ざっくりいうと「インスタとフェイスブック」のあいの子。
独自に成長しはじめた感じで、写真や自分の興味のあるものをヴェロ上の交友と共有していく。

投稿が6つの項目<写真・リンク・音楽・映画/TV・本・場所>にわかれていて、シェアしたいものが写真なら写真、音楽なら音楽…と該当する場所にポスト。
このポストにおいてインスタグラムとの最大の違いは、投稿ごとにリンクが貼れること。

インスタよりも画質がいいというのも、まずはクリエーター関係の人間がヴェロを使いはじめた理由らしい。
大きな違いについてをあげると、広告が一切なく、フィード上がアルゴリズムの介入していない時系列になっている。
データマイニング*も一切する必要がない、とのこと。

*大量に蓄積されたデータから、傾向や相関関係などの情報を見つけだすこと。顧客動向の分析などの企業活動に使われる。

 また、既存SNSのユーザーから注目されているのが、公開範囲の設定が投稿ごとにできること。
フェイスブックやグーグルプラスにもその機能自体はあったが、ヴェロのそれはいままでで一番使いやすい。


無料アプリで広告一切ナシ、ってマネタイズどうしてんの? という点が疑問になるが、
現時点ではまだらしい。
「最初の100万人のユーザーは無料(そのあとの登録者についてはこれから検討)。
のち、年間利用の料金を支払ってもらう可能性がある」を考えているとのこと。
料金は数ドル程度を予定。