X



トップページmissingno
1002コメント277KB

節約するゲイ Part.5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 17:29:53.69ID:piCRHHV00
乙だわ

ここ何レスつかないと即死するとかあるのかしら?
20レスくらいつけておいたほうがいいの?
0004陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 17:38:05.42ID:pOCL6G4X0
スレも節約して
0005陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 17:39:51.51ID:piCRHHV00
反対されたのに勝手にワッチョイスレを勝手にたてたのはあっちだもの
0010陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 03:36:30.87ID:mEaGL+1v0
どっちもこっちも輝け乙女
0011陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 03:48:55.17ID:k/zXzMUH0
GWに予定が全くないからジムだけ頑張るわ。
金使わないし世間なんてどうでも…いいの…よ
0013陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 20:02:01.97ID:J2NOq6oI0
2週間で17000円でやっていけたわ!来月も節約するわ!
0015陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 00:46:28.49ID:5uYwDy7e0
安倍のせい
0016陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 00:54:34.80ID:Tz0xA+u+0
東京は無料イベントがたくさんあるから 交通費+食費+αで楽しめるわね
0017陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 00:57:07.87ID:Tz0xA+u+0
新宿のハッテン、飲み屋帰りにスギ薬局(2店舗オープン)
半額品出てるみたいだから、行ったときは寄るようにするわ−
新店舗は半額品が出やすいのよね
0018陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 01:06:57.11ID:Tz0xA+u+0
仕事=人生だから会社に対して強く言えないのよ
労働組合を弱体化させたのは自分自身なのよね
確かに会社も悪いんだけど、主張しても周りは助けてくれない
&日本人の節約志向、会社のカイゼン、コスト削減
お金が回らないことばっかりしてるんだもの
自業自得
ただ私は不況期のほうが好きよ いいものが安く買えるんだもの
今は外国人だよりだけれど景気はいいわ

ただ公務員の自治労が残ってるのよね
自民党の圧力団体 野党も手が出せないわね
0019陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 02:00:14.47ID:2x8N7/nB0
あたし貯金3億円以上してるけど
コンビニはめったに使わない。
昨日はスーパーで鯖の切り身2切が398円が
半額だったからうれしかったわ
0020陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 10:59:52.47ID:sEzBkDA10
相続済み実家暮らし ミニマム生活 (スーパー仙人モード)

通信費        0 (公共の場の無料のWi-fiアクセスポイントを活用)。
光熱費    84,000、
食費    288,000、
固定資産税  70,000、
住民税    60,000
国民健康保険 21,000、
年金掛け金 201,000、

合計    724,000/年
0021陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 19:46:22.57ID:IhtTvS280
あたしは貯金5億あるわ
3億くらいで偉そうなこと言わないでほしいわ

このスレにはどんな節約という名の虚しい行為してるんだろうって興味本位で来たの
皆さん大変みたいね
死ねば?
0024陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 21:57:30.35ID:hXRex4AN0
>>21
可愛そう、あまりに貧しくて妄想で生きるしかないのね。
マッチが長く燃え続いたら良いわね
0025陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 17:24:40.73ID:N/MbmcaG0
仏壇屋の完全廃業セールチラシ入ってたけど
1000万くらいの金ピカ仏壇が珍しくない地域
1000万が400万
2000万が1000万
400万が50万?
損なのか得なのか分からないが
仏壇を閉店セールで買う客がどれだけいるんだろう

純金の仏具なら相続税対策でしばらくしてから現金化も出来るが
仏壇じゃ転売現金化も出来ない

決して金持ちじゃない実家も700万くらいの仏壇
金箔だけで仏像他が純金てわけでもないから資産価値は無い
0026陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 19:26:49.01ID:hJ5uOHxM0
バカよね。
最近、みな気付き出したのよ。
死んだひとに金かけてどうする、って。
まあ、ない袖も振れないしね。
0028陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 07:02:37.39ID:UHUb2JdA0
貯金も仕事もないロリコンだけどこのスレ常駐していいですか!?
0030陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 00:51:26.10ID:2c7jTdzg0
消費税がさらに上がったら
どこを節約しましょ…
0031陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 01:38:49.73ID:MPJlSEwm0
あたしは毎日1袋食べてるポテチを2日で1袋にするつもりよ
0034陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 21:27:18.96ID:GZwQ4S9q0
>>33
週3つって2日で1袋ってことだから、もう出来てるじゃないの!
0035陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 00:31:43.68ID:Zli6iB2y0
外国産鶏もも肉 1,2キログラムで約400円ゲット
0036陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 23:46:43.23ID:GA0KUdlS0
ヤマザキの薄皮パンシリーズ
アンパンが最強だと思ってたけど
黒みつぜりー&きなこクリームパンめちゃくちゃうまいわ!
安いとこだと100円よ!!
0037陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 01:23:13.09ID:saUgSK8d0
>>36
薄皮パンシリーズはまったく薄皮じゃなくなったわよ?
あれが薄皮?
0038陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 08:34:49.28ID:2/WRVKlN0
今あんパン食べてるけどこんなもんじゃなかったかしら?
変わったの?
黒みつきなこの方がパンがふわふわしてるわ?
0039陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 17:07:32.68ID:yUhRjN560
居酒屋行こうと思ったけど、節約でトリキ来たわ!1500円で節約よ!
0042陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 00:40:34.27ID:C0glAv1Q0
ゴールデンウィークお金なるべく使わない
世間が財布の紐緩くなってるときに
あえて節約
0043陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 01:18:27.63ID:wvRYY2E90
>>42
イベントスタッフの仕事を入れたわ
時給も割増だし、会場までの交通費も出たから、
帰りに交通費0で街ブラして帰れたわ
0044陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 07:26:18.72ID:eLxBjUgR0
コープのネットショッピングを利用してるわ。度抜けた特売とかはないんだけど、品質が良くて安心、パソコン見ながらの注文なんで、計画的に買える、重い水物も持ってきてもらえるので箱買いができる、なんかのメリットがあって、月の食糧費は35000円程度になってるわ
0046陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 08:38:35.10ID:jiMeEsZv0
安売り時に買い貯めて冷凍室に保存していたお肉のパック、
解凍してお弁当用のおかずになるように仕込むわ!
0047陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 12:31:56.51ID:lr3HusN70
>>45
私切り詰めて二人暮らしで2万5000円だから、そこそこ上質なもの買いつつ3万5000円ならいいんじゃないかしら
0048陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 13:13:00.62ID:raSqVT430
食費はあまり締め付けすぎても体に良くないからある程度は高くてもいいと思うけど、3.5万は上質だと思うわよ。
0049陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 16:22:09.42ID:aqtt1t4O0
洋服は数着しかもってないけど食費は3万はかける
働くにしても体が資本だからね
0050陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 18:36:37.38ID:Q2cWsZKc0
DVDレコーダーのDVD-R の書き込みが出来なくなって、ブルーレイへ移行しようかと思っていたら、
ライター部分を交換すればまだ使えることが分かったの。
ダビングしたいものも残ってるし、
でもその部品9000円近くかかるの。
5000円くらいなら即決なんだけど、新しいブルーレイにするか、このまま直して使うか迷うわ〜。

ブルーレイは高いし、メディアとしても一時的なような気もしてるんだけど、どうかしら。
0051陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 19:46:47.45ID:QQB/Mfqp0
週はじめに1万入れてその中で生活してるわ。食費だけじゃなくて諸々の出費で。でも4万で十分生活できるわ。
カードは大きなモノでしか使っちゃダメよ、小物で使うと積もり積もってになるの。
0052陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 22:53:57.13ID:wvRYY2E90
>>50
あれ?ブルーレイのレコーダーってDVD-Rの書き込み出来ないの?
0053陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 11:40:04.32ID:3VMpQO4/0
節約スレだからってレスの節約なんてしなくて良いのよ!
0054陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 23:37:33.46ID:IC7Ju6vr0
節約スレだからってレスの節約なんてしなくて良いのよ!(再掲)
0055陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 20:29:08.19ID:ipCK/4fv0
詰め放題でサバ缶12個、イワシ缶3個を500円でゲット
0056陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 22:17:17.54ID:uHNsqPKv0
普段の支払いで払えるところは
PaypayとLine pay(月後半)で払うだけで
節約になってるわ、自然と

スマホはラインモバイルだから
Line payで払った分のポイント分
月々の支払いから引かれるし
0057陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 22:22:56.87ID:FBPJc1SH0
今日突然新盤行きたくなったけど
オナニーしたらその衝動が速攻消え去ったわ
オナニー最強
0059陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 23:53:14.38ID:Nvm0Xqj/0
肉のハナマサって
安いの?
安くないの?
0061陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 00:14:57.77ID:CUalfDdB0
サバ缶、かなり値上がりしたわね。
サンマ缶は、3年前の不漁後の値上がりからまだ元値にもどりきっていないわ。
イワシ缶も、特売が少なくなってしまったわね…
0062陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 00:18:48.75ID:N1hq2HzZ0
オイルサーディン好きなんだけど、なんであんなに高いのかしら?手間賃かしらね
0063陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 08:41:47.46ID:z/+ZN7b40
>>57
あたしは「行ったつもり貯金」してるわよ。そうやって自分で抜いて済ませた時に、払ったと思って大きな瓶に貯めてるの。グングン貯まるわよ
0064陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 14:52:55.20ID:73XdistX0
マグロの血合いにセロリ、玉ねぎ、余っている香辛料をセージ、タイムふりかけ寝かして
オリーブオイルを弱火で温めツナ作ってる
0066陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 01:06:14.07ID:pEoXwuIB0
令和に入ってスーパー・ドラッグストアの牛乳が一斉に10円強値上げだわ カルテルかしら?
0067陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 01:52:01.18ID:gwNzH8640
低脂肪は100円でいいわ
0068陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 18:17:30.77ID:LDZS7c160
紙が値上がりしてるわね
トイレットペーパーにティッシュ
つらいわ悲しいわ
0069陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 18:32:07.14ID:uDvkxAFe0
トイレットペーパー使ってるなんてセレブね。
あたし外でしか用を足さないわ。
0070陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 19:08:48.75ID:L9nLyzf70
>>68
そうなの。まだなくならないけど早めに買っておいたほうがいいのかしら?でも無駄に場所取るのよね。
0071陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 20:06:14.87ID:iMc8H/hb0
私の好きなポリッピーは120g →111gよ
小さいのは60g→50g

ザケンナって感じよ
0072陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 20:09:11.22ID:iMc8H/hb0
>>69
ティッシュの方が贅沢だわ
すべてトイレットペーパーでまかなわなきゃ
キッチンペーパーも代用よ
0073陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 20:23:32.29ID:aQhJ7wyj0
25日まで後1.5万で生活するわ。1週間で1万の予算で生活よ。今月は8万貯金するわ。
0074陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 20:33:43.17ID:ya9d24V10
vドラッグとウエルシアにそれぞれあったネピアと共同開発の
200枚×5箱の低価格PBティッシュが店舗から消え去っていたわ
予算オーバーとかでやめちゃったのかしらいやーね
0075陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 20:49:08.34ID:hztYuTC+0
>>73
それ全然節約じゃないわ、普通よ。節約っていうのはその半分、1週間5000円のことよ。
0078陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 18:35:05.05ID:hEwI0VMs0
貧乏性ね、お金かけなくて良いところには遣いたくないわ
0079陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 19:54:18.46ID:nBdnio6f0
何か目的があって節約するのは良いわね。

昨日テレビでやってたけど、毎日うどんでお金貯めて、アパート2軒購入、その後に一軒家購入してネコカフェ開業。
30代の万個よ。
0081陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 20:40:33.72ID:IL4h2tDu0
>>79
それ見てたけど、うどんの中にコバエがいた気がして気持ち悪かったわ
0083陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 22:31:51.81ID:O/WvRiFD0
毎日、毎食うどんなのかしら?蕎麦じゃだめかしら?
1日五百円の食事?
0084陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 23:06:06.40ID:PPFsdZuT0
勤めてるらしいけど、埼玉に猫カフェ含む3棟建物所有してて家賃収入30万くらいあると言ってたわ。「腹さえ膨れれば何でもいい」ってひと玉19円のうどん食ってたわよ。男に奢ってもらうことも少なくないみたい。
0086陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 23:21:54.40ID:nBdnio6f0
7年前くらいにテレビ出演してて、その時の将来計画が実現してるかどうかを確認しに行くみたいな構成だったわ。

当時27歳でアパート経営。埼玉で一千万のアパート購入。
29歳で2棟目のアパート購入。
そして今月34歳で自宅を利用したネコカフェ開業てな感じね。

ローンと生活費は家賃収入で補うから、ネコカフェは大して儲からなくても大丈夫みたいな事言ってたわ。
見た目は美人タイプだから、悲愴感は無いわね。
0087陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 23:42:27.40ID:IL4h2tDu0
戸建てもシェアハウスにして一緒に住むと言ってたわね。2部屋貸し出すみたいな
0088陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 18:47:32.00ID:sA0XHsCO0
私趣味でよくDIYするんだけど
角材がどこのホームセンターが一番お得かと角材の寸法をすぐ知るために
エクセルに角材の縦横高さと値段をまとめてるわ。
写真に撮ってそれをエクセルに手入力してるけど結構面倒だわ。
今115行目よ。
0089陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 19:49:55.39ID:zplwEkzw0
>>88
あたしはまとめたりはしないけど、日曜品の値段を近所のお店に行ってよく価格調査してるわ。同じモノを1円でも高いところで買うのがいやなの。わざわざ行ってでも最安値で買うわ。
でも最近はヨドバシ.comが意外と最安値だったりするのよ。
0090陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 20:07:31.25ID:Fe55+yaY0
アタシはそれやるとバテちゃって10円の為に隣町まで自転車で行って帰ってきたら腹減りすぎてどか食いしちゃうから、程々にするようにしてるわ
0091陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 20:58:37.67ID:ms7y6FOE0
>>89
そうなの?
最近小型扇風機探してるんだけど
ヨドバシよりアマゾンの方が安い気がするわ
0092陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 21:22:55.90ID:u2XU/t8E0
小綺麗で繁盛してそうな店で買うようにしてる
底値はあまり見てない少数派よ
無駄なものは買わないようにしてるけど
0093陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 22:35:14.11ID:+x7CO6qN0
>>91
尼は訳分からない海外メーカーまで売ってるんですもの、安いに決まってるじゃない。ヨドバシは基本有名メーカーしか扱ってないわよ。その違いよ。
0094陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 23:12:39.46ID:byZZXXhC0
今なら
「楽天スーパーポイントスクリーン」
に登録するだけで楽天ポイント150ポイントが貰える!!

※Androidアプリのみ
iPhoneユーザーはweb版から登録のみ可能

登録完了後に表示される招待コードをお持ちですか?のところで
「i9WPjs」
を入力する

完了

うおおおお
0095陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 23:34:18.56ID:PXqdiysq0
最後の うおおおお が凄く腹立たしいわ喧嘩売ってるとしか思えない
0096陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 19:05:40.27ID:m2/gj/Dm0
うちユニットバスなんだけど
トイレの水は流さず
風呂の残り湯で流してるの
0097陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 19:21:34.72ID:3gfgMQW10
>>93
同じ品番で検索して
アマゾンの方が安いもの多いってこと
ヨドバシだって海外メーカ扱ってるし
0098陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 19:48:54.52ID:mnNIrVpX0
>>96
賃貸の単身物件だと、水道代は定額じゃないかしら?カビ生えちゃうわよ
0099陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 10:55:42.14ID:1TDrCa5k0
>>98
水使いすぎれば定額ではないけど
一人暮らしで毎日お風呂入っても
基本料金内で普通は収まるね

バストイレ別の物件に住んでた時
追い炊き+風呂の残り湯はトイレを
1ヶ月徹底してやってみたけど
料金全然変わらなくて気づいたw
0100陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:25:07.31ID:7tu7c1ei0
金土と2丁目に飲みに行きたいのを乗り越えたわ!
偉いわ、あたしwww
0101陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:23:29.58ID:9LYUhAwE0
>>90
なんかかわいいわ
0102陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:28:30.56ID:acNTt6WQ0
出先で飲むペットボトルやキャップ付きの缶コーヒー、同じ商品で同じくクーラー棚で、まいばすけっとvs.セブンイレブンで1本50円も違って買っていた事に驚いた。

コンビニって定価販売なのね。
0103陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:27:47.46ID:QCdI5dbV0
緑茶って駅の自販機だと160円。全く同じ緑茶がスーパーで2ℓ190円。あまりにもバカバカしいから、スーパーで買って水筒で持ち歩いてるわ。
前は1日に自販機で3本は買っちゃってたから、水筒も3つよ。それでも2ℓのは余ってるの。単純計算で前は1日に480円。今は約140円。その差340円。ひと月で、なんと!1万円の節約よ
0104陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:35:57.03ID:M2yUFNI30
自分で水出し緑茶でも作れば良いのに
前日の晩にビンに茶葉と水入れて冷蔵庫で寝かしておくだけよ?
0105陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 15:03:19.17ID:4/lanKAN0
あたしもお茶とコーヒーは自分で淹れて持参よ
夜にティファールでお湯を沸かして耐熱ポットで作ってるわ
朝、茶葉を捨てて水筒に移して残りは冷蔵庫に入れて帰宅してから飲むの
コーヒーは朝飲む分と一緒に淹れるから手間じゃないの
0106陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 15:49:15.88ID:SRzeKKDe0
コーヒー自作話しって何回ループしたら気がすむのよ?
0107陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 15:54:49.60ID:mvPr9TdZ0
これから氷とともに持ち歩くから水筒の話題は必要よ
美味しい冷茶の作り方とか…
0108陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:41:20.75ID:WeXnplMb0
やっぱりサーモスが良いのかしら?この夏あたしも水筒デビューしたいからオススメ教えて欲しいわ
0109陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:57:45.50ID:eglU0XXp0
自分もサントリーの烏龍茶2Lを100円ちょいで買って、水筒に入れて出かける時に携帯してるわ
0110陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:04:03.00ID:LRLVqOYF0
私、サーモス350ml使ってるわ。
ダークネイビーでカッコイイわ。
出来る感じするわw
0111陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:05:43.26ID:82v81P2U0
緑茶は殺菌成分があるから、詰め替えてチビチビ呑んでも無問題だけど、それ以外の清涼飲料水は最近の塊になるから避けなきゃいけないにょ
0112陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:08:27.65ID:LRLVqOYF0
夏は面倒だからとりあえず水いれて出かけて、3時頃セブンでアイスコーヒーLを買って入れて、チビチビ飲むの。
セブンのアイスコーヒーはブラックで飲むのが美味しいわ。

ドトールはシロップとミルク入れるコンビネーションがいいわね。
0113陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:12:15.17ID:LRLVqOYF0
やだ、これじゃ節約にならないわね。
ネスカフェの深煎りのペットボトルコーヒーも利用するわ。
900m100円くらいの。
0114陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:14:32.32ID:LRLVqOYF0
コーヒーのホットは時間ともに味落ちるから、これからの季節はアイスコーヒーがいいわよ。
0115陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:16:25.86ID:4/lanKAN0
>>108
サーモスは保温保冷能力高くていいんだけど、飲み口に氷が出てこないようにストッパーがついてるの
あたしそれが好きじゃないのよね、残り少なくなったときにお茶が出にくくなって邪魔なのよ
無理に傾けて飲もうとしてワイシャツを濡らしたことがあるのよね〜
だから象印かタイガーのを選んで買ってるわ
0116陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:41:03.73ID:dqTT5JhO0
私パスタ作るとき麺をそうめんにしてるわ。
そうめんだとパスタの麺よりお湯の量が少なくて済むし、
茹で時間も1分でいいの。
味もさっぱりしてるしとてもお得よ。
0118陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:39:40.87ID:Ermychzi0
>>117
アラ、そうめんにパスタソースって
成城石井のお高い弁当にもあるのよ
0119陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:41:11.46ID:dqTT5JhO0
>>117
まあ、あなたが食べるそうめんはそんな貧乏くさいものなの?
私が食べるそうめんは国産で綿は細いのにちゃんと腰がある高級なものなのよ。
そこらへんで売ってるパスタの麺よりお高いのよ。
0122陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 23:00:53.10ID:1TDrCa5k0
>>114
お茶もHOTは不味くなるよね、水筒

今の会社は水とお茶の自販機タダで
コーヒーやティーも都度抽出するやつがタダなので
飲み物系は0円で助かってる
0123陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 23:22:54.58ID:/BnP8Jtq0
>>63
あら、素敵!!
0124陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 23:50:45.23ID:o1HfPyah0
2,3,5,7,11,13,17,19,23,29,31,37,41,43,47,53,57,59,61,67,71,73,79,83,89,97,……
0126陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 01:20:34.99ID:uMEwu3qW0
>>116
貧乏くさいw
0127陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 21:46:14.38ID:61QKycux0
水道水最強よ!
冷やして冷蔵庫に入れるのよ!
ペットボトルに入れて持っていってるの
知り合いの女に飲ませたらそのバカ女やっぱ六甲の水は違うわーってほざいてたわ!
大丈夫よ!
0128陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 21:54:52.93ID:WSaUJkHp0
携帯用のブリタが気になるけどフィルター代がかかるからたいして節約にならないかしら
0129陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 06:27:24.08ID:bR6FYJ5v0
ガラケーと格安データSIMスマホでやって来てたけど
ガラケーが壊れて久々にauに行って
「メールはやらないので通話だけのコースにして下さい」って
金額出してもらったけど、4Gでまた上がったのね
0130陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 06:35:39.52ID:UzrY/JYc0
>>127
アタシは冷凍庫
ペットに半分水入れて
斜めにして凍らせ
出掛けに水満杯にすれば
氷水が飲めるわ
0132陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 12:37:27.11ID:Cl8aMvnr0
>>130
節約じゃないわね
満杯のペットボトル凍らした方が長く持つわよね

節約なら凍らしたペットボトルに付く水滴を舐めるくらいしなきゃ
0133陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 13:29:01.79ID:V18jkz210
>>129
格安simに通話を付ければいいだけじゃない。
0134陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 13:42:13.59ID:GyT5iviH0
冷水機の位置をチェック。その都度詰める。
国際フォーラム有楽町駅側入口に東京都設置のペットボトル専用冷水機と冷水飲み場がある
0135陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 17:23:26.19ID:ZYZlQHj50
節約とは違うかもしれないけど、
FXで週5日スワップポイント500円入ってくるわ
100万拘束されるけど、ロスカットされなきゃ問題ない
(為替変動で減る可能性あるけど、利確しなきゃいい)
0136陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 17:40:31.28ID:HE0zXxK40
>>129
まだガラケー通話プラン使ってる
タブレットとwifiルータ持ち歩いてるわ
0137陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 18:51:31.66ID:IV8fOddb0
あたしはスマホで通話のみ契約
cimはキャリアだけどスマホ本体はcimフリー機
通信はwimax2を持ち歩いて自宅でパソコンも繋いでるわ
0138陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 23:38:21.05ID:CZ4MD1GL0
>>50
亀レスだけど、結局、部品取り寄せて自力で直したわ。
DVD-Rに書き込みできるようになったわ。
何度かエラーでたけど、今は落ち着いてる。
8000円が節約になったのかは、今後どれくらい長く使えるか、だわね。
0139陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 11:43:44.18ID:49MtBLE40
伊藤園の青いパックの麦茶、水出しで作って毎日持参してるわ
54リットル作れて148円とかよ、水代は無視して
2リットル98円のお茶すら買うの勿体なくなったわ
0142陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 17:40:32.47ID:SgOKMK2W0
やかん無いから鍋で煮ようかしら…>麦茶パック
確かに一口目以降は美味しくないわねぇ
0143陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 20:12:48.11ID:10/1UP8C0
麦茶も粉じゃなくて豆のやつを煮出すとおいしいわよね。
でも最近スーパーで売ってないの。

私最近16茶を水だししてるわ。
楽だしおいしいわ。
1日1Lくらい飲むから煮出すの面倒よ。
0144陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 20:18:56.08ID:lbPRzLxO0
あたしはお湯出しよ
ティファールで沸かすの楽ちんよ
0145陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 20:52:38.45ID:ap1GVAii0
お茶を煮出して持って行く程度じゃ、節約なんて言わないわよ。
0146陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 21:12:11.31ID:878JdlKH0
でも、普通の人はペットボトルのお茶
毎日のように買っているわね。
コンビニとかスーパーのプライベートブランドのを買って
節約とか言っている人が多いと思うわ。

ちなみに、伊藤園の麦茶パック、近所のスーパーの底値は98円だわ。
私は麦茶はあまり好きじゃないから、逆に水出しでも十分
それと煮出すのは冷ますのが面倒だし
ボトルだけ有料のスーパーの水で水出ししているわ
0147陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 22:07:45.41ID:DamrYR9G0
この時期でも熱いお茶が良いわー
緑茶をボトルに入れて会社に行ってるの?
0148陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 23:09:05.77ID:KdtL0eZ+0
あたしはゴボウ茶。水出しティーパックのゴボウ茶よ。ノンカフェインが良いから前は麦茶だったけど、ゴボウ茶にハマって以来ずっとゴボウ茶。
0149陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 00:28:42.06ID:EOE0R/xr0
業務スーパーのお寿司屋さんの粉末茶をペットボトルに入れて水入れて振って飲んでるわ
とってもお安い
0150陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 02:02:41.64ID:ScTULHlf0
あたしコラーゲンの粉末入れて飲んでるわ。
お肌つやつやよ。
0151陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 07:46:43.05ID:/idTBs+N0
コラーゲンって本当に効果あるの?
調べても科学的に証明されてる資料ないんだけど
0152陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 09:59:59.60ID:nPt5uH9V0
あたしコラーゲン飲むと吹き出物が乱発するわ
0154陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 11:33:56.24ID:ScTULHlf0
あたしもコラーゲンなんてバカにしてたんだけど、コラーゲンドリンクの試供品貰ったから水分補給代わりに飲んでたら、やっぱり違うのよ。
周りの反応で気付いたんだけどね。
0155陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 14:18:49.35ID:YM9eLU170
>>154
そう。気のせいじゃなくて明らかに違うわよね。よく学者は「食べたり飲んだりしても消化吸収される過程を考えるとコラーゲンなんて特に効果は得られるはずない」て否定するけど、
実感があるから、否定するのはおかしいわ。科学的になんて言っても、栄養素やその働きについてなんて解明されてないこと山ほどあるんだから。急に反対の説に覆ったりとか良くあるしね。
0156陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 14:21:51.61ID:nPt5uH9V0
ゼリー食べてればいいの?
0158陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 06:05:53.29ID:IA4SUPJ20
プラシーボ効果って、かなり効くみたいね。
節約に繋がると思うけど、自分は嫌だわ。
0159陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 09:09:25.33ID:N3+PwcPw0
あたし骨を痛めてるから、そこに効かないかしらと思ってアミコラ粉末摂ってるわ
なんとなく肌に張りが出た気がするけど、骨に効いてるのかわからないわ!
昔のアミコラって紀香のシール貼ってあったわよね?今はないのね
>>156
自作するならともかく、毎日ゼリーはお金がかかるわ
粉末コラーゲンか粉ゼラチンを飲み物に混ぜるといいと思うわ
お味噌汁やコーヒーみたいに元の味がしっかりしてると違和感少なくていいわ
0160陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 18:18:07.64ID:ouiKcwzt0
駅で乳酸菌入りのチョコレート拾ったの
0163陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 00:30:52.60ID:xRBB7OoF0
ためしてガッテンでコラーゲンは高いから
ほとんど同じ成分のゼラチンで充分ですと言ってて衝撃だったわ
0165陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 14:25:42.68ID:KWy+eowH0
姉さん達に聞いて欲しいわ!
部屋の鍵無くして業者呼んだら4万掛かったのよ!!泣きそうだわ!!
経緯は省略するけど部屋とバイクの鍵両方で4万だったわ。
本来はバイクだけで3万8千、ドアノブ交換で4万(ディンプルで少し良い鍵)の所を2つで4万までまけてもらったけど、4万は痛過ぎよ!!
食費月1万で切り詰めてたのに来月から何を削れと。。
0166陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 15:55:16.21ID:XnXsfpVO0
>>165
4万…水のトラブルといい、緊急時ビジネスはぼったくりよね
あとからネット検索はやめた方がいいわ
でも、管理会社がどーにかできないもんかすら?
870円のランチで反省書き込みしに来たのに、本当にご愁傷様よ…
0167陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 16:01:09.75ID:tj/Jz4Dk0
小金を貯めたいと思い付き、少しずつ節約することにしたの。
週二回くらいの割合で、バス停の前にあるものすごく美味しいケーキ屋さんのケーキを買っていたんだけど、それをやめてファミマのクリームパンで代用することにしたわ。
0168陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 17:36:32.39ID:z2ShyvRS0
>>167
いきなりゼロにしないで、二週間に1回はOKとかにしないと、途中で力尽きそうな気がするけど大丈夫かしら。
0169陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 18:13:08.51ID:qFHzGZ5J0
適度な贅沢は大切よ
全部切り詰めたら心まで貧しくなるわ
0170陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 19:54:11.17ID:bHtRrJro0
甘い物が食べたい時は大福食うわw
0174陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 23:40:28.23ID:iDhu5CED0
ゼラチンのお菓子、マシュマロもいいわよ。
0176陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 12:51:19.62ID:/IOfBxfz0
すごい安いわね!
そんな激安なお店があるなんて羨ましいわ。
0177陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 13:24:57.35ID:/IOfBxfz0
ラインの20%還元がさっきチャージされたわ!
5000円よ!
わたしアマゾンのギフト券を25000円分買ったわ。
だってそのほうが面倒でないもの。
0178陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 18:17:59.13ID:iJk5hbq40
>>163
ゼラチンでいいの?
じゃ、手っ取り早くゼリー食えばいいのね?
0179陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 18:51:15.53ID:GwH63dTD0
今、お隣りのビワの木に
大量のビワがなってるの
手を伸ばすと取れちゃうの
秋には柿の木に大量の柿が
こちらも手を伸ばすの
0180陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 19:00:51.22ID:uBDKDphO0
コンビニの袋詰めのサラダミックスと、スーパーで野菜買うのとどっちが安い?
0181陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 19:27:35.38ID:cpX5gcoU0
今の時期はスーパー 時間がもったいないのならパック。
0182陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 21:43:12.09ID:NqqZBbgw0
節約ってしすぎたら駄目ね
あたし来月病院行くんだけど診察代5万くらいかかるの
後他の用事で3万いるの
いつも気にせず使ってたら今月も使ったわってなにも感じないんだろうけどあたしめちゃくちゃ虚しいわ
こんなに質素な生活してるのに一気に8万散財なんて…
お金ってやっぱりある程度使わないと駄目なんだわ
0183陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 21:49:14.72ID:haXHsNpc0
>>182
健康も節約の一つよね
メリハリつけたお金の使い方が大切だと思うわ
たまには贅沢したり、趣味や好きなことにはお金使ったり
とにかく早く良くなりますように、おだいじに
0185陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 21:51:56.36ID:kVW0ZXiX0
>>182
8万はメンテナンス料よ
それでこれから先も生きてけるなら良し!としなきゃ
これまで節約してたから払えるの
お大事にね!
0187陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 02:07:51.55ID:QVEdgiEo0
>>182
貴方、高額療養費制度って知ってる?
節約釜なら知ってて当然だけど
0188陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 03:45:59.44ID:ic0//fzs0
>>187
高額医療費制度でしょ。
あれ一般的には月約10万以上じゃないと対象外よ。
5万じゃ意味ないの。

ただ大きい健保だと独自に2万円以上の分を補助ってとこがあるわね。うちもそうだけど。
5万かかったとしたら後々3万もらえるの。

自分の会社の健保でそういう制度がないか、調べてご覧なさい。
0190陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 08:04:31.86ID:ic0//fzs0
>>189
それとはまた別よ。

年間10万〜のやつは所得控除だから微々たる還付よ。
0192陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 10:15:39.28ID:kU3qNJO+0
スーパーのレシート懸賞を上手く使えば
食費が半分に抑えられるわ
0194陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 14:58:49.33ID:m0qjIIcK0
>>186
ただの検査で5万かかるっての
あまり聞いたことことないんだけど
保険適用外の検査かしら。
0197 【小吉】
垢版 |
2019/06/01(土) 22:16:13.89ID:uTC+qIwz0
>>125
チッ
0198陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 09:38:13.53ID:zLWIiVHY0
すみません。教えて下さい。格安スマホ、楽天でも9モンって出来るのかな?
0199陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 09:49:33.53ID:Se5LOLhw0
止めといたほうがいいわ。
馬鹿がスマホや9モン使うのは。
0200陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 10:39:19.31ID:uloa2dFD0
>>198
できるよ
登録アドレスをキャリアから変更しておけば良いから
0201陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 12:27:52.89ID:zLWIiVHY0
200さんありがとうございます
0203陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 14:24:27.49ID:fDqwWg8l0
ゲイバー行くのやめたわ。
時間とお金と心に余裕が出来たわ。
ああいうところは年に一度で充分って気がついたわ。
0204陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 18:39:09.69ID:+CAf47iX0
>>203
ひとりカウンターで
ぼんやり物思いにふけってたら
水割りが前に置かれて
あちらの方からよ、って
見たら汚デブがニコッと微笑んでて
困惑したことあるわw
0205陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 06:15:32.70ID:PvhRZ7nt0
ゲイバーって行くまでからカウンターに座って一杯めを飲むまでがピーク。
それ以降は惰性ってやっと気づいたの。
最近は行きたいとも思わなくなったわ。
お酒飲みながらここで書き込みした方がよほど楽しいわ。
みんなありがとう!
大好きよ!
0206陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 06:23:26.16ID:8M1HUKD00
♬ひとり酒場で飲む酒は〜
 忘れ涙の味がする〜
0207陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 02:00:03.33ID:I+W4Glqv0
♬好きでお酒を 飲んじゃいないわ〜
0209陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 00:28:00.23ID:dnB2S0Vm0
アナルに入れっぱなしで寝ては体に毒よ
0210陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 00:29:42.65ID:dnB2S0Vm0
♬呼んで届かぬ人の名を
こぼれた酒と指で書く
0211陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 19:38:50.83ID:01JlWA2T0
♬おもいで酒に〜 酔うばかり〜
0212陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:03:37.84ID:4W9BIe900
GUで4990円のジャケットを990円でゲットできたわ?
0213陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:08:06.55ID:71kbM9WU0
あと2週間、1.9万で過ごすわ。やっていけるかしら?でも目標だからやり遂げてみせるわ。
0214陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 22:14:23.79ID:/g/JKPfu0
>>213
1日1000円でも1.4万
余裕でしょ
0215陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 22:18:39.71ID:u4SKyZgJ0
PCが起動しなくなって、焦って中古のポチってしまったわ。
さっき再び起動したら嘘のように立ち上がったわ。
なんなのよ〜
0216陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 01:40:12.93ID:Xlo4MupM0
♬つるさんも死んだ〜
ハリスさんも死んだ〜
今度はあたしの番なんだ〜
0217陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 02:35:15.48ID:aACAv43B0
♬流れ女の最後の止まり木に〜
 貴方が止まってくれるの待つわ〜
0218陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 08:46:48.32ID:R9ZpYwl60
>>215
私ノートパソコン使ってるけどたまーに立ち上がらなくなるわ。
そんな時は充電池外して端子部分をファミコンのカセットのようにふーって息吹きかければ
あら不思議、起動し始めるのよ。
0221陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 20:44:43.59ID:2bc4cVIv0
生まれてこのかたボーナスって貰った事無いよ
0222陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 21:06:40.21ID:EA9Re3mD0
この夏の大企業の平均が97万らしいわ
誰がそんなにもらえるかってんだよ!!!
公務員のボーナス高く維持するために
無理やり高い企業のデータだけ集めたって感じよね
0223陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 01:11:51.21ID:bGmT9o/r0
この時間は部屋の照明消してランタンにしてるわ
0224陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 05:59:47.60ID:d/v0rEa+0
クソ公務員ってホント金に汚いわね。税金の無駄使いの、社会の寄生虫だわ。公務員って大嫌いなのよ。
0225陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 03:57:16.77ID:HPsFGBzw0
>>224
オマエの存在のほうが税金の無駄使い社会のゴミ
公務員は社会の役に立ってる
0226陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 04:07:15.90ID:dmnLANm10
>>225
クソ公務員が必死の悪あがきね。とっととくたばればいいのに。
0227陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 04:35:07.94ID:qSFNYZrf0
♬顔も〜見たく無いほど〜
あなたに〜嫌われるなんて〜
0228陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 09:35:49.40ID:ZEBBnbkd0
やめてよして触らないで垢がつくから
0229陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 09:42:26.46ID:NFqBeyu60
♬嫌い嫌いも好きのうち〜
0230陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 15:03:07.59ID:dHbsNH2J0
ユーチューバーのヒカキン(HIKAKIN)が12日
自身のメインチャンネルである「HikakinTV」を更新
毎月の光熱費を明かし、その金額に衝撃が広がっている。

5年以上前から口座引き落としにしているため
毎月光熱費やスマホ代にいくら使っているのか
ずっと見ていないというヒカキン
そこで、現在2部屋借りている高級マンションの
3月の光熱費を明かしていく

まず最初に公開したのが「水道代」の5,624円
ヒカキンいわく、快便なのとお風呂が大好きで毎日湯船に
浸かっていることが理由と推測されるそう

そして次に公開したのが「ガス代」で40,989円
年間の料金かと思うほどの高さだが
全部屋床暖房の影響が大きいとヒカキンは推測
しかし、これでもその部屋を使うときだけ
その部屋の床暖房を入れるという、「ドケチ」な使い方の結果だと言う

最後に明かされたのが「電気代」で19,834円
ガス代を聞いた後だと一瞬安く思えるが、冷静に考えてかなり高い
コンビニ飯などを電子レンジで温めることや、部屋のライトが
大きいことなどが原因ではないかとヒカキンは推測
ユーチューバーである以上、ある意味仕方のない出費か。

結果、この3つを合計すると、その金額は66,447円
これに対し、ヒカキンは「10分の1くらいだと思ってた」
「たっけ〜」と肩を落としたのだった
0231陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 10:32:31.31ID:z2uF1J9O0
あと10日間、9000円でやってかないといけないわ。なんかくじけそうだわ…今日だけで3000円も買い物してしまったわ。
0232陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 18:48:37.24ID:znCiyWbZ0
タイムバンク今なら600円付与!

期限は日曜の23時59分まで、今ならクオカードペイ500円分、ガストギフトカード500円分、サーティワンシングルカップ
この3つが全部無料で貰えるぞ   

ただし順番を間違えると3つ貰えないので慎重にな

@スマホでたいむばんくをインスト
Aとうろく  
Bマイページへ移動する
C招たいコードにGAgVhcと入れる

入れると600円貰えるんで、それで購入する
購入順はサーティワン→キャッシュバック→ガスト→キャッシュバック→クオの順じゃないと全部もらえないんで間違えないように

この機を逃すと3つ貰えないから急げよ
0233陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 17:26:13.02ID:bAMBko+a0
贅沢してないのにお金が無いわ、、、おかずはキャベツだけよ、、最初は生で、次は蒸して、次は炒めて、最後は鍋にして。それでも貧しいのは何故?
0234陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 18:12:36.65ID:Vy313NTn0
モンシロチョウの幼虫に
生まれ変われますように
0235陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 18:31:06.27ID:iGuBZn0Q0
日用品買いに行きたいけど20日のウエルシアデーまで我慢だわ
0238陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 20:22:56.92ID:/rPWNsgF0
自慢ではないわよ。こんなの払いたくないってことよ。
0239陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 10:59:37.24ID:k95yiMcK0
スーパーセール
感謝祭
閉店セール

は安物買いの銭失い。
0240陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 13:45:27.04ID:8tYtZt990
外人がいるせいで賃金が上がらなくなるバブル時代にも同じ現象が起きた
日本が景気悪くなると先進国の外人は帰国しても、貧困国の底辺層は帰国しない


最終的にはこう

バブル時代に出稼ぎ外国人が多かった街は2014年度末の時点で生活保護受給者が3割を超え+税金滞納者もどっさり
http://i.imgur.com/9ydTqtu.jpg


https://i.imgur.com/9GEOv6F.jpg


http://nstimes.com/archives/42745.html?view=all

移民に破壊されたフランス、かつての光の街がいかにゴミの街へと変貌
https://www.newshonyaku.com/france/life/20180114

平成27年のデーターでは生活保護受給率は、日本人3.0% 朝鮮人16.0% 中国人1.9%
http://taiyou.bandoutadanobu.com/?eid=1235636

イスラム教の多い中東やアフリカは同性愛者を裁く イランは同性愛やると死刑 シリアでも同性愛者は懲役刑くらう現実
https://i.imgur.com/0QFrNVn.jpg
0241陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 14:19:00.36ID:IHrzwST20
イランよりサウジのほうが厳格、欧米文化は悪魔の教えレベルよ
イランは宗教警察の目の届かないところであればやりたい放題
富裕層の保養地も宗教的に乱れまくりだとか
0242陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 17:32:02.66ID:5sk/deh50
>>239 リーマンの時は閉店セールでお得だったわンん
伊勢丹吉祥寺、セブン&I ダイエー ディスカウントストアなどなど
羽毛布団がグース1キロ90%1万円とか、マザーグース1キロ95%16000円(税込み)で買ったわ-
フォションのキャロットジュース400円などなど、
0243陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 12:32:30.60ID:bDCKWS0M0
イランは昔は普通に欧米文化の国だったわ。リゾートホテルも綺麗だったし普通に観光できたのよ。その頃を知ってる現地の人だったら自由な雰囲気のその頃を今でも懐かしく思う人もいると思うわ
0244陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 18:05:54.42ID:SeVR2kVr0
ホルムズ海峡で日本船にミサイルうったのって、イランを悪者にしたいトランプの差し金よね。
0245陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 18:39:57.62ID:28nIQO+H0
あたしの彼氏公務員よ多分800万くらいもらってると思うわ
あたしは400万よ!
0246陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 18:40:56.69ID:PgWU7vNi0
公務員ってホント人間のクズよね。仕事もせずに給料ドロボーなのよ。給料半分でいいのよ公務員なんて。
0247陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 18:51:53.36ID:28nIQO+H0
>>246
少なくともあたしよりは素晴らしい人だわ
毎日夜遅くまで働いてるもの
0248陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 19:24:38.83ID:XWH+y+f80
節約術の情報交換しない?
0249陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 19:31:36.38ID:lE66sxuV0
>>239
日本橋東急閉店セール行ったけど
ロクなもん無くてなんも買わなかった
アタシは神
0251陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 19:53:04.11ID:LMwEG1xI0
お誕生日ポイントが入ったから、ちょっとお買い物しちゃったわ
我慢出来なかったのよ・・・
0252陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 21:42:46.07ID:PwJFQeRC0
>>249
そんなのあったかしら?と調べてみたら、コレドの前にあったのね
0253陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 01:36:33.41ID:uEhquoha0
住民税額を公表してる人いるけど、そこから年収って予想つくもの?
0254陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 08:00:32.78ID:IgRt6sX40
1週間で1万の生活費で頑張るわ。4万で1か月過ごすわ。
0255陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 08:07:18.95ID:mmn021Lf0
>>249 旅行用のバッグ5000円で買ってまだ使ってるわ ボロだけど使いやすいわ 愛着もあるし
     自分に必要なものの分析、自己管理力と良品を見抜く目利き力が必要なの
     
0256陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 09:35:31.75ID:LvjlmB5R0
日本橋東急は品揃えも悪かったけど店員の品もなかったわ
でも東急としては普通ね
東急の店員は接客は良くないから買い物する気にならないわね
と、思って買い物しないで涼むという高度なテクよ
0257陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 10:24:57.25ID:mmn021Lf0
新宿三越の閉店の時、スーツとかスラックスを買ったけれど、やたら接客が丁寧だった記憶があるわ。
閉店セール品なのにここまで丁寧にしてくれるのにびっくりしたわ。
包装の手際の良さ、言葉遣いから、所作の美しさ 閉店セールの人員には思えなかったわ
さすがに三越違うなーと感心したわ 

ダロワイヨのソフトクリームが当時200円程度で買えたのよね-。懐かしいわ。  
0258陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 10:28:18.27ID:mmn021Lf0
不況期のほうが買い物が楽しいわ  
0260陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 20:11:02.65ID:m9BvBQ4U0
ガストの100円ピザ購入したわ。
今日の晩御飯は既に用意してたから明日の朝飯ね。
0261陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 20:31:45.76ID:srKJHO5d0
>>260
LINEポケオ?

松屋・松のや・ガストなんかが
100円メニューあるね7/3まで
0263陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 20:16:02.10ID:x0ynlCAa0
ピザトーストだったら安くて沢山食べられるわ
0264陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 20:51:21.45ID:YHZGI5y00
ビザLサイズ1890円がお得って
アタシだまされた?
0265陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 20:58:55.01ID:+j5F98CD0
>>204
wwwww
0266陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 21:02:36.35ID:+j5F98CD0
>>252
今から20年くらい前よ
アナタまた赤ちゃんだった?
0267陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 21:45:11.08ID:GQHGyBK+0
>>263
ピザトーストいいわよね
パンとピーマンとチーズはいつでもうちにあるわ
トマトもあるわね
タバスコはないけどいいわ
0268陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 23:39:49.68ID:kKc/KqEs0
吉野屋のライザップサラダ食べてみたら
自分で安く作れるじゃんって思って
週末にサラダの具をまとめて作るようになった
入れる野菜少しずつ変えるだけなので
ランチはメインがサラダになったわ
0270陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 04:04:27.64ID:E3X2VEGT0
豆類も入れると良いわよ
0271陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 11:51:20.27ID:MezwdLwq0
自炊しないけど金曜日まで5000円で頑張るわ
なにを頑張ったらいいのかしら
0274陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 17:32:20.76ID:fzlhtLwy0
>>273
余裕あると思った週に限って
傘の中骨が折れたり、医思わぬ療費がかかったりするから制限はしないわ
0275陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 00:40:59.84ID:TBUg49Oc0
>>271
自炊するなら余裕の金額だけど、外食だと結構キツくない?
>5日で5000円
0277陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 00:48:04.76ID:TBUg49Oc0
ここんとこ雨続きだから、西友で毎日50円引きクーポンもらえるわ〜
まとめ買いはせず、毎日ちょっとずつ買うようにしてるの
0278陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 04:20:57.94ID:cO9vdtJ20
>>275
アタシスーパーで割引の弁当しか飼ったことないわ。だったら余裕よ。
0279陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 08:42:15.14ID:BE6jjjDa0
半額弁当二個買って、1つは弁当箱に詰めて翌日の昼食よ!
「いつもきちんと作ってるのね〜」
「いえ、時々は冷凍食品やお総菜も入れてますよ」
…ほぼ全部よw
週に1、2回 なら余裕よね
バレたって知るもんか…よw
0280陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 12:32:06.86ID:65ddHv4R0
5日で1000円計画中だったけど、8000円おろしたわ…自転車パンクしたの
>>274の呪いよっ
0281陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 20:07:50.46ID:oz+JKa7o0
自転車のパンク修理なんて1000円くらいでは
0282陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 07:25:36.56ID:9bjypwGG0
>>281
チューブ交換で1600円だったけど
5千円で暮らせないならあれもこれも買っちゃえで8千円引き落としたの
反動かしらね
0283陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 21:27:43.58ID:YYSOBp970
パンクなんか自分で直しちゃいなさいよ
洗面器に水用意して
0284陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 14:03:10.43ID:fnV1Ge1y0
アラ素敵!
腕まくりしてタイヤジャブジャブする兄貴を想像したわ!休日パパモードの短パンオヤジでもいいわね
バイクの整備はできるけど自転車のパンクは直せないわアタイ
0285陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 17:56:53.07ID:aaoMsVZ40
今、自転車屋って少なくない?
うちの街、2軒つぶれたわ
0286陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 21:19:05.92ID:OPEUtydW0
100円ショップの自転車パンク用でも
十分修理出来るわね
ただ大きい穴の時は自転車屋に持ってって
チューブ交換してもらう
0287陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 06:30:53.54ID:X0N1+8ig0
>>286パンクの修理が出来るならチューブ交換も自分で出来るわよ!
チューブなんてホムセンで600円くらいで売ってるわ
でも後輪は難易度が上がるわね
0288陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 03:20:56.35ID:WpNa8v1Y0
居酒屋とスパ銭行ったら3000円も使ってしまったわ。ビール6缶買って、1000円も使ったわ。また平日節約しないといけないわ。
0290陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 17:35:39.64ID:qLMmk+640
このスレ好きだわ。

自分は成功した、って実感できるもの。

ここに書かれてるような、みみっちい情けないことしなくても、お金には困らないもの・・・
都心のマンションで、何にも縛られない自由な暮らし。
好きなものを食べ、好きな遊びをしてるわ。

うん、成功した。
0291陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 18:05:21.23ID:Hg6oT82O0
セブンイレブンの2割引キャンペーンは11日からよね。

ヨーカドーのネット通販で購入額の2割が返金されるキャンペーンやってるけど、コンビニ受取当日払いにしておいて、支払いをLINE PAYとかにすれば、実質4割引になるのかしら?

セブンプレミアムの食品買いだめするわ!!
0292陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 18:14:00.25ID:Of16fK130
勿体ないからコンビニなんかでお買い物しないわ
0293陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 19:48:58.65ID:JzgYIgTC0
>>290
自分に言い聞かせなきゃならないようじゃ、まだまだね
0295陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 10:54:53.24ID:wNCSlJxl0
>>292
アタシもだけど、職場周辺とか都心だとコンビニしか選択肢ないのよねえ。仕方ないから最近乱立してるペイ関係をチェックしまくって高還元率のを使ってるわ。
0296陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 11:34:37.67ID:V+eLm6+C0
このスレ好きだわ。

自分は成功した、って実感できるもの。

ここに書かれてるような、みみっちい情けないことしなくても、お金には困らないもの・・・
都心のマンションで、何にも縛られない自由な暮らし。
好きなものを食べ、好きな遊びをしてるわ。

うん、成功した。
0297陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 11:35:28.33ID:V+eLm6+C0
このスレの皆さんは、3連休どこに旅行に行くのかしら?
ゲイとして生まれて、まさか連休に旅行に行かないなんてことはないよね。
0298陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 12:25:57.56ID:RQjYrajg0
>>297
連休にしか旅行行ってないの?あなたは
お金持ちならいつでも旅行に行けると思ったんだけど。
0299陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 12:28:42.52ID:2d1nb9B50
人生失敗した人間が何か吠えてる笑
クスクス
0300陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 12:37:36.06ID:pc4K6xBw0
あたしマイル古事記だから毎月海外行ってるわよ。
毎月1万マイル以上は陸と空で稼いでるから余裕ね。
毎月の食費は2万以内に抑えてるけど…

今日からタイに行くわ〜。
0301陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 12:40:02.63ID:V+eLm6+C0
>>300
タイなんか行くの?むなしくない?
ゲイの旅行ってもっとセレブリティにあふれたものだと思ってた。。。
なんか気の毒。。。
0302陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 12:46:06.55ID:pc4K6xBw0
>>301
三連休くらいだと物価の安い東南アジア方面のが楽しめるわよ?
シーズンオフだからホテル代も安いのよ。
ビーチでのんびりしてくるわ。
0303陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 12:47:39.70ID:V+eLm6+C0
>>302
いやだからその考え方が貧乏くさくて虫唾が走るって言ってんのよ
鈍いわね、友達いなさそう
0304陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 13:31:52.83ID:KkBaYLDJ0
>>303
じゃあアンタはどこ行くのか言いなさいよ。みみっちいお金持ちさんw
0305陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 14:11:01.55ID:cJTYJ45M0
>>301
なんかその言いぶりってバンコクやタイリゾート地って日本よりラグジュアリーホテル多いの知らなさそうね
マハナコーンとかきっと知らないわよね
タイに限らずだけど色々アンテナのばして、アップデートしたほうがいいわよ
情報交換する相方さんやご友人いらっしゃらないのかしらね…?
0306陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 16:51:18.33ID:nvL9aiWC0
>>295
へぇ…都心でも探せばスーパー結構あるイメージだったわ
(リンコスとかマルエツとか)
0307陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 19:03:29.15ID:c/QfXXyo0
とりあえず今日はローソン寄って無料コーヒー飲んだわ
0308陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 20:28:49.14ID:mWd/t1aJ0
小腹が空いたからカップヌードル食ったんだけど、食い足りなくて、もう1つ食べちゃったの
なんか気持ち悪いわ
こんな事なら、ちゃんとしたものを食えば良かった・・・
0309陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 20:35:37.24ID:ZMc8e46T0
カップ麺はツルッといっちゃうから量が足りないと感じやすいけど、後から油で胸焼けしてくるのよね
0310陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 07:24:38.86ID:4HthgfLq0
>>302
インドとか憧れるんだけど、実際旅行したらかなりハード、とかあるかしら?
0312陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 05:59:32.01ID:5wFuaoqW0
あなた他人に質問ばかりだけど寂しいの?
0314陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 07:25:59.57ID:wAOHB/9s0
>>296
で、5ch三昧と(笑)
0316陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 12:54:37.27ID:0IvN372M0
>>310
治安が悪い、危ないという話はよく聞く でも昔の話。
宗教的にヒンズー教によるイスラム弾圧が強まっているという
寺院焼き討ちとか、畜牛産業の制限とか
畜産の牛の開放で野良牛が増えた
世界最大の総選挙が終わったので一段落してるのかなー
インドも広いから地域によるよね
0317陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 13:27:38.33ID:sxQIKeWu0
節約するなら、海外貧乏旅行より、にほん再発見ぶらり旅とかにするわ
0318陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 15:45:26.12ID:m/sIm3vK0
あたしキリのクリームチーズをトーストに塗って食べるの好きなんだけど、もったいないから半分だけにしてるの
残りはラップに包んで翌日に
0320陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 17:51:11.04ID:k8oK+nJN0
>>316
やっぱり色々ありそうね。
初心者がいきなりインド一人歩き、はハードル高そうだわ。

それにしてもヒンズー教ってあれだけ沢山神様がいて、
ゲイの神はいないっぽいわね。考えてみれば日本の八百万の神の中にも。
シャイすぎるのかしら
0321陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 17:51:45.20ID:k8oK+nJN0
>>317
それで富士山一回行ってみたいわ
0322陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 18:01:00.46ID:ufhwFXid0
私は一人旅が多いから海外だわ〜。
国内旅だと淋しくなっちゃうの。
0323陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 20:46:34.26ID:gLf0JIfH0
>>318
あたしはエシレバターよ。高いからちょっとづつチビチビとね。
0324陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 20:52:19.98ID:rdvYS4JF0
アタシは四つ葉バターよ。美味しいからちょっとずつよ?
0325陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 21:02:34.42ID:UGt7geng0
あたしはカルピスバターよ。お高いからみみっちくすこしずつね。
0326陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 21:26:45.16ID:IjHwi8v90
あんた達、全然節約してないじゃないの!バターなんて贅沢品よ。節約するなら安物マーガリンにしなさいよ
0327陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 21:31:09.18ID:rdvYS4JF0
>>325
カルピスバターって、カルピスの味するの?デパートでもみたことないわ?アタシの注意不足かしら?
0328陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 22:42:55.36ID:0IvN372M0
バターのお値段がばか高くなったおかげで
お高めだった450グラム売りのものがお安く感じるわね
OKストアでも月1販売ぐらいで売っていたけれど、
最近は気にしてないから、どうなったかしら?

カルピスバターは成城石井ではよく目にしていたけど、
バター売り場自体を見ないので最近目にはしてないの 
成城石井はお高いのよね
カルピスの味も香りもないはずよ。
0329陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 22:49:09.07ID:0IvN372M0
ヒラメ1匹200円 天然ブリ分厚い3切れ300円 あわびの刺し身1匹分800円 手書きで1/3~1/5の値段よ〜
大きめのサバの開き、肉厚の塩サバ、ノルェーサーモン×2、半額でゲットよー
0330陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 22:50:19.54ID:4zNuKV/B0
ソーセージって安いのはマズイわよね
豆腐もそう
和菓子もそうよ
スーパーで100円未満でよく売ってるみたらし団子なんて犬でも食わないわ
0331陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 00:44:22.36ID:m1ASJSK/0
>>330
でもね、お安い例えば鶏肉メインのソーセージでも、あえて切り込み入れて油出すようにじっくり炒めたり、ジャンバラヤみたいなスパイス入れた炊き込みご飯やピラフぽいものに具で使うのはお安いのでも十分いけるわよ
あたしだけかしら?w
ポトフとかボイルのみは厳しいかもね
あと、ケーシングだっけ?お安いのはパキッと感がないのも悲しいかもね
0332陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 02:18:35.52ID:oUM9XITc0
夜食に88円で買った一平ちゃん焼きそば食った
風呂入って寝る
0333陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 02:59:16.50ID:7P2qzXKp0
バター風味のマーガリン、なかなか美味しいわよ
0334陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 04:19:30.77ID:rKpSF7ur0
マーガリンは毒だと医者が言ってたわ
トランス脂肪酸て相当ヤバイのね
0335陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 10:06:29.44ID:6vwYJth20
健康的とは言いにくいだけで、毒なら販売してないわよ
0336陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 11:08:49.30ID:4CJxTBdK0
健康に悪いったって別にバターだって大して変わらないんじゃ無いの?
0337陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 11:57:42.28ID:9iVNzSxg0
今はバターも体に悪いっていうわよね
どうせ死ぬ時は死ぬし全然気にしないからバター入りのマーガリン使ってるわ
0338陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 12:23:59.64ID:7P2qzXKp0
トランス脂肪酸やらショートニングやら
クッキービスケット、菓子パンに普通に入ってるわよね。
たまにはいいと思うけど毎日常用はね。

朝、食パンにマーガリンぬるくらいなら大丈夫よ。
0339陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 15:02:21.43ID:DgN0Ab8G0
ドンキでアタックEXWパワーの詰替えが99円。ラ王の5Pが月末までが賞味期限が100円だったわ。たまに掘り出し物あるから行っちゃうのよね
0340陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 15:15:41.63ID:hgiHf4dB0
マーガリン、メーカーの説明だと
トランス脂肪酸の低減に取り組んでいるところが多いわね。
バターは値段が高いし
カロリーオフの製品はマーガリンがほとんどだから
マーガリンを使っているわ
0341陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 17:26:48.87ID:Ob1L1OUI0
欧米だとマーガリン販売禁止にしてるとこあるのよ
日本は消費量が少ないから販売禁止にはならないんですって
バターとマーガリンは全くの別物よ
マーガリンはプラスチック脂肪と呼ばれてるのマジで危険なの
でもまあ食べ過ぎなきゃなんとかなるんじゃないかしら
0342陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 17:35:41.63ID:6vwYJth20
まあ気になるなら、オリーブオイルにクレイジーソルトとか、ココナッツオイルとローハニーで良いんじゃないかしら
0343陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 17:37:11.48ID:zHFtg4WH0
でも子供の頃、トーストにマーガリンを塗って食べた楽しい思い出があるからね
マーガリンとお別れできないの
バターとは違う味・風味なの
0344陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 17:44:30.61ID:wyXv7RQj0
油ならオリーブオイルがいいって
100歳ドクター日野原重明さんが
言ってたわ
「アタシは一番高いのを使ってるんですよ」
0345陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 18:01:33.94ID:IF+aSSnx0
オリーブオイルとかアマニ油?
だったかしら。
そういうヘルシーな材料だけで作った
なんちゃってバターなりマーガリンみたいなのが出ればいいのよね
0346陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 18:23:27.30ID:FwsxeIOR0
アマニ油はオメガ3で酸化しやすいから
加工品には向かないの
0348陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 19:28:58.87ID:7P2qzXKp0
だから、生ものとしては体にいいのよ。
酸化したり、加工品にしたら効力なくなっちゃうの。
0349陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 20:00:15.83ID:w4Gy3Cb60
あらそうなのね。残念。
バターやマーガリンは基本、油の酸化した有害食品、って肝に銘じた上で
本当に食べたいのかどうか判断してかなきゃだわ
0350陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 20:00:39.84ID:DgN0Ab8G0
DHAやEPAに変換される量は極わずかなのよ。週に3回、青魚を食べれば十分摂取できるの
0351陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 20:30:03.78ID:6vwYJth20
バターもマーガリンも酸化はしてないでしょ、長い期間放ったらかしにしてない限り
なんか話をちゃんと聞いてないとか、古い知識で云々宣うとか、そっちの方が問題よ
0352陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 23:01:04.67ID:GaHxhOdJ0
バターは天然の牛乳の乳成分が冷えて固まったもので
マーガリンは菜種油とか本来は液状の油を人工的に固めたものなのよ
だからプラスチック脂肪とかいう呼ばれかたもするの
0353陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 02:05:00.17ID:UK7xFOEU0
マーガリンは取りすぎなければまあ大丈夫よね
やっぱりバターより圧倒的に安いし
0354陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 20:04:03.80ID:WlCkKkyH0
問題は、
バターもマーガリンも美味しいからついつい沢山塗って食べちゃうことよ
0355陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 21:36:23.91ID:Jo9l15+h0
バター買っときゃマーガリンなんていらないのよ
0357陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 23:20:42.91ID:mO861J3O0
ゴルゴンゾーラと蜂蜜のマリアージュも負けてないわ
0358陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 23:23:25.71ID:RueP4YMf0
>>356-357
やめてよ!折角我慢してるのにそれ両方とも味わってみたくなっちゃうわ
0359陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 23:50:01.92ID:pWsGWeDW0
どんなレスよw
蜂蜜とバターはたしかに最強だわ。
パンケーキ食べたい!
0360陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 04:16:48.42ID:LuC9Cpch0
バレンタインの後にドンキでよつばの生クリームが88円だったから
20個くらい買い溜めしてたんだけど
面倒くさくて冷蔵庫に放置してたんだけど
邪魔だし賞味期限4か月も過ぎてるから捨てようと思って
開けてみたら分離してバターになってたわ
固形物をちょっと舐めてみたら凄いうまいのよ
腐敗してる味もしないし、もったいないから
捨てないでバターとして使うわ
なんか得した気分よ
0361陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 05:52:38.09ID:hMEA6zfp0
>>360
捨てちゃダメよ。大丈夫だから、バターとして使えるわよ。
よつばさんの美味しいわよね。
0362陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 08:07:55.72ID:LuC9Cpch0
よつ葉って北海道で作っているから
美味しいのねって思ってたら
東京で売ってるのは千葉で作っているのよ
しかも千葉にあるのに東京工場よ
何から何まで騙されてる感じだわ
0363陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 08:10:41.38ID:7LWdpPP60
そう思い込んで美味しかったなら、それで良いじゃないの。プラシーボ効果ってバカにできないわよ?病気治る人だっているんだし
0364陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 08:31:24.85ID:tOykiqem0
森永バター200g 299円税ぬきで安かったからまとめ買いしてしまったわ
たまに市販チルドのホットケーキ買って食うのにバターで食べるとめちゃうまだわ
0365陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 08:56:11.66ID:F0udpVSZ0
セブンプレミアムのバターが良いわよ。今なら2割引よ!
0367陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 16:02:07.97ID:A42MMAio0
>>362
ポンジュースの茨城工場思い出したわ
物流面で大消費地関東に工場が有利なんだけど、何か違和感あるよね
0368陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 16:22:06.66ID:NzxV/0Tc0
カルピスも四つ葉も美味しいけど、やっぱりエシレよ。良くないと思いつつもダイレクトにそのまま食っちゃっうのよ美味し過ぎて
0369陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 16:47:31.89ID:F0udpVSZ0
あたしはボルディエのが好きだわ。

フランスだとエシレなんて雪印バターみたいな位置付けよ。
なぜか日本では高級バター扱いだけど。
0370陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 16:49:29.88ID:+LdnHSlx0
なんでもフランス産だからって有り難がっちゃうってどうなのかしらって思うわ〜?
0371陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 16:52:17.26ID:F0udpVSZ0
>>370
そうよね〜。
あたしはセブンプレミアムのバターが一番コスパ良いと思うわ。
0373陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 19:36:21.99ID:evMqUVHQ0
安い海外産の果物と、
高い国産の果物とでは
長期的にはどっちが高くつくのかしら
0374陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 19:40:05.59ID:xrMEDkxx0
原発事故後、茨城工場モノは躊躇しちゃうわ。
ジュースにしろ濃縮果汁を茨城の水で薄めるわけだし、
フリーズドドライは空気中の放射能を濃縮しちゃうって聞いたから。

さすがに生乳は薄めないとは思うけど。
0375陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 19:54:26.52ID:evMqUVHQ0
ごめんなさい、茨城って原発あったかしら
0377陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 20:19:34.22ID:xvW1hkcKO
自炊って以外と不経済&太るわね。私のやりくりか悪いんだろうけど つい作りすぎて食っちゃったり 作るつもりで買い込んだり…幕の内と納豆とサラダ買ったほうが安いし痩せるわ
0378陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 20:24:07.73ID:+LdnHSlx0
>>377
うまく冷凍して保存すれば長持ちするわよ。あと常備菜なら3-4日は冷蔵庫で持つし、一回で食べきる必要ないわよ。工夫次第で節約できるわよ。
0379陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 20:33:12.98ID:1p4j++KB0
そうよ
作りすぎたら次の日の弁当に入れればいいし
0380陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 20:57:13.99ID:gEKz0zaw0
切って冷凍したキャベツが冷凍庫でもう1ヶ月くらい眠ってるんだけど、まだ食べられるわよね?
0384陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 22:08:26.02ID:kGcMgbMt0
ここの釜達は料理知識バツグンね
0385陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 22:14:26.01ID:vN/3U8o80
安いの選んで買ってるのに福島産が嫌とか選べる立場でもないのに
都合が良すぎるわ。
外食行ってもあなたの知らないところで口にしてるわ。
0389陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 23:20:27.44ID:GDO2pq5i0
「放射能」さんは茨城の水や空気の何を恐れているのかしら
あたし詳しく知ってるけど2011年5月末くらいからは平常時と何も変わらないわよ
0390陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 23:31:09.57ID:xrMEDkxx0
海の河口付近に溜まった放射性物質はかなりだったのよ。
推して然るべきよ。

今はそれほど気にしてないけど、以前は、ってことね。
いや、表面上は、かしら。農作物や魚介類とか、心配は尽きないわ。
半減期もあるから、今は数字には出ないでしょうけど。
0392陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 00:28:25.11ID:HyDWxjjU0
放射能で、セシウムさんとかベクれてる、
みたいな不謹慎に笑える流行語がいくつも出てるわよね
0393陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 00:40:19.85ID:pRih31iS0
結局チェルノブイリと福島ってどっちがヤバかったのかすぃら?
0394陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 01:12:36.59ID:p5iSyw0u0
放射能スレでやれば?
0395陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 01:19:11.73ID:jiFjvyn20
>>362
よつ葉の牛乳に応募マークみたいの
集めて50枚くらい貯まってたのに
あれ廃止になったって
全部バーだわ
もう買わないよつ葉
0396陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 04:35:36.52ID:qK4K6bk+0
放射能が放射能がっていう人達ってなんだろね
安物買いのくせして言うことは一人前
0398陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 09:23:38.53ID:W0Lof1WK0
ここって節約のスレよね?
0399陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 09:39:30.36ID:60/iI0dv0
>>398
いいじゃないの幸せならば
0400陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 09:49:12.35ID:45vAI95I0
>>398
他の話題でスレ建てるよりここで済ませた方がスレの節約になってるわ。
0402陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 11:02:24.98ID:w4M8mkwQ0
あるスーパーが他のスーパーより相対的に安いから
何故かと思ったら、
ほぼ8割方、茨城県産かつ茨城の工場だったのよね。
0404陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 11:26:25.93ID:oWBBpUZzO
節約するネタが尽きた疲れた飽きたのよ
倦怠期ね
0405陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 12:50:03.70ID:DM/K7uYo0
産地偽造、産地隠しなんて常識よ 安い店で買っている時点で信じられないわ
0406陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 12:55:40.76ID:w4M8mkwQ0
節約、節約で見落としてるものはないかしら、ってことよ
0407陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 13:52:40.11ID:p7E3NlT30
ブランドに騙されて無駄に高いモノ買わされるのもどうかと思う。
0408陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 18:09:05.67ID:x88v+lt00
アウトデラックスに出てた茨城大嫌いな基地が書き込みしてんのかしら
0409陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 18:10:34.81ID:1GkMecoN0
今日も居酒屋に行かずに家飲みにしたわ。数千円も節約したわ!
0410陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 19:35:32.86ID:oNZ8I9R60
ジムに週何回も通ってお金かかっても、
そのお陰で後で寝たきりや大病しなくて済んで、莫大な入院費医療費を節約できる

って考えたらやっぱり浪費じゃないのかしら
0411陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 19:58:49.44ID:kPdtfW2t0
>>410
ジムトレして風呂でさっぱりすると気持ち良いから贅沢じゃないと思う
0412陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 20:07:52.69ID:w4M8mkwQ0
そうね、ジムに通うことで、健康的になり、別の遊びに金を使わないのであれば、お得感あるわよね。

でもゲイの場合、作った身体見せびらかしたい、あわよくば売れたい、とハッテンバや飲みに行ったりするから
結局は散財しちゃうかもね。
0413陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 20:09:19.55ID:1GkMecoN0
ジムに行かなくても寝たきりにも大病にもならないけど、前提がおかしくない?
0414陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 20:49:12.25ID:tbxTpQrm0
アラフォー以上にもなるとランや筋トレする場合は念入りなアップが必要よ
あとはフォーム最重視ね
筋トレだったらストラップやベルトとかのギアも積極的に使ったほうがいいわ
意外と肩や腰や筋や膝痛める人多いのよね
0415陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 20:52:13.67ID:oNZ8I9R60
姐さん、筋トレやり込んでるわね
0416陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 20:56:34.65ID:w4M8mkwQ0
ジムの場合、身体作りじゃなく、いい男、身体を鑑賞できる娯楽も兼ね備えてるから、お値うちあるとも思うわ。
私は温泉や健康ランド派です、という人もいると思うけど。
0417陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 21:01:31.99ID:1GkMecoN0
ジムなんて節約とはなんの関係もないわ。勝手な思い込みね。
0419陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 23:54:59.05ID:1nHcGy3T0
ジムは消費じゃなくて投資と考えたら無駄じゃないと思うわ
何より継続してトレーニング出来てる人は尊敬よ
0420陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 00:36:30.37ID:QDTCseO20
ジムって必要のない筋肉を鍛えるために体の中にプロテインやら何やら入れて肝臓痛めたり、不健康促進の側面もあるわ
0421陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 00:42:01.83ID:JoY+uvfv0
お風呂が充実したリゾート型ハッテンバサウナ出来ないかしら
0422陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 01:50:23.68ID:s7XhYH710
私は前のジムは無駄なことが多かったけど、近所に新しく出来たジムに変わって節約になったわ
0423陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 03:14:50.92ID:IHonxFHt0
24時間オープンのジムに行ってるけど深夜の時間帯に来る人ってシャワーだけ利用しにくる人が思いの外いるわ。節約ね。
0424陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 03:19:41.18ID:E7oD5TOK0
>>423
寝る前にジムでシャワーあびても、帰宅するまでの間にまた外を歩くから、
排気ガス混じりの空気やホコリ・チリで体が汚れるんいね・・・
0425陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 03:31:22.53ID:xSYJ8/uq0
>>424
わかる
ジム帰ったら軽くシャワー浴びてる
風呂で水虫もらうの嫌だし
0426陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 04:06:34.25ID:etarcshL0
ねえ、ジムと節約関係ないから、ジムのスレたててくださる?
0427陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 07:29:12.12ID:t/kaw6380
>>423
あたしもジムで済ませてるわ。
朝はジムでシャワー浴びて出勤。清々しい気分よ。
0429陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 09:33:36.47ID:nHIqR3Jh0
やっぱり「どのジムを選ぶか」は節約のキーよね
0430陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 09:44:09.65ID:xN7qd8hR0
あたしエニタイムに加入してるんだけど、自宅近くと職場近くに店舗があって重宝してるわ。

休みの日は気分変えて銀座店とか行くわ。外人マッチがいたりしてトレの励みになるの。
0431陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 10:22:48.51ID:Nem0R/NI0
私のジムは最寄り駅の駅前で色んな施設もあるからジムの駐車場を上手く使えば駐車料金の結構な節約になってるわ
0433陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 19:53:31.10ID:WDc7nQE/0
水道光熱費だけではなく、風呂掃除の手間もなくなるのよ。
0434陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 21:35:05.29ID:Bv78G8K40
>>433
それ大きいのよね、特にこの季節はカビ予防になるわ
0435陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 21:49:32.13ID:4JzPANv50
私足伸ばせる風呂に入りたくてコナミに入会したわ。
今アンダー39っていうのができて1万円程なの。
エニタイムも考えたけど千円ちょっとしか違わないしサウナもあるし快適だわ。
0436陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 23:56:18.05ID:gwtVtdZ50
ついでにハッテンも出来るジムならコスパ最強ね
0437陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 00:10:58.83ID:GJdnOiDb0
>>435
アンダー39って39歳以下なら割引になるってこと?
コナミはエニタイムより客層がよさそうだわ。
0438陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 01:23:12.58ID:L0xW+4es0
>>437
そうよ。
加入資格が39歳以下の人で41歳になるまで適用なの。
土日祝日は全日だけど平日は17時以降よ。

エニタイム行ったことないけどみんな賢そうな感じかしら。
ただ入会して3ヶ月くらいたつけどいまだにマッチョに出会ったことないわ。
ゴールドに比べるとみんな痩せるためとか運動不足解消にジム来てる感じよ。

私仕事終わった後閉店間際に風呂入るために週5で通ってるわ。
ちゃんとトレーニングもしてるのよ。
お陰でガス代が節約されてるわ。
私自営業なんだけど生活のリズムも整って時間も節約になってるわ。
0439陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 02:18:52.86ID:wglITSyB0
でも究極の節約は、
ジムすら行かずに自宅や野外でトレーニングすることじゃないかしら?
0441陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 09:58:07.98ID:uA+wPMgw0
>>439
目指すものによるけど、効率は良くなく無駄な方が多いと思う
究極言えば何もしないことよね
0442陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 23:01:00.26ID:1wNhgBNc0
あたしいつも4kgサイズの米を買ってるの
新米で豊後米100%っていうやつがいつも買ってるものより300円安かったから購入したんだけど、どう水加減変えても炊飯時間変えても食感がボソボソしてはっきりいって不味いのッ!
(出身地や愛用の姐さんいたらごめんなさい、多分いつも買ってたやつに舌が馴染んだだけだと思うの)
4kgで300円ケチったばっかりに…
米とパンは値段重視で選ぶより舌に慣れたものを買うほうがいいわね
0443陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 23:11:05.80ID:281U3UL90
アタシ米は愛知産5kg1880円のだけど、特に不満ないわ。パンは6枚100円よ。デパートの食パン食べたいけど、節約モードで我慢してるわ。
0444陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 23:13:28.76ID:HtxNn/Y20
4キロってあるのね。自分はスーパーで5キロ1880円のを底値で買ってるわ。米買う時は、ブレンド米は駄目よ、古米や白濁した米が混ざってるから。
この時期は気を付けないと、メイガが卵を産み付けて、袋や米びつの中で幼虫が繁殖するわよ
0447陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 23:32:45.65ID:wglITSyB0
お米は玄米で食べないとすぐお腹空いちゃうわ
0448陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 23:38:00.55ID:+WY2EoZl0
3分茹でる麺
お湯の中に倍の6分入れとけば
沸騰させないで茹で上がる
0449陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 00:07:54.71ID:8f9MBygx0
1480円5kg オーストラリア米 温かいと美味しけど冷えるとバサッとするわね
0450陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 00:10:05.93ID:8f9MBygx0
ブランド系で安いコメって
くず米とか他の産地の米が混ざっていることがあるんですって
アンテナショップで米農家さんに聞いたわ
0451陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 02:39:29.21ID:zenlGvFx0
北海道産のきたくりんってお米を
5Kg1,600円で買っているわ。
(ネットで見るともっと高いわ)
味とか食感は、北海道らしくさらっとしていて
あまり特徴のないお米だと思うけど
それが好みなの。
以前は、ななつぼしを食べていたけど値上がりしたわ。
(今は安売り時5Kg1,780円くらいかしら)
きたくりん、今の値段のままだと良いけど…
0452陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 02:39:39.06ID:NyI7xqV70
あたしヨーカドーネットで10kg新潟こしひかりを4700円で購入したわ。
いまなら20%ポイント還元ね。

そしてご飯だけ炊いて、セブンミールのおかずをネットで注文して店舗受け取り。
支払いはpay payで。
こちらは40%還元ね。
0453陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 02:45:28.85ID:fCetttlR0
ウエルシアの日、大量に日用品やら食品買いまくったわ
朝イチで行ったからワゴンの見切り品コーナーもチェックして
来月も楽しみよ
0454陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 04:08:17.93ID:IWaYwgmj0
お米は冷蔵庫に入れましょう
0455陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 04:49:58.42ID:JiQeAlaR0
食い過ぎると太りやすいのに夕飯で3合食べる日もあるからダイエットしなきゃ
0456陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 08:50:48.05ID:uKRUNEwa0
>>450
魚沼産コシヒカリは実際に作ってる量よりも流通してる量のほうが多いって話は有名よねw

>>452
10kg新潟コシヒカリ4700円って高過ぎない?
2割引でも買わないわ
0457陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 08:56:55.62ID:dKYi0Epu0
ヨーカドーって元が高いから値引きされてもそんなにお得ではないわよね
0458陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 09:16:50.40ID:LxbPzpwh0
あたし札幌だの博多だの出張が多くて、マイルがガンガン貯まるの。安月給だけどそれだけはかなりのメリットだわ。
JALマイルをWAONに替えてイオンでネット配達にして米10袋50kg分ゲットしたわ。これで当分食いっぱぐれないわよ。ああん凄い節約!
0459陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 09:22:27.07ID:22XfdIoG0
50キロ食い尽くす前に味が落ちるわよ!精米してから時間が経っちゃうんだから!
せめて10キロずつ買いなさいよ!
0460陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 09:25:36.14ID:uKRUNEwa0
あたしコメはふるさと納税でもらってるわ
去年は山形県の市町村が熱かったわ20キロとか40キロとかくれるのよ
今年はどこにしようかしら
0461陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 09:57:29.09ID:LxbPzpwh0
>>459
やだ味が落ちるなんて知らなかったわ?でもあたし1食だいたい2合食べるから、そんなに長期間にならないのよ。それに貧乏性なのかキッチンに米袋が並んでると安心するのよw
>>460
やだふるさと納税ってやったことないけど、お米ゲットできるのね。是非やってみるわ!
0462陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 10:01:31.48ID:wlUimyyO0
>>448
そうなの?味は落ちないの?
0463陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 10:30:31.57ID:qLhM0Eus0
茹でると言わずにふやかすというのが正しくない?
0464陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 10:31:01.60ID:DnLI/b9x0
精米した米の賞味期限は1か月程度でしょ
あたしもふる納で10キロ6か月の定期便もらったけど
米が毎月貯まっていくストレスはもう味わいたくないわ
0465陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 10:46:26.39ID:tQz0kJSB0
>>456
新潟こしひかり10kgが3800円なら安いわよ。
食品はある程度信頼できる店じゃないと怖いし。
0466陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 10:53:37.45ID:tQz0kJSB0
25日からイオンカード20%還元が始まるから冷蔵庫買う予定よ。
これまでマンション備え付けのちっこい冷蔵庫でやりくりしてたの。

LINEショッピングやD払いとの合わせ技で、大幅値引きだわ。
0467陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 11:09:54.15ID:pOCt8o6J0
>>466
あの冷蔵庫、冷凍スペースが冷食2個ぐらいのスペースしかないのよね。
しかも、メーカーにもよるけど、霜取りが大変なのよね。2度と使いたくないわ
0468陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 11:18:15.22ID:tQz0kJSB0
>>467
そうなのよ。
あたし自炊してて毎朝お弁当も作ってんだけど、さすがに夏は乗り切れないわ。
0469陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 11:57:10.43ID:opORVDfk0
1人用のちっこい冷蔵庫って普通サイズの冷蔵庫より冷却効率悪いから電気代かかるって聞いたわ
0470陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 12:36:11.62ID:8f9MBygx0
そのへんは冷蔵庫の値段と電気代のバランスよね。
使い方、設置場所、室内温度で変わるらしいわ
あと長持ちするか。
0471陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 13:10:06.74ID:Jj5oAIOd0
>>448
3分間の沸騰代がタダになるのね?
それは節約だわ
0472陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 13:12:45.78ID:Jj5oAIOd0
>>453
ウエルシアは毎月25日の
Tポイント1.5倍デーもハズせないわ
0473陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 13:33:21.27ID:UxPa26Qz0
>>466
節約するなら初期費用はかかるけど、冷蔵庫は必須よ。冷蔵庫あると便利よ〜。冷凍もいっぱいできるし。
0474陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 14:10:51.26ID:pOCt8o6J0
スーパー行ったら、滅多にお目にかからない、モンテールのチョコロールが半額シール貼ってあってゲットよ
0475陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 22:34:20.12ID:5MmdGgfz0
サミットの弁当惣菜は美味いけど
西友は今一
半額でも買わない
0476陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 23:17:26.28ID:IXt1HWnC0
>>469
そう思って大きいの買ったんだけど引っ越しの事考えると鬱になりそうよ、冷凍沢山入るのは便利なんだけど
0477陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 23:22:04.45ID:JD2BtMKD0
大きい冷蔵庫って素敵だけど、なんか余計な物まで買い込みそうで
0478陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 23:22:04.86ID:UxPa26Qz0
>>476
何リットルの買ったの?300リットルくらいなら引っ越しも簡単でしょ?
0479陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 00:46:05.97ID:MiRiJKeV0
冷蔵庫は400〜500Lないと無理だわ
今のも500L
冷凍庫も大きくなるでしょ
冷蔵もお米や小麦粉、プロテインの開封したものやらサプリメント類やら入れだしたら結構入るわ
冷蔵庫に入れちゃうと意外と便利
0481陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 01:19:37.96ID:qkClyUNY0
>>480
電気代も大きい方が節約でしょ
電器屋さんで電気料金の比較見るとビックリするわよ
それにすごく静かよね
あっちこっちに散らばるものを1箇所にまとめると場所も節約
氷もバンバン出来るから節約
整理して入れられるからなにがあるのか一目瞭然
小さくて押し込んでた時は結構賞味期限切れてる事も有ったけど今はかなり減ったわ
0482陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 01:39:38.10ID:Ivpn8KIk0
あたしも冷蔵庫はでかいの買った方が
結果的には節約出来ると思うわ。
毎日閉店間際のスーパーに行けるなら別だけど
そんなにうまいタイミングで通えないから
お肉やお魚半額でゲット出来るときは
たんまり買って下味つけて冷凍すれば
かなり日持ちするし
カレー、ハンバーグ、グラタンとか
10人分も2人分も大して変わんない手間の
料理も大量に作って保存出来るし
時間もお金も節約出来てるわよ。
0483陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 01:45:24.00ID:VHrkA0xb0
>>482
冷凍食品並みの保存ができるのとか、半解凍で保てるのとか、今はホント技術が進んでるもんね。
あたしは大きさの関係で、下段=冷凍庫、上段=冷蔵庫の一番小さなのしか買えなかったけど。
0484陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 01:48:51.67ID:aGSJzJJ/0
大きい冷蔵庫は冷凍庫も野菜室も大きくなるから便利よね
たまにお刺身とか生物買ったりしたらチルド室も便利よ
普通に冷蔵庫に入れるより日持ちするのよ
これも節約よね
切れちゃう冷凍も滅茶苦茶便利よ
1度大きいの買ったら小さいのに戻れないと思うわ
0485陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 02:33:34.13ID:5NOMeDoV0
エアコン、昔は、大きい部屋用を買ったほうが
初期費用は高いけど節電効果があるって言われていたけど
最近は、適切なものを買ったほうが良いっていうのが定説みたいね。
どっちが正解なのかしら…

テレビは、大きいのを買ってしまうと
小さいのは、物足りなくなりそうで
今の32型(2010年製)が壊れても
同じサイズを買うと思うわ
0486陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 03:03:04.02ID:FtM4wSxq0
>>485
エアコンは適切なものでしょ
大きいのが良いなんて初耳〜
今は部屋の断熱も高いしエアコンもよく効くから適当サイズでも効きすぎるわ

テレビはリビングは50前後ね
寝室には32位
0488陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 09:14:15.04ID:0QMOa6NZ0
>>487
テレビは必要だわ
YouTubeやネット動画を見るのもテレビで見るもの
スマホやタブの小さい画面で見るのは疲れるわ
0489陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 09:19:05.18ID:gmQC6kxX0
>>475
西友って「最終価格」と書いてあってもまだ三割引程度じゃない?
まぁ値引きした後の価格が書いてあるから、まだ
「これはまぁ買ってあげても良くってよ」
「まだ高いわ!却下」の判断はしやすいけど
0492陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 14:23:21.36ID:l4EjLaDf0
節約のためにセルフカット始めたらめちゃくちゃになったわ...坊主にしようかしら
0493陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 15:57:21.87ID:BVg8h2FO0
>>492
あるあるね。もう自刈りは丸坊主かスキンヘッドしかできないって割り切った方が楽よw
0494陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 16:33:49.74ID:Nb6XES870
>>492
カットモード(パナソニック)でカットしたの?
私がレクチャーしてあげてもいいけど、
どんな髪型をおのぞみかしら?
0495陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 16:50:20.79ID:l8hiX00b0
坊主は嫌だから、周り3ミリで刈り上げて、トップと前は6ミリぐらいにしてもらってるわ。あ、1000円カットでよ
0496陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 23:48:21.16ID:9iKcWSc50
私はセルフ歴10年くらいなんだけど、やり始めは誰でもヒドイ出来だわね。ボウズしかやらないならあまり問題ないけど。
でも下手でも経験を重ねてれば、自然とマシな出来になっていくわよ。
最初は大の苦手だった、利き手ではない側の後頭部も、だいぶ上手くなったわ。
ただ・・セルフでしかもバリカンで、短いのから段々長くする「グラデーション」にカットするのは、やはり無理があるわ。
出来ることに限界があるから、凝った髪型にしたいなら、安いとこでもいいから美容室か理容店で切ったほうがいいわね。
セルフの良さは、空いた時間にマメに切れるから、短髪を短いまま保ちやすいことね。
店で切ってたら、週一なんてとても無理だわ。
0497陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 00:25:14.18ID:qvWn1ycV0
セルフで難しいのは後ろの刈り上げね。
スポーツ刈りのような綺麗な青い刈り上げは1人では難しいわ。

それさえ望まなければ、ツーブロ、ベリーショートなら
簡単にできるわ。慣れだけど。
0499陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 00:29:26.40ID:CBa+fvjf0
>>490
最近はネットの動画も高画質になってるので、大画面は良いですよ。
0500500
垢版 |
2019/07/23(火) 01:09:18.72ID:N76VAO+M0
500(σ´∀`)σ ゲッツ!!
500キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
500(・∀・)イイ!!
0501陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 06:03:32.66ID:AQd9Sd+V0
テレビ捨てて50インチ4Kモニター買った
Mac mini繋げてネトフリとか見てる
0502陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 08:10:11.91ID:/9gw+0Az0
エクセルとかのパソコン作業はやりづらいんじゃない?
0503陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 08:16:35.82ID:wN/PCeTa0
>>492
ハサミじゃなくて
バリカンでやってると思うけど
長さ調節出来るアタッチメント
あれで刈り過ぎ防止出来るわ
パナソニックよ
0504陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 08:24:07.01ID:AQd9Sd+V0
>>502
そういうのはノートでやる
テレビいらないけど大画面でしこしこしたかっただけ
0506陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 10:06:50.39ID:pf4+n9Nl0
>>505
電器屋さんに行ってそんなテレビくださいと言えばオススメ機種を教えてくれる
0507陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 10:44:30.15ID:0TsT5a7V0
>>490
スマホにキャストって機能がついてるでしょ
テレビにミラキャスト機能がついていれば
それだけでつながるわよ
ついてなかったらレシーバーを1500円くらいで
買えば、簡単につながるわよ
0509陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 13:43:24.66ID:0TsT5a7V0
無理って?
スマホの画面がそのままテレビに映るだけなんだから
契約していてスマホで見ているなら大丈夫よ
昔はchromecasthaは制限があったかも知れないけど
安い中華製のレシーバーなら大丈夫よ
0510陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 14:03:33.64ID:qvWn1ycV0
そうなの?見られないように規制かかってるって聞いたわ
0511陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 14:07:18.43ID:qvWn1ycV0
【注意事項】著作権を保護の観点からAmazon primeTV Netflix hulu スカパーオンデマンド、DAZNなど…一部有料な会員登録が必要な動画配信サービスは、動画再生アプリ側からミラーリング不可と設定されているため、画面に映らない可能性があります。
0512陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 15:09:45.66ID:TuipBVJG0
プライムデーでfireTVstickでも買っておけば良かったのにブスね
0513陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 23:23:06.72ID:C+9Y5ZAV0
>>502
Excelなんて左下のバー触って表示を大きくすれば、高解像度モニタでも小さくならないわよ
0514陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 05:31:42.13ID:yjTUPErU0
モモ肉グラム58円で喜んで2キロ買ったけど、毎日鶏肉で飽きたわ
今日は気分変えて刺身にするわ
0515陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 12:09:31.25ID:XvOH3h/x0
タレに漬け込んで小分けで冷凍すれば食べたいときに食べられるわ
0516陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 12:30:34.80ID:sBqbIXmt0
先月の生活費は4.2万だったわ。今月は4万以内に収めるわ。居酒屋代が月1万かかってるわ。
0517陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 16:21:33.31ID:PkL+/S6rO
姐さんたち 肉って何ヵ月冷凍したものまで食えるの?あたし うちの母が 冷凍してあったから大丈夫って小さい頃 なんか怪しげな肉を食ってたから 冷凍肉ってトラウマなのよ
昔の冷蔵庫だったから霜がびっしりついてて 不気味だったわ… 節約したいんだけど
0518陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 17:20:01.64ID:SVqoUpqm0
気になるのは冷凍解凍時の劣化ぐらい
干からびるぐらい、ほっといたら食べるのをためらうわね
元の肉が問題なければたいしたことないと思うの

気持ち悪いなら、無理に肉を冷凍することないわ
0519陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 18:41:26.50ID:yOnqwIKj0
あたしも基本、生鮮食品は一週間以内に食べ切るわ。
だから多少割高でも少量づつ買うようにしてる。
0520陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 18:50:21.12ID:1i0+kiW50
日曜に国産豚肉100g98円で買って数日で使い切るわ。肉は冷凍しないわね。
超熟の食パンなら98円の特売の時に数袋買って、2枚ごとにわけて冷凍してるわ
0521陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 18:51:33.88ID:sBqbIXmt0
アタシの近所のスーパー、パンがいつでも98円で売られてるわ。ラッキーだと思わないといけないわね。
0522陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 19:02:34.53ID:Gc0iSYJl0
パンなんてセブンイレブンでも100円くらいよ?
しかもpaypayで2割引だし。
0524陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 20:05:39.27ID:dskzf6dS0
食パンは超熟しか買わないわ。他のは添加物てんこ盛り。
0525陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 23:47:10.54ID:GZUPJBaa0
エアコンとうとう付けたわ…はあああ涼しいわね…エアコンの誘惑には抗えられないわ
室外機には簾掛けてサーキュレーター併用してエアコンは省エネモード運転にして少しでも電気代抑えるわ
0526陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 06:09:03.02ID:vdzWmDmZ0
>>525
まだ扇風機で粘ってる
週末にエアコン掃除してから使い始めるわ
8月は例年通り暑くなるみたいだね
0527陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 07:21:33.22ID:irZ7HwRa0
>>526
あなたそれは節約じゃないわ
悪い事言わないからエアコン買いなさい
倒れたら元も子もないのよ
0529陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 09:38:23.43ID:ChJQmOiO0
>>517
何ヵ月はないわ…
給料日前に野菜&肉を整理がてら、具だくさんスープにして使いきり!よ
0530陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 22:50:59.25ID:F5ixo2x30
エアコン24時間つけっぱなしのほうが安いって聞いてから実践してみたら
確かに付けたり切ったりしてるときより安く付いてるみたいよ
0532陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 23:13:45.57ID:V/4FObWR0
今日ネットで冷蔵庫買ったわ〜。

最初はシャープの2ドア4万くらいの買おうと思ってたんだけど、同じくシャープの3ドア7万円の冷蔵庫向けに3万ポイント付与クーポンが出てたの。

ホントは小さい方で良かったんだけど、値段変わらないから大きい方にしたわ。

3万ポイントとは別にLINEポイント800、ぷららポイント7000、Dポイント1万、WAONポイント1万が付くわ?

実質1万3千円で買えたことになるわ。
そんなに性能が良い訳じゃないけど充分よね。
0533陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 23:28:57.75ID:WAD6xmw20
>>532
すごいわどのネット店舗?どういうクーポンなの3万ポイント付与って
0534陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 23:35:57.91ID:7t+4/vXJ0
光ファイバーの契約したとか?
0536陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 00:13:38.45ID:ljxTnbsH0
>>533
ひかりTVショッピングよ。
LINEで限定クーポンが届いたの。

あたし通販はLINEショッピング経由で注文してるのね。Amazonや楽天とか。
今回もLINEショッピング経由で注文するつもりで、事前にひかりTVショッピングのLINEアカウントを友達に登録しといたの。
そしたらクーポンがいろいろ届いて、その中に冷蔵庫があったのよ。
ラッキーだったわ。
ただ、予め指定された商品に限定されてたけどね。
0537陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 01:45:45.12ID:/qp1vQue0
>>536
ありがとう〜
あたしそういうの疎いから情報もってるひと尊敬しちゃう
0538陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 16:14:46.69ID:EmngXmz00
>>536
あらそんなクーポンあるならラインしてみようかな
友達いないけど
0539陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 16:53:32.10ID:ETlJicPY0
>>514
胸じゃなくてモモが58円?
すごいお買い得ね
0540陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 17:19:28.34ID:FqtByeYU0
d払いの20%還元、5万円分枠使い切ったわ
amazonセールと被ってて良かったわ
0541陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 20:16:46.49ID:/2R62U4R0
>>539
まさか、ヤバイ理由で殺処分になったのが横流しされてるとかじゃないわよね
0542陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 22:40:36.46ID:i6wXPPhO0
>>538
ラインて韓国でしょ
アタシはしないわ
0543陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 22:49:38.80ID:uT/b1Fmv0
>>541
私ご本人じゃないけど、多分ブラジル産の冷凍じゃないかしら。
0544陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 22:57:11.96ID:uGCkp79r0
>>540
枠使い切るって
相当な散在じゃない?
何買ったのかは知らないけど
0545陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 23:00:13.38ID:Cz9s2RjI0
イオンカード20%還元
上限10万だけど
3週間で50万も決済出来ないわ
何かいい手ないかしら
0546陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 23:13:58.04ID:PZD0GAnf0
>>544
D払いは5万円が利用額の上限よ。
ポイント還元は20%で上限1万ポイントまで。

イオンカードの方は50万円ね。
0547陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 23:15:52.84ID:PZD0GAnf0
>>545
航空会社のマイル購入とか?
キャンペーンの対象にならない可能性もあるけど。
0548陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 23:32:29.55ID:/2R62U4R0
>>543
あら、それならまだ安心ね。良かったわ
0549陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 23:40:01.25ID:Cz9s2RjI0
>>547
マイルを直接購入するのは
アカウント取り消しされる可能性がある
グレーゾーンらしいからやめとくけど
何かしら方法はありそうね
0550陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 23:47:34.79ID:5c5JZmZM0
58円なら特売で2箇所知ってるわ 新宿2丁目のクックYで62円の2割引きだったわ
0552陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 00:32:12.94ID:BbCzzv4w0
あたしもラインだけはやってないわ。
韓国人ですらやらない盗聴前提のSNSはちょっとね
0554陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 00:46:53.14ID:utN/5Tgy0
>>543
ブラジル肉
安いスーパーでよく見るわね
少なくとも日本よりは不衛生な国よね?
アタシは遠慮しとくわ
0555陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 00:50:56.60ID:w6KCxKqa0
業務スーパーのブラジル産鶏肉て人気らしいわね
0556陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 00:54:05.16ID:id0xdMhu0
国産の豚肉100g98円のにしなさいよ。スーパーや外食の安いから揚げは、ブラジル産なんでしょうね。食う気が失せるわ
0558陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 18:41:00.09ID:JJ+4IFRG0
>>557
凍らしたやつって効果ある?
0559陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 19:28:27.48ID:I/YH1geo0
夏風邪引いちゃって薬代高くついたわ…
姐さん方は気をつけてね
0560陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 19:38:20.07ID:dwVcpy1n0
昨日飲み屋に出て5000円も使っちゃったわ…今月は節約するわ。
0562陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 20:31:55.60ID:nlOlRqDT0
家飲みで度数の高い酒を飲めば少量で酔えるわよ、ウイスキーとかウオッカとか
ビールで酔おうと思ったらたくさん飲まないといけないわ
どうしてみんなあんなコストパフォーマンスの悪い物ばっかり飲むのかしら
0563陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 20:41:26.61ID:+e4fBj4s0
酒を切らしたとかで本みりんを飲んでるやついたわw
0564陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 21:06:39.98ID:w9tmVAL50
>>554 
世界に肉を輸出している国だから管理は徹底していたわ
20年ぐらい前の食肉工場の取材のハズだったけれど
感染症予防のためかなり遠くからの放送だったわね
0565陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 21:12:49.94ID:hZeXLude0
>>555
ギョムは安ければ安いほど売れるわね
普通のスーパーは安ければ安いほど売れないわ
0566陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 21:50:28.76ID:osk4kUxZ0
日本の食肉加工のが無茶苦茶だったりするのよね
0567陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 21:58:47.13ID:nlOlRqDT0
外国では胸肉が人気だからもも肉が余るんですってね
それが日本に入ってきていると何かで読んだ覚えがあるわ
安いのはそのせいもあるんじゃない?
0568陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 22:13:01.71ID:w9tmVAL50
鶏ムネ肉底値35円 
0569陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 22:14:45.63ID:B9IdD7jx0
>>567
日本ではモモ肉のほうが人気あるのは、日本人の味覚や、クリスマスに大消費する習慣によるものかしらね?
でもこのところのヘルシー志向で、胸肉株急上昇よね。
もっと柔らかく調理できるとありがたいんだけど。
酢につけこむとか、片栗粉まぶすとか、色々方法はあるみたいだけど、どれも面倒で普通に調理しちゃう。
鍋にも胸肉使うんだけど、火が通りすぎるとどんどん固くなってく一方だから、先に急いで必死で胸肉だけ全部食べて、残った野菜だけ、ため息つきながら食べるの。
なんだかマヌケねw
0570陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 22:21:44.36ID:w9tmVAL50
マルイで国産胸肉54円だったわ もっと安いとこあるから買わんかった OK
0571陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 22:59:58.83ID:w9tmVAL50
胸肉は砂糖と塩水に漬けて、一口大で薄く斜め切り。
低温でゆっくり焼くとか中火でも必要以上に焼きすぎないことかしら?
0572陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 00:01:26.54ID:9HcaVpZl0
>>571
一口大で薄く斜め切りがいいのね?いままで塊のまま大きいまま焼いてたわ
ぜひ一口大で薄く斜め切りを試してみるわ!
0573陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 01:11:35.55ID:+fu8MOz10
テレビでやってたのよね 
砂糖+塩水はフランス料理から、
漬ける前に爪楊枝5、6本で肉をたくさんぶっ刺して、水分を肉の中に含ませるらしいわ
0574陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 04:54:42.03ID:G6hCpkqo0
それに重曹(ベーキングパウダー)を追加すると、柔らかくなるわよ
0575陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 05:25:50.76ID:54pibkdl0
お料理スレになっててわろたわ
0576陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 06:58:12.99ID:/hIFOVuJ0
>>565
客層が全く違うもの
0578陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 07:59:06.69ID:VdW2xJir0
高いお肉買わなくても、材料に漬け込むだけでワンランクアップですもの
0579陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 09:51:10.77ID:AXzEbXP+0
貧富の違いがタンパク質の質に出るとかなんとかいうものね
0581陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 11:19:45.23ID:9HcaVpZl0
>>579
どういうこと?
富める者は国産の牛肉
貧しい者は豆腐や納豆などの大豆製品や鶏肉ってこと?

でも自炊すればおいしく食べられるわよね栄養価もいいし
0582陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 11:39:39.70ID:2KfYavFW0
>>581
ちょっと違うと思うわ

育ちのいい家庭
→栄養バランスを考えた食事→良質のたんぱく質を適量

ジャンクな家庭
→栄養バランス気にせず→ジャンクフードや濃い味付けの加工肉やタレの濃い焼肉などを暴飲暴食

貧富より育ちだわね
0583陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 12:10:59.24ID:9HcaVpZl0
なるほどね
そうね

加えて、ジャンクな方々は太ってるわよね
0584陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 13:06:47.60ID:EwR3C1Ec0
底辺家庭が亀田みたいな顔ばかりなのは何故かしら?
0586陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 16:06:39.15ID:Wk0wPizw0
うちは家柄は良い家系だけど暮らしぶりは質素だわ。肉は行事が無ければあまり食卓に上がらなかったわ
0588陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 18:58:56.56ID:bEwwmcV/0
究極の節約は肉を断つことね
0589陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 21:45:59.24ID:TCQGidGc0
>>588
肉で摂れるはずだった量と質の栄養分を、他の食物で代用して摂ろうとすると、かえって高くつくことも多いのでは?
魚介類、豆類、乳製品・・
0595陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 21:20:15.57ID:Ow1EtXW40
>>592
コンドームの話?
あれもいい製品ほど高くて悩んじゃうわね。
私は0.03ミリのが好きだけど、12個入りで1000円以上したりして、考えちゃうわ。
セックスぐらい、もっと安上がりにできないかしら。
ローションに関しては、昔はあんな小さなボトルの「ラブオイル」(薔薇族の会社が発売)に、1000円も出してたわよね。今思うとぼったくりだわ。
今はぺぺの特大ボトルを安いアダルトショップで買うの。
もっと割安な商品もどんどん出てきてるわね。
0596陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 04:03:26.05ID:XDQCgw8j0
>>595
あたしセックスなんてせいぜい1ヶ月に1回だから、一箱で1年もつわ
0597陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 15:48:16.33ID:auEAmLLd0
ひゃだ、、一年以上してないわ、、、
0598陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 16:36:54.88ID:ydI/xKy70
>>595
ローションなんてルミエールのおまけで済ませてたわ
0599陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 23:10:34.43ID:97FZ2/Np0
>>598
あのお弁当のソース入れくらいの小さいやつ?
足りないわ・・。
0602陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 02:18:45.08ID:wvzU79ps0
外人がいるせいで賃金が上がらなくなる
バブル時代にも同じ現象が起きた
日本が景気悪くなると先進国の外人は帰国しても、貧困国の底辺層は帰国しない

バブル時代に出稼ぎ外国人が多かった街は2014年度末の時点で生活保護受給者が3割を超え+税金滞納者もどっさり
http://i.imgur.com/9ydTqtu.jpg






https://i.imgur.com/9GEOv6F.jpg






http://nstimes.com/archives/42745.html?view=all


移民に破壊されたフランス、かつての光の街がいかにゴミの街へと変貌
https://www.newshonyaku.com/france/life/20180114


平成27年のデーターでは生活保護受給率は、日本人3.0% 朝鮮人16.0% 中国人1.9%
http://taiyou.bandoutadanobu.com/?eid=1235636

イスラム教の多い中東やアフリカは同性愛者を裁く イランは同性愛やると死刑 シリアでも同性愛者は懲役刑くらう現実
https://i.imgur.com/0QFrNVn.jpg
0605陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 20:30:12.01ID:ZK6PhQLC0
>>586
逆に貧困の子が体格いいのは
何故か分かる?
食肉加工センターで余った肉が
いつも食卓に上がるからよ
0606陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 10:42:24.89ID:60IVOpUM0
難民が大量流入したのは
シリアに早期介入しなかったせいよ
あとトルコをEUに加入させなかったこと
自業自得だわ

アフリカから流入しているのは
植民地制を敷いて以来
EUに有利な取引、法律で規制しているからよ
優秀な人材を引き抜いているから、アフリカに産業が育たないの。
これも自業自得
0607陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 02:11:30.90ID:LkgMJkhI0
■ 韓国における自国民虐殺の隠された歴史 ■

1948年 済州島「4.3事件」 →→→→ ※大量の朝鮮人が日本に密航※
1950年 国民保導連盟事件
1950年 朝鮮戦争→→→→→→→ ※約200万人の朝鮮人が日本に密航※
1951年 国民防衛軍事件
1951年 居昌事件
1980年 光州事件

こんな感じで在日朝鮮人は日本にやって来た立場の癖に区別すると差別と騒ぎ。
優しくしてあげたら威張りだし身の程知らずで恩をアダで返す。
強制連行されたとウソついて帰りもしない。
悪い事したら通名、良い事したら本名を名乗る。
0608陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 06:57:58.51ID:lKDrg7hC0
飲食無料 イベント
20もの屋台、料理、スイーツ、飲み物 っぜーんぶ 無料
「東京イスラーム文化交流フェスティバル」
港区・芝公園4号地 都営線御成門駅 近く
8/12 11:00〜18:00
0609陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 07:00:30.06ID:lKDrg7hC0
と 思ったら有料みたい。
0610陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 16:15:23.20ID:ObIp5ukC0
雪見だいふくのレシート懸賞
当りっこないから出さなかったけど
オクにいっぱい出てるから
出品したら売れたわよ
2個240円で買った
雪見だいふくのレシート
250円で売れたわww
0611陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 19:37:07.29ID:lKDrg7hC0
お買い得品
丸い セロリが30円 しいたけ10円 きゅうり3本78円  
成城石井 高級タワーマンションの下 深谷ねぎ100円 キウィ4個200円 田辺のバナナ100円
明治屋広尾 ベイビーバナナ100円 マッシュルーム100円 ミニトマト大きめ1袋100円
渋谷ヒカリエのスーパー 桃2個大糖領2,160円→599円
0612陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 00:36:09.58ID:+Y8ompW20
デパ地下の半額はお買い得
銀座松屋とかよく買うわ
0614陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 02:32:13.42ID:nUIU284q0
東京のデパ地下はお買い得感が少なくて、今は行かないわね
新宿三越、銀座松坂屋、日本橋島屋 とか
クイーンズ伊勢丹の1号店、新宿伊勢丹の駐車場のところにあって閉店間際よく通ったわ〜
東日本大震災の時ご午前中に銀座松坂屋で大根(100円)買い、
地震直後、日本橋三越で6000円分ぐらいの刺し身を1200円で買って
徒歩帰宅途中にご飯買って、休憩所で食べたのはいい思い出(保冷はバック常備
新宿三越でトラフグ、フカヒレを1000円程度で買ったことあるわ。
今はたまに池袋東武ぐらい
0615陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 02:41:45.89ID:Usv4XnSx0
>>614
6000円が1200円て
地震で安売りになったの?
仕入れ値が1200円なのかしら?
仕入れ値だけは確保しようてことかしらね
しっかりしてるわね三越w
0616陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 08:21:14.51ID:nUIU284q0
そうよ 安売りしてたの
刺し身が5パックで1000円と別に1個200円で買ったの。
定価を合計したらそれぐらいだったの
他の売り場は覚えてないの、多分その時点ではやってなかったと思うわ

その後、飲食物は三越が避難者に無料で配ったらしいわ

 
0617陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 08:39:06.32ID:JVTBmM/y0
>>615
じゃあ、4800円の儲け?
ヤルわね、三越
0618陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 00:47:46.36ID:pd2aAYpe0
自転車で天然温泉の銭湯に行って
100円のマッサージ機を使って
水筒のお茶を坪庭が見えるロビーで飲んだわ。

日帰り温泉に電車で行って、マッサージを頼み、カフェでお茶するのと比べ相当お得だわ!
0619陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 00:51:50.36ID:UzdwPDnQ0
>>618
その天然温泉の銭湯って入場料おいくら?
0620陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 01:02:11.94ID:pd2aAYpe0
>>619
税込460円よ。
回数券を持ってるから1回あたり440円だったわ。
0621陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 01:08:19.97ID:UzdwPDnQ0
>>620
素敵だわ、穴場じゃない。
あたしも行ってみたいけど、
すぐにテン場よろしく他の男の裸ガン見しそうなので自粛するわ
0622陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 01:31:31.28ID:pd2aAYpe0
>>621
基本銭湯っておじいさんとか普通のおっさんしかいないからガン見することなんてないわ。
都内だと天然温泉の銭湯結構あるわよ。
0624陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 01:41:07.62ID:UzdwPDnQ0
>>622
ありがと、なら安心していけそう・・・
ってあたし自身50近いし、それ以下ならタイプの顔やチンポなら余裕で
欲情しちまうわ。

でもお爺様方しかいない時間帯とかもあるでしょうから探して行ってみるわ。
素朴に安価でくつろげそうなとこが魅力なのよね
0625陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 01:55:30.27ID:pd2aAYpe0
>>623
私マッチョにしか興味ないから目に入ってこないけど
鍛えていないむっちりしたおっさんは多い気がするわ。

>>624
きっとあなたは宮造りの銭湯がいいと思うわ。
すごく天井が高くてレトロなの。
洗い場と脱衣所の比率が1:1で窮屈しなくてくつろげると思うわ。
そういうところは常連のお爺さんが多いわ。
0626陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 21:43:42.43ID:S2HhAB3Q0
韓国人、子犬の虐待動画を配信したユーチューバー「俺がしたいことは何だってできるんだ」
                                                
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20190817-53852436-techinq
0627陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 04:34:11.33ID:fXYDmgXr0
、                                                                      
                                                                         、
0628陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 08:52:15.49ID:hB9NiyBZ0
>>625
そうなのね。ありがと、レトロ風なとこ探して試してみるわ。
とにかくゆったりくつろぎたいのよ
0629陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 09:30:36.91ID:azQNwo+z0
最近金を使わない、実益になる趣味って考えてランニング始めたわ
7月末に始めたけど既に6kg落ちたわ、いわゆるキショガリよ
でもいいの、モテなくても...汗かくの気持ちいいし、みるみる痩せていくのが面白いわ
0631陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 11:05:34.17ID:hB9NiyBZ0
素敵だわ。
あたしはランは苦手だけど泳ぐのは好きなの。
無料で安全に泳げるとこは流石にどこもなさそうなんで
近場で屋内プール探して料金払って使おうかと思ってるわ
0632陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 11:19:36.26ID:37zF8BmtO
泳げる川が近くにある人ってうらやましいわよね
0633陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 21:42:51.68ID:bknO6g7F0
>>632
川?川で泳ぎたいの??
海だと海水浴OKな海岸とダメな海岸がはっきり決まってるけど、川はどうなのかしら。
よく流されて溺れる事故が起こってるから、気をつけてね。
0634陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 19:04:56.60ID:gz1VWaZs0
久しぶりにツナを買ったわ。
何店舗か見たけど一番安くて100gで100円だったわ。
脂とか抜くと内容量は70gくらいかしら?
いつも間にか高級食材になりあがったのね。
0635陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 19:18:02.67ID:Mn+VGnlp0
油漬けじゃなくて水煮のならスープも全部無駄なく使えるわ
0636陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 19:20:36.37ID:iC0Gweh30
100円のツナ缶はおかずが足りない時に、丁度いいね。ご飯の上にぶっかけちゃうわ。
鯖缶だと、最近セブンから出てる、オリーブオイル胡麻のが美味しいわよ。200円するけど、2回にわけて食ってるわ
0637陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 00:18:49.95ID:sO3oclnu0
パスタ茹でてツナ缶と刻んだ大葉乗せて胡麻ドレッシング&ポン酢&マヨネーズかけてよく食べるわ
ポン酢だけ高いの使ってるけど他は安物で
0638陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 00:38:34.53ID:Fh5eC09V0
>>637
言葉による飯テロだわ〜〜w
今その材料全部あるし。
もうベッドに入ってるんだけど、お腹が空いてたまらないの。
でも太るから夜食は食べたくないの
0639陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 00:58:26.57ID:E0yOeUb10
血糖値高いから
2000kcalに抑える様になって
食べる量減ったし
同時に食費も減ってるわ
前は3000kcal以上喰ってたわ
0640陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 08:22:38.90ID:LbXgUVQM0
あたいのポン酢はそうみのつゆに穀物酢とグレープフルーツジュースで作る激安なんちゃってポン酢よ
0641陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 19:34:12.37ID:UQi/EEkl0
>>636
サバ缶の油って酸化するから
開けたらすぐに食べないと
体に悪いって聞いたことあるけれど。。。
0642陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 03:16:52.47ID:Jlnp/anI0
あらま
0643陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 18:51:40.62ID:Is8/Az5+0
イオンカード20%還元
第二弾は今日から一週間よ。
お忘れないように。
あたしは早速帰省用の航空券チケットゲットしたわ
今回はかなりお得に帰れる
0644陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 23:44:09.50ID:mxnxRpyk0
合計10万円、1明細最大1万円て結構大きい還元率だわね。
0645陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 11:02:35.52ID:mbFd+3wg0
アメックス、大手家電量販電で20%オフ。
8000円ちょっと戻ってきたわ
0646陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 11:26:04.39ID:jgi1+ZfM0
一番の節約はゲイバーに行かなくなった事だわ。多分だけど5、6万位浮いたんじゃないかしら?
0647陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 11:38:03.63ID:15CA8qif0
先週末会社の送別会で会費払って気を使いまくった挙げ句熱が出て病院行かなきゃひどくなる一方だわ
皆節約のためにどう言って断ってるの?
0648陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 11:48:01.91ID:qqctvIHW0
正直に金がないから、体調が悪いからって断ればいいじゃない。
0650陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 11:55:15.40ID:xU9Guds+0
>>646
サウナ行きたくなったら
オナニーするのよ
一変で行く気が失せるわ
0651陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 11:59:40.77ID:15CA8qif0
皆さん屈強な精神力お餅なのね…
次からは「金がもったいねぇや」って断るわ
そう、節約も上手く行ってないのよ
お目当ての海外行ったら目的失ってね
精神力も免疫力もダダ下がりよ
0652陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 12:07:49.46ID:ufgr2t+G0
>>651
また海外行けるように節約頑張ろうって気持ちにもっていけばいいわ

今月はd払いとpaypayのおかげでだいぶ助かったわ
イオンカードは元々持ってるから出来ないけど
0653陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 12:16:14.95ID:ZM+n8pN60
>>647
行かないのが節約だとは思わないわ
遊びの飲み会なら断るのも有りだと思うけど自分に仕事上少しでも関係する人の歓迎会送別会は出るべきだと思うわ
これを断るのはたんなるメンヘラだと思うの、節約は口実よね
払ったからには元を取る以上に飲み食いして楽しんでこそ節約だと思うわ
それくらいの精神力が無いと節約は無理よ
0654陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 12:54:54.98ID:uw784z+30
>>651
会社の送別会いくの断ったら仕事や出世に悪影響出そうよ?
そこは節約しないほうがいいわ
0656陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 13:02:00.91ID:W0u563QZ0
豊田真由子なんて、自分の送別会にすら出なかったんだから
0658陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 18:10:26.99ID:NoGWrX1V0
>>645
姐さんの所得水準が高いだろうから気にならないでしょうけど、クレカ月会費払うのってバカバカしくならない?
そんなあてくしは楽天・ウォルマート・イオンの三大庶民クレカよ!!
0659陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 20:06:24.89ID:3u9xSPHO0
クレカ、リクルートカードプラスに年会費2160円払ってるわ
JCBなのがネックだけど毎月の合計額から還元2%は大きいし、もう新規入会停止してるし
あとはチケ取り用にローチケのクレカ(年1620円)ね
ぴあは年会費4000円以上するくせに全然当たらないから解約したわ
普段節約してたまにライブやら舞台観に行ってる
0660陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 21:10:25.64ID:+MGthfKp0
クレカに年会費払う時点で節約とは言えないわ。
0661陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 21:21:57.39ID:3u9xSPHO0
>>660
普通のクレカは還元率0.5〜1%だから、1%と比較しても年20万円強使えば元取れるわ
0664陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 21:29:16.43ID:GZuy+b/80
年に6回海外に行くとして、往復12回、空港と自宅のあいだをスーシケース運んでもらうだけで、
もとは取れるのよ。
ガラガラ転がしていくの嫌だもの。
0667陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 22:03:03.08ID:zj7kaMdi0
>>660
固定費を下げるのは節約の基本だけどあなたみたいに我慢や切り詰めるのだけが節約じゃないのよ。カード入会特典、例えだけど要らない嵐のなんちゃらグッズとかでさえオークションにだしたらとんでもない値段になったりさえもあったりするのよ。
0668陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 09:54:01.71ID:UnxPk2x2O
あたしは自分が調子が悪くても猫を優先してたの
結構長生きだったからかかったわ。そしてお別れしてから今度は悲しみの余り胃潰瘍で通院中よ
泣きっ面に蜂だわ
0669陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 08:09:56.68ID:atGqWPfi0
30日はポイント2倍の日だから、それまで残りわずかなティッシュを半分とか1/4にしながら使うわ!!!
0670陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 08:19:13.95ID:acypwg/Z0
時間と労力の節約のためにドラム式洗濯乾燥機買おうと思うのよね。

母ももうご老体だし。
あたしが業務用スーパーの安い納豆と安いパウチで切り詰めて毎昼浮かせた金を絞り出して買ってあげることにしたわ。

ヨドバシ、楽天、アマゾンの消費税8パーセントのセールはやるだろうからそこでどんな特典がつくか。
値引きなのかポイント倍なのか。
9月からネットに張り付くわ。
0671陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 08:34:59.67ID:2BEUB2aWO
ドケチ板にあったんだけど小麦粉っていいわね
うどん すいとん お好み焼き パンケーキなんでも行けるわ。休みにまとめて作るの。もうあたし米食わないわ
0673陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 10:26:21.93ID:Snuo5bqr0
>>671
グルテンの過剰摂取は体に悪いわよ。
ググるといろいろ出てくるわ。
0674陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 10:58:01.25ID:n19M8Y4d0
大きな買い物は年末のドコモのスーパーチャンス待ちだわ
ポイント30倍くらいになるしお試し引換券や金券に換えたら最強だもの
0677陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 01:04:55.37ID:tX1Tra7r0
>>671
健康を考えたらコメのほうがいいわよ
小麦粉はラウンドアップの成分であるグリホサートの残留があるの
アメリカ産小麦90%に、カナダ産小麦のなんと100%でグリホサート検出よ

小麦粉を多食するとラウンドアップのせいでがんになるわよ
0678陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 05:25:38.37ID:TTJpkPDO0
慣れると五穀米が美味く感じるわ。白米より多く噛むからすぐに満腹になるからご飯の量も減ったし血糖値もグンと下がったわ
0680陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 07:49:29.07ID:VQaao8fN0
どっかの会社じゃペット同伴通勤するんですってね
0681陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 09:47:00.66ID:ly12MZyR0
>>677
日本産小麦はどうなの?
0683陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 12:08:00.18ID:a7N5fI0n0
お金ないから、ホント節約しなくちゃだわ・・・
0684陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 12:08:16.54ID:deUfYS1U0
>>670
親孝行なのね
立派よ
0685陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 14:02:04.65ID:t5beVZK5O
あら 1600円くらいの米なら お財布に優しいわ
0687陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 14:41:37.51ID:Eu9E0s7y0
あたしんち米月10キロ頂くんだけど
食べないのよね
今処分しても30キロもあるわ
前は人にあげたんだけど
相手も気を使うから悪いのよ
0689陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 15:01:24.36ID:70UH3d4o0
あたしも炭水化物抜きの食生活目指してんだけど、なかなか難しいわね。
0690陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 15:06:32.55ID:ec1riigW0
>>689
神様が無体なことをしないようにブレーキをかけてくれてるのよ
0691陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 15:09:30.50ID:LcK3BMIs0
>>684
育ててくれたわけだし
提案したら今朝いらないって言われたわ
0692陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 16:49:43.00ID:ZXBA5krt0
米は株主優待とふるさと納税で腐るほど届いてるわ
米なら絶対使うものだからって取ったのに、届く頃には減量始めてて炭水化物控えてたから、ダダ余りよw
0694陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 16:53:36.36ID:tX1Tra7r0
でもあたしもふりさと納税でもらってるから足りてたわ
0697陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 18:23:43.13ID:/Tje2TQx0
知り合いの知り合いの農家さんから安く玄米で買ってるわ
コイン精米機で精米してるわ
0700陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 20:33:10.53ID:tmFDI15d0
米は冷蔵庫保管してるわ。キッチンの下になんて入れたら虫湧くでしょ?
0702陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 20:40:47.94ID:c12Ctwvw0
メイガは米袋に卵を産み付けていくのよ。幼虫は袋を食い破って中に入ってきて米を食って、糸を吐いて成虫になるの。
未開封なのに、中が虫だらけなのはこのパターンよ
0703陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 20:58:49.95ID:t5beVZK5O
1ヶ月食費7000円でおさえたいのよ
0704陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 23:57:38.85ID:sFmPfX9q0
7000円は厳しいわね。
あたしは月1万5千円くらいだわ。

スーパーとか言ったら負けよ。
食品は全部ネットで買うの。
そうするとムダ遣い無いわ。ポイントも貯まるし。
0705陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 06:03:33.48ID:RGu+vGSe0
アタシは月に3万は行くわ。どうやったら1.5万とかにできるの?野菜とかネットで検索買うと高いでしょう?
0706陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 08:11:44.45ID:0uWuCbM40
ネットで買うと予算内で計画的に品物選べるから無駄がでないのよ。
それにネットでも近所のスーパーより安いこともあるし、少量購入出来て品物増やせる利点もあるわ。

ネットスーパーも西友とかいろいろあるけど、例えばセブンミールね。
今月までだけどPayPay払いにしたら2割引よ。
野菜や加工品含めて週2000円→1600円分買えば充分よ。
あとは肉や魚だけど、これはまた別で。
0707陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 08:47:19.41ID:N98H5AF30
ただ、ネットスーパーで売ってるものってそのスーパーの独自ブランドの物に
限定されちゃうわよね。

例えばイオンのネットスーパーで食費安く抑えられても、
品物が全部マックスバリュだったら買わないわ
0708陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 10:03:10.21ID:yh9aeAKmO
じゃああんたどうやって節約するのよ
自分で無農薬の野菜でも作るのかしら
0709陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 10:44:27.23ID:jCkShkg10
スーパーでのお買い物はこの商品はここのスーパーがこの曜日は安くて良い物を出すってのが有るのでそれを上手く利用する
チラシチェックの特売狙い
あと値引きの半額シール狙い
ドラッグストアが結構狙い目

ポイントがないやらキャシュレスが使えないって店がやっぱり安いわ
0710陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 10:47:06.19ID:O1c/84YE0
あたし月の食費3万以下に抑えるの大変よ
あまり食費抑えると体型もガリガリになりそうで怖いわ
0711陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 15:16:06.30ID:45B+u2gL0
愛猫を一年振りに病院に連れて行ったらワクチン接種や血液検査やらで17000円かかったわ
でも大切な存在だからその分節約するわ
0713陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 20:19:19.51ID:c4Ftx4yG0
昔、1000円で買ったジャンガリアンハムスターを動物病院に連れて行ったら、入院手術で30000円掛かったのを思い出したわ
元気になったからいいのよね〜

ウオッシャブルスーツに興味があるけど、洗うのはともかく上手くアイロンを当てられる気がしないわ
0714陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 21:11:44.73ID:tgn43MHp0
>>713
ハムスターの手術って具体的に何をしたの?
0715陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 21:37:37.27ID:c4Ftx4yG0
>>714
頬袋を片方切除したの
デローンって口から出て戻らなくなって、口が閉じられなかったのよ
0716陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 22:46:29.12ID:tpjKIZph0
んでんで、大金かけて治療したハムちゃんは今も元気なの?
0718陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 00:54:19.01ID:pc2W5FIW0
20年くらい前の話なので、もうお星様になったわよ
0719陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 15:56:16.69ID:SA4c9vIU0
10本1200の栄養ドリンクが半額 3セット買ったわー 9月消費期限。
0721陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 16:20:38.23ID:SA4c9vIU0
皮に傷がついているみかん1かご 150円
一部傷んでる、モモ、オレンジ、りんご。プラム で150円
くろさき茶豆 約500グラムで150円 定価は100グラム150円
手羽グラム30円の半額、鳥つくね生グラム60円の半額 グラムと値段忘れた。
えのき10円
0722陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 16:53:11.58ID:pc2W5FIW0
桃なんてちょっと傷んでるくらいが美味しいわよね
傷んでるとこを食べなきゃいいだけだし
0723陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 17:17:12.24ID:EYYx5tAN0
モンテロールのチョコのロールケーキを半額でゲットよ。1本食べちゃったわ
0725陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 20:01:18.78ID:7B9w9Kpc0
低所得者の方が太りやすいってテレビでやってたけど、納得したわ。
貧乏人は野菜や果物を食わないのねっ!!!!
0726陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 20:11:22.86ID:5UEsGleQ0
>>725
しょうがないわぁ
貧乏人は米で腹膨らませないと

大家族のママンは大抵デブ
0727陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 01:12:26.31ID:h1iUFfXt0
>>713
私も過去にジャンガリアンハムスターをよく飼ってたんだけど、近所に何軒かある動物病院で、あんなに小さな動物を、果たして診てもらえるのかどうか自信がなくて、病院に連れてったことがないのよ。
しかも手術となると・・麻酔でしょ?犬猫ならともかく、ジャンガリアン・・ちゃんと生きて目覚めてくれるのかしらと思うと・・。
いい先生がいて良かったわね。
>>716
ハムスターの寿命は2年。
超長生きして3年がやっとよ。
0728陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 09:37:00.19ID:omq/wgVb0
>>727
あたしも過去にジャンハムちゃんを何匹か飼ったんだけど、手が掛かったのは手術を受けた子だけよ
食べる量も知れてるし、消耗品も安いし、スペース取らないしで節約向きのペットよね
安くても超可愛いし、お世話を怠らなければ臭いも気にならないし
手術した子は元々病院通いしてたのよ
硬いものを齧らないから歯が伸びるし爪も減らなくて、月イチで歯切り爪切りしてもらってたの
だから迷わずその先生のところに連れて行ったの
麻酔がどうとかまでは頭が回らなかったの・・・
0729陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 12:58:12.72ID:fnGxdVou0
ハムスターって死ぬときの予兆ってあるのかしら?朝起きて、死んでたら嫌よ
0730陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 16:34:34.07ID:lNtaqCeE0
あたしが飼ってた子は1回弱ったあと復活してあー良かったと思っていたんだけど
その3か月後にまた弱って回復せずにそのまま1週間後位に亡くなったわ
2年半位は生きてくれたわ寿命だったのかしら
でもハムちゃんはとにかく寿命が短いからもうあたしは辛くて飼えないわ
0731陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 17:14:52.42ID:kpfNNCaZ0
>>729
小さいけど哺乳類だから、犬や猫と同じく、段々弱っていく場合もあれば、突然亡くなることもあるわ。
死ぬ原因は千差万別だけどね。
原因がわからないことも多いわ。
>>730
2年半なら寿命を全うしてくれたんだと思うわ。
小さいけど、ふれあって可愛がれるペットだから、亡くなると悲しいわね。
0732陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 17:22:42.59ID:fnGxdVou0
なるほど。自分は飼い犬が死んだ時は、ペット葬儀社で火葬して合葬してもらったの。
ハムスターだと庭とかに埋めちゃうのかしら?
0733陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 18:11:45.72ID:iKGCvFm+0
家でハムスターのカップル飼ってたんだけど、妊娠して直ぐ♀がグッタリして食欲が無くなったの。
近くの動物病院に診てもらったら、手術と入院で7万前後かかりますってドクターに言われたわ。
超貧乏な家だったから、母親が固まっちゃって「取り敢えず家に連れて帰ります」って言って家に連れ戻してきたの。
その夜、母親がティッシュに♀ハムを包んでトイレに流してたわ。
その時は母を恨んだけど、今考えると金の無い家庭だったから仕方なかったのね、と納得してるわ。
貧乏ってホント嫌ね。
0734陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 18:46:54.92ID:lNtaqCeE0
>>732
実家住みだから庭に埋葬したわ土こんもりさせてお墓作って
最初は結構まめにお花手向けたりしてたわ
0735陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:46:22.84ID:qBhzy5U/0
ユンケル顆粒8袋入り半額 ちょっと驚いたわ
0736陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 22:20:52.55ID:wCKHZ4Od0
金がかからない動物しか飼えないわ
ペットボトルにメダカでも入れとくかな
0737陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 22:24:43.87ID:iCTt9qze0
>>733
そういう場合って普通看取るものじゃない?
苦しみを長引かせ無いにしても、ティッシュに
トイレは無いわーちょっと残酷。
貧乏だからとは関係無い気がする。
0738陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 23:23:27.58ID:jL9G6t/30
オリに常時閉じ込めなくちゃ飼えない動物なんて
可哀想で仕方なくて飼えないわ。

仮に意思疎通出来たとしても、その動物の第一声は

タノムカライマスグココカラダシテ
オネガイオネガイオネガイオネガイ

になってるはずだもの
0739陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 23:26:04.87ID:TgiRHfln0
>>738
おりの中が自分のテリトリーで安全な場所、
と認識するケースもあるのよ

あんただって自分の部屋に戻ればホッとするでしょう?
0740陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 23:35:12.65ID:wCKHZ4Od0
>>738

野生動物はペットにすんのはかわいそうだわね
長い歴史の中で飼いならされた犬猫や
金魚など人の手によって作られたものは
人と共に生きるのが幸せだろうけど
0741陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 23:35:29.63ID:jL9G6t/30
それなら、檻のどっか一部開けて
いつでもその動物が自由に出入り出来るようにしてみればいいわ。

本当にその動物にとってのテリトリーで安全な場所なら、
まさか脱走したりしないわよね?w
0742陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 23:36:14.40ID:jL9G6t/30
>>741>>739宛よ
0743陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 23:39:45.18ID:DU2zqOLF0
動物系のスレに行きなさいよ
0744陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 23:42:57.24ID:TgiRHfln0
>>741
あなた、勤めにもバイトにも旅行にも気分転換にも行かないで、一生自分のうちに閉じこもっていて平気?
0746陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 20:14:54.60ID:Dt6FTOIa0
1週間ぶりくらいに八百屋に言ったわ。
なんか全体的に野菜がお高かったわ。
庶民をいじめないでよ!

あと今年はフルーツもお高いわ!
0747陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 19:07:22.85ID:12PmJkdJ0
地域差があるのかしら?
そこまで高いとは感じないわ
平年並だわ
根菜類は安いわね

ちょっと前はトマトとか枝豆が安かったし
0748陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 19:45:28.06ID:2HSH4eph0
今日はトマト6個で298円だったわ!100円も値上げよ?どうしたのかしら?毎日いるものだから困るわ〜。
0749陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 20:00:27.98ID:Hv8rO9NN0
>>748
近くの八百屋は中型4個280円だったわよ!
1週間前は小型5個が180円とかだったわ。
そうよね、本当に困るわ!

>>747
私東京よ。
どちらなのかしら?
0750陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 11:29:00.42ID:tk/cr7L20
近所の激安スーパーでさえ野菜の値上げきついわーキャベツも小松菜も値上げされててショック
0751陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 20:39:21.15ID:jiMKajdZ0
ネットスーパー最強ね
0752陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 21:49:12.30ID:YwDAQYYP0
あ、今日はポチポチフライデーだったわ。
ネットスーパーで注文しなきゃ。
0753陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 15:42:16.32ID:TzOfc8Jn0
ドンキで値札が198円のお菓子買ってレシート見たら238円になってたわ。
40円のためにレジとめて白い目で見られながら返金してもらうのも面倒と思い泣き寝入りしたわ。
ドンキってたまにこういうことがあるの。
しかもドンキが損しない間違いをおかすのよね。
0754陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 15:54:28.37ID:grR3ggOD0
>>753
凪のお暇みたく、勇気を出して申し出るのよ!
あなたに非はないんだから!
0755陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 16:45:30.84ID:T+cezMgg0
>>753
逆ならよくあるわ。当然言わないけどね。
最近だと、とんかつ248円の買ったら、128円のメンチカツで処理されたり、198円のグリーンリーフ買ったら98円だったわ
0756陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 22:50:27.41ID:MgmHbsSi0
>>755
あたしそういう時、迷うけど結局申し出てしまうわ。それがあたしのプライド
0757陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 23:21:42.61ID:MGjpArNs0
>>753
ちょっと違うけど、あたしもドンキでつい最近あったわ?
パスタをまとめ買いしたんだけど、レジの子の数え間違いで一個多く精算されてて、やっぱりスッキリしないからちゃんと言ったわ?
0758陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 01:29:19.64ID:XN13ZEBk0
ドンキとヤマダ
通常の売り場と通路側の壁と
通路のワゴン
3種類くらい値札がある時ない?
ドンキはクーポン使わないとね♪
ttps://i.imgur.com/ErWnFhV.jpg
0760陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 12:15:36.31ID:qjziB58F0
>>759
ドンキじゃないわ。近くのスーパーなの。
ドンキじゃ総菜は買わないわ
0761陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 14:22:37.54ID:lcSM9AQN0
メガドンキ(デカい店舗のドンキ)の食料品売り場だと、その店舗で調理したお弁当やお惣菜を結構たくさん売ってるわ。
ムネ肉のデカいチキンカツがお気に入りなの。
0762陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 16:10:57.80ID:UUy4DmA+0
閉店1時間くらい前のスーパー
店員がカートに値札沢山のせてウロウロしてて
てっきり当日の値札を片付けてるのかと思ったら
翌日の値札だった
レシート確認すると値札より安かったけど
今日のセール価格
当日のチラシ価格も当然有効
0764陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 05:49:41.13ID:F6HN827g0
>>713
人件費や時間や機械の費用もかかってるもんね
0765陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 07:41:14.24ID:blh9AGY/0
>>762
何か珍しいかしら?
営業時間長い店じゃ良くあることよ
スーパー初心者かしら?
0766陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 14:13:45.87ID:qoCUEP4s0
>>765
多分日本語を理解できなかったんじゃなくて
そんなどうでもいいことをなんで書き込んだかを知りたかったんだと思う。
0767陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 15:10:10.47ID:lbxzK5W70
やっだー、今日八百屋に行ったらトマトが中玉3個で298円だったわ。
この前は4個で280円だったの。
喧嘩売ってるわ!
0768陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 15:54:36.67ID:fv2SRll00
あたしはお弁当作ってるからプチトマト派だわ。
昨日10個200円で購入。
全然値上がりしてないわ。
0769陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 17:15:09.79ID:lbxzK5W70
10個で200円て高いわよ?
0771陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 19:07:37.10ID:bwACPPZt0
プチトマトとか、あんな鼻水みたいな気持ち悪い味の野菜、よく食えるわねw
0772陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 19:58:01.91ID:jPrwQbjD0
どこもお野菜高いの!!!根菜しか買えないわ!!!特にきゅうりやトマトが尋常じゃないお値段!!!
0773陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 20:06:00.63ID:lbxzK5W70
>>772
やっぱりそうなのね?
私てっきり近くの八百屋が裏切ったのかと思ったわ。

8月は7月に天候不順でも割と安かったのに
9月はどうして?
7月の天候不順の影響なのかしら?
0774陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 20:12:24.71ID:PFvq474F0
アタシの近所のスーパーもトマト値上がりしたわ!198円が298円よ!仕方ないから買うわよ?
0775陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 20:16:12.63ID:KDwFqdO0O
10月の増税による売上減を見越しての現商品の確信的値上げだと思うわ
0776陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 20:37:41.29ID:KDwFqdO0O
わかりづらいから書き直し
消費税upと同時に値上げしたら客足に影響あるから、前もって商品をちょこちょこっと値段を上げておいて、10月になったら上げた値段を戻して安売り感を作る印象操作だと思うのよ
スーパーは客が来ないと売上もないし、ついで買いも起こらないからね
でも果物は高すぎよ
0777777
垢版 |
2019/09/12(木) 01:17:17.12ID:wgEdU1vD0
777(σ´∀`)σ ゲッツ!!
777キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
777(・∀・)イイ!!
0778陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 06:47:13.53ID:ryH6KEns0
>>749
東京?江戸っ子なんだね!
0779陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 08:02:19.20ID:qGuMDIZ90
野菜なんか高いし腹に溜まらないわ
米と肉をしこたま食いたいわ
0780陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 10:48:50.51ID:UQFST1rR0
>>733
ハムスターの寿命って2年ぐらいだから
無理して手術しても意味ないと思う
0781陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 08:53:14.32ID:MA4H6lW/0
大変!
納豆買うついでに人参買おうと近所の100円ローソン行ったらニンジンを127円で販売よ!
ちょっとだけだから許されると思ったのかしら?
当然近所の八百屋に駆け込んで98円でゲットしたわ。
庶民を舐めないで!
0782陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 09:13:21.74ID:zAFEP39I0
>>781
あら、あたしの近所の100円ローソンは100円よ。QUICPay払いしたら2割引で80円。
まさか定価で買うなんてことしないでしょ?
0784陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 12:46:53.60ID:5ZU4oej60
人参は安くて助かるわね。土曜に人参Lサイズ1本28円やるから、そん時に買うわ
0785陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 14:47:40.99ID:aJNttiUQ0
土曜の夜のお楽しみね
Lサイズぶち込んで昇天して頂戴
0786陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 23:40:27.75ID:oI2UCiLy0
オオゼキでグリーンカレーペースト230円で買った後カルディに行ったら150円で売ってたわ。あたしとしたことが初歩的なミスだわ…
0787陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 00:46:18.14ID:cjxdAfvF0
カルディってチョイ高いイメージだけど、割と安く売ってる事あるのよね
0788陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 22:50:36.14ID:iTtrt2/60
>>783
まあ、失礼ね。
人参は八百屋も100ローも大体値段同じだってリサーチ済みなのよ。
だから八百屋に行く労力を考えて100ローで済まそうとしただけなんだから。
0789陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 16:45:14.52ID:pwEHz9nv0
美容には野菜は不可欠
今日は野菜たっぷりサラダうどんを作る
0791陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 23:24:45.86ID:sD+hxtXu0
最近、出先の休憩はローソン利用ばかりだわ。
ドトールやベローチェだとコーヒー1杯200円だけど、ローソンだと100円+パン1個買えるものね。
今更ながら目覚めたわ!
0792陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 23:30:12.59ID:cP9lwa020
たまにセブンでアイスコーヒー飲むけど、今日久しぶりにローソンで飲んだら、量が多くて驚いたわ。
セブンのは氷がでかいし、沢山入ってるのよね
0794陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 06:06:01.59ID:CZYa+VwN0
セブンイレブンのアイスコーヒーのカップは歯磨き用に丁度よい
ぐにゃぐにゃ曲げても欠けないし
1ヶ月間、歯磨きカップとして使い、使い終わったら虫取り用のカップとして保管
0795陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 06:26:42.24ID:msUJlebR0
歯磨きカップってなに?
あたし口すすぐのにカップなんか使わないわよ?
0796陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 07:03:30.94ID:gDXD2uK50
アタシ、瓶入りのアヲハタジャムを
紙カップのソントンジャムより
安く買う方法を知ってるの
教えてあげてもいいんだけど
やっぱヤバイからダメだわ
ごめんなさいね
0798陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 09:35:37.00ID:KVVpCT/20
>>794
セブンイレブンのコーヒーなんて飲んでる時点でもう節約ではないわ
0799陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 09:43:52.09ID:0dp8BiiX0
どうでもいいけど、歯磨き後は、御猪口一杯程度の水で一回ゆすぐだけでいいらしいわよ。
せっかくの歯磨き粉のフッ素が流れちゃうから。
0800陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 10:00:45.18ID:KCECLI+cO
最近 鶏肉高くないかしら こっちだけかしら
0801陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 10:09:45.10ID:PTLdcTle0
高かったきゅうりが
38円だから買おうと見たら
福島産
病気になったら
節約どころじゃないわね
0802陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 10:34:34.01ID:/vpiUXqd0
先生、風評被害まき散らしてる人がいまーす
0806陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 13:17:06.89ID:9u5z0sFO0
子ゴキを捕獲できるぐらいかしらね。でかいのは怖いからスプレーで仕留めるわ
0807陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 16:25:16.10ID:3LhzxkND0
>>806
ゴキブリ用にスプレー買うなんて無駄よ
ブラックキャップにしなさい
0808陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 03:16:01.40ID:wZGM+WdE0
>>798
1ヶ月に1度しか買ってないセブンイレブンアイスコーヒー100円で買ってLを注入するの
注ぎ終わった後に一度蓋を開けて蓋を閉めるとロックがかかり開かなくなるのね
コーヒー取り出せなくなり無理やり蓋を開けたらバキン!!!と欠けたような音がして蓋が閉まらなくなった事がある(笑)何日か経ってみたら蓋が新しくなってた(笑)

>>799
歯磨きの味が口に残るの無理、20回は口を洗い流す

>>805
自宅に虫が入ったらセブンイレブンアイスコーヒーの容器で捕り外に出すの
0811陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 23:09:20.42ID:FIVSKH5C0
>>805
精虫に決まってるじゃない
0813陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 09:39:56.46ID:hm3CAWqT0
>>808
Sを注文してその代金を払い、こっそりMやLを注いでいた常習犯が、少し前に逮捕されてたわよ!
店員にはバレバレみたい。
レジ側で、今マシンでどのサイズで淹れているか表示されているそうだから。
こんなことで逮捕されたらバカバカしいわよ。
0814陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 15:21:23.96ID:hm3CAWqT0
>>812
手ですくってうがいするのよっ。コップ使うなんてお上品な方は何割くらいいるかしら。

私はシャワー浴びながら歯を磨くから、シャワーヘッドを口の辺りにもっていってそのままうがいしてるけど。
0815陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 16:37:12.30ID:A3sza5al0
シャンプーして
その泡で顔も洗うわ
だから洗顔フォームは買ったこと無いの
節約でしょ
0816陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 16:48:38.35ID:9QbU2C6i0
>>815
それは節約とは言わないわね

それが節約と思うならついでに全身洗うと思うんだけど
0817陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 09:16:06.32ID:Gfm47x9q0
>>815
シャンプーで顔洗ってもいいの?
全身洗えるシャンプーなの?
0819陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 09:54:51.53ID:SJa7wIak0
あたしはド短髪だから洗顔フォームでそのまま頭も洗ってるわ
0821陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 12:05:25.54ID:u5rcjLB+0
私一時期石鹸で髪も顔も体も洗っていたわ。
でもいまいち脂とか落ちなかったりで元に戻ったわ。
0823陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 12:55:01.66ID:u5rcjLB+0
私脂ギッシュだからかぴかぴにはならなかったわ。
脂でてかてかになったわ。
洗顔料にしたらいい感じになったの。
0825陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 15:16:15.40ID:G3GCcUMo0
今月の始めに徹底的にお掃除と断捨離をしたの
断捨離した人が口を揃えてよく言う「断捨離するとモノを買いたくなくなる(無駄な物欲が減る)」って本当ね
日々の節約も大事だけど、最初っから物を置かない持たない生活が一番手っ取り早い節約なんだと身を持ってわかったわ!
買い物に行ってもお買い得しな本当に必要なモノしか買わなくなったし、ぶらりコンビニに立ち寄る悪い癖もグッと減ったのよね
0826陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 15:19:25.76ID:G3GCcUMo0
>>825
↑買い物行っても、お買い得品にもいたずらに手を出さなくなり
0827陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 17:29:13.03ID:RkbWLIWV0
私断捨離するとその分ゆとりができるせいか新たに何かが入ってくるわ。
急に新しいことに挑戦したくなるの。
ある意味成長よね。
0828陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 18:01:10.81ID:DykXVAXo0
壊れたプリンターまだ、放置してるの。
次はオンラインで買うのやめるわ。
0829陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 18:05:24.59ID:RkbWLIWV0
メーカーの修理相談口に電話するだけよ。
0830陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 18:10:20.87ID:CSmwGhNy0
>>815
山咲トオルちゃんもいいともで
そんな話してたわ
タモリも同じだったわ
0831陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 20:08:39.08ID:9SWrBhDhO
あたしも コンビニ行くより そりゃスーパーの方が安いと思うけど ちょっとしたものだと 百均ローとかの方が安くつくわ
スーパーだと セールとかだと つい買ってしまうもの
0832陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 21:03:42.53ID:DykXVAXo0
>>829
処分したいの、エプソン製のプリンターだけど。
費用取られるかしら?
0833陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 21:37:39.77ID:ZC/sZjMZ0
>>832
千葉のどっかにでも捨てときゃ、災害ごみと一緒に処分されふんじゃない?
0834陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 21:50:07.43ID:EvzEebyT0
>>833
このスレに似合わない不謹慎なこと言うんじゃないわよ。
それにそこまで運ぶ交通費(運搬費)のほうが高くついて意味ないわね。
0835陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 22:02:46.24ID:edlb51f70
半額惣菜と自炊ならどっちがお得かしら?
あたしは自炊派だけど毎晩のようにカゴいっぱい半額惣菜
買い込んでるBBAを見てるとそんな疑問が浮かんできたの
0836陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 22:10:09.19ID:HRP8hu670
>>835
あれ多分、すぐ食べない分を全て冷凍してるんじゃないかしら。
毎日半額惣菜ばかり食べてるんでしょうね。
0837陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 23:23:03.87ID:ZpjPuzI20
あたしは断然自炊だわ。
だって出来立てが一番美味しいもの。
新鮮な肉や野菜をふんだんに使って、尚且つ安いしね。

毎朝お弁当作ってるけど全く苦にならないわ。
0838陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 23:44:03.26ID:JzTXAUXT0
自炊は常備菜や作りおきしておくのが本当の醍醐味よ
揚げ物だけは買ってたけど、最近揚げ物もお休みの日に一気に揚げて冷凍してるの
揚げて冷凍だなんて今までそんな知識もなかったからもったいないことしてたわ
それに目覚める前の自炊は都度都度作ってて、結局食材買ったあと、平日とかは料理面倒になって弁当で済ませてw、生のままの野菜や肉の賞味期限気にする日々過ごしてたのよ、本当バカね
最近そんな料理チャンネルや買い置きチャンネルばかりつべで観てるわよ
作りおきレシピだけじゃなくて生野菜の冷蔵庫保存の仕方とかこんなものも冷凍できるのね!なんてあなどれなくてすごく参考になるのよ
0839陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 00:08:29.29ID:5t4T6NlB0
揚げ物してるなんて偉いわ。
後片付けや換気扇の掃除考えたらどうしても手を出せないジャンルだわ
0840陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 01:31:00.46ID:j9ural8+0
揚げ物っていっても正しくは揚げ焼きね、失礼したわ
高さ1〜2cmぐらいの油を敷いてフライパンでやってるの
IHだからできる芸当だけど揚げ焼き中キッチンペーパーを被せておけば油飛び跳ねないしあと具材の中も蒸されて火の通りもよくなるわ
まぁ換気扇フルにしてても窓開けてやらないとリビングまで油臭くはなるわね
0842陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 09:01:50.99ID:Q7w/Z1W00
それもそうだし添加物だらけで体にいい事ないわよ
0844陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 13:29:34.95ID:EDT9hjaT0
>>832
自治体の粗大ゴミに出せばいいじゃない。
400円くらいよ。
0845陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 13:40:47.60ID:dPrTT8f60
粗大ゴミの張り紙してマンションの前に置いとけば、誰か持ってってくれるわ。
0846陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 13:53:06.56ID:EZ58XwBc0
プリンターって金属類だから資源ゴミで無料じゃないかしら?自治体にもよると思うけど
0848陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 17:02:25.03ID:Ss4tNsQd0
プリンターは多分粗大ゴミよ。500円くらいかかると思うわ。
0849陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 17:38:09.77ID:HAp+g1Kf0
昔回収業者チラシ入ってる時に指定時間に玄関先に貼って置いておいたら無料で持って帰ってたわ
0850陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 17:39:29.96ID:HAp+g1Kf0
今は要らないものは市のクリーンセンターに直で持って行ってるわ
0852陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 14:51:29.65ID:wDJx7DdO0
スーパーに行ったら、丁度、半額シール貼ったデザートをコーナーに設置してたわ。モンテールのチョコロールを半額でゲットよ
0853陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 16:49:01.25ID:grVfI6y30
「小型家電回収ボックス」で検索すると
自治体や家電量販店で回収してるところや方法が出てくる
プリンター

>>840
魚焼きグリルでやれば排気つながってるならそう臭いもしない
唐揚げはまず失敗しないし油要らない

トンカツは何度やってもイマイチ

なんとなくオサレ感で3口のコンロ買ったが
真ん中のコンロ使うことまずない
御飯炊くスイッチあるけど・・・
0855陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 17:35:25.58ID:wDJx7DdO0
>>854
週末にはデザート食べたくなるじゃない?他の買い物で節約した分で、半額デザート買ってるのよ
0856陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 06:45:40.62ID:CSdNgs5r0
分解して分別してゴミの日に出せば
あまり目立たないわ丸ごとで出すと
「なんか儲けたのかしら」とおばちゃんたちの
目が厳しいから
0857陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 10:31:08.50ID:mRfEDfcN0
半額デザートいいわね。
うちの近所のスーパーは、揚げ物やお弁当は21時過ぎれば半額になるけど、デザート類はg-10%オフしかしないわ。
0858陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 11:12:13.86ID:NbaNheQa0
ベッド、DVDプレーヤー、ノートPCは
分解して燃えないゴミで出したわ。
ゴミ袋に入れば基本OKにしてるわ
PCとかリサイクル法があるから
同じ袋に部品全部入れないとか小細工してるわ
0859陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 11:14:21.20ID:Fp0ROP420
>>858
いやだ、ノートPCってリサイクル品よ。ゴミで捨てるなんて土人のすることよ。ありえない常識のなさだわ。そんなの節約なんて言わないわよ、犯罪者!
0860陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 11:42:39.05ID:PVSveVfZ0
ノートPCはHDDがヘタったくらいなら自分でパーツ交換できるのよ
0861陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 11:47:20.40ID:9GMT9bj80
ってかさ、結局お前らって10%突入したら何で買い物するのよ!って話よ
クレカ一択?流行りのペイペイやら何payやらのスマホ決済?チャージ式のデビッドカード?
それともお得なキャンペーンを知らべながらその都度、使い分け?
もう決まったの?って話
0862陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 12:15:52.35ID:NbaNheQa0
>>860

いまのPC もう七年使ってるから
そろそろ買い替えたいわ
モニターがいかれてるからテレビにつないで使ってる
0863陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 13:33:53.46ID:PVSveVfZ0
>>862
あたし今のノートPCはそろそろ丸7年になるわ
CPUが古いから新しいの欲しいけど、ネット見るくらいしか使わないから暫く使うつもり
次に買い換えるときは自作してみようかなって思ってるわ
デスクトップだから大きくなるけど、パーツを載せ換えていけばずっと使えるもの
0864陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 16:35:42.54ID:XX4kUe7p0
>>838
揚げ物を冷凍して温め直しって体に悪いよ
0865陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 17:33:08.93ID:JzVgWXEV0
ハガキ代も値上がりするから喪中はがきは9月中に出しましょう、っていう発言を聞いてドン引きしたわ。。
0867陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 17:51:08.36ID:jrnzBJKE0
ハガキ
値上げって1円でしょ?
印刷を頼むとすれば印刷代にかかる消費税も上がるけど
1枚50円もかからないだろうから1枚当たり1円にもならなさそう

ハードディスクはともかく
ノートPCってメーカーに送れば無料でリサイクルというか
買う時にリサイクル料金払ってるんじゃなかった?
0868陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 18:55:26.66ID:JzVgWXEV0
>>866
喪中はがきは11月から12月上旬に出すのがマナーなのよ。
増税を理由に9月中に喪中はがきを送るなんていう発想はぶっ飛んでるわけ。
0869陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 20:34:17.87ID:olioiWOc0
>>868
えっ
10月でも良いでしょ
年賀状出される方に迷惑かからなければ良いでしょ
まぁ早すぎて忘れられない程度で
0870陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 22:41:10.11ID:BSpxUHnh0
増税を理由に喪中ハガキ早めるとか考えも出来ないわ
0871陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 23:19:36.87ID:d0t1ecs80
たった2パーセントなので余程の高額商品以外は太勢に影響ないかなと楽観視してるわ
0872陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 23:42:24.51ID:f+5dXHPC0
iphone7+使ってて機種代払い終えて毎月4000円いかないくらいだったのに
母にあげてたスマホが壊れたから私が機種変しておさがりあげたの
また14万も払うのよ怖い
0873陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 00:51:19.31ID:1NzZnAmD0
アンタとはみんな話が合わないと思うわ
0874陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 00:58:19.36ID:o2FyP9Pi0
増税分て
1000円で20円でしょう?
その為にわざわざ駆け込まないわ!
20円くらい納税してやるわよ納税!!
0875陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 01:01:51.73ID:JaHubAVN0
トイレットペーパーやテッシュを、これでもかってほど買いだめしてる人いたけど、保存状態が悪いと湿気ったり、匂いがついたりするのよね
0876陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 01:04:22.67ID:1NzZnAmD0
その20円が使途不明金になるのが問題なのよね、クソどもを肥やすエサ代に消えるのよ。

ヤダちょっとお転婆な表現しちゃったわ
0877陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 04:38:57.76ID:7d6oseRZ0
またクソ公務員の給料を上げるだけよ。それから大企業の法人税の減税ね。
0878陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 06:57:06.09ID:Szhpt51U0
アタシ800円のスマホに月々1600円の通話SIM契約してるけど
iPhone買ったら何年分になるかしら
0879陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 11:20:13.02ID:iXCPztds0
新宿24近くのスギ薬局が見切り品が安いので 
行き帰りに寄ってたわ 
ここ2週間(土日だけかしら?)は全品10%引き
昨日は牛乳とカロリーメイト(100円)を買ったの。
でも新宿通り沿いの店が178円で元スーパーのところが158円だったの。

香味焙煎50c100円は衝撃的だったわー 
水に溶けるお茶50gとかも 
ボディーシャンプーなんかもお安かったの
0880陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 11:23:19.66ID:iXCPztds0
>>875 
今すごい高いわよね(春頃安かったので多めに買ったけど)、
安いティッシュやトイレットペーパーも売り切れていたりするから
在庫があるなら様子見てもいいと思ったわ
0881陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 12:00:15.10ID:TCnFShIE0
物自体が値上がりしてるのよね
本体198円のトイペが228円にすでになってたわ
0882陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 12:34:47.21ID:hkzmBs790
トイペやティッシュの値上げは大王製紙(だったかしら?)の工場の火事はもう関係ないの?
0883陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 13:04:15.46ID:mUJGNubc0
アタシが使ってる無駄金なんてお菓子位じゃないかしら。

我慢すれば月に1万近く浮きそうだし、3ヶ月もあれば5kgは引き締まりそうだわ

でもやめる気はサラサラないの
0884陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 13:28:56.10ID:yV7fvwIp0
増税後に売り上げガクンと落ちるから
店側は安売り始めるわよきっと
0886陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 17:23:35.24ID:Kx8yjqnt0
よくわかんないけどガソリンだけ満タンに入れてきたわ
0887陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 18:03:53.64ID:rgDCdn+U0
テレビで増税を面白イベントかのように報道するのもどうかと思うわ
白痴しかいない業界なのかしら
0888陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 18:22:37.99ID:/FJof3qr0
>>887
そうよ。バブルの空気がいまだに漂ってるのよ。
0889陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 18:29:56.78ID:ksbQPo5q0
origamiで5割引クーポンの時に買いだめしたテシュがまだあるわ。
トイレペも買っときゃよかった。
0892陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 20:54:00.41ID:JaHubAVN0
ドンキで今日まで8%引きセールしてたから、そこで買いだめするのはわかるわよ。自分も日用品をある程度買ったから。
そこらへんのホームセンターやスーパーで買いだめする人は何なのかしら?たかが2%よね?1万円分買っても200円しか得しないのに
0893陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 20:56:04.46ID:7d6oseRZ0
その200円だって国にくれてやるのは惜しいから買いだめしてるんじゃないよ。
0894陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 21:52:29.05ID:dtYLSrBL0
スーパーなんて生鮮品を買いだめするバカそうなジジババがいたりして面白かったわよ
軽減税率対象の上にナマモノよ
0895陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 21:54:03.19ID:bYaL/MYc0
洗剤やシャンプーリンス類は買い置きしたのを使ってる間にリニューアルされてガッカリするわよ
0896陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 22:07:26.76ID:LBkOoAY60
あら、リニューアルした製品が自分に合うとは限らないわよ
合わなかったらストックを使い切る前に次が探せるじゃない
0897陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 22:14:01.00ID:dtYLSrBL0
なんとなく買いだめするようなやつは
たぶんストックの存在忘れるわよ
0898陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 00:03:21.95ID:DvWx+qSS0
シャンプーのボトルとか1年持つわ、リンスなんて2年くらい無くならないんじゃないかしら。

お風呂場の妖精のおかげよね、きっと
0899陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 00:09:30.34ID:qPJIZxKQ0
>>895
前にサクセスの詰替え買ったら途端に、リンスインのリニューアル出されたのを思い出したわ。そういう場合って、既存の商品も在庫整理で安売りするのよね
0900陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 00:16:48.24ID:DvWx+qSS0
リンスインってシャンプー&リンスと別物だから良いんじゃないのかしら?どちらかといえば格下なくらいよね
0901陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 01:37:38.73ID:XbF2yJX50
時短が目的でリンスインシャンプーを使ってるけど美容に重きを置いてる人からするとありえない存在みたいね
0902 【だん吉】
垢版 |
2019/10/01(火) 01:45:43.48ID:sIphvJN/0
APAホテルとかで歯ブラシ入手したので新規に歯ブラシ買わない
ペーストも甘利まくりよ
0903陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 01:52:55.96ID:jvVsCu6J0
シャンプーとか石鹸とか
試供品サイトから貰ってるわ
全然買わないわ
0904陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 05:26:20.92ID:V/8izSVA0
>>903
そんなサイトあるの?
0905陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 12:40:17.78ID:qPJIZxKQ0
サクセスはたまに試供品を○万人にプレゼントってやってるけど、比較的当たりやすいわよ
0906陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 12:54:26.71ID:YyimZkRG0
ねえ、、、シャンプーくらいお買いなさい
0908陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 13:12:39.71ID:YyimZkRG0
だって100均ですら男なら半年持ちそうなどデカイの置いてないかしら
0909陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 13:18:54.03ID:4O58hb1l0
>>908
100均商品は遠慮するわ
いくら節約とは言え
プライドは捨てたくないの
0910陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 13:23:45.69ID:YyimZkRG0
そうね、アタシったら貧して鈍してたみたいで恥ずかしいわ

ほんと、釜がプライド捨てたら終わりよね、アタシも再春館製薬にサンプルお願いするわ。

しじみ習慣はお試し2週間分だったかしら
0911陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 13:55:28.52ID:XbF2yJX50
しじみ習慣のCMは「しじみチャンス!」っていうパワーワードで毎回笑うわ
サンプル類は勧誘電話はしないって宣言してる所じゃないとね
サントリーなんて1週間も経たずに電話攻勢で大変だったわよ
0912陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 14:22:41.41ID:Vro42iAu0
ドモホルンリンクルは、今は電話攻勢しないらしいわよ?
0913陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 21:31:45.46ID:cAAD6grJ0
>>911
電話なんか出なきゃいいだけじゃん
0914陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 22:37:12.71ID:j3+LaP1t0
昔、大嫌いな伯母がドモホルンリンクル頼んだら電話すごかったって言ってたわ
今はないのね
0915陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 22:43:01.73ID:Vro42iAu0
うちの母もドモホルンリンクル頼んだら電話すごかったって聞いたわ。今は電話希望しないって選択できるみたい。
0916陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 23:02:50.49ID:uR50hVLG0
スピードラーニング
今ならyoutubeとかなんでも公開できそうなのに
CDを送らないといけないって
個人情報が目的で電話他の後が怖そう
「要らないです」って電話しないと
次の月から有料分勝手に送ってくるとかないよね???

つか節約と関係あるん?
0917陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 23:25:50.11ID:AlSg9uTi0
>>913

昔のジジババは電話は出ないといけないとか
ガチャ切りは失礼とか刷り込まれてるから
それに付け込んで話を展開するマニュアルで
営業仕掛けてくんのよね
0918陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 00:26:03.62ID:uSp5SmWe0
>>917
昔の方はそうよね
でも時代は大きく変化してるから
留守録でチェックした上で出る
を徹底する様 指導して上げて
0919陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 06:05:35.62ID:lfDjCCco0
何かスレチが酷くない?
黙って静観しようと思ったけど、あまりに度が過ぎてるわ
0920陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 06:28:01.45ID:xgm1GV430
話に花が咲いていいじゃない?
脱線するのも一興よ
0922陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 11:22:03.18ID:hxTtDlmJ0
決められたレールに乗ったことなんてないわ?
0926陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 15:49:24.23ID:/fGxx28p0
あたし台所洗剤を水で半分に割って使ってるの
今日入れ替えてたんだけど我ながら貧乏臭いわ〜とか思っちゃった
0927陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 15:53:29.37ID:0a7IY4A90
>>926
全然節約じゃないわよ。雑菌が繁殖して、菌で洗ってるのと同じよ
0928陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 15:53:52.61ID:yVJQK+JD0
アタシ、モスでドリンク代を節約するためにコーヒーチケット買ったわ。1120円で6杯だから、1杯186円くらいよ。40円節約だわ。
0929陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 16:17:35.79ID:d/yGjJZ80
モス美味しいけど、バーガー、ポテト、シェイクで1000円くらい行くわよね、先日久しぶりに行ってビックリしたわ。

あとオニポテ のオニがイラつくほど少ないの勘弁して欲しいわ
0932陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 16:45:53.06ID:NVYAXLib0
洗剤って、ジュースと蜂蜜の関係に近い気がするわ
濃度が高いと細菌は生存できないけど、水分が多いとそれ自体が栄養になるのよ
0934陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 18:03:27.27ID:NVYAXLib0
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
0938陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 03:15:46.08ID:IacaIep80
朝三暮四って故事成語あるでしょ
あれまんまよね
0939陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 21:42:18.76ID:yEM8QJbv0
キッチン用洗剤の特徴は界面活性効果 殺菌効果を謳ってものもあるけれど本来はそこじゃないの
汚れを浮かせる&水で流すことで汚れを落とすのよ

で殺菌効果ならアルコール、ハイターよ。
アルコールはまんべんなく吹き付けて、乾燥させるの。アルコール濃度が高まって殺せるの。手指の消毒も同じよ。
ハイターは濃度0.02%でほとんどの菌、ウィルスを殺せるの。
2リットペットボトルの水ににハイターをキャップ半分程度よ。
0940陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 00:43:30.53ID:pCin3FjT0
キッチンハイター万能だわ。

風呂場やトイレ水回りの篭った匂いから、トイレの便器、床、洗面台、台所、洗濯物の雑菌臭まで、あの超低価格で無限大よね。

でも適正濃度と換気にだけは本気で気をつけて頂戴、手足くらいならまだしも、目や喉、鼻の粘膜にはキツいわ
0941陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 04:19:12.45ID:KB7hsNjF0
ゲロ吐いたあ
0943陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 08:22:38.00ID:hZLlvB2y0
>>940
あたしもハイター使いだけど、殺菌効果高すぎだから
ホントに人体に影響が出ないように取り扱うのには苦心するわ
ちょっとでも触れたらその部分のタンパク質を変容させて細胞を殺すのよね
0944陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 15:47:50.26ID:r5vMiGQi0
>>899
確かに
値下げは20〜30%くらい当たり前に引くから結局安上がりなのよ
0945陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 19:19:21.85ID:4ofQOxeI0
節約すん
0947陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 17:25:08.14ID:R1p+wR2o0
洗い落とし切れずに雑菌臭が出てきた洗濯物を塩素剤で洗うとスッキリよ

もちろん色柄ものは濃度に気をつけて頂戴
0948陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 17:30:07.89ID:jRBWjFyI0
ハイターで色物を洗うのと
熱湯消毒ではどっちが色落ちしにくいかしら
効果は同じようなものよね?
0949陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 18:16:23.58ID:7XH1Fs3a0
>>946
台所用?
お洗濯用?
洗濯槽クリーナ的な扱いかしら
台所用なら濃度を教えてほしいわ
0950陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 18:41:22.07ID:ySmWIhwv0
酸素系漂白剤の存在もたまにはおいも出してあげて
0952陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 19:41:30.65ID:jRBWjFyI0
ハイター使うのはやっぱり白い布巾やタオルよね
色物は怖いわ
0954陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 21:22:54.60ID:3cEK0eVq0
シャツの襟って何であんな茶色くなるの
首から何が出てるのかしら
0960陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 00:32:00.60ID:3sLSpH720
酸素系は色柄もの、塩素系は白いワイシャツとかに使うのよ!!
0962陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 01:26:47.26ID:AnSWAfiB0
塩素は効果は高いけれど、そのものを劣化させるのよね。
0963陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 06:55:12.46ID:1WIx5xdI0
アタシ今更ながらPAYPAYデビューしたけど、20%還元ってお得ね
今日1日限定みたいだけど、これって去年と今年の最初に2回もあったのね
その頃からやっておけばよかったわ…
今日だけでも2回も当たって全額還元もあったし…
0965陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 09:58:39.16ID:v6xMRrhg0
洗濯機にコップ1杯くらい(キャップじゃないわよ)たまに入れるけど、ステンレスが痛む印象はないわね。

どちらかといえば洗濯物の方が傷んでる感じするわw、干す時に気化した塩素のキツさを覚えるほどに、換気は大事よ絶対。マスクやゴム手袋もするべきだと個人的には思うわ、してないけど…
0966陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 09:59:56.00ID:a1YhUpAc0
こないだ、ワイドハイターの粉が酸性で、液体のがアルカリ性と知って驚いたわ
0968陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 11:13:49.71ID:mdUlqAAJ0
>>967

いきなり何の脈略もなくその話
工作活動だからスルーしてあげて
0969陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 11:59:30.86ID:WvBIfcTo0
しかも全額還元って1/50よ
それを2回も当てるなんて何回買い物したのよ
0970陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 12:53:27.35ID:NvLuG3DW0
だれか教えて!どれ入ったらいいの?!
スマホ決済。
ラインペイは入りやすそう。

あたしもラインのキャンペーン二回も逃したわ。
2000円損してる。

でもなんか不振感あるのよね〜
0971陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 12:57:09.00ID:dQbExlH90
>>969
今年の前半の20%還元の時
1回だけあった。2回連続。
Yahoo!プレミアム会員だから
確率はもっと高かったけど。
0972陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 13:12:38.32ID:LKCwdJRa0
セブンペイで嫌な思いしたから
もうペイはゴメンだわ
0973陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 13:16:41.22ID:NvLuG3DW0
ペイペイってソフトバンク系列なんだー
早く言ってよ
0975陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 13:57:23.43ID:WvBIfcTo0
iphone持ってるならメルペイが一番便利
iD決済できるから
あと後払いってのがあってどんどん枠が増えていくの
今6万まで借金で使えるのw
0977陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 14:02:49.09ID:dQbExlH90
>>972
セブンPAYが電子決済熱をある意味かき消してくれたよねw
コールセンターもお客様センターも糞だったな、セブン
0978陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 14:15:42.12ID:dQbExlH90
>>976
バーコード決済できるところなら普通に使えるけど
ID決済の場合は
おさいふケータイ機能がないとダメで
メルカリのバージョンが古いとダメだったと思う
0979陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 14:22:07.72ID:0FbJcvMW0
メルペイは9月中なら50%ポイント還元キャンペーンやってたわよ
今始めるのは何もキャンペーンしてなくておすすめしないわ
0981陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 14:38:54.35ID:NvLuG3DW0
>>979
やだ、こっちも逃したわ。
キャンペーン中にはじめた方がいいのね?
それまで待ち子してればいいのね?
0982陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 14:44:49.92ID:1WIx5xdI0
やだアタシったら寝起きに書いたから今日って書いてたけど、昨日よ
でも2回連続はびっくりしたわ
って言っても1回目のはローソンのからあげクンとかだから数百円程度だけど
次に寄り道で行ったドラッグストアで2000円分が全額だったから
始めは意味が分からなかったわw
通信もサーバーダウンでイマイチな状況だったけど、これなら
去年と今年最初の時も参加しておくべきだったと後悔…

明日からはどこがいいのかしら?
メルpay、楽天pay、Dポイント、JCBとか色々やってはいるみたいだけど
0983陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 15:00:11.36ID:J/uaU83u0
>>973
えっ今…?
0984陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 15:13:18.06ID:p7RCBx5R0
>>980
例えばPayPayはヤフーカードだと還元率もいいしチャージも楽とか色々あんのよ
自分で調べるのめんどーならとりあえず持ってるクレカ書いた方が
有益な情報得られるわよ
0985陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 16:13:09.56ID:NvLuG3DW0
>>984
ヤフーカード持ってるわ。
ペイペイなのね。やっぱり。
ありがとう。
0986陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 16:37:29.64ID:p7RCBx5R0
紐づけとエントリー忘れないようにね
がんばって〜
0987陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 19:02:05.96ID:0Hnc4/Cm0
1080円カットに行ったら、当たり前だけど1100円になってたわ。今まで40日毎に行ってたけど、次回から45日にするわ
0988陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 19:07:12.75ID:ETjqjccH0
アタシのところなんて1200円に値上げよ。やってられないわよ!
0989陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 19:17:06.36ID:ylSCEF9I0
便乗にも程があるわね!
そんなところは文句言って切ったらいいわ!
0990陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 20:07:03.70ID:O5lTE1Gp0
>>981
その期間、友達を引き入れると本人も友達も1000Pもらえたのよ。あたしの友達は引き入れまくって8000Pも儲けてたわよ
0991陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 20:10:25.05ID:NAuyMjav0
>>987
あたしのところなんて、カットとシャンプーで3240円だったのに、いきなり4000になったわ?
0994陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 21:07:39.52ID:NvLuG3DW0
あたしなんて、セルフカットよ。
その方が自分好みになるわ。
0995陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 21:10:32.33ID:NvLuG3DW0
ペイペイのキワモノCMがまさかソフトバンク系列だなんて
わからなかったわ。
むしれろ、白い犬のお父さん出してくれたら
安心してもっと早く始められたのにい
0996陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 21:12:18.14ID:xJS9e98A0
Suicaの還元に事前登録必要とか、何よ何よ
こんな疲れるもの、ジジババは理解してるっての?
0997陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 21:21:18.17ID:0FbJcvMW0
ジジババが正規の値段払ってるから私達が得できるのよ
クレカのリボ払いと同じね
0998陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 21:34:21.06ID:xhLD72nl0
viewカードとSuicaでポイントが別だったのがいけないのよね
かと言って大昔はこういうのをネット上の手続きだけでまとめるのが難しかったし
窓口に来られてもめんどくさいしって感じで別のままにしてたのを
やっと簡単にまとめられるようになったのはむしろいいことだと思うわ
0999陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 21:39:30.44ID:r08gDQ/70
国策のポイント還元にエンドユーザー側の事前申請が必要ってなんでなのかしら
小売業者が決まってて、決済事業者も決まってるのに
10001000
垢版 |
2019/10/06(日) 22:57:48.77ID:nbpifatA0
1000(σ´∀`)σ ゲッツ!!
1000キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1000(・∀・)イイ!!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 168日 6時間 33分 45秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況