トップページmissingno
889コメント289KB

ゲイが好きな懐かしアニメ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001陽気な名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 21:25:53.35ID:P6qQOXbK0
基準を昭和〜平成初期から懐かしにしてみたわ。
0561陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 02:32:06.60ID:W3e/ZRuF0
>>552
当時ギリギリ記憶あるかないかの世代だったけどサイバー好きだったわ
アスラーダがほしかったしあと加賀が憧れだったわ
もう少し大きくなってからまた全部ビデオで見直したんだけどEDの入りかたがすばらしいわ
シティハンターとふしぎ遊戯とサイバーでトップ3よ!
0563陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 09:11:11.01ID:VLpGlMuF0
>>545
アニメ抜きにしても男に恵まれてんのね。ウキーッ!妬ましいわ!
0564陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 14:52:07.77ID:1/tfNxuY0
めぞん一刻の五代くんやオレンジロードの恭介が白ブリーフなのが良かったわ
0565陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 02:11:37.14ID:DekFxHOZ0
絶版だった昭和のギャグ漫画『パンク・ポンク』、電子で復刊 『まりちゃん』『さっちん110番』も
0566陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 09:57:30.03ID:MtleuX9G0
明後日からなのね、楽しみ!
パンクポンク大好きだったわ、でもなんで1〜11巻までなのかしら
最新12巻だけ出さないせいかAmazonで12000円で売りに出されてるわw
0567陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 16:17:24.03ID:PXzV5jge0
あらやだ、アラヤダおばさん復活なのね〜!!

と思ったらアレはピコラピコラだったわw
0568陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 00:25:09.35ID:9nAQVZXB0
昔の漫画って悲惨な最後だったのが割と多いのよね。
カムイ伝とかショックだったけど、ジョーの真っ白になったラストがあまりにめ有名なのに、
タイガーマスクの伊達直人が交通事故で死ぬのは意外に知られてないのよね。

イデオンとかザンボット3を観てたせいか、エヴァの映画版は意外に平気だったわ。
むしろテレビのラスト2話こそ、あれだけ見せられてもイミフだわ。
ただ、テレビでもシンジの夢(?)の合間にネルフのみんなが銃殺されているシーンはあって、
何か恐ろしいことが起きていることは示唆されていたけどね。

あと、イデオンとザンボット3を市川沙耶がテレビで紹介したらしくて、
それらと共にSchool daysをラストが切ないと紹介したらしいけど、
School daysは主人公が血みどろで殺され、首を切られるグロさでちょっとベクトルが違う感じだわ。


ラストの話の切なさから言えば、Fateはゼロは人類滅亡しなければ世界は助からないし
(しかし、stay nightをみな知ってるから少なくとも10年後はまだ世界は存続しているのを知ってる)、
Stay nightはセイバールートは切ないけど、Vitaではおそろしく長い時間を経て
セイバーと士郎が再会するラストが追加されたのよね。

School daysの萌え系アニメの絵でグロかったパターンは、やはりエルフェンリートが最凶だったわ。
何も知らずに萌えアニメと思って観たら、人の体が引きちぎられて、
あたり一面血の海だったのが未だにトラウマだわw
0569陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 00:29:14.02ID:DqCfxY/g0
イデオン、♪伝説の巨人の力〜銀河切り裂く〜って歌ってるけど、
比喩では無く本当にそんな感じよね。
あれって輪廻転生エンドってことでいいのかしら。
同時期のアクロバンチもそんなエンディングよね。
0570陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 00:30:40.69ID:QQUvZvVS0
アタシ、パンクポンクのせいでデブ専になったんだと思うわ
0571陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 00:53:01.20ID:zZu8XGUQ0
ムチャ〜!
0572陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 01:10:34.28ID:9nAQVZXB0
>>569
でも、輪廻転生してどこに生まれ変わるの? と思ったわ。

富野はその後もバッドエンドばかりだから、ひねくれてるのが分かって愛想つきたわ。

ザンボット3は、人間爆弾がやはり痛々しすぎて子供向け番組でやることではないわ。
0573陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 02:14:07.48ID:zzBaHu9c0
ジョーってやっぱり死んでしまったのかしら?

でも生きてたとしてもきっとカーロスみたいに廃人になってしまってるのよね・・
どちらにせよ悲しい結末だわ
0574陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 02:49:54.13ID:/hARHOU90
>>571
今、目頭の奥がツンと来たわよ
0575陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 02:56:25.00ID:5f/wDaJj0
「俺はいつもアイツの事を見れるだけで嬉しかった。アイツの事を考えるだけで幸せだった。アイツがいるだけで頑張れた。
アイツが他の奴等と楽しそうにしてると複雑な気持ちになった。
やがてお前が現れて、アイツはお前に心を奪われて、あっという間に結婚した。
アイツをいつも側で見守って、アイツには俺がいないと駄目だと思っていたのに…
毎日、手作りの愛妻弁当を嬉しそうに食べて、いつも幸せそうにしているアイツを見てると、腹さえ立った。
その時はそれが何故なのか解らなかった…でも今は解る、


本当は俺が一番アイツの事好きだったんだよ。
アイツは俺が初めて本気で愛した男だったんだよ。」
0576陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 08:06:33.07ID:XJAo5EGh0
>>568
伊達直人が死ぬのが知られてないのはアニメで改変されてるからじゃないかしら
0577陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 12:21:45.23ID:U96TZNk50
>>573
梶原一騎が、何ヵ月か前に懐かしのアニメの特番をやったときにコメント出してたけど、
観た人の判断に任せるようなこと言ってたわ。

あえて白黒はっきりさせないエンドも、これはこれでありかなと思う。
0578陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 20:19:00.77ID:9nAQVZXB0
かなり有名な作品なのに、意外とバッドエンドが知られてないのは、他はこんなものかしら。

鉄腕アトム:アトムが太陽に特攻して死亡

ジャングル大帝:レオが自分の毛皮と肉を提供して死亡

ルパン三世:銭方がルパン、次元、五右衛門、不二子を島ごと爆破

デビルマン:ヒロインは生首チョンパ、他の家族もバラバラ死体に、不動明は飛鳥了ことサタンに下半身を切断され絶命

仮面ライダー:本郷猛は銃撃で蜂の巣にされ、脳だけの姿になる

風の谷のナウシカ:ナウシカが世界の浄化システムと新人類を絶滅させる

あと、ガッチャマンとセーラームーンも主人公達が全員死亡するラストだよね…。

富野作品は鬱エンドがデフォルトだから、ここでは取り上げないわ。
カミーユが頭おかしくなったのも、前回のイデオンの全宇宙全滅に比べれば可愛いもんよw
0579陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 22:01:19.33ID:wZuB0byd0
>>578
アトムについては手塚先生が在命のときにテレビ探偵団で、
放送後にアトムが宇宙人に助けられる話を描いたけどウケなかったって言ってたわね
なんか日本人は自己犠牲の美しさを求め過ぎな気がするわ
0581陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 23:16:46.00ID:9nAQVZXB0
>>579
産経新聞で書いた続編ね。

ただ、宇宙人に助けられたのはいいけど、この話もタイムスリップして50年前の世界に行ったアトムが、
結局元に戻れず50年間過ごした挙げ句、天馬博士がアトムを作っているので、
このままだとアトムが二人いることになり歴史が変わってしまうことを
危惧したアトムが、最後は自殺して終わるのよね…。

いずれにせよバッドエンドで鬱になるわ。
自分は火の鳥も、各話バッドエンドだから読めないのよ。
手塚先生の力作で魂がこもった作品だからこそパワーがあり、読んだら立ち直れなくなりそうだから読まないんだわ。

もっとも、連載時期の時代背景もあるんでしょうね。
カムイ伝が分かりやすい例で、60年代から70年代はまだ第二次世界大戦の記憶も生々しく、
左翼の学生運動も現在進行形だったから、非人のカムイ、下人の正助、浪人の竜之進の一揆等が
マルクス思想のプロレタリア運動そのもので、カムイは命を狙われ追われ続け、
第一部は正助が悪代官に舌を切られ、喋れなくなって農民達に誤解を弁明出来ず、
殺されたと示唆されるバッドエンドだったわ。

それが80年代末に何と第二部が再開されたけど、日本はバブル経済、
ソ連は国が崩壊し共産主義は滅び(中国と北朝鮮は別)、共産主義幻想は無くなったからか、
正助は生きていてカムイと徳川幕府内部に職を得て、徳川将軍家と老中の酒井家の内部抗争に巻き込まれていくけど、
第一部のような露骨な階級闘争は描かれなくなったわね。

まあ、ソ連や中国や北朝鮮の現実が分かると、共産主義の幻想もぶっ飛ぶわよねw
北のカリアゲ君こそ、カムイ伝第一部の悪代官が究極に極悪になったようなものよね。
0582陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 23:27:24.30ID:N6Qh463k0
>>581
自殺じゃなくて、エネルギー不足で朽ち果てるのよ
読み直しなさい

Zガンダムのカミーユだって、映画は正気のまま終わったけど
彼はその後もガンダムの戦士として、人殺しを続けなきゃいけないのよ
おかしくなっても、ZZのラストでファの看病の末、二人で浜辺を走るのが
本当のハッピーエンドなのだわ

繊細な彼がもう戦争で人殺しをしなくて済んだんだもの
0583陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 23:34:52.94ID:N6Qh463k0
後、仮面ライダーだけど、石ノ森漫画では本郷は改造人間だから
再び1号として2号を助けに来るのよ

それよりもショッキングなのは、ラストでショッカーのバックが日本政府だったって事
国民ナンバー制を導入しようとして、自由を愛するライダーに阻止されるの。


まぁ、現実はショッカー政府しか存在しなかったんだけど・・
0584陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 09:43:16.14ID:2jOlbUbL0
>>582
あれ? もう一人のアトムが生まれようとする瞬間に、自分の体と対峙して安心して、
エネルギー炉かなんかに飛び込んで消滅した場面だった気がするけど…?

ただ、別の(少年マガジン?)連載では、人間に味方したアトムが
他のロボット達になぶり殺しにあったらしいし、いくつか派生しているみたいね。
多分、あなたの朽ち果てるバージョンも本当だと思うわ。

それと、仮面ライダー1号が2号を助けに来るのは、本郷猛が脳だけにされた後の話かしら?
それなら、後に人工的に肉体をもらった(まあ、元々改造人間ではあったけど、あくまで生身の肉体がベースよね)わけで、
バッドエンドから改善(?)したのね。

しかし、昔の漫画は今思うとシュールでえげつない話が多いわ。
マーズなんか、アニメのゴッドマーズと違って原作は、
マーズが人間ごと世界を破壊して終わったわよね。
同じ作者のバビル二世なんか、奇跡的に平和で終わった部類だわ。
0585陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 16:55:10.04ID:oiQBG6In0
>>577
そいえば、ちば先生が幻のラストのイラスト描いてたわね
ジョーってパンチドランカー障害になってた上に最後には視力失ってしまってたわけだし
ボクサーとして生きてくのはもう無理でジョーからしたら死んでた方が楽かしら

てかジョーのその後ばかりよく語られるけど髪白髪になってボロボロになってしまったホセメンドーサのその後も気になるわ
こっちは家族がいるから余計に
メキシコ政府が一生お金の面倒は見てくれるだろうけど
0586陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 19:38:10.33ID:XsmBN72H0
グランゾートのOP、カラオケで歌いたいけど
歌唱力足りてない人(というかあたし)には難しいわw
https://youtu.be/2GxJ0QkBHlg

テクノボイジャーのOPは高い声出ないと無理だわ。
まあキー下げれば良いんだけど。
https://youtu.be/YVya96g6WT0
0588陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 20:50:06.92ID:oiQBG6In0
超ワタルのOP.ED歌ってた人の歌の下手さは凄かったわw
確かリューナイトとかでも歌ってたわ

高橋由美子のアニメタイアップ曲は良い曲多かったわ
0589陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 23:24:55.37ID:ay70aVLQ0
>>568
エルフェンリート、OPが好きで今でも聴くわ
0590陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 23:50:57.03ID:YpxRYU5n0
エルフェンリート、話自体は良く出来ているし、音楽もいいのよね。

ただ、あまりにエグいシーンが多いから自分は正視出来なかったことも多いわ。
0591陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 01:04:05.11ID:+vh+lDip0
>>584
いや、あなたと同じ、アトム今昔物語よんでるのよ
貴方が場面だけの完全うるおぼえになってるから・・
説明するのも面倒なループに陥ったアトム世界なのよ
0593陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 07:56:10.70ID:D/ALgoFK0
そういうご指摘をなさるということは最近始められた方かしら?
0594陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 08:57:11.62ID:cfD9Uw3J0
「うるおぼえ」なんてもう「ぬこ」みたいな物よね
0596陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 09:07:39.44ID:36VdV2p00
>>591
あら、でもアトムがタイムパラドックスを回避するために自殺した場面自体はあるわよね?

そこからループ状態(何か、火の鳥でも実は正体は未来の自分な人間を殺して、
また過去に戻るのを永遠に繰り返す話があったわね)に入る認識だったんだけど、太陽に突っ込まないで終わったということかしら?

あ、これは純粋に知りたくて質問してるのよ、アトム今昔物語を読んだのは何十年も前で
正直、細部はあやふやだし、子供には鬱過ぎる展開で当時買わなかったしね…。
0597陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 12:23:36.64ID:kDWbbX2K0
ミスター味っ子の最後の方がいきなり鬱展開でビックリしたわ
カズマも最後あんな消え方で終わるって・・
0598陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 12:35:54.06ID:kEYXQXHf0
田舎だったんでテレ東系なかったのよね、味っ子最終回ってどんなだったの?
0599陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 16:03:01.37ID:IYTpZZa80
マジンガーZとグレートマジンガー
どっちが面白いの?
0600陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 16:12:59.35ID:XqTRFM6Q0
>>596
読んだ方が分かりやすいと思うけど
パラドックスを引き起こした原因の宇宙人の女が
過去で朽ちたアトムの亡骸を繰り返された未来で破壊するのよ
「新時代のアトムとして、甦りなさい!」って
0601陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 16:21:18.70ID:8e7X8k+10
>>600
それがミスター味っ子の最終回かと思ったわw
0602陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 16:48:10.30ID:XqTRFM6Q0
来たわよ
Alita: Battle Angel /銃夢

2018年7月全米公開

監督 ロバート・ロドリゲス
脚本 ジェームズ・キャメロン
   レータ・カログリディス
   ロバート・ロドリゲス

https://m.youtube.co.../watch?v=aj8mN_7Apcw
0603陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 20:03:52.80ID:J0VAoymm0
クッキングパパに出てくる料理って
ジャンキーで貧乏臭かったけど
工藤静香が全く同じ料理をテレビで作っていて笑えた
0604陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 20:46:37.59ID:DDniU/7p0
バッドエンドとは言えないけど、一休さんも最終回って暗い終わり方だった記憶があるわ。
地上波での再放送は、最終回までやった事ないんじゃないかしら?ってくらい。
お経が流れて歩いている後ろ姿でラストだった記憶があるわ。
0605陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 22:13:13.66ID:36VdV2p00
一休さんは、ただ高僧になる未来も示唆されていたから、
子供から大人になり厳しい未来ではあるけど、バッドエンドではなかったわね。

School daysが、最終回が正視出来ないという意味では自分の最凶エンドかな。

エルフェンリートは、第1話から正視出来ない場面が続出なので、エンディングだけがバッドなわけではないしw
0606陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 22:24:01.92ID:LV0GvQjF0
一休さんは、旅に出るって終わり方だったかしら
0607陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 08:31:44.44ID:QQfhM3Ho0
>>601
一馬は親を亡くした幼少時代に味皇(味頭巾)と家族になる事を約束してたけど味皇が記憶喪失になってしまう
記憶を戻すために全身全霊をかけた料理を作るけど記憶は戻らない
自分は無力だとそのまま陽一達の前から姿を消して終わり
0608陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 08:59:25.60ID:Nh/u33r+O
>>606
そ。安国寺出て新しい師匠に付く事にしたので旅立ち。
リアルだとその師匠は間もなく亡くなり、また新しい師匠を求めて一休さんは旅に出る羽目になる。
0610陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 17:44:38.26ID:9fcOU7Ny0
サリーちゃんとかアッコちゃんとかのラストも、なんか悲しい感じだった気がする。
0611陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 01:07:03.00ID:5phrC/Kj0
ウィングマンのラストが泣けたわ
アオイさんがケン坊の記憶を消すのよ
そして何もなかったように終わるの

銀河鉄道999はメーテルが鉄朗の代わりに新しい少年をいつのまにか連れてくるのよねw
0612陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 01:41:19.02ID:tUhofp7a0
人類滅亡で終わったのは、最近だとリライトの一期だな。
予備知識無しでアニメだけ観てたから、え、結局全人類は死に、
主人公とヒロインの一人だけが木になるラストで、木に変わりかけの主人公の顔がグロかった…。
あと、エヴァのような結末と思ったわ。

二期で、平行世界がいくつもあることが明かされたけど、でもあの世界の主人公達は死に絶えたんだよな…。
Moon編までの主人公は一期の記憶を受け継いでいるけど、Terra編の主人公達はみな別人格で、
一期の途中までの学園ラブコメ・ギャグ路線が好きだったわ。
0616陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 16:51:23.90ID:MbrFo7nv0
>>614
昔のタツノコアニメのOPやEDって良かったわ
0617陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 17:15:57.65ID:MnkWSg4y0
>>616
タツノコ創始者の吉田竜夫さんがセンスの良い人だったみたいね。
キャラデザインとかOP ED作詞も社内でやっていたわ。
0619陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 19:12:02.95ID:MnkWSg4y0
>>618
タツノコって、両性具有キャラや女装シンガーキャラも出すし、ヒーローはモッコリだし、ゲイ的なテイストが満載ね。
0620陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 19:41:33.24ID:a59So/9o0
毎週土曜にやってるタイムボカン逆襲の三悪人って
レベルファイブとの実質共同制作なのね。
というかタツノコって日テレのグループ会社になったのね…。
0621陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 19:55:43.56ID:MbrFo7nv0
>>619
ポリマーのコスチュームがエロすぎだったわ
最近やった実写は全く良くなかったわ
0623陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 20:15:01.30ID:a59So/9o0
タツノコだとイッパツマンが好きだわ(見た目の話ね)。
0624陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 21:38:19.23ID:i2PoW6ZE0
ひゃだ!姐さん方のお陰でウラシマンのBlu-ray欲しくなっちゃったじゃないの!

見れば廉価版のが再発売されたところなのね。

クリスマスだし悩むわ〜。
0625陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 22:05:02.92ID:x06Q4+g80
最近は配信サービスでも昔のアニメを
結構見られるようになったのが良いわね。
ただそれでもマイナー作品だと昔出たDVDは廃盤、
配信も無しっていう状態の作品もあるのかしら。
0626陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 22:18:13.04ID:MnkWSg4y0
>>620
タツノコは吉田竜夫さんが亡き後、笹川ひろしさんが伝統を継承したけど、2000年代頃からは迷走してるわね。
0628陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 23:12:02.18ID:YF22PXyf0
ヤマトよ永遠にの古代守は最高だと思う
アニメであれだけドッキリさせるのは
変な言い方だけど彼だけたわ
0629陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 00:25:52.06ID:juxHOUej0
イッパツマンってショタが大人に変身するやつ?
0630陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 00:55:52.80ID:izmneEKN0
それはムテキングじゃなかったかしら。
0631陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 09:39:48.52ID:QWyatwCj0
タコの頭にハチマキ巻いて、ギューッと絞めても絞まらない>ムテキング
0632陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 12:41:40.53ID:J+gKlXA00
ウラシマンで、未来の東京はこんなところなのかぁって思ってたの。
0633陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 13:52:15.63ID:dmnc1vrY0
>>621
ポリマーに限らず、実写化するときにそのまま再現すればそれでエロいスーツに、プロテクターみたいなのゴテゴテ付けちゃって…
要らないのよ!ゼンタイで良いの!つっても着る俳優の体が貧相じゃ何にもならないけど…
ハリウッドにやらせれば解決かしら
0635陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 14:40:09.97ID:Z2sfk2HC0
今やってるインフィニティーフォースのガッチャマンがいいわね
素敵だわ
0636陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 14:53:38.21ID:DM/N6J900
アニメのEDはイントロが本編に被さる系が好きだわ
そうじゃないものならF(エフ)の初期EDがダントツよ
大して動かないんだけど水面の光の点滅?のタイミングでリズム取ってたりして今観てもいいわ〜
0637陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 09:02:41.66ID:oeIwyvUr0
あたし団塊ジュニア世代だからガッチャマンならパート2だわ。
オープニング、エンディング好きよ
https://youtu.be/q3lGg20PY7I

エースをねらえもパート2を良く覚えてる
こちらも名曲だわ
https://youtu.be/xLkpm98x-0Q
0638陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 18:55:57.71ID:ZhMlTU8L0
アニメ脚本家 島田満さん死去 - Y!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6264957
 テレビアニメ『ロミオの青い空』『ONE PIECE』などを手掛けた脚本家の島田満(しまだ・みちる)さんが15日、病気のため58歳で亡くなった。同日、島田さんのツイッターアカウントで娘が報告した。
0639陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 22:51:47.02ID:WvXaq34h0
>>35
あれはもう別次元だから諦めるほか無いわ。
「おそ松さん」という別コンテンツよ
別コンテンツとして見れば結構面白いのよ。少なくとも平成の細川たかし主題歌世代のあたし的には
0640陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 10:29:39.38ID:oXXAkTSQ0
題名のない音楽会でマジンガーZ、鋼鉄ジーク、
野球狂の詩が取り上げられてたわ。
0641陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 10:56:16.39ID:w0ThmvQq0
>>639
おそ松音頭懐かしいわ〜w
0642陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 13:23:49.64ID:f9O716ZE0
>>640
マジンガーZの歌っていいよね〜
0643陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 18:49:42.00ID:HZLvnmuO0
見たか君は?
0645陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 08:45:25.78ID:hESm+/GC0
【漫画家】『The・かぼちゃワイン』の漫画家・三浦みつるが引退発表 2015年にはクラウドファンディングで新作を制作
ttp://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1513497599/
0646陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 13:57:48.56ID:XG52pO9U0
あたしかぼちゃワインテレビ放送開始時は小3だったけどこの曲が1番好きだったわ
https://youtu.be/OBQ0neQaihY
0647陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 15:08:56.01ID:6DV2FcaI0
このアニメの脚本も雪室さんなのね
0648陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 20:35:35.95ID:Q9+YqK9K0
かぼちゃワインはドチビの俊輔の父親が
ガタイデカくて髭クマでいけてたわ
0649陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 21:24:23.32ID:W6cKwLA90
父親じゃなくて女嫌いの船乗りの叔父貴よね?
春助とエルと叔父貴で温泉に行ったときに春助のチンコ見れたわ
0650陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 21:40:20.84ID:2veBDrxy0
エルや取り巻きのクラスメイトもオッパイモロ出しで
今じゃ放送できないわよね。
しかもヒロインが乳出すなんて。

エルがヒールをプレゼントしてもらった時に履くと更にデカくなって俊輔と釣り合わなくなるって戸惑ってて、それを知った俊輔が激怒するってエピソードが切なかったわ。

あとエルの親戚だかにオカマみたいな男の子がいて
俊輔に男らしく鍛えて欲しいって修行に来るんだけど
次に登場した時はとんでもないプレイボーイになってるのよねw
彼女をホテルに連れ込んだり。
0651陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 21:51:13.99ID:C8bMskFk0
サンライズ系のボルテスXとか闘将ダイモスとか好きだったので、大人になって金山明博さんとご近所になれて嬉しかったわ。
西武線沿線だから近所に有名なアニメーターとかたくさん住んでいるのよね。
0652陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 22:27:09.98ID:99TAkv/I0
今じゃパンチラ程度でもゴールデン帯じゃ無理みたいね。
0653陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 22:47:15.33ID:sWbOOJHQ0
>>649
あれ父親よ?春輔のママと夜寝てるコマあったし
0654陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 22:53:47.70ID:2veBDrxy0
>>653
あれ叔父だったはず
硬派でエルにキツくあたるのよ
俊輔は確か父親は亡くなってるはず
お母さんがランジェリーショップ経営してるの

エルの実家は甘味処よね
春川ますみに似たお母さん好きだったわ
0655陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 13:57:22.66ID:HCewN9AP0
>>650
あのオカマは寮長先輩の親戚だったはずよ!ちなみに声が三ツ矢よw
アタシかぼちゃワインはすごく好きなアニメだったけどテッキンが本当に嫌いだったわ
前ようつべに全話あったのに消されちゃったのよねぇ、すごく見たいわ〜
なんか絵柄とかBGMとか見てて和むのよねかぼちゃワイン
でも5万とか出してDVDボックス2セット買うのはちょっと高いわ・・
0657陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 14:32:36.59ID:XKTVO5Xo0
>>655
エルの親戚は小学生のマセガキだったかしら?
最初俊輔を馬鹿にしてたけど最終的に親分みたいに
慕うのよね

DVD確かに高いけど100話以上で五万なら妥当の額だと思うわ。
あたし実家に保管してるんだけどたまに無性に見返したくなるのよ
0658陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 15:27:45.63ID:zv5BJxSa0
メグちゃんとハニーちゃんが好きだったわ。
どっちもOP・EDともに秀逸だったわね。
0660陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 00:07:08.81ID:Ll2Un+OD0
>>646
もしかしたらアニメと漫画で設定違うんじゃないかしら?
アニメは叔父さんだったわよ、後に結婚しました(嘘)ってご祝儀回収詐欺する話もあったし
Lが嫁のふりするの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況