X



トップページmissingno
1002コメント276KB
北海道が好き
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 18:24:01.91ID:LAA8nanG0
食べ物美味しいし、自然いっぱい。
0750陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 21:27:47.60ID:ouJ6mJrx0
北海道ガマ大丈夫かしら?
0751陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 21:32:29.82ID:H9dFvDSd0
スゴく揺れてビビったわ。
物少し落ちたわ。
緊急地震速報も鳴ったわ。
0752陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 21:32:41.87ID:s7JyDaQr0
地震って予測できないものなのね。
0753陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 21:32:54.04ID:4LMmuHxa0
また北海道だわ。
すてきにハンドメイドが放送中止だわ。
心配だわ。
0754陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 21:34:42.39ID:s7JyDaQr0
民放は安定のお笑い番組ばっかり。
0755陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 21:38:07.16ID:NDBMC19A0
松山千春は初期の頃は
北海道の沢田研二って言われてたのよね!
0757陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 21:39:53.49ID:YPgMcyb+0
あら、北海釜たち無事?
0759陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 21:45:12.18ID:4LMmuHxa0
>>758
今日は刺繍ワッペンの放送予定だったのよ。
北海道心配だわ。
0760陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 22:29:38.29ID:veieT6Dq0
総ては汚物肉便器三枝夕夏のせい
0761陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 22:41:34.25ID:H9dFvDSd0
地下鉄終日運転見合せだわ。
明日の始発からの運転再開を目指すとよこと。
0762陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 23:02:19.44ID:8CkzLPLx0
熊本もそうだったけど
やっぱり大地震って大きな余震が
随分後になっても付いてくるのねえ。
0763陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 23:18:40.86ID:jVflCEya0
もう北から南まで、くまなくアウトね
0764陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 01:24:34.04ID:Kz1XniH30
ふじやんうれしーチャンネルで
1時間半グタグタ喋ってるのを見て確信した。
どうでしょうは、出演者の発言の面白さ2割、ふじやんの
意味不明なノリの面白さ8割であると。
しかも、あまり喋らないと思われたうれしーの相槌や
話題の「転」のきっかけ作りが絶妙。
 たった3日程度でチャンネル登録者12万人って、普通に
ユーチューバーだわ。
0765陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 04:33:42.45ID:QmEct8cs0
去年の地震でかなり観光客減って道東とかの温泉街とは閑古鳥でやっと最近回復してきたところなのに
被害は今のところ少なくて幸いだけど また観光客が遠のいたら大変ね
0766陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 07:52:14.44ID:SX2kwpku0
雪まつり期間中だったら・・・
0767陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 08:23:42.62ID:a+I4Q0hk0
北海道って寒いとおもっていたけど
けっこう夜遅くまで外で遊んでいるのね。
今回は停電がなくて良かったけど
仕事がおわったらハッテンしないで
さっさと帰ったほうがいいと思ったわ。
0768陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 12:12:18.73ID:Zd+dci6B0
被害どうだったの?
0769陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 15:15:35.50ID:lCmbBlTI0
>>765
地震が起きようと札幌は常に観光客だらけだわ。
去年の地震の時も多少減るかと思って調べたけど、ホテルも全然空きがなかったわ。
0770陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 15:43:34.84ID:FJjXLNaH0
>>769
去年のオータムフェストはさすがにアジア人少なかったわ
おかげで楽しく回ってこれたの
0772陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 16:58:03.03ID:nf1v2AVe0
どう見ても元気じゃん
0773陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 18:43:06.96ID:akDsrv4K0
アプリ見てると
札幌ってフツメンしか居なくない?
0774陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 18:49:08.12ID:hi+d4iZM0
>>771
風呂場で従業員がハッテンしてくれるって
ことかしら。
どうみてもそうよね。
0775陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 20:14:52.70ID:UeMp64+B0
>>773
札幌のアプリには一人強烈なお方がいるわよ。
自家用ヘリ所有とか言ってる人。
0776陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 20:46:42.58ID:MrQ0aB8g0
>>770
お前はアジア人じゃないの?
0777陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 21:15:04.31ID:FO/AEFyT0
今の会社4月上旬で辞めるから、
北海道ぶらちんしてくるわぁ。
予定では、
名古屋→苫小牧 フェリー
苫小牧→帯広 ばんえい競馬と豚丼
帯広→池田 バナナ饅頭
池田→釧路 釧路動物園のピースちゃん
釧路→根室 最果て
根室→札幌 ハッテン
札幌→苫小牧→大洗 フェリー
の予定。
0778陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 23:05:38.74ID:adVQ7SFn0
ノースサファリサッポロ(デンジャラスふれあい動物園)面白かったわよー
0779陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 23:06:36.52ID:9SgoeiDe0
いやだそんなに観光客いるの?実家を民泊にでもしようかしら。
0780陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 13:45:31.17ID:O3jxxmvK0
>>779
シナチョンに滅茶苦茶にされるわよ。
0781陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 13:54:20.28ID:Ij1gLA140
>>777
あら、羨ましいわ!飛鳥Uに乗るのね?
0782陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 14:11:05.28ID:W6NWJbH/0
ギフハブ?
0783陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 03:19:05.59ID:zdiXGV830
根室でエスカロップね!
0784陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 07:39:53.80ID:MFssjaet0
>>783
根室でエロスカップ、と
読んだあたしはちょっぴり欲求不満。
0785陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 17:39:29.32ID:nrVflSKc0
>>777
まあ!いいわね!
あたしのプランに似てるわ。
あたしはいつも、海周りの部は、

新潟→小樽→札幌→滝川→留萌→サロベツ→稚内→宗谷岬→エサヌカ→紋別泊
紋別→サロマ湖→網走→美幌→摩周湖→阿寒湖泊
阿寒湖→弟子屈→小清水→斜里→ウトロ泊
ウトロ→知床→羅臼→野付→中標津→別海→根室→釧路泊
釧路→帯広泊
帯広→中札内→えりも→苫小牧→新潟

って感じで船の行き帰り合わせて一週間だわ。
走行距離がいつもすごいことになるのw
外せないのはやきとり弁当、豚丼、エスカロップあたりかしら。
オホーツク塩焼きそばや網走ザンギ丼も美味よ。
0786陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 17:42:52.79ID:PJ6Ai2Ky0
>>785
車があるのね。
あたしは免許は原付だけだから無理だわ・・・
新日本海フェリーの露天で海風に打たれての
露出は最高よね。
0787陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 17:48:33.00ID:5eLHo83z0
店員の対応がのんびりというかどんくさいわね
都会の人みたいにてきぱき要領よくできないのかしら
0788陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 18:02:32.97ID:578l9VNP0
>>785
一昨年の夏、
千歳→夕張→帯広(泊)→弟子屈→中標津→根室(泊)→知床→網走→北見(泊)→
美幌峠→石北峠→比布→神居古潭→千歳(泊)

で独りレンタカードライブの旅に出たわ。ちょうど台風上陸日で、道東道の
片側一車線が怖かったわ。あと、黙って行ったのが彼氏にバレて、振られたわ
0789陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 18:43:01.82ID:Vo4U+FvT0
みんな雑な北海道旅行してるわね!私は道北だけで2週間旅とか道東だけで2週間旅よ!
しかも鉄道&路線バスだけで!
0790陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 18:47:19.78ID:b/IBx6Wo0
爽やかイケメンが北海道に旅行来て
mrmrなんてハウリングしてるの
よく見かけるわ
0791陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 18:48:29.22ID:83Zz4OAq0
みなさんすごいわね
私北海道出身で今も住んでるけど行ったことないとこだらけだわ
0792陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 19:14:19.01ID:e++oGm9o0
自分もだw
富良野も美瑛も五稜郭も行ったことない。
知床のカムイワッカも積丹ブルーもテレビでしか見たことない。
0793陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 19:18:10.37ID:ozCyFt1G0
北海道バス旅行って蛭子さんみたいね。
0794陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 19:26:05.27ID:U3A24+jR0
あたし生まれ育ち東京だけど東京タワーに上ったことないわ。
0795陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 19:43:18.73ID:e++oGm9o0
小学校のバス遠足とかで行ったりしないのかしら?>東京タワー
0798陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 20:41:54.44ID:tRRo2pQs0
あたし必ずマイカーでいくわ。
ナビに足跡残したいのよね。でも、ナビは全く使わずに地図を調べ尽くしてかいくの。
とっても楽しいわよ!
現地で彼氏と待ち合わせて、また現地の空港で彼氏と別れて、一人旅と二人旅を両方満喫できるの!

>>789
羨ましいわ。あたしも道東だけとか道北だけとかで回ってみたいけど欲張っちゃうのと、車だと小樽か苫小牧からでしか始まらないから、
道北や道東にいくまでに道中楽しみたくなるのよね!
足寄や音威子府を通ったときはあまりに何もなさに驚いたわ。
朱鞠内湖近くの母子里も驚きの何もなさだったわ。集落すらないの。
でもそんなところが良かったりするんだわ。
0799陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 21:12:24.07ID:PJ6Ai2Ky0
北海道で一度乗馬してみたいけど
体重制限で乗れないわ・・・
0800陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 21:13:30.97ID:0jUXy6on0
何もないと思ってしまう感性がちょっとガサツよ!(`ヘ´)
0801陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 21:27:38.85ID:tRRo2pQs0
>>800
本当になにもないのよ。
だって母子里は本当に集落すらないんだもの。セイコマがあるとかっていうレベルじゃないののよ。「町」自体がもうないの。
かなりの過疎地域らしくて、サロベツ原野と変わらないくらいの感じよ?
でもあたしはその大自然に還ろう俊輝ところが好きでよく行くのよ。
0802陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 21:42:52.94ID:/CFJyGIT0
無駄に住宅地とか拡げるんじゃなくて、若い人が農業ヤリやすい環境って作れないのかしらね…
0803陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 23:07:33.01ID:+1l1f50M0
車・バイク旅行は、延々とガススタンドがないことが
多いので気をつけなされ。
あと、どこに行くにも遠いのでこまめに休憩を。
1日あたりの運転時間は4時間、多くても6時間くらいに抑えないと
単なる修行になる。「水どう」のカントリーサインの旅、を見ると
多少はしんどさが感じられるかと。
0804陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 23:19:43.15ID:Rm5QYlN70
函館で海鮮を楽しむなら自由市場かしら?
0805陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 23:34:27.53ID:+1l1f50M0
>>804
自由市場いいよ。あと、意外なところではボーニアネックスのビルの
中にあるけど玄関別の北海道魚萬のランチが700円で色々な
海鮮丼がある。
0806陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 23:44:23.08ID:tRRo2pQs0
>>803
あたしは8時間くらいまでが限度にしてるわ。
車にもよるのかもしれないけど、運転したって慣れたマイカーなら1日400kmくらい移動しながらちょこちょこ見たりしてトータル8時間くらいかしら。
でも結構疲れて温泉はいってそのまま夕飯食べずに起きたら朝だった、ってこともあるわw

GSはそうねぇ、でもこまめに入れてるし一度入れれば北海道なら600kmはゆうに走れるからそこまで困ったことはないわね。
0807陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 23:46:10.29ID:4MZTNY4z0
北海道の地図って感覚狂うのよねw
10kmくらいかな、と思ってると80kmくらいあるんだものw
でも走りやすいし信号も渋滞もないから1時間60km進めるのが魅力ね!
0808陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 01:11:00.36ID:/1AN9i1L0
>>801

母子里、15年くらい前までは民宿があって年に数回ツーリングがてら泊まってたわ。その頃はまだ数軒の民家もあって、集落と呼べたと思う。

そこが閉めてからは行ってないけど、もうほとんど住んでる人もいないのかしら…
0809陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 03:56:18.13ID:gCKDDQiV0
>>805
700円の海鮮ランチなんて素敵ね!
ありがとう後で調べるわ♪
0810陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 07:08:31.02ID:GDz67USq0
>>31
確かに同じくらいかかるね。
ただ回転寿しの方が美味しい店が結構ある。
お酒なしで3人で1万円くらいだったわ。
0811陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 07:20:06.86ID:LwGndN6Q0
>>797
道東よw
中学の修学旅行だって札幌止まりだったからね。
札幌の子は青森いくって聞いてちょっとうらやましかった。
別に青森に行きたいわけじゃないけどw
0812陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 07:32:14.70ID:GDz67USq0
>>118
実家の街のお菓子は子供時代に結構食べるけど、
ほかの街のはあまり食べないね。自分の所はよいとまけは
子供時代から食べてたなぁ。
0813陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 09:25:32.19ID:AQnDahmr0
>>811
道東なら知床くらいなら範囲内じゃないのよ
旅行に興味ない訳じゃないなら行ってみたらいいのに
0814陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 12:45:15.19ID:KEWjtPzk0
>>808
そうね、2015年にはほんとうに100mいくと家がある状態よ。
それも数軒だけ。
店もないし、ぽつんと消防団の火の見櫓と、小さな郵便支局?みたいのがあるだけ。
民宿なんてとんでもないわ。
0815陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 14:23:00.41ID:i2EckK0x0
テレ朝系の番組のポツンと一軒家、いつになったら礼文島のスコトン岬にある一軒家を訪れるのかしら?
極寒の時こそ訪れる方が面白かったのにw
0816陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 14:56:33.39ID:2BM/VpZh0
面白くなかった 時間が取れない 遠すぎて予算が取れない
0817陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 15:31:13.47ID:OfQex9Zw0
>>811
ゴーストタウンの住人さんこんにちは
0818陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 15:48:36.81ID:+JBcedY/0
網走って、監獄以外見所あるかしら?
調べてみてもイマイチなさそうで・・・
札幌から網走に行って、
釧網本線で釧路に下って、釧路空港から帰る予定なんだけど。
監獄は見てみたいのと、グッズは欲しいのよね。
0819陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 17:09:43.19ID:3he4hdQZ0
>>818
感動の径とか素敵よ。
あと能取湖や常呂町の直線道路かしら。
網走ザンギ丼(鮭を使ってる)もおいしくてオススメだわ。
0820陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 21:46:26.50ID:8NwIaZrR0
自然や荒涼とした大地やそういうのを味わうより
人工物のほうが好きな私は
北海道は函館、札幌を見れば充分だわ
以前に自然派の友達と北海道を旅行して、
函館をじっくり満喫したい私と、とにかくどこでもいいから自然を満喫したい友達と
少し険悪になっちゃったわ
結局私が折れて、時間の関係もあるから、瀬棚というところへ行ったわ
0822陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 23:19:21.37ID:6YQ4u13G0
白滝盆地に立って、「ここが220万年前の噴火口か〜」としみじみするのが、
本当の北海道の楽しみかたよ。
0823陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 23:30:56.91ID:WybJKEsi0
札幌で生まれ育ったけど最近初めて帯広行って感動したわ
果てしなく続く地平線見てこれこそが北海道の景色と思った
0824陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 23:41:40.98ID:a9tIXSo/0
北海道出身だけど函館に行きたい
しかし他にも行きたいところがあるから早くて再来年・・・?
0825陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 01:48:08.11ID:mSlEsxlX0
>>823
札幌からでもちょっと足を伸ばせば江別市なんかは似たような広い場所たくさんあるわよ?
でも、帯広付近のナイタイ高原とか音更士幌芽室とかの十勝平野の広さったらないわよね。
0826陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 02:13:08.05ID:goacoWa00
>>808
一刻館ね。
部屋の名前にめぞん一刻の登場人物の名前がついてたという。。
0827陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 02:16:46.04ID:rgN0KahF0
あたし網走監獄楽しかったわ。
結構広いし蝋人形がリアルでびっくりした。
網走は天都山の流氷館や北方民族記念館が充実してるわよ。
0828陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 02:55:12.04ID:3sMJi/kw0
名寄とか母子里、美深、士別とかってなかなか観光客はいかないわよね。
その素朴さがあたしは好きで車でよく回ってるわ。
0829陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 04:51:24.02ID:P+iwYxhW0
さかいゆうがアジャンタってとこのスープカレーがおいしいって言ってたけどそうなの?
0830陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 05:03:08.35ID:87F4NPph0
>>829
僕は食べに行った事無いけど、食べに行った人の話だと不味い!らしい、スープカレー自体は不味いと聞くね。僕はスープカレーを食べた事が無いけど、昔からあるのは知ってたけど流行りに乗っかるのが嫌いで今迄食べた事が無い
0831陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 05:43:12.99ID:zhdBYLv60
あらまあ。
0832陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 06:06:40.57ID:KcGP9kX+0
札幌行く度に路面電車乗ってみたいって思うけど料金の払い方とかいまいちよくわからないしアタフタするのが嫌だから乗れないわ〜
バスと同じ感じかしら
0833陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 07:29:24.37ID:6ZWOcc1+0
道民に聞きたいんだけど、
札幌って雪は多いし東京からの航路も
ないし、苫小牧を中心地にした方がよかったんじゃない?
ま、明治の話しなんでだれもわからないと思うけど。
0834陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 08:02:39.40ID:NRcii21p0
昔は札幌より、函館や小樽の方が都会だったのよね。
札幌はお役所があるだけの農村、みたいな感じ?
実際札幌の名物って玉ねぎだったりトウモロコシだったりするのよ。

函館には洋食文化があったり、小樽に老舗菓子店があったりするのとは
対照的ね。
0835陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 09:03:56.93ID:aP1otjc60
>>832
バスと同じで降りるときに払うのよ
Suicaとか交通系ICカードも使えるわ
0836陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 09:15:36.73ID:ZkTFFhXP0
これに乗ってみたいけど敷居高いわね
アタシ都民だけどバスもほとんど乗ったことないわ
https://i.imgur.com/hY8iIV9.jpg
0837陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 11:20:23.07ID:xT6qbw+D0
札幌市が190万人を越えたとき、もうそこからは頭打ちで200万人は絶対に越えないだろうみたいな声をよく聞いたわ。
偉い学者とかも2015年の191万8000人をピークに減少に転じるだろうって。
でも、実際は2019年で196万人なのよね。
あと4万人増えて200万人を突破するのは時間の問題のような気がするわ。
でも、北海道全体の人口は減る一方だし、母子里みたいな消滅危機にある過疎地も数えきれないくらいあるのよね。
0838陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 18:00:03.91ID:0+fq+x870
>>836
あたしもそうなの。
何回も札幌行ってるけど、これに乗ったことがないわ。
降りる時に運賃を払うの?
0839陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 18:20:34.73ID:rkE1k7Mh0
確か均一料金で降りるときに払うはず
0840陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 18:57:32.30ID:JUeMPRlL0
札幌市ばかり膨れ上がってるわよね。
旭川や函館は減少傾向なのにね。
いまは、
札幌市196.5
旭川市36.3
函館市28.1
釧路市18.5
苫小牧市17.5
帯広市17
北見市12.5
江別市12.2
室蘭市9.8
千歳市9.3
がベスト10だけど、減らさないように合併しまくってるとこもあるのよね。
0841陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 19:01:42.46ID:tcBMDLXc0
>>840
旭川、今34万切ってるわよ
みんな札幌か東京に流れてる
転勤多い街だから安定もしないし
9モンもここ2〜3年でガラッと入れ替わったわ
0842陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 19:16:53.77ID:Rmrk8xRo0
旭川から名寄って80kmもあるのね、知らなかったわ。
3,40kmかと思ったらそれは士別市ね。
やっぱり北海道は広いわあ。
0843陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 19:24:39.97ID:BrKB/Gp90
>>838
そうよ。1日乗車券も安いからおすすめよ。
どさんこパスとかある。
あたし、たまにぼーっと1周乗ることあるわ。
0845陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 21:40:24.31ID:v8PEGRI40
札幌の衛星都市って恵庭や北広島?
0847陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 22:49:13.88ID:1k9Xuca70
わたし、室蘭が10万人切っていると知ったときのショックは大きかったわ。
中学生のときの地図帳では、確かに白の◎だったのに
0848陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 23:20:13.84ID:w4aPTJi70
小樽市は13万人だから、帯広と北見の間に入るわね。
そうなるとベスト10から千歳市は外れるのね。
0849陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 23:47:48.49ID:aP1otjc60
室蘭はもう9万人切ってるわよ
逆に千歳は10万をうかがう勢いだわ
0850陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 23:55:39.02ID:Ayw8D12x0
>>840
あら、帯広って意外と人口少ないのね
函館の次くらいかと思ってたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況