X



トップページmissingno
1002コメント288KB
ゲイが語るスマホ総合2台目
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 09:33:17.20ID:2+HZWf7B0
まだまだユーザーも多い3大キャリア、
そして増え続ける格安。
キャリア特有のメリットやサービス、また如何にキャリアを上手く使いこなすか。
格安には興味があるけどイマイチ仕組みが分からないから、分かりやすく一から教えて欲しいなどなど。
そんなスマホ戦国時代の乗り切り方をマターリ語りましょ。
勿論ガラケー姐さんも歓迎よ。
ちなみに養分や情弱、貧乏人等の煽りは禁止よ、そういうのは格安専用スレでやって頂戴ね。

前スレ
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1504128839/
0839陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 14:33:38.55ID:kvCfFTo60
なんでもかんでも絶対格安の方がいいってのはちょっと違うわよね
人それぞれ使い方があるんだから
0841陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 19:39:22.92ID:9CmVwED90
>>840
それまでの日本独自仕様のガラケーから日本でも海外でも
展開できる端末を開発する方針へ変わってから
もたもたしてるうちに海外勢に追い抜かれた印象だわ。
あと日本のメーカーの製品はどうしても
値段が高くなる傾向があるみたいで
同じ性能でも他国メーカーのほうが安いから
メーカーにこだわりのない人がそっちに流れたみたいよ。

国内はiPhoneの勢いが凄すぎたわね。
それまでアップルなんてデザイン系の人が
マック使ってるだけみたいなイメージだったのに。

まさか京セラが生き残るとは思わなかったわー。
結局富士通は撤退せずに譲渡したし、
パナソニックも久々に出したわね(業務用だけど)。
0842陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 19:40:56.31ID:1LwdPNqY0
>>840
国内のみで普通に維持できていても
海外と戦うには経営努力や開発投資、人材育成で足りなかったということでしょうね
携帯電話に限った話でもない
0843陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 21:16:15.89ID:6lkPjbGt0
>>840
そもそも会社自体がもう存続してない企業もあるわね。
感慨深いわ。
0844陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 22:10:08.05ID:vzkAwo6q0
>>840
ほとんどの業界は3社に集約されるから。
0845陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 00:59:09.83ID:vWziSZVr0
パナが撤退したのは意外だったわ
0846陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 02:51:15.41ID:pxBy6xB90
>>845
ELUGAがこけたのが痛かったわね
でも当時から片手操作が出来るUIや、ガラケーと同じ文字入力画面があったりと、色々工夫されたユーザーに優しいスマホだったわ
0847陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 08:20:50.61ID:Et4T350w0
エルーガなんて、名前がダサ過ぎね。さすがパナだわ。
0848陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 08:47:47.56ID:uFDR3M1c0
ギャラクチョンのCMのあのテンションの高いナレーションがひたすらうっとーしーわ。
またあのCMがこれでもかってくらい大量にオンエアされてるのよね。
0849陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 15:14:15.15ID:Z72TuLeJ0
ちょっとXperia Z3凄すぎじゃない?
カンペキだわ。
ここにきてどーしたことかしら。
これぞSONY‼って感じ。
0850陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 15:28:59.09ID:U6pCnEsH0
どうすご過ぎなのか具体的に言わないと分からないでしょ?
0851陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 16:56:40.55ID:J0TtEAhT0
【mineo】格安スマホのケイ・オプティコム 6400件情報流出か 住所・氏名・電話番号のみでクレジットカード情報漏洩してないとの事
test/read.cgi/newsplus/1534398409/
0853陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 21:01:38.93ID:vWziSZVr0
>>849
XZ3の間違いよね?
0856陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 22:51:11.22ID:2ozu1N7u0
Xperiaはちょっとベゼルを細くする代償としてランチパックになったのよね
さすがソニーだわ
0857陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 23:01:20.51ID:HLuqXZSU0
>>840
日本メーカー同士で競争してるうちに、世界標準取れなくなってた感じね
良い技術は持ってるのに、残念ね

>>856
XZ2だけ
どのメーカーもたまにハズレ機種出してしまうものよ
0858陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 23:22:48.73ID:Ru8Vw60l0
背面が湾曲してると、カバーがかけにくいのよね。
0859陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 02:29:19.44ID:7dVIENko0
SONYのXZ2のあのデザイン
社内で誰も反対しなかったのかしら?
0860陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 19:35:41.76ID:oCFvjNl/0
あの辺の大企業には必ずパワポ職人がいて上層部はコロッとそれに騙されるのよ

ものすごくおしゃれで最先端なイメージだったんだろうな
現実はランチパックだけど
0863陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 20:45:06.91ID:/xR/c5VU0
今日LOVE MEIっていうメーカーのスマホカバーを初めて見掛けたから手に取ってみたらめちゃくちゃ重いのね
調べたら軍用?とにかく丈夫さが売りみたいで落としてもちょっとやそっとじゃ壊れないらしいんだけど
流石にアレを使ってる姐さんはいないかしら
0864陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 21:12:21.05ID:Oj6DTNJu0
>>860
失敗を許してあげたら
たまに失敗作出すのは仕方ないわ
デザイナーが変わったのかもね
生命の危険を感じる事故を起こす端末でもないんだし
0865陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 23:46:58.66ID:UV/bJ3cA0
頭の悪そうな万個は確実にiPhone持ってる
そんなイメージ
0866陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 00:52:37.47ID:CM+3dYqZ0
ネトウヨも古いiPhone使ってそうだわ
0867陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 03:11:09.01ID:mwtgZeqH0
XZ2premium、かつてない使いにくさだわ!買ってしょんぼり。
0868陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 03:25:32.27ID:aQPD4Lie0
菅官房長官が携帯月額料金高すぎると言ってたわ あと4割は下がるって
いい加減三大キャリアは、カルテル組んでボッタクリやめてほしいわ
0869陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 09:05:46.29ID:KXggcqfU0
2013年型の糞みたいなArrowsをいつまでも使ってるけど
スポティファイ利用するようになったら
やたら重くて使い物にならない時があってイライラするからそろそろ変えようと思ってんのよ。

音楽よく聞くから音の良いやつがいいんだけどやっぱりXperiaとかがいいのかしら。

>>867さんのおっしゃるようにXZ2系微妙らしいのよね。
XZ1の方が売れてるみたいだし。
0870陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 10:32:48.31ID:IIOUo+Zd0
>>868
ああ言われたところで、携帯各社はまた複雑なプラン出してきて
結局安くならないのよ。
0871陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 12:05:11.25ID:Kl21wlP60
まあ携帯会社も商売だし客に金使わせてナンボでしょ
0872陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 12:05:39.89ID:56t31jZ20
ほんと、プランが複雑奇怪になってるわよね
0873陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 12:21:16.16ID:PTvc2TPW0
2年毎に端末を買い換えないと、割引がなくなって損するシステムっておかしいわよね。
0875陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 14:26:16.49ID:UhSBWAEU0
キャリアのお得意様は爺さん婆さんなんだから、どんなぼったくりの価格体系にしようが、そんなもんだと疑問持たれることはないわよ
ただ直接対応するショップのスタッフはスマホのスの字から説明しなきゃいけないから、ある意味介護職より大変だと思うわ
何万回説明しようが、GoogleアカウントだのIDだのパスワードだの理解して貰うなんて不可能よ
0876陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 15:14:32.86ID:/KcPvUhz0
うちの母親もスマホにして半年もたずにガラケーへ戻ったわ。
まずタップとロングタップ、フリックとドラーグの使い分けからしてできないんだもの。
0877陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 18:31:09.50ID:A3Uay/7t0
>>876
えーいくつよ?お母さん
0878陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 21:17:49.79ID:3jEQAqUI0
携帯料金引き下げなど23日から検討=19年末に報告書−総務省審議会
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018082200871

以前安いプランを作れって言われて、出てきたのは4980円くらいで全然お得じゃない
プランだったってことあったわよね、あれの焼き直しになりそうだわ
もう携帯料金は認可制にするしかないと思うのよ
消費者の誤認を狙うような罠は全部認めないくらいにしないと変わらないわ
0879陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 21:20:24.24ID:FcxCC1RY0
トリッキーで複雑なプラン並べて目くらまししてんのよね
0880陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 21:22:13.87ID:eQUpw0Kw0
>>870
そうそう
割引されたかわからない糞プランで誤魔化して逃げるのよ 具体的にデータ使用量○GBなら、○○円まで下げろと言わないといけないわ
楽天がサービス始めたら、やや下がるのかしら
0881陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 21:27:20.18ID:eQUpw0Kw0
>>572
レジに時間かかるのよね
電子マネー規格乱立し過ぎたのが良くなかったわ
0882陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 22:41:29.56ID:atYnrspb0
そもそも、公共の電波を借りてる分際でなに殿様商売してるのよ!って話よね
菅ちゃんの話だと現行料金の4割は下げれるみたいだけど
0883陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 23:17:45.44ID:WopafHCo0
ショップのカウンターは年寄りやデジタルに疎い客と、アタシらみたいにいちいち説明しなくても分かる客とを分けて欲しいわ
docomoショップなんて平日なのに、何時間待たせるのよ!
つか、素直にらくらくガラケーの方を薦めなさいよ
0885陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 00:04:41.96ID:5ojyl0dQ0
>>883
あたしもdショップは、人生で一番嫌いなくらいイライラする場所だわ
故障でどうしてもショップに世話にならない客がいても、平気で長時間待たせるのよ それで、何に忙しいか聞き耳たてると、どうでもいい内容でダラダラと接客してるわ
これでいて商品知識もロクに知らない無駄な店員が多数居るから、最悪になるわね

そろそろ都市部の混む店舗は、端末販売やめてサポートだけに徹した方がいいと思うわ
0886陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 00:13:04.92ID:5ojyl0dQ0
>>884
来店予約って土日希望時間には空いてない時多いし、急な故障不具合には、いちいち予約してる余裕ないわ
しかも営業時間が短いし 昼からオープンで夜長く営業した方が、余程必要な客にサポートいくはず
最近のスマホしか所持してない層は、来店予約するにも故障不具合だと出来ないからゴミと思ってそうよ
0887陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 00:36:19.33ID:n5PRKKw20
ドコモ側もオンラインショップで機種変更する方法を推してるわね。

実店舗で機種変更するとオプションで色々付けられるのが面倒だわ。
外すの面倒だし。まあ頑張って全部外すけどw
0888陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 01:31:51.77ID:4J3rCw8Z0
>>887
さらにSHOPのが5000円高いわね
0889陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 10:55:15.97ID:KT1jX9Xf0
日本も平和ボケから目を覚まさないと行けないわ


豪政府、HuaweiとZTE締め出し「外国政府からの指示に従う可能性、通信網守れぬリスク」Huawei「失望した」中国政府「偏見」
0890陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 12:38:33.78ID:FWFEp4E80
店舗で機種変とかしたときの手数料を頭金と称してるがインチキだわ
普通に分割代の最初の金額と思って払ってたわ
0891陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 13:12:55.56ID:FlBG+6I00
情弱はそうやって搾取される運命にあるのよ、今の時代
0892陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 16:31:28.13ID:VFQP7V0C0
>>889
日本は危機管理について全く無頓着だから、バッグドア標準装備の中華スマホにもの申すことはないわ
アタシはコスパが悪いとわかっていても、国産スマホしか買わないわ
勿論、バッグドアがただの噂でその問題が100%クリアされたら検討はするけど。
0893陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 16:44:20.98ID:AWWZNlAJ0
機種変してから勝手に短時間でIDコロコロ変わるようになっちゃったんだけど何なの。
0894陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 17:19:22.09ID:WzUkuG6h0
SIMのせいじゃないの?
0895陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 18:50:08.43ID:AWWZNlAJ0
そういうこと書き込むと変わらないのよ何なの。
0896陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 19:14:27.44ID:h6/WPLZg0
スマホの調子が悪くて再起動。その後書き込んだらIDが変わってたことならあったわ
0897陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 19:15:25.37ID:vpDyzSCn0
WIFI設定してるんじゃないの
0900陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 20:15:33.79ID:ZPc3HBxF0
docomo withにiPhone6がきたわ。在庫処分かしら?
0901陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 20:18:45.67ID:ZPc3HBxF0
iPhone6sよ。ごめんなさい。
0902陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 22:11:16.51ID:lrBW3+ZM0
>>899
機種変はもともと無料だったけど、新規まで無料にしちゃうのね。
まあ、謎の手数料だったものね。
0904陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 11:19:16.74ID:0rjyTmHd0
docomo with 全く魅力的な機種が無いわ
0906陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 13:22:54.11ID:MPqiYWHD0
昨年脱庭してから、全くキャリア情報収集してないわ。
相変わらず詐欺っぷりに変わりはないのかしら。
0907陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 14:35:43.33ID:olonQAvR0
>>906
docomoはシンプルプラン(基本料金980円)ってのが出て、無料通話付きプランでもなくても大丈夫になったわ
朗報はそれぐらいかしらw
ただSoftbankやauも似たのがあるのか知らないわ
0908陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 15:40:38.46ID:ud0VbW0G0
ドコモパケットベーシックパック
1GB=2900円
3GB=4000円
高すぎw
0909陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 15:43:05.64ID:Li6csNme0
割引前提の値段ですものね。
0910陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 15:46:40.68ID:ud0VbW0G0
そりゃこんな商売してたら、国から「4割は下げれるだろ!」とお達しが出るはずだわ
0911陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 15:52:27.28ID:Li6csNme0
でも端末代値引くなら仕方ないとは思う。
海外は端末を正味の値段で買うのよね。

どっちを取るかよね。
0912陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 15:53:55.41ID:ipNS9WSn0
基本料金は例えば設備の維持メンテナンスに必要なものだから分かるけど、パケット料金の設定は消費者をバカにし過ぎてるわよね
たった1GBで2,900円ってなめすぎてるわ
0913陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 16:04:12.97ID:G2s0k1eb0
そんなにいうならさっさと格安SIMにすればいいのよ。キャリアなんてぼったくる気満々なんだから。
0914陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 16:30:25.86ID:hKCG4Q1c0
>>900
今更そんな昔のは使いたく無いわ
0915陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 17:04:31.78ID:ud0VbW0G0
格安SIMのようにキャリアもSIM販売だけにすればいいのよ。
本体は家電量販店やネットで買うほうが消費者にとっても分かりやすいと思うわ。
キャリアが本体販売を利用して2年縛りとか○○割とかするからややこしくなるのよ。
0916陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 18:16:30.62ID:BXnca7WK0
わかりやすさのために商売してるわけじゃないのよ。
儲けるために商売してるのよ。
分離型がいいなら、格安SIM使えばいいのよ。
0917陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 18:30:03.28ID:NSitY1uB0
日本メーカーはキャリアに忖度して格安市場にはそれなりのものしか出さなかったり、ソニーみたいに参入自体を拒んだりなのよ。
おサイフ機能必須でそれなりのスペックを求める私は困る。
0918陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 18:53:14.92ID:amy/oEDQ0
>>911
海外でミドルレンジモデルばかり売れるのは
機種代の補助がないからなんでしょうね。
仮に2年縛りがなくなったら機種代補助も
たぶんなくすでしょうから安めの機種が台頭しそうだわ。
0919陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:39:30.41ID:TRCzZxxj0
まあどっちにしても寡占の弊害がもろに出てるのがこの業界だから
0921陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 06:09:52.59ID:oB1ALGNi0
カルテルみたいなもんでしょ
0922陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 10:47:19.36ID:Fm64Pjkr0
iPhoneってなんで日本人にだけ人気あるのかしら?
本国ではさっぱりなんでしょ?

最新の世界シェアでみると
サムスン20%
ファーウェイ15%
アップル12%
シャオミ9%
0923陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 10:50:42.56ID:Bp5/xmny0
>>922
iPhoneはスマホでも高機能高級価格帯商品なのよ
フィーチャーフォン(ガラケー)時代でも日本は高機能化してたから、低価格低機能で圧倒的シェアを誇ってたフィンランドの旧ノキアが全然売れなかったし
0924陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 10:52:01.00ID:/jC6nhXt0
そりゃiPhoneだけ安くしてたんだもの
実質0円だけでなくネット定額も1000円引きとか
ソフバンのandroidなんて実質40000とかしてたのによ
0925陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 10:54:36.82ID:0872Qla60
アメリカ、イギリス、日本などでシェアトップのiPhone


これまで、日本では約7割がiPhoneを使っていることで、突出してシェアが高いことがわかっていまます。
今回、2018年第1四半期におけるDeviceAtlasのデバイス別シェアの分析で、アメリカ、イギリス、オーストラリア、カナダなど英語圏でも、iPhoneのシェアがAndroidより大きいとわかりました。

一方、Androidは、フランス、ドイツ、イタリア、スペインなどの英語圏以外、アルゼンチン、ブラジルなどの南米、インド、マレーシア、南アフリカなど新興市場でリードしています。
0926陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 10:56:25.35ID:Bp5/xmny0
ハゲ銀行はiPhone以外のAndroid機種は邪険に扱ってたわねw
でも店頭で見てると、Androidの使い勝手の悪さにiPhoneに変えるヒト多いのよね
周囲もiPhone多いし情報も取りやすいし
0927陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 10:58:47.67ID:zYLqopdM0
>>926
アップルからの要求だったから仕方ないわよ。
今は3社扱うようになって緩くなったらしいけど。
0928陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 11:00:31.86ID:Bp5/xmny0
>>927
初期のiPhoneは常時通信によるトラフィック負荷過大問題でソフトバンクはしょっちゅう通信切れしてたわね
0929陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 11:00:54.21ID:zJnP3qF80
アタシiPhoneの方が分かりづらいわ
0930陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 11:02:46.84ID:oB1ALGNi0
>>924
iPhoneだけ露骨に優遇して販売してたわよね あんな事するから、余計に日本のメーカーは衰退したと思うわ
0931陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 11:08:18.92ID:0872Qla60
>>929
初体験がどっちかによると思うわ。
Android初体験ならAndroidだと思うわ。戻るボタンが一番大きいわね。

黎明期から両者使ってる人間からすれば、AndroidはiOSのUIを取り込んで作ってるようなもんだしねぇ。
今は逆転してることもあるけど、iOSのベースありきの進化だし。
0932陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 11:09:43.87ID:cK0jh8un0
アタシはいまだにさっぱり判らないわw
店頭で触ってもすぐに困ってホームボタン押して逃げるのよ
でもまわりはiPhoneが多いのよねぇ
0933陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 11:13:07.01ID:ty4Nxgz40
>>931
あたしはAndroidから始めたからずっとこっちでいきたいわ。
Apple製品が元々嫌いなのもあるけど。
あの信者とか。
0934陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 11:32:02.86ID:LPEsO/bV0
作りが手堅いってだけで、出来ることはandroidの方が圧勝よね。
何周回遅れでiPhoneも追いついてきてるけど。
0935陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 11:37:02.19ID:Z6Ne4poP0
あたしAndroid 2.2のときにシャープ端末使ってたけど、
音楽を曲送りするだけでアプリが落ちたり
メール打つときにちょっとボタンを連打するとフリーズしたりで、
とても使えたものじゃなかったわ。
そこからiPhoneに乗り換えたら安定性が段違いで、
以降はiPhone一筋よ。

日本において中流階級はiPhone、スペック厨と貧困層はAndroidで住み分けしてるからそれでいいじゃない。
0936陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 11:41:30.88ID:0872Qla60
iPhoneは2013年発売モデルすら次期最新OSでも使えるのがいいわね。中古端末も高く売れるし。

Androidはできることが多いから、それに魅力を感じるならAndroidね。
0937陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 11:43:05.29ID:/jC6nhXt0
貧困層もiPhoneじゃない?
画面バキバキのをよく見るし
androidはマニアよ
0938陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 11:51:28.55ID:uJZdOwtS0
ただOSがアップデートできても
ハードウェアが追いつかなくなるのよね。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況