【国民的アニメ】野比家、磯野家、野原家、さくら家.... どの家に住みたいか、ネット上で激論 「野原家」が経済力で評価★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1521265634/
1:ばーど ★ 2018/03/17(土) 14:47:14.80 ID:CAP_USER9
https://www.j-cast.com/trend/assets_c/2018/03/trend_20180316152452-thumb-645xauto-133861.jpg
国民的アニメに登場する家族の中で、一家の一員になるならどこが良いかをめぐり、インターネット上で議論となっている。
候補は、(1)「野比家(ドラえもん)」(2)「磯野家(サザエさん)」(3)「さくら家(ちびまる子ちゃん)」(4)「野原家(クレヨンしんちゃん)」の4家族。家庭環境や時代設定など、さまざまな要素から考察がなされている。あなたなら、どの家に住みたい?
●ドラえもんのいない野比家
議論の発端は、ネットの掲示板「5ちゃんねる」だ。
2018年3月13日に冒頭の投げかけをした投稿があり、その後複数のまとめサイトで取り上げられるなど盛り上がっている。なお、野比家については「ドラえもん」はいない設定だ。
各家庭の家族構成は以下の通り(一部割愛、諸説ある項目も有り)。
■野比家:東京都練馬区在住
<父>のび助(年齢不詳)、<母>玉子(同)、<息子>のび太(小学生)
■磯野家:東京都世田谷区在住
<父>波平(54)、<母>フネ(50)、<長女>サザエ(24)、<息子>カツオ(11)、<次女>ワカメ(9)、<娘婿>マスオ(28)、<孫息子>タラオ(3)、<ペット>タマ(猫)
■野原家:埼玉県春日部市在住
<父>ひろし(35)、<母>みさえ(29)、<息子>しんのすけ(5)、<娘>ひまわり(0)、<ペット>シロ(犬)
■さくら家:静岡県静岡市在住
<祖父>友蔵(76)、<祖母>こたけ(不詳)、<父>ヒロシ(不詳)、<母>すみれ(不詳)、<長女>さきこ(小学校高学年)、<次女>ももこ(小学校低学年)
●野原家は35歳で戸建てマイホーム、磯野家・波平は京大卒
寄せられた声を総合すると、「野原家」が人気を集めている。特に「経済力」が評価されているようだ。
一家の大黒柱であるひろしは、商社の係長職に就く。勤務先は東京本社(霞が関)。作中では「安月給のサラリーマン」と紹介されているが、35歳の年齢で戸建てマイホームと車を所持していることから、年収は決して少なくないだろう。
「磯野家」は、“「家族の学歴見てたらマジメに学習して家族のサポートうけてりゃいい学校いけそう」と、将来性を見込む意見が多数を占めた。波平は京都大学、マスオは早稲田と申し分ない学歴を誇り、英才教育を受ける可能性が高いはず、といったわけだ。
だが、“「昭和特有の家族団欒を強要される」「サザエが絶望的にウザい」など、時代錯誤的な慣習やサザエの過干渉を問題視する人も散見された。
核家族の野比家、父の職業が分からないさくら家
「野比家」は、「のび家一択 一人っ子最強だろ」と核家族環境が現代に生きる人たちの胸を打ったようだ。他方で、
“「のび太がいじめられていても気が付かず、のび太もハナから両親に頼る気がない程、親子関係がドライ過ぎる」といった心配の声も。
「さくら家」は、共感が少なかった。
“「さくら家最大の難点は親父」と、言動がだらしない印象を与え、職業不詳なヒロシがネックだという声。
“「貧乏やし静岡やし いいとこ無いやん」と経済力や、なぜか住所に文句のある人。
“「さくら家はギスギスしてる」と家族の不仲を指摘する声......  とネット上では不評だった。
2018/3/16 19:00
J−CASTニュース
https://www.j-cast.com/trend/2018/03/16323856.html?p=all