM7kLpqO
西野カナのすっぴん。
0293陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 19:23:48.59ID:3Fwu2RId0
最近は普段着みたいな衣装で大型歌番組に出る人も多いけど
西野カナは結構気配入ってたわよね。
0294陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 19:49:31.73ID:HbmzLfOS0
>>291
セカオワ、西野out確実。
ダパンプ三浦は微妙。
TWICEは出るか微妙。
水森は去年はノミネートされず。
inはヒゲダン、リトグリ辺りか?
back number、King Gnu、菅田将暉、米津は出ないだろな。
0295陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 22:17:06.01ID:4EGjPoU10
>>281
76年の作詞賞候補は
阿木燿子、荒井由実、中島みゆき、阿久悠と
強者ぞろいだったから、みなみらんぼうのかわりに
松本隆を候補にしてたら面白かったかもね

実際の結果は、
阿木燿子   28票
荒井由実     8票
中島みゆき   5票
阿久悠      4票
みなみらんぼう 2票
で阿木燿子の圧勝だったけど
0296陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 03:43:55.43ID:pAOq3mn+0
ぶっちゃけもう賞はどうでもいいわ

懐メロ番組としては面白い部分まだあるからそこだけに期待よ
今年も誰か昔のアイドル復活してほしいわ
0297陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 20:00:18.84ID:ilan+vh80
back numberは優秀アルバム賞で出た事有るよね。
ヒゲダンもアルバム賞貰ったら出るかも?
0298陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 18:58:13.62ID:fJOT31WF0
杏里ってシングルではノミネートすら無いのにアルバム大賞獲ってるわね。新人賞ももしかしたら獲れてたかもしれないけど。
0299陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 19:08:11.75ID:Hwj+9BQy0
大賞をあげるわけにはいかないけど来てくれたら興行的にハクがつく人のための受け皿としてアルバム大賞があるイメージよ
0300陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 00:08:21.68ID:rPXVwqKY0
杏里は83年、84年とかなら、本人にその気さえあれば
金賞ぐらいなら余裕でもらえてたんじゃないかしら。
とくに83年は大賞の有力候補になれたでしょ。
日テレ系アニメ主題歌とはいえ。
0301陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 12:11:55.60ID:gw61mp+L0
>>281
春一番ってベストテン入りしてないの???
0302陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 12:41:15.35ID:5NUe+L5P0
もうその年度に発売された曲ってゆー縛り外しても良くないかしら
その年度に流行った曲ってだけで資格アリだと思うの
0303陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 17:41:47.69ID:f0HtUQgv0
>>301
75年〜77年のレコ大は10組のレコ大候補ベストテンを選んで
その中から歌唱賞5組を選んで
歌唱賞5組の中から大賞と最優秀歌唱賞を選らぶという仕組みで
そのレコ大候補ベストテンにはキャンディーズの春一番は入ってないわ

オリコンウィークリーのTOP10にはもちろん入ってるけど
0304陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 18:06:29.58ID:f5jrNNRz0
77年は宏美、さゆり、百恵ら10代が揃って歌唱賞授賞したわね。淳子はベストテン入りしたけど、歌唱賞は無理だった。ベストテン入りもしばたはつみに僅差で票が上回ってギリギリ10番目だから仕方がないけど。

百恵は前年に横須賀ストーリーで歌唱賞入り逃してたから、罪滅しの意味もあるかもしれない。

個人的に気の毒なのが星の砂が大ヒットしてベストテン入りしながら歌唱賞に入れなかったルミ子!
0305陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 03:44:37.81ID:gNVDpynC0
罪滅ぼしといっても77年の百恵は順当じゃないかしら
でももし77年にホリプロがさゆり一人に絞ってたら
さゆりは最優秀歌唱賞ぐらいとれてたかもね

あと76年に百恵が歌唱賞をとれなかったのは
ホリプロが昌子もレコ大候補ベストテンにプッシュしたせいかしら?
76年って
作詞賞:阿木燿子
作曲賞:宇崎竜童
編曲賞:萩田光雄
だったのに、百恵がレコ大候補ベストテン止まりってのが
なんか違和感あるのよねw
0306陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 06:23:40.28ID:NGwED2Ti0
76年は横須賀ストーリーが大ヒットしたといっても、百恵に歌唱賞はまだ早いという判断じゃないかしら。人気・実力はじゅうぶんにあるから、成長次第では来年以降いくらでもチャンスはありますよみたいな。

78年は誰が見てもピンクが大賞みたいな雰囲気だったけど、ピンクが歌唱賞というのは何か違和感があるから、ベストテンを金賞に変えて歌唱賞を選出せずに大賞を取らせるというふうにしか変えざるを得なかったのよね。
0307陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 08:01:33.78ID:Y6fh/kbK0
>>306
前半部分「瀬戸の花嫁」より「喝采」に大賞の軍配が上がった時の私の感想そのままだわ
0308陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 15:41:22.98ID:c9BgCoA00
>>307
その2曲が戦う形になったの?
私が生まれる前の曲ながら、どちらとも超名曲だから知ってるわ。

悩ましいわね、この2曲は甲乙なんか付けられないわよ。
ただ歌唱力が「神」の領域に達しているのはちあきなおみの方かな・・
まばたき1つしないほどに、主人公の女性が憑依しているんだもの。
あーん、でも瀬戸の花嫁も目の前に情景がブワッと浮かぶのよ!

評議員の人達も「うーん」って数えきれない程に唸ったことでしょうね
0309陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 16:15:05.88ID:uv6nOgWH0
喝采って、11月の部門賞発表のときはたまたまタイミングよく歌唱賞に入れた印象だわ。

同じ月の歌謡大賞のときは、ヒット中だったものの、ノミネートすらされてないし。年間通して浸透してたのは断然瀬戸の花嫁だったしね。もしこの年ちあきの喝采が出なかったら、ルミ子以外に大賞はありえなかったわ。

ところが歌唱賞入りしてから、進行形でヒット中なのと、コロムビアのスタッフが「ちあきをレコ大に!」というが急に出てきて情勢が変わったわ。
0310陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 17:57:25.87ID:cil5JJ6W0
>>309
「喝采」は、発売されてからたった3ヶ月でレコ大を獲ったのよね。
それだけ勢いがすごかった、ということなのでしょう。
名曲と天才歌手が莫大な化学反応を起こしちゃった感じだものね。

「瀬戸の花嫁」にしてもそうなんだけど
この頃は、歌というものがちゃんと「歌」として人の心を揺り動かす、
そんな時代だったのね。2時間分の映画を見たような気持ちよ。
0311陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 21:28:11.69ID:qFRIBQCE0
でも、大賞に相応しいのは喝采でしょう。
瀬戸の花嫁は、メロディの作りがなんか童謡もどきじゃん。
0312陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 23:31:51.11ID:d7GPu3SJ0
何で最優秀がめぐみだったのかしら?昌子が獲りそうだったのに。
0313陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 01:05:00.63ID:A2sO7wvq0
72年は三善、昌子、めぐみの3人なら
誰がとってもそんな違和感ない気がするわ
青い三角定規は売れたけど
ジャンル違いでちょっと違う感じしたし

77年のシミケン、狩人、みづえよりも
もっと拮抗してる感じ?>三善、昌子、めぐみ
0314陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 14:42:52.72ID:e8cXkG+C0
あたし子供だったから「新参の歌謡大賞が昌子と三善だったからあの二人には渡したくないんだわ」って思ってたわ
0315陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 15:57:12.14ID:ENWGoIsG0
72年みたいな逆転劇好きなのよ。めぐみみたいな新しい時代のアイドルが最優秀獲れるんだぞみたいなね。まぁセールス的にもじゅうぶん成果納めてたんだからじゅうぶん資格あるんだけど。
0316陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 16:43:00.09ID:MMme1H2e0
めぐみ自身も呼ばれた時何で?えっ?私って顔しててその後泣き出して涙流してたわ。確か横に佐良兄貴がいたわね。
0317陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 16:44:20.00ID:MMme1H2e0
ごめんなさい、佐良兄貴じゃなくて沢田雅美姐さんかも。
0318陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 17:17:13.68ID:OE2FNWSu0
なんだかんだで72年の新人賞の人たち今でも芸能界で生き残ってるんだからすごいわ。
0319陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 08:44:04.54ID:v9g0NHO20
大賞と最優秀新人賞を決める最終審査当日の模様は、TBSが「第61回輝く!日本レコード大賞」と題して午後5時30分から生放送する。

 主な受賞者と受賞曲は以下の通り

 【優秀作品賞】
「ECHO」Little Glee Monster
「片隅」三浦大知
「黒い羊」欅坂46
「サステナブル」AKB48
「純烈のハッピーバースデー」純烈
「Sing Out!」乃木坂46
「大丈夫」氷川きよし
「ドレミソラシド」日向坂46
「P.A.R.T.Y.〜、ユニバース・フェスティバル〜」DA PUMP
「パプリカ」Foorin

 【最優秀歌唱賞】市川由紀乃
 【新人賞】
海蔵亮太、新浜レオン、BEYOOOOONDS、彩青
 【特別賞】菅田将暉、竹内まりや、米津玄師
 【最優秀アルバム賞】「9999」THE YELLOW MONKEY
 【優秀アルバム賞】「いつか、その日が来る日まで...」矢沢永吉
「瞬間的シックスセンス」あいみょん
「Sympa」King Gnu
「美らさ愛さ」夏川りみ

 【作曲賞】岩崎貴文「限界突破×サバイバー」(歌・氷川きよし)
 【作詩賞】石原信一「最北シネマ」(歌・松原健之)「雪恋華」(歌・市川由紀乃)
 【編曲賞】大橋卓弥/常田真太郎「青春」(歌・スキマスイッチ)
 【企画賞】「GUNDAM SONG COVERS」森口博子、「大航海2020〜恋より好きじゃ、ダメですか?ver.〜」高田夏帆、「微吟」ちあきなおみ、「My Bouquet」伊藤蘭、「Love Covers」ジェジュン、「令和」ゴールデンボンバー
 【日本作曲家協会選奨】丘みどり
 【功労賞】金井克子、園まり、袴田宗孝、ビリー・バンバン
 【特別功労賞】有馬三恵子、内田裕也、千家和也、萩原健一
※各項目50音順、敬称略
0320陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 08:52:16.60ID:Vd5Bynw30
>>319
今回の受賞で納得できるのは

パプリカとだーすーとピロ子ぐらいね!!
0321陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 09:29:45.53ID:OfP284za0
限界突破×サバイバーって今年の曲じゃないけど受賞できるのね。
0323陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 14:44:22.64ID:oaiMCToz0
米津のパプリカはすきなのに、
クソガキのパプリカきらい。
0325陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 15:34:40.45ID:203LJjdZ0
曲はどうとも思わないけどガキ共の全力ダンスを見るのはどうにも苦痛なのよパプリカあたしって汚れてるのね
0326陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 15:34:43.45ID:hzfe2Lp50
こんな番組早くやめちまえって暴言のひとつも吐きたくなるほど不可解な人選ですよ。

ヒット曲が出ない世の中が問題か。
0327陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 15:37:05.96ID:TndMZHo60
ピロコはレコ大にドヤ顔で出るのよね。
0328陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 20:27:47.06ID:epFJUK/30
パプリカは大賞発表の時間年齢制限で出られないからたぶん欅坂ね
本当は大丈夫に取って欲しいのだけど
0329陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 21:01:06.35ID:WxX0mukh0
いつぞやのミスチルみたいにVTR出演も出来なくは無いわね。
0330陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 05:15:30.64ID:jZqK3p4d0
さすがにそこまでして
あんなクソガキを優遇しないでしょ
TBSの番組のタイアップ曲とかならともかく
0331陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 12:19:40.99ID:dPX7hkur0
新人賞は早い時間に最優秀発表してるし、
大賞も別に最後じゃなくて8時半頃にしたらいい。
0332陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 00:09:19.37ID:ZJw8Ejr20
つか放送を31日に戻してほしいわ
0333陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 10:00:31.86ID:7/RF3mJi0
もう4年に一度くらいでよくない?
それでも該当曲が出るかどうかって感じだけど。
0334陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 21:00:01.90ID:6lmvBDog0
>>332
それじゃあ紅白を9時スタートにしてもらわないと。
大晦日に戻しても紅白に出るアーティストはオープニングに合わせて7時迄に全員歌い終わって、
紅白始まった以降はショボいメンツしか出ない。
大賞本命と対抗のアーティストはTBSに戻ってきて、大賞発表ってパターンだったしつまらん。
0335陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 22:48:39.62ID:LUYUDXiq0
今、紅白とレコ大で
どちらにも出る歌手ってどれくらいいるのかしら?
0337陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 01:26:20.08ID:xkDp0WXi0
紅白、レコ大、年忘れを同じ時間に放送したら数字がどうなるのか興味深いわ
0338陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 01:26:45.63ID:6RvIl85A0
>>336
大賞とれないの分かってたから。
それくらい当時はアイドルは冷遇されてた。
不貞腐れずに出続けてた明菜は偉い。
0339陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 01:48:47.45ID:0/bJspC00
>>338
それにしてもその直後の紅白には出てるんだから感じ悪いわね
チェッカーズもそうだけど
0341陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 04:16:57.85ID:wyJm+yJe0
Rock'n Rougeじゃなくてピンクのモーツァルトで金賞なら欠席もしたくなるわよね
0342陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 04:45:55.05ID:6RvIl85A0
>>341
たまにその曲で?ってノミネート曲あるわね。
99年のSPEEDのALIVEとかGLAYのSOUL LOVEとか。
あれって歌手側もノミネートされた段階でお察しよね。
0343陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 12:36:07.56ID:LLrrpy+20
>>339
その頃からレコード大賞の箔が落ち始めていたんじゃないの
一世風靡セピアもこの年に辞退したわね
リニューアルを図って翌年から武道館に会場を移したし
0344陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 13:00:29.24ID:tgag/PCh0
84年の明菜って曲の知名度と人気でいうなら断然十戒なんだけど、レコ大的にはヤンキー歌謡色が強すぎると思われたのかしらね。

北ウイングはインパクトにやや欠ける分大賞の次点扱いの最優秀スタア賞にぴったりはまったわけだけど。
0345陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 18:36:02.70ID:vA9eC+3B0
>>343
もう、兆候はあったわね。
学校でも、え?レコ大見るの?みたいな雰囲気だったし。
0346陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 20:35:23.62ID:cMK1HLh80
勢いなら十戒よりレコ大時期に絶賛大ヒット中だった飾りじゃないかしら
あたしもノミネート曲が北ウイングになったのは明菜にレコ大やらんためね思たけど
0347陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 21:10:42.92ID:cYE+dlSX0
数字を見ると88年でガタ落ちしてるわ
明菜が出なくなったせいよね
0348陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 21:32:32.69ID:TR7MQ7yn0
紅白が前倒しの7時半からやりだしてからレコード大賞はつまらなくなった。
紅白が始まる時間になったら出るメンツがメッチャショボくなってたし。
0350陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 04:04:21.91ID:ljjDIOg40
>>343
辞退した人は前にもいたけど
84年は本人が辞退する気だろうが選んだって
とこがポイントだと思うのよね。

結果、84年の新人賞って実績のある人がわりとそのまま選ばれてたわ
ノミネート時に5組ともオリコンウィークリーでTOP10入りしてたのって
1972年以来じゃないかしら。
ただし、最優秀新人賞の選考結果には疑問符がつくとこだけどw
0351陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 18:23:40.46ID:1MugfGOR0
明菜
光GENJI
マッチ

このあたりでとどめを刺したわ
0352陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 20:16:17.72ID:ujIJCtrc0
>>351
明菜は妥当だと思うけど。
事務所やレコ社の力ではなく、自分の実力と人気で勝ち取った印象。
0353陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 21:11:33.29ID:ljjDIOg40
光GENJIも売れてたし、好き嫌いは別にして大賞受賞は
まあ仕方ないんじゃないかしら。
要するに
>>351
みたいな人って
子供のころからみてたレコ大で、昔はおじさん、おばさんみたいな歌手が受賞してて
そこに漠然と権威を感じていたのに
いつの間にか自分が年食って
自分より年下のアイドルが受賞しだしたから
権威がなくなった、みたいな文句言ってるんでしょ。

でも私もマッチの受賞は違和感あるわw
0354陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 21:21:44.19ID:kVwAadvo0
>>353
マッチが大賞じゃなかったら明菜さんの3連覇になってたんだろな。
0356陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 14:31:55.74ID:9VZD9bJU0
84年を明菜にして87年が五木なら良かったかしら?84年の活躍ぶりや売り上げなら明菜で文句なしだと思うけど。
0357陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 14:56:55.81ID:uqXvprrC0
>>354
明菜さんの3連覇、というと
ミ・アモーレ、DESIRE、ジプシー・クイーン?
0359陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 15:06:48.08ID:VPGvoqwz0
>>356
明菜というと、飾りじゃないのよ〜出すまではアイドルイメージが強かったから、85年からで良かったと思う。
好き嫌い抜きで87年の印象深い曲って命くれないになるかな?
この年は、雪國とか愛しき日々とか年を象徴する曲あったのにね。
0360陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 15:11:05.13ID:3RbVgJOu0
岩崎宏美への最優秀歌唱賞は
81年の「すみれ色の涙」より
82年の「聖母たちのララバイ」で受賞してほしかった
番組的にもその方が盛り上がったと思うのよね
81年の時点で
翌年に岩崎宏美がすみれ色以上のヒットを飛ばすのを
予測できなかったからもあると思うけど
0362陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 22:07:45.37ID:Etc0jN/j0
>>361
でもDESIREとジプシークイーンは同じ年度だから受賞はどちらか1曲よ
その翌年度がTango Noir、Blonde、難破船
0363陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 22:15:08.12ID:uqXvprrC0
>>362
個人的にはBlondeがカッコよすぎて大好きなのよ。
全身エルメスで固めて、こんなに大人っぽい曲を
歌いこなすのは凄いことだわ。
でもちょっと歌詞がエロすぎるかな。

Tango Noirを知らない人なんていないわね。
Tango Noirがレコ大には妥当だったかも。

難破船はダメ。自殺したくなる。やだ。
0364陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 23:38:25.58ID:NNDfpuQp0
大賞って、売上重視ではないところが良かったのに…
0365陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 00:59:58.18ID:3ZxyYbmx0
そういや華原朋美も2004年だか誰も知らない曲でノミネートされてたわね。
0366陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 08:06:37.93ID:hO0hLpjg0
今年は大賞該当なしで
0368陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 18:32:57.11ID:OfzOPfR30
1972年のレコ大、フルで見てみたけど、

こーれは迷うわ・・・
小柳ルミ子「瀬戸の花嫁」も、ちあきなおみ「喝采」も
タイプは全く違うけど両方とも素晴らしい。

小柳ルミ子もさすが宝塚No.1だけのことはある歌声だし、
「幼い弟、行くなと泣いた」の部分でホロッと来ちゃった・・・

ちあきなおみ「喝采」はまるで2時間の映画を見た感覚ね。
そういったスケールの大きさで言えば、ちあきなおみで正解
だったのかしらね。ハァ・・・2曲にレコ大をあげたかったわ。
0369陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 18:54:42.86ID:RcYkZMF10
今からでも遅くないわ
ふさわしくない曲はなんぼでもあるんだからどれでも取り上げてルミ子にあげるのよ
0370陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 19:19:33.33ID:OfzOPfR30
小柳ルミ子「瀬戸の花嫁」と、ちあきなおみ「喝采」だったら
やっぱりちあきなおみ「喝采」のほうよ。
あれは2時間分の映画だもの。

こればかりは作詞・作曲の差よ。
小柳ルミ子の歌唱力もピカイチだもの。
0371陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 20:20:02.19ID:xQ/AreuJ0
明菜ちゃんはFinで金賞ノミネートだったら大賞取れてたかな?
0374陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 21:20:31.69ID:RLx6N8M90
ルミ子はその後「冬の駅」、「星の砂」、「来夢来人」、「お久しぶりね」でヒットを飛ばしたけど、大賞はおろか最優秀歌唱賞すら取れなかったわね。70年代後半はビジュアルで売るアイドルが大量に出てきて、もはやルミ子の時代ではなくてとうがたった存在だった。

75年にはなぜかさほどヒットしなかった「花車」という曲でシンシアと仲良く歌唱賞入りしてたけど。
0377陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 02:02:15.18ID:Qy/CtNzr0
77年は五郎秀樹の代わりに九月の雨ややさしい悪魔が入ってほしいけどナベプロ無双過ぎてね
0379陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 10:43:40.98ID:rQ1E3Nni0
ある意味文春はレコード大賞審査員
今度の大賞誰なのかとっとと報道して
0380陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 11:27:54.63ID:sfLPtLp40
>>379
あたしよ!
0382陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 04:45:00.88ID:EbYoymjo0
ルミ子の「冬の駅」は10月10日リリースで賞狙いには
ちょっとタイミングが微妙だったわね。
前年の五木ひろし「夜空」は10月20日リリースで大賞とってるけど
74年はナベプロはすでに
森進一「襟裳岬」、沢田研二「追憶」、布施明「積木の部屋」って
有力候補かかえてて、この3組が歌唱賞にも選ばれてるぐらいだから
ルミ子の入る隙間はなかった感じしたわ。
他の事務所だったら、もっとプッシュしてもらえてたかもしれないけど

75年のルミ子の歌唱賞は74年にルミ子をスルーしたことへの
罪滅ぼしみたいな感じにも思えなくもないわ

あとルミ子と沙織がそろって歌唱賞に選ばれたことで
真理との明暗がくっきり分かれた感じしたわ>75年
0384陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 08:48:33.12ID:KLtifgsz0
翌年も布施明『シクラメンのかほり』森進一『あゝ人恋し』沢田研二『時の過ぎゆくままに』がありながら、ルミ子はよく『花車』なんて割と地味な曲で候補ベストテンに入れたわね

まあこの年はルミ子よりも森の楽曲の方が更に地味だったけどね。
0386陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 14:02:09.71ID:aQs3he5S0
ルミエール前で待ち子するのが、通称ルミ子だったわね
0387陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 14:11:49.65ID:Ffgfkr2d0
75年て布施、ジュリーみたいなアダルト層とキャン、淳子みたいなアイドル層にはっきり二分されてたわね。異色なのは港のヨーコ。
0388陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 18:42:20.43ID:A1iQei4P0
>>386
急に何よw

>>373
こんにちは赤ちゃんだって
童謡みたいなものじゃない

でもルミコの初期って
「城下町」と「瀬戸」以外あんま有名な曲無いのよね
却って復活したお久しぶりね以降の方が
いまさらジロー 乾杯 乱とか・・

大賞らしい曲だったら
星の砂だわね
0389陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 00:49:08.92ID:aB+7iMYm0
私、星の砂が売れ出した時
いよいよ今年はルミ子がレコード大賞かしらって
ちらっと思ったわ

まあでも結果的には77年は沢田研二か石川さゆりよね
当時、大賞の次点扱いって感じの最優秀歌唱賞が
八代亜紀で驚いたけど
0390陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 00:57:43.34ID:aB+7iMYm0
そういや74年のナベプロは梓みちよも「二人でお酒を」で
賞レースに絡んでたわね
やっぱり、10月リリースの曲でナベプロのルミ子が賞レースに絡むのは
きびしそうだわ。
0391陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 07:44:39.68ID:t8kA1h2H0
>>389
ルミ子「星の砂」も名曲なのよね。

はぁん、1972年が悔やまれるわ。
大賞該当者2名、というわけにいかなかったの…?

ルミ子自身は「瀬戸の花嫁」でレコ大を獲れると
思い込んでいたわけでしょ。なのに大賞発表前に
「ルミちゃん歌謡賞を獲ったから、もういいよね」
と耳打ちされた時のルミ子の絶望感と言ったら…

それでもルミ子は悔し涙1つ見せなかったわ。
続いてすぐの紅白でも、満面の笑みで歌いきった。
宝塚で鍛えられたメンタルは半端ないわね。

紅白で「悔しかった」と泣いてしまうアーティスト
もいたけど(柏原芳恵)それはそれで人間らしい。
0392陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 11:10:54.16ID:tdHP0Snq0
かわいいベイビー
こんにちは赤ちゃん
瀬戸の花嫁

このあたり、全部童謡の範疇だわ。
0395陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 00:37:55.89ID:VMP/HdB70
>>391
>それでもルミ子は悔し涙1つ見せなかったわ

ルミ子の涙って感情とはきっちり分離してて
自分で操ってるイメージあるわ

嬉し涙とかだそうと思えばいつでも自由自在に出せる感じ
0396陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 04:05:22.97ID:m9KKQiPE0
情にあついとか、そういうわけでもなさそうね、ルミ子。
0397陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 13:43:52.10ID:hvKJHVbK0
ルミ子は基本的に泣き虫よ。「瀬戸の花嫁」で
日本歌謡大賞を獲ったときは、泣いて歌えなくなってたもの。

ただ悔し涙は流さない…というか、「悔し涙」という概念自体が
ないように見えるわ。当日、レコ大は獲れないことを審査員から
無神経にも告げられたルミ子、
「ルミちゃんは『歌謡大賞』を取ったからいいよね」

ルミ子は語った後日談、
「そう聞いた瞬間、私はショックで腰が抜けるかと思いました。
だって、これから発表なのに‥‥」 そりゃそうよね。

それでもルミ子は、いつもと変わらない(ように見える)笑顔で
紅白まで歌いきった。宝塚No.1卒までに培った精神力なのか、
福岡の女性独特の気の強さなのか、はたまた、ちあきなおみの
歌唱力に感服していたらしいから悔しさすら感じなかったのか。
いずれにしても1972年のレコ大は歴史に残るわ。
0399陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 00:35:01.90ID:yWwMafVv0
>>388
ルミ子ルミ子連発だと、世代以外はルミエール前の待ち子連想しちゃうわね
0400陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 12:03:03.38ID:WS/jBB8G0
留美子(本名)でも良かったわね。
でもまあルミエール("光"のことよね)を
意識してルミ子にしたのかも知れない。
0401陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 19:34:41.11ID:ctzSY/Hg0
>>392
昔は童謡にも大賞の受賞資格があった
童謡が大賞を受賞した際は童謡賞ならぬ「歌謡曲賞」を設けることになっていた
0402陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 19:58:33.75ID:WRqDQVVR0
ここって平均年齢70オーバー化石婆のたまり場っしょ
もうついてけません(T-T)
0403陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 20:33:55.33ID:RLHPz/IR0
そうね、👆貴女からすれば年下ばかりですものね
0404陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 14:35:29.85ID:V16MFjkk0
「(T-T)」も「👆」も同じ穴の狢…って言っちゃダメなのかしら
0405陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 15:51:26.13ID:4+iqzpuR0
>>402
だいたい、それくらいかもね。
ちあきなおみや小柳ルミ子の曲って
あたしのお爺ちゃんやお婆ちゃんに教わったもの。
0406陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 19:37:44.41ID:BSVA8KyH0
>>397
小柳ルミ子が受賞した時に流す涙って
嘘泣きよねって
お正月に親戚が集まった時に
おばさん達がみんな言ってたわ・・・

私は子供すぎてよくわかんなかったけど
0407陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 13:37:36.72ID:BfWXg7ix0
ルミ子って2年目がピークでそこからは徐々に下がっていったような気がするわ。もちろんヒットは冬の駅とか星の砂なんかは出してるけど大きな賞には縁がなかったわね。同じナベプロのキャンはレコ大そのものに縁がなかったわよね。
0408陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 22:54:02.18ID:spbJIZWE0
今のレコ大にはここの人も興味ないのね
0409陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 23:30:11.54ID:5NCdMJSr0
今年から新しく特別音楽文化賞っていうのが出来たみたいだけど、
一番最初にジャニーさんにあげるのね。
というか90年代以降賞レース無視してるのに
この賞は貰うのねジャニーズ事務所。
0410陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 08:40:21.04ID:LYQRlOFm0
今年のヒット曲って、髭男くらいかしら。
ネットでしか見聞きしたことないんだけどw
0411陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 08:43:30.61ID:ADOHox8W0
聞いたこともないわw
0412陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 12:22:53.01ID:G6mrHeWv0
>>409
受賞者は代理でマッチがおでましになるそうよ
腐っても歴代の大賞歌唱賞受賞者なんだからマッチオンステージ待ったなしかしら
0413陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 13:30:07.94ID:ADOHox8W0
ざんばら歌うのね
0415陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 20:33:43.93ID:dhmY41Pr0
もうマッチの過去のレコ大参加曲すべてをメドレーでいいわよ
0417陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 22:02:49.55ID:R4qUCUtH0
さっきTBSチャンネルで89年のやつ見たけど
大賞のWinkの何の感慨もないそぶりに吹いたわw
その前の歌唱賞の石川さゆりのほうが大賞みたいだったわ
0418陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 00:14:06.05ID:s1sz0FxI0
89年がOKなら83年も何とかならないかしら?マーシーが逮捕されたから無理かしら?ラッツだけカットする訳にはいかないのかしら?
0419陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 11:33:06.29ID:N07TIFRi0
>>418
田代にボカシを入れて放送して欲しいわね
あー田代のせいで放送出来ないなんて腹立つわ
0420陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 12:53:43.02ID:iYa1Ubi10
もう、別に映ってたっていいじゃないね。
当時としては事実なんだから。
モザイク掛けたりって意味不明だわ。
肖像権だって、撮影時点でTV局が保有することにしちゃえばいいのよ。
0421陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 13:52:26.93ID:sPW+zw2y0
自由に再放送していいかどうか(何回までなら許可無くていい、
それ以降は別途に許可必要とか)は出演するときの
契約に入ってるみたいだから後から変えるのは難しそうね。

スカパーでやってるレッツゴーヤングや夜ヒットの再放送が歯抜けなのは
当時再放送するなんて想定されてない契約をしてたから
許可取り直したけどOKしない連絡取れないパターンがあるからよね。

権利とはちょっと違うけど、ドラマやアニメは再放送時に
ギャラが再発生するけど歌番組やバラエティはどうなのかしらね。
最近のドラマやアニメに関しては再放送のぶんも含めたギャラを
出演時に1回払うだけってパターンが増えてるみたいだけど。
0422陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 17:22:54.95ID:CanEEuQ70
これからは最初の契約時にこの先もし薬物やらの不祥事を起こした場合は、
以降の再放送関連の権利も自動的に没収くらいしてもいいのよ
それでばんばん再放送されるようになるなら
0423陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 17:48:13.62ID:qtTmtTUm0
詳しい方に訊きたいわ!
昔のレコ大なんかだと、会場に来てるお客さんがハッキリ映ったり、受賞予想の街頭インタビューもあるけどああいうのもいちいち確認するの?
0424陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 19:26:00.11ID:v1CJRKC+0
土屋太鳳、懲りずに今年もまた司会するのね。。。
あの出来でまたやろうって思うなんて本人は去年のあの頻発した地獄絵図タイムを自覚できてないのね
0425陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 08:24:16.95ID:Gm67WcRc0
だってソニーミュージックアーティスツ所属だもの
レコード対象もTBS.系列 スポンサー番組のただの音楽番組だってことをお忘れなく
事務所枠 スポンサー枠ごりごりのSHOWレースなのよ
0426陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 20:35:22.78ID:QQPRMQ090
今年のレコ大は去年のMISIAみたいな目玉が無いからな〜
今年の歌唱賞は無名な演歌歌手w
0429陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 12:21:14.95ID:/mqTEuxJ0
>>419
テレ東音楽祭は素晴らしかったわ

酒井法子が歌ってる後ろに田代がいたり
チャゲアス、光GENJIって悪意ありまくりな流れで昔の映像流したわw
0430陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 17:54:17.53ID:rRQJyLv/0
今年はピンクレディー出ないの?
0431陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 13:44:25.60ID:8q9k8p7W0
去年のピンク・レディーって盛り上がった人たちもいたようだけど
私は見てはいけないものを見てしまったような気分になったわ・・・
0432陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 15:46:36.38ID:wV47Qvse0
ずばり今年のレコード大賞は?貴女の予想はいかがですか?
0435陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 22:18:42.24ID:rE5u8gYw0
去年まで作品賞で出てたセカオワと西野カナと三山ひろしが抜けた分ショボいメンツになった。
0436陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 22:56:40.61ID:liFwC4+x0
97年にもしDA PUMPが新人賞獲ってたらその後の展開変わってたかしら?
0437陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 22:15:32.18ID:RVrhqmJ20
知念里奈を出したのは当時事務所の一押しだったからかしら?DA PUMPを出した方が良かった気がするわ。
0439陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 00:36:49.36ID:K3s37uul0
97年の新人賞といえば
猿岩石の有吉が後にタレントとしてこんなに売れるって
当時予想してた人っていないわよね?
0441陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 08:55:05.32ID:7WVLOzLu0
今じゃフミヤよりも稼いでるでしょうね
0443陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 00:11:23.45ID:nyL/dPfv0
69年の佐良直美も大賞って感じじゃないわね。他にあったでしょって印象だわ。
0444陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 00:52:42.96ID:TP3BF8cc0
レコ大って昔は売り上げより楽曲の格調高さもポイントだったと思うわ。

売り上げ、一般大衆人気なのは、歌謡大賞へというかんじで。

初期は藤圭子、ルミ子、ジュリーなんかが歌謡大賞獲ってたしね。
0446陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 12:56:47.55ID:ZG9/nhGk0
去年の最優秀新人賞もう誰か覚えてないわ…
0447陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 14:28:34.51ID:1Zrdkoif0
ここ10年来AKBやザイルみたいな大人数系ばかりが売り出されてソロシンガーがまったく出てこないんだもの。10年もこの状態が続くこと自体が以上なのにレコ大なんて続ける意味ないわ。
0450陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 19:41:08.55ID:pvR36xTU0
続けてもいいけど、ちゃんと「該当者なし」ってすべきよ。
そうすることによって権威が増すし存続可能になると思うの。
このままじゃ、ただの過去映像見て楽しむだけの懐メロ番組。
0451陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 21:10:38.72ID:LmTruL//0
レコ大のマッチオンステージがヒガシオンステージに変わるのかしら


 歌手・近藤真彦(55)が体調不良のため、25、26日に予定していたディナーショーの東京公演を、中止にすることが24日、分かった。
ジャニーズ事務所が公式ファンサイトで発表した。

 中止が発表されたのは25日の夜公演「X’mas Special Dinner Show」、26日の昼公演「マッチとおやつ☆☆☆…」、夜公演「X’mas−」の計3公演。
いずれも、来年4月29日(25日中止分)、4月30日(26日中止分、昼夜とも)に振り替え公演を行う。

 22日の大阪公演は予定どおり行われたが、のどの痛みなど体調が思わしくなく、23日に大阪で開催を予定していた昼夜2公演も中止となっていた。
23日中止分も、昼夜ともに3月19日に振り替えで実施される。

ttps://amd.c.yimg.jp/im_siggtZOIYaYt07s.RS8RbhWzEQ---x900-y675-q90-exp3h-pril/amd/20191224-00000126-dal-000-2-view.jpg
0452陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 18:35:00.14ID:tWsWM73o0
明菜の呪いね
0453陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 21:48:56.29ID:e8NiwZgW0
マッチ逃げて
0457陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 12:42:05.74ID:VCvx163k0
あの会見からちょうど30年になる日も迫ってるから
逃がさないわ!
0459陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 21:31:23.71ID:yaxzCFM20
>>454
♪あんた だ〜れ〜
0460陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 21:38:32.63ID:oy0DuYgh0
ttps://www.oricon.co.jp/news/2151788/full/
2019-12-24

 TBS系で30日に東京・新国立劇場から生放送される『第61回 輝く!日本レコード大賞』(後5:30〜10:00)の特別企画が23日、明らかになった。
令和最初のレコード大賞では、昭和から活躍し、平成に惜しまれながらも亡くなった偉大な歌手の功績を称え、その名曲を歌い継ぐ。

 尾崎豊さんの「I LOVE YOU」はEXILE ATSUSHI、河島英五さんの「酒と泪と男と女」は島津亜矢、ZARD「揺れる想い」は吉田羊&鈴木梨央、
萩原健一さん(ザ・テンプターズ)の「神様お願い!」はKAT-TUNの亀梨和也が、それぞれ熱い思いを胸に歌い上げる。
0463陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 13:02:33.02ID:Q7l2GGB90
『日本レコード大賞』で歌唱することが決定した元キャンディーズの伊藤蘭

 1970年代に一世を風靡し、78年4月4日に後楽園球場で解散した伝説のアイドルグループ・キャンディーズの「ラン」こと伊藤蘭(64)が、
30日にTBS系で生放送される『第61回輝く!日本レコード大賞』(後5:30〜10:00 東京・新国立劇場)に初出演することが決定。
乃木坂46との“アイドル”コラボでキャンディーズ時代のヒット曲を披露することが明らかになった。

 キャンディーズ解散から41年の歳月を経て、5月にオリジナルアルバム『My Bouquet』でソロデビューを果たした伊藤は、同作が『日本レコード大賞』企画賞を受賞。
キャンディーズ時代にも出演したことがないという『レコ大』のステージで、自身が作詞を手がけた「女なら」を歌唱する。

 さらに、レコード大賞2連覇中の乃木坂46とのコラボレーションで、キャンディーズの大ヒット曲「年下の男の子」でコラボレーション。
昭和を代表するアイドルと、平成〜令和を代表するアイドルが時代を超えて共演する。
ttps://i.imgur.com/Zv879y4.jpg
0464陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 13:24:06.55ID:8TDGAxd90
>>463
うわぁ。
これも…。
ランちゃん一人でいいじゃない。
邪魔くさいわ。
0465陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 13:40:47.29ID:OvCz8F320
>>462
ていうかGS(ショーケン)にしても尾崎にしても、存命中にはおよそ賞レース対象ではなかったわね。
旧くはブルーシャトウが大賞の'67年。並ぶ実績から最有力の新人タイガース、を尻目に独走した永井秀和って5○年来、漏れ聴こえもしなかったわ。
あやめ池の将棋倒しの社会問題化から、GSを退けたかった御歴々もこれで荷が下りるなら結構ね。
0466陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 14:25:58.06ID:g9YDkl3f0
>>460
吉田羊は歌上手いけど歌わせる曲間違えてるわ
てかLDHはあんなことあったけど出れるのね
0467陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 23:55:51.21ID:OrQaqj2V0
永井秀和さんて全然見なくなったわね、45年は見てないわ。
0468陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 00:14:01.20ID:MGtwvSGz0
71年の新人賞の本郷直樹ってカッコいいと思ったけど今は面影ないわね。ご病気されたのもあるみたいだけど。
0469陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 23:09:24.76ID:WJXRbG1V0
乃木坂ってヒット曲ないのに三連覇なのかしら?
三連覇とか浜崎くらいだからそんなに三連覇に価値はないだろうけど
乃木坂がいくら三連覇にふさわしくないからと言って 三浦大知あたりに無理やり大賞というのは反対だわ
0472陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 06:34:22.16ID:xqYIE55L0
あのメンツならあたし的にはまだ乃木坂が取った方がいいわ
0473陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 11:01:56.40ID:Gi+Pf55s0
>>471
>いよいよ今夜ね!

そんなふうに思ってくれてる人って
今どれぐらいいるのかしらね
0475陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 11:21:22.72ID:47XJ34k80
>>474
公式のツイでは森口はリハーサル済んでるから出るのは確定してる
0476陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 11:59:56.66ID:gjIALpwK0
デビュー20周年の氷川きよしかしら?と思ったけど
やっぱナントカ坂の人達が獲るんでしょうね。
0477陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 14:36:29.38ID:ZY1DQvaG0
今年のレコード大賞は
「へーこきましたね」
に決定しました。
0478陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 14:36:40.41ID:ZY1DQvaG0
今年のレコード大賞は
「へーこきましたね」
に決定しました。
0479陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 15:31:16.58ID:C14g9P890
スカパーで89年のレコ大やってたわ!
久しぶりに桂銀淑の「ウソー!ウソー!」が見られたわw
0481陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 17:00:46.65ID:7AnooBQb0
>>479
新人賞が川越美和(孤独死)と田村英里子(サンミュの呪い被害者の会)だったわね
0482陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 17:31:43.01ID:oJGuKFdK0
はじまたわよブス共!
0483陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 17:41:50.00ID:m4Ft1gFs0
やだ、森口いるわ
0484陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 17:46:20.20ID:tUPgFib+0
今年はどこの事務所が大賞を買ったのかしらね。
乃木坂?
0486陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 18:03:44.63ID:axwxbUpa0
やだ、海蔵、整形臭い目ね
0487陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 18:21:19.45ID:3I6y1VyB0
ひゃだ、彩青ブサカワでいいわ〜
0488陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 18:23:58.46ID:rCD+AYZo0
あゆは珍しく99年の映像出たわね、許可出たのかしら?
0489陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 18:25:34.04ID:bFAtAqG10
ルミ子www
0490陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 18:28:06.61ID:QQno9q1l0
細川たかしにぜんぜん新人感ないわ。
髪はあるけど。
0492陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 18:38:11.73ID:7FYnaT1D0
全く受賞を喜んでないわよねこのブスども
0494陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 18:40:22.95ID:7FYnaT1D0
レコ大も落ちぶれたわね
権威のカケラもないわ
0495陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 18:42:18.98ID:bFAtAqG10
きよし楽しみだわw
0496陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 18:50:18.87ID:bFAtAqG10
今頃パンストに足を通してるわねw
0497陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 18:51:36.74ID:P9Z9iTki0
ゲイバーのオカマ御用達のカンナカンナのラメ入りストッキングよキヨ
0499陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 18:57:37.53ID:je/hIfzy0
>>498
アルバム売れたのよ。
0500陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 18:59:03.11ID:P9Z9iTki0
オリジナルヴァージョンで歌いなさいよ
0502陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 19:02:21.94ID:ObbQDiky0
ジェジュン上手すぎね
0503陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 19:03:09.28ID:bFAtAqG10
この韓国人はなんで日本語で歌うのかしら?
0504陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 19:03:47.98ID:QQno9q1l0
日本語で歌えばいいのに。
これじゃみんな聞き取れないわ。
0505陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 19:04:03.56ID:F5WxcOP70
ジェジュン目を二重にしたり一重に戻したり大忙しね
0507陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 19:14:56.65ID:QQno9q1l0
尾崎豊の曲は尾崎豊が歌うんであって
ほかの誰が歌ってもそれは上手いカラオケ
0510陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 19:21:09.54ID:WXZ7QTbR0
ゆれる想いのCMの一色サエが居たのは、葉山の一色海岸の監視所よ、もう取り壊されて無いけど
0511陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 19:24:19.33ID:bFAtAqG10
聞いてられないわこれ、
坂井泉水もあの世でズッコけてるわよ!
0512陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 19:29:35.34ID:WXZ7QTbR0
今日のレコ大で良かったの、ピコ子とキヨ子だけじゃない
0513陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 19:32:17.45ID:bFAtAqG10
もう2時間も経過したのね
あと目玉は何かしら?
0516陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 19:33:45.41ID:bFAtAqG10
また出しゃばるのね!このドブスがっ!!!
0517陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 19:34:28.09ID:F5WxcOP70
島津亜矢、全女の女装したレスラーみたいね
0518陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 19:37:11.82ID:bFAtAqG10
レズのタチみたいよね
0520陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 19:43:52.09ID:WXZ7QTbR0
スキマスイッチの二人で作曲・作詩して編曲もしてるのに編曲賞なんて・・・。
0521陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 19:48:15.74ID:/OCNH0iH0
秋元の3組 VS ふーりん ね
0523陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 19:52:07.12ID:WXZ7QTbR0
酷い歌詞ね、日向坂46
秋豚ももう末期かしらね。
0524陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 19:52:43.19ID:bFAtAqG10
眠くなる歌ね
0525陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 19:55:23.52ID:QQno9q1l0
適当にミュージカルとかからパクってるから嫌いにはならないわ
0527陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 20:30:40.39ID:QQno9q1l0
千家和也特集でひと夏の経験が出てこないとはね。
0529陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 21:02:24.57ID:7AnooBQb0
>>511
羊は歌上手いのに曲が合ってないわ
0534陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 01:15:16.06ID:jANBd9TL0
昔レコ大に食い込んでた、AAAの
浦田が脱退ですって。
0535陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 01:19:55.05ID:TpR5MxxX0
お酒飲んでトラブル起こした子?
0537陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 03:56:11.91ID:qdD428Bn0
松浦、大好きな岩ちゃんのためにまた1億出してあげなさい
0540陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 15:01:25.47ID:xYlAmvLO0
愛は勝つも前年9月の発売よ
0541陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 15:06:58.82ID:OO3Y6z3e0
エグザイルて何回大賞とったんだっけ?
三代目って大賞とった事あるの?
0542陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 16:43:27.54ID:obHZk8Zq0
>>539
Foorin歌う前に、安住が流行ったのが今年だからみたいな事言ってた。
0543陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 17:38:04.37ID:p6Z198Mk0
>>540
>>542
あら、OKなのね。
なんか、グダグダと形骸化してる気がするわ。
新人賞は、まだ厳格に守られてるのかしら。
0544陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 17:39:32.60ID:SmC62tOw0
>>541
リュウセイって大賞獲ってからヒットしたんじゃなかったかしら
0545陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 18:58:15.79ID:OezbUCBt0
恋は納得だったけどリュウセイは受賞ブームよね
0546陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 01:58:56.74ID:WYGhTOmq0
パプリカの男の子はそろそろうっすらチン毛生えてきてそうね
0547陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 23:24:09.89ID:Qs0lxcov0
12月30日に放送される毎年恒例の『輝く!日本レコード大賞』(TBS系)だが、ここ数年は視聴者から「番組の存続意義なし」などと、厳しい声が繰り返し上がっている。

レコード大賞は1959年に創設され、歌番組の権威≠ニしてその存在感を示していたが、近年はレコード会社や芸能事務所の力関係で受賞者が決まっていることが、週刊誌などの報道により暴露されてしまった。
このことを信じた視聴者にとっては茶番≠ナしかなく、当然ながら、その権威は大きく失墜。ここ数年は毎年のように打ち切り説≠ェウワサされるなど、もはや完全な死に体≠セ。

昨年は『DA PUMP』の『U.S.A.』が大ヒットし、誰もが大賞受賞間違いなしと思っていたが、フタを開けてみれば外国曲のカバーソングはNG
という理由で、まさかの落選。
視聴者からは「だったら最初からノミネートするな!」と非難轟々だった。

「79年には、西城秀樹の『ヤングマン』が同じ理由で大賞を逃しています。
『DA PUMP』が曲を披露した際にYMCA≠フポーズを取ったのは、そんな先輩へのリスペクトであり、大いなる皮肉≠ナもあったのでしょう。
昨年、大賞を取ったのは『乃木坂46』の『シンクロニシティ』でしたが、2008年からは16年の西野カナを除き、EXILEとAKBの関連グループしか大賞を受賞していません。
やはり事務所の力関係が大きく影響していることを露骨に表していますね」(週刊誌記者)


視聴率の上がり目も全くなし

実際、レコ大の視聴率も年々下降の一途をたどっている。
88年の21.7%を最後に20%台は一度もなし。
2000年代に入ってからは毎年のように15%を切り、一時は一桁台寸前にまで下落した。

「昨年は16.7%を記録し、5年ぶりに16%以上となりました。
これは『DA PUMP』への期待感と女優の土屋太鳳が初司会を務めることで、初々しい司会ぶりに注目が集まったからといわれています。
TBSはこれに気を良くしたのか、本番でカミまくっていた土屋を今年も連続で起用していますが、視聴者の目も厳しくなるでしょうね。
よほど何かサプライズがあるか、大波乱でも起きない限り、視聴率が低下するのは必至だと思いますよ」(業界関係者)


2019.12.30 10:31
ttps://myjitsu.jp/archives/103488
0548陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 23:27:08.26ID:yeqHCuIE0
>>547
何のためにやってるかわからないのよね。紅白もそう。
0549陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 00:33:06.03ID:A3luW8/O0
パプリカが大賞獲れるならマルマルモリモリも優秀作品賞くらいあげてもよかったんじゃないかな。
パプリカ以上にバズってたと思うわ。
特別賞みたいなのは受けてたけど。
0550陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 03:48:29.16ID:bkIwSEHu0
今の紅白なんか中途半端なのよね
今となっては年忘れのが本来の紅白感あるし
アニヲタ向けとしてはももクロ紅白のがよっぽど豪華だし
0551陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 10:10:49.34ID:Er+QhJXP0
>>549
「バズってた」ってカッコいい言葉だね。
私も使ってみることにしよーっと。

踊るポンポコリンにレコ大をあげたのは英断だったよね。
でもマルマルモリモリはレコ大受賞ならず。
そんでもってパプリカはレコ大??

基準がまったく明確にならないのよ。
もうやめちゃえばいいのにね。
0552陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 13:50:15.68ID:9Q/XsOS60
令和初「レコ大」視聴率14・0% Foorinが史上最年少戴冠 前年から2・7Pダウン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200102-00000074-spnannex-ent

大きくダウン 令和初のNHK紅白は37・3%
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200102-01020119-nksports-ent

草なぎらブリーフ「ガキ使」民放トップ16・2%
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200102-01020151-nksports-ent

紅白裏民放“2位”はテレ朝「ザワつく!大晦日」10・0% 健闘の2桁マーク
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200102-00000082-spnannex-ent

正月恒例「格付けチェック」視聴率21・2% GACKT連勝記録更新に高い注目
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200102-00000076-spnannex-ent

「相棒season18」正月SPも強い16・7%
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200102-00000077-spnannex-ent
0553陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 18:54:05.25ID:bkIwSEHu0
>>551
99年はだんご3兄弟にすべきだったわよね?
0555陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 12:47:25.67ID:hJNJblt40
10年後(もっと早いかも)には紅白も20%台くらいになってるのかしらね
今後は裏番組がもっと本気出してきそうだし
0556陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 15:15:46.12ID:CzzblOUD0
ガキ使も去年よりはあげてるけど二年前からは落ちてるのよね。
大晦日にテレビ見る人が減ってるんだと思うわ。
0557陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 15:32:13.49ID:no9nfIrl0
テレ朝の一茂良純ちさ子のやつ、数字良かったのね。
意外過ぎるわ。
社会的にはあの3人って好感度高いの?
私、苦手なんだけど…。
0558陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 15:53:27.32ID:7OnAQ0vK0
>>557
これを見たいというより、他に見たいものがなくて、
これを仕方なく見てる感覚だと思うわ。
0560陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 17:05:04.86ID:q8g84qWH0
>>557
良かったといっても最初だけ10.0%なだけで
あとは8.0%程度でしょ?
0561陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 17:07:06.38ID:qb94oatb0
>>560
TBSが4%、フジが3%、テレ東が7%だったからね。
ダウンタウンに次いで民族2位。
0562陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 17:10:29.98ID:q8g84qWH0
他が酷すぎるだけで持ち上げるような数字でも無いわよね
0563陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 00:58:06.73ID:LXheT/pa0
>>556
ガキ使は不祥事あってから勢いが消えたわ もう松本がこのシリーズはやらなくていいみたいな発言してなかった?
0564陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 07:54:27.13ID:cDxroa1e0
日テレはガキ使終わらせて
変わりに地上波でももクロ紅白やればいいわ
ももクロは興味ないけど出演者はけっこう良いし
0567陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 11:58:40.33ID:i3Na7aBH0
パプリカの子たちはこの1曲限定のグループなの?
また新曲出したりするの?
0569陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 18:58:25.59ID:u85DsnEA0
>>547
レコ大を叩きたいって気持ちはわからなくはないけど
視聴率のことを言い出したら
むしろ、いまやレコ大以下の番組の方が多くなってきてるでしょ
0570陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 19:02:40.53ID:b5v82rbK0
>>569
えっ?
0571陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 21:50:35.41ID:/JlmsM4Z0
レコ大14%だったのよね?
前年より2.7下がったんだっけ?
でもそれより視聴率悪い番組あるでしょ?
0573陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 21:55:40.79ID:SeR+6Mg90
てか
大賞誰だったのかしら?w
0574陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 22:16:26.94ID:/JlmsM4Z0
パプリカのFoorinでしょ!
0575陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 22:22:33.74ID:Q0Wd3tN+0
Foorinのパプリカでしょ!
0576陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 01:14:09.64ID:N05ugqLt0
来年は菅田将暉(SONY)あたりかしら?
0578陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 16:06:29.50ID:rX1Apt4k0
五輪がらみの曲が獲るんじゃない?
0579陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 16:09:12.41ID:yarw+5y40
1994年は、快挙☆☆☆

藤あや子負けるキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
0580陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 16:59:22.95ID:NTbxbiG50
まあ今年は嵐よね
白々しくジャニーズ何年ぶりの受賞!とかやるのよ
0581陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 23:09:09.95ID:HK+3rX8s0
やらないと思うわ
多分ジャニーズはもう出ないわ
0582陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 23:13:09.54ID:3quYgC1/0
亀梨が神様お願いでレコード大賞初出演したのは何か意味有るのかな?
0583陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 07:50:05.83ID:xcDCpBtw0
去年ジャニーズ出てきたし最近のジャニーズの節操のなさを見ると
またレコード大賞出始めそうな気もするわ
いきなり新人賞スノーマン、マッチ謎の賞、大賞が嵐、今年皮切りにジャニーズ祭り賞化とかやりかねないわ
0584陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 10:48:29.92ID:8kzbi8s00
でも実際今の新人賞見ても
誰よてカスみたいなのが受賞してんの見ると
まだジャニーズ出てくれたほうが華やかかしらとは思うわね
0585陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:19:39.77ID:O2Y3CL2s0
レコ大の基本フルコーラスってのはこれからも続けて欲しいわ
それだけでも民放の音楽番組としてのハレ感は貴重よ
0587陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 20:28:26.39ID:FbBYnL0c0
>>585
氷川のおったまげフルコーラスで歌った後疲れてた感有ったなw
0588陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 22:55:34.04ID:Gc0uoIak0
今日たまたま書店でレコ大の60周年記念の
公式本見たわ。ゆかりの歌手何人かの
インタビューが載ってて興味深かったわ。
0590陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 09:35:43.95ID:2+cbfPRc0
83年の新人賞に辞退した伊藤麻衣子の代わりに小野さとるが入ったのがいまだに疑問だわ。風見慎吾は候補8人の中に入ってたけど繰り上げにはならなかったのね。
0592陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 19:12:13.42ID:zexRPT4a0
TBSのドラマでデビューだから新人賞は確実視されてたのにね。
0594陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 20:30:19.15ID:5mcpPEh20
TBSの映画枠で解説やってた荻昌弘、
レコ大の審査員やったときに贈答品を受け取らなかったそうだけど、
こういう話が逸話として残るって事は何か送ったり受け取ったりが
当たり前って事でもあるわよね。
0596陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 21:25:45.52ID:TQi+n4Oa0
バーは細川たかしに金かけたんでしょう
前年の小泉も然り
0598陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 00:20:05.93ID:wspgzszZ0
83年は普通に選ばれてもおかしくないわよね。矢切の渡し断トツで売れてるし。一応聖子が対抗馬だったらしいけど審査員もほぼ一致してたんじゃない?
0599陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 00:52:54.70ID:JEpLWuXT0
矢切の渡しは細川バージョン売るためにちあきバージョン廃盤にさせたりやり方が汚いのがね
有線ではずっとちあきバージョンが1位だったわ
0600陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 01:26:14.00ID:6nN7yW3f0
浪花節だよで三連覇狙ってたみたいだけど矢切のあたりから鼻についてきてたから達成できなくて幸せだったわ
このままじゃ五木が黙ってないわよねと思ったてたら案の定だったからますます幸せだったわ
0601陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 01:38:46.54ID:KPrNhjUK0
>>599
細川たかし、酷い言われようねw

本作の作曲を手がけた船村徹は、ちあきなおみに提供した楽曲が細川たかしの歌唱によってヒットしたことについて、
「ちあきの歌は(楽曲のイメージ通りの)手漕ぎの櫓で、細川の歌はモーター付の船だ。」という評価を下している。
また、ちあきの歌は「鑑賞用」で細部まで聴かせる歌なのに対して、細川の歌は一本調子で楽曲の難しい部分を省略した歌い方でありカラオケなどで誰でも歌えると世間に思わせてしまっている、とも発言している
0602陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 02:36:23.79ID:4O3RnPbP0
>>598
82年の細川もやむを得ないんじゃないかしら

私は当時、宏美にとってほしいって思ってたけど
youtubeで元ネタ聞いたら、Aメロがほぼそのまんまだったし
盗作騒動があった作品を「日本レコード大賞」にって
業界のお偉方じゃない私でも、それはちょっと・・・って思っちゃうわよ。

もちろん元の作品よりも完成度をあげた木森さんの才能は
すごいとは思うんだけど、
もし私が82年の審査員だったとして
聖母たち〜を「外国曲だから金賞の対象からははずしましょ」って
誰かが提案したら、私は反対しないわ。
0603陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 03:41:46.35ID:JBCde7Hh0
宏実には細川に対して新人賞の時の雪辱を晴らして欲しかったけど、聖母がアレじゃ「楽曲に与えられる」レコ大じゃ仕方ないわよね
せめて歌謡大賞がもっと権威づけられていれば救われたんだろうけど、『さらば…夏』なんかにあげちゃうような賞じゃ「アレと私のマドンナが同列!?」って宏実もガッカリよね
まあそれ言ったらレコ大歴代受賞者たちも愚か者でアタマ掻きむしったと思うんだけど
0604陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 13:43:41.21ID:33A02o2l0
>>603
まあ、「愚か者」はジャニーズ事務所が全力で取りに行ったと近藤真彦が言ってたからね。
「パラダイス銀河」は妥当だが。
0605陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 13:54:19.74ID:KJ6ZnBha0
いやいや、パラダイス銀河こそ場違いだわ。
売れてれば取れるってものに成り下がった。
0606陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 15:35:31.16ID:eZkxeopr0
88年はトシの抱きしめてTONIGHTをノミネートして
獲らせた方が良かったかもね。
実際ベストテンではパラ銀より上だったし。
0607陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 18:38:33.98ID:kyYFTUDk0
>>606
キャリア的には何の問題も無いけど、ピンクと一緒で、あの年は光GENJIだったと思う。
0608陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 20:28:36.24ID:zBnvlcgC0
パラダイス銀河は妥当。
1988年はこれしか無かった。
0610陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 21:32:52.86ID:vK/88VV00
89年もWinkで妥当だったのにひばりが
何で獲らなかったんだみたいなので
かなり物議を醸したわよね。
それで翌年から2部門制にシフトチェンジしたのよね。
でも結局4年で元に戻ったけど。
93年の香西かおりの無言坂にはビックリしたわ。
0611陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 22:06:45.38ID:gUvzNpcd0
死んだから大賞とか言い出すなんてほんとふざけた話よね
89年に活躍したといえばプリプリWink工藤だわ
0612陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 22:38:18.16ID:/Dmkj2KM0
>>611
その3組の三つ巴が見たかったわ〜。
プリプリは有線大賞かなんかには出てきたのよね。
0613陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 20:42:34.63ID:6k+PzY0h0
>>611
功労賞は死んだからあげる賞と化してるね。
去年はジャニー喜多川が受賞。
0614陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 10:43:24.65ID:bL8lDpHv0
89年の静香がレコ大参戦してたら
どの曲でノミネートされてたかしら

恋一夜が売上は一番上で、私もこの曲大好きだけど
嵐の素顔、黄砂に吹かれての方が
なんとなく世間の記憶に残ってるイメージあるわ?

Winkはカバー曲の愛がとまらないの方がより代表曲感あるから
淋しい熱帯魚でレコ大って仕方ないとは言えちょっと微妙に思えたわ
私自身はこの曲好きだったけど
0616陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 14:33:21.45ID:VjcME92K0
静香は嫌いだけど
ソロデビュー3曲目から秋元を切ったのが大きいわね
じゃなきゃとっとと消えてたわ
0618陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 18:23:23.81ID:2bSiqv4g0
黄砂に吹かれてなら金賞間違いなかったはずなのに前年の辞退はもったいなかったわ。やっぱりプリプリ・静香・Winkの三つ巴見たかったわ。
0619陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 20:13:11.48ID:IzKY7naI0
>>614
インパクトなら嵐だけど、総合的には恋一夜かな
黄砂は自分的にはイマイチというか余り魅力を感じない
明菜の異国情緒を意識したんだろうけど、明菜より完成度が低い感じ
0620陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 21:18:20.53ID:z/L21WP80
前にも書いたことあるけど、静香がレコ大に出てたら88〜98年の間くらい連続ノミネートされてたかもね。
事務所にお金無かったって話もあるけど、Winkは事務所もレコ社も金あるようには思えなかったわ。
0621陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 09:30:06.90ID:+0ah66EL0
ポリスターってあんまり大きなレコ社のイメージ無いし所属歌手も少数精鋭って感じだわ。事務所のアップライトミュージックって白田あゆみしか知らないし。
0622陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 16:46:07.70ID:jiqkKkCz0
>>620
そうね。
そうなると、89年なんかは大本命の1人ってことになるだろうけど
93年も大賞が香西かおり「無言坂」だったことを考えると
静香が「慟哭」で参戦してれば意外と大賞とれてたかもね?

私は「慟哭」ってそんないい曲とは思わないけど
ドラマ主題歌で売れたのは確かだし
0623陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 17:11:28.53ID:J9ZkRb5Y0
レコ大側の中島みゆきへのお布施にもなるし歓んで慟哭に大賞あげてたと思うワ
0625陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 22:29:23.59ID:99mtx/oh0
>>622
その年は大賞候補曲が島唄とロードだったから消去法で無言坂になっただけ。
0626陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 05:52:03.31ID:65dyDoMB0
だから消去法で「慟哭」ってのもありうるって話でしょ

>>623
中島みゆきにお布施する意味がわかんないわw
0627陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 09:10:20.30ID:X/5wxSC+0
大賞にふさわしい格の歌手ではなかったわ
マッチに比べても
0628陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 12:54:14.59ID:EgoD8yRE0
歌手の格なんて全く関係ねーよ。
だったらfoorinなんてどうなるんだよ。
0629陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 13:55:05.44ID:65dyDoMB0
レコ大は曲に与えられる賞だから歌手の「格」とやらの重要性って
別にそんなでもないでしょ

マッチの場合は
「愚か者」が大賞に値するかどうかの問題よ。
まあ、値しないわね。
あと、この人の場合、どさくさに紛れて
最優秀歌唱賞もかすめとってるけどw
0631陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 20:53:45.02ID:gzBVHXn80
ミスチルが最初に大賞取った頃は会場に来ないアーティストも作品賞に選ばれてたよね。
翌年の95年は、ミスチルがシーソーゲーム、スピッツがロビンソン、SMAPがKANSHAしてで選ばれてた。
で、大賞がtrfのOvernight Sensation。
96年はPUFFYがアジアの純真で新人賞とダブルノミネート。
0632陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 20:56:17.62ID:5TPeFjt80
>>629
だな。
レコード大賞は曲に授与される賞。
曲に関わった歌手作詞家作曲家編曲家レコード会社プロダクション全てにあげる。
曲が良ければもらえる。
歌手は全く関係ない。
曲が売れた事が条件だけどな。あとパプリカのようにYouTube再生数がダントツで多いとか。
0633陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 22:04:16.41ID:jF41BeEo0
工藤なんか獲ってたらとっくにこの賞なくなってたわ
0634陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 22:43:39.13ID:KIjyWcnX0
パプリカが穫れるなら99年はだんご三兄弟が穫るべきだったわ
0636陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 02:42:46.50ID:bhfiIy9g0
後藤次利も他のレコ社スタッフも、静香には本気出して曲作って、売上も安定してた印象。
歌唱もアイドルにしては安定してたし、大賞とっても別に違和感無い存在だったわ。
0637陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 02:43:24.29ID:ukB10Pyy0
静香ファンがどのスレでも嫌われる理由わかったわ、
0638陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 03:24:07.16ID:EzzdX/fE0
今なら屁Kokiが映画出てないのに映画賞獲れるくらいコネも力もあるのにね
0642陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 10:11:18.12ID:vxg7Lr+v0
去年は髭男じゃ駄目だったのかしら?
よー知らんけどw
0643陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 12:16:52.49ID:OoSUaGhL0
髭男は今年が勝負かしらね。取りあえず1曲ヒット出せばノミネートは間違いないわ。
0644陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 13:06:57.66ID:5kdh9FEg0
早速TBSのゴールデン連ドラ主題歌歌ってるしねぇ
0645陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 01:45:18.78ID:R3BAFv9a0
今年は嵐か桑田よ
0646陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 01:49:19.58ID:cY3bwzME0
ヒゲ弾はポニーキャニオンがやる気あるかどうかじゃないの?
aiko全盛期でもやる気なかったわよね
0647陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 08:09:21.80ID:Xd/TMiRV0
aiko、賞レースには参加してなかったわね。
ボーイフレンドあたりなら金賞受賞でも妥当なのに。
0648陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 20:17:43.22ID:Ep94v4wy0
>>647
aikoは辞退だった。
楽園の平井堅も。本当かどうか知らないけど新人賞ノミネートだったからとかw
0649陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 14:23:51.03ID:WKUMkob80
97年の新人賞はショボかったわ。猿岩石はまぐれ当たりなだけだし知念里奈はそこまでの売れ具合じゃないのに最優秀だし。だったらDA PUMP出した方が良かったわ。
0650陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 22:58:15.05ID:yh1oggIr0
97年て売れてたキンキとか広末、松たか子も
いたのにスルーだったし。
岩出和也なんて演歌が駆り出される始末よ。
0651陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 22:58:15.17ID:yh1oggIr0
97年て売れてたキンキとか広末、松たか子も
いたのにスルーだったし。
岩出和也なんて演歌が駆り出される始末よ。
0652陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 08:32:28.20ID:1B6YhYVN0
岩出って林あさ美とマクドナルドのCMに出たのがピークだったわね
二人とも
0653陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 09:38:52.49ID:xO4A4b5K0
今やってるタマホームのCM、レコード大賞ぽいわよ。
0655陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 22:49:59.33ID:CMXL9zdW0
SMAPは新人賞欲しかったって
昔言ってた様な。
0656陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 02:39:10.94ID:/TUwuqbt0
もう何も価値ない賞なんだし
いっそ今年はこのくらいの茶番やってほしいわ

新人賞 スノーマン
作曲賞 YOSHIKI(ストーンズ)
アルバム賞 キムチク
作品賞 嵐
0657陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 08:59:07.76ID:7wUpvz1B0
今年で臨終の嵐には功労賞とかあげちゃいそうよ。
0659陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 01:44:00.36ID:XaqY6ynm0
グループで優秀美を飾るような曲がそのグループの代表曲になるようなヒットになったのって
キャンの実質ラストシングルの微笑がえしぐらいかしら?
ジャニーズなんてどのグループも最後は悲惨
0661陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 02:11:00.29ID:ZmcySCMp0
解散分かってたら売上落ちるわね。
おニャン子クラブとかCCBとか。
レコ大も需要無いなら一回終わってもいいと思う。
それでまたやってほしいって声があれば復活でも良いと思うわ。
0663陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 18:39:42.37ID:lZwuRGB40
優のPASSIONが金賞受賞したのが不思議だわ。良美のタッチは他局なのにって思ったわ。奈保子のデビューも微妙ね。85年は明菜とチェッカーズの争いかしら?
0664陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 18:40:54.39ID:knoW8rJM0
チェッカーズがせっかく真面目に出てくれたのにね
0665陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 21:08:40.72ID:WGjNOzCW0
優奈保子より桃子今日子の方が圧倒的に売れてたのにね
0666陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 21:38:50.99ID:+JQIcNJ80
85年で言うなら桃子の卒業はノミネートされても
おかしくなかったわ。まあ新人賞辞退してるから
あれだけ売れてもスルーされたのは分かるけど。
84年に今日子がノミネートされなかったのは
どうしてかしら?辞退したの?
迷宮のアンドローラ辺りは十分売れたのに。
0667陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 21:57:56.38ID:jQ9P4spe0
>>666
小泉は新人賞から漏れたし、ゴールデンアイドル賞ではマイクのトラブルでほぼ歌声消せられてたし、
そりゃ辞退もしたくなるだろ!
0668陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 22:22:53.72ID:LMKQg7LE0
>>667
レコ大新人賞から漏れたのとは関係なく賞レースの並び役的なものから
距離を置いたんじゃないかしら。

なぜなら日テレ音楽祭なんて
82年に伊代をさしおいて今日子が最優秀新人賞とってるけど
それでも今日子は翌年の金の鳩賞には出てないし
84年はトップアイドル賞は受賞してるけど、グランプリ候補の中にはいないわ。

83年以降の今日子って「ただの並び役になるぐらいなら出ないわよ」ってスタンスに思えるの。

そんな中、83年のゴールデンアイドル賞に関しては
普通なら全員、同じ扱いの賞を受賞するのが通例で
明菜にゴールデンアイドル特別賞を授与するってのは
みんな寝耳に水な話だろうから、
今日子サイドも想定外だったかもね。
まあ、あれはみんな受賞してるんだし並び役ではないとは思うけど。
0669陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 22:53:25.78ID:nujDtfR00
そう言いながらも84年に1つだけ音楽祭
参加してるわね。他は出てないのに
どうしてかしら?
0670陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 23:00:35.02ID:ZgrHmyuJ0
バーニングって力があるんだかないんだか分からないわ
紅白だって今日子や美穂なんて2年目で出ても問題なかったのにね
何故かホリプロ勢が強かった印象があるわ
0671陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 23:17:24.92ID:4R0dLC2u0
ホリプロもレコ大新人賞に入るのもちえみ・逸美くらいだったわよね
0672陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 23:28:21.09ID:PHd69XUY0
TBSとホリプロって昔から仲良いわよね。
0675陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 18:10:34.22ID:54YDJpMg0
>>669
だからそれがトップアイドル賞を受賞した日テレ音楽祭でしょ

トップアイドル賞はいただきつつ、
どうせ並び役で終わるであろうグランプリの方には
参戦しないのよね

次に参加した91年はゴールド・ディスク賞という名のレコ大ノミネート作品として出てるけど
一方できっちり作詞賞をもらってんのよね。
小泉今日子が作詞賞受賞って何なのよって気がするけど
そういう餌がなかったら今日子って91年も出てなさそうだわ

ここまでお高く止まってる人をみると
たとえ並び役でしかなくても
きっちり賞レースに参加する人が健気に思えてくるわ
0676陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 18:14:23.61ID:54YDJpMg0
今日子のこのお高く止まってる感は
こういう局面でも感じられるわ

1983 全日本オールスター選抜大運動会 女子リレー
https://www.youtube.com/watch?v=LnzXMdYfuSc

先輩の聖子や芳恵がちゃんと運動会に出て必死こいて走ってんのに
今日子は涼しい顔して司会やってんのよねw
かっこ悪いことはしたくないって感じかしら?
0678陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 11:18:45.24ID:NhMq+D710
今日子にすんなり新人賞獲らせてれば
後の展開も変わったかしら?
細川の件もあるから難しい?
翌年風見慎吾が新人賞漏れたのも
大賞の細川に注力するため?
0679陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 21:32:58.49ID:feZFdTTd0
83年は矢切の渡しって思ってたから
順当だと思ったわ。
おそらく審査員の中でもほぼ決まりだったんじゃないかしら。
対抗馬が聖子だったらしいけど
聖子に票入れた人本当にいたのかしら?
0680陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 23:57:29.65ID:UCOaLdOT0
細川って
レコ大と有線は連覇したけど
82年は他の音楽祭は全滅
83年も歌謡大賞とテレ朝と
大阪有線は取れなかったね。
0681陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 15:08:07.52ID:B0P3uqXf0
70年代初期は大賞、その他賞とも、売上関係なく格調雰囲気の高い歌手や曲がよく選ばれてたのね。

50年前の1970年はさほどヒットしたとはいえない「今日でお別れ」菅原洋一とか
0682陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 21:03:29.96ID:R2L3BTcm0
それでレコ大の格を上げたからこその価値だったのに、その格を金で買うようになってしまってこの有様。
0683陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 22:12:30.43ID:DGDFCzHI0
73年の夜空はホントに疑問ね。
あんな発売ギリギリの曲が獲れるなんて。
そこまであの時点では売れてもいないし。
0684681
垢版 |
2020/02/22(土) 22:22:06.13ID:xGckRKfp0
調べたら「今日でお別れ」年間売上8位で大賞としたら妥当だったのね。

由紀さおり「手紙」6位、岸洋子「希望」12位だから検討したわね。誰が大賞獲っても違和感ないわ
0685陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 01:22:59.48ID:dzSxWfhk0
73年レコって沢田研二有力と思いきや
なぜか大衆賞にノミネートされて雲行きが怪しくなったわね
一応、当時は大衆賞も歌唱賞と並んで大賞候補だったとはいえ
関係者各位にも本命からはずれたような雰囲気が漂ったんじゃないかしら

ただ、「危険なふたり」も売れたとはいえ
なんかレコ大って感じの曲とは思えないわ
亜紀の「なみだ恋」も売れたけどレコ大って感じの曲とは思えないのよね
主観的すぎるかしら?

あと73年は天地真理も実績でいえば歌唱賞か大衆賞にノミネートすべきと思うわ
沢田研二を歌唱賞の側で選んで真理を大衆賞の側にすれば順当かしら
0686陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 05:26:04.82ID:aqyeulw70
73年から金賞10組が大賞候補になればよかったのにね。

そうすれば、真理ちゃんもジュリーも当然入れて、しかも最後まで誰が大賞だかわからないワクワクした雰囲気になるから。

余談だけど真理ちゃん「若葉のささやき」も一応編曲賞だから大賞候補曲ではあったわけよね。
0688陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 12:46:04.81ID:i5HZ9xub0
ジャニはデビュー曲が最高売り上げだから、
金賞候補に選ばれるのって少なかったな
0689陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 15:03:27.24ID:dzSxWfhk0
>>686
あら、編曲賞とかも大賞候補だったのね?

私は76〜77年の選び方が好きだわ
まず10曲を大賞候補ベストテンとして選んで
その中から歌唱賞5組を選んで
さらにその名から、大賞と最優秀歌唱賞を選ぶって方法
0690陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 17:16:39.24ID:jVG5zRRb0
>>687
微妙なのは同意だけど
そんなのに負けるのがどうなんだって話

たらればはしょうがないけど
光GENJIとWinkも以前なら
大衆賞かゴールデンアイドル賞だし
「瀬戸」<「喝采」も
二年目の小娘にはまだまだ早いわって感じだよね
0691689
垢版 |
2020/02/23(日) 19:24:28.83ID:dzSxWfhk0
あ、間違えてるわ

× 私は76〜77年の選び方が好きだわ

〇 私は75〜77年の選び方が好きだわ
0692陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 23:23:42.97ID:Rh5wroSp0
小泉の生卵画像が見たいわ
0693陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 00:47:24.86ID:qUAsY+cH0
キャンディーズはどうして
賞に恵まれなかったの?
天下のナベプロなのに
0695陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 18:51:18.44ID:5UzgRLFG0
キャンもそうだけど石川ひとみも縁がなかったわ。まあ新人賞は仕方無いにしてもまちぶせがヒットして金賞すら獲れないのはおかしいと思ったわ。
0696陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 19:49:16.55ID:bgRY4K7B0
>>695
まちぶせはカバーヒットだったからじゃないの?
ひとみは紅白出れただけで御の字よ
0697陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 20:23:03.21ID:xKOvF4uj0
カバーの扱いもいい加減よね。
すみれ色の涙や矢切りの渡しはカバーだけど金賞だったわ。
0698陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 23:41:31.45ID:Vl+Gm9cx0
>>693
ナベプロだからでしょ

レコ大候補ベストテンに関して言えばナベプロから
76年は布施明、森進一、梓みちよ
77年は沢田研二、小柳ルミ子
が入っててキャンディーズ、太田裕美は力入れてもらえてなさそうだわ

77年はキャンディーズは大衆賞候補になってはいたけど
あれって大衆賞を受賞したピンク・レディーしかステージで歌えてないわよね
やっぱりレコ大は大賞候補ベストテン(77年当時)に選ばれてこそって感じだわ
0699陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 21:05:55.52ID:khKD8Gm40
81年のゴールデンアイドル賞で
奈保子がスマイルフォーミーを歌ったのは
どうしてかしら?
他のメンツは最新曲だったわよね?
0701陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 19:52:55.05ID:KTLOsiWf0
83年のゴールデンアイドル賞では
優が12月21日リリースの「抱いてマイ・ラブ」を
歌ったことを思えば、
奈保子も12月5日リリースの「ラブレター」を
歌っときゃよかったんじゃないかしらって気もするわ

秀美は11月22日リリースの「スターダスト・トレイン」
伊代は11月23日リリースの「時に愛は」
を歌ってたけど、
まあ伊代に関してはこれがこの年の代表曲だから順当かしらね
0702陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 23:20:05.21ID:DfjnKXgT0
そういえばシブがき隊も最新の挑発∞じゃなくて
Zokkon命歌ってなかった?
衣装はかなり気合入ってたわ。
0703陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 15:47:09.31ID:qnNXEXsq0
良美がゴールデンアイドル賞に漏れたのは
仕方ないわね。
芳恵が売れてきたし逆転したものね。
0704陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 11:20:00.80ID:RONcOrlt0
それでも良美はタッチで5年ぶりに
出たわね。
衣装も気合入ってたわ。
そう考えたら姉の宏美が聖母を対象外に
されたのがつくづく残念だわ。
0705陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 15:31:34.14ID:zmKeA+b30
85年の新人賞にもし小林明子が
入らなかったら誰が入ったのかしら?
0707陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 23:12:25.45ID:l4CSOM5P0
井森も入りそうだけど無理かしら?
0708陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 23:25:05.41ID:BSbUFSwV0
その時は吐息まじりの恋でもぐりこんで欲しいわ
0709陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 02:29:44.60ID:Px7VYvTK0
85年って
全日本歌謡音楽祭の銀賞5人は
本田美奈子、芳本美代子、松本典子、井森美幸、中村繁之

日本歌謡大賞の放送音楽新人賞候補7人は
本田美奈子、芳本美代子、松本典子、井森美幸、中村繁之、橋本美加子、岡本舞子

FNS歌謡祭の新人賞5人は
本田美奈子、芳本美代子、松本典子、井森美幸、中村繁之

って状況だったことから考えると
小林明子がいなかったとしたら井森美幸か中村繁之あたりが
選ばれてたんじゃないかって感じもするわ?
0711陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 08:21:28.21ID:/CXTv4MW0
本田クラスには賞をあげたくなかったようだから、中山美穂を引っ張り出してきたみたいね
もしかしたら小林明子も

日テレ音楽祭でも(得意の)該当者なしだったから、正統派で抜きん出た者は居なかったようね
各音楽祭とも本田・芳本・松本・中村の四天王が賞を分け合って受賞者がバラバラだったし
0713陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 09:32:50.98ID:6e3iFfxE0
>>711
ホントの85年新人賞ノミネート

由貴
美穂
小林明子
美奈子
芳本
0714陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 12:11:18.59ID:Ep3jwu+W0
>>713
ノミネート曲の作詞者が小林明子を除いて全員松本隆になりそう。
0715陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 14:42:37.12ID:sJwWtGID0
前年の84年は吉川とユッコの一騎打ちだったから
85年に由貴が出て美穂との一騎打ち見たかったわ。
86年は少年隊の1人勝ちだったし。
0716陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 15:20:50.43ID:Ep3jwu+W0
>>711
本田クラスって言っても、歌は上手いし、あの時点でオリコン10位以内に入ってたし、翌年からちゃんと売れてたから妥当かと思ったけど。
ボンドに賞やりたくないってのは分かるわ。
0717陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 15:51:46.80ID:hwbyxNHW0
ガラスの魚みたい〜

よりは本田のほうが楽曲も歌唱力も上だったよね
0718陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 16:14:42.15ID:6e3iFfxE0
>>715
一騎打ちにはならないような…。
1年目に関しては由貴がダントツじゃないかしら。
0719陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 17:29:46.84ID:Px7VYvTK0
>>713
おニャン子クラブ、河合その子あたりは無視するの?
おニャン子とか個人的には無視したいけどw

あとはトム・キャットとかルックとか・・・

チューブはそこまでではないわね
ベストセラー・サマーはオリコンで13位までいったし
累計で10万枚超えてるから芳本のどの曲よりも売れてはいるけど
0720陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 18:02:15.82ID:hwbyxNHW0
>>719
ルックは新人賞に相応しかったと思う
シャイニンオンも名曲、歌唱力は言うことなし。
0721陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 18:11:58.42ID:6e3iFfxE0
>>719
じゃ、美奈子と美代子がoutで、TOMCATとLookがinね。

おニャン子系?
まさかね…w
0722陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 09:11:44.22ID:qew98gwb0
>>715
昨日やってたトップテンでは岡田有紀子が9位で
吉川がユーガッタチャンスで初の1位。
マチャアキが去年の新人では初の1位おめでとうって言ってた。
その時の岡田有紀子の表情は見えなかったけど。
0723陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 15:48:45.05ID:STggD5oM0
桃子1位の時はどうだったのかしら?
事務所的には敗北感があったでしょうね
キャニオンはもう、関心は由貴にのみしかないだろうし
0724陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 16:39:53.82ID:ReequzBr0
>>723
由貴は長岡班だから、どちらかと言えば同じ渡辺班だったおニャン子勢の影響の方が大きいんじゃない?
0725陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 18:40:49.20ID:tFUgeMOE0
ユッコは正統派として大切に育てるつもりだったのでは、と思うわ。

シングルの売上はぼちぼちだったけどコンスタントにベスト10入りしてたし、アルバムも丁寧に作ってたから。

レコ大に関してはポニキャは光GENJI以外はそんな積極的ではなかったわね。
0726陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 19:14:31.02ID:itL5Qk/O0
>>724
おニャン子は渡辺班じゃないわよ。
渡辺班だったのはうしろ髪とその3人のソロだけ。
0727陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 20:48:37.11ID:58yvIaqR0
80年の新人賞5組って綺麗に
決まったって印象だわ。
文句なしの選出よね。
候補の中に柏原芳恵、鹿取洋子、浜田朱里が
いたのよね。さすがに甲斐智枝美は漏れたのね。
0729陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 23:09:09.57ID:58yvIaqR0
あら、そうね。
智子はいたかしら。朱里とごっちゃに
なってるかも。
智枝美は日テレでは入ってたかしら?
0730陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 14:24:34.14ID:ofpcFB0E0
80年の新人賞はレベル高かったわね。
ちょっと奈保子が出遅れた感あったけど
後半追い上げてきたし。
和子さんが入ったのはやっぱり
外せないからかしら?
0731陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 15:29:30.46ID:00GQb2ML0
帰ってこいよってちょうど年末にかけて大ヒットしてたから
絶対に落ちようがないわ
0732陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 18:04:11.97ID:rvvYfR1G0
>>727
>80年の新人賞5組って綺麗に
>決まったって印象だわ。

三原順子みたいな劇団系のアイドルって
賞レースには参戦してないけど
「出てない」ってことに違和感を覚えた人ってそんないなかったって感じかしら

私、当時は子供だったから、あああの人はツッパリだから
賞レースに対してもそういう姿勢なのね?とか勝手に解釈して
それ以上深く考えることなくスルーしてたけどwww
順子自体にあんまり興味もなかったし。
0733陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 22:42:55.17ID:fMfgVD/00
順子も9月デビューで遅かったし
もう少し早ければ良かった気がするわ。
まあそれでも参戦しなかったかもだけど。
別の音楽祭で麻野星子がノミネートされてたのは
びっくりだわ。
0734陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 14:12:48.12ID:dkA2mHqC0
新人賞でジャニ以外デュオ、グループっていたかしら?
80年代だと祐子と弥生、SALLY、一世風靡セピア、
BaBe、BUCK-TICKよね。
0735陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 14:12:48.24ID:dkA2mHqC0
新人賞でジャニ以外デュオ、グループっていたかしら?
80年代だと祐子と弥生、SALLY、一世風靡セピア、
BaBe、BUCK-TICKよね。
0739陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 16:26:27.64ID:WkcJjLTY0
BaBeはもっと出来たはずだわ。
歌唱とパフォーマンスのポテンシャルはかなりのものだもの。
0742陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 18:30:24.66ID:dkA2mHqC0
>>737
Xって新人賞受賞した?
89年はマルシア、英里子、美和、香田、尾鷲でしょ?
別の音楽祭の新人賞かしら?
0743陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 20:28:14.88ID:eEVMO/V60
トップテン再放送で小泉今日子が「ヤマトナデシコ七変化」で「少女に何が起こったか」の撮影スタジオからの中継で出演した時に、岸田今日子や長門裕行、カクチカコと一緒にBaBeがいるのを見て驚いたわ
今日子の左後ろに座ってるから歌の間、長い時間映ってたわ
0744陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 02:11:36.28ID:o0QXPDPO0
>>739
まあでも
デビュー曲「Give Me Up」と2曲目「I Don't Know!」がフジのドラマ主題歌で
ものすごく条件のいいデビューをさせてもらえてて
それ以外の曲も結構タイアップついてることが多くて
曲の出来もそんな悪くないのにあの結果だし

もちろん、もっともっといい曲をあてがって
もっともっと強力なタイアップをつけれもらってれば
もっと出来たかもしれないけど

まあでもレコ大最優秀新人賞が立花理佐ってのは
納得いかないわねw
0745陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 07:52:50.23ID:wOYRKc090
>>739
あたしもそう思う。
近藤のパワフルボイス、二階堂のスタイルの良さ、
あとラジオでのフリートークも冴えていたよね。

司会「I Don't Knowは売れたけど、その後は〜笑」
BaBe「ちょっと!気にしてるんだからね!」
「それには触れないで笑、歌手にはピークってもんがあんのよ」

なかなか打たれ強い2人だったわ。
0746陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 08:28:19.54ID:lLyQEY020
BaBeの魅力はやっぱりあのキレッキレのダンスよ。
0747陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 08:47:32.23ID:L4axOxcR0
BaBeより歌唱力もダンスも下手なwinkが遥かに売れるんだから不思議よね…。
0748陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 18:38:56.96ID:845iir9M0
新人賞多数受賞のBaBe、新人賞にかすりもしなかったWink、
89年にくっきり明暗が分かれるとはね。
0750陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 22:06:22.87ID:dLMAgBpe0
レコード大賞のヒストリーみたいなので
芦川よしみ、小川順子、荒川務、小野さとるあたりって
まず振り返られないわよね。
BaBeって今でも必ず出てくるから若い人も
知ってるかしら?
0751陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 22:06:23.02ID:dLMAgBpe0
レコード大賞のヒストリーみたいなので
芦川よしみ、小川順子、荒川務、小野さとるあたりって
まず振り返られないわよね。
BaBeって今でも必ず出てくるから若い人も
知ってるかしら?
0752陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 23:34:40.66ID:e+M1VJ+d0
BaBeはヒットしたもの
他の三人は知らないけど小野さとるは売れてないわ
0753陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 07:50:35.76ID:jqZZEDBP0
俳優として名が売れたようなもんで、その人達の曲は知られてないからね。
0754陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 13:07:25.19ID:CjwozIpT0
小川順子ってそこまで売れてないわけじゃないと思うわ
まあ大したこともないんだけど芦川よしみ、小野さとると同列ではないと思うの

取り上げられないのは本人が完全に引退してるっていうのと
75年をとりあげるなら、新人時代も売れてその後も活躍した細川、宏美、裕美と
歌手としてはイマイチに終わったけど女優として活躍してる片平なぎさ
がどうしても先にとりあげられるってことじゃないかしら
0756陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 15:42:06.15ID:7c47b4Fc0
75年は何組か前年に回してあげたかったわ

って幼な心にも思ったもんだわ
0757陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 09:52:36.84ID:0HW4k7S60
>>754
二曲目三曲目と連続オリコン一位になった岩崎宏美が
最優秀新人賞にならなかったというのもむごいわ
0758陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 16:21:15.05ID:gEQHVw4E0
細川と宏美だったら宏美の方が最優秀に相応しかった気がするわ。日テレはこの二人で受賞かしら?て言うか75年はこの二人の一騎打ちで他の新人は蚊帳の外よね。裕美は雨だれこそまあまあだったけどその後の2曲がイマイチだったし。
0759陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 22:32:55.07ID:qFeBas6Z0
74年に新人賞6組だったのは絞り切れなかったから?
随分他の音楽祭の新人賞とは顔ぶれ違うのよね。
0760陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 05:07:28.19ID:14XErL9j0
まあでも普通に審査したら「絞り切れない」ってことはないはずよね
絞ろうと思えば絞れるはず。
5位と6位がたとえ僅差だったとしても
あるいは差がなかったとしても
投票で決着をつけようと思えばつけられるはず

77年だって郁恵を選んで由貴子を冷酷に切り捨てていたわ
まああれで順当ではあったんだけど

なんでなのかしらね>74年
0761陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 05:49:57.74ID:CGdtkrX90
今日子も当選させれば良かったのに

FNSも年によって新人賞の人数が違ってたわ
82、83年は7、8人だったのに、84、85年は5人
常連だった渡辺桂子や橋本美加子が切り捨てられてたわ
0763陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 22:02:01.47ID:bxTbf7xA0
宏美スレから移動

金の鳩賞
他の候補者って判ります?
細川、片平とか?

>>759
どっかのブログで、票数が出てた憶えが。
なんか団栗で6人になったとかだったような。
0764陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 19:52:18.37ID:p5Natcz20
明星で年末にやってた新人の人気投票の結果を
書いてるブログがあったわ

サッコって売上のわりに人気がないのが弱点ね

*1 中村雅俊       74,919
*2 あいざき進也     43,127
*3 ジャニーズジュニア  40,411
*4 荒川務         29,056
*5 ずうとるび       28,833
*6 林 寛子        14,175
*7 浅野ゆう子       12,490
*8 グレープ        11,029
*9 風吹ジュン        9,668
10 ルネ・シマール      9,312
11 中条きよし        8,831
12 城みちる         8,644
15 伊藤咲子         7,358
19 麻生よう子        4,391
30 西川峰子         1,650
35 テレサ・テン       1,272
0765陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 06:13:59.33ID:BWf/i7Wm0
74年はサッコが外されたから随分顔ぶれも変わってきてたわ。あいざき進也辺りもそこそこ売れてたけど事務所がテレサ押しだったのよね。林寛子も入らなかったし。荒川務がすんなり入ったのが不思議だわ。
0767陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 07:56:36.12ID:h+l0vTC+0
城みちる、アイドルとして売りだして
デビュー曲がまあまあ売れて、そこそこ知名度もあったのに
明星の人気投票で演歌歌手の中条きよしより下って
さっさと引退して正解ね
0768陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 14:06:28.71ID:bzP9ad0L0
城みちるはレコ大の時には
すっかり下降してたわね。
でもデビュー曲のお陰で受賞してるし。
つくづくサッコに感謝ね。
0769陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 14:33:11.52ID:5Kc9vwAY0
雅俊って74年の新人賞にはノミネートされなかったの?
他の音楽祭には出てるのを見たけど。
中条きよしは新人扱いかしら?
0770陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 14:33:11.62ID:5Kc9vwAY0
雅俊って74年の新人賞にはノミネートされなかったの?
他の音楽祭には出てるのを見たけど。
中条きよしは新人扱いかしら?
0771陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 15:36:46.17ID:2k3siqpV0
サッコは日テレ音楽祭で金の鳩賞
受賞したのね。
乙女のワルツ歌ってたわ。
翌年には紅白まで出たんだから
レコ大新人賞除外でも悪い事ばかりじゃなかったわね。
0772陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 11:41:23.65ID:hxaidiQ30
城みちるの運気も精気もすべてサッコが吸い取っていったって感じかしら
0773陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 17:20:30.52ID:o/kgHtcq0
麻生よう子の最優秀は確かに疑問ね。
峰子が文句言うのも分かるわ。
自分の方が売れてるのに獲れないんだから。
まあデビューが早かったから麻生の方が
有利だった気はするけど。
サッコがいないだけでこうも変わるのかしら?
0774陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 17:34:29.80ID:hxaidiQ30
サッコは入ってたとしても最優秀は無理でしょ

ひまわり娘ってそこまで売れてないし
木枯らしの二人がチャートの上位にきだしたのって
1月になってからだし
0775陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 17:44:53.66ID:hxaidiQ30
もしレコ大が暦年じゃなくて
お役所なんかの年度末である3月31日に開催されてたとしたら
「木枯らしの二人」というヒット曲をひっさげたサッコは当然、有力候補だったと思うわ。

まあ3月末日開催ならサッコではなく峰子に軍配はあがったでしょうけど
0777陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 23:16:20.39ID:jfs3MW6C0
やっぱり峰子が最優秀獲るべきだったかしら?テレサは最初から無いって感じだし。あいざきを入れてたら変わったかしら?
0778陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 18:34:20.49ID:2ZkkXA370
中条きよしは再デビューだから除外するとして

中村雅俊、小坂明子、グレープ、峰子、ルネ

の5組がいいんじゃないかしら
ただ、ルネの「ミドリ色の屋根」って、当時すごくヒットしてたイメージをもってたけど
それほどでもないのね?
0779陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 18:47:41.94ID:mwde4MzK0
え?グレープで73年デビューじゃない?74年は精霊流しで何かの賞貰ってたわよね。
0780陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 18:50:30.90ID:2ZkkXA370
グレープのデビューは73年10月25日だから
一応、レコ大の基準では74年組じゃないの?

と思ったけど、10/21〜翌年10/20になったのって
まだ後のことかしら?
0781陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 18:56:47.37ID:2ZkkXA370
>>779
グレープって74年のレコ大で作詞賞もらってるみたいね

でも74年の歌謡大賞の方で新人賞で出てたわよね?>グレープ
0782陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 16:16:04.39ID:NIp9hnmy0
75年は岡田奈々が漏れたけど
他の新人賞もそんなに受賞してたかしら?
リリーズは新人賞に縁は無かった?
0783陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 23:15:04.50ID:fcKx2eJT0
76年は内藤やす子一択だった感じね。ピンクはデビューが遅かったから一応入りましたって感じね。翌年の大ブレイクに繋がるわけだけど。
0784陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 23:55:47.58ID:V32Q35k+0
76年は三木聖子辺りも候補に入ってたのかしら?
0785陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 12:36:15.93ID:17a1TKft0
三木聖子は歌謡大賞の方では入ってたわ
内藤やす子、新沼謙治、ピンク・レディー、角川博、吉田真梨、朝田のぼる、三木聖子
の7組で、そのうち内藤、新沼が最優秀新人賞

レコ大新人賞の予選は
内藤やす子 45票
ピンク・レディー 36票
芦川よしみ 31票
角川博 31票
新沼謙治 27票
吉田真梨 27票
朝田のぼる 15票
矢野顕子 8票
だったのよね

で、新沼謙治と吉田真梨で決選投票になって
新沼謙治が5人目で受賞
本選は内藤やす子が最優秀新人賞
0787陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 22:56:46.47ID:2+HYlKxu0
日テレ テレ朝 ABC
横浜 FM東京は 新沼>やす子
0790陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 23:38:28.55ID:iKMk7ZUe0
「5名連記だし、あれだけ関係者に必死に頼み込まれたから
自分だけでも投票しといてあげるか」的な票が積み重なって
予想外の結果になったって感じするのよね

で、私、前にも書いたけど5名連記の一発勝負で決めると
そういうことが起こりうるっていう反省を踏まえて
77年は1人ずつ決選投票で決めてく
形式にしたんじゃないかって気がすんのよねw
0791陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 00:30:31.18ID:3xUuyWHU0
角川ひろしって歌うまいのはわかるけど
ヒット曲には恵まれなかったわね
美空ひばりのモノマネが一番有名かしら
0792陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 13:12:45.96ID:VTzrtYep0
角川さん、82年の「女のきもち」とかは20万枚売れてるから
多少はどこかの賞レースに絡んでても不思議はないぐらいの売上だったし
そうなってたら曲の認知度ももう少しは上がってたかもしれないけど
芸映ってのがアダになってた感あるのよね

宏美、秀樹、奈保子といて新人賞レースの方では秀美もいたから
芸映もそれ以上に戦線を拡大するのは無理よね?
0793陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 13:50:12.50ID:xuT/ZU9B0
芸映得意の海外録音フルアルバムは角川にはおごられなかったのかしら
0794陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 22:37:32.51ID:N7GhXlj20
芸映だと神野美伽は新人賞5組には入らなかったわね。候補の中には入ったけど。それ以降金賞ってあったかしら?男船はヒットしたけど。
0795陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 01:22:02.07ID:192/04380
>>794
神野美伽はちょいちょい賞もらってるわね

1985年 金賞『男船』
1989年 美空ひばり賞 ノミネート
1998年 企画賞「海峡をこえて・・・名歌彩々」
2003年 金賞『浮雲ふたり』
2004年 金賞『あかね雲』
2016年 作曲賞『命の恋』
0797陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 23:29:24.25ID:6CpMxs4d0
神野美伽も他の音楽祭では割と良く見た気はするけど荻野目ちゃん、長山さん辺りと並んでた感じかしら。渡辺桂子はデビュー曲だけって感じで後半は失速ぎみだし。
0798陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 15:19:21.84ID:XXc7Vz310
>>795
80年代後半以降の芸映って、80年代前半までとはうってかわって
賞レースに力入れようにも
それに見合う人が美伽ぐらいしかいなくなった感あるわ

85年あたりが最後よね?
芸映の人が金賞に複数ノミネートされて新人賞も受賞ってのは

86年のレコ大は芸映勢が一気に消えたから
年末に向けて事務所の雰囲気が暗くなったりしなかったのかしら?
0799陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 15:20:48.66ID:XXc7Vz310
あ、86年は西村知美がいたわw>芸映

しぶといわねw>芸映
0800陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 12:08:08.40ID:5uxdxsrl0
>>798
岩崎宏美は84年の秋くらいに
芸映から独立したわね
0801陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 14:21:27.88ID:rkfEbl5K0
宏美も83年の金賞が最後ね。奈保子は85年まで出られたのは良かったわね。88年の国実百合は最初から新人賞レースには参加しない方針だったのかしら?
0802陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 23:51:48.01ID:tYFh6Gx40
83年は稀に見る豪華さね。金賞もだしゴールデンアイドル賞、ロングセラー賞もあったりして。新人賞は今一つだけど。
0803陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 22:26:07.48ID:7GNlLDtT0
79年の最優秀新人賞は倉田まり子にしてほしかったわ
0804陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 23:38:05.38ID:CKrf493H0
てっきり桑江とまり子の最優秀争いかと思ったらまりやだったのね。まり子も最優秀獲ってもおかしくなかった気はするけど。FNSはまり子だったわね。
0805陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 21:17:11.40ID:mCvXsMnf0
まりやって新人賞にはかなり顔出してたけど最優秀はなかったかしら?
0806陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 12:00:09.57ID:A36zUKet0
まりや、最優秀とか下手にもらってたら、その後の方向変わってたでしょうね。
0807陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:11:25.22ID:vBZkCG9Q0
まりやって自分だけ浮いてるなって思いながらステージに立ってたのかしら?場違いな感じはしてたように思うわ。でも同期とは仲良かったみたいよね?
0808陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 03:02:32.56ID:a7oS2MgR0
まりや
地味に最優秀とってる
知子 典子 杏里 美晴 優子
浮いてる?場違い?
0809陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 20:40:20.64ID:K9bEiM5k0
>>785
しれっと入ってるけど、矢野顕子というのが
凄いわねw
ザリバはなかったことになってるのかしら。
0810陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 20:50:37.05ID:syjv56aC0
倉田まり子は2曲目でちょっと足踏みした感があって
それがもったいなかったわ
決して悪くはないんだけど

都倉さんももっとサビで盛り上がるような
わかりやすくキャッチーな曲を2曲目にも持ってきてほしかったわ

杏里は曲はすごくいいんだけど知子やまりやみたいにCMソングで
曲がバンバン流れるって状況じゃなかったから
79年はちょっと伸び悩んだ感あったわ
0811陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 20:54:16.58ID:syjv56aC0
越美晴のマイ・ブルーサマーって私すごく好きだったの
でもデビュー曲のラブステップは78年10月5日リリースでしょ
79年夏の日テレ音楽祭では新人賞に参戦してたけど
年末の賞レースでは対象外よね?

なんで10月5日なんて妙なタイミングでデビューさせたのかしら
0812陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 12:44:28.76ID:xrIwjezC0
桑江智子って二曲目のシングルは出さなかったのかしら?
ずいぶんと長く、
あの♪私のハートはストップモーションを歌ってた気がするわ
0814陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 13:55:47.47ID:Krd22DX/0
場違いな宮本典子さんが、最優秀新人賞受賞の人に暖かい眼差しを向けてたのが素敵だわ。
0815陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 14:20:10.81ID:rcumOTvl0
>>802
さらに特別金賞もあって最も出演者の多い年だったわ
確かに83年が一番豪華だと思う
0816陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 15:01:09.27ID:VG1fT0LU0
2010年代レコード大賞受賞アーティストとアルバムミリオンアーティスト(発売年にミリオン) 

2019 レコ大:Foorin ミリオン:嵐 
2018 レコ大:乃木坂46
2017 レコ大:乃木坂46 ミリオン:安室奈美恵
2016 レコ大:西野カナ ミリオン:SMAP
2015 レコ大:三代目 J SOUL BROTHERS ミリオン:三代目 J SOUL BROTHERS、嵐、DREAMS COME TRUE
2014 レコ大:三代目 J SOUL BROTHERS ミリオン:アナと雪の女王、AKB48
2013 レコ大:EXILE
2012 レコ大:AKB48 ミリオン:コブクロ、AKB48、Mr.Children
2011 レコ大:AKB48 ミリオン:EXILE、AKB48、嵐
2010 レコ大:EXILE ミリオン:いきものがかり、嵐
0817陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 15:19:15.32ID:VG1fT0LU0
2010年代レコード大賞受賞アーティストと配信ミリオン

2019 レコ大:Foorin 配信ミリオン:なし  
2018 レコ大:乃木坂46 配信ミリオン:米津玄師
2017 レコ大:乃木坂46 配信ミリオン:なし 
2016 レコ大:西野カナ 配信ミリオン:星野源、RADWIMPS
2015 レコ大:三代目 J SOUL BROTHERS 配信ミリオン:back number、桐谷健太
2014 レコ大:三代目 J SOUL BROTHERS 配信ミリオン:三代目 J SOUL BROTHERS、秦基博
2013 レコ大:EXILE 配信ミリオン:AKB48、アナと雪の女王
2012 レコ大:AKB48 配信ミリオン:miwa、シェネル
2011 レコ大:AKB48 配信ミリオン:EXILE、AKB48、安室奈美恵、マルマルモリモリ、斉藤和義
2010 レコ大:EXILE 配信ミリオン:EXILE、AKB48、コブクロ、JUJU、西野カナ、いきものがかり
0818陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 15:24:18.63ID:VG1fT0LU0
2010年代レコード大賞受賞アーティストとカラオケ年間1位(オリコン調査)

2019 レコ大:Foorin カラオケ:米津玄師  
2018 レコ大:乃木坂46 カラオケ:米津玄師
2017 レコ大:乃木坂46 カラオケ:星野源
2016 レコ大:西野カナ カラオケ:桐谷健太
2015 レコ大:三代目 J SOUL BROTHERS カラオケ:三代目 J SOUL BROTHERS
2014 レコ大:三代目 J SOUL BROTHERS カラオケ:松たか子(アナと雪の女王)
2013 レコ大:EXILE カラオケ:ゴールデンボンバー
2012 レコ大:AKB48 カラオケ:AKB48
2011 レコ大:AKB48 カラオケ:AKB48
2010 レコ大:EXILE カラオケ:坂本冬美
0819陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 15:31:22.76ID:VG1fT0LU0
2010年代レコード大賞受賞アーティストとJASRAC賞年間1位(著作権収入)

2019 レコ大:Foorin JASRAC賞:(5月発表)  
2018 レコ大:乃木坂46 JASRAC賞:安室奈美恵
2017 レコ大:乃木坂46 JASRAC賞:星野源
2016 レコ大:西野カナ JASRAC賞:中島みゆき
2015 レコ大:三代目 J SOUL BROTHERS JASRAC賞:三代目 J SOUL BROTHERS
2014 レコ大:三代目 J SOUL BROTHERS JASRAC賞:AKB48
2013 レコ大:EXILE JASRAC賞:ゴールデンボンバー
2012 レコ大:AKB48 JASRAC賞:AKB48
2011 レコ大:AKB48 JASRAC賞:AKB48
2010 レコ大:EXILE JASRAC賞:高橋洋子
0820陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 17:11:10.78ID:gw7YIhki0
>>817
93位、0.7万枚ね。5月に出てるけどずっと音楽祭もストップモーションだから知らない人もいたのかしら。9月には3曲目もしっかり出てるけど。
0821陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 17:15:59.69ID:1b1Q9+my0
レス番間違える人はそこも手で打ってるの?
0822陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 16:28:24.63ID:C/v7iveI0
84年の新人賞の一世風靡セピアってVTRだったかしら?
0823陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 21:19:38.21ID:W0fQNtqa0
>>822
会場には来てなかったわ。
一世風靡って意外と活動期間長かったわね。
0824陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 22:05:52.88ID:LMAK8cdb0
当時まだVTR出演なんて概念なかったのでは?
レコ大には。
0825陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 00:58:57.25ID:G0cQDHIF0
>>824
新人賞の菊池桃子がVTR出演だったわね。
「私は日本に居ません」って本人が説明してからの歌唱だったわね。あれはレコ大のリハーサルスタジオだったのかしら?
0826陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 15:58:11.12ID:NAeeXR4g0
1977年 沢田研二「勝手にしやがれ」 50.8%
1978年 ピンクレディー「UFO」     42.9%
1979年 ジュディオング「魅せられて」 43.3%
1980年 八代亜紀「雨の慕情」     34.3%
1981年 寺尾聡「ルビーの指輪」    35.3%
1982年 細川たかし「北酒場」     31.3%

70年代が黄金期だったわね。80年代に入った途端に視聴率が下降しているのがわかるわ
0827陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 17:12:11.45ID:2V32g7nv0
77年まではレコ大候補10組の中から
さらに歌唱賞5組を選ぶって方式だから見てて盛り上がったわ
78年以降みたいに10組を等しく金賞として扱うと
大賞有力候補の人たちと、単なる並び役の人とで差がありすぎるのよね。

しかも77年は新人賞5組、レコ隊候補10組を選ぶ過程から
1人ずつ決選投票形式になってて、
その結果も全部テレビでさらされてたから余計に盛り上がった感じ

歌手にとっては結果が出たときの表情までテレビでさらされて
過酷な年だったと思うけど
見世物としては最高の出来って感じ(←やな言い方ね、私w)
0828陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 19:15:38.37ID:eJY1fQb30
>>826
82年は宏美を特例でいれて対決図式まで持っていけてればね
聖母だけでなく悪女、セーラー服、待つわ、心の色、チャコの海岸物語
レコ大に絡んでない大ヒット多かったからつまらないのよね
0829陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 21:55:17.29ID:G0cQDHIF0
>>827
77年の新人賞5組目は、清水由貴子がトップで郁恵が2位で(3位に香坂みゆき、その下に泉ピン子もいたw)、上位2名の決選投票で郁恵が逆転したのよね。
それまで何人かに決選投票で敗れてたユッコが呆然とした表情してたのが印象深いわ。

大賞候補の10組目も桜田淳子としばたはつみの決選投票で、淳子が僅差で勝ったのよね。
0830陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 11:36:44.99ID:LedNtawP0
>>828
レコード大賞じゃないんだけど、
その年の高島忠夫が司会をしていた賞番組、
13人のノミネートに細川たかしも入っていたんだけど、
そこから6人に絞り込むとき
細川たかしが入らなかったのよ。
その時点でもうレコード大賞一本に照準を絞っていたのね、きっと。
その6人が、岩崎宏美と沢田研二、五木ひろしと聖子、田原、近藤。
その6人に最優秀新人賞のシブガキと伊代を合わせた8組から大賞が決まるんだけど、
もうその時点でその年のヒットの大きさで受賞者がわかったも同然よね。

その賞番組、YouTubeで見たんだけど、
田原と近藤のヲタが五月蝿かったわ
0831陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 13:39:02.07ID:Tn6VkLEj0
>>830
日本歌謡大賞ね
最優秀新人賞も大賞候補に入れるのね
翌年だとグッバイと小百合も大賞候補…
この年の大賞候補は秀美と優も居たような…
低レベルね
0832陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 21:54:07.17ID:42Oa3yXD0
>>830
でも翌年はヒットの規模に関係なく田原俊彦なんだからわからないのよ
それが賞レースよ
0833陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 20:14:40.74ID:LIqQ7jYV0
トシちゃんが83年に大賞獲ったのは驚いたわ。日本歌謡大賞だったかしら?確かに売れてたけど大賞じゃないって感じだったわ。
0834陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 21:23:27.15ID:MIvxGdD10
82のFNSは聖子だしね
だから賞レースは発表まではわからないのよ
0835陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 20:48:19.46ID:fznlADvq0
82年もまさかの聖子で驚いたわ。確かにコンスタントに売れてたけど大賞ってなるとえ?って感じだったわ。
0836陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 16:15:58.47ID:XWZIGTUW0
レコ大、大晦日の本戦(本選?)よりも、11月の「速報!日本レコード大賞」のほうが好きだったわ。
TBSに残ってないのかしらね、映像。
0837陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 17:26:24.06ID:JmUlgeOW0
残ってるとは思うわ。
懐メロ番組で使われてるの見たことあるの。

速報!はいつまでやってたのかしら。90年代前半?
0839陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 21:14:49.55ID:r26eX1SX0
速報で言うと82年の新人賞が印象的だわ。
優とちえみが大泣きしたのよね。ちえみはまだ髪を切る前で可愛かったのに年末には髪を切ったからオバサン臭くなってたわ。
0840陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 21:25:36.18ID:I0K5b42D0
優は半べそじゃなかった?
泣かない人だと思ってたから涙を流してて以外に思った
0841陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 21:30:58.96ID:O7hfGAJa0
デビュー年の早見優なんか全く売れてなかったからなw
0842陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 21:51:22.81ID:H9MtfsFQ0
>>829
ユッコ、可哀そうだったけど郁恵の方が順当だったわね
ていうか郁恵って本来なら4番手で選ばれてもいいぐらいだったし

太川陽介が4番手で選ばれたのと
選ばれはしなかったけど、あの日、香坂みゆきに異様に票が集まってたのは
百恵、さゆり、宏美がレコ大候補の歌唱賞5組に
選ばれることを視野にいれてたホリプロ、芸映と
新人賞に力を入れたサンミュとの違いかしら
0843陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 12:59:47.48ID:28tFltc40
香坂はいつもあたしと荒木由美子ちゃんは選ばれずにいたって話してたわね。まあ太川がいたから仕方無いかもだけど。ホリプロも当然郁恵推しだからそうなるのは目に見えてるわね。
0844陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 21:45:52.18ID:6Lmg+uaF0
77年の最優秀新人賞シミケンだけど見事に翌年以降下降したわね。やっぱりデビューからいきなり売れると長続きしないのかしら?でもさすがにみづえに最優秀獲らせるわけにはいかなかったのかしらね。
0845陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 21:57:41.41ID:8H+3IzXt0
岩崎宏美が最優秀歌唱賞を獲った動画を
最近youtubeで見たんだけど、
最優秀歌唱賞の発表って
「○○(曲名)を歌った△△さん」ではなくて、
もう直接「岩崎宏美さん」ってなるのね。
楽曲に与えられる賞ではなく、歌手に与えられる賞だから当然と言えば当然なんだけど、
なにか新鮮だったわ
0846陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 13:52:53.04ID:oWnKBWXq0
今年もレコ大あるのかしら?さすがに難しそうね。
0847陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 06:18:47.49ID:by1jWNRr0
年末だから分からないけど規模縮小で全然良いわ。何なら無観客でも。スタジオでやっても良いと思うわ。
0849陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:57:44.12ID:f8EbaGca0
髭男のI Love が良いわ
話題になったTBSのドラマ主題歌だったし
0851陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 18:43:34.40ID:qSvwnBKI0
ピンクはもう79年は金賞外れてるのよね。新人賞、大衆賞、大賞と来たから別に良かったかしら。
0852陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:05:25.30ID:aKxswHBp0
>>851
79年のピンクは失速感すごかったとはいえまだまだ売れてたから金賞でもおかしくなかったと思うけど
でも79年金賞のメンツを見ると「なんでこいつが?」って人はいないから、
ピンクが外されたのも仕方なかったのかしらね
0853陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 01:52:29.85ID:gAqOva+V0
1979年は金賞もらってるわよ
ピンク
0854陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 03:49:59.41ID:lYa8Uqg70
新人賞、のりピーVS立花理佐、えりりんVSマルシアはなんでサンミュージックもっと頑張らないかと腹立ったわ。のりピーの夢冒険可愛いかったな。マルシアと戦うえりりん。好きだったな。
0855陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 04:47:27.86ID:OnVe8blY0
聖子vsトシは聖子に勝ち目なかったの?
ちなみにクワヤスか優はトップ入賞よね?
0856陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 04:58:42.33ID:kYnlbXkM0
トシは金八出身でたのきん全力投球はTBS系列よ
不利すぎるわ
0857陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 05:32:45.75ID:ny6YsTQO0
>>852
確かにあの顔ぶれじゃ「こいつ外してピンク入れろよ」ってちょっと言えないわね
0858陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 08:29:56.75ID:7U0epQow0
売り上げがトシの方が上でしょ?
0859陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 09:14:32.61ID:CX5KvqQz0
79年の岩崎宏美は微妙だわ
万華鏡、久々のヒットとは言えほかの金賞候補に見劣りするし
9月発売でなく3月発売なら忘れられてるレベルじゃないかしら
0861陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 09:51:51.62ID:sMPAsPMS0
聖子、最優秀新人賞も大賞も本人のレベルは高いのにタイミングが悪いばっかりに逃してて不運だわ〜
0862陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 10:37:04.23ID:CX5KvqQz0
まあ賞はいらないわよ
それ以上の成功を手にしたわけだし
逆に受賞歴だけを頼りに生きるより
0863陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 12:38:14.93ID:PppMSW+R0
>>861
山口百恵もそうだけど、
安定してヒット曲を出し続けると、
頂点の賞をなかなか獲れない気がするわ
0865陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 16:16:22.02ID:q37MTQ3n0
wa・ショイ!があるわよ?
0866陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 17:14:19.54ID:sMPAsPMS0
堀さんレベルの人に代表曲が思いつかないのはまた別の話
0867陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 17:16:44.26ID:m01BaCxb0
石川秀美の代表曲が思い浮かばないのと同じ仕組みね
0868陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 17:30:54.89ID:q37MTQ3n0
子供5人作らせた太股があるわ
0869陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 18:34:10.45ID:AEU4y41g0
サンミュ、頑張ってるのに成果が出たのがユッコだけってね…。
0871陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 19:05:24.86ID:m01BaCxb0
サンミュにはすでに売れてから移籍してきたのよ
0873陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 21:47:05.24ID:sMPAsPMS0
良くも悪くもあの最優秀新人賞(聖子も獲れなかった)がその後のユッコに過大なプレッシャーを与えてしまったことはたしか
0874陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 21:51:17.36ID:SBRdY2p90
吉川じゃなくて全く売れてない岡田祐紀子が最優秀取った時は、
はぁ?って目が点になったわ!
0875陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 22:45:03.76ID:27we94rm0
>>874
あの当時で吉川は既にトップアイドルの仲間入りしてたからね。
でもあそこで吉川が最優秀取ってたら歴史は大きく動いていたのかもね。
0876陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 00:55:04.36ID:ZefFP6JI0
>>864
堀ちえみは
「ドジでのろまな亀」があるから
代表曲なんてなくてもいいのよ
0878陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 23:44:56.06ID:g9q5fTtJ0
優はナンシー、伊代はセンチメって、ぱっと連想できるから、ちえみ、秀美よりは頭ひとつリードしてるわね。
0879陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 14:50:48.73ID:phozg7O90
85年の優の金賞受賞はビックリね。聖子の枠が空いたから?他にいなかったのかしら?
0880陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:32:08.42ID:wSIfN8wM0
>>859
まあでも
78年のシンデレラ・ハネムーン
80年の銀河伝説に比べたら
まだ妥当な方だと思うわ
0881陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:52:38.03ID:NJoZo7Fp0
>>880
80年は
紅白もだけど、
姉妹揃っての出場というフックがあったからね
0882陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 00:47:09.06ID:xJvVanZZ0
>>879
それ言ったら76年の森昌子のレコ大候補ベストテン入賞も
ビックリだったわ。

76年の森昌子に比べたら85年の早見優の方がまだ売れてたんじゃないかしら
0883陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 07:54:38.42ID:ti+WD3lr0
哀しみ本線日本海もオリコンの記録的には大ヒットではないわね
0884陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 06:11:43.13ID:lcs2M4Li0
83年の越冬つばめの最優秀歌唱賞は納得ね。ちゃんとヒットしてたし。
0885陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 06:33:30.62ID:7GERiJ8c0
最優秀歌唱賞はあの鐘を鳴らすのはあなたレベルのヒットでいいのよ
審査されるのは歌唱力
0886陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 06:59:18.42ID:pg6u1BFL0
>>874
聖子は金賞辞退で全力で有希子に金かけたんでしょサンミュ
0888陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 01:09:27.89ID:s5ewkHxf0
昨日発表のJASRAC賞は米津玄師だったわ 2019年は稼いだもの
レコ大とれるなら去年だったわね
今年は取れないと思うわ
0890陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 06:14:41.63ID:qUJJBxn80
89年の新人賞候補の中に中山忍とか幕末塾の名前があった気がするけど間違いかしら?
0891陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 06:19:08.49ID:tRiuPRAi0
>>890
その年の主な新人はあらかたノミネートされてたわ
深津絵里も見たような
河田純子や山中すみかとかは見た記憶ない
前年も我妻佳代や生稲晃子の名前があったわ
0892陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 22:22:22.22ID:lvN19BkV0
>>890
深津幕末の名前はあったけど、忍はなかった。
>>891
不参加組の範子とかガミとか
高橋良明もエントリーされてたの?
0893陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 04:49:36.39ID:tm8j6aKX0
>>884
>>885
83年の最優秀歌唱賞ってレコ大候補の金賞とは別枠だから
大してヒットしてなくてもそんな問題じゃないと思うわ

でも、レコ大候補曲の中から最優秀歌唱賞が選ばれる時代の場合
やっぱりそれなりに売れてないと変だと思うわよ
0894陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 08:23:41.87ID:7+aDx45y0
ホリプロはたいしたセールスでもないヒット曲を国民的な大ヒットにみせかけるのがうまかったわね
和田アキ子、山口百恵、榊原郁恵、森昌子、石川さゆり
せんせいと、津軽海峡冬景色だけよね国民的な大ヒットと呼べるのは
0895陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 09:12:39.82ID:bkA//DaT0
百恵さんの一連のヒット曲も捏造だとおっしゃるの?
0896陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 09:42:24.52ID:7+aDx45y0
たいしたセールスではないわよね?
明菜や聖子と比較して
それなのに明菜や聖子以上みたいな
イメージづくりに成功してるわ
0897陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:38:38.42ID:DouFdGPo0
百恵は映画とか、歌以外の要素があるから、売上だけでは計れないかもしれないわ。
浜崎あゆみの曲が売れてるからって、聖子明菜の曲より知られてるかというと、そうも言えないのと同じよ。
0899陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:25:28.71ID:x0CPxyWh0
>>894
百恵、昌子、さゆり
このあたりは、実際売れたんじゃないの?
私も騙されてるのかしら…。
0900陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:54:56.63ID:ZS8+ZtfT0
ヒット規模
百恵
01番目 66万 横須賀ストーリー
05番目 50万 赤い衝撃
10番目 46万 秋桜
聖子(ソニー)
01番目 86万 SWEET MEMORIES
04番目 67万 Rock'n Rouge
10番目 50万 赤いスイートピー
15番目 47万 天国のキッス
明菜
01番目 77万 セカンド・ラブ
02番目 63万 ミ・アモーレ
10番目 51万 禁区
12番目 46万 SAND BEIGE
0901陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 00:57:55.97ID:oFb+slBv0
百恵ってシングルのトータルセールスで宏美にすら負けてるのよ
0902陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 02:06:39.63ID:pcTJ7NW50
>>901
負けてないわよw

引退時点ではオリコンのシングル売上累計って百恵が歴代1位だったし
その後も宏美に抜かれてはないわ

宏美はまずはルミ子を追い抜きなさいよ
0903陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 06:03:49.85ID:g1xuW7+h0
ルミ子のお久しぶりねって何か賞獲ってたかしら?
0904陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 22:36:22.50ID:VS913gz40
佳山明生の氷雨ってロングセラー賞獲ってるけど日野美歌の氷雨は賞獲ってないのよね?
0906陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 04:27:13.50ID:a6vTONcb0
佳山は紅白に出られなくて相当悔しい思いをしたみたいね。いまだにテレビに出る機会があればその愚痴になるもの。

せめて、ペア出場で1番と2番を交互に歌うか、別々に出場して同曲対戦させれば面白かったのに。
0907陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 19:39:06.54ID:wfaCgWKn0
そりゃ悔しいでしょ。
オリジナルの本人が落選で後追いが紅白出場っておかしいもの。
0908陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 19:54:57.98ID:VMwrxZpD0
>>907
浪花節だよ人生はのオバアちゃんも紅白落選で全然売れてない水前寺が当選と言うね。
0909陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 22:13:39.81ID:HqvFBejd0
発売6ヶ月かかって1位て昔のヒット曲みたいね
ホンマにヒットしてんのか実感はないけれどレコ大や紅白あるかしら?


ttps://www.sanspo.com/geino/news/20200527/geo20052720540022-n1.html

タレント、上沼恵美子(65)の最新シングル「時のしおり」が6月1日付オリコン週間シングル演歌・歌謡ランキングで1位を獲得したことが27日、分かった。
同曲は4年2カ月ぶりのシングルで10年ぶりに書き下ろした渾身作。
昭和の万博、平成の大震災など、昭和・平成・令和と3つの時代を共に生きてきた人たちへ送る応援歌で、上沼が圧倒的な歌唱力で歌い上げている。
昨年11月の発売から6カ月かけ、1位を初獲得した上沼は、司会、審査員、応援で紅白歌合戦に出演してきただけに「あとは歌手での出場を!」と意気込んでいる。
上沼は、先月13日から出演を見合わせていたABCラジオ「上沼恵美子のこころ晴天」に来月1日から復帰予定。
1位獲得の喜びを直接リスナーに届ける。
0910陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 23:49:09.54ID:bZ3czaVY0
なにが10年ぶりかよくわからない記事だったけど
前のシングルがセルフカバーだから書き下ろしの新曲はら10年ぶりなのね
0911陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 20:42:57.46ID:tk3nPL5i0
オリコンとか有線のチャート見てると
演歌でも初動中心な動きなのね。
逆に米津達がロングセラーって昔じゃ考えられなかった。
0912陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 18:05:08.76ID:5RiFWEFj0
チェッカーズがあれだけ売れたのに賞が獲れなかったって後々話してたけど85年のレコ大の話よね。てっきり自分達が獲るものだと思ったのにって。
0914陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 06:53:45.95ID:eshwusql0
アーティスト別では明菜が売れてるし、ミ・アモーレでよかったわ。年間2位だし、前年も次点だったし。
0915陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 09:51:09.29ID:v1U2Sjdh0
チェッカーズも良いけど、明菜のミ・アモーレは売上・曲のクオリティ・歌唱と三拍子揃ってて別格感があるわ。
0916陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 10:25:52.94ID:cRDlZM5k0
ジュリアに傷心だとミアモ以上に売れたけど大賞にはちょっと弱いわね
かといってSong for U.S.A.ってワケにはいかないし
0917陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 10:29:47.57ID:4/aUoxT60
Song forは86年でしょ。85年はあの娘とスキャンダルか俺たちのロカビリーナイトよね。確かに弱い気がするわ。
0918陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 11:45:56.28ID:cRDlZM5k0
勘違いしてました
0919陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 12:00:33.64ID:alpEemcu0
ジュリアは飾りの時よね
明菜もチェッカーズも翌年からシングル出す度にどんどん売上を落とすんだけど、
双方とも示し合わせたかのように同じくらいずつ落ちてくのが不思議だったわ
0920陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 13:51:42.90ID:bePtnKLv0
>>919
88年2月まで、シングルはCDがなかったから、落ちるのが普通だったのよ。
0921陽気な名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 21:14:24.25ID:Xnhea33R0
デビュー一年目、二年目の岩崎宏美って
レコ大関連では冷遇されたわね
七月発売のデビュー二曲目と十月発売の三曲目が
オリコンで連続一位を獲ったのに
最優秀新人賞は獲れなかったし、
二年目も四枚目から七枚目のシングルが
オリコン最高位二位、二位、四位、四位と優秀な成績だったのに
大賞候補にノミネートさえされなかったのね
0923陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 01:17:26.11ID:sbShHCEe0
レコ大って、アイドル系にはデビュー直後のピーク時より数年経て落ち着いた時にキャリアを讃えて何かしらの賞をあげるわね
0924陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 06:47:08.48ID:QqTQMiNr0
あなたお願いよもインパクトあったけど
わたしバカよねおバカさんよねには負けても仕方ないわ
0925陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 10:07:26.92ID:fzuVJZQl0
76年に関しては
裕美の落選があるから
宏美の落選はちょっと印象が薄い感じするわ

それと76年って秀樹の歌唱賞ってどうなのよ?ってのもあるわね
当時の歌唱賞って大賞候補だったわけだし
0926陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 17:48:27.14ID:2EdZkRNc0
『君よ抱かれて熱くなれ』だったら『針葉樹』と並んでも遜色なさそうだからまあいいかなとも思うけど、そもそも百恵・裕美・宏美を差し置いての五郎・秀樹の年ではなかったわよね

あと当時はあまり気にしてなかったけど、あおい輝彦が一発当てたのもあの年だったのね
0928陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 01:50:48.98ID:ki855RhK0
76年はひろみじゃなくて裕美とかキャンが大衆賞ならよかったのに。あとベストテン入りとか。

百恵は歌唱賞を逃したのはキャリアからしたら順当かしら。翌年の秋桜で満を持しての歌唱賞入りね。
0929陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:01:27.59ID:wSEDOtzf0
 NHKが夏の紅白と呼ばれる「思い出のメロディー」の代わりとして、8月8日に日本を元気づける大型音楽特番を企画していることが1日、分かった。
“コロナ(新型コロナウイルス)に負けるな”がテーマの1つで、局内では年末の紅白歌合戦につながる番組として期待されている。
この日、東京都は休業要請などの緩和の段階を「ステップ2」に移行。寄席や映画館が再開されるなどエンタメ業界も大きく動き出した。

 今も続くコロナ禍で人々を癒す歌や音楽の力。NHKでは日本を代表する歌手の出演する打倒コロナの大型特番企画を練り始めた。

 複数の関係者によると、注目の特番は8月8日の夜、東京・渋谷のNHKホールから2時間以上の生放送となる見込み。
この時期は例年、視聴者からのリクエストをもとに多数の歌手が名曲を披露する「思い出のメロディー」を51回にわたり放送してきたが、今年は東京五輪の開催時期と重なるため、実は放送しないことが決まっていた。

 だが、コロナ禍で東京五輪が来年に延期され、ポッカリ穴が開いた形に。そこで局内から「今年は新たな歌の特番で視聴者を元気づけよう」との声が持ち上がったという。

 現時点ではコロナに負けないニッポンがテーマになりそうで、当日は密閉・密集・密接の3密を避けるため、例年の“思メロ”より少ない10組前後が出演。
リモート出演する歌手も出そうで、会場は無観客となる。司会の候補には紅白の総合司会でもおなじみの内村光良(55)と桑子真帆アナウンサー(33)の名が挙がっている。

 関係者の1人は「医療従事者への感謝も込め、チャリティーの要素も入れたらどうかという話もある」と指摘。
別の関係者は「世代を超えて楽しめるポップスが中心となり、コロナに負けるな、頑張れニッポンというテーマは、他の音楽番組や紅白にも随所でつながっていく。その先駆けになる」と語る。

 今年も紅白が例年通り行われるかどうかは確定していないが、この特番が紅白モデルとなりそう。番組内容や出演者が決まり次第、正式に発表されるとみられる。
0930陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 23:28:10.13ID:OW/fP/nA0
81年の新人賞候補には誰がいたのかしら?堤大二郎はいたような。ひかる一平は?
0931陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 21:47:26.20ID:sovx4jba0
>>930
突然思いだしたんだけど
祐子と弥生っていなかった?
0932陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 23:37:57.54ID:BRXof55d0
祐子と弥生は新人賞5組に入ってるわよ。あんまり売れてないけど(笑)さすがに林紀恵辺りは無理よね。
0933陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 08:09:27.81ID:WND8dthU0
ことしこそ無理矢理レコ大なんか選ばなくてもいいわよ
0934陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 12:07:29.18ID:lrQFY0ke0
選びようがないもんね
無理して選ばなくてもいいよ
0937陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 19:00:02.54ID:glWk3TT60
パプリカが大賞とれるならたい焼きは余裕でしょ
0940陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 16:43:07.55ID:FvUS+hkD0
団子はダメだったWA
0941陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 17:22:10.07ID:3BL9BYYr0
>>930
81年はマッチ 沖田浩之 竹本孝之 山川豊 裕子と弥生
だったと記憶してるけど間違いならごめんなさい
0943陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 19:48:21.99ID:fx1FDydv0
>>941
その5組は分かってるんだけど後の候補が誰なのか知りたいの。
0945陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 20:29:34.76ID:C00FX1kb0
第12回(昭和45年)

にしきのあきら 29

辺見マリ 27

野村真樹 27

安倍律子 21

ソルティー・シュガー 21

(次点:ジョイベルス東京 18)
0946陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 20:31:00.65ID:C00FX1kb0
第13回(昭和46年)

南沙織

小柳ルミ子

本郷直樹

欧陽菲菲

シモンズ

(次点:野口五郎)



得票数は不明ですが、上位4人はすんなり

決まったようです。


5番目が、シモンズと野口五郎がどちらも

12票だったのですが、決選投票でシモンズ

になったそうです。

五郎ちゃん、運が無かったですね・・・。
0947陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 20:32:07.46ID:C00FX1kb0
第14回(昭和47年)

森昌子 37

三善英史 36

麻丘めぐみ  27

青い三角定規 20

郷ひろみ 20

(次点 西城秀樹 19)



ひろみが、ぎりぎりだったのは意外です。

青い三角定規もミリオンヒットだったのに、

ぎりぎりだったのですね。

秀樹の次点がもっと意外でした。

そんなに売れていなかったはずですが。

誰かが秀樹にもう1票入れていれば、

ひろみは落ちていたかもしれま
0948陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 20:32:47.43ID:C00FX1kb0
第15回(昭和48年)

桜田淳子 30

浅田美代子 25

あべ静江 24

安西マリア 24

アグネス・チャン 22

(次点:山口百恵 15)
0949陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 20:34:47.73ID:C00FX1kb0
第16回

西川峰子 31

麻生よう子 30

浅野ゆう子 25

荒川 務 21

テレサ・テン 21

城 みちる 20

小坂 明子 16

あいざき進也 15

芦川 まこと 11

リンリン・ランラン 8

三田 悠子 4

前川 ゆき子 3

アンデルセン 2

林 寛子 2

ふきのとう 2

三輪車 1

夏 香織 1

山本コータローとウィークエンド 1

ドーTドール 0
0950陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 20:36:25.19ID:C00FX1kb0
第17回

岩崎宏美 42

細川たかし 38

小川順子 26

片平なぎさ 23

太田裕美 20

ちゃんちゃこ 18

草川祐馬 16

それ以下の票数は不明
0951陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 16:44:32.16ID:7GB1pT+I0
淳子だけは、新人賞ノミネートの段階からトップ当選だったのね。他の年は大晦日の本選で2番手に逆転されるパターンが多いみたいな?
0952陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 17:25:33.13ID:e9MKt7oG0
レコ大 新人賞候補
8組までに絞るのって
いつからの制度なんだろ?
0953陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 17:25:33.34ID:e9MKt7oG0
レコ大 新人賞候補
8組までに絞るのって
いつからの制度なんだろ?
0954陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 21:04:26.39ID:rNcINH8a0
>>947
>秀樹の次点がもっと意外でした。
>そんなに売れていなかったはずです

恋の約束 18位 20週 14.0万枚 72.8.5

2ndシングルが最高位18位で14万枚売れてたのね。
まぁ選ばれた5組のほうがビッグヒットだったけど
0955陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 23:33:18.37ID:Ogl9tkKh0
72年はめぐみ、昌子、三善は外せないわね。三角定規もまあ分かるわ。ひろみか秀樹ならやっぱりひろみかしら?デビューが8月で遅いけどまあ売れてるし。
0956陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 00:45:26.53ID:3B8mRX0o0
73年、あれだけ売れてたアグネスがギリ5番手というのも意外
0957陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 06:17:36.46ID:FqQW8QrK0
確かにアグネスが5番手は意外だわ。安西マリアなら分かる気がするけど。もし百恵が入ってたらどうだったかしら?百恵の新人賞って日本歌謡大賞だけよね?
0958陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 07:24:27.37ID:BrGNooub0
>>949
74年って5位と6位の間に1票差あるんだったら
やっぱり6人選ぶのは変よねw
0959陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 08:47:59.93ID:vRH1hM+s0
74年、5番手城みちるの次点に小坂明子がついてるというのも。

今も昔も、すんごいメガヒットの新人に限って賞レースに縁遠かったりするわね。
0960陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 18:09:44.97ID:kz3iQo3m0
服部克久が亡くなったわよ
追悼コーナーに誰が呼ばれるかしら
0961陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 21:35:36.27ID:BrGNooub0
服部克久さん関連でレコ大に絡んだというと
芳恵さんの「春なのに」とかかしら
0964陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 22:04:54.52ID:4pXUWrav0
記念樹の件を蒸し返すのねw
0965陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 22:20:46.66ID:if9aWwTv0
ダークダックスの花のメルヘン
編曲賞で舞台で指揮もしてたわ
0967陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 21:30:04.35ID:DtZMbD4y0
レコ大の春なのにってあんまり見た記憶無いわ。て言うかあんまりレコ大の映像出てない気がするけど。
0968陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 15:35:07.99ID:0EnM48ul0
93年の服部良一追悼30分メドレーはすごいわね
この年は何気に突っ込みどころ満載よ
ポケベル女がヘアヌード写真集出してたのは知らなかったわ
0969陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 19:35:28.51ID:LOHFqCxR0
武道館最後の年ね。

心凍らせての高山巌の応援にわざわざばんばひろふみ・平山みき夫婦を登場させたのに、大賞獲れずじまい。大賞は香西かおりって発表されたときの平山みきの表情が…「なんで私ここにいるの?!」みたいなww
0970陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 23:05:39.13ID:CtPPd2iT0
無言坂の大賞はビックリしたわ。他になかったのって。前年君がいるだけではあれだけ売れたし納得だったけど。石井が他局のドラマ主題歌なのに何か申し訳ありませんて言ってたわ。
0971陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 23:38:16.25ID:caVhwTo30
>>970
無言坂と島唄とロードの3曲の中で大賞選ぶんだから、
無言坂が選ばれてもおかしくなかった。
0972陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 23:40:20.34ID:caVhwTo30
>>970
その時は米米が大賞はポップス部門。
演歌部門と分かれてた。
0973陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 23:41:54.02ID:/laaMbrt0
93年はヒットシングル賞やベストソング賞があったな
0974陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 01:02:08.30ID:XgpE1M7z0
93年ZARDが売れてたから、もし出たら大賞候補にはなってたでしょうね。まあ絶対出ないだろうけど。

財津和夫のサボテンの花は作詩賞だか作曲賞候補に入ってたけど結局取れず終いだったわ。
0975陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 05:56:39.14ID:fkTrpwC+0
堀内孝雄が90年の歌謡曲演歌部門の大賞だったけどラッキーだったって話してたわ。この年はポンポコリン一色だったから自分が大賞獲れるとはって感じだったわね。
0976陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 00:57:57.61ID:YA1yZznR0
でも世間ではベーヤンがレコ大とったなんて
誰も覚えてないんじゃないかしら…
0977陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 01:15:25.28ID:QZqIELCN0
そうね大月みやこが獲ったことも誰も覚えてないわね
0979陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:16:30.23ID:1flhSGXK0
レコ大以外で
ポンポコリンが大賞だったのは
FNS歌謡祭だけ なんだけどね
0980陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 08:09:55.02ID:SFnZLx7X0
>>971
ロードは文句なしに売れてたけじゃない
版権絡みの旨味が無いから選びたくなかっただけなのよ
0981陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 08:29:59.70ID:Z1+0nMvc0
紅白のほうは高橋ジョージが以前から自身が創価だと公表してたから、NHKからそのイメージを嫌われてオファーされなかったそうだけど
0982陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 02:42:50.56ID:CjWjL7z/0
>>971
正しくは
無言坂、島唄、ロード、Make-up Shadow、心凍らせての5曲が大賞ノミネートだった
0984陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 03:03:26.90ID:C02d5FyY0
翌年は買収工作のしつこい藤あや子陣営に嫌気のさした審査員がみんなミスチルに票入れたのよね
0985陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 03:56:03.74ID:0HYDzJHC0
>>982
山田邦子が夜の8時にカウントダウンTVをやってた頃に、
無言坂がランクしてて「香西かおりさんはこれでレコード大賞狙うといってますからねぇ」みたいなコメントしてたわ。

年末でもなんでもない時期だったけど、その時から裏で動いてたんでしょうね。
0987陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 17:39:21.77ID:tHRjQAuh0
91年の金賞で生出演したのは愛は勝つのKANだけで他は出演なしとVTRだったわ。小泉今日子は作詞賞も受賞で生出演したけどコメントだけで歌の披露は無かったわね。
0988陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 11:16:19.84ID:l93zkxXw0
やっぱレコ大は生出演してこそ価値があるわね。まあ80年代までのお話ですけど。
0989陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 14:30:56.91ID:JybE+vW50
90年代のレコ大はなんでTBSのスタジオでやってたのかしら
0990陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 21:16:16.25ID:rPZZDsU40
>>989
丁度、エイベが毎年大賞取ってた時だね。
ミスチル大賞1回目の94年から03年まで。
ミスチル大賞2回目取って生出演した年から今の会場。
0991陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 00:01:28.56ID:s0Sksk0c0
いまこそスタジオからの放送でじゅうぶんじゃないかしらと思う。
0993陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 10:37:39.45ID:ykSMBCK20
73年の五木ひろし、近藤真彦、氷川きよし、西野カナは、順番で大賞がまわってきたという印象だわ。
0994陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 18:32:58.91ID:jRjuks/u0
レコ大受賞曲なのに、大ヒット曲でも代表曲でもないし、その後語られる事も滅多にない、本当に順番がまわってきたようなかんじよね。

TRF、globeもそんなかんじ。
0995陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 18:51:59.94ID:/4E2r+tJ0
EXILEもよ
フォーチュンクッキーの時の社長卒業記念記念シングルみたいなのいちフレーズも覚えてないわ
1000陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 23:48:57.61ID:5ofmOVG40
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 355日 21時間 55分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況