X



トップページmissingno
744コメント214KB
令和生まれにはわからない昭和・平成の事
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 16:50:37.19ID:ZTbfZIWJ0
さっそく勃ててみましたわ
昭和生まれの婆がしぶとく生きてるので昭和ネタ含めて平成もね
0155陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 16:38:28.99ID:/NwOkUG30
合ドラかしら?
0156陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 01:11:43.23ID:SUubhaeG0
マジカルバナナ♪ バナナといったら黄色
黄色といったらタクアン タクアンといったら〜

っていうふうに次々と連想していくゲームよ
0158陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 03:43:31.07ID:0dwEhEkx0
こけしといったらYOSHIE!!!
0160陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 04:18:01.40ID:0dwEhEkx0
バイブといったら電動!!!!
0161陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 12:43:30.41ID:KR8aOUNv0
電動といったら空港!
0164陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 20:07:15.07ID:eRWC0Oub0
マジカル頭脳パワーね!小学生の頃大好きで毎週観てたわ!
0166陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 02:16:48.54ID:rEqobJHg0
千里といったら愛!うわああああああああああん!!!!
0167陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 16:27:07.43ID:3uuGeN9+0
アタシは「マジカル頭脳パワー」とかよりも「快傑熟女!心配ご無用」が好きな少年だったわ!
0168陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 16:32:11.06ID:zpQ8A5+u0
500mlペットボトルなんてなかったのよ。
96年までかしら?
350ml缶が主流で350+150mlの増量缶よ。
昭和と平成の境目ごろまでは
缶のプルタブが缶詰みたいにはずれたよ!!!
それをジュースの中にポチャンして飲んでたわ。
今思えば汚かったわよね。
でも、みんなしてたわ笑
0169陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 16:43:07.20ID:GmWpkh8M0
500リットルは最初瓶で発売されたわね。3杯ついでもまだ余る!っていうキャッチフレーズを、昭和の母親山岡久乃が連呼してたわ。 
今じゃ500リットルなんて人利用よね。
0171陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 20:25:18.69ID:nlgQIm9p0
>>169
山岡久乃、懐かしいわね。
スプライトのCMで
「透明飲料は、やっぱりスプライトですね」とかなんとか言ってたわ。
透明飲料って言い方が未だに妙に印象に残ってるの。
0173陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 22:23:59.47ID:wjCQt5fQ0
>>168
>缶のプルタブが缶詰みたいにはずれたよ!!!
>それをジュースの中にポチャンして飲んでたわ。

あたしは飲む間、プルタブを指輪みたいにハメて
飲み終えてから、缶の中に入れたし
みんなそうしてたわよ?
アンタの周囲だけ汚らしかっただけよ!
0174陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 22:56:58.73ID:zpQ8A5+u0
>>173
はごろもの「こつぶ」が好きだったわ。
オレンジとかぶどうとかの粒が大量に入ってたわ!
あれ、いつの間になくなったのかしら
0175陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 23:06:18.15ID:VktFUfcW0
>>170
子供の頃だから大きく感じたけど、今思えば500mlのペットボトルより少し大きいくらいじゃない?
その後登場した1L瓶には驚いたわよ。
0176陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 23:10:18.82ID:tsD1H6o60
>>7
そう言えば、韓国って国があったわね

あと、昭和平成の間に富士山は一度も噴火してないのね
今は風向き次第で千葉まで灰が飛んで来るわ
そういえば富士五湖ってのもあったのよね
0177陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 23:26:43.35ID:dK5VCyMC0
>>175
リットルをスルーしないであげてよw
500リットルってバスタブ2杯分くらいよw
0178陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 23:38:49.67ID:ZIrMzKhI0
コーラの1リットル瓶は凶器になるほどの重さだったわ。
車じゃないと持ち帰れないくらいだったわよ。
アルミのスクリュー蓋は開けるときにキーキー言ってたわ。

85年くらいにいきなりペットボトルに変わって、
CMで「軽くなりました!」って言ってたのよ。

500mlのペットボトルは出始めのときは違和感あったわ。
あたしは「なによこれ!気持ち悪い!」だったわw
0179陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 06:27:18.43ID:4GOw/kX80
瓶コーラのキャップの裏を捲るのが楽しみだったわ
0180陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 06:43:33.51ID:viEeZ30F0
オロナミンCのキャップは二回変わってるのよね。最初は王冠。これは栓抜きがいちいちいるからということで、スクリューキャップに変わったんだけど、シンナー遊びするやつがシンナー入れに使ってたんで、次はプルトップ(?)になって現在に至ると。
オロナミンセーキ、オロナミンミルク、オロナミンジン、オロナミンウィスキーなんて飲み方は結局定着しなかったわね。
0181陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 07:48:29.66ID:bdIrrpxt0
>172 スプライトは三田佳子のイメージがあるわ。
0183陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 13:18:04.02ID:UUMFceDC0
うちは生卵よ
0184陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 13:34:18.70ID:Y+TyPiMi0
>>179
裏がクジになってた事あったわよね
0185陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 15:47:36.39ID:MoCs18kj0
スプライトのライモン味って出たらわよね。
0186陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 16:16:00.56ID:WzF33mA70
毎年夏休みになるとコカコーラの懸賞キャンペーンがあったわよね。

あたし液晶テレビとか欲しくて送りまくってたけど、
結局Wチャンス賞のビーチボールくらいしか当たらなかったわ。

あのキャンペーンが来ると夏って感じがしてたわ。
0187陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 16:22:07.05ID:dbywVFqQ0
ミリンダって海外ではまだ売ってんのよね。
0188陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 16:55:44.30ID:TSBtM/dj0
ミリンダーガレッジッという洋楽があった様ななかった様な…。
0190陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 18:03:33.48ID:Y3zSz3g+0
カセットテープってなんか今見ると可愛いわ
録音用はパッケージもカラフルで昔もパケージデザイン見るの好きだったわ
カセットのCMって80年代後半は金あったから洋楽の人使いまくってたわね

https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/014/528/73/N000/000/007/146280546763942010180_uploadphoto_20160509235108.jpg
http://file.blog-kichijyouji.diskunion.net/f2b251df.jpeg
http://file.blog-tachikawa.diskunion.net/TAPE.JPG
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0501/users/0e0615a6d96e131ef33e82d31516a3ae97e3de62/i-img1200x675-1546820771yxxxhy1805637.jpg
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0501/users/0e0615a6d96e131ef33e82d31516a3ae97e3de62/i-img1200x675-15468207714ga1sm1805637.jpg
0191陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 18:19:13.45ID:eOI4AYkw0
今日が平成最後の晴天の日だったのね

平成最後の日も全国的におもいきり雨予報なのね
平成最後の週がずっと雨予報なのはなんか淋しいわ
0192陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 18:40:17.73ID:Zk+29buT0
>>190
高校のとき、上野駅前の本屋でゲイ向けエロカセット買ったわ。
0193陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 18:46:37.19ID:Y3zSz3g+0
>>192
そいえば黒猫館ってなくなっちゃったのよね・・
0194陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 23:01:59.29ID:5oRsMj5N0
>>190
アタシはマクセル派だったわ
0195陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 04:29:44.18ID:aKZShQqk0
レーザーディスクってそこまで普及しなかった印象だわ
0196陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 05:47:27.07ID:R9VDlrm40
たまに昔録ったベータのビデオ見るわ。リモコンどっかいっちゃって不便よ?
0197陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 06:08:14.31ID:qzlr1/au0
レーザーディスクはLPレコードみたいにデカいからか
のちに登場のDVDにとって変わられてしまったわね
ベータもSONYだけの規格だから だんだん需要も減っていって
しまいに殆ど見かけなくなり ビデオ時代も終了してったわ
0198陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 06:14:05.81ID:kgST1b3Y0
糞ニーのせいで日本だけ音楽のデジタル化が遅れたわね
0199陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 06:23:10.15ID:OOPG5DKW0
ベータの画質は今見てもすごくきれいよ。音もいいし。でもデッキの構造が複雑で世界的に広まらなかったのよね。
0200陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 06:50:03.55ID:JG+LSoqz0
CD普及し出した頃にDATってのもあったわよね、あれは何だったの?結局CT、CD、LPはコンポに標準装備されたけどDATはパンフでオプション紹介されてるだけで搭載されたコンポ見ないままに終わったわ
0201陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 08:07:36.20ID:GoMof+0m0
>>200
DATはCDの音質をそのままコピー出来るデジタルテープよ
高音質だけに部品も高品質でお高いデッキになったわね
ヱヴァンゲリヲンで碇シンジが使ってたのもDATだったわね、普及してれば出たであろうS-DAT
普及しなかったけどレコードをレーザーで読み取るプレーヤーなんてのも有ったわ
0202陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 08:49:32.59ID:qzlr1/au0
MDは一瞬波が来そうだったけど
定着しなかったわね
0203陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 08:50:36.00ID:FEepY16C0
当時、DATはCD以上に音質がいい触れ込みで発売されたけど今ならハイレゾ録音に使える
のかしら?
0204陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 10:47:50.98ID:r2wGTac30
>>203
MDが一気に広まったのって98〜99年くらいかしら?
05年くらいにはもうi-podとかが広まり始めてたような記憶だけど

そいえばこの間クリィミーマミ見たら敏夫が懐かしい感じのウォークマンとイヤホンしてたわw
こういうやつw
あとプールでラジカセ持ち歩いてるのとかも時代って感じだったわ
https://image.middle-edge.jp/medium/9749c25f72b8b8226bd1c1bb13fe44b2.jpg
0205陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 11:15:30.52ID:ixwGysFW0
>>201
針なしレコードプレーヤーは今もあるわ。高いけど
0206陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 12:27:55.34ID:9Zqu14oR0
DATSUNていうトラックもあったわよね。
0207陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 13:29:22.96ID:rPcDKMbB0
>>204 MDは普及したけどそれ以上家庭にPC普及したから仕方ないわね、まさか自宅でCD焼ける日がくるなんて
0208陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 14:45:53.68ID:aKZShQqk0
結局ハドルコーディネーターって何だったのよ!
0209陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 19:03:06.25ID:Laumxnwm0
明治が昭和にいびられて大正海老でうさばらし〜
0211陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 21:30:44.66ID:x1e2rt1W0
-
-
-         ーーー→
-
-
-        ←ーーー
0212陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 21:31:39.27ID:/YYubNqn0
>>210
別の婆さんの東大卒嫁をなんとかして欲しいと頼まれたけど理路整然と追いやられた話よね
東大嫁が憎たらしい描かれ方してたわ
0213陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 23:25:51.09ID:KNh6dKvq0
平成生まれが年寄り扱いになるわね!
0214陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 23:35:16.11ID:lRHC4p9s0
平成のヒット商品が並べられてて若いアナウンサーがニンテンドーDS見て懐かしい〜って言ってて驚いたわ
アタシの中では最新のゲーム機だと思ってたのに
0216陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 00:03:03.57ID:1kN8m9al0
>>214
アタシはPCエンジンやメガドライブとかを懐かしいと思う世代だわw
0217陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 00:05:00.19ID:67KnYA7r0
誰からも令和メッセージ来ないお(´;ω;`)
0218!dama 【大吉】
垢版 |
2019/05/01(水) 00:12:54.75ID:R6wo2rR70
ようこそ令和!!!
0221陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 01:22:51.88ID:GnTVIOidO
>>190
カセットCMっちゃあテリーデザリオのオーバーナイトサクセスだわ!

メタルテープの高さと重さは子供ながらに貧富の格差を感じさせられたもんよw
0223陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 04:13:11.79ID:HeiDKE3S0
>>222
今30歳のあたしにとってもゲームボーイアドバンスと並んで中学時代の思い出の品だし、
20代の子らは小学生の頃にやったゲームって感じなんでしょうね。
0224陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 04:33:01.84ID:Hqj5lfab0
令和は雨のように冷たい時代になるのかしら
0225陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 05:31:35.94ID:e7KTEJn+0
ファミリーコンピューターって昭和だったかしら?
0226陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 05:39:52.50ID:2E9EcY/q0
任天堂のwiiでも13年前だものね
ファミコンは昭和58年に発売されたみたいだわ
0228陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 00:39:42.53ID:/f7JYpdJ0
アタシ、アニメは見まくってたし漫画や児童文学もすごい読んでたけどゲームって全く興味なかったのよね
親が流行りにのってスーファミとかゲームボーイとか買ってきたけど最初ちょっといじっただけで結局ぜんぜん使わなかったわ
自分が動かすゲームは面倒くさいうえにあんまり熱中できない性格だったのよね
オモチャはシルバニアファミリーとかママレードボーイのボイスメモとかご近所物語の小型ミシンが欲しかったわw
自分が小学生の頃の男子の間ではストIIダッシュ、DB超武道伝とかが流行ってたけどアタシは万個友達の家でセーラームーンのだけはちょっと興味あってやってたわw
だからやっぱ男子とはあまり話合わなかったわ、幽白をどっぷりハマるくらい好きだったからそっちで助かったけど
少女アニメの絵描いたりフェルトでポーチやマスコット作りとかするのが好きな本当根っからのカマだったわw
ご近所のこれは本当欲しかったわ〜
https://im1-a.mbokimg.dena.ne.jp/3/7/215/475580215.1.jpg
0229陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 00:50:42.48ID:uFibVFoY0
>>228
アタシは王道のママレンジボーイだったわ
もちろん買ってもらえるはずもなかったんだけど、近所の仲のいい女の子が持っていて、遊びに行くと惜しげもなくパンケーキ作りをしてくれて、一緒に焼いたわ 
彼女のお母さんもさばけた人で、男の子だから変、とか思わないで、上手に焼くコツとか丁寧に教えてくれたの
おかげで今でもパンケーキ焼くの得意だわ
0230陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 00:51:14.77ID:3MPKagMV0
やだ!!
ドラクエやりたくなってきたわ
0231陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 00:53:08.43ID:/f7JYpdJ0
あとこの辺のオモチャも欲しかったわ〜

https://img.fril.jp/img/136525008/l/387373360.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ClM5EdUUoAIEzZP.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C3BJtlYVQAEgMt4.jpg
https://img.aucfree.com/g268614099.1.jpg
https://img.fril.jp/img/155604537/l/443439565.jpg
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0409/users/f943b62a8a3ebb8407a6be1d82f6de65cb808f7b/i-img1200x676-1537967117o26pss20159.jpg
0232陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 00:58:18.16ID:/f7JYpdJ0
>>229
お料理系だと世代じゃないけどジュースのやつを何かで見てすごい憧れたわ
ママポットっていうんだったかしら?
あとママホッピーってのも気になるのよね
0233陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 01:00:21.22ID:Qe9qQ00G0
今からでも大人買いすれば?
0235陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 01:20:18.96ID:AP8qoa1v0
「ママレンジ」(1969年発売)あたりは
00年代に再発したら売れたのにね〜

箱のパッケージも当時のまま、
しかも、ワザと色あせた印刷をするのよ

当時30代のお母さんが
自分と娘の為に買ったのにね。メーカーの馬鹿!
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/nipopo/17-00074
0236陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 01:32:28.03ID:KNocVSQO0
>>235
お地蔵さんみたいな顔の女ねw

ドラえもんのドンジャラっていつもCMやってたけどあれ売れてたのかしら?
子供が欲しがる物ではないわよね
0238陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 04:13:15.17ID:p8NTdT+V0
>>231
カラオケのやつ妹が買ってもらってたわ〜
懐かしい
0239陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 05:07:09.02ID:ei6GARAQ0
昔のリカちゃん人形と今のとでは顔が微妙に違うみたいね
ヤマンバが渋谷にいた時代はガングロリカちゃんがあったわ
0241陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 08:06:36.30ID:jdrKvd/L0
>>240
コメットさん何も関係無いわね
0243陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 00:38:33.62ID:rBYJszsc0
平成が始まったばかりの頃
当時釜に目覚めるの早かった男児の憧れのオモチャだわ

https://i.imgur.com/qzWMlCa.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/j120184/imgs/5/8/587e5f23.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/j120184/imgs/4/4/441f26b8.jpg
https://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/607109507.jpg
https://yaplog.jp/orange_smile2/img/11/totomesu7.jpg
https://i.pinimg.com/originals/ac/6f/e4/ac6fe49fa78c680caf14fe1cbf765832.jpg
https://img.mandarake.co.jp/aucimg/7/4/8/3/0001227483.octet-stream
0244陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 01:05:53.00ID:xXmxHnkr0
小学5年生までの常識問題に芸能人がチャレンジする番組見てたんだけど
え?わからん!とか、あれ?なんだっけ?というものが結構多くて震えたわw
小学校まではそこそこできる子だったはずなんだけどな〜?
リマン海流だなんで習った覚えがないんだけど〜w
そんなん平成時代に習いましたっけ?
令和生まれだからわかんないっつーの!
0245陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 01:11:09.18ID:YfsE901l0
電化製品が\1で目玉商品になることが
普通にあったわよね。
法律でダメになったんだっけ。
懐かしいわ。
0246陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 01:17:52.94ID:yT6F47pQ0
>>243
その手の魔法ステッキ超懐かしいわねwww
ドラマかアニメかも覚えてないけど小学生の時、先っぽのハートがグルグル回転するそれが本当欲しかったわ!w
0247陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 01:45:27.03ID:eLxBjUgR0
あたしはテクマクマヤコンテクマクマヤコン巨根にな〜れ〜のひみつのアッコちゃんコンパクトが欲しくてたまらなかったわ
0248陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 08:35:22.39ID:mwBQe6GT0
アタシはコメットさんのステッキが欲しかったわ
0249陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 08:43:22.75ID:FFv8H8/00
学生のときバイトしてた中華料理屋に営業で九重佑三子が来たわ。夫婦で。
0250陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 09:02:49.39ID:cjgf6Nfl0
>>249
もちろんコメットさんの頃よね?
0251陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 09:05:44.16ID:FFv8H8/00
コメットさんの頃は結婚してないでしょw
0252陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 12:51:52.33ID:ck1HRNDh0
元号要らないって言ってた人達は何処に行ったのかしら?って位身を潜めてるわね
0253陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 13:21:53.10ID:PUjdI1GM0
>>249
田辺靖雄ちょっと好きだったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況