X



PSVita 質問スレ part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 02:58:58.70ID:4buXgez0
※前スレ
PSVita 質問スレ part3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1534722604/


次スレは>>970が宣言して立てること。
>>970が立てられない場合は、他の人が宣言して立てる。


質問前にまずGoogle検索を。>>2以降のFAQも参照。
http://www.google.co.jp/


それでも尚、不明な点がある場合は後、以下のテンプレートを埋めてから質問をどうぞ。

◎質問時テンプレート
【本体モデル】:Vita1000 / Vita2000 / VitaTV
【利用中のCFW】:3.60HENkaku / 3.65Enso / 3.68HENkaku 等 (Ensoの有無は必須!)
【ux0:の状態】:Sonyメモリーカード / SD2VITA / PSVSD / USB-HDD 等
【有効にしているPlugin】: rePatch / VitaCheat等、可能な範囲で全て記載
【質問内容】:不明点を分かりやすく具体的に。エラーコードやエラーメッセージがある場合は略さずに正確に記載。
また最終的に達成したい事が有るのであればそれを記載。(より簡単な方法がある場合もあるので)
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 17:15:20.95ID:V+Duj/Qq
【本体モデル】:Vita1000
【利用中のCFW】:3.60HENkaku enso
【ux0:の状態】:Sonyメモリーカード
【有効にしているPlugin】: rePatch / VitaCheat / nonpdrm

一人であれこれやってたけど八方ふさがりのお手上げ状態なのでどうかご教授おねがいします
フリーダムウォーズに持ってない雑誌特典のDLCを入れたくて
nonpdrmとrepach使ってやってるんですが一向に反映されない
↓がDLCまとめたパッケージ
http://whitecats.dip.jp/up/download/1562225528/attach/1562225528.7z
pass:kR8Z2waHGXXxmF
vitamin/maiダンプされてるのでrepach使ってやってるんですが
ファイルの置き場所が本当にあってるのかわからない
ゲームアプリとほとんどのDLCはすでに自前で正規で登録済みでそれもnonpdrmでダンプしてあります
元がUS版DLCなのでJP版にするためにコンテンツIDとタイトルIDはSFOエディタで変更済みです
ux0:repatch/pcsc00054/sce_sys/sfoファイル
ux0:readdcount/pcsc00054/DLCID/xmlファイル
という感じに置いてるんですが全く反映されません
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 18:10:15.00ID:y/JoTEYC
うーん・・・それここでやって良いのかどうか分からんけど、とりあえずパスが違う
ux0:readdcount/ -> ux0:readdcont/
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 18:36:36.99ID:ntQ+1OZ4
そうじゃなくて、法的にやばいって皆言ってるんじゃない
さっさと消した方が身の為だと思うよ
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 18:41:08.13ID:I6D0jj/z
法的にやばいことやってるスレで今更何言ってんのて話だがな
少しは外人さんたちを見習えよ雑魚ども
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 18:42:08.49ID:V+Duj/Qq
取り敢えずファイルは消しましたけど
本題の方はいっさい進展してないのですが
どなたか知恵がある人はいませんかね
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 00:34:04.12ID:jE2ityy+
まあ、正直repatchで正規に所有していないDLCを有効化させようとするのは、
「それってどうなのよ?割れと同じことじゃないの?」って言う話なわけじゃん。
ならここで話を進めるのはなんかなぁって事。

じゃあチートでDLCを出すのと何が違うのかと問われるとアレだけど
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 01:09:49.32ID:Ix8Sf9/x
つーてもさ
ストアで販売もしていない
DLCの期限の切れた現実的に入手手段がもう無いDLCを手に入れようとしたらこれしかないよな
今回とかまさにそれやろ
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 14:32:03.30ID:jE2ityy+
ux0:addcont/<GameID>/<該当DLCID>を削除または移動

ただし、これでokかどうかはゲームによると思う。
一度DLCを入れた状態でセーブされてると、そのDLCがインストールされていないとエラーになるような場合もあるから
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 19:00:17.61ID:xK0+67hK
サガスカーレットグレイスでウルピナ主人公だと最初のロードで止まって
レオナルドだとロードで止まらない。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 02:09:38.87ID:hV6RTp0m
ツイッターにvitaのワードあったからどうした蘇生したのかと思ったら糞話題で噴いた
元々対抗馬でもなんでもないだろ、何であれが出て終了とか死亡とか死体蹴りされなあかんのやw
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 15:43:55.55ID:7ZyrwblY
そうやねん
ディスガイアとかFFとかメタルギアとかのナンバリングを1から並べる事ができる貴重な本体
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 09:21:11.19ID:eEWOtExs
【本体モデル】:Vita1000
【利用中のCFW】:3.60HENkaku
【ux0:の状態】:Sonyメモリーカード
【有効にしているPlugin】
【質問内容】:Trinity、modoruで3.70から3.60HENkakuにダウングレードしたんですが、ニコニコとツイッチが起動できずエラーメッセージが出ます(C1-6703-6)。どうすれば起動できますか
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 10:17:23.32ID:eEWOtExs
>>510 です
よく考えてみたら「要求FWが高い場合のゲームを起動する方法」っていう時のゲームっていわゆるゲーム以外のアプリも含んでるじゃんってなってreF00Dプラグイン導入したら起動できました
今日VITA初めて改造したので許してください
>>511 ありがとうございます。今後また起動しなくなったり不都合が出たらensoにします。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 01:05:25.06ID:oT+Ld0XL
Vitaまったくの初心者です。
剣の街の〜がプレイしたくてずっと悩んでいましたが、出荷停止との噂を聞いたので購入を考えてます。
購入の際、気を付ける事はありますか?メモリーカードはどのくらいの容量を買えば安心ですか?、
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 23:40:49.22ID:JROzyAhR
pkgjでURLなんか必要でしたっけ?最新版なら何もしなくてもリフレッシュで更新されたような気がするのですが
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 18:13:01.33ID:TnyIi1Gz
>>519
しょうがない、教えてあげよう
pkgjは最新なんだろうけど、デフォ設定だと読みにいくURLが古いんだよね
何ヵ月か前に更新停止したから、新しく追加されたソフトが反映されない
だから新しいリストのURLを手動で追加する
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 18:38:08.86ID:o0nhtO38
>>525
どこにURL追加すればいいのでしょうか?教えてください。
それとも一回アンストして入れ直せばいいのでしょうか?
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 19:31:37.27ID:TRblVOc1
>>528
おまえらはいつもそうだ
一個教えたら「次は何をすればいいんですか?」
「もっと詳しく教えてください」と言う
さらに教えたら次は「言われた通りにやったのに出来ませんでした」だ

出来ないことはやるな
知らないものに手を出すな
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 08:13:49.77ID:eHt1yuRy
【本体モデル】:Vita1000
【利用中のCFW】:3.60enso
【ux0:の状態】:Sonyメモリーカード
【有効にしているPlugin】: Pkgjに必要なもの一式、vitacheat
【質問内容】:ニコニコ起動時にシステムソフトウェアのアップデートを求められて起動できない。reF00D導入済みなので原因が分かりません。アドバイスお願いします。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 13:52:15.43ID:aj7z4Y/D
>>537
忘れてたあざす
帰ったらやります!
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 20:27:28.31ID:eHt1yuRy
>>536 です
ITLS、config.txtリセット、偽装バージョンの確認などしたところ、アップデート要求ではなくエラーメッセージ表示に変化したものの起動はできません。3.65に上げるしかないでしょうか
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 22:53:18.46ID:eHt1yuRy
>>541
c1-6703-6 です
reF00D導入前に出ていたのと同じなので確かに怪しいです
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 23:14:03.54ID:sk1KAcYk
>>542
まさにreF00Dが有効になっていない時のエラー
config.txtリセットしたなら、もう一度reF00Dも設定しなおさないといけない。key.binもur0:tai/に存在することを確認。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 23:52:29.35ID:eHt1yuRy
>>543
config.txt、keys.binも確認しました
なぜなんだ
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 00:50:32.64ID:tmh7KnQJ
>>544
config.txtをリセットすると、ux0:tai/config.txt、ur0:tai/config.txtの双方が初期状態に戻る。
>>3の4個目にあるように双方にファイルがある場合はux0が優先される。だから解決策としては以下のどちらか。

・ux0側のconfig.txtで適切に設定する
・ux0:tai/config.txtを削除してur0側を読み込むようにして、こちらのtxtで適切に設定する

お勧めは絶対に後者
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 19:50:48.79ID:1vF4jrVN
>>545
ux0はすでに削除してur0で読み込んでいるので、ux0で設定する方を試してみます
0547536
垢版 |
2019/07/21(日) 22:26:27.98ID:1vF4jrVN
>>545
reF00Dのみux0に移したらうまくいきました!
ありがとうございました
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 07:43:23.98ID:QHpjqSPU
いやー、いま3.70だったら無理やん
3.68とかなら行けるけど、3.69と3.70だと死亡だぜ

アカウントに紐付いたVitaでPSPのゲームダウンロードして起動しておかないといけない。
今3.70なマシンは3.71に強制的にあがるし、上げるしかない
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 08:40:16.40ID:Ai+cFlgT
HENKAKUのDNS入れたらPSPソフトのDL出来ないかな?
や、他のスレでそれで行けたって話見ただけなんだが
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 08:42:55.86ID:Ai+cFlgT
305 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/23(火) 21:08:57.89 ID:SF3hyXWM
>>302
今確認したけど、"まだ"行ける。Henkaku DNSに設定した後再起動してもう1回試してみて。
それでキャッシュがクリアされて接続できるようになる。

あと実際に問題になるのはPSStoreに入れるかどうかの部分。
QCMAとの接続はFW関係なくできるから問題じゃないのよ。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 08:44:55.01ID:Ai+cFlgT
298 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/07/23(火) 18:35:50.74 ID:SF3hyXWM
>>297

>>295
まだ行ける。
henkaku dns[212.47.229.76]に設定してPSPゲームをダウンロード。
Triniy入れたら、3.60か3.65までダウングレードを。

PSPゲームをダウンロードだけでも、すぐにでも実行した方が良い
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 10:13:50.49ID:9IPDWy01
はじめまして。
こちらご教授頂きたく、質問をさせて頂きましたm(_ _)m
情報を下記に記載させて頂きます。

【本体モデル】: Vita2000
【利用中のCFW】:3.60HENkaku

(Enso) 以前インストールした事があり、今は削除しバブルはないはずなのです。

【ux0:の状態】:Sonyメモリーカード /
【有効にしているPlugin】: nonpdrm、他

【質問内容】:3.60から3.65へhenkaku ensoのアップデートをしたいのですが、
アップデートの際、英文でensoが削除されていないと思われるエラーメッセージが表示されます。
上記に記載しました、ensoは以前アンインストール、削除をし、バブルも消えているのですが、vita を再起動するとensoのロゴマークが出てきます。
ensoが完全に消えていないのだと思うのですが、どこをいじれば完全に削除できるのかがわからず思案しております。
検索などをし調べたのですが、ensoの通常のアンイストール方法しか見つかりませんでした。

どなたかご教授頂けますと幸いです、、
もしスレ違いでしたら申し訳ありませんm(_ _)m
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 10:50:51.85ID:9IPDWy01
ご返信ありがとうございますm(_ _)m
以前別件になってしまうのですが、初期化をした事があり、その際も再起動後ロゴマークが表示され訝しげに思った記憶があります。
少しでも可能性がある事は試してみたいので、今日の夜に再度初期化をし確認をしてみます。
アドバイスをくださってありがとうございます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況