X



トップページmissingno
1002コメント267KB

平成生まれにはわからない昭和の何気ない事 Part12 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0703陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 09:59:42.74ID:9XZjI9ud0
汲み取りくるとバケツの水何杯か
落としてたわ
あと蛆殺しの臭いも便所って感じするわ
0704陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 10:14:39.48ID:wAFiDLyj0
トイレットペーパーじゃなくてチリ紙だったわ。
うちはお菓子か何かの箱の蓋をひっくり返してチリ紙置き場になってたわ。
0705陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 15:51:10.12ID:1JAIVJ2zO
>>704
家はちり紙置きは黒い竹の脚付きの籠だった。
水洗になってもちり紙を置いてたけど、いつの間にかロールのトイレットペーパーに代わり竹籠は消えちり紙が置かれなくなった。
しばらくはトイレットペーパーじゃ、小さくて拭ききれない気がして落ち着かなかった。
小学校は既にトイレットペーパーだったけど、皆トイレで糞をしたのがバレると嫌なんでよっぽどでないと行こうとしないし
通ってた小学校で午後4時にトイレに現れると噂だった「4時ババァ」が怖いと嫌う人もいた。
しかし卒業後、更に午後5時になると「5時ジジィ」が出るという話が増えたのには笑った。
0706陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 19:22:19.31ID:wqdiI4hu0
トイレで糞をしたのがバレるのが嫌という感覚は大人になっても平成だろうが更に年号が変わっても無くならない気がするわ。
大人になった今では会社のトイレで糞するのも、どこかで気恥ずかしさというか抵抗があるし
隣り合わせた大便器で隣に誰か入ってる時、気兼ねなく音をブッ放して糞や屁をする事が出来ないのよね。
人に依っては屁だろうがブリブリだろうがピーだろうが大音響かせて糞する人もいるけど出来ないわ。
こういう昭和や日本人の奥ゆかしさは消えて行ってしまうのかしら?
0707陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 22:31:05.38ID:3Rz0Eh4D0
>屁だろうがブリブリだろうがピーだろうが大音響かせて糞する

この文章からは奥ゆかしさは感じられないわよ。
0708陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 23:19:01.96ID:Bu5fAz6X0
あたし、高2〜3のとき
友達いなくて、個室便所で弁当食ってたわ。
0709陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 23:42:31.32ID:yL4qPp1N0
高校の頃にゲイバレしてハブられてたわ
ハブってたそいつも仕事失敗していなくなっちゃったんでざま見ろとしか思わなかったけとね
0710陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 00:00:45.51ID:fWGXjZnN0
遅レスだけど缶ジュースのプルトップは指輪にしてたわ
かんじゅーすって一発変換されなかったわ
0711陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 00:11:44.25ID:FZ8VJ/YT0
>>710
あったあった。俺は缶ジュース一発変換できたぞ。そう言えば最近缶ジュース自体を見かけないかも。
0712陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 02:37:57.52ID:vTU3NYHw0
>>705
小学校でウンコしようものなら、
祭りになってはたわw
0713陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 02:38:39.51ID:/EPgWe1f0
>>710
プルトップを繋げて暖簾みたいな飾りをフロントガラスに着けてるトラックがよくいたわ。
0714陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 11:41:09.99ID:d5fvjy2T0
ウンコすると祭りでいじめの対象になるような風潮あったけど、いわゆる学年のヒーロー的な子が堂々とウンコするようになったら沈静化したわw
0715陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 22:49:01.64ID:fWGXjZnN0
学年のヒーローみたいな子っているわよね
あたしが中学の時の子はホントにさわやかなイケメンだったけど、何かっていうとすぐ上半身裸になるオカマにもやさしい子だったわw
結構鍛えてて中学なのにワキ毛も生え揃ってたからなおさらイケたわ
0717陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 23:36:21.23ID:u3pTyUqL0
チラシとか色紙を細長い三角に切って、くるくる丸めたものを糸に通して、のれんにする技。
0718陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 02:11:44.40ID:6MpywdAO0
ゼビウスの最後の方ってどんなだったのかしら?
あたし、運動神経ないから、
4面ぐらいまでしか行けなかったわ。
0719陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 14:43:35.94ID:w1jVNXxB0
近所のババアにタバコのパッケージで作った傘の置物もらうと迷惑だったわ
後日来たとき、どこに飾ったのかとキョロキョロされるから、うっかり捨てられやしない
捨てたけど
0720陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 15:33:41.35ID:ouw3pdNL0
>>719
あたしの近所の婆さんもそれつくるの好きだったわ
明治生まれの婆さんよ
90過ぎまで生きて元気な婆さんだったわ
あの傘誰が始めたのかしら?
0721陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 16:49:37.70ID:e91FIdqe0
梱包用のビニールのバンドでカゴ作ってみたり、広告や何かで折り鶴の背中みたいな部分を寄せ集めてフクロウを作ってみたり。あれってマメだったのかヒマだったのか何なのかしら。
0722陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 21:56:51.62ID:mISWefzO0
>>707
あら宇治拾遺物語なんて下品なもんよ。
0723陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 22:05:04.84ID:SKL3T97v0
天皇の下血とかいうお知らせが
食事中だろうがなんだろうが
お構い無しに字テロリストで出てきて
食欲が失せた
0724陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 23:21:01.73ID:LT5mSE0qO
>>722
宇治だったか今昔だったか、童貞の戒律堅固なお坊さんを招いて法事をしたら
坊さんが途中でモジモジしだしたので招いた貴族が
「どうされました?」
と聞くと
「かわつるみ(センズリ)したいっス」
と答えた話とか、お世辞にも上品じゃないわな。
平安時代に包茎の事を「きぬかづき」と言っていたのを知ったのもこの手の物語集だったよ。
0725陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 23:23:27.35ID:Mz7LvtvG0
よく考えたら昔の坊さんも貴族も、
平清盛も源義経も後醍醐天皇も足利義満も
みんなシコってたのよね…人間ってすごいわ
0728陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 13:46:11.54ID:jgh41cVP0
十仁病院ってまだあるのね。
御徒町の十仁プラザが、年がら年中セールしてたのが
不思議だったわ。
0730陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 14:32:16.73ID:597YKAo60
>>729
懐かしいわ、覚えてる
ドラミちゃんがひと回り小さくて
後ろの黒子が操作してたのよね
0731陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 17:27:01.53ID:94th2nd80
>>721

そのフクロウのおかんアートってどんな感じかしら?

何て調べればいいかしら
0732陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 20:37:59.35ID:2ixGsoCf0
>>718
もう30年位前の事よね、忘れたわ〜
裏技で無敵になって最後まで行ったはずなんだけど
0734陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 21:46:17.41ID:AEv2X2tC0
タバコのパッケージアートの他に五円玉で作った宝船を飾っている家見たことあるわ。金運が上がるんだって
0735陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 02:19:48.11ID:zzBaHu9c0
刺繍が趣味のお母さん多かったわね
お手製のドアノブカバーとか電話カバーとか鍋敷きみたいなのとかよくあったわ
0736陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 02:49:02.59ID:1695FFf70
近くのおばさんがよく作ってた、
食パンの耳を甘く揚げたお菓子が好きだったわ
食べ過ぎると胃のもたれてたけど
0737陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 21:38:49.24ID:ZhYGL71k0
寒くなって思い出したんだけど
昔は手軽な冬のデートと言えばスケートみたいのなかったかしら
最近スケートって聞かない気がして検索してみたら都内でも
スケート場ってだいぶ減った気がするわ
野外のイベントスペース的なスケート場はあるみたいだけど
流行らないのかしらね、スケート
0738陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 07:43:53.86ID:9EJ4CIBn0
品川プリンスホテルにアイススケート場あったな
0739陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 08:54:26.66ID:e5zYBJzn0
スキーやスノボもあんま流行ってなさそう

平成の始まりの数年は猫も杓子も行ってた印象

湯沢町だっけ?すごい衰退しちゃって、
10万とかでバブル期のマンション変えるけど、
維持費やら管理費やらが高くて、
出たいけど、売れないし、出れないっての
0740陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 09:33:26.71ID:CtUdvGVi0
越後湯沢ごときがスキーリゾートぶってたのよね。
あんな雪質のくせに(笑)
0741陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 10:16:49.18ID:ECCBj/pz0
>>739
維持費管理費高いのは空きの部屋が多いからなのかしら。
あの雪じゃ管理も大変ような気はするけど。
共同スペースも豪華に広く天井も高く作ってあったら空調や照明などの電気代がかさばるでしょうね。

今後はショッピングモールも問題になりそうね。
0743陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 15:17:31.62ID:svH/3rkc0
メロリンQ
0744陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 16:00:23.78ID:rYB5WDGA0
むかしは焚き火をしてても通報されなかったわ。
焼き芋とか普通にやれたのよ。
0745陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 16:32:26.56ID:9IDnYRC20
明るい家族計画も
最近あまり見ないわね
0746陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 05:07:58.48ID:xiOOYTkd0
>>744
ダイオキシン、ダイオキシンって騒いじゃったから、仕方ないわよ。
落ち葉燃やしてもダイオキシンが発生するのよね。
0747陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 06:33:37.25ID:V5lOOJ6L0
>>744
前実家の庭で枯葉や枯れ草燃やしたら近所の人が飛んできたわ、自宅で燃やすの禁止なのね。
BBQは大丈夫なのよね
0749陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 07:41:09.84ID:PrFJKb1b0
近所の人が飛んで火に入ってきたのかと思ったわ
0750陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 08:25:23.63ID:Wzc4pPKj0
都内だけど、学校の用務員のおじさんが、校庭の端にある
焼却炉でよく落ち葉とかちょっとしたゴミを燃やしてたわぁー。
0751陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 09:52:00.75ID:ErzrpTpT0
今の学校では落ち葉の処分どうしているのかしら?
0752陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 12:42:03.13ID:kEYXQXHf0
子供の頃近所の川辺で燃えるゴミの野焼きやらされてたわね
今考えるとありえないわ
0753陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 12:45:38.15ID:YA7F+Sc40
住んでた団地に棟ごとの焼却炉があったわ。よくエロ本が捨ててあった・・・・・・・
0754陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 13:16:16.28ID:ClVakGoQO
あたしもよくやらされたわバケツに水入れてドラム缶の中に入れて燃やしてたわ。
子供が空き地で火を焚いてるとか凄いわね今なら警察くるわ(笑)
0755陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 14:00:38.76ID:ZCHo7MDf0
>>747
近所でバーベキューやってたから楽しそうに団欒してるところに怒鳴りこんでやったよ
良い雰囲気を完全に破壊してやった
0756陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 14:10:26.92ID:Aysc/aST0
>>755
哀れなお釜ねえ
0759陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 15:13:37.49ID:ZCHo7MDf0
お通夜状態になったところを意気揚々と立ち去ったよ
ものすごく気持ちよかった
0760陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 15:25:48.00ID:kXiqZ8eM0
団欒が妬ましいのよ
クレーマーの大半がやり場のない寂しさを抱えた人なの。
ハイジやアンが冷えた心の人を開く話を人は知っているのに
愚かだからさらに叩いて凶暴化させる。多分バーベキューファミリーは口うるさいキチガイが居ると警戒して遠ざける筈だけど、本当は「ごめんなさいね、もし良かったら一緒に食べませんか?」と言ってあげると氷を溶かすのに。
便利になりすぎた現在の日本人はみんな受け身で誰かに知恵を求めすぎる。
自分の方から歩み寄り時にはバカになり、人を動かす賢い人が増えないと本当にこの国はダメになってしまう。
首相からしてあれじゃ未来はないわ
0761陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 15:27:30.86ID:ClVakGoQO
>>760
(´;ω;`)あたい感動した!
0762陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 15:40:04.78ID:ZCHo7MDf0
団欒が妬ましい
確かにそうかもしれない

けど住宅密集地でバーベキューなんてありえないからね
酒入ったら嫌でも声が大きくなるでしょ
そういう配慮がないのはダメ
0763陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 15:41:04.39ID:kXiqZ8eM0
>>761
人を癒せるのは人の五感でしかないのよ。犬や猫を愛して飼って満足してもそれは自己満足という偏った愛情で満たされるなんて絶対にないの。
クレーマーに対応出来ないのは被害だと叫ぶ方も未来のクレーマーだからよ。
氷を溶かすファミリーなら必ず賢いお付き合いに踏み出すわ。石を投げられたから岩を投げ返すような思考では世界が破滅に向かうだけ。
知恵のある人は石を砕いて土鍋を作り暖かい料理を返してあげる事で和平をつくるのよ。
あたしたちに出きることは、過激な思考に惑わされず、優しさの花をネットに落とす事よ。
それが沢山増えて行くことも大切な社会貢献よ。
偽善者だと言われたっていいのよ今この世の中に一番足りなくて一番必要なのは「泣いてる人への優しさと思いやりよ」。
0764陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 15:44:23.37ID:ClVakGoQO
許し合うって難しいわよね
あたしも苦手だわ
けしからん!!とわめき散らす方なので
0765陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 15:46:06.93ID:j1/Dr08Q0
大体「許し合ったらどうか」と言う人は大抵一方的に許される側(他人に迷惑をかける側)だからな
0766陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 15:47:16.12ID:xrKpASCa0
解ってても難しいわ。
刃物をいきなり持ってくる可能性もあるし。話して解らないような人も増えたもの。
特に最近の若いの。
0767陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 15:51:27.27ID:kXiqZ8eM0
勿論あたしも出来ないのよ?だけど心掛けたい事なのよ。
熱く話してごめんなさいね。
0768陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 15:56:03.57ID:0bHpbTXa0
たしかに
0770陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 18:22:44.45ID:ImiZHTUE0
今は正論なら他人を責めてもかまわないみたいな小姑気質が増えてることのほうが深刻だと思うわw
0772陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 19:41:36.92ID:Wzc4pPKj0
>>770
てか、小言や指摘をされるような事をしてる方が、良くないわよね?!
正論言われて頭に来るなら、最初から気をつけて言われないようにすべきだわぁ。
0774陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 21:40:06.57ID:ClVakGoQO
昔は焼き栗をガラガラ回して売ってる店が商店街や市場や駅ナカとかあったのにとんと無くなったわね!
パンダが栗食べてる赤い紙袋にあつあつをオジサンが入れてくれたの懐かしいわあ!
0775陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 22:10:21.56ID:17Ck3zVu0
>>733
返事遅れてごめんなさいね、ありがとう
なんとなく見覚えあるわ、煙草屋のガラスケースなんかに色んなバージョンがあったかもだわね
他にも銭湯の脱衣場にも飾ってたりとか
0776陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 22:31:27.05ID:W0mA2ncp0
>>774
あれ美味しかったよね
甘栗むいちゃいましたとか便利だけど比較にならないくらい不味いわ
0777陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 22:46:19.83ID:ClVakGoQO
>>776
あれシロップかけてるもんね(´・ω・`)
0779陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 23:27:07.11ID:kfMVa8BY0
>>774
うちは父親がお土産でよく買ってきてくれたわ、駅ナカにあった甘栗太郎。

大宮駅の改札入ってすぐのところにスタンド式の甘栗屋さんがあって、前を通ると漂う香ばしい匂いが好きだったわ。
今はその場所に何もないわね。
カフェとかつまらない店ばかりになったわ。
0781陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 00:08:28.25ID:tWme320s0
駅に行けば車掌さんの斜め掛けバッグを模した箱で、切符とかそれを切るペンチ?ハサミみたいのとか入ったお土産が好きで何度か買って貰ったわ。
その当時って包装用のビニールに良く『被るな危険!窒息!』みたいな注意書がよくされてたわ。
最近の子供は利口になったものね。
0783陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 00:14:16.46ID:NF/Zq/R30
お祭りの時には必ず買ってたわ>天津甘栗

今考えたら1000円とかって、かなりぼったくりよね
煎りたてだから美味しいんだけど
0784陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 01:26:18.84ID:s1K3hpeI0
おいしいけれど、苦い固いのもよく混ざっていたわ。
0785陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 02:23:14.53ID:D3qUK+n30
運動中、水飲むなって言われてたわよね?
部活のときとか死にそうになったわ。
あれ、なんだったのかしらね。
0786陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 06:24:57.67ID:C5tvgAcO0
>>784
最後の一個が、
その苦くて固いのに当たったときの
悔しさというか悲しさは半端じゃなかったわ
0787陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 07:04:40.88ID:ogY1Vv8r0
焼き芋屋も激減してるわね
その代わりどのスーパーでも入り口で甘くない不味い焼き芋売ってるけど
0788陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 10:18:13.41ID:8irYSmTn0
「肉団子定食」って中華屋のメニューから消えたわね
0790陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 10:34:41.19ID:86FCv5sm0
中華屋のオムライスとかしょうが焼き、
日本そば屋のカツライスやラーメンあたりが
好きだったわぁー。専門分野外メニューだけど、何故か美味しいってやつね。
0791陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 10:59:32.01ID:b1YLq0OL0
>>788
なにそれ?
0792陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 11:09:56.76ID:8irYSmTn0
>>791
ミートボールではない「肉団子」がメインデイッシュになってる定食が本当にあったのよ、
大きめの肉団子を甘酢あんかけにしたやつは妙に存在感があったわ
昭和50年代後半で消えたような気がするの
0793陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 11:12:43.52ID:9lLE6/RX0
>>792
そりゃあんたが行ってる店でなくなっただけでしょ

何全国的現象みたいに語ってるの?
バカなの?
0795陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 12:02:34.10ID:oPAziAlc0
焼き栗屋は秋葉に有るわよ
0796陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 13:52:29.75ID:Y7rv0tZx0
子供の頃中華料理店に行くと親が子供用に肉団子やコーンスープ注文してた
回るテーブルがあってなんだか楽しかったわ
0798陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 14:02:15.69ID:Buf6mqQj0
中華料理屋のコーンスープってマジウマだったわ
0799陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 15:22:17.01ID:y5e8eP9c0
中華料理の回るテーブルって日本発祥らしいわ
0800陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 15:26:23.31ID:ftw3Zhe90
懐かしいわねー天津甘栗!祭りでも来ていて日本人にはポピュラーなものだったのに
あんなレトルト出てきてみなくなったわね!嫌いなのよ剥きながら食べたいのよ指を真っ黒にして!
0801陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 16:30:26.57ID:W34r06Pr0
まだたまに見るけどね屋台
やっぱり出来たてがいいわ
焼き芋も最近スーパーで売りだしてるものね
0802陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 16:34:36.36ID:D4wuzzDl0
アタシも好きだったわ、あまつあまぐり(変換できないわ)
最近スーパーで売ってるパックのやつ、レンチンして召し上がれ、
ってりめんに書いてあるんでやってみたけど、
あまつには程遠かったわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況