X



トップページmissingno
311コメント160KB
身内が認知症に!!!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 03:00:56.89ID:S4GHBwcl0
うちの身内が73歳過ぎてるの認知症の症状が出てると昨日明らかになった

先月から具合が悪いと言っていて統合失調症みたいな舌たらずな話し方になってるから変だなと感じていたの日付も分からなくなるし灯油のホースの電源入れたままで灯油が庭に流れていたり
今日「○○という女が家で暴れていた釣りよくする人!!」といって親友の男性の名前を言い確信できた

まだ医者には診てもらってない私は介護する気ない


昼間と夜は家の中でバタバタ歩き周ってる財布もなくなったとかいうし食事もしない
部屋に人が2人いるから帰らせて!というから観に行っても誰もいない
市役所が休みだから来週いってこないと

しまいには排便や排尿を始めるでしょう
うちの横に住んでた人も認知症で風呂場で排尿やっていて息子が激高していた
その後は入院して亡くなった。

1ヶ月前まで普通だったのにいきなり進行するんだね。女は認知症になりやすい。
0160
垢版 |
2019/01/16(水) 23:16:26.32ID:73GQIMTf0
12月に身内が入院してからいくつか薬を試しても副作用が出て一度中止にしたらしい要介護4
そして>>44->>47で話していたストーカー爺は精神病院にまで面会に来ていて
アタシは最初は認めていたの、けれども、この先もずっと続くと危機を感じ
ストーカー爺を依存から抜けさせるためにも面会はさせないでほしいと今月病院に頼んだの

そしたら昨日病院から電話があり【ストーカー爺と身内は会いたいと言っているので身内の病気の悪化を考えて主治医の判断のもと会わせることにした】だと!!!なにぃ!ふざけんな!!!

正しい判断ができない身内と他人を会わせて何かあったらどうするんだい?身内に面倒がくるじゃない!
盗撮されて動画サイトに投稿されたり
カルト宗教に入会させられたり
婚姻届にサインさせられたり
そんな事を面会中にされる可能性もあるのに平和ボケすんなよ医者!

頭にきたから抗議の意味も含めて今後3週間はアタシは病院に行かないし電話も拒否する。
0161陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 00:09:41.11ID:Hitjg6te0
いよいよ、おもらし回数が増えてきたらしいわ
ほんと予想より早い進行
80超えてるからかしら?関係ない?
薬が合わないのかしら
0162
垢版 |
2019/01/17(木) 01:20:03.45ID:Sa+wtAZu0
>>161
部屋にトイレないのかな、糞尿と徘徊と大声暴力が不安だよね
アタシ身内を引き取る時は介護保険で部屋にレンタルのトイレを設置してあげる予定(といっても、よく知らない、まだ介護保険を使ってないから)
GPSも介護保険の対象だね

このサイトは最近のお気に入り
http://kaigodb.com/zaitaku/
0163陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 07:40:08.42ID:TAV+2jOF0
死亡したことを銀行に伝えるタイミングはいつ?
第1回「死亡すると、銀行はなぜ預金口座を凍結するのか?」の説明を踏まえて、銀行に伝えるタイミングは
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190116-00010012-manetatsun-life

「認知症」でも本人の銀行口座は「凍結」される 凍結を解除する方法と今からやっておくべきこと
ttps://manetatsu.com/2018/05/126943/
0165陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 12:31:22.45ID:4myYS0Dl0
認知症の新薬が厚生省で認可されたわね。主治医が積極的に新薬にOK出してくれると試せるのよね。治療も主治医の考え次第だからこっちからお願いしないと…。やれやれだわ。こっちはとにかく何でも良いから、早くやってみて!って焦りまくりよ。
0166陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 13:16:36.71ID:M9cpiFYd0
閉鎖病棟に入院してたけど、異物を飲んでしまったんでまた入院させたわ
0167陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 13:05:08.74ID:wGj5wuTL0
母親が基本的なことは面倒見てくれるので助かるけど
やたら怒鳴りつけるしトイレの目印につけた矢印も勝手に剥がすし
介護する人間の扱いもまためんどくさいわ
0168陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 13:11:25.81ID:AZ1PjEVS0
母親がぎょうざに練りからし出してきたわ
松本伊代チックな母だからボケてるのか天然なのか分からない
0169陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 14:06:23.86ID:qjrCvfj+0
欽ちゃんが来てた浅草の餃子屋はカラシよ
カラシがついて出てくるわ
粋なお母様ね
0170陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 18:02:34.43ID:AHAU0jyp0
>>168
よくあるのが日付が覚えられなくなる
「今日は何月何日?」と尋ねて答えられないとするでしょ
そしたら今日は○月○日だよ、と教えてあげて、その直後に「今日は何月何日?」と尋ねて答えられないなら認知症の疑い大

うちの身内は数回繰り返しても答えられなかった

病院に行くときは認知症の検査というと嫌がるから健康診断に行くので一緒に行こうって感じで
こずかいあげればなお良い
0171陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 21:56:39.16ID:EZd5ujLr0
>>166
看護師によっては乱暴なのもいるから、もし院内でケガしたとか皮膚に傷ついてた時は、疑うのも忘れないでね。認知症だから言葉は信用できないけど、院内での転倒には職員の不注意もありよ。
0172陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 22:06:42.76ID:leL7uyt50
>>167
わかる
怒鳴りつけてるんだけど
母の身になったら毎日のことだから
仕方ないと思いつつも
落ち着きなさいよって思うときもある

いま父が風邪こじらせてデイサービスに
行けないもんだから余計疲れてるわ
イラついてるわで毎週末顔出す羽目になってるわ
早く風邪回復してほしいもんだわ
0173陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 22:24:41.90ID:Wnsi3QLf0
キチガイ患者ばっかり相手するから看護師も介護士も大変よね
0174陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 00:34:22.15ID:xb8pT0/G0
近所に認知症入った婆さん(消化器の難病もち)がいるけど、ナマポよ。
自称歩けないらしいけど、5М先のたばこ屋で何か買ってるしね。
生まれた娘がツンボで離婚されてるからケースワーカーもケアマネもめちゃ
やさしいのよね。特養にも余裕で入居よ
0175陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 15:29:33.31ID:XaA2HAkp0
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ring-g/1401001a.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsr_title
窓用防犯用品 鍵 カギ セキュリティ 出窓 サッシ ドア 勝手口 徘徊防止 インサイドロック ブロンズ
1,836円

https://store.shopping.yahoo.co.jp/ring-g/11010001.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsr_title
鍵 補助錠 工事不要 介護 ガードロック 内開き かんたん在宅ロック 998円
0176陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 21:02:43.01ID:pj8DCpEu0
区でやってる勉強会行ってきたけど
なんかねえ・・・
やっぱ介護者の生の声を聴かなきゃダメだね
0177
垢版 |
2019/01/20(日) 05:30:49.94ID:0iWa8wVU0
>>174
年金で不足分をナマポで足して生活してる老人もいる。
公務員でも臨時教師でもナマポなんているからね給料で不足分を足すのですよ、ナマポになると収入申告は必ず必要。
0178
垢版 |
2019/01/20(日) 05:35:05.54ID:0iWa8wVU0
>>173
認知症は婆さんが多いから、けっこう面白いかも、でもワガママになるんだよね。
爺さん系のほうが暴力やる確率が高そう。

コンビニや酒場で勤めていても不良おじさんやマジキチの客は来るからね。
うちの身内も認知症の徘徊で真夜中にコンビニで保護されたし警官6人ほどコンビニに来ていた。
うちの身内は元からわめきちらしたり暴力やる人じゃないから認知症MAXになってもやらなかった。
0179
垢版 |
2019/01/20(日) 05:39:43.89ID:0iWa8wVU0
レス160で話した精神病院に来てるたストーカー爺を面会拒絶にするために
病院の苦情を取り扱ってる団体を探すことにした
それでストーカー爺の魔の手から守るために病院長に面会拒絶を頼んでもらえないかと

認知症系のお役立ちリンク
http://sodan.e-65.net/link.html
0180陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 10:20:59.37ID:R6poOejr0
老人ってストレスが貯まりやすいわよね。酷いめまい、過呼吸で運ばれたり
とかザラだし、独り暮らしのお年寄りって心って皆寂しいのよね。
呆けて犬猫10匹飼ってた、糞をばら撒く婆さんも入院したわ
0181陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 19:05:51.43ID:0iWa8wVU0
>>180
ttps://twitter.com/daimatsushima/status/1063583730055372801
ゴミ屋敷、猫屋敷は相変わらず良く聞く。
たいていピックだが、発達障害+アルツハイマーといった場合も。
発達障害がADHDなのかアスペルガーなのかで治療は異なるが、仮に、アスペルガー+アルツハイマーの場合は、ピックと同様の治療でもよい。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0182陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 19:06:33.53ID:0iWa8wVU0
ttps://twitter.com/daimatsushima/status/1064044148964024320
若い頃に窃盗歴がない高齢者が、歳をとってから初めて万引きした場合、結構な確率でピックじゃないかと。
施設入所者で、食事中、隣の人のおかずに手が伸びちゃう人。
診察室などで、無断で医者の大事な書類に手が伸びちゃう人。
この延長線上に、ピックの人の万引きありです。
つまり悪意なし。

ttps://twitter.com/daimatsushima/status/1073386948432019456
認知症の人の行動心理症状に、時々、アロマがめちゃくちゃ効くことあり。
ピック病の方でどうにも落ち着かない日々。
お薬が効き難い。
ご家族の発案でアロマ。
すっかり落ち着いた!
アロマも上手に併用したい。

ttps://twitter.com/daimatsushima/status/1083194060326588417
とにかく便秘。
便秘はあちこちに影響する。
食欲など栄養に関することはもちろんのこと、薬の吸収にも影響するので病状の浮き沈みに繋がる。
病状が悪く、かつ便秘がある方は、まずは便秘へのアプローチが第一かもしれません。


ttps://twitter.com/daimatsushima/status/1086773090254610432
認知症の人の介護サービスで結構見かけるもの。
ひたすらデイ+時々ショート。
介護者の負担軽減のためと考えてのプランだろうけど、個人的には疑問。
介護者負担はデイでは実はあまり緩和されない印象。
負担軽減を思えば、ショートを多めに使ったほうが良い印象
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0183
垢版 |
2019/01/20(日) 19:10:24.13ID:0iWa8wVU0
いろいろ考えた結果、病院を替えることにした
今から新しい病院を探して
その後は病院に告げて紹介状を書いてもらう感じ
ストーカー爺のせいであたしが面会に行く気がしなくなった

精神病院は何処も満員状態で見つかれば良いのですが、もうすぐ2ヶ月になるから、普通は残り1ヶ月で退院なのかな
0184陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 19:33:53.58ID:q7WeuQyv0
>>178
膀胱の感覚が狂うから10分おきにトイレ介助。介護士はその度に呼び出されて走るのよね。食事時間や下剤の投薬も同じだから、オムツ交換とトイレ介助も同じ時間帯に集中、その間に不穏な人達の見守りやレクレーション移動介助も暴力暴言を受けながらね。
0185陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 13:02:18.70ID:ER9xH36a0
気まぐれにもほどが有るわよね。昨日言ったことも今日は駄目っていうか。
母はデイサービスでも食事が嫌いで家に逃げ帰るけど、なぜかカラオケ会は
大好きだわね
0186陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 20:17:12.64ID:vKuF84TA0
罹患前は音楽を聴くのは好きでも歌うのは苦手だったわ。今は歌うのも好きになってるわね。音楽療法って効果あるのよね。運動やお絵かきより楽しそうだわ。

私も老後の楽しみに今から写経とか生け花とか始めたいわ。
0187陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 19:21:42.25ID:smXFfKC90
若い頃の歌や映画、ドラマ。ここら辺は母親もよく見てるわね。時代劇のファンなんで。
時代劇専門チャンネルが一番契約数多いのも納得だわ。
0188陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 09:17:57.92ID:J7yGmk4d0
最近のドラマより時代劇の方が面白いわよね。映画もたとえジャニ出身でも周りが芸達者なのを重々承知で、真面目にやってると思うわよ。
認知症でストーリー追えなくても芸達者の作品はじぃーと見てるわ。
0189陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 13:04:44.71ID:VB2+1kcq0
芸能人の公表は難しいわね。イメージもあるし
レーガンさんは元俳優、元大統領での公表はインパクトあったわね。
大の親友だったマイケル・ランドン氏(大草原の小さな家のパパ)が末期ガン公表も
影響してるとか。
鉄の女・サッチャーさんも自伝のハリウッド映画で匂わせてるわね。
0190陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 21:50:44.33ID:hD6C7HjR0
首相や大統領クラスでもなってしまうものなんだから、
これからは変に隠さなくてもいいんじゃないかなって思うわ。
自分の親みたいに穏やかになると良いんだけどね。
暴れたりするのだけはいくら何でもイヤだわ。
0191陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 00:00:30.75ID:7cCmpZqY0
うちの父、スポーツ中継とニュース番組しか
テレビ見てなかったんだけど
認知症が進んでからは
二時間サスペンスばっかり見るようになったわ
筋はわかってないみたいなんだけど
不思議だわ・・・
0192陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 09:55:08.03ID:Lp2qNx6A0
近所に徘徊爺さんが居るけど、痩せて弱弱しいのに器物損壊で保護、入院したわ。
おうちの方々も暴力と破壊行為で家が荒らされて参ってたみたいね。
馬鹿力って有るのね
0193陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 14:14:26.67ID:fmELUO/M0
認知症も進むと身体の小さいお婆さんでも暴れだすと三人がかりで止めても厳しいわよ。しかもあまり強く押さえ込むと骨折しかねないわ。
0194陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 11:18:45.29ID:Zi52Y/e80
先週、nhkで認知症の財産管理の話題が出てたけど、
うちの母は兄と同居してるけど、嫁には金あげたくないから
そのままボケるって言ってるわね。
若い頃に寡婦になったんで年金溜め込んでるわ・・
0195陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 04:45:25.13ID:FToarYBL0
>>192
破壊行為?レビー小体型の認知症っぽいな幻視という普通の認知症では見えない動き回るマボロシが出てくるので戦うなり逃げるなりしてしまう
0196陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 14:22:19.89ID:Mgv9E5eQ0
身の回りの事が出来ない。これも認知症診断の大きいサインね。
炊事、洗濯、掃除、買い物。独り暮らしでも清潔にしてた母親も駄目だったわ。
0197陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 16:20:41.05ID:9cJG59eT0
身の回りの事は今まで通り自分で全部できてるんだけど、物取られ妄想が今年入ってから酷いわ
金がなくなったって毎朝騒いでてほとほと疲れたわ、、そう思い込んでる内はどうなだめてもダメ
その内スーっと落ち着くんだけどね、、、毎日繰り返しでぐったりよ
0198陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 21:39:54.07ID:AoDYUUsn0
>>196
ウチの母も同じだったわ。
長女でしっかり者だったけど、脳梗塞やったら一気にダメになった。
アタシも両祖父母からの遺伝で脳梗塞になりそうで怖いの。
0199陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 21:42:17.11ID:ASS+wS+d0
この板どんだけ高齢化が進んでるの
0200陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 14:18:57.68ID:oZXXCuB60
母親が死を口にし始めて半年で亡くなったけど、分かるのかしらね。
気力だけでは生きられないし(老衰)。
生きる体力もないのにチューブは止めて欲しいって遺志はあったわ。
0201陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 21:17:53.59ID:hXi5feKJ0
誤嚥性肺炎やっちゃって高熱出して大変だったわ
ようやく治ってきたけど飯がっつくから
また元通りになるんじゃないかと心配よ
0202陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 08:31:22.52ID:rYHBwseb0
>>197
部屋が散らかってるせいもあるかも
探しにくいんだよね物が多かったり散らかってると
うちの身内が退院したら2部屋を物置きにして鍵かけちゃうつもり、それで入るときは私が同伴で入る、それで身内の部屋には物をあんまり置かない

あたしの家の裏に銀行があるから
金はちょくちょく貯金させるつもり通帳なら亡くなっても、また作れるもんね、マイナンバーカードも一応作ろうかな

「物盗られ妄想 対応例」
ttp://sodan.e-65.net/kaigo/faq/q01.html
0204陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 08:33:57.75ID:rYHBwseb0
【生活保護】申請が却下される、受給が止まる理由、受給のデメリットを考えて申請しないケース
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190128-00010005-manetatsun-life

お金があまりなくても「介護施設」に入所できる方法 生活保護を受けるのも選択肢のひとつ
ttps://manetatsu.com/2018/06/131666/

【介護】施設費は払えないし、在宅でも診れない場合は?
ttps://manetatsu.com/2015/12/56053/

「年金を払わず、将来は生活保護を受けた方が得」は本当か?
ttps://manetatsu.com/2016/09/73875/
0205陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 09:16:06.76ID:rYHBwseb0
今月放送のTV番組
ハートネットTV リハビリ・介護を生きる「漫画で描く、漫画で読む介護」
ttps://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/906/
楽ラクワンポイント介護 NHKEテレ1東京(地上波)
ttp://www.nhk.or.jp/one-kaigo/past.html
0206
垢版 |
2019/01/29(火) 09:30:04.89ID:rYHBwseb0
うちの身内が出窓から飛び出して徘徊して帰宅しないようになったのは玄関から出れなくしてからでした
それまでは徘徊しても自ら帰宅していた
玄関の鍵しめて外出できなくすると余計にストレスが溜まるという説もあるよね
0207陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 13:19:46.60ID:oI+IDvgS0
//rashiku-yourself.com/nyuin/
入院期間は、基本的には3か月までです。
認知症などで、家族の介護が難しい場合は3か月入院→3か月自宅→3か月入院・・・を繰り返し、施設が空くのを待っておられる方も多い。
と、聞かされました。
3か月以上入院できる場合もあるようなので、その時々できちんと確認しなくてはいけませんが、たいていは3か月が近くなると退院や転院の話をされます。
0208陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 22:41:45.15ID:rmiQfiRD0
認知症の父に大腸がんの疑いが出てきたんだけど
入院治療ってできるんだろうか・・・
認知症だから全くできませんってことはないだろうけど
0209陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 22:52:04.08ID:m6JC+OAu0
>>208
治療に支障が出れば縛られるだろうね
0210陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:36:26.78ID:YA99kfQ80
>>203
老衰で死んだり痴呆になった母親を持つ10代って特殊よ。何が悔しかったのか知らないけど、周りをよく見ることね。
0211陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:57:13.43ID:WpaQmOQM0
>>209
やっぱり?

83歳認知症の父にとって
拘束されてもガンを治療するのと
ガン治療は諦めて痛みがないようにだけ気を付けて
過ごさせるのとどっちがいいんだろう・・・
0212陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:24:21.37ID:NUVo8r4d0
>>210
母親!?母親を持つ10代だなんて、いつ、何処で、誰がいったの?
思い込み激しすぎじゃね?
馬鹿の相手にしたくないから他所に行きなさい世間知らずのメンヘラーさん。
0213陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:29:46.75ID:NUVo8r4d0
>>208
認知症とがん 課題にどう向き合うか
ttps://www.nhk.or.jp/d-navi/link/gan-iryo/index_04.html
0214陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 11:04:16.89ID:7A8zX/pV0
まず歩ける事が重要なのよね。軽い症状で入院させる家族も多いって訊くわ。
3か月ルールってそんな事情かしらね。拘束でびびってるなら、医院も入院させないわよ
あと老人病院化はお断りで病院で立てなくさせて系列のホームに入ってもらう。
ルーティーンだわね
問題は精神状態よねえ・・母親の場合、幻覚や混乱・せん妄もかなり入ってそうだけど。
0215陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 15:03:42.70ID:mpIUy/yH0
大声で騒ぐとか、色々な精神症状は一時的ではあるけど困るわよね
気が触れてる時間に先生が診てくれるって訳でもないし。
うちは、混乱、せん妄は問題が解決しない限り、騒ぎまくる婆さんだし。
0216陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 19:29:59.98ID:PSw9zWFB0
ナマポ専用アパートが近所にあるけど、意外と婆さん多いわ。
糖質の婆ちゃんが居たけど、ホームに入ったわ。民生委員やケースワーカーが
熟知してるからね。1人暮らしって訳ありも多いわ。
0217陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 11:36:20.38ID:WM1b49xm0
夏のほうが水分不足、脱水で進むってイメージだけど
痴呆は冬よね。徘徊ばっかしてた母親も一気に進んだわ。トイレ暖房機入れたけど
駄目っぽいわ。
0218陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 01:48:40.54ID:CLc49vzC0
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190109-00010008-houdoukvq-sctch
東京大学や北海道大学などの研究チームが、世界で初めて、忘れた記憶を復活させる実験に成功した。
実験は、38人の参加者に多数の写真を見せて、どれだけ記憶できるかをテストする方法で実施され、めまいの治療薬として使われている「メリスロン」を飲んだ場合と飲まなかった場合で、正解率を比較した。



この記事にあるメリスロンというメマイの飲み薬は新薬ではなく今迄メマイの飲み薬として処方されてきた薬
それが偶然、認知症患者の記憶を蘇らせる事が判明したそうな。
ただし健常者が服用しても記憶力が上がるわけではなく逆に下がる可能性もある。
0219陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 01:50:39.47ID:CLc49vzC0
>>216
糖質オフ婆ちゃん。
0220陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 14:15:24.45ID:uBByTrd30
老年世代の都会暮らしって大変よね。田舎も絶縁しちゃって帰れない人も
低い年金で生活も立ち行かない、ナマポって感じかしら
認認介護も多いわ〜
0221陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 14:41:32.23ID:C8bUrLxN0
老衰って死因は多いけど、認知症も入ってるよね。脳のゴミが多くなって死んじゃう。
脳細胞の死によって飲み込めないとか、歩けないとか、みんな命令系統って脳だしね
体力消耗なんてあっというまだし、怖いわ。
0222陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 15:28:20.13ID:qL5M6xQ10
嚥下障害は窒息の危険もあるからね。食生活トレーニングとか色々
リハビリはあるけど、末期となると口が不潔なケースが多いわ

歯周病、入れ歯の不具合も認知症多いのよね。噛まない、噛めないとか。
0223陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 12:04:49.67ID:q7yE2eld0
畠山みどりちゃん、80歳すぎて現役ドライバーなのよね
認知症検査もクリアして運転してるわ
女優・高田敏江ちゃんも80代で現役ドライバー。これも検査クリア。以外と芸能人
はボケ予防になってるわね。黒柳も運転は脳に良いって言ってたわ。
麻雀なんかいいと思うのよね
0224陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 17:36:42.17ID:QGkZkFGx0
10年後に“人余り”の可能性、政府は説明すべき
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190112-50025562-business-pol

2015年、英オックスフォード大学のマイケル・オズボーン准教授と、カール・ベネディクト・フレイ博士が、野村総合研究所との共同研究で驚くべき試算を発表した。
このままAIの開発が進むと、日本で働いている人の約49%の仕事は、10〜20年後にはAIに代替されるというのである。
さらに18年には、「シンギュラリティ(技術的特異点)」という言葉が注目された。
AIが発達して人間の知性を超え、人々の生活に大きな変化が起こるという概念である。
早ければ45年、遅くとも55年には、今人間のやっているあらゆることがAIに代替され、人の仕事の90%がAIに奪われてしまうという。
0225陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 19:32:51.10ID:QGkZkFGx0
http://www.ramrock.co.jp/ramrocksys/ram_haikaikanti/

認知症老人徘徊感知機器「ラムロックアイズ」は、ご家族の方が徘徊しようとした瞬間をカメラが感知し、スピーカーからご家族の音声で呼び止め、さらにご家族や近隣の方への通知を行うことができます。
そのため、いち早く徘徊を検知することが可能な「認知症老人の見守り」としてご活用いただけます。
また、別途オプションで、スマートフォン等にメールや動画で通知を受け、スピーカーを通じて呼び止めを行うことも可能です。
0226陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 07:56:18.02ID:e0RQ88uE0
ttps://www.dipex-j.org/dementia/topic/symptom/haikai

ttps://www.dipex-j.org/dementia/topic/symptom/haikai/469.html
父の徘徊はデイサービスに行くようになったら突然治まった
おそらくその場に家では見つからない自分の存在価値を見出せたのではないか 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0227陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 08:47:54.59ID:e0RQ88uE0
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13149819548

Q,【ドアロック】認知症の徘徊防止アイデアを切実に探しています。

A,人それぞれで本当にわからないんですが
実体験だと 補助鍵をわかりにくい位置につけるとか
ドアの前にブラインドをつけたら出口って認識しないようで
出ていくことが無くなった事もありました。

商品名だとぼー犯鍵なんてものなら外からカギできますが
事故には十分おきをつけて お大事にしてください。
0228陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 13:13:10.16ID:7LIDnxHT0
デイサービスって食事も運動も風呂もついて安いのに、爺さんは嫌がってるわね
老健の中にあるんで綺麗なのよ。ホテルみたいで
食事もまずくないし、時間通りに動くのが面倒・・生活が乱れきってるから治してほしいわ
0229陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 02:21:17.66ID:CA6dvpp70
うちのじいさんはデイサービスすきよ
でも毎日はいいやって言ってる(今は週3)

ようやく誤嚥性肺炎がおさまって
デイサービス行けるようになったと思ったら
また熱出して・・・寒いのに夜中に騒ぐからよね
母もほとほと困ってたし母の体調も心配になるわ・・・
0230陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 17:45:04.13ID:67e+/cRz0
ttps://twitter.com/daimatsushima/status/1086773090254610432
ttps://twitter.com/daimatsushima/status/1086774651311648769


某精神科医のツイッターによるとデイサービスより泊まらせるショートステイのほうが介護者の負担が少ないとのコメント

ちなみにショートステイ連続利用は30日まで(ttp://kaigodb.com/guides/guide_6/)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0231陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 18:48:45.06ID:EFdLgQRK0
寂しさ、孤独の中の食事。これも感受性の強い高齢女性だと呆けるわよね。
同居でも呆けるけどね。
母親もお菓子ばっかり食べてるんで気にするわ。不健康な生活、寝るのが深夜2時よ。
0232陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 11:30:30.91ID:rpJbDDau0
ttp://www.morinagamilk.co.jp/release/newsentry-2990.html#prettyPhoto

森永の「GABA&BALANCE(ギャバ&バランス)」 チョコレート嫌いな人でもゴクゴク飲める
味はココアと変わらず
0233陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 11:58:29.53ID:8ONG/ZoV0
ストレスも多いわね。車椅子生活になって、目も耳も衰える。すごく怒りっぽくなったわ
モノ投げつけたりとか、子供に戻っちゃうわね
0234陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 19:50:44.65ID:RmeAbxj60
お身内を介護中の方々は、介護と自分自身の生活の両立ってどのようにモチベーション維持してるの?なかなか大変だし、毎日だし、放置できないし。困難よね。
0235陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 20:12:15.54ID:rpJbDDau0
>>233
ボケるとワガママになるらしい
0236陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 21:30:43.45ID:NtvE4kSM0
きっかけあるのかしら?

一緒に食事して会話してあげてたら、
ボケなかったり、発症を遅らせたりできるのかしら
0237陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 02:16:26.17ID:XqX5Qjyk0
>>235
やっぱり?うちは父がそうなってきたわ
介護する母もノイローゼまでいかないけど
疲れてきてるみたいで、電話も増えてきた。
そろそろ本気で施設行き考えなきゃなのかしら
0238陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 09:58:58.06ID:6hLqOS3s0
誤嚥が原因の肺炎にはならず、母は、そのまま食が取れなくなって
亡くなるケースだったわ。用心深い性格ゆえにゆっくり、ごっくんだったのが、苦痛に
なって食が細くなるケース。食欲はあるんだけど嚥下できない。そして心身弱る
0239陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 11:18:09.95ID:tL0+x47i0
>>237
とりあえず小規模多機能ホームでショートステイが良いかもね、小規模多機能ホームについては>>98を参考に
ただし直接行き下見をしないと写真では綺麗でも実際は汚い施設もある
0240陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 22:14:15.61ID:tvac/dFs0
自治体のケアマネに相談するのが話しが早いわ。
0241陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 23:11:28.86ID:lRmxCAjy0
肝機能が悪くて亡くなる家系なんで怖いわ。母親がアルコール大好き
で依存症〜晩年、重度認知症も患ってすぐ亡くなったわね。酒で10歳は老けて見えたわ
死の1か月前から便秘が辛そうだったわ。
0242陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 22:14:52.46ID:M/w8fN8b0
大腸がんの疑いがあるから
なんとか内視鏡検査して病理検査出して
転移がなければ手術しましょうっていわれたけど
今度は肺炎が見つかったわ・・・
認知症も悪化してきたし
体力的にも切除できるのか
どうなるんだろう・・・
0243陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 02:36:13.85ID:okYfnCRJ0
>>242
たかが便秘でも認知症は悪化するからね>>91を参考にしてね体の病気が認知症を悪化させてる疑いあり。
0244
垢版 |
2019/02/15(金) 02:48:32.27ID:zJB07yCb0
また>>44で話していた爺と揉めた今回は私のほうから電話かけた

私「おまえ、俺の電話番号を誰から聞いたの?身内の誰にも教えてないのに何故知っていたんだ2つも」
爺『誰に向かって口利いてるんだ!!』
私「タクシーの運転手やってる底辺職のお爺さんに聞いてるんだけど」
爺『家に行かせてもらう』
私「また警察に言うからね、2度と、うちの身内に関わってくるなストーカー爺、不細工で誰にも相手にされないからって」
爺『wwwww』

こんな感じで言い合いになりました
病院、役所、この2つにも爺は迷惑行為の常習犯だと連絡済み
今後は警察署長に去年11月に110した時、私の電話番号を警察官が爺に教えた可能性があるかと手紙で尋ねてみる、もし病院や警官や役所が漏らしていたら個人情報法違反になるかもしれないから
0245陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 21:23:06.82ID:22BqJbf90
認知症の身内を介護してる人って
どうやって自分のメンタル守ってるのかしら
たまに旅行するとか、どーんと気分転換する感じかしら?
そのとききっぱり忘れられるかしら?
0246
垢版 |
2019/02/15(金) 23:34:17.48ID:zJB07yCb0
>>245
私は5ちゃんねる、ユーチューブで音楽を聴く、スーパーで半額品をゲット、寝ること、風呂に入る。
抑肝散加陳皮半夏という漢方薬を1日2回服用してる病院で保険適用で処方してもらえてる。
0247陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 00:34:02.97ID:RsMzQng/0
老衰、衰弱死。最近はポピュラーな死因ね。老化、脳のゴミ・・
あらゆる衰弱に抗えないし、もともと脳の大病の経験のある人は寿命だってやっぱ短いわ
0248陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 21:41:47.15ID:fXEovP6s0
>>245
携帯は手離せなくなるわ。登録してない番号からだとドキッとするわ。

やっぱり家の中で寛ぐことぐらいね。最近はまってるのは大河のDVD、まとめて観ると面白いわね。時代劇だからチマチマしたことから解消されるわ。
0249陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 21:48:52.33ID:unZR6klc0
あたしなんかウリセンで思いっきりストレス発散!
もう身もふたもないおバカだからさ
はしたなくてイケない息子よね〜
0250陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 22:21:20.59ID:JgKinuKN0
ストレス発散法教えてくれてありがとう
自分はまだ仕事もしてるし実家に住んでないから
ぜんぜんマシなんだけど一緒に暮らしてる
母はどうかと思ってね
いまはデイサービスの日に用事や買い物をかたづけたり
自分の医者に通ったりしてるだけなんで
0251陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 10:54:46.51ID:V/mWRyPW0
特養にいた母も看取りが迫ってきても、案外元気だったわ。
車椅子生活になっても趣味の着物着せてもらったり、花火見に行ったり
亡くなる前まで食べることもできたし、施設の方々には感謝の思いよ
0252陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 12:12:49.97ID:IC+GxA0W0
親父が短気で母の周辺症状にどうしても対処出来ずすぐカッとなって怒鳴りつけてしまうことに困ってるわ
益々症状進ませて悪循環しか生まないから何で理解できないのかとこっちも許せない気持ちになるしね、、父の気持ちのケアも必要だってことは分かってはいるんだけど正直そこまで手が回らないわ
0253陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 21:43:11.73ID:eUnhU6rO0
>>252
わかるわ
うちは父が認知で母が介護してるんだけど
しょっちゅう怒鳴ってる
落ち着きなさいよっていいたくなる
ときもあるんだけど
別居してるし主に見てるのが母だから
たまに留守番してやるぐらいしかないわ
0254陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 22:26:17.87ID:/84bg7Y10
>>251
亡くなる寸前まで食べられるってことは大事なことね。ゆったりした施設でケアが上手な介護なら理想的なターミナルケアが出来るけど精神科の療養だと時間に追われるから、難しいわね。
0255陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 03:25:15.34ID:iUAdYQMO0
2019年1月12日放送の世界一受けたい授業、在宅看取医師が登場して在宅で逝きたい人への放送していた

記事
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190218-00000011-pseven-soci
映像 39分40秒から
ttp://www.pandora.tv/view/trinity0/57039456/embed
0256陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 13:50:42.95ID:cqjAvMWM0
心情的には自宅で逝かせてやりたいけど
実際問題、介護できるんだろうか
とくに老いた母親しかいない家では
(受けられるサポはすべて受けるとしてもね)

親戚の家は末期がんの母親を在宅で看護してたけど
最後の最後は病院だったわ
0257陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 00:45:11.02ID:EcH3z5tY0
親戚の爺ちゃん、昭和40年代に痴呆で狂って亡くなったのよ。
死因は心不全らしいけど、近所の話では興奮を繰り返して泡吹いて冷たくなって
倒れてたとか。恐ろしかったわ
狂い死になんてあるのかしら。錯乱して飛び降りるとか良く聞くけどね
最近も90代の姉妹が医療も一切受けず、ヘルパーも寄せ付けず弱って亡くなったわね。
0258陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 09:01:15.95ID:zir4n+m30
>>257
泡か、、、、毒飲んだ訳ではないのかなネコイラズとか
うちの近所で女子高生がネコイラズ自殺やった90年代に
0259陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 13:01:31.98ID:EcH3z5tY0
老人ホーム(ボケ老人メイン)が近所だけど、歌声喫茶的なもので近所迷惑になってるわ。
大声で歌うもんだから、騒音に近いのよ。在宅で看てるご家族も居るし。
幼稚園建設に反対した千葉の住民も賢いわ。
0260陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 22:21:54.02ID:y7sZsgn40
うちの父も夜中に歌ってるわw
いまは寒いから窓もしめてるけど
夏になったら窓あけて歌うようになるかも・・・

そしてついに、おやつ食べた直後に
「おやつあったらもらえるか?」
って言い出したわ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況