X



トップページmissingno
1002コメント552KB
【成功談】マンションを購入したゲイ2【失敗談】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 14:32:18.14ID:3NFnjGpX0
引き続きインテリアや購入後のあれこれについて
購入者でまったりお話ししましょう。
賃貸との比較については別スレでお願いします。

前スレ
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1515672670/
0498陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 13:53:58.25ID:OtyhQy2q0
>>476
天井高いと1LDKってどんな理論?
それに普通の高級住宅地の家なら窓を開けたら自分の家の庭が見えるものよ
洗濯機外に置く家なんて見た事無いわ
貴女は乾燥機付きドラム式洗濯機も外に置くのかしら?
0499陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 13:57:44.28ID:cf/ZUq2T0
このスレにはブリリアとかパークハウスとか、
ブランドマンション買えるお金持ちが多いの??
0500陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 14:03:31.40ID:d7xknycY0
>>499
あたしは積水のグランドメゾン買ったけど、中古だし広くない1LDKだしお金持ちじゃないわよ
お金持ちは、ホーマットやパークマンションを購入するんじゃない?
0501陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 14:06:20.54ID:rbQGPvZY0
ブランドマンションってぶっちゃけ名前だけで、設備仕様とか中小デベの方が安くて良いの出してるの多いわよね。
0502陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 14:09:11.83ID:1YfFSMak0
ホーマットって賃貸だけじゃないの?
私もパークハウス買ったけど、売り物件があるならホーマットの方がよかったわ。
0504陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 14:14:42.07ID:cf/ZUq2T0
そうなのね。まあ一長一短ありそうね。

値段がちょっと高めだから当然住民の層もそれなりになるんだろうけど、
なんか意識高かったりしそうな気もしなくもない。

賛否両論あると思うけど、挨拶してもシカトする住人は、イラっとするわ!
(上品そうな人の方が感じが良い)
0506陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 14:19:48.08ID:1YfFSMak0
>>505
あら、そうなのね。ありがとう。
中古でも結構なお値段ね。さすがホーマットだわ。
インテリアを一新したら見違えるでしょうね。
0507陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 14:53:37.94ID:rbQGPvZY0
あらゴイスー。
やっぱり高級マンションなだけあってサッシ高くて梁も少なくて豪華な構造ね。
0508陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 15:09:57.13ID:cjg+BDFS0
震災危険度ハザードマップ
ttp://i0.wp.com/over40tokyo.com/wp-content/uploads/2017/02/35f4fe3b611c92d6b45900f1c1d89230.jpg
0509陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 15:30:20.21ID:MYxtcjJq0
検討スレに貼ってあげたらいいのに。
これどこが発表したの?湾岸埋立地がすべてセーフで草生えるわね。
0510陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 15:30:34.17ID:1ijSpajh0
取り敢えず借地権の存続期間が残り8年の物件は
難易度高いから、法律の知識に相当な自信がなければ買わない方がいいよ。
8年の期間満了時に、建物買取請求権を行使しても
建物の買取価額につき当事者が合意できなければ訴訟を起こして
裁判所に鑑定書を提出したりして買取価額を決めてもらう必要があるし
住み替えも大変だからね。
0511陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 15:42:42.61ID:1BCqrAIR0
>>509
埋め立て地は再開発されてるから火災に強いから震災時のリスクはそこまで高くないのは常識よ。せいぜい液状化くらいかしらね。
震災時のリスクって何より火災だから、下手な戸建て密集地の方がよっぽど危ないわよ。
0512陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 15:50:44.41ID:1FKvu92Y0
>>476
突っ込みどころあり過ぎよあんた
どんだけ盛り混んでんのよw
本気でそう思ってんならマジで認知能力の検査した方がいいわ。
釣りならそろそろそのキャラ飽きてきたからキャラ変するか消えた方がいいわね
0513陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 15:50:57.44ID:MYxtcjJq0
あら、じゃあ遠からず起きるであろう直下型地震で、湾岸の高層集合住宅が軒並みポッキリいくのを楽しみにしていた姐さんたちはがっかりでしょうね。
0514陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 16:11:07.01ID:1BCqrAIR0
杭が地盤に届いてる限りそんなことはまず起きないわよ。
液状化でライフラインが止まることはあるかもしれないけど笑
それでも火災とか木造の倒壊リスクとかに比べれば生死に直結するものでもないから低く出てんのかしらね。確か上の図は東京都かどっかが出してたはずよ。
0515陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 16:12:34.08ID:MOpJ+Ms20
2500以下だと30〜40ね。
借地権と所有権の違いがわからないわ。
0516陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 16:15:04.17ID:MYxtcjJq0
都庁が出しているの?あらあら(笑)
0517陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 16:21:38.29ID:jWqFXMX40
》477
御察しの物件よ。

借地期間新規8年が気になってたのよね…
0518陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 16:33:09.14ID:EOPhLTo10
>>514
それ。しばらくかなり不便はあるけど生死に関わるリスクは実は低いのが湾岸ね。その代わり辺りの道がデコボコになるけどw
道が狭くて建物が密集してる地域の方が深刻な被害が出やすいんだから、しっかりリスク対策すべきよ
0519陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 16:41:32.11ID:Uuqdu2GX0
対策するとしたらどこがするのかしら。
都庁?
あら。あらあらあら(笑)
0520陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 17:13:51.99ID:8AXMFa1FO
昔、学生の頃バイトで赤坂の建設現場で働いてたんだけど、
マンションって意外と中身ちゃちーわよね。
しかも出稼ぎ外人は床下に小便大便してるし…
仮設トイレが5階ごとぐらいしかなく数も無いのが原因なんだけどね…
「何処の現場でもあんなんだし外人は言うこと聞かないから放っておけ」だったわ。

でも何処だかは内緒にしておくわ。
0521陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 17:58:12.00ID:wvj2wA+P0
>>496
うちは元々石張りだからリフォームの
アドバイスは出来ないけど
石とかタイルはお勧めしないわ。
とにかく冷たいのよ。
かといって長時間居るわけじゃないから
床暖房つけるほどでもないしで
結局、足拭いたらすぐスリッパ履いてるわ。

あと、うちは床と洗面台の石が違うから
それもまた微妙な感じ。
せめて同じ石を使って欲しかったわ。
ちなみにこんな感じよ。
https://i.imgur.com/z0PhHPN.jpg

お風呂リフォームするときには
洗面所もリフォームして 
フローリングにしたいわ。
0522陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 18:04:07.97ID:rbQGPvZY0
>>521
ありがとう。そうなのね。
確かに石と洗面の色合いは大切かも。。
フローリングは耐水性が心配だけど、最近はフローリング調のあまり冷えないタイル?もあるようだし、そちらも検討してみようかしら。
0523陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 18:06:04.47ID:bTSjXQdG0
やだー、高級マンションの写真ばっかりー。
0525陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 18:32:32.21ID:tqSOlVLz0
>>521
歯ブラシが2つあるわね。
こんなお部屋で同棲かしら?
うらやまだわ〜。
0526陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 19:13:15.13ID:cf/ZUq2T0
この流れでリビングも見たい
0527陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 19:25:18.31ID:6BPU+qSh0
私はベッドルームをお願いするわ。
0528陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 19:28:47.35ID:saHWyhhq0
いいわねー。ドラム式の洗濯機、初めからついてたの?
洗濯パンついてないのいいわね
0529陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 20:03:44.50ID:8AXMFa1FO
でも洗濯機位置が低すぎて使い難そうね。
0530陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 20:12:22.13ID:ui/yQGtJ0
>>516 >>513 >>509
いい加減にしろ 糖質キチガイチョン婆ア

509 :陽気な名無しさん[]:2018/02/12(月) 15:30:20.21 ID:MYxtcjJq0
検討スレに貼ってあげたらいいのに。
これどこが発表したの?湾岸埋立地がすべてセーフで草生えるわね。

一見オシャレだけど大して美味くない食べ物
186 :陽気な名無しさん[]:2018/02/12(月) 15:37:37.08 ID:MYxtcjJq0
スレタイ読みなさいよ、ブタ女

513 :陽気な名無しさん[]:2018/02/12(月) 15:50:57.44 ID:MYxtcjJq0
あら、じゃあ遠からず起きるであろう直下型地震で、湾岸の高層集合住宅が軒並みポッキリいくのを楽しみにしていた姐さんたちはがっかりでしょうね。

516 :陽気な名無しさん[]:2018/02/12(月) 16:15:04.17 ID:MYxtcjJq0
都庁が出しているの?あらあら(笑)
0531陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 20:40:13.56ID:cjg+BDFS0
無理矢理ディスらなくてもいいのよw


マウントとったり、ディスりばかりだと画像挙げてくれる方いなくなるわよ
0532陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 20:50:49.15ID:6BPU+qSh0
妾の子に話しかけては駄目よ。
0533陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 21:12:02.92ID:1ijSpajh0
どんなマンションも買えば高額なのは分かるんだけど今一ピンとこない写真ばかりアップされるのね。
本人が気に入ってるならいいんだけど。
もっとジャングルの中にいるような神秘的なトイレとかリビングルームとかないの?
ジャングルでなくても、何かテーマ持って部屋作りしないの?
とにかく何の工夫もない部屋ばかりアップされてて全然欲しい、住みたいと思えない。
0534陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 21:29:09.99ID:8AXMFa1FO
>>533
そう言うマンションって新築時は馬鹿高いんだけど、
中古になると買い叩かれるのよ。
終の住処として骨を埋める覚悟でなら問題ないけど…
0535陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 21:29:22.00ID:MArxz88c0
誰かと思ったらおまえか。
0536陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 21:32:10.11ID:1ijSpajh0
都会の中のオアシスという表現がピッタリくるような、観葉植物や木を上手にアレンジしたような部屋に住みたいわ。
コンクリート、テレビ、ソファ、テレビ、、、そんな部屋、味気なさ過ぎるわ。
0537陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 21:33:37.98ID:MArxz88c0
でもお金がないんでしょ?(笑)
0538陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 21:39:43.19ID:76AHJ9RQ0
ダブルボウルのマンションっていうだけで都内か近辺なら億ションかそれに近いことが確定ね。
素晴らしいわ。
私もせめて相方が私と同じくらい稼いでくれたらなんとか億ション狙えるかも知れないのに相方は変な店やってて全然稼いでくれないの。
0539陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 21:44:34.99ID:/FA747yZ0
ダブルボウルは3LDK以上の間取りよね
普通は
お高そうだわ
0540陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 21:49:31.55ID:MArxz88c0
先進諸外国では his & her bathrooms の段階に入っているというのに、ダブルボウルがどうのこうのと…
0542陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 22:07:38.66ID:wvj2wA+P0
>>522
前の家は天然の突き板フローリングだったけど
コーティングしたから防水は全く問題なかったわ。
冬に素足でも問題なかったし。
0543陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 22:11:19.94ID:wvj2wA+P0
>>525
相方の家もあるから半同棲位かしら。
最近は結構入り浸ってるのに
片付けしないからうざいわ。
0544陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 22:15:37.58ID:wvj2wA+P0
>>526>>527
昨日、リビングの窓だけupしたわよ。
部屋の中は動かざること山の如しの
相方がいるからどかすの面倒なの。
その内、機会があればうぷするわ。
0545陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 22:18:35.41ID:wvj2wA+P0
>>528>>529
横型ドラムは見た目スッキリだけど
機能の割に値段高いから
今度買い換えるときは
上の収納取っ払って縦型にしたいわ。
0546陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 22:19:16.05ID:1BCqrAIR0
ダブルボウルのあるような広いマンションでも湾岸とか郊外になると都心の普通のマンションとそんなに値段変わらないこともあるわよ。築年数にもよるしね。
0547陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 22:31:35.01ID:Gq7yQEUA0
戸数が少ないと住人関係めんくさじゃない?
一切付き合いたくないのよ
理事が回ってくるのもイヤだわ
そうするとタワーになっちゃうのよね
低層の億ションが理想なんだけど
0548陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 22:32:50.55ID:rbQGPvZY0
>>542
あら、そうなの?
この前リフォーム業者に聞いた時はフローリングは非推奨だったわ。デフォルトがコーティング不要(非推奨?)のフローリングだったこともあったのかもしれないけど。
ずぼらな私は突き板は管理仕切れないし家のフローリングとも合わなさそうだからやっぱりタイルかしらね笑
こんな感じのタイル貼りたいわ
https://www.advan.co.jp/eshop/sp_items/ECBGW605P4/
0549陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 22:35:53.16ID:bTSjXQdG0
>>547
理事って当番制のとこが多いの?うちは80戸くらいだけど昔からの人に任せっきりだわ。
0550陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 22:52:19.93ID:Ool3EHJz0
>>522

私のところは洗面所タイルだけれども、色々と気遣いしなくちゃいけないことが多いわ。タイルコーティングしているけど水はねのためにバスマットをシンク前に置いてるし、傷付くのがイヤだから、珪藻土のマット使いたくないし。
0551陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 23:16:13.07ID:1ijSpajh0
わざわざ何十年ローン組んで買ったマンションがこれ!?みたいなのがほとんどね。
服と同じだわ。
0552陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 23:17:24.07ID:rbQGPvZY0
>>550
あら、そうなのね。近隣の新築マンションはみんなタイル貼りなのになんでこのマンションだけ塩ビなのかしら?って思ってたけどそういう配慮もあるのかもしれないわね。
もらった内装の仕様表見てみたけど、使ってる塩ビシートの方がフロアタイルより単価高かったし、単なるコストカットじゃなさそうだからとりあえずこれで様子見てみるわ〜。ありがとう。
0555陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 23:52:42.86ID:wvj2wA+P0
>>553
あら素敵、広い横長リビング。
しかも角部屋、大好きな間取りだわ。
景色も開けてていい感じね。
広さどの位かしら?
0556陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 23:52:44.72ID:rbQGPvZY0
あらステキ
0557陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 23:55:13.26ID:cf/ZUq2T0
いいお部屋ね。。 床がぴかぴかしてるわ。
0558陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 01:01:50.33ID:01Ac1bse0
私は仕事の都合上都心にしか買えなかったこともあって広さと間取りは妥協したから、広くて開けた部屋は羨ましいわ〜
0559陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 01:07:10.54ID:z11ddoPW0
暗に田舎ってディスっているのね。素敵よ、カマの嫌味の応酬。
0560陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 01:16:13.96ID:z11ddoPW0
それはそうと、この往年の三井ホームみたいな腰板とキッチンユニットはリフォームで撤去するのかしら?
テイストが老人好みよね。行ったことはないけど、ラブホみたいだとも言えるわ。
0561陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 01:18:41.85ID:z11ddoPW0
>>551
何が同じなの?
あなたは服をローンを組んで買っているのかしら。
0562陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 01:23:49.71ID:01Ac1bse0
>>560
え、腰板とキッチン素敵じゃない?
あと、私純粋に住環境良さそうで羨ましいと思っただけよ。
私も将来仕事変わったら郊外に住んで、553さんまでとは行かないかもしれないけど、今より広いマンション買ってリノベしまくりたいわ。
0563陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 01:29:06.67ID:z11ddoPW0
あなた仕事しすぎなんじゃない?日頃からセンスを磨くことも必要よ。
0564陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 01:39:32.73ID:01Ac1bse0
センス云々って住んでる人が満足してればいいじゃないw
それにまだ作り途中らしいし、この段階では最後どうなるか良くわからないわよ。
0565陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 01:49:37.27ID:W2U/NNkr0
まぁ、都心で普通のマンションの2階60平米が買えるかどうかっていう値段でも、郊外ならタワマン最上階角部屋100平米買えたりするし、立地抜きにしてマンションは語れないところはあるわよね。当然だけど。
0566陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 02:51:44.00ID:c+pKd8ds0
>>563 >>561 >>560 >>559 >>540 >>537
お前がさっさと入院しろ 糖質キチガイチョン婆ア


ゲイが語る日本の皇室 Part.14
376 :z11ddoPW0
ネトウヨ「天皇はサヨク」

136 :ID:bRbUIl/l0
ここってキチガイの巣窟化して、問題の事件のことはもう完全に置いてきぼりね(笑)
キチガイは自分たちを客観視できないから自覚がないんだろうけど。

780 :bRbUIl/l0
あなた日本語が変よ。
統合失調症の疑いがあるから早めに診てもらいなさい。

809 :(ワッチョイW dba6-nS9O):akUVu+K30
近所の嘘つきババアをどうにかしたいわ。
傘で○してしまいそう。

「安倍の悪口を書きまくる精神異常者はJcom東京CATV 」
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1496587240/
0567陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 02:54:40.21ID:2EDRyc2L0
ほんと毎日毎日ウゼえエんだけど この基地外ババア
0568陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 06:14:46.54ID:FD39Guwa0
つか、このキチガイチョンが購入したと言う高級マンション見たいんだけと。
0569陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 07:35:44.65ID:d1Stx22R0
みんな東京ばかりなのかな。
横浜に買った人いないのかな
0570刈山
垢版 |
2018/02/13(火) 08:12:53.39ID:YZGl4iK50
横浜とか悩む必要無いよ…

都心でしょ…

郊外は空き物件増えてるんだから
0571陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 09:04:29.38ID:fEZcrTrA0
>>553
広告しか出ないわ
見たいわ
0572陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 09:12:28.35ID:Qy6txbLT0
横浜は横浜で商圏があるから
横浜勤めの人が買うにはいいわね。
東京勤務だと東京からの距離の割に高いから
実家が横浜方面とか横浜に思い入れがある
とかでないと単に割高なのよね。
0573陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 09:20:51.37ID:r+h3baeu0
横浜に買った人は正直大失敗でしょ。
買うなら東京都心。
東京都心に買わないなら賃貸よ。
0574陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 09:22:51.68ID:V2uvSj3x0
このスレにアップされてきた部屋の写真見ると
高額ローン組んでまで買ったのに
大して良い部屋に住んでないケースがほとんどだってことが分かったわ。
そんな部屋買うなら賃貸で十分だと認識させられた。
0575陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 09:25:56.94ID:DeXQaIAG0
それもまた一つの見識ね。
「こうしなければならない」ということはないわ。
0576陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 09:26:14.31ID:AEFzV+W80
住信SBIに借換ようとしてる
0.439%は魅力的
書類もそんなに大変じゃないから
0577陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 09:32:07.85ID:DeXQaIAG0
広告キタワ。
0578陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 09:43:29.54ID:rPegc+1N0
>>573
横浜でも北仲のタワマンとかは良かったと思うわ。
0579陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 09:57:13.56ID:AEFzV+W80
別に広告でないし
借換ここのスレに合ってると思ったから書き込んだだけ
0580陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 10:09:01.27ID:7zihVq5k0
あたしマンション2つ買ったけどもうすぐ手放すわ
"所有"ってことに興味なくなったのよ
間違いなく、あたしみたいな人わんさか出てくるわ
0581陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 10:25:26.92ID:51pp32Zi0
6帖のロフト付き物件に住んでるけど、天井の高さを測ったら5mもあったわ。
ロフトには大型テレビ、Wサイズのマットレス、大型の背もたれクッションを置いて寝室として使ってるわ。
来客者の評判も上々よ。
ロフトを一つの独立した部屋として重宝してる。
天井をリフォームして収納スペースを増やしたから
実質的に1LDKの広さを確保できてる。
空窓から自然光が差し込んで来て日中は部屋の照明つけずに読書や勉強できる。
立地は、都心の某駅から徒歩6分。
家賃7万円未満。
最高の環境とコスパよ。
洗濯機は室外のベランダに置いてるけど部屋が広くなるから好都合よ。
乾燥機なんて地球環境にもお財布にも良くないから使わなくて丁度いいわ。
こんなに安く良い部屋に住めるならわざわざマンション買う必要性を感じないわ。
0582陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 10:47:09.29ID:o5OB1eIF0
>>574
私は貧しいから立派な部屋に仕上げられないのよ。察してよ。
0583陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 11:00:05.52ID:0sVxdNsR0
賃貸をリフォームしました!なんて声高に宣言してるのって退去する時の事なにも考えてないバカですって自ら触れ回るのと同じよねw
今時洗濯機が外にしか置けないのも貧乏たらしくて惨めだわ〜
0584陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 11:04:09.40ID:7zihVq5k0
>>581
リフォーム出来る賃貸なんてあるのね

あたし昔住んでた賃貸、どっこもいじっちゃダメだったわ
もちろんペットも不可だったの
金魚とかウサギならokだったんだけどね
0585陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 11:33:00.09ID:cWTPslEV0
新宿に中古マンション買うの馬鹿かしらね…

悩んでるわ…
0587陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 11:42:45.57ID:51pp32Zi0
>>585
定期借地権の残存期間8年のやつ?
0588陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:03:28.56ID:cWTPslEV0
587

そうよ
0589陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:06:02.37ID:cWTPslEV0
残存期間は不動産屋に説明きいたわ。
まあ更新ありきなのよね。
旧法だから
0590陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:11:19.74ID:7zihVq5k0
いいじゃない、賃貸暮らしは自由で身軽でいつでも動けるし
ただ、洗濯機は、もちろん乾燥機ついてるわよね・・・
今時、まさかバルコニーに干してるとか、、ないわよね
0592陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:33:59.39ID:o5OB1eIF0
>>590
賃貸じゃないけど、基本ベランダで干してるよ。。。
浴室乾燥もあるけど、乾燥機能付きの洗濯機が欲しいわ。。
0594陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 13:11:59.24ID:2MrL7X9h0
天井5メートルって言うのがまず現実的ではないわね。
0595陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 13:16:36.00ID:PbsxyL5sO
天井5メートルあったら空調効率悪そう…
オフィス備え付けの天井に直についてるダイキンエアコンでも無いと厳しい気がする。

要するに冬寒くて夏暑い。
0596陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 13:21:15.00ID:0sVxdNsR0
ここに書き込んでドヤ顔する為にメジャーで天井高測ってるの想像すると胸が痛むわw
0597陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 13:25:25.56ID:0sVxdNsR0
間口より高い天井高ってもう住居というより穴底みたいな感覚よね?
枯れ井戸とかに棲んでる妖怪とか霊みたいな気持ちを味わえるのね〜、そりゃ普通のLDKにソファとテレビ並べた開放感ある広い部屋には拒否反応出るのも仕方ないわねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況