X



トップページmissingno
1002コメント379KB
90年代洋楽DIVAs マラ ホイ セリ ジャネ マド等4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0649陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 14:04:01.54ID:YT6zBP3B0
>>648
ダイアナロスみたいなもんだと思ってる。
歌は下手だけど雰囲気だけで売ってるタイプ

そうね、If You Asked Me Toは途中まで柔らかな
歌い方だけど、途中から例によって絶叫でごまかす

ダイアンウォレンの曲の良さで上手く聞こえるのよ
Nothing Broken But My Heartもそうね
0651陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 15:20:34.59ID:dy6YUu/Z0
>>649
「If I were you」「halfway to heaven」なんかはどう?
0652陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 15:21:51.33ID:e0iyDJf70
セリーヌが絶叫だけに聴こえる人、耳おかしいか感性が未熟すぎるわ。
繊細さと力強さが兼ね備えてるからこそのボーカルなのに笑わせないでよ。
because〜だってmy heartだって大サビ以外はすべて中音域で、それをあれだけ歌いこなすのは難しいのよ。
0653陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 15:27:36.74ID:e0iyDJf70
>>649
全然違うわよ。あれのどこが雰囲気売りなのよ。めちゃくちゃテクニカルじゃないの。あなたは感性音痴だから語らない方がいいわよ。
ちなみにif youオリジナルのパティバージョンだって最後は張り上げて盛り上がるのよ。あれは元々そういう曲なの。誤魔化してるんじゃないの。
0654陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 15:28:58.62ID:So+Q7jq/0
>>651
まあまあね。

>>652
だからね、マラとかホイと並べられるのがおかしいのよ。
セリーヌ単体ならカラオケマシーン100点!みたいな
歌唱でお上手でいらっしゃるけど。

下手っぴなダイアナロスをマシにしたくらいの
レベルに過ぎないわ。マラやホイよりも
かなりの格下よセリーヌ。
0656陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 15:58:28.12ID:D0N2L9JJ0
歌の上手さとか音楽的センスとか容姿とか、ポテンシャルで言えばわりと居るレベルで
何故その中からセリーヌが売れたか、運とタイミングが良かったとしか言えないわよね
まあ必然性があって売れた歌手なんてそう沢山いないけど
0657陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 16:13:57.70ID:e0iyDJf70
割となんていないわよ。あれだけ歌いこなすのがどれだけ難しいことか分かってないわ。ウィスパー、ロングブレス、声の木目、発生の正確さ、どれを取っても完璧よセリーヌは。
そこがロボットみたいでつまらないって意見なら分かるけどあそこまでロボットになれた人は稀有よ。
あたしボイトレやってたから良くわかるのよ。
0658陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 16:14:00.08ID:28L+5oul0
>>650
哀しみのハートビート?
あれだって絶叫でゴマかしているよね。
まあカメラ目線のライブ映像(MV)で爆笑した記憶があるくらいだわ。

>>656
いい意味での「ハッタリ」もあったのかしら、とは思うのね。
ダイアナロスだって実力なくて、ヘナヘナしたウィスパー声なのに
ゴージャースな雰囲気を作り出すことが出来たから売れたの。

必然性があって売れた歌手、それがマラ、ホイ、アレサなのよ。
0659陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 16:16:15.27ID:28L+5oul0
>>657
だからね、カラオケマシーン100点!みたいな人のライブ、
お金をお支払してまでご覧になりたいとお思いになりますか?という話。
まあ、ダイアナロスはその域にさえ達してないから論外なんだけど。
0660陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 16:25:17.09ID:EgFmJLSH0
If You Asked Me Toはパティの方が優れてたわ
セリーヌはちょっと大味なのよね
0661陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 16:25:27.76ID:rcHGxKJ70
ダイアナは下手ではないわよ
ライブ聴けばわかるわ
絶叫歌唱が出来ないだけで
0662陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 16:36:36.43ID:28L+5oul0
>>661
ダイアナロスのライブ行ったことあるわよ。
「この人って歌手なの?」と疑問に感じたわ。

>>660
セリーヌと比べること自体、パティに対して失礼だと思うけど、
「もしもあなたの頼みなら」・・・この曲はパティが歌うからこそ名曲なの。
最愛のお姉さまを亡くしたばかりのパティが、教会で悲しみに暮れて
涙を流しながら、でもその悲しみに耐えて力いっぱい歌う姿、その歌声、
ビデオで華麗に舞う健気な姿、もう誰もがパティに惹かれるはずなのよ。

カラオケマシーン100点!の誰かさんとは、次元が違うのよね。
0663陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 16:55:46.08ID:Fp/XoNI80
>>660
ほんとそうね。セリーヌのは安っぽいわ。
0664陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 17:07:34.70ID:28L+5oul0
>>663
あたしさぁ、セリーヌがパティの「もしもあなたの頼みなら」を
カバーしたとき、はっきり書くけど腹わたが煮えくり返ったんだよね。

曲のアレンジもほとんど同じだし。おこがましいにも程があるのよ・・
セリーヌは確か4位か5位くらいまで行ったと記憶してるんだけど、
心の中では「早く落ちろよ、バーカ」とか思ってたもの。

パティのためにダイアンウォレンが書いた曲を、セリーヌが見事に
けがした感じだった。モラルというものがない人なのね、セリーヌ
0665陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 18:01:28.57ID:Fp/XoNI80
>>664
まあまあw
この曲でチャート上位につけたのは勢いのあったセリーヌだけど、アメリカ人の中でこの曲は紛れもなくパティのものよ。
セリーヌがヒットさせたおかげでパティバージョンが再評価されたってのも確かにあるわ。

90年にRadio City Music Hallで開催されたNight of 100 StarsVで、ダイアンの前で歌ったパティのIf You Asked Me Toはレジェンドね。今聴いても総毛立つわ。
0666陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 18:06:17.95ID:EgFmJLSH0
Night of 100 StarsV 懐かしいわ!
並みいるスターの前でトリがパティだったわね
子供でも生まれそうな勢いの熱唱で周りを圧倒

でもあの時オリビアニュートンジョンがHopelessly devoted to you歌って
レコーディング音源の数倍素晴らしくて良かったのよね
0667陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 18:22:48.34ID:28L+5oul0
>>665
あん、Radio City Hallでのパフォ見てみたいわ。
パティのパフォ見たら、あたし多分泣いちゃうと思う

>>666
オリビアはルックスも本当に美しいしね
欠点がないのよ。パティにオリビア・・・もう最高だわね
0668陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 18:38:54.70ID:XMZuUkLV0
パティヲタうざ
パティこそ良いとは全然思えないわ
一流スターになれなかった人って印象しかない
0669陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 18:39:06.72ID:Fp/XoNI80
>>666
あたしVHSで持ってるからフルではもう観れないのよ。コマ切れでつべにあるみたいだけど。
オリビア良かったわよね。数あるヒットの中で、あの曲を選んだ制作陣は流石だわ。グラディスの追憶もパーフェクトだったわね。
クリスタル・ゲイルとかデビー・ブーンとかペギー・リーとか、すげーメンツだったわ。
別枠でアレサも2曲歌ったわね。通じる姐さんがいて嬉しいわw

>>667
姐さんには観てほしいわほんと。
0670陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 18:55:42.53ID:28L+5oul0
>>669
デビー・ブーンもアレサも?もう永久保存版とちがう?
絶対に観たいわ。あん、絶対に観たい。

>>668
鼓膜が破れてんのよアンタ
0671陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 19:10:47.54ID:28L+5oul0
>>650
なんや

アメリカで初めて1位を獲った曲がThe Power Of Love
だったんだよね。セリにとっては記念すべき曲のはずよ。
ジェニファーラッシュのバージョンも大好きよ。

まあ、その記念すべき曲さえも
セリーヌはライブで口パクするわけだけれども。ジェニファーに対しても
観客に対しても失礼よ。セリってモラルに欠ける人かもね。知らんけど
0672陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 20:01:47.44ID:EgFmJLSH0
>>669
こちらこそ嬉しいわ!あたしもVHSで録画して何度も観たのよ
グラディスのミリタリールック、今でも忘れないわw
ペギー・リーが歌い出した時の会場のどよめきもすごかったわね

作曲者の前で歌う企画だったから歌い手も力入ってたわよね
パティのロングトーンがなにしろ圧倒的だったわ
0673陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 20:16:22.90ID:Fp/XoNI80
>>666
>>667
コーナーまるごとあったわよー。
たしか日本放送時は「ソングライターとともに」みたいなタイトルが付いてたような。
ダイアン・ウォーレンの顔をこれで知ったわw
https://youtu.be/8h6T68peqjE

アレサは単独枠で、たしか番組のかなり前の方だった気がする。
https://youtu.be/z2cbl95nCmU
0674陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 20:22:08.18ID:F303hkSt0
メイドフォーナウのMVのジャネット、なんか既視感あると思ってたら
同じジャネットのウェンアイシンクオブユーに出てくるコジキのババアだったわw
時代は巡るのね
0675陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 20:25:17.26ID:EgFmJLSH0
>>673
そうそう、これよ!懐かしい!
あたしもダイアンってこんな顔なのねって当時思ったわ
この頃から既に売れっ子だったもんね

アレサはFreeway of love 歌ってたわね
あの曲好きになれないわ
昔も今も良さがわからないの
0676陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 23:13:52.98ID:N7c/f0C60
ナラーダ時代のアレサはポップすぎるって批判されてたらしいわね
91年のアルバムなんてポーラみたいな曲まで歌ってたしw
でもアレサとホイのデュエット曲は好き
あれもダイアンの曲なのよね
ダイアンの曲の解釈の上手さではセリーヌがダントツだけどトニとパティも素晴らしいわ
0677陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 23:21:27.31ID:d+V75L+t0
マラオタって普段はホイのこと薬中とかいって馬鹿にしまくってるくせにセリーヌのことを下げる発言するときはマラホイセットで上げてくるのよね
未だに現役バリバリで活躍できてるセリーヌのことがムカついてしかたないんでしょうね
0678陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 23:29:44.06ID:N7c/f0C60
しつこく薬の話するマラヲタは自分も嫌いだけど
これはマラヲタじゃない気がするわ?
でも荒れるもとだからヲタの話するのはやめたほうがいいわね
0680陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 23:39:46.24ID:+HoTVALz0
マラの今日の武道館はどうだったのかしら、行った人いたらレポ頼むわ。
セリがGREATEST LOVE OF ALL歌ってる映像見たけど、
やっぱホイの持ち歌はどんなに上手く正確に歌っても敵わないわね。
セリも凄いんだろうけど全盛期のホイの歌の凄さは神懸かりだと改めて思うわ。
0681陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 00:01:15.70ID:AlWSY/qr0
ホイは、歌が上手いというのとは少しちがうのよね。
Greatest〜はスタジオ音源でさえ音程が上にブレてるし。
ただ、それがどうでもよくなるくらいの緩急の付け方や、張り上げても耳に痛くならない声質が唯一無二だったわ。
0682陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 00:15:08.85ID:YlJPcpDw0
>>681
かつてホイットニーを「稚拙」と評して叩かれた音楽評論家がいたけど、言わんとすることは分かるわ。ボキャ貧だとは思うけど、決してディスった訳じゃなと思うのよ。
安心して聴けるアレサや想像がつくセリーヌと違って、なんか常にこう、何を聴かされるんだろうというゾクゾク感があったわ。
0683陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 00:43:04.57ID:HZgF/Jl90
いつだったか、ホイットニーが、マライアやセリーヌはうまいけど楽器みたいって、言ってたわ。
ホイットニーのライブ映像はチラッとしか見たこと無いけど、イメージどおり、崩して歌う感じだった。
アタシはCDに近い歌い方をしてほしいタイプなの。だからセリーヌが合うのね、きっと。

ちなみに、口ぱく黙認派よw
0684陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 00:57:39.09ID:uxlTElaB0
セリーヌは生でも上手いからこそ許される口パクよね
0685陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 01:09:40.90ID:rWyicH5R0
>>659
セリーヌは120点マシーンよ。100パーなら人は振り向かなかったかもしれないけど、セリーヌはテクニックを120%まで引き上げた前人未到の域までいった無二の歌姫なの。テクをあそこまで高めた人はいなかった。たとえマシーンでもそこまでいけば個性だし、売りになるのよ。
ボーカル自体が好きな人ならセリーヌのスゴさは分かると思うんだけどね。
情感だって素晴らしいし、
0686陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 01:15:19.04ID:6PE1Kju50
>>657
荒い歌い方だけだとどうしても喉消耗するから、ボイトレできちんと治して癖のない発声変えると、それが嫌だ
ってなるのはむず痒いわよね…
0687陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 01:17:57.81ID:6PE1Kju50
>>658
ダイアナは実力より以前に、あの時代に黒人の歌手=張り上げの中でゴージャスでイノセントな歌い方で売れたのが歴史的なことなのよ、それで白人専用クラブに呼ばれまくったんだもの
そしてアレサにはない華があるわ
華だけは垢抜けるタイプと生まれながらにもってる人がいるからね
アリーヤとかもデビュー時から妖艶だったわね、亡くなったけど
0688陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 01:22:59.76ID:bd3Xycxp0
そういえばアレサとダイアナって競演あったのかしら。想像しただけでこわーいw
0689陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 01:23:43.70ID:bd3Xycxp0
あ、競演違うわ共演ね。
0690陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 01:30:21.47ID:rWyicH5R0
>>686
そうよね、アデルだってあの声がいいけど喉壊して手術してるしね。
長く歌いたいならやっぱりボイトレは必須なのよ。セリーヌのまったく喉に負担かけてない高音部の出し方とかマジすげってなるわ。ものすごい勉強になるのよ。
0691陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 01:38:13.96ID:rWyicH5R0
>>687
ボーカルは旨さだけじゃなくて、味、個性、新鮮さだって魅力になる典型よね。
一見不思議な声なんだけどなぜが惹かれてしまう魅惑的な声質を持ってるのよダイアナは。
その上あのゴージャスなルックスでしょ。とにかくどんなアプローチや個性でも[魅力的]であるってことが大切であって画一的なものではないのよね。
0692陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 01:50:13.51ID:6PE1Kju50
>>690
出始めのセリーヌはよくホイットニーのカラオケみたいなことしててガなりもすごかったんだけど、なんとなくこのままだと声壊すのが見えるもの
https://youtu.be/7C4jm5b52fE
本人も行き詰まって声楽の有名なメソッド取り入れて、何年かかけて矯正したからもってるのよね
声変わりと言われても仕方ないわ
声自慢の歌手が出なくなって自信なさげで泣きそうな表情で歌うものほど悲しいものはないわよ
0693陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 02:18:23.03ID:58PF/X240
そう思うと黒人のノドは強いねぇ
みんながみんなじゃないけど
0694陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 06:33:39.54ID:A9lEM2fF0
>>687
ダイアナロスは、白人に媚びていただけじゃない?
歌ははっきりいって下手だし、ウィスパー歌唱法はイライラするけど
「私はエレガントでございますの」風にイメージ戦略だけで売れた人。

>>692
はぁ…相変わらずウルサイだけの声ね。セリーヌ
新しいメソッド取り入れて矯正した?
はぁん、所詮は絶叫ゴマかし歌唱法ね。何も伝わってこないわよ。
0695陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 07:10:52.41ID:/clpWyYX0
まだビヨンセのほうがマシなのよね
まあいい勝負だけどさ
0696陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 07:12:48.34ID:HZgF/Jl90
86年よ?大昔じゃないw

まあ、あなた、プロの歌手かボイストレーナーか、歌唱に精通してる方みたいだし、おまかせするわ。ある程度歌える方なのよね?

わたしは、まずセリーヌの楽曲が好きで、(素人からしたら)素晴らしい歌唱力と表現力で聞かせてくれる。そして、それがまた、私好みのスタイルだったんだと思うわ。
0697陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 08:26:30.78ID:6PE1Kju50
>>694
あの時代白人に媚びただけで、白人専用クラブ出入りできないわよ
黒人てだけで医療診察拒否される時代なんだから
そこに頼むからきてほしい!って呼ばれたのがすごい事なのよ
まぁ、歌唱力=張り上げの人にはなにいっても通じないんだろうけど
0698陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 08:29:33.99ID:q0ojasTB0
ジャネットとダイアナ、両方ともウィスパーだけど全盛期の人気や実力はどっちが凄かった?
0699陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 09:04:50.88ID:J6yFn50x0
>>697
まず、ダイアナロスは歌唱力ゼロでしょ。
下手すぎて聴けたもんじゃないのよ…

セリーヌみたいな「カラオケマシーン100点!」
「とりあえず絶叫しとけばDIVAぽく聞こえるでしょ」
こういう聴衆を欺く考えは、人として残念だよね。

だーかーらー、ダイアナロスもセリーヌも、
DIVAごっこをしているだけなのよ。笑っちゃうね。
マラ、ホイ、アレサ、バーブラなどなど、本物のアーティストしかいらないのよ。

>>698
ジャネはパフォーマーだよね。
歌とダンスで聴衆を思い切り楽しませよう、と
常にストイックに努力する人。
ダイアナロスはハッタリだけの音痴だから論外
0703陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 10:25:11.27ID:MczkX0SU0
あたしはビヨンセが「とりあえず絶叫しとけばDIVAぽく聞こえるでしょ」 系と思うわ
あのガナリは聴いてて疲れる
ルックスは好きだけどさ
0704陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 10:46:53.52ID:AMV9O1Ms0
>>703
Oprahの「Listen」パフォ聴いてもそう思うのかな
鼓膜が破れてんだろうね、お大事になさいませ〜
0705陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 11:24:32.19ID:YwZFFeiM0
>>704
思うわ
その人の声に合った歌い方があると思うけど、ビヨンセは金属的な声質と合わない歌い方するわよね
ジェニファーにアカデミーかっさらわれてからガなりガなりガなり、とにかくガなりいれるようになってうんざりよ
追憶歌った時も最後の張り上げをガなりでしめてうんざりよ
0708陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 14:48:05.57ID:iCdtaQj90
ビヨンセは声質が残念よねー
ヴァネッサと同じ感じで黒っぽい奥行きや密度がないの
それでもあんだけ売れたんだから今さらどうでもいいんだけどね
でもヴォーカリストとして売れたんじゃないわよね
0709陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 16:25:56.01ID:6xxin5Bi0
そう?ビヨンセってすごくいい声してるし上手いわよ
ただやってる楽曲がセンスなくてクソなだけ
何年か前のアカデミー賞で全曲ビヨンセが歌ってたけど完璧だった
0710陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 17:09:03.44ID:8uciUHvw0
ヘタじゃないけどわりと一本調子に聴こえがちよね。まあ奥行きのない声だからこそドリームガールズの主演ができたんだし。
声がペラいからソウルフルに歌うのが似合わないのよ。本人はそう歌いたいご様子だけど。
0711陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 17:54:19.65ID:A9lEM2fF0
>>709
ビヨの音程の正確さは、本当に素晴らしいわよ。
以前にこのスレで「アギレラはピアノの白鍵、ビヨンセは黒鍵レベルで
音程を合わせてくる」とお書きになってた方がいらしたけども、
言わんとしていることはすっごくよく分かるの。私にはね。

でもねぇ…音程を合わせるだけならMay J,で十分なのよ。
セリーヌにしてもMay J.にしても「カラオケマシーン100点」だけの人。
まあ、それだけでも凄いことなんだけどね。
(ダイアナロスなんて多分30点も行かないと思うから。赤点)

>>710
ビヨンセの声は金属質で耳障りなのよ。
セリーヌと同じで、何も伝わってこないのよねぇ・・・
0712陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 18:05:50.44ID:8uciUHvw0
あら、May J生で3回聴いたけど結構外すわよ
0714陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 19:11:05.16ID:XfwhyXTJ0
でもMAY J.じゃオリジナル曲の期待ができないじゃない
0715陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 19:16:02.72ID:A9lEM2fF0
ダイアナロスも、オリジナル曲を台無しにするじゃないの?
ダイアナロスのライブに行ったとき、とことんガッカリしたわよ。

まあベットミドラー(アメリカまでわざわざ行ったのに)のライブは
もっとガッカリしたけどね。ミドラーは日本に来なくていいわよ。
どうせ日本のこと大っっ嫌いなんでしょ、ミドラー。
無理に好きになってくれなくても別にいいわ、と思った
0716陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 19:29:50.97ID:M/tutTTU0
どんなにダイアナを嫌いでもディスっても、ダイアナがビートルズに次いで第2位のビルボード1位数記録保持者である事実は変わらないのよ。
世界一のビッチと言われながらも、クイーンオブモータウンと称される所以よ。
特にアメリカではワンアンドオンリーであることは大事なのだし、若い頃のアイドル性やカリスマ性や鼻っぱしらの強さはたいしたもんだったわ。ブスなのに。

ベットが同業の歌手からも支持されるスーパースターなのは、歌は音程だけじゃないってことのひとつの証明ねw
0717陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 19:43:41.94ID:PXO9dvqH0
60〜70年代でビヨンセ的な役割が出来る人はダイアナしかいなかったのよ。

ダイアナで下手って言ってる人はクリスタル・ウォーターズなんか聴いたら三半規管腐って死ぬわねww
0718陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 19:44:25.05ID:joGzX8qq0
>>716
2位はマライアじゃなかった?
マライア来日ライブよかったわね
感無量よ
0719陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 19:45:40.64ID:A9lEM2fF0
>>716
ショウビズ界って分からないものよね。

ダイアナロスは確かにブスよ、そして歌の下手だし声もフニャフニャ。
ベットミドラーとかいって…ただの音痴でしょ?

それでも売れる人は売れるの。
まあ世渡りや根回しのうまさとか、いろいろあるんでしょうね。
0720陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 19:49:43.51ID:Ot4ZQ9va0
ダイアナとマライアの記録はタイのようね
0721陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 19:52:40.03ID:ZU+7hxHC0
ベットはムービーありきのミュージカル女優として売れたみたいなもんだから、まあ別枠っちゃ別枠よね。
0722陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 20:16:26.52ID:joGzX8qq0
>>720
ダイアナはシュープリームス?だっけ、込みでしょ?
ソロはマライアよね?
0723陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 20:29:52.71ID:d3MSIna60
そりゃそうよソロなったの33だもの
0725陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 20:58:15.29ID:Qgo+XRYc0
そうなんだ
勉強になるわーこのスレ
ダイアナなんて40歳以下にはif weの人っていうイメージしかないから
0726陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 21:34:42.55ID:uX6BQwmZ0
>>724
芸能界いる人だし、そんだけ貪欲だったんでしょ
シュープリームスの時はダイアナセンターにされて、張り上げ歌唱力自慢のメンバーはショック受けて脱退&アルコール依存で若くしてしんだんでしょ
どこでもいつの時代でも歌唱力で揉めるのはあるのよ
0727陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 21:43:11.73ID:40KXrcO10
>>719
マライアもブスよね
0728陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 22:35:01.59ID:u/hAmMHF0
マドンナ出てくるまではダイアナがクイーンオブポップって呼ばれてたのよw
0729陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 22:58:06.07ID:HZgF/Jl90
アーティストに何を求める?
歌唱力?個性?目新しい楽曲?場外パフォーマンス?
0730陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 23:04:00.29ID:wckhjPZy0
色んな要素あればそれで良いわ私。
一点豪華主義ってそんな長続きしないだろうし。
ここのお姐さん方は厳し過ぎると思うわ。
0731陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 23:12:25.66ID:A9lEM2fF0
>>729
やっぱりある程度の歌唱力は必要だと思うのよ。
だって、ダイアナロスとか酷過ぎるでしょ…あれはないわよ…
0732陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 23:17:55.08ID:h2BrRFwy0
そうかしら、歌のうまさよりも存在感とか持って生まれた華みたいなものが一番大事かなと思ってるわ。
人を惹きつける強力な魅力というか、ユーミンなんかまさにそうよね。
このスレタイのメンバーはみんなそこが凄いし、もちろんダイアナは人を魅了するのに滅茶苦茶秀でた人だと思うのよね。
0733陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 23:56:49.56ID:BXgdaoMH0
自分がそんだけ歌えるようになってから言ってちょうだい!って話よね
ほんと
70過ぎても大きい舞台呼ばれて拍手喝采うけるのは本当にすごい事なのに
歌唱力だけにこだわると広瀬香美みたいになるわよw腹の底から高音だしてー
ずっとオリジナルのたかさーだせないとー
0735陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 00:39:37.70ID:JxQNgzxN0
ダイアナは確かに功績大きいし人気もあるんだから、どんなに歌唱力ばかりを否定しても不毛よ

マドンナなんてのど自慢出たら確実に鐘ひとつよw
0736陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 00:46:12.63ID:cCeF1J8F0
ダイアナは開拓者よね。
それ以前に黒人女のポップスターなんてほぼ皆無だったんだから。
この人がいなかったらジャネ、ビヨ、リアーナなんて音源すら出せなかったかもしれないわ。

マドンナは才能がないのを軍隊並みの努力で補った人よね。
天賦の才能があるのに、酒やおクスリでフイにした数多の天才シンガーと真逆ね。
0737陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 00:58:22.03ID:wmQ+4cNC0
ダイアナがビリーホリデイのDon't Explain歌ってるの聴いた時
あらーヘタだわって思ったわ
味も情感も何もなくて薄っぺらいの

でもEndless Loveとかはステキなのよね
マライア&ルーサー版はホント良くなかったわ
0738陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 01:06:33.70ID:f6mn0ILl0
マドンナは音楽音痴なんじゃない?
もともと音楽的な才能に恵まれないダンサーだったのに、無理やり
音楽やってるから 「音楽がすべて同じに聞こえる・・・」という
悲劇的な結末が待っていたのかもね。

>>735
ダイアナロスが歌ヘタなのは事実よ。
立ち回り方が上手かっただけでしょ、いわゆる「ものすごく要領が
良いタイプ」なのよ。職場に1人や2人は必ずいるタイプよね。
0739陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 01:15:43.67ID:wmQ+4cNC0
でも音痴なマドンナやダイアナがしぶとく生き残って
才能あふれるホイが身を持ち崩して消えるんだから
人生わからないわね
0740陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 01:29:52.95ID:f6mn0ILl0
まあ、結局は「要領の良さ」なんでしょうね。

ホイは不器用な生き方しか出来なかった。
本当に世の中って皮肉なものね。
生き残らなくていい人が生き残り、生き残るべき人が潰れてく。
0742陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 02:22:28.83ID:nLVsXtnn0
ダイアナは70過ぎて孫もいて、財産だまし取られたりせず
デビューしたての時のミュージシャン(特にJazz)なんてドラッグまみれなのに溺れず
十分でしょ、開拓者でもあるしレジェンドよ
アレサと対極だからこそ叩きたくなるのもわかるけど
0743陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 06:20:53.53ID:5Ctkroto0
てかダイアナの1位記録がマライアとタイって
一体何年前の話してんのよ
マライアは18曲1位でビートルズの20曲に次いで単独2位よ
グループ時代合わせてダイアナは12曲でマドンナとタイよ
リアーナにすら抜かれてるわよ
ソロ時代に限定したらたったの4曲よ?お話にならないわね
0744陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 06:25:41.27ID:nLFN4oQR0
そんなこと知っててもなんの役にも立たないわね
0746陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 07:08:55.76ID:QSa0zL8v0
>>744
マラをレジェンド扱いしたい人にとっては有益な情報なのかも
0747陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 07:40:07.83ID:MHtyexeI0
マライアがLegendではなかったら
誰が該当するの?って感じね
0748陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 07:40:14.28ID:f6mn0ILl0
>>737
そうなのよ。
ダイアナロスは何かすごく薄っぺらいの。
あの薄っぺらさが苦手なのよ。歌も下手だし、
何をゴージャスぶってるのか理解できない。

理解したくもないんだけどさ
0749陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 07:50:38.00ID:wsKJm/Ty0
マラったら大阪公演でFantasyの口パク音源が流れなくて怒ってたらしいわね
目撃した姐さん達いる?w
YouTubeで探してもFantasyの動画ヒットしないし消されてるのかしら?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況