X



トップページmissingno
312コメント90KB

【植物】ゲイのガーデニング 26【栽培】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 15:02:28.05ID:FzljnWH+0
とりあえず好きなガーデニングの話題スレよ
言いたい放題言いなさい!!
0004陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 15:55:56.35ID:FzljnWH+0
>>3
切り取って地面に挿し芽して肥料やっときなさい!!!
 
はい次!
0005陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 17:03:16.36ID:ij9jR8RJ0
ネモフィラが終わったら、スイートピーが、咲き乱れてるわ。
花は可愛いけど、茎は長くてクネクネしてて醜いわ。
0006陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 17:19:19.92ID:SKtjbivX0
>>5
ハンギングバスケットで育てられるタイプもあるわよ
今年のバラは強風高温であんまり楽しめなかったわ
0007陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 17:25:32.35ID:frZ8Z9Rq0
アジサイも咲いて無いのに
コスモスが咲いた
ttps://i.imgur.com/6oKZ1aH.jpg
去年も1株だけ同じ場所でもっと早く咲いた気がするけど
0008陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 18:45:20.12ID:nlq0is0g0
ポトスとアンスリウムを購入して育ててるわ。
孤独な一人暮らしでも、植物が増えると全然違うわね〜正直ここまで違うとは思わなかったわ。
日々、少しづつ表情を変えているし ちゃんと生きてるのねって思うの。
動物飼いたかったけど、植物の飼育も楽しいのね。ハマりそう。
0009陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 19:43:22.02ID:SKtjbivX0
>>8
バラと多肉はハマるとあっという間に増えるから気をつけて
0010陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:16:19.86ID:e04yB4NP0
やっぱり落ちたのね。最後書き込みしたのアタシだけどその後誰も書き込まないんだもん・・・

今日はチューリップの球根掘り上げたわ。
枯れるまで待たないで多少青くても掘り上げたほうがいいみたい。
かなり状態の良い球根が取れたわ。
0012陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 00:18:43.96ID:u0z8+sfj0
あたし4月に異動で別の職場に移ったんだけど、そこに2u位の花壇が2つあって、何も植わってなくて放置されてるの。
だから何を植えようか考え中でワクワクしてるわ。
とりあえず候補はサンパチェンスとタイタンビカスよ。
今住んでる所のベランダが狭くて小さな植物しか育てられないから、何か大きくて迫力のある植物を植えたいわ。
0013陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 00:52:37.28ID:J95f/2tz0
実家のツツジの場所を移動したんだけど
自信ないわ、枯れるかしら
0016陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 18:11:20.22ID:yzXsdcXS0
>>14
あたし>>8だけど室内飼育だから不安になってきたわ。。
虫苦手なのよ〜それなのにここ数日見覚えのない小さなコバエが数匹室内にいてビビったわ
0017陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 21:13:59.26ID:J95f/2tz0
効くかわからないけどめんつゆトラップしかけたら?
去年ためしにやってみたけど、効果絶大ねw
0019陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 09:28:16.85ID:xR/RpAkz0
今、ぶらり途中下車の旅を見ているんだけれど大船フラワーセンターって所が映ってるわ。
0020陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 23:06:31.16ID:aGzGyY5n0
オルラヤマン開
ズーンベリー熟し中
アンジー挿し芽成功
イベリス挿し芽成功
ドルシュキ終了
0021陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 23:59:09.76ID:qCUyHj5o0
うちの大きな植木鉢に
植えた覚えもないのに
百合らしきものがにょきにょきと
何本も伸び出し
蕾をいくつもつけ
ついに咲き初めたんだけど
白い百合、花の裏が赤紫
これってタカサゴユリよね
あたし植えてないわよ
勝手に生えて勝手に咲きやがったわ
綺麗だからいいけど
この花って外来種ってやつよね

さらにもう一種類
去年の夏
これまた植えた覚えがないのに
白い百合がいきなり勝手に咲き出して
これはタカサゴユリとテッポウユリの子供の
シンテッポウユリってやつよね
今年もまた同じところから茎がニョキニョキよ
水も肥料も一切やってないのに
外からやってきた奴らってのはなんともたくましいわ…
シンテッポウユリって真っ白で見とれるほど綺麗だからいいんだけど
こんだけたくましいと日本原産の百合たちが滅ぼされそうで心配だわ
0022陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 01:04:13.13ID:Diop83HF0
スイートピーが咲き乱れてるわ。
結構強く育つのね。
0023陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 21:55:21.73ID:boIhF/7k0
室内で育ててる鉢複数個に白いキノコが生えてきたわー多分今日いきなり現れたの!!
除湿機使ってるのに、株元はジメジメしてるのかしら。水やりも控えめなのに〜
0024陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 05:03:11.09ID:JBuNEFkn0
私、室内で育ててた洋蘭や観葉植物、ことごとく枯らせてしまったんだけど
去年買ったウスネオイデスだけは元気なの
買った時よりも大きくなってフサフサになってきたわ
不思議な植物ね。癒されるわ
ちょっとお化けみたいだけどw
0027陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 20:10:44.84ID:MIgmBh2Y0
「キョウザ咲き」って読んでドキッとしたら「キキョウ咲き」だった
疲れてるのかも
0028陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 13:21:54.89ID:0ThOrAjF0
あたしいっつも水のやりすぎでダメにしちゃうのよね
わかってるの、水のやりすぎだってことは
でも自分自身が
のどが渇いたりおなか減ったりするとつらいものから、
つい植物にも過剰に水をやっちゃうの
0029陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 15:14:12.09ID:k1gDCg6c0
あなたすごく頭悪いわね。頭悪いのかかわい子ぶってんだか知らないけど。
理由言わないほうがいいわ
0031陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 17:30:29.43ID:T/cVgaDK0
畜産のほうが向いてるかもね
ガチョウ飼いなさい
0032陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 17:47:16.13ID:mKD1MgRt0
水やり苦手な人には底面給水鉢がいいわよね
受け皿に水を貯めておけばいいやつ
0033陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 18:24:19.05ID:q7DaFyKi0
やだ、手作り花作り おばさんアナじゃなくなって男2人になってるわ
0034陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 19:47:59.38ID:ziwoI4be0
2鉢育ててる2いちごにアブラムシが付いたの。一応食べるものだし、実自体がなってるから牛乳をスプレーしたんだけど・・・
くっさいわ!
乾けばアブラムシは窒息して死にそうだけど、ゴキブリとか寄ってきそうだわ。乾いたら洗うけどね。
0035陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 21:45:49.87ID:OBCikACt0
外用ブラックキャップ仕掛けなさいよ。
プランター回りとか置いてるわよ、あたし。
0037陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 09:29:32.06ID:L/Bnc0Ph0
前から気になってたアークトチスの苗を8色×4苗購入して
色別に4株ずつ直径45cm円形プランター8個に植えたんだけど
満開になっても地味なガーベラって感じで全然見栄えがしなくて
不評だわ。
0038陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 14:04:30.70ID:e2RLhHwD0
アークトチスって花びらが白で中心部が暗めの青のやつはかなりステキじゃない?
ほかのは地味なガーベラって感じかもしれないけど
0039陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 15:30:10.71ID:aHov92ne0
アークトチス、銀葉なのが良いわ
0040陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 17:10:57.72ID:Je94P0y50
アークトチスは寄せ植えで他の花を立てる名脇役よ
0043陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 08:40:01.64ID:FpK94Q3/0
おかしいわ。ヤマユリ球根から出てきた葉っぱが細すぎよ? 去年も細いなと思って咲くまで見守ったけど、やっぱり花びらも細長いの。オレンジ色の斑点はあったからヤマユリに見える。病気のやつつかまされたのかしら?
0045陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 15:23:33.17ID:q/wNtgwy0
最近売ってるブルーデージーって花弁と葉が細くて好みじゃないのよ・・・
原種みたいな丸いコバルトブルーの花弁で葉っぱがざらざらしてる
ブルーデージー、どっかで売ってないかなあ。20年くらい前の花図鑑は
どれもこのブルーデージーの写真よ。わかる姐さんいるかしら
0046陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 18:29:43.27ID:7YoRKNdQ0
>>45
そうそう、そうなのよ!!
花が可愛いのは断然、昔の丸弁のヤツなのよね
なんで出回らなくなってしまったのかしら…
0047陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 21:41:34.35ID:z8lMYq/90
あたしアブラムシはテデトールを使ってるわ

ただし発生初期しか使えないわね
エコノミーでエコロジーだし最初は嫌だけどアブラムシをプチって潰す感覚がだんだん癖になる
0048陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 23:17:27.70ID:q/wNtgwy0
>>46
やだ、やっぱりカマ同士だと丸い花弁のかわいさがわかるのね!!!
もう手に入れるのは難しいのかしらね・・・・
0050陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 10:19:29.55ID:aIlfQHcT0
>>48
自分でフェリシアの種で探して育ててみるのはどうかしら?
たぶんスプリングメルヘンとかその辺の品種じゃない?
0052陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 11:31:48.01ID:N0R62aoH0
そうなの
油断したらハイビスカスにびっしりアブラムシが!
即効でオルトランぶっかけたの
0053陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 13:24:20.50ID:kMjQgQSB0
>>50
ありがとう。フェリシアも見た目は近いんだけどやっぱり本物の
ブルーデージーとは違うのよね。。。誰か花の市場に入れる釜いないかしら。。。
そこでブルーデージーが流通してるか見てきてほしいくらいだわ
0054陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 18:43:47.78ID:24J3786Q0
ねぇ
白のアクセントに白妙菊を植えてたんだけど、去った冬の積雪で傷んで汚ないから、差し換えようと思うの
で、茎も枝も白くて柔らかい感じで紫色の花が咲く、円錐形に育つ、確かオーストラリア原産の植物の名前って何だったかしら?ド忘れしてしまったわ
0056陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 19:29:40.21ID:24J3786Q0
ネモフィラだったかしら、って思ったの
違うわよね
メラウレカでもないし
0057陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 23:10:01.80ID:4EG4klg80
ヒッドコートがマン開だわ
羊蹄と名乗る品種不明のラベンダーも咲いてるけど去年と色が違うの
0059陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 15:08:14.21ID:TNWUI49m0
>>54の正解はなんなの!?気になるわ
あたしは>>55に一票、エレモフィラ・ニベアじゃないかしら?
白と紫で素敵な色合いなのよね。あたしも欲しいわ
でも置き場がないからダメね。でかくなるらしいから
0060陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 15:35:02.78ID:ZDU/Kudm0
今、庭で咲いてるのは、カシワバアジサイとガクアジサイの青よ。
雨の中、青いアジサイは綺麗ね。
カシワバは、どっちかというと初冬の紅葉のほうが綺麗だわ。
006154
垢版 |
2018/06/07(木) 23:01:32.49ID:h1dbth7E0
ご免なさい
クグッたら、エレモフィアで合ってたわ
なんか聞き覚えがなくって…
皆さん、どうもありがとうね
0062陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 23:50:17.48ID:6MaeIOLb0
アジサイのアナベルが凄い勢いで咲いてるわ
人間の頭よりデカイのが咲いたの
ドライにできるし扱いも楽でいいわ
0064陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 14:30:12.00ID:rzPipgiY0
ラベンダーの鉢植えが安かったから買ってみたの
ミントみたいに繁殖するのかしら? 
初心者なの よろしく
0065陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 16:54:50.35ID:9TcvpRfH0
うちは暑さに強いと聞いてフレンチラベンダー買って置いてるわ。
全然咲かないけと枯れる気配もないわ。
0066陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 19:02:04.98ID:AE2vHXO40
ラベンダーって草原に大量に咲いてる姿は絵になるけど
一般家庭の庭植えってたたずまいが「雑草」よ
0067陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 19:56:06.11ID:1FSMQ8bG0
ラバンディン系は良いわよ
香りもあって暑さにまあまあ強くて育てやすいわ
うちのは枯れたわ
0068陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 20:06:58.23ID:9ebAweyu0
レースラベンダーは四季咲きで丈夫だし葉っぱだけでもキレイよ
香りは臭いけど 笑
0069陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 21:04:45.55ID:KiLoNDfj0
あたし、ラベンダーの香り(ラベンダー油)は吸い込んだり皮膚から吸収すると金玉小さくして性欲を落として男の体調を悪くすると聞いてから、
ポプリだの石鹸だのラベンダー臭のする物は身の回りから排除したわ。
よく考えたら、時をかける少女でラベンダーの香りの話が出てきて、
ラベンダーの香りに憧れたけど、実際に嗅いだら好きな香りじゃなかったわ。
0070陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 21:58:21.96ID:pePaZk+k0
ラベンダーの精油は枕周りに毎晩降って寝てるわよ
熟眠できるから辞められない
0071陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 23:39:35.09ID:SKbEie6Z0
ラベンダー精油はものによってかなり香りが違う。普通のは青っぽい匂いがしたりするけどラベンダーハイアルトというのはもっと軽くて素晴らしい香りがする。
0072陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 13:35:47.78ID:SgXsMSj80
長崎ラベンダーっていう、
長崎県が生み出したイングリッシュラベンダーがあるのよね
日本でも育てやすいの
耐寒性が強いことはもちろん、
長崎でも夏越しできる耐暑性を兼ね備えてるんですって
買ってみようか迷ってるのよね
0073陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 13:44:23.79ID:SgXsMSj80
>>69
そんなの聞いたことないわ!
むしろ逆じゃないの?
時をかける少女では、ラベンダーの香り=男のフェロモンの香り なのよ
「ラベンダーは男性的な匂いとしては欠くことのできないほどのもの」って言ってるのよ
原田知世がラベンダーの香りを嗅ぐとクラクラしておかしくなっちゃうのは、
深町くんに恋をして男のエロスに反応して性衝動をかきたてられてるからなのよ
0074陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 22:33:20.47ID:lHHJcTVH0
年配の男用の整髪料なんかにラベンダーの香りは多いわよね
0075陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 00:35:08.31ID:7qDBPxCM0
ラベンダー
キンモクセイよりはマシだけど
トイレの芳香剤のイメージ

篠井英介の「ラベンダーも選べんだ〜」は
トイレクリーナーだったぽいが
0077陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 01:16:15.45ID:+Kx5tACV0
>>73
今年もニュースになってたけど、11年前にも報道されたのよ。
その時はティーツリーオイルも言われてたわ。
女性化乳房やキンタマが縮むのは嫌よw
話変わるけど、昔、コンフリーってピンクの花が咲く外来野草の葉を天ぷらにして食べるのが流行ったけど、
今は肝臓を痛めるから厚生労働省が食用を禁止してるわ。
植物だから安全、って思いがちなのよね。
0079陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 10:58:49.78ID:Z1aTex0k0
そうね
0080陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 14:38:43.21ID:SLyvY6Hr0
「エッセンシャルオイルで少年のおっぱいが巨大化する」
http://tocana.jp/2018/03/post_16354_entry.html

思春期初期(4〜10歳)の男の子が
ラベンダーやティーツリーのエッセンシャルオイルを使ってたら
ホルモンバランスが崩れ
胸が女みたいに膨らんでしまったと


ホルモンバランスを崩しがちな少年にとっては危険だけど、
大人は大丈夫なんじゃないかしら
0081陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 16:49:56.31ID:O0HxX+Wu0
金魚買って帰らなきゃ。睡蓮鉢にボウフラがウヨウヨ・・・
0082陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 17:27:10.44ID:ySjLDAZX0
>>80
あたしは男の大人だけれど内分泌撹乱物質の疑いがある時点で避けるわ。
男の更年期障害みたいな症状が出たらイヤだものw
気にしない人は自由に使っていいのよw

>> 81
あたしのオタマが湧いてる松藻プラ樽にもボウフラいるわ。
オタマはボウフラ食わないのよね。

コスモスと糸瓜の種を蒔き忘れてたわ。まだ、間に合うかしら?
0083陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 18:20:20.25ID:7CILibrk0
ノウゼンカズラ植えようと思ったけど近くの園芸店に置いてないわ。
0085陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 19:45:13.92ID:FJzvmg/y0
サンパチェンスを植えたわ。
早く大きくしたいんだけど、花や蕾を全部カットしたら成長する方に養分行って大きくなるかしら?
それとも新しい蕾を作る方へ養分を回しちゃって意味ないかしら?
0086陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 23:16:51.52ID:mw2sgUN40
西日避けに植えた5年物の2株のモッコウバラを花を見納めしてから伐採したわ
繁茂して どうにも仕立て直しが出来なくて
今年からはグリーンネットを張って、緑のカーテンを作るわ
今年は時計草を植えたの
近所の目もあるから目玉みたいに見えてグロテスクじゃない、花びらも雄しべも雌しべも白い品種を植えたわ
0087陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 23:27:54.80ID:mwGhvju/0
バジル育てて今日初めて食べてみたけど不味すぎ!

臭いし、マズイし、なんなのこれ?あした全部引っこ抜いてやるわ!
0088陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 23:57:29.88ID:0QPgWXQP0
>>85
私も今年初めてやってる。
去年、近所に何鉢も見事に咲かせてる家があって
真似したくなっちゃった。
0090陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 08:30:46.67ID:n4VqHCwl0
>>77 コンフリー懐かしいわ 庭で作っていて父親がリンゴとコンフリーでクソまずいジュース作って飲んでた
0091陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 10:00:51.72ID:Zu2b8B0a0
>>87
加熱すればいいのよ
炒め物に使うとかスパゲティに入れるとか
0092陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 11:50:34.14ID:oTgFj6KD0
>>87
バジル自体は食べたことあるのよね・・・?
育ててるそのもの自体がバジルじゃないんじゃない?
0093陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 16:50:59.34ID:PB6ua5Vh0
バジルでジェノベーゼソース作りなさいよ
そしてパスタや魚にかけるのよ
作り方はググれば出てくるわ
混ぜればいいんだから簡単よ
0094陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 18:22:30.85ID:0TM5ZZRc0
葉っぱを電子レンジでパリッパリに乾燥させて粉にすればバジルペーストにもしやすいし、パセリがわりのふりかけにもなるわ。
0095陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 21:41:06.24ID:bfjALGBh0
ダリアが咲いたわ。「太平洋」っていう紫がすごく素敵な大輪種なの。
0098陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 23:55:27.47ID:EOoNE95Z0
>>92
バジルの種をダイソーで買って育ててみたの。超臭くてマズイの。
摘芯すると収穫量が増えるって聞いたから、指でちぎったんだけど、もう指が超臭くなったわ

これよ。バジルよね…?

https://i.imgur.com/C41vO6g.jpg
0099陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 00:00:02.40ID:LUE0ggIe0
>>98
見た感じは普通のバジルよ。
普通のバジルと違う匂いと味がするの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況