X



PSVita 質問スレ part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 02:58:58.70ID:4buXgez0
※前スレ
PSVita 質問スレ part3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1534722604/


次スレは>>970が宣言して立てること。
>>970が立てられない場合は、他の人が宣言して立てる。


質問前にまずGoogle検索を。>>2以降のFAQも参照。
http://www.google.co.jp/


それでも尚、不明な点がある場合は後、以下のテンプレートを埋めてから質問をどうぞ。

◎質問時テンプレート
【本体モデル】:Vita1000 / Vita2000 / VitaTV
【利用中のCFW】:3.60HENkaku / 3.65Enso / 3.68HENkaku 等 (Ensoの有無は必須!)
【ux0:の状態】:Sonyメモリーカード / SD2VITA / PSVSD / USB-HDD 等
【有効にしているPlugin】: rePatch / VitaCheat等、可能な範囲で全て記載
【質問内容】:不明点を分かりやすく具体的に。エラーコードやエラーメッセージがある場合は略さずに正確に記載。
また最終的に達成したい事が有るのであればそれを記載。(より簡単な方法がある場合もあるので)
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 22:33:29.30ID:RhFkSvst
初歩的な質問なんですが、レトロアーチのvpkをダウンロードしたんですが、ダウンロードしたものを解凍してもvpkファイルが見当たらないのですが誰かたすけてください…
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 23:58:37.52ID:sktt5jzf
vpkをダウンロードしたのにvpkが見当たらないということは、vpkをダウンロードしたとは言えないのではないかね
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 12:43:51.61ID:otTeUyXy
>>145
>>140は勘違いしてるんだろ
だがエミュレーター使ってるやつなんてほぼ割れだろ
ちゃんと吸い出してるんか?
この話題にはこれ以上触れない方が良いだろう
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 22:51:21.00ID:jbMgKXef
>>153
おー本当だ。その方法でマウントできたのか。
storagemgrの方が好きなんでアップデートされるか気になる所。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 09:37:26.80ID:9fIUPEcl
てか3.70の変革はmodoruのために入れるようなものだろ
わざわざそのまま使うことを想定したアプデなんて誰もしてくれないと思うぞ
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 15:11:28.85ID:3Qr2SEUS
【本体】:PCH2000
【FW】:3.68 h-encore
【Ensoの導入】:なし
【ux0:の状態】:純正
【追加plugin】:reF00D.skprx

ur0:tai/にreF00D.skprx と keys.binを入れてconfig.txtに「ur0:tai/reF00D.skprx」を追加後、再起動

ネルケ(3.69要求)が起動出来ません
3.68以下要求は起動可能

これはreF00Dが有効化されてないって事でしょうか?
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 15:55:54.88ID:8ZU2SyPh
>>155
直ぐにでは無いだろうけど恐らく対応すると思うよ、あの人そういうの好きだし

>>156
他のプラグインは有効になってるの?
config.txtのスクショplease
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 19:08:54.71ID:D1o2p4Wa
>>160
対策として、暗号化キーを変えられると多少面倒なんじゃないの?
まあ、3.71以降でやりたいゲームがあるかも不明だが
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 19:32:52.24ID:QsWmQzAU
3.69,70の時はやってないけど今ままで何回もやってる
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 19:50:06.77ID:+IgGRdOA
03500805500305いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/30(土) 16:24:54

こんなのひろった

【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 20:02:08.38ID:+IgGRdOA
04020805020405いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/30(土) 16:24:54

こんなのひろった

【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 20:14:18.10ID:+IgGRdOA
14140805141405いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/30(土) 16:24:54

こんなのひろった

【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 00:51:41.98ID:ryMiGm8/
正確に言うと
FW3.69まではf00d key(= 他のVitaのすべてのモジュールの復号を可能にするkey)が判明してる。
復号したモジュール内からgame keyを探し出し、それを取り入れたのがreF00Dプラグイン。

FW3.70でそのf00d keyが変更されたので、全てを復号できるわけでは無いけれど
Sonyは何故かgame keyを変更しなかったので、もし3.70のゲームが出たとしてもそのまま起動できるだろうと言われている。

もしFW3.71が出て、すべてのkeyが変更されたら3.71のゲームは起動できなくなるよ。
その可能性はほぼないだろうけどね。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 14:56:00.65ID:LfNkd637
初めてHENKAKU環境構築したんだけど、sd2vitaってオススメのmicroSDとかある?
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 22:04:25.80ID:FyTF6q4f
SD2VITAの事前準備でSDカードを標準のアロケーションでフォーマットしちゃったんですが
フォーマットし直す場合って書き込みからやり直しですか?
フォーマットし直すだけで問題ないですか?
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 15:47:43.15ID:YEQhwuDm
>>4のリンク先にあるSD2VITAの説明で

 ・MCD → xmc0 (外部MCのマウント先)
 ・INT → imc0 (Vita2000/VitaTVの内部MCのマウント先)
 ・GCD → ux0 (SD2VITAのマウント先)
 ・UMA → none (VitaTVのUSBストレージ/Vita3GのPSVSDのマウント

これってなんの為にやるんですか?
SD2VITAをux0、メモカをuma0にするだけでも問題ないですか?
01814
垢版 |
2019/05/13(月) 17:20:27.82ID:y4EnXtwC
>>179の言うように好みでok。
ただ使えるストレージは全部表示させたいだろうってのと、外部メモリーカードのマウント先は本来uma0じゃなくてxmc0なんでそう記載してる。

別にuma0でも全然問題ないよ。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 17:36:37.19ID:h87XCp4V
もうだめだ。2年くらい使ったVitaがコントローラー上方向に動きまくって、ろくにプレイできない。

改造3'70にしようと思ってたけどできても無意味だわ。改造してる1台使うわ。もう一個はまた今度改造しようっと。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 23:41:38.71ID:lR9qgern
182じゃないけどアナログスティックが勝手に動き出す件
アナログスティックの部品交換しても
なんなら配線外しても発生するので
ハードの問題ではないように思う
無効化プラグイン自体は効くが
アナログスティックが使えないと困る
結果的にVITAの数が増えたw
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 07:52:13.12ID:N4COkIYH
ネプテューヌvsセガハードガールズってゲームで起こるよスティック暴走は。
でもこれ2年くらい使ってるんでそろそろ寿命かな。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 08:00:23.73ID:N4COkIYH
最初の1台は自分でコップこぼしてアナログスティック操作聞かなくなってAmazonで返品。2代目は二年目くらい使ってアナログスティック暴走で使ってるけどストレス溜まるのでだめ扱いした。


残り2台の新品あるから問題ないといえば問題ないんだけどね。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 09:10:35.05ID:cFvYNNOe
アナログスティックなら互換品で良ければ200円位で買えるから精密ドライバーが扱えれば交換作業は難しくないよ
内部に入り込んだホコリが誤動作の原因であることが多いからエアダスター噴射で良くなることもある
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 10:33:53.66ID:v0x3LBHQ
シナチョンが尼で返品して嫌がらせするニュースが一時話題になったっけ
あの人種らには常識や恥という概念がない
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 12:07:22.92ID:7uUSd/5g
vitaってpopsloader入れなくても問題なくPS1動くんだな
GジェネFはPSPだと3.71にしてた覚えがあるけど
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 12:38:01.69ID:N4COkIYH
いや返品普通に受け付けたんだけど。ソニーの修理担当の人。失礼すぎどんな育ちしてるんだろ
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 12:41:24.67ID:N4COkIYH
>>196
やっぱりホコリが原因か、結構安く修理できるんだね。教えてくれてありがとう
PSPでも誤作動起こったし品質管理ちゃんんとしてほしいよね。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 12:44:14.57ID:2yLaxlsF
>>203
話が支離滅裂すぎる
みんな突っ込んでるのは自分で飲み物こぼしたのに返品するからだよ
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 12:49:12.33ID:N4COkIYH
>>206 電話で返品受け付けてくれて問題ないとまで言われたけどねソニーの担当の人にここは悪口スレじゃないからこれ以上はやめてくれ。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 13:38:07.46ID:9MskR58f
ぜってぇこぼしてること隠してるわ
自分の過失で壊してるのに返品なんか受け付けるわけねーだろ韓国ではそうなのか?
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 13:39:47.48ID:e+xUuUvY
>>207
余計なこと書くからつっこまれるんだよ
その情報はどうしても書く必要はあったの?
明らかに本人の瑕疵だし、尼に返品って書いてあるから怪訝な目で見られるんだよ
余計なこと言ってトラブルになるタイプでしょ?
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 14:01:02.16ID:N4COkIYH
>>209
Amazonに返品する際メーカー担当者の名前を確認する必要がある。返品したことある人ならわかる。これ以上はスレチ
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 19:59:42.17ID:PpCNgROK
俺も初期不良とか返品したことあるけど、過去10年で一度もメーカー担当名なんて聞かれたことねーわ草

嘘もここまでくると清々しいほどの糞だな
メーカー担当名が必要なら返品の要項に記載おるやろ
どこだよそれは。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 20:15:47.30ID:TyHOvaNl
やるのは簡単なんだし、スティックトラブルはまずはストロー試すとええで

入力チェックにはパワプロのミートカーソル使うと狂ってるかわかりやすいんでオススメ
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 20:17:51.36ID:Da+vJQOY
ここまでしつこいの5chで初めてだよ。
Amazonの一年保証で返品したのにこんな絡まれるの頭いかれてるわ。どうでもいいでしょこんなこと。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 20:42:28.11ID:VeugpIPq
どこの世界に自分の過失なのに返品をそのまま受けるメーカーやショップがあるのか。アマですら客の過失は認めていない。これは規約にも書いてある。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 20:54:01.75ID:IUq859rk
別に嘘ついてるとは思わないけど、ジュース云々は言う必要なかったね
そこだけ隠しておけばよかった話
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 21:00:43.50ID:gxBAcPxz
まあ、落ち着け
誰も飲み物やジュールをこぼした等とは言ってない
こぼしたのはあくまでコップなんだから、その程度で壊れたから初期不良って言ってんだろ
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 23:41:28.26ID:706APqpC
よくわからんがお前がキモかったから受け入れられなかったんだろう
鏡を見直してよく考えるんだ
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 12:31:06.53ID:jYm2PZG+
アナログスティックは動く方向のスティックの下に指入れて上に持ち上げるように指で引っ張れば一時的に治る
下に勝手に動くなら下に指入れて上方向に強めに引っ張る
つまり動く方向のスティックの土台を浮かせるようにする
この対処療法が1番効果ある
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 18:02:47.49ID:nnCEDbOk
手持ちのゲームカードNoNpDrmでバックアップして、sd2vitaでカードレス起動させたいんですが、
メモカって必要ですか??
NoNpDrm→PCにバックアップ
バックアップしたのをSd2vitaで起動って出来る??
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 18:33:28.51ID:+EWj+knI
ds4vitaって非純正コントローラーも使える?
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 18:35:27.88ID:dFFfo3kt
ゲームカード内のファイルをPCにコピーする方法としては2通り。
後者ならメモリーカード不要。PCにコピーしたら後はSD2VITAにコピーするだけ。

・ゲームカード → メモリーカードにコピー → [USB接続]PCにコピー
or
・ゲームカード → [FTP接続]PCにコピー
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 18:37:44.50ID:dFFfo3kt
ただFTPは偶にファイルコピーに失敗するんで、ちゃんと全部コピーできたか確認した方が良いかも。

VitaShellの古いバージョンだとゲームカードとUSB接続で直接PCにコピーできるんで良かったんだけどね。
今のバージョンははバグがあるからそれは使えない。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 21:20:03.13ID:nnCEDbOk
>>230
NoNpDrmの導入解説のサイトを見ると、SD2VITAをux0(メモカ代わり?)として使用してると、NoNpDrmでゲームカード無し起動が出来ないって書いてあるんですが、、起動できるの?

あとFTPでコピーって、機能としては存在してるけど、コピーが激遅でコピーしたファイルにも欠損が生じることがある使い道にならないもので
実質メモカ必須ということはわかりました
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 22:10:02.36ID:YUpKmt3Q
どうせちっさいファイルまで全て1個づつシーケンシャルに転送してんやろ。
10ファイルくらい平行転送すりゃでかいファイルだけチョイ時間かかるかな、程度で終わる。うんこしてるあいだにおわる。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 23:21:12.00ID:KG6F3te9
EVE買ってきて起動したらC1-6703-6エラーが出て起動出来なかった。
いくつかサイト見てみたんだけど、このエラーが出る場合は諦めるしかない感じなんかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況