>>551
まあ考えられるのは、同性婚やそれに準ずる制度が国として認められれば
配偶者控除や扶養控除の対象に入れることができ、今よりも節税できること。
(その節税の原資は税金)
しかしゲイカップル間で相続ができれば、相続税だって国に落ちるわけで、
一概にLGBTが税金を使うばかりじゃなくなるのよね。
水田の主張には穴がたくさん空いてるわ。