X



【Nintendo switch】cfw 質問スレ★3【cfw】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 18:12:28.66ID:rsTOY3OO
任天堂はウンコ臭い!ウンコ臭い!ウンコ臭いぞ!おえ〜!あはは!
加えて、しょんべん臭い!あ〜!しょんべん臭いぞ!おえ〜!
ちょんてんどーはいつ倒産するの?技術力ゼロの恥ずかしいクズ会社よ!
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 12:41:30.92ID:TzsrXiEk
マジ?
任天堂はBANすることで次の世代の顧客中絶してるのと同じことしてるの気付いてるのかな?
殺人だろこれ
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 12:48:44.85ID:nAmX/B3t
SkyrimMOD色々と凄いとは思うけどイジられすぎて可愛そうになるわ
実際不満だからやるんだけど
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 12:54:20.61ID:TzsrXiEk
元々バグが多いから有志で塞ぐゲームだし
公式もmod作成用のツールを出してる
大型modを作った学生を雇ったりもしてるし気兼ねすることはないだろう
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 13:11:22.65ID:bE0x1mZK
>>750
banされるようなやつはマイナスにしか作用市ねぇから客では無い。
むしろ邪魔者だろうよ。
ひっそりやれや。主張するのやメロキッズかよ
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 23:42:27.70ID:sinpVzug
>>756
XCIはトリムされてなきゃサイズの下限(最低4Gだったか2G)がある
ソフトがそれ以下のサイズでもメモリに入れて売る以上
わざわざサイズの小さいロムを工場で作ったりするより
出来合いの量産されてるの使ったほうが安いから
で、ダンプ(XCI化)するときはメモリ全部をイメージにするからXCIはでかくなる
この場合以外は変換ミス(例えば元が16Gだったのに変換したら4Gになったとか・・・)
何が行けなくてそうなるかは設定だったりXCI側の問題だったりおま環的なものだからわからない
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 23:13:03.02ID:zyVeVjiZ
リックじゃなくてBANされてる本体だぞ?
オンに繋げない未対策機なら自作アプリ動かして色々できると思うが
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 11:22:26.26ID:GUUXz2KF
中古で買いましたが電源が入りませんでした、とか言うクソやすSwitch見かけると
もしやautoRCMなのでは…?という希望を抱かずにはいられない
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 18:54:28.87ID:apF+Qkld
スマブラが8.00の時は起動したんだけど
8.10にver upしたら起動しなくなった、、
起動するものしないものがあるんだけどどうして、、
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 20:12:09.63ID:wIzwTS3J
俺らは超能力を持ってないから事細かに書かないと答えられるわけがない
ってなんでわからないんだろう?
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 20:14:53.03ID:2vV4MU1/
同じ体験をしたことある人へ向けて
俺はこうやったら治ったよっていう体験談に期待して書き込んでるから
知恵や第三者の知識に期待してるわけじゃなく
詳細書かずとも通じ会える同類を募集してるんだよ
いないならいないでおまかんが答えだとわかる
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 22:29:49.60ID:mygK+gvp
初めまして
質問失礼いたします。
USB経由でNSPをインストールすると

Error
An error ocurred attempting to install the NSP
Error:0x236e02
Module: FS (2)
Description: invalid PFSO (NSP) (4535)
というエラーが出てきてしまいます。
何か解決策に心当たりはないでしょうか?

ちなみにシステムは 4.1.0 AMS 0.9.3です。
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 23:33:37.04ID:cm306uLf
Hekate5.0.1を利用して作成したemunand CFW上でゲームカートリッジが読み込めません、とエラーが出るのは何故でしょう?
未対策OFW4.0で、emunandのCFW8.1.0です。OFWの状態では問題ないので、物理故障ではなさそうです。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 11:55:32.64ID:G3mAGVm5
「ブロガーガー」

『ここ質問スレだぞ!荒らしは消えろ!
夏休みだなあ』

「質問いいですか」

『…』シーン…


「どうやればいいのかわからん…助けて…」

『環境くらいかけよ!!』

「質問いいですか?環境は〜」

『…』シーン…

ええんか?
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 12:19:47.32ID:Ze1e0k3n
>>783
今までの質問も7割はおんなじやつが答えてたんだよ
そいつ消えたか飽きたかしたらしいよ
(いつも回答してた俺による自演)
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 13:07:10.77ID:l5zzeTIY
kosmosの場合、フォーマットはFAT32じゃないとダメみたいな情報もあれば関係ないもあるけど、FAT32だと1つのファイル4GB以上は送れないし、分割もしくはUSB転送しかないのかな?
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 14:23:41.13ID:UVnlpZZ8
NXdojyaでexfat使用可のFWにできるけど
exfat不可のときとどのファイルのどこが変わるんだろ
てか別にSwitch、exfatデフォで可にしとけばいいのに
最初fat32のみ対応にする意味がわからん
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 14:42:36.99ID:bt4wbhmJ
nandのファイルにパッチが当てられるみたいやな
exfatを全スイッチで使用可にすると全スイッチに使用権利料が発生するからfat32で削減みたいな感じかね
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 21:15:27.89ID:4P8iXpzg
>>794
それEXfat有効にするための更新な
あと
もうテンプレ入りしていいほど散々に既出な
過去ログ読めば即ヒットなくらい
というか類似の話をほんとに数スレ上でやってるのな
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 22:31:16.25ID:4xVHZuGm
exFATの仕様がマイクロソフトから公開されたのは一週間前という事実
今後のアプデではデフォで対応した状態になるのかもな
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 02:43:23.35ID:/Y59RKTm
SwitchってSDスロットなかったら割れなかったよな
今後内蔵メモリだけのゲームハードになっていくとハックは潰えそう
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 02:56:32.96ID:lrPCOfE7
実際vitaはその為に初期ハックまでに非常に長い時間かかったしね
ただまあ、汎用メモリーじゃなかったらなかったで他の方法使われただろうけど
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 07:57:07.94ID:4k+kdySC
まぁここ最近はSDとUSBで穴にアクセスばっかりだな
とはいえvitaは時間かかったとはいえSDじゃなくて荒れたしユーザーのためには汎用が一番だけどね
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 09:03:20.14ID:gFmiZMVx
普通に使う状況で
障害が出る、不平感が出るって時点でクソなんだよね
読み込み速度どんなに早かろうが他のハードがSDで対応できてるのに
メモステwwwwあれがマイクロSDだったらVitaはもう2万台売れてたと思う
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 10:29:12.96ID:1qPAER6A
>>800
「遊びたいソフトがない」が一番のプロテクトだった
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 10:46:56.67ID:uvCRAadM
遊びたいものがない=売れないからソフトが作られない
→ソフト絡みの穴に期待できない

vitaはこんなイメージ
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 11:04:32.15ID:qi5qrKOv
ソフト絡みの穴といえば
もしサードパーティとかがミスってSDを読み込む機能でプログラム走る穴残したら任天堂に賠償義務とかあんの?
もし賠償責任がないならハッカーか誰かが穴のあるゲームソフトをあえて作ればいいじゃん
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 11:45:53.22ID:uvCRAadM
土台を崩して穴開けたら後にバレるだろうし
ゲーム自体に不具合が起きる可能性も高い

仮に天才がバレないようにやったとしても自分の保身の為に世には出ないだろうから
意味が無い
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 12:45:30.58ID:gFmiZMVx
>>808
すれ違い100%でごめんだけど
PSPの激レアソフト「ルミネス」作ったとこと
3DSの「キュービックニンジャ」作ったとこは
具体的な賠償はあったのか気になります
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 12:52:49.60ID:uvCRAadM
さすがに賠償はないだろうし、あったとしても報道するとさらに情報拡散されるわけだから
内部の人以外はわかるわけない

そもそもハッカーが悪いんだからな
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 13:17:01.80ID:gFmiZMVx
>>812
やっぱやられ損なのか・・
ルミネスとか続編でてたしw
お返事とスレチにかまってくれてありがとう
そして住人の人おじゃましました
消えます
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 14:50:06.93ID:z8W8IMg8
BAN済みの機体を欲しがってる人って、何の為に?オフ専?Newに穴がなかった時用?
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 15:15:31.57ID:MCCWgHeA
そもそも本体ban自体レアなんじゃね?
ソフトの固有IDbanかオンラインアカウントbanが基本でしょ
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 15:36:00.77ID:z8W8IMg8
俺の機体、完全に初期化しても規制されてたからレアなのか?
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 17:49:26.61ID:5rzV2kCg
本体更新できない
ゲーム更新できない
オンラインサービスに繋げられない

アカウント関係なくね
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 17:50:48.93ID:gFmiZMVx
>>823
垢作るときに見る規約にそれも書かれてる
形式上これに同意しなければ垢作れないから
知らなかったでは通らない


抜粋
>3.2 お客様の年齢等の登録情報、お客様の使用環境
>当社または第三者が提供するサービスや機器の利用状況などによっては
>お客様が利用できるニンテンドーアカウントサービスの内容が一部制限される場合があります
>お客様が利用できるニンテンドーアカウントサービスの内容の全部または一部が制限される場合であっても
>当社は、その理由の如何を問わず、何らの責任を負うものではありません。

>1.3 お客様は、当社によるショッピングコンテンツの提供後
>当該ショッピングコンテンツの保管および保存につき責任を負うものとします。
>当該ショッピングコンテンツがお客様または第三者により削除された場合であっても
>当社は当該ショッピングコンテンツを再提供する義務を負うものではありません。

>5.3 当社は、法令上必要な場合を除き、お客様が保有するショッピングコンテンツにつき、一切の払戻しを行いません。
>また、ショッピングコンテンツの価格はいつでも変更されることがありますが、当社は
>当該変更を理由とするショップ残高の払戻しを行いません。また、お客様は
>別途当社が定める場合を除き、ショッピングコンテンツの
>返品、交換、譲渡や質入れ等の処分および購入のキャンセルをすることができません。

大雑把に意訳
>3.2 変な使い方したらこっち判断で垢止めるよ、何言っても無駄だよ
>1.3 ダウンしたゲーム消しちゃったら再ダウンできなくても知らないよ
>5.3 どんな理由であれ買ったものは返金も交換もできないよ
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 08:41:21.50ID:/BCijxox
eShopのゲーム起動させたらアカウント連携しろって言われてキャンセルするとゲーム起動が終了しちゃうんだけど回避方法ってありますか?
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 09:17:33.06ID:G4Y1/P1G
>>837
ステマすんな
それにスレチ
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 16:48:59.37ID:AjkpPNON
このスレ住民ってジョイコンLのスティック壊れたりしてる?
中古で買った2台がどれも瞬時に壊れて困った
治し方ある?
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 17:05:07.36ID:AjkpPNON
やっぱCFWに触れてる人はDIY精神があるな
オクの連中は壊れる直前のを動作品として出してる
一回でも誤作動したら売り抜けときだな(ニチャァ)って感じなんだろうな、ババ抜きのババを押し付けられた
もう信じねぇ
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 18:47:28.35ID:6/52v7es
>>843
物理的に壊れたなら治らない。接触とかなら分解して組み立てられれば改善することもあるらしいけど
専用ドライバーと組み立て技術が必須(プラモデルとかの難易度より更に上を要求されるらしい)
↑スイッチ、コントローラ、分解でググれば動画ある
あとは・・買い替えて
ゲーム中スティック操作時に力まないように練習
汚れたり、蒸れたりした場合にコントローラーを拭くための布を用意
壊れやすいコントローラーなんで長持ちさせるには工夫が必要
なにに問題があるかって言うとチャチすぎるコントーローラーが悪いんだけど
諦めてそーっと使うしかない
それか取り付けできるタイプの別メーカーの互換品と交換する
(昨日削られてる分だけ強かったりする)
据え置きで使うなら純正コントローラ諦めてプロコンやPS4コントローラ変換器使うのも手段の一つ
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 18:56:13.59ID:351BbcJy
詳細な情報ありがとう
やっぱ外で触れる部分掃除しても意味ないよな
壊れやすいと聞いてたけどこれほどとはね
交換はネジとかハードルあるし大変だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況