X



【Nintendo Switch】総合スレ part17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/28(月) 23:02:23.40ID:byhUrIbF
11.01対応はよ
正月暇になる。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/29(火) 14:22:15.09ID:pq8sP/EC
大晦日までにアップデート用意しろよ
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/29(火) 18:40:07.29ID:pq8sP/EC
桃鉄
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/30(水) 18:19:31.70ID:1LRLFbgn
やなぎなぎ
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/30(水) 19:41:15.63ID:QjfOWKCd
以前テレビモードでプレイできないとレスした者です。
任天堂に修理依頼→不具合再現できず返送→もう一度家でプレイしましたがやはりダメでした。
プツプツと映像が何度も途切れてしまい、とてもゲームができる状況ではありません。
@HDMIケーブルを変更
ATV側のポートを変更
これでも状況は改善されず、TVもPS4やChromecast等Switch以外の機器では正常に動作します。
Switch本体、もしくはドック以外に原因があるほか考えられないのですが、何か良い手は無いでしょうか。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 09:56:48.99ID:QrN1WQmK
11.01対応版こねぇ
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 01:58:20.00ID:/Zuv73Lw
逃げたっていうかドメイン更新する人が逮捕されて居なくなったから当然繋がらなくなっただけのこと
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 18:28:47.00ID:jvB6+2u6
sxpro使いだけど、本体のバージョンを10.2に上げる方法あれば教えて下さい。ちなみに現在のバージョンは9.0.1です。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 20:47:16.69ID:EBYQRGES
>>22
reddit的には逮捕された人以外にも対応できる人いるし、11.0は対応できてる、11.01みたいなマイナーバージョンは今までもスルーしてたから問題ないって認識のようだね
今後のことなんて誰にもわからんよ
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 00:21:50.31ID:3NNM268O
>>24
sxosだけだと無理
OFWは落ちてるの使えばいいけど
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 22:22:16.01ID:rMBUpf3P
>>24
10.2のFW探してきてChoiDujourNXでやれば出来るけど
Emunand作ってそっちで先に試したほうが良いと思うけどな
自己責任だから失敗しても責任持てませんが
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 17:34:39.52ID:1xj4wK+W
>>36
2002-2634出るんだもん
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 23:04:13.71ID:kl5HjiAm
SXの最後の更新は解析した人によればプログラムの書き方が今までと全然違ってたという話だったね
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 17:04:34.91ID:I9guTJp2
11.01対応まだ何かしら
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 20:05:34.19ID:161DFVfd
今後のSXOSはアトモスのパクリで行く方針みたいだし
アトモスが11.01まともに対応してない限り無理じゃね
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 21:07:44.63ID:I9guTJp2
パクリでもなんでもいいから早く対応
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 11:44:22.29ID:Xa8S2iD5
SwitchとPC直接繋いでPCとかに画像コピーできるようになったじゃん。
ソフトごとに分けてくれるし便利になったけど、
そのコピー画像をSwitchで見るにはどうしていいのか分からん。。。
本来は日付けでフォルダ分けしてるからそのようにフォルダ分けしたけど見れない。。。
Switchと直接繋いでも、Switch側にコピーできないし
困ったわ
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 01:08:34.70ID:ksDSSExr
多分PCからSwitchに移動させてきた画像のことを言ってるんだと思うけど、そもそもSwitchの写真アプリでは「基本的にSwitchでキャプチャしたもの」しか表示されないようになってる

Switchの標準機能でキャプチャした画像・動画は、内部的にタグ付けされるから日別とかソフト別に見れるようになってるけど、PCから持ってきた画像にはタグが付いてないから写真アプリでも表示されないわけ
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 05:47:36.94ID:gYJe6Ghs
>> 今後のSXOSはアトモスのパクリで行く方針みたいだし

今後もなにも、公開当初からパクリ指摘されてたやん……?
「中身は同じだけど独自機能つけるからそれでもいいなら買ってね」ってスタンスだと思ってる
SXOSのほうが対応早いこともあったが、それは軽微な修正だったから出来たわけだよ

当時と違って今は各種ツール・プラグインが出揃っててatmosphereでも同様のことが出来るし、SXOSにこだわる必要性も無くなってる
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 10:56:51.77ID:osee36ff
えっまだ対応してないの?
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 12:54:15.87ID:N9klAgBS
>>50
フラッシュメモリー使えるのはじめて知ったわ
アダプタ経由した方がいい?
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 14:19:33.68ID:fQfwl4yj
USBメモリーでもSDカードをカードリーダーにさしても
ドックのUSB端子にさせばxciの起動やnspのインストールも出来る
本体のtype-cに直接さすのは電力量が不足するかも知れないのでやめたほうが良いと思う
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 17:39:57.79ID:fQfwl4yj
USB2.0相当だからしょうがないね
ドックの中の端子は青いけどFWが3.0に対応してないはずだし
うちはUSBHDDをxciライブラリにしてるからちょっとやりたいなと思ったゲームやるときは便利だけどな
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 14:52:18.70ID:C8oVG6n8
USBに1TくらいのSSDつないでおけば
マイクロSDの差し替えや書き換えがファームやCFWの更新のときだけになる
スリープ運用すればスリープ中にSSDを取り外してソフトの追加、書き換えもできる
読み込みはCFW起動のソフト選ぶときに数分かかるけど別に気にならない(個人の感想w)
ゲーム動作中でもちょっと待ち時間が長くなるだけなんで(体感で数秒)
NSPのインストールに何分も待つこと考えればきにならない
ちまちまマイクロSD抜き差しするよりかなり便利だと思う
まあもう使えなくなりそうだけどw
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 20:57:52.15ID:7cAldT6m
ドックの中にUSB延長ケーブルさしてHDDとか繋いでるけどね
さしっぱなしだったらドック側は劣化しないし抜き差しする
機器側が劣化すればUSB延長ケーブル交換すればいい
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 19:49:27.29ID:hEg13PrX
ゾンビパニックとかよく分からんの遊んでみたけど
2回死んだら毎回最初のステージからやり直しでさすがに笑ったわ
こんなゴミに数千円払ってたらと思うと本当にゾッとする
キャラ絵に釣られて購入しなくてよかったマジで
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 12:58:01.40ID:5pzjGoaH
>> 私は以前からTeam Xecutorに批判的な立場ですが、それは有志が無償で提供しているものをTeam Xecutorが流用して有償化し利益を得る行為を行っていることに対してであって、Team Xecutorの技術力と発信力は評価に値すると思っています。ただ、裏でTeam Xecutorは海賊版ゲーム(違法コピー)供給も行っており、言い方を変えれば著作権を無視(犯罪です)して「タダゲー」できる需要を無理矢理生み出しては利益を得るビジネスモデルを長く展開していたのです。したがって逮捕されたこと自体、自業自得です。

まもすけブログより引用

「◯◯氏がsigpatchを公開しています(直リンク付き)」って違法ROM起動を助長するような内容の記事書いてるくせによく言うよね〜
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 14:31:54.05ID:ZZAvwndI
もますけは昔からダンプとロム起動は常にセットであるべきと考えているバックアップ起動論者
知らんアホが一部の言葉抜き出して批判言っても説得力ないわ
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 14:46:52.27ID:rYgdgu4i
まあそうね。
このブログの人は個人的にあまり好きではないけど、別におかしなこと書いては無いでしょ。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 12:01:29.84ID:wUQ9vF6C
>>62
批判するだけならお子様でもできるよね
有益な情報はよ
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 21:18:09.40ID:LmuonbR5
最後に11.0.1起動するやつだしてくれたらいいのにね
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 23:22:13.58ID:GQSJ/OG1
SXが使えないならSwitchいらんや
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 07:33:17.92ID:JOlBP9Mo
割れ使いが、理路整然と言えるわけないだろw
全部自分勝手
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 19:23:03.46ID:R9RblyEE
verup無しか
110.0.1対応期待してたのに
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 19:23:42.57ID:R9RblyEE
11.0.1だな
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 13:34:44.62ID:jg9basFt
ofwで使えるセーブデータ改造ツールなんて存在しないからセーブデータ改造は関係ないだろ
cfwでオンラインに繋いでちょっとでも目立ったら即BANでしょ
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 13:38:59.75ID:cWXIlFtT
よう知らんがスプラやあつもりとか改造セーブデータ使ってオン繋いだらアウトなんだろ?
モンハンもオン繋ぐ時ofwでも事前にcfwでセーブ改造してたらアウトになる可能性あるんじゃないの
そもそも改造してるのにオン繋ぐなって話は置いといて
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 13:47:02.47ID:jg9basFt
sysnandにcfw導入しないと本体nandのセーブデータ改造出来ないし
痕跡残ってるからBANされるんでしょ
ポケモンみたいに2台持ちで回避出来るんだったらいいけどな
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 18:52:30.89ID:3fJVMDPB
モンハン改造する奴の主目的は多分お守りだろうが、今までプレイヤー間で交換とかできた試し無いからな
2台持ちしても神おま作ってオンでTUEEEEはBAN覚悟しなきゃできんでしょ
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 11:05:36.54ID:1vLAovoC
普通にemunandでmicrosdにインストールで十分だろって事でしょ
尼でサムスンの正規品が512gbすら10kでお釣り来るレベルだし
sdカードが1gbで数万してた20年前なら理解できるけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況