X



トップページmissingno
1002コメント284KB

【植物】ゲイのガーデニング 27【栽培】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0348陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 07:28:36.92ID:q46RETu90
>>345
なすときゅうりとゴーヤって…どこの口に食べさせるのかしらw
0349陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 09:08:51.98ID:GouzK+HA0
>>348
だったら、ズッキーニなんかもよろしくってよw

貴方はツルツルがお好きなのかしら??w

これからは大根、ニンジンもあるわよフフフフフ(〃ω〃)
0350陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 09:25:54.83ID:wsE/UHpR0
台風でボロボロにナッちゃったから鉢植え、プランター植え
全部処理しちゃったわ。
サンパチェンス、ブッドレア、コレオプシス、アークトチス、ランタナ。
蝶と蜂が見たくて育てたブッドレアとランタナはあまり集まって来なかったわ。
だからブッドレアを越冬させるのはやめたわ。
コレオプシスには沢山集まってきたから
冬に強い3品種だけプランターのまま越冬させて来年も引き続きやることにしたわ。
0351陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 10:32:04.02ID:wyUnUDjQ0
うちのベランダから脱走してたアデニウムが今朝そっと戻ってきてたわ。おかえりなさい

>>197
0352陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 11:13:54.28ID:GouzK+HA0
ネモフェラ、種から育ててるんだけど、先月の長雨で、徒長したあげく、茎が折れたり、枯れちゃったりしたわw

150のネモフェラも、残り10しかないわw
0355陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 13:52:36.31ID:wsE/UHpR0
地方によるかもしれないけど早すぎない。
東京なら今頃からが一番種まきにいい時期だし。
0356陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 23:13:29.09ID:GouzK+HA0
そっか…時期尚早だったのね(;_;)
秋の長雨で高温多湿だったし、条件が悪かったわ。(..)(反省)
残り10株を何とか成長させたいわ!
0357陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 00:13:08.43ID:wIi/i2HP0
>>351
やだこわい
アデニウムっていかにも歩きそうな姿してるし…
0359陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 07:01:47.84ID:gXIo3jk60
>>356
上手く咲かせた翌年が楽しみよ
こぼれ種でウジャウジャ生えてくるわ
0360陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 14:43:05.31ID:bS3UhHWf0
鉢植えの桔梗の葉っぱがいつのまにか毛虫に全部食べられてた
5a位の青虫だったけどどこからわいたのか桔梗はエサじゃないんだからねもう
0362陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 16:26:51.92ID:dhhadUAB0
>>350
バーベナボナリエンシスとボッグセージがあるとクマンバチがうじゃうじゃくるわよ
0364陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 01:20:03.25ID:uh+ZVxcV0
シロツメクサを蒔いて
花の咲く6月になったら風が渡る道をアライグマと一緒に遠乗りするのね
0365陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 01:26:20.56ID:O23GQ6lZ0
アライグマは特定外来生物よ。
販売、購入、飼育は法律で禁止されてるわ。
すでに飼ってるのをそこらに捨てるのもダメよ。
検挙されて、前科者よ。
0366陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 04:06:29.40ID:boyBulXV0
あたし、ずいぶん前にブルークローバーと青いケシを通販で手に入れて咲かせたけど、
両方とも夏越えが出来なかったわ。
やっぱりヒマラヤ地方の寒冷地の植物は難しいわね。
0367陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 10:22:31.09ID:lOV6QvUf0
今年の春 シレネとオルレアが植えても居ないのにこぼれ種で咲いたわ
オルレアとかそのうち至るとこで咲きそう
0368陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 15:11:35.17ID:ccC2Nuju0
>>366
咲かせるだけ凄いわよ
でも箱根に青いケシあったから咲かせるのはできるのかしら?
0369陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 22:21:46.07ID:HQJOj+TM0
>>366
ヘレボルスのチベタヌスよりも温度厳しいから難しいと思うわ
今年初めてチベタヌス夏越し挑戦したけど半日陰で用土に気をつければ結構平気なのね
0370陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 23:19:17.68ID:YCclH6OH0
山野草の改良種を芸(ゲイ)
何ヶ所か同時に改良されてるのを多芸(タゲイ)って言うのね
0371陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 03:12:55.46ID:G9xZmazf0
山野草って高いわよね
うちの大文字草も結構したわ
男がやるような物は値段が高いのが多いわ
主婦みたいに財布のヒモが固くないのを見透かされてるのかしら?
0372陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 03:18:44.14ID:G9xZmazf0
>>361
干し芋も高いわよね
干し柿も高いわ
ただ干しただけの物なのに…って理解できなかったけど、NHKラジオで干し柿の工程を言ってたの
液体にくぐらせたり、カビを付けたり…10工程くらいあったから、成る程ね、って思ったわ
0374陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 11:18:53.76ID:cci7sjDz0
>>372
あなた、NHKの言うことなんか鵜呑みにしちゃダメよ
大嘘つきなのよ
0375陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 16:17:35.93ID:l070oxEF0
通勤途中、クチナシや金木犀の甘い香りが漂ってきて
幸せな気分で会社に行けるわ
0376陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 16:45:46.74ID:6qQtdXNf0
金木犀の香りもいいけどヒイラギモクセイのモロッコヨーグルみたいな匂いも大好きだわ
0379陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 00:35:47.56ID:B0ggkggm0
東京調布の神代植物公園と
千葉の京成バラ園でバラフェスタが始まったわ
うち千葉なんだけどうちのバラの蕾はこないだの台風の塩害でほぼ全滅した
でも京成バラ園のバラは塩害を免れた蕾がそこそこあるらしいわ
神代のバラたちは台風被害大丈夫だったみたいね
両方見に行きたいわ
0381陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 10:21:33.55ID:ziXQzqVv0
>>379
泉南のバラ園も台風の被害があったみたいなのよね。
最近は園芸店に行くと色とりどりのミニバラの苗が売られてて、色違いで集めたくなっちゃう。
でもあれって挿し木が3、4本刺さったやつだから株分けしてあげないといけないのよね?
手狭なベランダだから、計画的に買わなきゃヤバイわ?
0382陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 10:45:25.10ID:KWJdGv3h0
ウインドウボックスの花植えかしなくちゃだわ 今年はメロウピンクをテーマにロマンチック寄せ植えにするの
0385陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 19:34:48.30ID:STzSDQ9m0
ホームセンター行くとマムがいっぱい!
混色植えのポットとか可愛いわ〜、買っちゃおうかしらん
0386陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 21:27:12.83ID:OAFvvNgv0
>>384
そうよね
クチナシと金木犀もないわよね
関東ならクチナシは5〜6月くらいだわ
0387陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 21:33:06.11ID:IppVTCU80
は?キンモクセイは今が時期よ
馬鹿かしら
0388陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 22:17:25.46ID:ziXQzqVv0
金木犀はまさに今よね〜
通勤途中であちこち良い香りがするから幸せ
0389陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 22:20:33.66ID:d9V0bXf90
金木犀は四季咲きの品種もあるのよね。中国や台湾だとよく植えられてて、意外な時期に
あの香りがして結構びっくりするわ。日本でも植えれば育つと思うんだけど見ないわね。

ウチの近所は先週始めで終わったわ、金木犀と銀木犀。
0390陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 00:17:17.96ID:a/yCO0lG0
植物男子ベランダーってドラマ見てみたら、延々と植物と関係ない話ばかりだったわ
0391陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 01:01:43.42ID:HDMC4Ywg0
>>375 にクチナシと金木犀が香る、って書いてあったから、そのくくりは無いわよね、って意味で書いたのよ
金木犀の香りが今なのは知ってるわよ
そんな伏線も読み取れないあんた達が馬鹿でしょうに
0394陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 10:16:06.86ID:8mweT8pd0
何が面白いのか理解できないわ>ベランダー

取り上げた植物がニワカにちやほやされて、迷惑だわ。
特に多肉植物よ。ショボい並品までがバカ高くなってウンザリよ。
0395陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 13:33:36.73ID:+/0HxC8U0
>>394
いとうせいこうの原作もつまんないのよね。
何かと変な理屈をつけて、世話しなかったり、枯らしたり。

まぁあたしもよく枯らしてるからセイコウのこととやかくいえないけど
0396陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 14:09:19.64ID:eiXmrrBZ0
ベランダ–お部屋好きだわ 住みやすそうな部屋で
0398陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 15:17:49.95ID:2W0K/QwK0
ベランダの構造も好きよ、話はつまんないけどインテリアは好きだわ
0402陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 21:09:16.40ID:HDMC4Ywg0
>>399
何が苦しいかしら
どこの園芸好きがクチナシと金木犀が同時期に香ると勘違いするのかって話よ
馬鹿マンコが
0404陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 21:14:03.96ID:HDMC4Ywg0
書き忘れたわ
今時、草生やすとか
雑草すらも枯らす園芸不向きマンコだわ
0405陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 21:36:56.32ID:nP3LN+yF0
粘着基地外ねw
0406陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 22:13:00.16ID:HDMC4Ywg0
>>405
いつの時代から来た草なのかしら?
2018年も暮れるわよ
ま、あんたも年内には枯死するけど
0407陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 15:29:26.58ID:ezPmb+660
「民さんは野菊のような人だ」
「政夫さん……私野菊の様だってどうしてですか」
「さアどうしてということはないけど、民さんは何がなし野菊の様な風だからさ」
「それで政夫さんは野菊が好きだって……」
「僕大好きさ」

「りんどうはほんとによい花ですね。
わたしりんどうがこんなに美しいとは知らなかったわ。
わたし急にりんどうが好きになった」
「民さん、なんです、そんなにひとりで笑って」
「政夫さんはりんどうの様な人だ」



どう?この若いふたりの初々しいこと
穢れきったあんたたちの心も洗われるような清々しさじゃありませんか
あたしもリンドウが好きよ。リンドウのようだと言われてみたいものだわあ
0408陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 15:39:57.14ID:e7cdZxQM0
リンドウは父の仏壇に飾っているわ。リンドウの青さが父の着ていた制服のようで誠実さが滲み出ているわ。
0409陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 17:30:23.28ID:+PQTmro/0
リンドウは華やかではないけれど凛とした青さに不思議と
惹きつけられますよね。 人柄が表れてますね。
うちの父は畑の一角をつぶしてコスモスを栽培していて
お昼の休憩の時に座りながら嬉しそうに眺めていたから
コスモスを飾ってますよ。
0410陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 16:23:23.15ID:Trrli9jd0
ムスカリいっぱい植えたいけど花後のびよーーんと伸びる葉っぱが嫌なのよね
0411陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 19:06:29.99ID:PTX2AkV90
花壇用の徳用ヒヤシンス15球、買ったわいいけど植える時間が無いわ。
すぐに外は暗くなっちゃうし、ここんとこ雨ばかり降ってるし、億劫ってのもあるのよねw
今度の休みにプランターにぎゅうぎゅう詰めにして植えるわw
0413陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 23:27:18.13ID:xmADq0ic0
今夜はとってもヒヤシンス

明日は雪がフリージア

ハッ!!
0414陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 07:01:55.92ID:jz57GB3D0
パンジー植え込みしたの 今朝見たら何者かに花食われてたわ
0415陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 08:36:47.43ID:tmNcfcX20
とちおとめの苗買ったわ!甘くて美味しい実を収穫したいわ
イチゴは初めてなのよw
0416陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 10:51:39.11ID:gW+3pMnp0
イチゴは結構剪定とかちゃんとやらないといけないのよね。
去年は放置してたら結局一粒しか収穫できなかったわ。
0418陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 18:38:58.64ID:dZUzME130
ご近所さんからチューリップの球根貰ったんだけど、色のわからない球根なんて貰っても迷惑なのよね・・・
0421陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 21:10:04.16ID:tzzCrgfD0
近くの川沿いを自転車で走ったら、たぶん向かいの家の人が植えたのね
フェンスの下の狭い土帯に、背の高い桃色のコスモスがたくさん咲いて揺れてたわ
秋なのねぇ
家では萩が満開だけど、洋花もいいわね
あたしもまたピンクのコスモスのタネ蒔いてみようかしら
0422陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 23:19:50.44ID:bsB6vOw10
なんなのかしらね、あのコスモスの琴線に触れる儚さ
0423陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 23:23:47.00ID:5GfHycoN0
アスファルトの割れ目から生えてきて咲く逞しさ
可憐な乙女ってそんなもんよ
0425陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 00:18:00.66ID:r7IhlZVA0
>>418
何年か前
チューリップの球根
高いのも安いのもゴチャゴチャになって分からなくなって
まとめ売りで何が咲くか分からない
ってのがあった
0428陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 21:35:07.26ID:FsZL8N360
>>427
アタシも国華園でユリのお楽しみセットを買ったらドギツイ色ばかりだったわ
0429陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 21:51:35.06ID:iC9LS/Cn0
花虎の尾、どうにかして撲滅させたいわ
0431陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 23:40:50.63ID:kJtf8Cn10
車寄せに蒔いた白爪草が発芽してるわ
小さな緑の点々みたいな双葉
速く大きく成らないかしら、楽しみ
0432陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 00:10:19.64ID:/4DWnGCh0
シロツメクサ、たくさん咲いたらあたしに花冠つくってちょうだいねきゃあっ
0433陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 00:19:54.68ID:XB7v3EgI0
クローバーはホコリダニの巣になるからやめたほうがいいわよ。
0434陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 00:39:49.97ID:WJBnVkNf0
花色がピンクのクローバー見つけたの。
可愛いわ。
アカツメクサじゃなくてよ。本当のシロツメクサのピンクなの。
0435陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 08:14:40.07ID:NVCeyuB00
このスレって画像アップされないわよね。位置情報を削除するのが面倒とか、SNSでもアップしてるから身バレが嫌だとかかしら?

あんたからあげなさいよ!と言われそうだけどあたしは後者が理由なのよね。でも皆さんのお庭とか見たいの
0436陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 08:58:49.46ID:XkweCuBq0
うちも重箱の隅に綺麗なペロフスキアが咲いてるわ
0437陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 10:20:56.55ID:XB7v3EgI0
>>435
アタシも同じ理由よ。
以前、拾ってきたの貼ったら、
厭らしい勘繰りワレメが食い付いてきて
ブログ主呼ばわりされたの。
そんなんで自前の画像なんか貼れないわよ。
0438陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 01:45:02.02ID:9Yme/qt10
明後日あたり最低気温10℃が登場して来たわ、南関東
南国系は取り込み易いように縁側に移したわ
例年11月5日くらいに取り込むけど、今年は早まるのかしらね
0439陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 03:50:12.88ID:3gEmHoqA0
そろそろ蘭を取り込んだほうがよさそうね
0440陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 03:55:49.90ID:3gEmHoqA0
そろそろ蘭を取り込んだほうがよさそうね
0441陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 06:34:55.97ID:E/0HsXg90
>>440
あら、何の蘭をお育てになって?
アタクシは全く花芽のあがらないバンダを育ててるわ
0442陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 08:25:55.36ID:mLMv2OYY0
近所の花屋で花後の胡蝶蘭500円で売っているけどああいうの買い? 胡蝶蘭難しいの?
0443陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 08:40:46.38ID:sEZsnAod0
>>442
アタシ見切り胡蝶蘭買っちゃうタイプなの
全然育て方とかノウハウ知らないんだけど、びっくりするほど枯れないわよ
しかもそれなりに咲くのよ
業者みたいに綺麗に咲かせるのは注意が必要だけど、
大輪は年一回、ミディは年2回咲くわ
0445陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 08:49:49.38ID:mU3qxLQN0
>>442
胡蝶蘭は蘭の中では難しくない方。
というか開花済の株なら翌シーズンはまだ余力があるのでよほど下手くそでない限り咲く。
翌々シーズンからが自分の力。
0446陽気な名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 09:03:14.32ID:mLMv2OYY0
買ってみるわ 見切り胡蝶蘭 白じゃなくピンクが良いけど売れ残るのどうせ白よね
来春、歌舞伎役者の楽屋みたいなお部屋になったらどうしましょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況