X



トップページmissingno
1002コメント273KB

ゲイがレコード大賞について語るわよ! part15

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 22:27:12.63ID:2tJo5MsM0
年代に拘わらず、ゲイがレコード大賞について語るスレです。
大賞、金賞、新人賞、歌唱賞、大衆賞、ゴールデン・アイドル賞
アルバム大賞・・・etc.色々語ってください!
※前スレ
ゲイがレコード大賞について語るわよ! part14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1546158730/
0904陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 22:13:41.25ID:cp2fyYz90
80年以降は出てるのよね?
だとしたら桑江さんは気の毒よね。
0905陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 10:30:12.60ID:zFQtivqa0
>>874
それよりも気になったのが、FNSって、
人魚姫で、大賞じゃなかった?
wikiだとwitchesになってるけど
0906陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 10:57:40.62ID:/pkeRfAg0
>>905
いえ、Witchesで合ってるわよ。
あたし当時観ててちゃんと聴いてるわ。
人魚姫でノミネートされた音楽祭は無いはず。
レコ大もユアマイで金賞だったし。
まあこの年の代表曲って事なら
人魚姫なんだろうけど何故かスルーだったわ。
前にも書いてあるけど紅白もWitchesが歌われてるし。
0907陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 11:06:09.55ID:zFQtivqa0
ありがとう
0908陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 12:22:24.72ID:gOaf6yFl0
ユアマイ=TBS系「ママはアイドル!」挿入歌
人魚姫=TBS系「若奥様は腕まくり!」主題歌

82年の聖母たちのララバイや北酒場みたいな特大ヒットじゃしょうがないだろうけど(その時の大賞は聖子)、
フジの音楽祭に他局の音楽祭にノミネートは難しいんじゃないかと。
0909陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 21:25:26.24ID:jMH2y8IJ0
北酒場もテレ朝日系の番組で版権もあるから
宏美は日テレ
FNSは聖子なのね
なんだかスッキリしたw

そんな聖子も83年には蒼いフォトグラフで日音に版権渡したのに
たかしに持っていかれるのね
0911陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 23:15:43.21ID:jMH2y8IJ0
Witches いいわよ
三角関係を女性を魔女に見立てた歌詞もいいわ
0913陽気な名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 16:22:16.13ID:SY/JwEZd0
トシはピエロで出たのレコ大だけかしら?83年はさらば‥夏の印象が強いから。
0914陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 22:08:21.63ID:7FdVL4Cj0
83年はマッチも何故かミッドナイト・ステーションなのよね。
芳恵は春なのにだし奈保子もエスカレーションだから
分かるけど。
0915 【末吉】
垢版 |
2019/05/01(水) 22:09:14.51ID:1xUJhfQJ0
今年は欅坂が大賞で、日向坂が最優秀新人賞ね!!!www
0919陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 17:11:51.48ID:YjmxKZFC0
困った時の氷川よ、今年は20周年イアーらしいし
アタシ「大丈夫」嫌いじゃないわ
0921陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 19:56:59.59ID:rgtUABOl0
もっと大丈夫じゃないパフォーマンスするしかないわね。
0922陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 00:44:03.49ID:Kh93BLI40
90年の2部門のお陰で堀内孝雄が
大賞を獲れてラッキーだったって言ってたわね。
0923陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 16:00:36.85ID:IJ3WOSGc0
もし89年の大賞がひばりだったら
翌年から2部門にせずに済んだのかしら?
0924陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 12:59:23.64ID:4uEip2lp0
89年はプリプリが出てれば間違いなく大賞だったけど辞退したのよね。日本有線大賞ではグランプリだったわね。やっぱり有線にはこだわりがあったのかしら?
0925陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 18:25:24.39ID:BEfP3qaD0
AAAがもう今年出ないなら1枠空くんじゃない?
0926陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 19:27:09.61ID:wAK97l0N0
>>925
AAA これから暗黒時代に入るのね、令和になったばかりで、お気の毒。
0928陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 22:37:16.25ID:wecsSGg/0
88年に明菜と静香が金賞受賞辞退したけど
ここにもしかして入れる歌手が他にいたかもね。
ナンノと唯が良かったんじゃない?
トシも売れたけど賞レースもう出て無かったわね。
0929陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 23:54:12.82ID:JvjVgsRP0
>>928
吐息でネッツが一番ふさわしかったかもね
ナンのの曲の中でもっと売れたシングルでもあるしね
0930陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 21:21:09.74ID:BoAMk7YO0
88年は大賞光GENJI、最優秀新人賞男闘呼組で
他の歌手の出る幕が無いような回だったわ。
翌年2組ともまた金賞受賞してるし。
でも結局ここまでって印象だったわ。
0931陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 22:48:37.12ID:9Iz/jNH+0
87年マッチが大賞獲らずに明菜の3連覇だったら
どうだったかしら?
賞レース出なくなってたけどキョンキョンの木枯しに抱かれて
辺りは良かった気がするわ。枚数的にもロングヒットにもなったし。
命くれないは売れたけど大賞って感じではない?
0932陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:04:19.58ID:t9jGGGJk0
木枯らしに抱かれて、あれは大賞にふさわしいよね。
0933陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:03:02.44ID:R9DpsYJI0
えっ?
0934陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 17:57:12.91ID:6w7M+9Jc0
木枯らしに抱かれて、は映画の主題歌だったね。

あの映画「ボクの女に手を出すな」は後味が悪すぎて嫌いだけど、
THE ALFEE高見沢さん作詞作曲の主題歌はホント名曲。

ただ、リリースされた時期が11月だったんだよ。
楽曲のテーマが「木枯らし」だから仕方がないんだけど、
11月・12月たった2ヶ月の売上でレコ大を狙うのは厳し過ぎたかな

そう考えると、9月リリースでレコ大を獲ったちあきなおみ「喝采」は
本当に凄かったんだろうね。当時はレコ大も割と(割と、ね)フェア
な選考をされていた気がする。あれこそ「歌」というものだった。
0935陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 20:32:48.51ID:l+ddWr8h0
高見沢の曲ってキャッチーで売れ筋の良い曲なんだけど、でもなんかそれだけなのよね。
0936陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 22:30:16.89ID:bhPwfqhs0
荻野目ちゃんが六本木純情派で87年に金賞だから
木枯しも87年の扱いで出ても良かったんじゃない?
規定だったら前年の10月21日以降なら良いわけだし。
0937陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 23:02:05.11ID:Np8BIB2J0
>>936
そもそも小泉は賞レースには全く興味ないって感じだったけど。
0938陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 18:35:17.75ID:JESITBq40
高見沢さんの書いた「木枯らしに抱かれて」の歌詞の中で
私がグッとくるのは

あきらめきらぬ恋でも
夢は見ていたいのよ…

この部分。私はまだ小学生のガキだったけど、
自分がゲイであることには気付いていたのね。
本来なら好きになっちゃいけない男の子のこと好きになってる、て
気付いてた。でも性格よくて私に優しくしてくれるから諦めきれない。
馬鹿げた「せつない片想い」をしてたから、すごく苦しかった。
まあ同窓会で久々に会ったらブサイクになってて楽になれたけどw
0939陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 16:08:43.66ID:U+3pFejH0
91年にあなたに会えてよかったで作詞賞受賞して会場に駆け付けたけど歌わなかったね。金賞も受賞したから歌ってほしかったのに。レコ大は8年ぶりでコメントで新人賞を貰った気分ですってちょっとチクリと嫌味言ったわね。
0940陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 18:09:29.95ID:ACOnqkiV0
>>939
>新人賞を貰った気分ですってちょっとチクリと嫌味言ったわね。

新人賞の時はビクターがテレビ局主催の音楽祭は伊代さん、
ラジオ局主催の音楽祭は今日子さんってすみ分けてましたものね。
でも、そのおかげで新宿音楽祭では伊代さん、明菜さんを差し置いて
金賞を受賞されてましたけど、今はまさにそんな気分ってとこかしら。

って
徹子が言い返せばよかったのよ
0941陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 12:24:53.08ID:/idTBs+N0
日本レコード大賞 栄光と歓喜と涙の全軌跡
https://youtu.be/-OLLEnymT9M

凄い豪華メンバーだわ
20周年、30周年の記念特番は知っていたけど、25周年の記念番組も
放送されていたのね
0942陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 11:56:39.13ID:6Af5tE930
84年ならキョンキョンもまだ金賞受賞は出来たはずだから出てほしかったわ。軒並み自体が相次いだから勿体なかったわ。
0943陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 18:24:17.61ID:bkM+E4th0
84年のキョンキョンなら、渚のはいから人魚、迷宮のアンドローラ、
ヤマトナデシコ七変化(これは9月リリースだから難しいか…)、
ヒット曲を続々と出しているのにね。
0944陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 23:25:37.89ID:525IIrx20
まあ84年だったらヤマトナデシコになりそうね。枚数的にはあんまり変わらないし。
0945陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 00:34:58.14ID:eHjRgY+30
どれもタイトルからして賞レースって感じじゃないわね…
0946陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 11:14:40.08ID:YsVAOvkn0
伊代がいたから最初は推されなかったのね
あっという間に今日子が抜いちゃったけど
0947陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 17:14:37.09ID:Oh8ScWYZ0
84年も河合奈保子がいらないわね
0948陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 19:11:56.36ID:bi2ulZVR0
80年組で一番歌唱力があった良美が一番早く脱落して
最後までノミネートに残ってたのが奈保子だったかしら
0949陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 22:05:36.55ID:2bKW9Tby0
芳恵さんは85年から3年歌唱賞獲ってるわ。
0950陽気な名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 23:12:45.74ID:Oh8ScWYZ0
>>949
バーニング的には紅白の不遇を歌唱賞でって意味合いもあったのかしら
奈保子の金賞ノミネートはまんま芸映枠で興ざめだったわ
本当に並び役 他に金賞候補山ほどいたのに
0952陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 22:47:42.46ID:6I8rf+j40
>>946
今日子は今日子でプッシュは強かったわよ
日テレ音楽祭で最優秀新人賞(シブがきと並んで受賞)
銀座音楽祭で金賞(グランプリがシブがきでその次点みたいな感じ)
新宿音楽祭で金賞(シブがきと並んで受賞)
よ。
82年の今日子って別にシブがきの次に
売れてたってわけでもないのに
0954陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 17:33:09.70ID:yK3isoCH0
日テレ音楽祭はローカルじゃないわよ

銀座音楽祭、新宿音楽祭は在京ラジオ局主催で
地方のラジオ局にネットしてたかは知らないけど
テレビだとフジとフジ系の地方局では放送してたわ

それに他の年は銀座音楽祭、新宿音楽祭も
普通に本命か対抗馬ぐらいの人が受賞してるし
ラジオ局主催だろうがなんだろうがゴリ押しはゴリ押しよ。
0955陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 16:55:25.21ID:QP4Im/s80
新人賞獲れなかった芳恵さんが一番長くノミネートされるなんて分からないものね。
0956陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 06:15:36.70ID:DfZOjIjJ0
85年は奈保子、芳恵、良美が揃ったのね。聖子は不在だったけど。まさか翌年アルバム大賞で出てくるとは思わなかったわ。
0957陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 17:17:52.90ID:h3BfYANw0
アルバム大賞は真梨子、陽水と来て聖子だったから急に安っぽく感じだわ。番組側もそれを察したのか以降は長渕〜氷室〜杏里になってるわね。
0962陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 16:35:36.15ID:HdFB+rXp0
長渕はアルバム大賞の翌年に乾杯で金賞獲ってるけど出なかったわ。明菜と静香の辞退もあったし久保田とTMも出てないのよね?
0963陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 16:56:14.32ID:cktdzoN50
賞レースがつまらなくなったのってこの頃よね
各局が次々に終了して今はレコ大だけ
そのレコ大も糞だけど
0964陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 06:58:18.09ID:OuBd9q6D0
>>957
むしろ当時の真梨子の受賞が違和感でしょ
こんなに息が長く支持される歌手になるなんて誰も予想してなかったはずよ
麻倉美希とかそんなカテゴリー歌手だったわ
氷室のアルバム受賞こそ、はぁ?だったわ
0965陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 17:34:02.58ID:qcktSlds0
長渕って今は過去の映像NGって訳じゃ無いのよね?90年の紅白の映像出してるし。かといってそれ以前の映像はかなり長い間流れてない気もするけど。それこそアルバム大賞の映像なんて20年以上は見てないわ。
0966陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 00:05:54.56ID:AVzmKMRy0
>>965
別に見たくないし
0967陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 05:47:06.20ID:EdNGEL7P0
>>964
あら、高橋真梨子のアルバム大賞受賞って桃色吐息がヒットした年でしょ。
ペドロ&カプリシャスのボーカルでデビューして
10年以上たってたし、既にその頃としては息の長い人だったわよ。

麻倉未稀がデビューできたのってあのルックスも加点されてたと思うのよね。
実際、CMとかにも出てたし写真集も出してるわよね。

一方の高橋真梨子はブスとは言わないけど
純粋に歌唱力と声質で見出された人でしょ。
大橋純子とかもそのカテゴリーって感じ。
0969陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 21:11:47.50ID:xYVNhXgu0
大橋純子はシルエットロマンスでは最優秀歌唱賞受賞なのよね。金賞ではないのはどうしてかしら?
0970陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 22:36:29.06ID:rrvVdNbr0
金賞の席が埋まってて苦肉の策だったのかしら。
それとも大橋サイドが金賞じゃ嫌だとごねたのかしら。
0971陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 13:43:45.60ID:MEKBfNJA0
83年は特別金賞で5人受賞しているけど、この特別金賞も大賞の候補に
入っていたの?
0972陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 18:09:07.18ID:jvagIb/k0
もちろんよ、
ロングセラー賞(ラブイズオーバーフイフイ、氷雨男、さざんか)の3人も候補になってて
83年の大賞候補は18人(18曲)よ。
0973陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 18:21:29.51ID:lxh14PkY0
>>969 1982年の金賞
「越前岬」:川中美幸 - 2年連続2度目。
「花梨」:柏原芳恵
「北酒場」:細川たかし
「けんかをやめて」:河合奈保子
「小麦色のマーメイド」:松田聖子
「聖・少女」:西城秀樹 - 5年連続5度目。前身の歌唱賞を合わせると8度目。
「契り」:五木ひろし - 4年連続4度目。前身の歌唱賞を合わせると9度目。
「夏をあきらめて」:研ナオコ - 4年ぶり3度目。
「誘惑スレスレ」:田原俊彦
「6番目のユ・ウ・ウ・ツ」:沢田研二 - 5年連続5度目。前身の歌唱賞を合わせると6年連続8度目
どれも落とすのは厳しそうね 売上って意味じゃなくて
事務所の力関係とかも含めて
0974陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 08:24:28.04ID:eyW/64eY0
>>972
どうもありがとう!ロングセラー賞も金賞ノミネートだったの凄いわね
18曲はレコード大賞史上で最多じゃないの
0975陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 17:14:36.74ID:LWzAxks60
顔ぶれを見ると北酒場ね
他は大賞だと微妙だわ
0976陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 22:47:54.78ID:zXoM8Mib0
あの規定さえ無ければ聖母との大賞争いだったはずよね?まあ北酒場が妥当な気もするけど。聖母は他局の主題歌だしTBSで獲らせるとは思えないし。
0977陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 08:14:22.01ID:tKWhrDAh0
そういうのがあるからTBSのイチ歌番組なのよね
当時は気にしてなかったけどCMスポンサーだってあったろうし
今なんてエイベックスとソニーがCMうってるものね
0978陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 13:33:32.09ID:s8nHGZ310
>>969
83年の森昌子も金賞ノミネートされていないのに、越冬つばめで
最優秀歌唱賞取ったわね
0979陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 17:32:16.58ID:fU+E3WbJ0
83年のキャッツ・アイは意識的に外されたのかしら?あれだけの大ヒットなのに他局のヒットだからスルーなの?
0980陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 21:30:10.27ID:8isgSGOM0
うーん、私は当時、聖母たちのララバイに
レコ大とってほしいって思ってたけど
いま思うと盗作騒ぎがあった作品にレコ大ってどうなのよって気がしなくもないわ

当時は原曲を知らなかったけど
youtubeで聞いたらあのAメロって確かにそのまんまなのよね
0982陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 22:59:14.66ID:xZjNgxFD0
キャンディーズと石川ひとみが無縁なのが意外だわ。渡辺って意外に冷遇だったのかしら?ルミ子、裕美は別にして。
0983陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 23:13:35.92ID:ophEA5wA0
キャンディーズはアイドル枠。
石川ひとみはもろに冷遇。
0984陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 01:23:50.29ID:X+tmz+SJ0
裕美も微妙だわ
76年とかいくつかノミネートはされてたけど
それって実績からすれば当然だし
でも結局、歌謡大賞の放送音楽賞6組に入ったのは
ナベプロでは森進一だし
レコ大候補ベストテンに入ったのは
ナベプロでは森進一、布施明、梓みちよ
なのよね
0985陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 13:53:27.90ID:ru4AVDbX0
桑江知子は最優秀新人賞獲っても泣かなかったのが子供ながらに印象的だったわ。
0986陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 18:09:53.48ID:PcrXzJTS0
ハートがストップモーションだからよ?
0987陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 19:08:53.41ID:52tLA7oG0
松原のぶえと小野さとるの新人賞は未だに疑問だわ。松原じゃなくて杏里、小野じゃなくて麻衣子なら妥当だったわ。
0988陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 07:33:12.98ID:X0bQrpPu0
>>985
全く乱れなかったわよね。桑江

「曲が独り歩きしていたんでしょうね」
「私自身がテレビ番組に呼ばれることは殆ど無かったし」
「私は化粧品CMソングよりもバラードを歌いたかった」

いろいろと不満があったのでしょう。
ルックス・声・歌唱力が揃ってる歌手って
なかなか出てこないのに、1発屋で終わってしまって
ほんと勿体ないわ。
0989陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 07:50:52.48ID:YcMcnPmd0
曲のおかげだってことが分かってなかったのかしらね
0991陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 16:32:49.35ID:VTUyZUft0
>>989
桑江は十分すぎる程に分かっていたのよ、曲のお陰だと。
だからこそ、新人賞をとっても涙が一滴も出なかった。
「曲が独り歩きしていた」だけ、と本人も分かっていたから。

文句なしにいい曲だし、声にも歌唱力にも魅力があると思うわ。
なのにオリコン週間12位が最高ランク、ザ・ベストテンにも入らず。
それでも、竹内まりや・杏里らをおさえてレコ大新人賞獲得。
うーん・・・新人賞獲得の決め手となった要因は何だったのかしら。
0994陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 00:25:33.25ID:0ngp77Cs0
最初はニューミュージック歌手として売り出したはずがいつの間にかアイドル扱いなのはどうしてかしら?年齢的にも19歳で曲調もニューミュージックと言うよりアイドルポップスって感じだからかしら?雑誌の水着グラビアもやってるし世間はアイドルとして見てたのかしらね。
1000陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 01:54:49.84ID:iVXu9ESt0
1000ならサマージャンボ宝くじの1等があたしに本当に当たる!!!!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 188日 3時間 27分 37秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況