X



トップページmissingno
829コメント228KB
【植物】ゲイのガーデニング 25【栽培】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0140陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 01:15:36.89ID:aWE+wMWq0
ハンギングにしてるミニバラのグリーンアイスなんだけど、蕾が沢山ついてるのに中々花が咲かないの。@東京南西向きマンションベランダ
何がイケナイのかしら?
0141陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 01:35:40.68ID:4PGFTXh80
高橋昌美さんは、スポーツマン園芸家なのに
目が潤んでて、可愛いらしい。
大船フラワーセンターの富田裕明さんは
ふんどしが似合いそう。
目が離せない二大園芸家。
0142陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 03:22:52.08ID:7QrpUTtw0
グリーンアイス、もう花は咲かないかもね。だいぶ寒いし。
少し前にたくさんある蕾をそれこそ摘蕾してれば咲いたかも。
0143陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 04:39:56.58ID:07NBnOaZ0
バラ育種家の河合伸志さん
渋いわ
0144陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 08:15:36.73ID:VxLulNrv0
うちのグリーンアイス、葉っぱ少ないのに花は次々と咲くわ
そろそろ地際から剪定してもいいわよね?
0145陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 17:14:55.81ID:aWE+wMWq0
>>142
140だけど、摘蕾してなかったわ。
ハンギングだから根張りも窮屈だろうし、摘蕾して置けば良かったわ。
0146陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 21:41:32.79ID:+vy2r1KT0
バラなら
バラの貴公子

ヒゲの剃り方の変な拘り?は何なん?
真ん中だけ線に残すのはオシャレのつもりなんだろうか?
髪も選定したくなるけど
まあ顔も・・・
10年前
ttp://blog-imgs-41.fc2.com/k/o/a/koalarose/ono1.jpg
最近
ttps://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/e891/cabinet/8912/img63928380.jpg
10年前の小山内と
ttp://blog-imgs-41.fc2.com/k/o/a/koalarose/onoosanai1013.jpg
0147陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 22:38:56.66ID:UMVkYs/X0
すぐハゲそうだったのになかなかハゲないわね。
ヅラかもしれないけど。
0151陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 10:06:26.00ID:V8Uyxlyc0
>>148
頚の筋を違えたわ!!!
0152陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 16:40:14.07ID:Wh62t6WO0
さっきホームセンターで源平シモツケの苗が90円になってたから買うか悩んでいたら、ヒゲ坊主のイカツイ系の人がフジバカマとシモツケ横からかっさらって行ったわ。
プリプリしたスエットのケツを至近距離で凝視できたからそれで良しとするわ
0153陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 17:31:00.48ID:e0856+q80
>>152
中野のシマチューかしら?
0154陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 18:10:11.69ID:KMtEqxMT0
>>152
園芸店アルアルよね。
あたしも同じ様な悔しい思いを何度もしたことあるから、買おうか迷ったら取り敢えずカゴに入れてから考えることにしてるの。
0155陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 18:27:18.66ID:9VTlCPNE0
あたしの好きな山野草コーナーではそんなに激しい競争はないわね
0156陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 00:37:08.41ID:n0WighM10
山野草って渋いわね。イワヒバでも育ててるのかしら?
0158陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 08:55:38.07ID:Syo8XXzN0
>>157
水やりのコツさえ覚えれば丈夫で簡単だわ。
ゆっくり成長するからなかなか変化ないけどね。
0159陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 09:22:57.49ID:21gj/9gr0
チランジア(エアープランツ)は最近ダイソーでも多くの種類が売ってるから敷居低いわよ
0160陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 11:44:21.24ID:3C/StiA20
ダイソーのチランジアは以前に比べて品種が少なくなったわ。
壺型育てるの下手でブッツィーとブルボーサを腐らせてしまったんだけど、最近は全然見かけなくなった。
23区のダイソーに関しては、フクシー、カプトメデューサ、ジュンセア、シーディアナ、メラノクラテル当たりが定番になってるわね。
以前はテクトラムやウスネオイデスも扱っていたなんて、都市伝説的な話も聞いたことあるわ。
0161陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 12:14:15.06ID:BXE85Dt80
>>160 アナタ、横文字スラスラ書けて凄いわね。ワタシ 植物名横文字で覚えられないわ
0162陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 12:16:28.11ID:GBfYgqid0
>>161
アタシもよ
すごいわよね、尊敬するわ
0163陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 12:16:45.66ID:L9tews1M0
ダイソーはイオナンタとストリクタ、ハリシーあたりも割とコンスタントに入るわよ。
袋入りだった7、8年前の方が種類は豊富だった気がするわね。
ボロボロのテクトラムらしきチラが売られたのもその頃よ。

それにしても、ダイソーチラをチェックするオカマが私以外にもいたなんて。
0164陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 12:19:05.13ID:TunZH/rT0
ババアみたいなオカマが多いのね
0165陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 12:21:52.12ID:wm9iUdgA0
>>161
ごめんなさい、アタシ、チランジアオタなのよ。
ダイソーチラの話題がここで上がったのがとても嬉しくて、KYな長文書き込みしてしまったわ。
0166陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 12:28:26.67ID:BXE85Dt80
素直に凄いと思ったのよ 多肉とかも横文字になるとてんでダメだわ
0167陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 12:37:45.26ID:wm9iUdgA0
>>163
確かに、イオナンタ、ハリシー、ブラキカウロスも定番だわね。
でもストリクタは数年見てないわ。
今育ててるのが開花後に子株が出て来なくて、バックアップが欲しいんだけど。

>>166
書き込みした後に、調子に乗りすぎたと反省してたのよ。
そう言って貰えて、安心したわ。
多肉やチランジアだとガーデニングから外れる話題かしらと控えていたけど、同好の姐さんもいるんだと思うと何か嬉しいわ。
0168陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 12:43:29.84ID:GBfYgqid0
>>167
嫌でなければ画像うpして欲しいわ
0169陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 12:51:07.40ID:zQszjd1J0
自演臭いわー
0170陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 15:20:23.84ID:ECfZLIcx0
あたしもエアプランツに憧れがあっていくつか育ててるんだけどいつの間にか腐らせちゃうのよね〜
よく「お世話が簡単」って謳い文句ついてるけどどこがよ!?って思うわ
それかあたしがセンスなさすぎなのね・・・
0171陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 16:20:04.86ID:YG3CUOkF0
エアプランツって「お世話が簡単」じゃないのね
宿根植物とかサボテン系多肉植物とか生命力強いイメージだけどエアーはダメか…

どんなに恐ろしい武器を持っても、たくさんのかわいそうなロボットを操っても、土から離れては生きられないのね
0172陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 16:57:10.48ID:wg3xWPBW0
絶対に光を当てない、絶対に水を与えない、12時を過ぎたら食べ物をあげない、の3つを守れば大丈夫よ
0173陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 18:46:12.46ID:1245vFjl0
エアプランツあたし一年くらいもってるわ。
チランジアっていうのね。ベルティナっていう品種みたい。
トイレの窓際に置いてるの。
これも今知ったんだけど、水に漬け込むのを「ソーキング」というのね。
週一回程度やってるけどもっと少なくてもいいみたいね。
0174陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 22:11:27.50ID:ZNUBXo0s0
あたし エアープランツは4回くらい腐らせたから もう やらないわ
0175陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 22:28:02.88ID:6IFb6UDF0
チランジアは冬に室内に入れて腐らしたから、まだ外に置いたままよ
0176陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 23:01:33.91ID:lBd4RQf10
>>172
食べ物を上げないってどういう意味?
ひょっとしてジョークにマジレスしてる?
0177陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 23:07:45.45ID:qhdsIcUF0
グレムリンでしょw
0178陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 23:49:16.98ID:C/iX4lcI0
私はコノフィツムとかリトープスがダメだわ
冬成長型で乾燥気味に育てるようにしたけれど
何鉢も夭折させてしまったわ
0179陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 00:09:18.67ID:OghhWa9D0
チランジア、蒸れるとだめみたいだわね

アタシは球根が好きだわ
シラーシベリカを植えたの。楽しみだわ
0180陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 00:26:21.73ID:fPuFkp2o0
ここにkein犬ていう静岡のキチ見てるのかしら?
0181陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 00:30:07.92ID:ba2x6l7U0
てにおは、がおかしくて意味不明だわ。
0182陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 07:14:11.21ID:5wJCE7MO0
チランジアは冬以外は屋外で他の植物の陰に吊るして雨ざらしにしとけば
もりもりに育って根も出てくるわね。
冬が室内の置場と水やりちょっとコツがいるわよね、
アタシは週に1〜2回浴室持ってって水ザーザーかけて換気扇まわしてるわ。
0183陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 11:09:09.90ID:on5OHZkz0
ウスネオイデスを窓際にカーテンみたいにするのが夢だったのだけど
3回ぐらいお亡くなりにさせたから
今は造花で我慢してるわ
遠目じゃわからないしね…
0185陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 14:46:07.04ID:Elmm02jk0
昨日楽天でウスネオイデス買っちゃったわ
初挑戦だけど枯らさないように育てたいわ
0186陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 15:32:23.80ID:cHg8OrpO0
>>185
太葉ならそれほど難しくないわ。
ウスネオイデスは水が大好きだから、ミスティングをまめにして風通し良いところに下げとけばご機嫌よ。
耐寒性も高いからつい屋外管理しがちだけど、強風や鳥に連れ去られて最も失踪率高いチランジアでもあるわ。w
0187ダイアモンド・ダス子 ◆0ddtExxx78Uf
垢版 |
2017/12/07(木) 15:46:24.39ID:QBMYrVKA0
マイアミ行った時に〜
大木にたくさん自生の〜
ウスネオイデスが〜
枝に絡まっていたわ〜
朝晩はホラーチックで幻想的なの〜
ハワイでも庭先でよく見かけたわ〜
0188陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 17:58:54.21ID:9N5F24kJ0
ちょっと飽きたときに乾いて枯れたけど、都内の屋外で一年くらいウスネオイデスを育てて花が咲いたことがあるわ
0189陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 18:36:13.39ID:KriQjVlT0
面白がって挿して増やしたつるバラ、植えるとこないわ。オクで売るにも長尺なんて梱包が面倒だし。
家の前にご自由にお持ちください。って置いとこうかしら。
0191陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 20:29:17.84ID:1vpwLplz0
>>187
素敵な思い出だわ。
靴を逆さに振ったりしたかしら?
0192陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 21:52:32.47ID:Ju2wPGlQ0
>>189
趣味の園ゲイ
やたらバラの剪定やってるけど
挿し木は説明してるの見たことない気がする
今週もつるバラ剪定と誘引(年内に済ませろと)

ポトス巻きつけてたけどゾロゾロうっとおしかったから
切って増やしたら
なんか元のより色も厚みも薄い気がする
0193ダイアモンド・ダス子 ◆0ddtExxx78Uf
垢版 |
2017/12/08(金) 01:30:24.46ID:z9Ap4GlD0
>>191
あー!そういえば〜
何足かスニーカーが枝に引っかかってたわ〜
あたしの大好きな映画の〜
ビッグフィッシュでのひと幕みたいだったわ〜
でもね、あたし水辺にドカドカ入って〜
熱帯植物を観察していたけれど〜
普通にワニが生息していることとか〜
ど忘れして後でハッとなったわ〜w
アナナス、ブロメリア、ネオレゲリアとか〜
ソレ系もけっこう自生していたわ〜
あと鈴なりのグレープフルーツも〜
0194陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 06:12:34.41ID:tD5qDZ0p0
>>193
ごめんなさい、>>187の書き込みが聖子のマイアミ午前5時みたいだったからさそう書いたの。
「靴の底には砂が詰まって痛いから逆さに振れば二人だけの夏がこぼれるわ」ていう歌詞から。
ウスネうちにもあるわ、現地では梱包の緩衝材に使うらしいわね、こっちは金出して買ってるのに。
0196陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 19:45:13.24ID:UezVUkgm0
こういう、取り巻きぶったのが、ちょびちょびレスしてくるのって、ホントキモいのよ
0197陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 09:49:20.80ID:Pd7t1W1d0
京成バラ園の通販でレイニーブルー買ったわ 京成で今年の春キャラメルアンティーク買ってから薔薇と言う名の底なし沼に陥りそうな私がいるの
でも、これで二鉢だから自制出来ている方よね
0198陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 10:23:54.54ID:wmcswaP30
>>197
京成の苗、全部癌腫があったからあそこのは買わないわ
0199陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 10:51:45.44ID:zVZ9ARTc0
>>197
そのうちあっという間に増えるわよ。
「もうひと株」てゆっくり増やしてくと
「もうひと株あっても変わらない」になって
「まだ置ける」に変わってくのよw
でもそれも楽しいのよ。
0200陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 11:00:56.76ID:C+AQvmVR0
>>198
京成も堕ちたわね。
バクテローズ接種してるのがウリだったのに。
0201陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 23:53:04.64ID:J/xgf4gw0
倒れて鉢が割れたわね
0203陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 22:44:23.73ID:s34OlkbB0
>>202
ネメシアって夏越しが難しいイメージあるけど、この時期に枯れることもあるのね?

話変わって、お正月の玄関ポーチの寄せ植えを考え中なの。
南天、黒と紫系の葉牡丹の苗を買って来たんだけど、既に鉢植えしてある初雪カズラの合わせようかしら?
サントリナと斑入り藪柑子と一緒にクリスマス用に寄せ植えしてる濃い紫のガーデンシクラメンを引っこ抜いて合わせてみようかしら?
0205陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 07:52:23.95ID:9h+pXePr0
>>204
バラして育てるわよ。
葉牡丹も踊り葉牡丹にして楽しむわ。

あっ、昨シーズンの黒葉の葉牡丹も踊り葉牡丹にしてるんだけど、それも寄せ植えしちゃおうかしら?
0206陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 08:39:23.02ID:8HheqMm10
葉牡丹ってキャベツの仲間なの?
0207陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 09:04:40.44ID:Oj9iUUaM0
仲間どころか品種のひとつよ。
だから苦いけど食えるわよ。
ちなみにギザギザの葉牡丹は水菜と掛け合わせでできたのよ。ほぼ野菜なの。
0208陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 09:49:13.80ID:j/IJIPzx0
>>207
へぇー!
0209陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 09:55:23.87ID:ar080OBC0
>>207
花壇に植えると野鳥がついばんでボロボロになるのよ。
0210陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 16:45:19.15ID:kJJkzf2m0
>>209
ハボタン、いつも鳥が糞してくのよね
0211陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 19:32:50.86ID:5In26mZH0
葉牡丹は昨冬ヒヨドリにボロボロにされたわ。
パンジービオラも。しかも黄色ばっかり。
0212陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 19:42:15.61ID:oX3LZElB0
売ってるときは生花だけど、水無でいけてたらそのままドライフラワーになる、
なんて都合の良い花ある?
0213陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 19:47:56.02ID:VrPNzEPl0
>>212
ないわ
ドライフラワーって結構手間かかるのよ
0214陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 19:51:41.78ID:1VZ5SMZW0
ストレッチャー、スターチス、ミモザ、あじさいはいけそうだけども
0215陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 20:06:10.18ID:oX3LZElB0
やっぱり手抜きはだめなのね。
ちゃんとシリカゲルを使って水抜きしないと、
押し花の立体みたいな枯れ草になっちゃうのね
0216陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 20:11:30.98ID:VrPNzEPl0
>>215
そうよ。それにドライフラワーだったらホンコンフラワーでいいじゃない
0217陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 20:18:12.38ID:oX3LZElB0
>>216
こないだ○イソーに行ったんだけど、最近の造花ってよくできてるのね。
ガマの穂なんか本物そっくりだったわ。
だけど部屋に百円の花を飾って潤うかしら?
ってどこか抵抗があっててね。それで聞いたの。
ケチケチしないで、持ちのよさそうな花を聞いて、
活けてみるわ。
0218陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 21:56:56.80ID:pMPcqedJ0
>>217
別に生花じゃなきゃってことでもないのよ。ダイそーはともかくとして、造花は造花でインテリアとして確立されてるしね。
0219陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 22:26:55.43ID:rYvcbvvx0
造花もピンキリよ
お生花で有名なあの人も、玄関あけたらいつでも薔薇が咲いてる状態が欲しいからって造花を飾ってるわよ。なんとかってすごいお高いやつよ
0221陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 00:49:52.23ID:k3CvcIEm0
>>212
ムギワラギクはそのままドライになるんじゃないかしら。
あんまり売ってないけど。
0222陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 03:59:00.09ID:2x0SA5lg0
青いバラを使った時点で安っぽくなるのよね
0223ホマ自慰 ◆tbWymftu56
垢版 |
2017/12/14(木) 20:38:05.60ID:BUF4Trm20
( ^^ω)ボキの好きな園芸王子ことミカミマサシが出てたホマよ
0224陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 23:35:50.18ID:aoYgvLAy0
三上さんの生け花が2ランク昇格よ
私にはわからんけど三上さんかわいいわ
0225陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 07:08:29.40ID:z+cArYEE0
三上って自分に捧げてもらったバラ育ててるのかしら?
0226陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 10:01:57.58ID:zsOnevXy0
チェッカーベリーの実が全部食べられたときは殺意を覚えたわ
0227陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 10:35:57.50ID:H8aS65r+0
三年目のシクラメンがようやく芽吹いてきたわ。
今年は秋が暖かかったから遅かったのかしら。
最近寒いから慌てて芽を出してるのかしら。
0228陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 08:08:13.84ID:1xFYihOB0
あたしは三上さん、假屋崎に枕してるんじゃないかと見てるわ
0229陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 08:13:33.15ID:A1Pnwg0t0
冬でも薔薇の挿し木出来るのね。可愛い芽が出てきたわ ここから先失敗しそうな気もするけど
0230陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 10:05:22.34ID:yYRz9xzf0
そもそも芽が出たからって根も出てるとは限らないのよ。
0232陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 18:38:18.94ID:E+Aqkudv0
グリーンアイスが開花したわ。
摘蕾のアドバイスくれた姐さん、ありがとうね!
0233陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 20:44:36.94ID:P1mzTrUl0
>>228
月1のお茶だけでも評点は上がりそうよね。

もしくはNHKの圧力かしら?
0234陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 22:03:55.57ID:sJwdqLv80
カトレアの水苔に苔が生えるわ〜
0235陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 05:25:07.67ID:dkzffN1z0
ポインセチアとかこの時期に売り出されてる花って実は温室で作られていて
時期に合わない花だから季節越えられないのがねぇ…
0236陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 07:53:52.99ID:caohxS+C0
3年モノのポインセチアあるわ。春から夏にかけ茂り冬には葉が落ちているけど
0237陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 09:56:10.77ID:29Xh0Eo00
クリスマスカクタスは何年も育つわよね。
小さなラッパの松葉みたいな葉のスイセンも。
プリムラは、翌年から花が春に咲くわ。
パンジーは、もともと夏を越さないし。
おかしな寝言をシレッと書き散らす物知らずって、質が悪いわ。
0238陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 11:17:42.19ID:Cpdce66l0
昔はポインセチアは部屋に飾る中〜大鉢仕立てが主だったけど、
最近は花壇植え用のポット物も多いのよね。こういうのは完全に消耗品扱いだわね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況