X



【Nintendo switch】cfw 質問スレ★2【cfw】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 06:56:05.28ID:ZHnoffhG
任天堂はウンコ臭い!ウンコ臭い!ウンコ臭いぞ!おえ〜!あはは!
加えて、しょんべん臭い!あ〜!しょんべん臭いぞ!おえ〜!
ちょんてんどーはいつ倒産するの?技術力ゼロの恥ずかしいクズ会社よ!
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 06:56:52.06ID:naO0DVXx
有能
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 14:19:43.52ID:mJuiLsAJ
Atmosphère 0.8.4 リリース
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 07:11:42.77ID:px8Xw4OU
BANされた本体で使ってたアカウントを別の本体で使い回しするのって結局セーフだったの?
あれから数週間経ってるけど変化あった?

別の本体でもアカウントの使い回しが原因である日突然BANとかあり得そうだから抵抗感ある
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 23:29:28.11ID:EXTo65lH
>>7
多分俺のことだと思うけど、俺は現状問題ないよ
ただ新しい本体の方ではnspは使ってない
そろそろ試してみようとは思うんだが、万一バンされた時理由が分からんと気持ち悪いからなぁ
もう少し様子見ようか迷い中
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 00:56:08.50ID:R+m0YQmU
>>14
一つの島は150MBぐらい
全体だと850MBぐらいだけど(Checkpointでバックアップ取ったファイルで)
Switchのセーブデータ管理で1.1GBになってるのはよくわからんけどね
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 01:21:48.01ID:R+m0YQmU
>>14
ストーリー全部クリアして開拓レシピ全部クリアした
最新の状態で計算し直したら1GBぐらいだったのでほぼ合っていたすまん
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 15:28:24.67ID:MrZjfdBT
>>13
繋いでるってネットのこと?
ofwの時は繋いでたよもちろん
eshopにも繋いで余ってたポイントでゲーム買ったりした
ファーム上げられてからは繋ぐ意味ないから繋いでないけど
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 19:20:54.01ID:R2t9Wi5u
checkpointでセーブをバックアップして、
電源落としてSDカード抜いてPCにバックアップをコピーしてってやってるんですが、
CFWのままPCでSDの中身をUSBマウントとかできるツールないですか?
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 02:38:01.54ID:LDbHjWoy
>>29
osとライセンスデータは
SDに入ってる
SD初期化しないかぎり
ライセンスは有効。ただし
本体シリアルに紐付いてるので
別の本体では使えない
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 18:26:57.15ID:mM7+xYLW
>>34
Atomosphere→CheckpointでセーブをSDにバックアップ→電源落とさずPCにとSwitchをUSB接続してSDマウント→データやりとり→再度AtomosphereでCheckpointって流れができるなら教えてもらいたいです
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 19:41:45.78ID:jJ7wQ0YE
だからルーターないの?ftpd接続できないの?
少し調べたらでてくることだがこれ以外ならその面倒なのしか方法ねえよ
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 19:44:55.88ID:pwvNgr7V
sxos導入済みでusb接続してる外部HDDにxciとnsp入れてるんだけど
一定以上のxciをxciフォルダに入れておくとスキャニング中にエラー吐いて落ちる事があるから 使ってないのはスキャニング対象外のフォルダに退避させて運用してる
いちいちHDDをpcに接続してファイルの移動するの面倒なんだけどSwitchだけでファイル移動は無理ですよね?
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 21:12:29.20ID:htwgl8LW
>>33
nxmtpってやつがある
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 00:38:19.04ID:0BeNs+NS
atmosphereの7.0.1対応のやつでHBLの画面で色々さわってたらアルバムからHBLの画面に行かなくなったから再起動してみてもダメだったんですけど解決方法ありませんか?
本体はASM8.4っでてちゃんとCFW導入できてるんだけど
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 00:47:36.20ID:6a6/g+re
FTP分からなくてゴチャゴチャ言ってる位なら、SD抜き差し転送が楽だよ。

調べるの面倒ならアナログが一番。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 00:52:33.43ID:c5MaZguF
今のTwitterってさ、イラスト投稿サイトかよって思うぐらいの有様だよな
そういうのばっかりRT回ってきてウンザリだわ
イラストしかアップしてない奴はもはやつぶやきですら無いし見かけたら即ブロしてるからな
俺も創作系のツイートしてて昔はコメントくれる人もいてやる気があったが、イラスト系のRTに埋もれるせいでエンゲージメント右肩下がりでクソ腹立つ
 
せめてオリジナルを出せよな アニメキャラのエロイラストばっかり
せっかく規約変更したんだからこういう奴ら全員凍結してくれよ
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 03:06:00.99ID:2UMnSW0I
俺のTLにはイラストなんて一切流れてこないわ
結局自分でフォローしたり見たりしてるのがイラスト系ばっかなんだろ
お前自身のせいじゃん
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 12:31:49.43ID:xCl97iNs
未対策スイッチョほしいけどヤフオクとかにそれと分かるような出品もないし
そういう手の質問をしてる人も見ないけど、改造とかする人自体がかなりレアなんかねえ
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 14:14:38.67ID:u3T4JS6R
俺はそういう質問してヤフオクで買ったぞ
ショップは外して購入日の書かれてないのだけピックアップ
まあ今は個人で夏以前に買った新品なんて出してる人ほとんどいなさそうだが
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 14:43:57.94ID:u3T4JS6R
近所の中古屋は聞く奴が多いのか、改造者がいるのか
値札の下にシリアルナンバーが書かれてるw
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 10:45:55.55ID:iEpv3vrc
いわっちいままでありがとー!😭😭😭
胆管の🥓🥓上皮から🦑イカ汁🌊🌊🌊に乗って🏄直接🙋🎅🏻い😇わ😇っ😇ち参上!!!
🌊🌊💃🌊🌊
どりゃー!!!🔥👆😁✌🔥 よみがーえーれー👻👻👻あざやーかーにー🤣🤣🤣
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 00:02:29.47ID:GgnzKstX
お前は絶対に許さない
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 01:02:56.90ID:uC1Qa3I7
>>45
RT乞食が多いと思うのは俺も同意だわ
ツイートには直接書かなくても「こんな絵描いたったぞ どうだエロいだろ お前らRTしろやwww」っていう魂胆が見え見えでこいつキッモって思うもん
Pixivとかあるんだからそっち行けって感じるのは当然のことだろう
そういうのも含めてRT欲しいために必死にネタ考えてる奴は失笑もんだわ
海外の有名人なんか1万RTとか普通なのに100とか1000ぐらいで有名人気取ってる奴ホンマきもい
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 01:07:56.05ID:uC1Qa3I7
TwitterはSNSじゃないぞって開発者が宣言してるのに、本来の使い方を分かってない奴が蔓延してて結局SNSみたいな使われ方してるもんな
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 01:17:45.23ID:egU4+LXG
日本で市民権を得たSNSなんてミクシーくらいじゃないの?
インスタグラムはマンコさんばっかだし、Facebookは大手の会社員くらいか

日本はキャリアに簡単に入れない財閥志向だから番号取るのも大変で
それに端を発する閉鎖社会でしか無い
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 07:40:52.41ID:cL0PgJkV
ネットの拾い画にウケ狙いのコメント添えるだけでたくさんRTもらって嬉しがってる奴ほどみにくい物はないよな

拾い画のくせに「なんかバズってるwww」とか「バズったから宣伝しまーすwww」とか「ちょ、お前有名人じゃんwww」とか、さすがに低レベルすぎて引くわ
俺ならそっとブロックする

◯◯団とか「◯◯の囲い」が蔓延ってた頃のほうがおもろかったわ
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 08:28:16.26ID:s6EKIAm0
あげ
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 11:46:00.18ID:bzO0wvC5
sxのドングル使って
Atmosphere 起動させてるわ

Switch7.0.xもサポートされてるし これで問題なし
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 13:16:50.34ID:CDYvAcOZ
sxで電源+↑でONにしてロゴが出たらすぐ指離してるけどカスタムFW自動で立ち上がらなくなっちゃった。いちいちカスタムFWをタップしないと行けないのが面倒い。設定とかあったっけ?
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 16:25:46.88ID:Jaen41Ys
スパロボまでには来てくれ
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 22:09:47.66ID:Jaen41Ys
スパロボ来てると思ったら英語版じゃねぇか
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 21:23:42.71ID:P7/MJmS0
未対策のswitchと対策機のswitchがあるんだけど
対策機の方と未対策の方をローカル通信で繋いで、xciやnspインストールしたソフトを更新することってできるの?
その場合、対策機の方に異常があったり代わりにBANされるようなリスクはある?
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 19:21:34.88ID:CkWttDd3
再起動しようとすると画面が真っ暗のまま起動することなくフリーズしてるみたいなんだけど
これはCFWのせい? OFWの状態でもなるけど ちなみにSX OS使ってます
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 21:37:21.72ID:A8gGntc6
オンライン前提のスプラ等でステージデータやショップに繋ぐ為、一時的にステルス解除して接続するのもBAN対象なんでしょうか。

よろしくお願いします。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 21:45:38.79ID:f8t3DTVG
>>92
スプラがNSP=はい
ほかにNSPが入ってる=はい
割れでオンラインやろうとしてる=無茶

正規ソフト持ってる=OFWでやりなよ
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 22:00:40.33ID:A8gGntc6
>>93
ありがとうございます。トライアルズライジングですが、パーツショップはオンライン接続必須です。

OFWでプレーします。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 22:43:54.63ID:A8gGntc6
しかしカスタマイズはオンライン必須とは考えたな。

正規版じゃなきゃ遊べない。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 01:33:53.88ID:qivyGcbs
改造初心者の質問にありがちなこと
・自分で調べないor調べても英語だから分からない
・自分で試せばすぐ分かることを聞く
・質問内容が抽象的(言いたいことだけを書くから詳細が不明)

どれかに当てはまる奴は無視しとけ
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 07:11:15.86ID:tQF/0PoH
改造系はブログで紹介されるも情報が古かったり
あくまで自己満だったりで参考にならず、それなのに
うっかりでbrickやBANあるから聞きたくなる気持ちもわかる

sx proを2月から始めるにあたって、さんざん調べたけど
去年の8月くらいの記事で情報が止まってるところ多すぎて苦労した
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 09:47:07.51ID:9GcBKzmD
sxosなら古いバージョンのsxosの導入方法のままだったり
CFWなら使ってる各種ツールのバージョンや種類が全て古いままで今はもっと楽とか

ブログやらまとめの本人は今までの流れが動線としてわかってるんだろうけど
初見にはその流れが分からないから古いデータのままだったりする
しかも中身変わってないのにブログ最終更新日だけ今年にしてたり悪質極まりない
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 09:57:04.32ID:lNXglv3a
びびりブログ閉鎖〜再うpとかの流れで更新日が再うp日に変わったんじゃないかな
参考にさせて貰いながら悪質極まりないってあなた何様?
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 10:01:24.33ID:9GcBKzmD
結局参考になったのではなく混乱の元になっただけだからな
色んな所の情報の断片つなぎ合わせてようやく頭の中で整理できただけ
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 10:20:51.35ID:DxMk6/ew
これに限らずアングラに手を出してるなら断片繋ぐくらい普通でしょ
そういう世界なんだから
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 10:52:28.26ID:ldHDtfVw
リンク古いとか切れてたら調べて最新のを使うやろ
なんでかんでもひとつのサイトに頼るのは調べてないのと同じ
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 11:42:50.19ID:Jd+lfbRi
何度も言ってるが、答えたいやつが答えてやって教えてもらったやつは礼を言う。答えたくないならスルーでいいだろ
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 11:44:01.87ID:z8PpP9pF
そもそもここと本スレの過去ログ調べればブリックやBANに関しては書いてあるからな
最新の情報だけ掻い摘もうとするから混乱するんだろ
都合が良すぎる
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 22:31:53.68ID:P4xV3Dhr
ゲームスタートする時に出る、本体更新の準備が出来ました。
の表示消す方法ありますか?
キャッシュ初期化して回線もルーターでブロックしてても出てきます
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 10:12:33.37ID:JR0dFTyN
バンされているスイッチを更新してみた
SXOS_beta_v2.6.1
ChoiDujourNXv101
FWはNX-7.0.1
無事FW7.0.1に更新
外付けHDDの設定を
HDD/sxos/nsp
HDD/sxos/xci
なぜかエラー
原因nspフォルダ名でした
フォルダ名を変えたらエラー出ません
RCMモードならFW620に戻せます(sun)
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 10:36:14.11ID:oTxA2Z6W
nintendoフォルダならわかるけど
なんでスイッチョがもともと使ってないsxos/nspフォルダなの?
sxosを狙い撃ちにしてるってこと?
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 23:14:49.11ID:Kv0QgsLp
なんか調子悪いからSD泣く泣くフォーマットしたんだけど
A1なのに書き込みがめちゃくちゃ遅い書けない訳じゃないんだけど
PCのリーダー部分がおかしいのかな?と思い違うPCでも同じ
3G書くのに2時間くらいかかる
switchの話じゃないけど治す方法ないでしょうか?
SD FORMATERは試したsandiskのultra
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 00:31:24.84ID:WqHXtYJI
>>118
結構時間かかるけど、クイックフォーマットじゃなくてちゃんとフォーマットすれば、書き込み遅かったりエラーが出る箇所とかは今後使わなくなるんじゃなかったっけ?
うちも同じような感じになって、フォーマットしたら少しマシになった。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 04:56:52.18ID:mM58wdfG
>>119
>>120
ありがとうちゃんとしたフォーマットとか上書きフォーマットしたら時間がかかりすぎてキャンセルした。
checkflashやってるけど書き込み速度1.0Mb/s パス残り時間137時間とかなってる
壊れてるよね?直せないのかな?
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 10:25:49.41ID:JGDoxIbY
異常に遅いね
買った所にR:80MB/s W:40MB/sとか書いてたらUSB3.0のカードリーダーで
だいたいそれくらいの速度は出るけどね
買った所で交換して貰ったら?
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 11:02:20.09ID:/KMuGE6p
オークションとかじゃなくても普通に品質にばらつきあるの混ざってることあるから
買ったときにチェックして公表に大きく満たない場合は返品や交換できるとこから買うのが一番

アマゾンで正常品が来るまで交換ガチャとかするのが一番いい
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 16:37:34.00ID:P7HA+FW5
バンされてない本体だけど
EMUNANDでnspインストールしてSYSNANDのOFWでソフトアップデートとかしたらバン対象?
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 17:23:53.14ID:JGDoxIbY
emunandに入れたnspはsysnandとは別物だからOFWからはアップデートは出来ない
OFWを起動してメニューにアイコンがあるソフトはアップデートしても大丈夫
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 17:32:14.15ID:P7HA+FW5
>>127
>>128
説明不足でごめん。要はEMUNANDでnsp一回でもインストールするともうOFWでオンにつなぐことができなくなる?
xci運用しかしたことないもので、、、
nspだとdlcとかあるし、だけどバンされたくないし。
EMUNANDでやりたい放題やって、SYSNANDで正規な遊びできるかどうかが知りたい。
長文すまん。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 17:39:57.50ID:JGDoxIbY
emunandはsysnandとは全く別物
emunandでnsp入れまくってもsysnandには影響しないので
OFWでオンゲーやっても問題ないよ
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 18:53:34.45ID:xLtR960n
もう回答来てたamazonの並行輸入品の安いのはダメなんだって今度からちゃんとしたの買おう

製品情報、不具合についてお知らせいただきましてありがとうございました。
誠に恐れ入りますが、いただきました情報より、
お使いのMicro SDカードは、サンディスクの海外向け製品と確認しております。
海外向け製品は、弊社が日本国内では、小売向けに供給していない製品でございまして、
一部ショップ様によって、並行輸入された製品でございます。

お客様よりいただきました情報を確認させていただきますと、
誠に恐れ入りますが、現在こちらでご提供できます有効な改善法がない次第でございます。

大変申し訳ございませんが、こちらがサンディスクの日本国内向け製品のカスタマーサポート窓口でございます。
そのため、海外製品に関しましては、代替品とのご交換の保証対応はいたしかねております。
※海外製品は、日本国内での保証が付加されておらず、その分低価格の設定がされております。
また国内に同じ型番の代替品の在庫がないため、ご対応ができかねる状況でございます。
何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
下記も併せてご覧いただきますようお願い申し上げます。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 19:28:07.51ID:JGDoxIbY
自分も楽天市場の風見鶏で128GB(toshibaやsandiskの海外リテールのやつ)3枚ほど買って
Switchとスマホで使ってるんだけど今の所不良は無いなぁ
昨日もsandiskの128GB注文したけどいつも届いた日にCheck Flashで
1パスチェックはやってるんで初期不良だったらショップに連絡入れるかな
現在の値段は2000円ぐらいだし使ってて壊れたら諦めるしかないと思ってるけど
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 23:35:57.96ID:3aft3uzX
あまりSwitch触れてなくて情弱な発言だったら申し訳ないんだがちょっと聞きたい
よくOFWに戻してゲームの更新を〜ってスレで質問してるがCFW→OFWとした時点で
更新と同じようにヒューズチェックで焼かれてCFWが起動しなくなるんじゃないの?
ブリックとかした時いつでもダウングレード出来るように毎回ChoiDujourNX使ってFWを更新してるんだが
ヒューズ焼かれるのはChoiDujourNXでアプデした奴だけって事なのかな?
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 23:41:24.91ID:/KMuGE6p
情弱とか保険掛ける前に自分の発言の矛盾を書き込みボタン押す前に推敲しようよ
ChoiDujourNXでヒューズ焼かれるわけないでしょ
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 23:47:47.28ID:3aft3uzX
↓とあるんだが

ChoiDujourNXを使用してアップデートした場合の注意
ttps://yyoossk.blogspot.com/2018/12/choidujournx.html

ChoiDujourNXを使用してもcfw経由で起動しなければfuseが焼かれるみたいです
実際に自分も検証したところ焼かれてました

もし一度でもcfwを介さず普通に起動してしまったことがある人は既にfuseが焼かれているので注意してください
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 23:51:45.69ID:/KMuGE6p
yyoosskくんは古い情報そのまま放置してるだけだからなあ
情弱ブログを参考にして鵜呑みにする人もまた情弱か

reddit見とけば全て解決する
英語が分からない?なら勉強しろ
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 00:10:54.11ID:RUwuUoCk
ペニーオークションを貼りまくってても当時はまだ信用があったまもすけ
今はただの情報が遅いだけでなく不正確まで加わって完全ゴミ化してしまったなあ
ここまで劣化するとドメインごと売り渡したとまで思える

infothiefは在りし日のまもすけを思い出す
yysskkはあくまでただの個人ブログだからそこまで価値を求めるのはどうかと
はい、やり直しは2chでもスレを荒らしまくったisaoと全く同じ口調のクズ人間
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 00:23:32.23ID:RUwuUoCk
XCIエクスプローラー1.4.4に限界を感じてSwitch.Backup.Managerに乗り換えた
XCIエクスプローラーの手軽さも捨てがたいのも分かるけどね
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 22:57:57.63ID:t/y1+xer
>>149
sandiskは当然サポートしないね
アマゾンで買ったならショップに文句行ったほうがいい
たぶん商品説明に記載の書き込みor読み込み速度と矛盾してるから説明内容と異なる点で返品要求→受け入れられなければアマゾンにエスカレーション

スレチだからあとは自分で「amazon 返品」とかでググってなんとかしてくれ
たぶん金返ってくるか交換にできるケースだよ
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 00:54:02.33ID:Qsh+J2Dc
>>146
いさおってまだ活動しているの?
久しぶりに懐かしい名前を聞いたな
いさおって変わり者だよな
今でも古いアーケードゲーム筐体とかガチャガチャの本体とかを集めているのかな?
いさおは金持ちの家の子で高学歴なのに何で割れに執着していたんだろ
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 02:52:31.97ID:6kViYmXN
ChoiDujourNXでアップデートした時点ではfuseは焼かれない
焼かれるのはOFWで起動した時に、
OFWのVer.で規定されたfuse数と現在のfuse数との間に齟齬がある場合
だから常にRCM→CFW起動していれば焼かれることは無い

それにOFWを起動してfuse焼かれてもChoiDujourNX使ってるくらいなら
CFWに対応しているVer.にアップデートしているだろうからCFWは起動する

使っていないのでSX-OSのEmunandの場合は知らないけど
CFWが起動しなくなるのは未対応のOFWVer.に上げた時。
うっかり公式で未対応Ver.にアップデートしない限りは
CFWとOFWを行き来してても困ることは無いよ
fuseは現在のOFWのVer.に従って焼かれるけどね

fuseが焼かれることのデメリットは
完全な形でダウングレード出来なくなること
基本的にはCFWが起動さえすれば良いので
対応しているVer.までならfuseは気にしなくて良いと思う

Ver1.00や3.00なんかにはより脆弱なexploitがあるらしいけど
それは開発者くらいしか恩恵ない気がするんだよね
今の流れならエンドユーザはCFWが起動するVer.を
保ってれば良いと思う。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 03:38:01.13ID:tvs1VgVQ
psnes3.1来たね。
2.1の時も思ったけどフィルター回りの仕様的に1.7が最強じゃないか?
皆どのバージョン使ってるん?
3.1とか聖剣2、3の文字ちゃんと表示出来んやん。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 05:04:22.33ID:krV9GEHO
ChoiDujourNXでアップデート→SXOSのメニューからOFW起動
とした場合は焼かれないとinfothiefの所に書いてあった
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 07:09:29.58ID:ZbO3zRFh
>>152
まじか、ChoiDujourNXでアプデすれば焼かれないのかと思ってた
普通にOFW起動したらその時点で焼かれちゃうのか
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 16:26:09.68ID:kFkRPGL3
sxosでswitchフォルダ配下のnroがアルバムのhomebrewに出てこなくて、ルートに置くと出てくるんですが、原因わかりませんか?
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 18:15:50.36ID:fS8hFH97
ずっと6.2でSXOSでemunand運用しててました
しかし何やかんやでSYSを7.01にしてしまったemunandもなんかおかしいから、
SXOSも7対応したしというのでemunand使わずSYSNAND7.01でxci運用nspは諦めてる状態です
この方がCFWとOFW切り替えアプデ出来るから便利かな?と思ってますが
何か危険性ってあるのでしょうか?
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 19:25:28.61ID:RoStv/Fj
教えてください cfwオフ専機でnspで進めたセーブデータをオンライン用のcfw未導入機に移植して正規カートリッジで続きをしたいんですけど現状無理ですか?
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 21:07:03.72ID:jgW9QLfB
cfw導入に古いも新しいもあるの?
ただ単にダウソしたファイルをsdカードにつっこんでペイロード起動するだけだろ
そんなものに古いとか意味が分からないんだけど
どんだけここの住人って情弱というかエアプが多いんや
意味不
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 21:12:46.25ID:jgW9QLfB
sxosなんてdatとライセンスファイル突っ込んでpayload.bin読み込ませるだけやないん?
それで起動してるんだけどここでわいわい騒いでるやつってなんなん?
機能は追加されても導入方法なんて変わらないやろ
ブログ見てもできんやつは何やっても壊すだけだから改造なんてやめとき
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 06:10:09.84ID:OTGAHgc3
>>166
じゃぁお前は黙って大気圏使えばいいじゃん
自分の賢さを証明するためにはただ他人を貶める必要はないんだよ
賢さが足りないから相対的に周りを落としたんだろうけどね
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 08:02:35.91ID:IHyzzx/6
>>167
いやemunandが必要ないって言ってくれてるなら、前の >>158 の回答としてはいいよね
emunandがnoだからってatmosphereは短絡的xci出来ないじゃん
つーか何でそんなにカリカリしてんの反抗期?更年期?
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 11:44:32.47ID:VJ4u+Bjz
ネットに繋がない状況でemunandでNSPインストール
ネットでつなぐ状況でシステムNANDを使い分けられるメリットあるけどね
既にNSPをシステムNANDに入れちゃったことのある人には無意味なだけで
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 12:06:23.04ID:AqpaL5Rg
インストールしたNSPを削除してからOFWに戻してBANされなかった人っておるん?
チートとか使わずにひっそりしとけば大丈夫ってことはない?
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 13:08:48.15ID:hres5R4/
そもそもEmunandでネットつなぐなよ外人Executorがバレるよって明記してるじゃん
って突っ込んどいてください
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 17:01:07.02ID:EYXe7LZ/
nspからチケットを消すアプリとか色々あるけど、それではダメなん?
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 00:03:48.55ID:6Ywip+Iu
任天堂、新型Switchは上位版・廉価版を夏にも発売。「形に驚く」?(WSJ)
ttps://japanese.engadget.com/2019/03/25/switch-wsj/


てか使い分ければいいだけなのにswitch2台買うのもケチる奴があーだこーだ争ってて笑えるwww
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 08:52:36.74ID:zwJNTc0d
任天堂ってソフトが自社製品しか売れないからソフトのロイヤリティより
ハードでもうける戦法とは聞くけどそんな沢山のスイッチョいらんねん
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 09:02:34.04ID:w2Zo6L3Y
使い分けなくてもやり方次第で一台でどうとでもできるのに
switch2台持ちくらいで威張ってるのがいて笑える
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 13:08:04.84ID:igNiSmX3
>>179
ここの住人は本体を自分で買うことも、人に聞かないとcfw入れられない餓鬼ばっかだからな
cfwの導入の仕方が古い、新しい言っちゃってる時点で察しがつくと思う
ただ単にファイル入れてペイロード読み込ませるだけなのになw
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 17:17:09.83ID:FstFyfYu
今更PS3の対策機もCFW進んできたくらいだしいつかは対策Switchも出来るようにはなるんじゃね
いつかは知らんが
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 18:37:18.43ID:DxoewuNH
見に行かなきゃいいだけじゃない?
金払って見てるわけじゃないのに
自分は客かなんかと勘違いしてるんじゃないの?
子供の発想だわ
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 18:46:54.24ID:Wfj2LGtd
質問スレに来てまでマウント取りたいってどんだけガイジだよw
答えたくないか答えらんないなら黙ってろよ
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 14:03:37.64ID:O3ClByAL
昔は直結しなきゃいけなかった事考えると進歩でしょ
無理無理言ってても始まらんし夢見て待てばいいんだよ
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/28(木) 01:09:01.40ID:gU7C6mCn
昔のPS3は分解して基盤にちょくづけが必須だったんだよ
それでもその手のに精通した工業高校卒の底辺が商売にしてた

ソフトウェアだけで割れるのはどんどん絞られていくだろうね
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/28(木) 01:17:43.32ID:lFk48tAK
それダウングレードでは?
しかもそれをやってCFWを入れる事が出来るのは、一般的に言われてる対策機(=3000.4000型)ではないでしょ
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/28(木) 15:55:02.43ID:e0w4yc+X
CFW出た時位からエミュのNSPやらソフトのNSPやらインストールしてるが、今までBANされてないけどなー。
ネットも繋いでるけど、ネット対戦の時はOFWで購入したソフト入れてやってる。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 18:22:16.98ID:86FM6nLp
>>198
自分で調べられないやつが自己責任の上で誰かに教わって、それでbanされてもご愁傷様としかいいようがない
逆恨みにもほどがあるだろ
どんなことでも100パーセントなんてないのに
やり方少しミスってもブリックする方法もあるし
そういうお客様的な考え方をするキッズが最近多いけど馬鹿じゃないかと思うわ
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 21:18:34.80ID:cwkBfBc0
>>193
工業って本当得だよな。
普通科(笑)にない役立つ事学んでる。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 21:45:41.57ID:FBW8hO5S
39452903453903わいわいkakiko 株式会社ゼロ)でググると色々出てくるよん

80 いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/09(土) 16:27:51

>>79
もしや、株式会社ゼロとは、この方が経営されている会社ですか?↓

■中尾嘉宏
株札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012
> 番号通知 会社電話番号 011-893-5871(番号通知)011-893-5873
> 番号通知・代表番号)011-893-5874FAX専用番号)011-893-7085(着信専用
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 22:08:09.42ID:FBW8hO5S
07082903080703わいわいkakiko 株式会社ゼロ)でググると色々出てくるよん

80 いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/09(土) 16:27:51

>>79
もしや、株式会社ゼロとは、この方が経営されている会社ですか?↓

■中尾嘉宏
株札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012
> 番号通知 会社電話番号 011-893-5871(番号通知)011-893-5873
> 番号通知・代表番号)011-893-5874FAX専用番号)011-893-7085(着信専用
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 22:29:21.77ID:+Uq6cUcd
20292903292003わいわいkakiko 株式会社ゼロ)でググると色々出てくるよん

80 いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/09(土) 16:27:51

>>79
もしや、株式会社ゼロとは、この方が経営されている会社ですか?↓

■中尾嘉宏
株札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012
> 番号通知 会社電話番号 011-893-5871(番号通知)011-893-5873
> 番号通知・代表番号)011-893-5874FAX専用番号)011-893-7085(着信専用
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 02:22:20.93ID:69fgXHPq
>>205
中学校の授業でワット数とか
パターン剥離とか
フラックス配合のはんだとか

そういったところも習いましたっけ?
中学校で習うハンダ付けって弱電でしたっけ?
CPUパターンから配線取り出して他のチップやパターンに繋ぐって中学校レベルでやりました?
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 18:31:12.39ID:xEJ6W0Oe
このスレ民で協力して任天堂つぶそうぜwww
1週間前から問い合わせしてるのに全然回答返ってこないからクソ腹立つわ
任天堂ってこういう会社やったんやな ユーザーの声を無視するって常識的におかしいやろ
イタ電しまくってもスッキリしねーぞ
 
イライラがおさまらないからハッキングとかサーバー破壊とか考えてるけど協力してくれよ
知り合いに海外の有名ハッカーおるから結構何でもできるぞ
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 05:40:05.89ID:Zv3DkQhP
> 知り合いに海外の有名ハッカーおるから結構何でもできるぞ
> 知り合いに海外の有名ハッカーおるから結構何でもできるぞ
> 知り合いに海外の有名ハッカーおるから結構何でもできるぞ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 12:59:36.66ID:uGHY4rgz
>>207
ん?今、何でもできるって言ったよね

しゃぶれよ
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 01:54:21.46ID:ar/2bwdT
中古のswitchを買おうとしてるんですけど、それが改造できるかシリアルで調べたらwarningって出たんですけど、これってcfw導入出来ないことの方が多いんですか?
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 01:00:53.21ID:TaaGe/vx
一度売ってしまって再購入で未対策機探しています
軽く調べたらスプラセットが確定で未対策機らしいですね

そこで、2017年と2018年7月(オン三か月無料)の二回に時期が別れているけど、2018年の方はどうなんですか?
どうやらこの年の7月辺りから対策機が出回るみたいで判断できない

一応switchでHBL起動の経験はあります
ご回答、よろしくおねがお願いしますオネガ
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 01:07:04.00ID:+b6SNi08
製造番号打ち込んで判別するサイトあるだろ
なんでもお願いしますと書き込めば誰かが勝手に教えると思ってる糞が
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 01:10:06.47ID:TaaGe/vx
>>216
レス早いですねw
フリマで買うんでいちいち製造番号を聞いて回るのもどうかと思うんですよ
だからわざわざスプラ2セットに限定している
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 01:11:00.52ID:TaaGe/vx
ちなみに私は、>>212ではないので悪しからず
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 01:19:10.53ID:33K4i0gG
2018年の方で大丈夫
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 06:23:22.76ID:FfxXI1MY
>>221
なんのチェックですか?
まさかオンラインつないでるんですか?
何を弾けばいいんですか?

FWのVerチェックだったらSX使えば回避できる
アプデのチェックだったらNSPで回避できる

曖昧な質問には曖昧に答えときます
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 06:58:40.94ID:Hd7RwCfY
もう既に黄金厨沸いてきたのか
今年は10連休だし相当な数湧いてきそう

自分しかわからないように質問書かないように
そして情報小出しも禁止

設定からインターネット開いて
優先DNSを163.172.141.219に変更
代替DNSを45.248.48.62に変更
これでOK
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 09:43:15.36ID:/85dfxAR
>>223
221では無いのですがよろしければ教えてください
sxos v2.6.2bでfw7要求nspをインストール後ホーム画面に戻るとアイコンが表示されず起動させると 起動できませんでしたと表示されます
sxinstaller1.52でインストールしても同様で インストール済みの欄にはタイトルとアイコン無しのものが表示されています
これは起動させるやり方があるんでしょうか
ないと思って先に積みゲー処理してたのですが
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 11:10:53.74ID:K9PHBQ3s
動くの?どっち誰か人柱になってくれ
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 13:41:43.02ID:dAVSNh8z
6.2環境で7.0要求のnspインストールするときに金葉でエラー出るんだが
nspにパッチ当てるツールある?
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 16:11:53.19ID:IAqsQGVT
大抵の物は出来るけど
nca cent tik に分割されるだけで出来ない物があるんだよな
特殊なのかもしれないけど
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 16:34:17.80ID:f+Vg9+mj
>>215
未使用、対策前を36000円で買う?買うならメルカリに出すけど。FW4.1.0。夏に出るであろう新型の軍資金が欲しいので。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 05:36:49.97ID:RgPPhisu
>>236
あー、スレ見てなかったので
タイミング合ってたら購入希望させてもらったかも
既にほとんど使用感が無いと判断したスプラ2セットを36000円以下で買っちゃいました

親切にどうもありがとう
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 06:08:42.79ID:Snts52yT
>>225
もう遅いかもしれないけど一応
なんか実際にぶつかったことないからわからないんだけど
もともとXCIのイメージだったのを
ツールでNSPにしたものに限って
チケット情報が保存されなくてゲームが実行できないってのがあるらしい
質問の内容が具体的でないのではっきりと答えられないけど
もしeショップものだったらこれじゃないと思う
なので解決法としてはXCIで実行するか
自分でショップで買ってチケット情報登録して
使うかだと思う
もうちょっとしたら直るかもしれないし
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 06:35:21.04ID:o/emKE+T
>>241
ありがとうごさいます nspはxciからの変換ではないです
それより気になって7.0要求のxci起動させてみたらエラーで起動できませんでした
教えて頂けるとありがたいのですが 通常はsysnand6.1でもsxos2.6.2bでfw7要求nspのインストール後起動やxciの起動可能なんですか?それなら俺環なので環境再確認します
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 06:54:08.55ID:rpDpAQHN
hellbladeに対応するために2.6.2出した経緯考えれば
全て一辺倒に可能だなんて言える人誰も居るわけないの分かるでしょ
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 07:19:24.45ID:RgPPhisu
>>240
2018年3月17日〜のやつを買ったよ
スプラトゥーン2セットの販売時期は
第一次が2017年7月21日、第二次が2018年初旬
第三次が2018年7月13日(オン三か月無料付き)
私のは、今シリアルナンバー教えてもらって、調べたけどsafeだった(そらそうよって感じだが)

未対策機目当てでスプラセット買うなら、外箱にオン三か月無料の見出しがあるかどうかで判断するのが堅実だと思う
実際のところ、7月のはどうなんでしょうねぇ
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 07:37:05.70ID:U5T+Ou4L
>>242
横槍入れます
2種類あるようです
単にFWのチェックしてるだけなのでそこをごまかしてSXインストーラなどでインストールしてしまえば
要求無視で起動できるもの(知っているもので言えばSegaAgesのアレックスキッドやV0のTrials Rising)
自分はあたったことないのですが要求FWじゃないとチェックは回避できるもののエラーでて終了するものもあるそうです
今持ってるスイッチは7.01にしちゃったので追検証できませんが

以下手が滑ってます・・・
NSPに問題あるなら(吸出しツールの)配布元でコメントなどでその旨騒がれているはず
それがないならそのNSP(ツール)は適正ってことだと・・・ダウ・・吸出しし直しとか他の方法で吸い出してみるとか・・・
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 13:38:24.22ID:o/emKE+T
>>245
ありがとうごさいます
確認したところやはりsysnand6.1ではsxosでも7要求xciもnspも起動できないと分かりました
別本体で7.0.1にしたものは普通に起動しました
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 18:11:59.83ID:hcsIIHnA
cfwでソフトの内部データを詳細に見るツールありますか?
例えばどのアイテムがどのくらいの確率でドロップするのかとかを見たいんですが。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 18:35:31.71ID:QMlyOoKr
>>246
別に7.0.1にしたら使えなくなる機能とかないかなって思ってすぐアプデしちゃったよ
大気圏が8.0.0対応したし、これから上げる予定。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 18:37:04.01ID:hcsIIHnA
>>253
やっぱり無理ですかー
ご存知かわからないですけど、昔PSPのモンハン2nd Gで本来表示されないはずのモンスターの体力とか部位耐性とかを数字で画面に出すチートがありました
特定のswitchソフトで、特定のシチュエーションでのドロップ率みたいなのものを見たいだけなので、直接内部データ全部見られなくてもいいんですけど厳しいですかね・・
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 18:45:46.76ID:QMlyOoKr
詳しくは知らないからエアプになるけど、ゲーム内の数値等のデータはexefsに記載されていると思う。
タイトルによってはDiscordで情報共有してたりするから探してみるといいかも。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 19:06:42.23ID:xmshLRJN
>本来表示されないはずのモンスターの体力とか部位耐性とかを数字で画面に出すチート

それはそのゲームが元々そういうデバッグ機能のようなものを備えていたのでは?
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 21:58:12.20ID:QMlyOoKr
>>259
romfsはダンプしたら簡単に中身見れて、モデリング、テクスチャ、BGMなどが入ってる。
exefsの方はダンプしてもmain等々が出てくるだけで、中身はバイナリエディッタで見ないといけない。
基本的にチートはexefsを改変して行うんだけど、骨が折れる作業になると思う。
ゲームによってはromfsにxmlが入ってて、そこの値を変えるとチートが出来るのもある。
ひとまずダンプしてromfsの中探してみたらいいと思う。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 00:39:42.00ID:gB9R5boL
未対策器でもFW8.00だとatmsphereの0.8.8だけじゃなくkosmosのv12.0.2出るまで0.8.8入らないって理解でおけ?
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 06:46:03.62ID:gB9R5boL
と思ったら今朝v12.1出たみたいね
これやったらCFW状態で勝手に通常画面に移行しちゃうんだけど、ペイロード読み取り後の画面表示させるのってどうやるんですか・・?
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 21:46:07.07ID:gB9R5boL
>>252じゃないけど、romfs,exefs吸い出すには
gcdumptoolでカートリッジ吸出し
Decrypt-XCIでexefsとromfs.bin作成
Lockpick_RCMでキー情報取得
HACToolGUIでromfs.bin展開
でいいのかな?
あとこれカートリッジ版じゃないとできないよね
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 07:44:19.26ID:A3rs3lM8
少し前にkosmosからcheckpointが削除されたけど
checkpoint使わない人はゲームデータのバックアップどうやってるん?
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 11:32:09.85ID:ofSmgaGc
7.0.1に上げたらeshop系のnspが起動しなくなった
espatchってのが必要なの?それとも何か方法ある?
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 13:19:57.71ID:hmUNpE6k
>>267
公式には対応してくれないから自分で別途NSPに対応させるパッチを導入する必要があるよ
適当にググれば詳しい解説ブログがでてくる

教えてあげたので
代わりに>>266に答えてください
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 14:48:07.40ID:ofSmgaGc
どうにもならないからダウングレードで治した

>>270
デバメニュのことかな?ググってもyyooの古い情報しか見つからなかった
自分でチェックポイント入れれば良いんじゃない?
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 15:37:17.30ID:cCPKIYHZ
>>271
そうか
みんなcheckpointでやってるのか
なんで便利なのに削除したんだろうな

管理人が5chにリンク貼られるのクッソ嫌がってるから名前だけ出させてもらうけど
yyoosskのメモっていうブログの3/16の記事のコメント欄に、7.0.1でのNSCの起動に関する解決法が詳しく書かれているよ
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 15:41:39.37ID:cCPKIYHZ
nspね
お笑いになっちゃったじゃないか
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 15:45:58.97ID:+ygFP6x4
詳しくは知らんがkosmosは基本的なものを集めたものだろ
セーブデータ弄って迷惑掛けてる輩がいたとかで消したかは定かではないが
必要なら各自で入れたらええだけでしょ?
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 16:05:57.79ID:Pr73jFWh
>>266>>275
同等の機能(セーブデータのバックアップ/リストア機能)を持つEdizonがあるから、用途が被るという理由でCheckpointはKosmosから消された
だからCheckpointを使っても全く問題は無いし、Edizonに乗り換えるなら乗り換えればいい
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 17:59:21.47ID:zeOl/u0k
>>276
Edizonってのが代わりなのな
ありがとう
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 22:45:25.26ID:pBVDYZfQ
decrypt-XCIでromfsとexefs取り出そうと思ったのにcertファイルってのとtikファイルってのしか生成されない
なんだこれは
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 22:34:32.90ID:MFfTriZy
sys-netcheatで出来るんじゃないの
使ったこと無いから詳しくは知らぬが、Git読む限りではローカルネットワークで接続して、リアルタイムに値いじれるはず。
やり方はチートコード作ったことあるくらいなら簡単にわかるかと。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 03:20:25.85ID:uKdcMQbS
sys-netcheat入れたいけど日本語の説明ページ全くなくてよくんからん
kipファイルをmodulesフォルダーに入れてhekate_ipl.iniに行追加してもhbに何も出てこないんだけど
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 07:42:10.08ID:PQaaFb5Z
sys-netcheatってモジュールだからバックグラウンドで動いているだけなので、hbにはなにもでてこないのでは?
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 13:44:14.27ID:q9WntJFA
あれ?OFW8.01に上げてreinx最新のにしたら、今まで動いてたインスコ済ゲームが動かなくなった
8.01にも対応してるんじゃなかったの?
自分で買ったゲームまで動かないんだけど
tinfoilで新たにインスコしようとするとエラーになる
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 16:03:42.65ID:uKdcMQbS
というかsys-netcheatの使い方全般的に説明してあるページとかあったら教えてくださいお願いです
gitの説明意味わからん
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 19:51:35.72ID:uKdcMQbS
>>295
exefs弄るのでもいいんだけど、ゲーム画面上だと数値化されてない要素ってどうやって検索するんですか?
特定の行動取った時のログが見られれば差分で見られるんだろうけど・・
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 04:57:36.84ID:DlCfnoTb
対策機ってまだ突破されてないの?
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 07:53:33.83ID:WqNdPnYJ
ゼルダアプデしたら本体あげろと言われた
7.0.1
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 09:30:24.36ID:3Qhr88aq
>>300

https://twitter.com/hexkyz/status/1117948355458420736

8.0.0では、Deja Vuのexploitに必要なバグが修正されています

https://twitter.com/SciresM/status/1117956347536953344

7.0.1は将来的にDeja Vuを使用できるようになるでしょう。
7.0.1からアップデートしないでください

https://twitter.com/SciresM/status/1117968157296091136

8.0.0未満の本体であればDeja Vuを使用することが可能です
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 01:48:42.27ID:2KxhPSiW
ん?アドレスミスってる
ttps://gbatemp.net/threads/sys-netcheat-101-from-the-basics-to-relative-addresses-trainers-and-android-usage.531322/
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 07:34:59.03ID:Xbt4jI4L
>>290
XCIをNSPに変換したやつだとよくなる
純正NSPだとほぼならないはず

それかes_patchを8.0.0対応の新しいやつを入れ直すかだな データは自分で探せ

親切すぎてゲロ出そう
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 15:41:01.43ID:Yun39omG
>>305
ありがとう
よく分からんけど調べてやってみるわ
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 05:29:51.09ID:H+/lU6Zu
スマブラver3.1の要求ファームウェアわかりますか?
差し支えなければアップデートの要求ファームを確認する方法を教えて頂けないでしょうか
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 09:02:37.57ID:exvcgUQJ
レトロアークにPPSSPPが入っていて
けっこうな互換性で動いてるんだけど
設定とかの詳しい情報を知りたいとしたらそんな専門のページってありますか
家で試した分には
モンハンp2gは最初の野草採取クエストぐらいましかやってないけど問題なくゲームできて
グランツーリスモは起動できずに失敗することが多く起動できてもグランツーリスモの世界にようこそって言うセリフ以降が超遅くなる
レトロアーク全般じゃなくてできることなら
スイッチ用のレトロアークに特化したところを知りたいです
ついての情報ですが
クロックアップしない状態で
任天堂64のマリオをやってみたらほぼ違和感なく動いてる
PS1のR4も表示がおかしいところが治っていてクロックアップしたら実機なみに動いててちょっと感動した
レトロアークは4月29日版をダウンして使ってみた
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 09:05:56.54ID:exvcgUQJ
ああすいませんどうでもいいけど推敲前に送信してしまったので
ところどころ日本語おかしくなってます
一応日本人なんですが日本語音声入力してる
のが敗因です
ごめんなさい
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 12:20:55.02ID:Uz88kE2j
emunandをexfatにすることなく8.0.1にしてSDから起動しなくなっちゃったんですけど
直す方法あったら教えてください。

最終手段としては32GBmicroSD買ってNANDコピーの後に起動してexfatとして
FW再インストールなんでしょうけどそれ以外がありましたら
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 15:18:18.77ID:4HQ5vTld
>>320
遺言として解決方法を書いていけよ
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 18:05:55.33ID:/i3laoq/
自決(じけつ)
・自らの意思で決定すること。民族自決を参照。
・自殺の別称。

短縮語のつもりだろうが意味が全然違うからなw
本人に自覚ないから何言ってもムダ
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 19:38:10.29ID:4CFGusDj
質問しておきながら「自己解決しました」とか言って消える卑怯者ってどのスレにもいるけど
初歩的過ぎる問題で書く必要性を感じなかったのなら黙って消えりゃいいし
それなりに有用だと感じてるのに書くつもりがない場合も黙って消えりゃいいんだよ
わざわざ「自決しました()」とか言って興味引こうとすんな気色わりぃ
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 20:18:42.83ID:4CFGusDj
悔しくなる要素がゼロなんだが
せめて卑しさの自覚はあってもらいたいもんだな
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 20:49:26.49ID:/i3laoq/
さっき自殺した奴がなんでまだ生きてんの
0338f
垢版 |
2019/05/05(日) 10:08:33.06ID:FH72I5Kk
コピってきたぜwww
どうぶつの森神プラグ
ついでにタッチ座標移動(商店街、島も可)とアクション強制発動させるやつ少し(空気椅子とか)とセットアイテムゲットする機能つけたぜwww
セットアイテム一覧はチャットキーボードに、[ちんちんせっと]か[おっぱいせっと]て入力しろよ
アミーボプラス版も対応
https://ux.getuploader.com/242372913700/download/39 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 10:16:34.84ID:HjdIeQP2
32160505163205いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/30(土) 16:24:54

こんなのひろった

【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 10:54:29.98ID:GTTTc4xI
最近のatmosphereはデフォルトが
override_key=R
になってて「Rを押しながら起動させる」っていう意味だから

override_key=!R
にすれば「Rボタンを押さずに起動」となる(Rボタンを押しながら起動すると普通にアルバムが出る)

こっちのほうが1タッチで済むからおすすめ
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 11:04:46.42ID:HjdIeQP2
43040505044305いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/30(土) 16:24:54

こんなのひろった

【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻
0342ん?
垢版 |
2019/05/12(日) 02:58:42.63ID:Fq8A2RG0
有能
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 13:04:18.81ID:1rEmQE4P
未対策本体ヤフオクで安くなってるけど、未確認情報の新型様子見の影響で全体的に相場下がったのかな
本体のみのやつとかやっすいな
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 00:53:04.01ID:euQEwvJk
バッテリーは膨らんでなければ大丈夫だろ
逆に少しでも膨らんでたら今使えたとしてもやめとけ
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 08:48:51.27ID:3WrYxbxb
Atmosphereでチート使いたいんだけど
MAX-CHEATSのコードが効いた試しがない
ファイルの配置やタイトルidは間違ってない
build idはDLしたままだから確認まではしてないけど…

使えてる人、ちょっと教えてくれ
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 19:35:14.98ID:3WrYxbxb
うーん…
build idがアプデで変化することがあるってのは見たんだが
アプデの配信が無いソフトで、タイトルidが合致しているのに
build idが合致しないなんてことがありえるのか?
しかも、1つや2つではなく複数も
つか、お前はあそこの使えてるんか?
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 23:02:40.67ID:Z/QvgjNW
>>366
switch本体定価 \29980
Joy-Con (LR) -\7480
ドックセット -\8980
Joy-Conグリップ -\1620
残った本体のみの値段は \11900

半ジャンクっぽい中古本体のみで\14000で売るとか初めに考えた人は錬金術師やな
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 03:44:14.50ID:5/JAFEQO
まあコントローラーやドックだけ追加で欲しい需要は一般にあるだろうし
ココらでは未対策本体だけ欲しい需要もあるしで
セット売りより捌きやすいんじゃね
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 09:40:57.29ID:QpuZuT0M
ジョイコンは値崩れしないだろうし、限定モデルは定価以上になるかも
グリップは早々壊れないから定価は無理
ドックも微妙となると錬金術でもなんでもない
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 14:30:45.34ID:G1JMABIS
>>367
これが世間の現実
switch本体定価 32378
Joy-Con (LR) -7480
ドックセット -4780
Joy-Conグリップ -780
オークションフリマ手数料 約+1300
お前の時給 0
残った本体のみの値段は 20638円
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 12:50:36.86ID:WszDeJwG
GoldleafでアップデートをインストールしたらERRORが出て
インストールできない
回避策ありますか?
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 12:54:14.55ID:5mXCHFr+
あまりこういうのに詳しくないんだけど、なんでCFW起動する時にわざわざpcからペイロードを送信しなきゃいけないの?
CFW起動ってSwitch側だけで完結できないものなん?
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 13:00:44.18ID:LN1NDMx3
>>376
それなりに対策がしっかりしてるから
3DSみたく本体そのものを書き換えるんじゃなくて上に被せてる…みたいな
PS3HENと似た感じだと思ってる
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 13:17:49.64ID:PdMl1Dr7
>>376
SwitchのOSの管轄外からコードを実行する仕組みを使ってるからね
OSが立ち上がる前の段階だから、外部から流し込んでる
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 13:38:18.40ID:vqSlotP3
>>378-379
なるほどなるほど、現状ではそれが限界ということなんやね
そこでUSBドングルってやつを使うと、わざわざPCに繋がなくてもドングルからペイロード送れますよって解釈であってる?
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 14:44:21.15ID:aQB1OADz
>>380
あってる
ただ完全に電源切らなければずっとCFWなわけだしPC+数百円のUSBの代わりにわざわざ5千円とか払ってドングル買う必要無いと思うけどね
スマホでも出来るし
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 14:51:40.31ID:6HONhwHt
>>381
ふむ、確かにそうだ
今はハックし始めでSDをPCに入れたり戻したりでよく電源切るけど、いろいろ完了したら電源は消す必要ないな
どうもありがとう
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 16:25:20.00ID:npT+tmrG
こういうゲーム会社が努力して作った対策を、あらゆる手を使って突破する執念には感動すら覚える
PS2時代にディスクを入れたいけど、イジェクトが開かないから物理的に開けてしまおう的な
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 19:33:42.84ID:LgZSnwnl
>>376
Switchのリカバリーモードに脆弱性があって、本来なら任天堂の電子署名が付いたコードだけが実行できるはずだったのに、未署名コードも実行できた…というのが現在のCFWのベース。

公式FWの脆弱性もいくつか見つかってるんだけど、すぐに塞がれてしまってる。
個人的には、8.0.0で塞がれたdeja vuを利用して、

FW 〜4.1.0(未対策基盤)・・・OFWからCFW実行
FW5.0.0〜7.0.1・・・OFWでHomebrew実行

くらいにはならないかな、と期待してる。

認識誤りがあったらゴメンね
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 20:55:17.12ID:79d8H+v9
ずっと放置してたOFW5.1.0の未対策基板本体を初期化してメインアカウントの
関連付けも解除してサブアカウントを登録後にSXOSで遊んでみようと思ったんだけど
ネットに繋いでFWを最新にしないと初期化も関連付け解除もできないっぽい
FWを更新せずに初期化する方法ない?
8.0.0には更新しないほうがいいんだよね?
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 20:58:37.28ID:79d8H+v9
ごめん怨霊ボタンプラスとマイナス同時押し起動のメンテンナスモードでできた
これもネット接続が必要なのかと勘違いしてた
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 21:41:46.19ID:qdCFGQjW
>>nspでインストールしたゲームはxciと同じでゲームの更新はできますが、もし一度更新して、何かの拍子に削除して再インストールすると必ずゲームの更新を行わなければ起動できなくなってしまいます

これなんとかならないか…
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 23:01:26.72ID:LgZSnwnl
>>387
怨霊ボタン草

ちなみに関連付け解除はこっちな
ttps://support.nintendo.co.jp/app/answers/detail/a_id/35616
パソコンとかからの解除は年に1回だけなので注意
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 23:38:17.35ID:79d8H+v9
>>389
ありがとう解除できた
しかし新規のアカウントを登録するのに結局更新をうながされるという・・・
8.0.1にしないとダメかー
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 01:07:02.47ID:kJHBfRiY
hekate経由でなくfuseee-primy.binでbootした状態で、インストールしたNSPを起動したいんだけど、「読み込めませんでした」的なメッセージ出て起動できない、hekate経由の場合は起動できるのに。
これどうすれば解決できますか?
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 03:21:55.08ID:ZBytX8bX
>>390
ChoiDujourNXで8.0.1にすれば?
AutoRCMが必要にはなってしまうけど。

CFWでChoiDujourNX実行
→FWアップデート、AutoRCMセット
→再起動してSXOSブートメニューからBoot Original FW
→OFWで新アカウント登録

って感じかな
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 10:54:13.90ID:xy1OHOeq
馬鹿はsxospro買っておけばいいよ
この馬鹿はよく調べもしないで質問する馬鹿の馬鹿だからね
勘違いしないでよね
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 14:50:15.51ID:6oGDaHDg
ついでに買ってから使い方聞きに来ないでね
自分で調べてから買ってね
このレスで腹が立ったら諦めたほうがいいよ
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 13:17:28.83ID:THcC65FK
どっちも同じだから安い方にしなよって言う奴だっているだろ
調べて買った方がいいに決まってる
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 16:21:08.63ID:KUAJ52pQ
ヘルプです
ace使いだけど久しぶりに起動したらアルバムが見れなくてとりあえず再起動したら起動しなくなりブラックアウト
長押ししようがうんともすんともなんとならないのは文鎮?PC接続してもデバイス上ドライバなしの状態です教えてエロい人
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 16:40:36.01ID:hnonMmWB
CFW起動する時のペイロード、hekate_ctcaer_4.6.binとか、Fusee_Atmosphere.binとか、Fusee_primary.binとかあるけど何が違うの?
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 15:40:20.13ID:2G86iREL
ドングル側の充電ないとか
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 15:55:04.74ID:2CzhiVYL
>>413
最新のFWとCFWのプラグインの相性が悪かった時、戻せる
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 02:44:22.33ID:vpDKwZGV
ゲームの更新データダウンロードしたいのだけど、FWアプデしてって言われて困ってます
FWアプデ回避してゲームの更新データだけOFWでDLする方法ってないでしょうか?
一応、CFWは入ってますがこっちをアプデして繋ぐのは危ないですよね?
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 14:50:38.78ID:ZSsKRvsv
2年くらい前から忙しくてスイッチ放置してたんだけど
スプラ2のギアパワー付け替えだけやってもBANの対象になるの?
それと仮にCFW導入してセーブデータ吸い出して
pcで付け替えやってリストアして電源切って戻してオンラインにはいれるの?
ちなみにまだCFW未導入の未対策基盤です。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 17:25:08.07ID:hB/f5ntf
>>421
セーブデータ改造は余裕でBAN対象
ただ、バレてなくてセーフって人も多い
あと、ギアパワー付け替え前のデータに戻したりしたら
それに伴ってウデマエやサザエも戻っちゃう(=変更したことになる)
から、かえってBANのリスク上がる
そっち(ウデマエ、サザエ)は任天堂の方でデータチェック厳しい
だから、どっちも安全じゃない
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 21:21:32.04ID:ZSsKRvsv
>>422
回答サンクス
都合のいい解釈になるけどバレなくてセーフということと回答からすると
変えて戻すよりも変えたままのほうがいいってことになるの?
(一応ギアパワーはゲソの出てるものしか使わない予定だけど)
まあどちらにせよリスクは高いってことは分かったから辞めとこうかな
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 21:33:30.78ID:z+RPeYMR
チートはばれなきゃ正義なんだし
自分を信じて突き進むのが一番だよね
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 23:46:27.99ID:dls7A5fx
実カートリッジから吸い出したXCIを起動してオフラインのチートで
俺ツエーして遊びたいのが目的で今はSXProでSXOSを起動できたところ
ここにhakateとかhomebrew luncherとか入れたほうがいいの?
SXOSだけで用は足りる?
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 00:23:26.96ID://r7tqeU
俺は分かるよ

俺も最初調べたときできることは無限大
なれど情報を一個一個追ってた人と違って
いきなり入った人はそこまでの情報量が一気に来るからね


オフラインチートだけならSXOSでいいよ
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 00:24:31.80ID://r7tqeU
ていうか、質問スレでマウントしたいアホガキはさっさと消えてほしいね

質問が不明瞭なのはワカルケド
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 01:12:50.52ID:CPMgexvo
あえてhakateからatmosphereでチートしたいのか
hakateってなんだよという疑問なのか
オフチートってもemuiiboとかあるからその類なのか

もし現状満足ならば用は足りる?ではなく
SXOSで用は足りてるけど〇〇必要?って聞けよと思うし
その○○がhakate必要かって意味わからんことになってるし
質問がおかしいんやで
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 12:46:43.01ID:/PaVXGTo
検索しても過去のバージョンもごっちゃになってるし
やり方も色々あるんだから
よく分かってないやつが的確な質問ばっかできるわけないだろうに
ここのやつらは質問にこたえてやろうというより
質問者を叩いてマウントとるために常駐してるからたちが悪いな
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 13:54:11.77ID:y1zplU8J
hakateで検索して過去バージョンで情報ごっちゃってなるわけないけどな
情報多いのを言い訳にしたい輩が多い事よ
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 15:22:15.39ID:HDPoEgnB
DLCのNSPをXCIに変換する方法ってありますか

よろしくお願いします
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 16:48:18.23ID:YO9Hfrs0
>>445
もともとDLCはNSP形式しか存在しないので
(購入パッケージについてくる同梱DLCもインストールしてから使われてます)
どんな形態でもインストールしないと使えないのでXCIにする意味がありません
DLC適用済みのXCIのソフトが存在してたらごめんなさい
(その場合はインストール不要だけど・・・・それはDLCっていうのかな?)

言い換えます
例えば単体のDLCのNSPファイルをXCI化に成功しても
そのXCIマウントしてもゲームはできないし
マウントして本体にインストール済みのゲーム起動してもDLCは有効にはならない

あと、勘違いしてそうなので余計なお世話しますけど
XCIのゲームをインストールして使う場合
インストールするときにNSPに変換されてからインストールされてるから
XCIの安全って言われているアドバンテージはなくなります。ご注意を
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 23:23:28.55ID:eubNKQ7P
>>447
丁寧な解説ありがとうございます
非常によく分かりました

完璧なEmuNANDが出たら、NSPインストールしてみたいです
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 17:45:14.76ID:SUAin29u
>>454
atomothなんだよなあ
調べたところtinfoilならできるみたいだけど、sdカードをいちいち抜かなきゃならない
まあ頑張ってみるわサンクス
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 23:51:58.56ID:d+LQ5tqH
EMUNANDを最新FWにしてXCIインストールして普通にソフト更新やDLCダウンロードしたりしてるけど
そのうちBANさるる?
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 00:01:05.69ID:47KE9FpM
オンラインに繋げたいならBANはいつされてもいいくらいの覚悟でやればいいし
オフラインならまずBANされないよってのが全cfw使いの見解だと思う
つまり二台持ちが最強
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 00:11:36.34ID:h6GapNL2
>>457
SXproで普段はステルスモードでソフト更新やDLCダウンロードするときはステルス解除って感じでやってる
ステルス解除してeShopもたまに見るけどコンビニで買ったマリオカードで普通に買い物もできる
そのうちBANになるのかな?と思ってたけどそんな様子もないから聞いてみた
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 12:49:11.10ID:GR+nuift
例;サラダが冷蔵庫に入っています。

質問者: サラダ食いたいんですが・・・・
回答者:勝手に作って食え、もしくは買ってこい
質問者:(軽くイラつきながら)サラダは家の冷蔵庫にあるんですが?
回答者:じゃあそれ食えよ
質問者:(イラつきながら)ドレッシングが梅味なんですがこのサラダに合いますか?
回答者:なんのサラダかわかんないんですかwかけてみりゃあいいじゃん
質問者:(キレて)このスレバカしかいねえのかよwもういいよこのマウント野郎
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 13:46:23.33ID:syaGvJhF
>>466
謎の擁護:サラダの種類は山ほどあるし、初心者にはわからないですよね
でもとりあえずピエトロかけておけば大丈夫です

最近はこんなのばかり、質問になってない質問風のものに対して
は?といえばマウントマウントだからな
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 15:23:04.45ID:2i0EoBzH
>>466
女『車のエンジンがかからないの…』
男『あらら?バッテリーかな?ライトは点く?』
女『昨日まではちゃんと動いてたのに。なんでいきなり動かなくなっちゃうんだろう。』
男『トラブルって怖いよね。で、バッテリーかどうか知りたいんだけどライトは点く?』
女『今日は○○まで行かなきゃならないから車使えないと困るのに』
男『それは困ったね。どう?ライトは点く?』
女『前に乗ってた車はこんな事無かったのに。こんなのに買い替えなきゃよかった。』
男『…ライトは点く?点かない?』
女『○時に約束だからまだ時間あるけどこのままじゃ困る。』
男『そうだね。で、ライトはどうかな?点くかな?』
女『え?ごめんよく聞こえなかった』
男『あ、えーと、、ライトは点くかな?』
女『何で?』
男『あ、えーと、エンジン掛からないんだよね?バッテリーがあがってるかも知れないから』
女『何の?』
男『え?』
女『ん?』
男『車のバッテリーがあがってるかどうか知りたいから、ライト点けてみてくれないかな?』
女『別にいいけど。でもバッテリーあがってたらライト点かないよね?』
男『いや、だから。それを知りたいからライト点けてみて欲しいんだけど。』
女『もしかしてちょっと怒ってる?』
男『いや別に怒ってはないけど?』
女『怒ってるじゃん。何で怒ってるの?』
男『だから怒ってないです』
女『何か悪いこと言いました?言ってくれれば謝りますけど?』
男『大丈夫だから。怒ってないから。大丈夫、大丈夫だから』
女『何が大丈夫なの?』
男『バッテリーの話だったよね?』
女『車でしょ?』
男『ああそう車の話だった』
女『もう、男って人の話聞かないんだから』
男『ごめん、ごめん。で、ライト点く?』
女『やっぱ怒ってんじゃん』
男『怒ってないってば』
女『絶対怒ってる。何カリカリしてるの? 人が大変な時に!』
男『いや、俺はただライトが付くかどうかを…』
女『話を逸らさないで! ライトがどうこうじゃなくて今あなたの話をしてるの!』
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 21:13:21.93ID:J4bZu4eO
xcibuilder?っての使ってアプデ当てたカスタムxci作れるようなのを海外のどっかで見たことあるけど、なんか難しそうだったよ
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 07:08:20.63ID:4rWWovkr
>>484
右か左かがわからないので答えられませんw
あと
質問するときには最低限
性別
スペック(年齢、学歴、ルックスとその証明)
好きな風俗
くらいは書くのがマナーですww
(やっべこの返しできる俺とか超クールだわw)
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 12:37:49.43ID:QJRiZ8lS
SXの外部HDD起動ですが、HDDのルートにxci置くだけでできるのでしょうか

よろしくお願いします
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 13:28:05.17ID:Uj0JuEs3
>>488
いや、マルチするつもりはなかったさ
一つは質問スレじゃないから答えがこないし、もう一つは割れスレだと思わなかったから
どっちにせよレスはなかったんだが
つーか業者のなんか買わないぞ
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 14:02:36.63ID:cPM6Z/MI
単なるリード線でも、ワイヤーや針金でも、ヘアピンでもピンセットでも何でも行けるわ。聞くなよ。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 15:05:33.99ID:d9ZKQIbI
>>489
激辛のカレーにらっきょうの甘酢漬け15個位突っ込んで食べたら非常にうまかったのでお答えします

答えから言うと、そのとおり、できます。

以下補足です。
・前もって予約されているフォルダ名のフォルダ内でも使えるようです(フォルダ名失念)
・ファイル名に半角英数字以外の文字(例:日本語とか)は使えません
(リネームツールで日本語のファイル名になっちゃってるXciもあるのでそのときはリネームしてください)
・HDDはFAT32かEXFAT(スイッチのFWが対応してる場合)でフォーマットされてる必要があります
市販の買ってすぐ使えるHDDはたいていNTFSという形式でフォーマットされているので
フォーマットし直してください、FAT32というフォーマットにはデータの大きさの制限
(一つのファイルは4GB以下、HDDの容量は2TB以下)があるうえに
Windows7以降では標準ではFAT32でフォーマットすることはできないので
EXFAT一択だと思います
・できればセルフパワーのHDDを使ってください
USBHDDでよくあるのが電圧不足で動かないというもので
これは、セルフパワー(HDDを電源につなぐタイプ)か電源補助ケーブルのついたタイプのHDDか
駆動部分のないシリコンディスクの使用で回避できます
(でも普通にバスパワーで動くかもしれませんが)

こんな感じのお答えでいいでしょうか?
って長文書いてたら簡潔なお答えが上がってましたw
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 16:01:01.20ID:QJRiZ8lS
>>491
>>497
ありがとうございます
早速やってみます
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 22:01:48.16ID:Drc09hQr
新品のswitchでmicroSDXCを使うのに本体更新必要とあるのですが
最新FWにしないとダメと言う事でしょうか?
だとすると現在新品switchにcfw入れてmicroSDXCを使う事は不可能なのでしょうか?
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 00:44:58.75ID:xg0WGp1n
>>503

何もしてないスイッチでも
8ギガ位のマイクロSDだったら読み込めるので
そこにCFWを入れてスイッチで立ち上げます
そうするとホームブリューソフトが動くので
ファームウェアをアップデートするホームブリューソフトを使って
ファームウェアのアップデートと一緒にSDXCカード対応にすることができます
具体的な方法は
スイッチ CFW ファームウェア更新
ランドでググればヒットすると思います
ファームウェア書き換えは
失敗するとブリックしますのでNANDのバックアップは必須です
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 00:58:14.28ID:TOwQtLgr
>>503
>>506
後はSDXCをパソコン使ってFAT32でフォーマットし直すとか
FAT32ならアップデートを迫られることは無いよ

フォーマット方法はWindows標準では不可能
バッファローのフォーマッタとか使えば可能
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 10:02:57.02ID:byj1H0r+
>>506
アップデートは最新じゃなくても良いという事なのでしょうか?
ChoiDujourNXで8.0.1に上げればいいのでしょうか?
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 14:07:47.93ID:92O0BeDG
>>512
横槍ごめん
そういうこと。ただし自己責任()でw
まずバックアップとれって書いてあるのを理解してください
ここでいわれてやったらスイッチが沈黙(文鎮化)したのでどうにかできませんか?
って言われてもなんにもできなことを理解してからやってください
メーカー修理もできないっぽい

バックアップあれば大抵の状態から復帰できるけど、ないとほぼ本気で何もできない(真理)

スレでも責任が取れないから細かいこと教えてくれるひとはいないと思うので、諦めつつすすめてください
NANDって32GBあるからバックアップするときには
サイズ的に64G以上のマイクロSD必要
CFW起動するまではSDXCとEXFATも使えるはずだけど安全策でFAT32使うのをおすすめ
もし一手間かけてバックアップ優先するなら
使いたい大きなSDをPCのソフト(例えば自分が使ってるのはEaseUS Partition Master Freeとか)で
FAT32でフォーマットしてバックアップツール(ググってね)の起動イメージを突っ込んで
そこにNANDをバックアップ(1〜2時間かかりま)してから
小さいSD(32GB以下)でファームアップするのが安全だとおもう
最初に使った大きなSDは処理が一通り終わってからはEXFATにしたほうが読み込みは早くなるし
4G以上のファイルの分割もしなくていいので楽だからすぐ使わなくていいNandバックアップは
PCにしまって(コピーして)カード初期化してつかうといいです
またひと手順ごとに聞いてきそうなの先回りして要点だけ書いときますね
マウンティングしっちゃってゴメンネ〜www

販促じゃないよ
NANDのバックアップはSXOS買ってあればその標準機能でできる
(いろいろわかんないならホントおすすめ。足りない知識をお金で補ってください)
そうじゃなければ頑張ってググってw(自分はくっそ面倒だったからSX買っちゃった)
販促じゃないよ
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 12:53:00.78ID:kzCXjv90
未対策基盤ならSDカードのフォーマットをexFATからFAT32にしたら本体更新はでてこないよ
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 02:22:16.00ID:LAlGn3zB
sysと正規のソフトを使ってOFWでオンラインプレイ、emumandでCFW使ってオフラインプレイ
といった風に使い分けようとemumand作成しました
あとはsysから完全にCFW関連のファイル削除する必要があるみたいですが具体的にどのファイル削除したらいいかよくわかりません
普通に本体初期化だけでもよいのでしょうか?
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 04:32:56.71ID:rRb+/wp6
>>526
Ticketblobの削除
80000000000000e1と80000000000000e2を削除

エラーログの削除
80000000000000D1を削除

ゲーム起動時に本体の更新を求められる場合、インターネットに接続する際に更新を求められる場合
8000000000000045を削除

↑これらが全部該当ファイルなし

ユーザープロファイルとプレイ履歴をnand同士で移動
8000000000000010と8000000000000011をコピー&書き込み
↑これはあるけど意味がよくわからない…
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 05:09:24.86ID:HVikUjMp
それはたぶん、サーバ側のプレイ履歴と異なる(巻き戻ってるとか)ような、あり得ないデータ検出される可能性の排除のためやろね
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 10:27:01.44ID:1WZ5dYlc
ユーザープロファイルとプレイ履歴をnand同士で移動
8000000000000010と8000000000000011をコピー&書き込み

これどういうこと?
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 11:17:50.24ID:xrz2V2tP
5.1の本体にatmosphere入れたんですがGoldleafでNSPインストールしようとするとどのNSPも全部エラー吐いてインストール出来ません
FWもう少し上げないと出来ないのかな?
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 11:43:34.74ID:Vmij2EzZ
>>531
atmosphereは自作ソフトの起動用ツールです
NSPは公式に対応しないとアナウンスがありますので、
別の人が作成したパッチによってNSPを対応させるしかありません

ってググったらでた
自分はSXだからあとわわかんない
さあ詳しい人、マウンティングしましょう
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 18:09:24.39ID:jFe/vPVC
うーむ、SwitchはSX派が多いのね
3DSの時に高い金払ってGW買ったら速攻公式トンズラされて以後無料でやるよりクッソめんどいことになったからもう二度と中華ドングルは買いたくないのよ
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 18:22:20.69ID:qM2vpLOm
Gatewayは逆によくあそこまで対応したと思うけどね
最初の売り切りで終わりかと思ってた

SXOSは元からgear入れても5000円くらいだし
未対策機しか使えないんだから購入者はどんどん減ってくだけの
ジリ貧でしかないのにようやっとると思うわ
こっちのがいつトンズラしてもおかしくない
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 18:29:29.17ID:jFe/vPVC
それなんだよなあ
今は便利だからいいけどサポート打ち切られたら途端に苦労する事になるのもうこりごり
GWは末期に買っちゃったからあまり恩恵預かれず有志の非公式パッチで騙し騙し使ってたわ
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 18:38:55.34ID:Mp9ghDHx
逆に営利目的じゃない無料ツールは趣味でやってるだけあって本当にそのハードの終焉まで対応してくれるからな
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 18:47:04.68ID:CRupZ4au
最近の流れのgithub+discordは最強だね
主要メンバーが来なくなっても他のメンバーが主要メンバーに成り代わるだけ
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 21:12:13.54ID:CRupZ4au
SXOSは6.0、7.0ともに初期はバグあって両方共それで苦悩したから
早期アップデートは絶対にしないことに決めた
最初からテスターバージョンとして出しとけやっていつも思う
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 22:29:14.47ID:xpsbr9z7
>>547
その初期化してからが大変だった
有志の非公式パッチ出るまでは別のCFW環境一から再構築しないとだったりGWのセーブデータが互換性なかったり色々とね
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 00:55:19.01ID:+l7OYjRr
sysを真っさらな状態でオン専用にしてemumandでCFWオフ専にして使い分けたいのですが
emumand作成→本体sys初期化→atmosphere起動しても作成したemumand起動せずに普通に初期化したsysでatmosphere起動するんだけど何か手順間違ってますか?
SAOXは購入してないのでemumand作成にのみ使用しました
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 01:07:39.87ID:7ozgrHtG
今回Atmosphere初導入の場合でも、本体NANDって初期化するのでしょうか

EMUNANDはmicroSDに作る予定です

やっぱりEMUNAND作った履歴が残るのでしょうか
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 09:50:54.24ID:ehhn+LOy
atmosphereでチートやりたいんだけどbuild ID調べるのが難しすぎる…
SX使いのどなたか親切な方スパロボT限定版JPのbuild IDください
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 11:12:31.16ID:WLrwtepD
デュアルショック4持ってるんだけどMAGICUSB買うのめんどい
cfwでBluetooth接続できるようにする自作アプリとかないの?
現状cfwはバックアップ起動できるだけ?
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 19:05:23.66ID:RUFqvIDn
cfw導入しようと思ってて
既に買ったゲームとかが入ってる128GBのSDカードあるんだけど
新品のSD買ってやった方がいいもん?

まあ今使ってるSDはexfatだから、既存の使うなら何とかしてfat32にしなきゃいけないんだけど…
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 20:41:18.51ID:RUFqvIDn
>>560
「microSDカードはFAT32形式でフォーマットしてください」
ってのをよく見かけるから、ダメなのかと思ってたけど別に関係ないんかい?
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 20:55:48.21ID:i1rYTIUb
結局アダプタなしにデュアルショック使う方法はない?
3DSはPCを間に経由して箱コンとか使えたんだけどな
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 22:05:45.80ID:7ozgrHtG
>>563
ない上に、1Pしか認識しない

PSユーザーだから腐る程コントローラあるのに、PS2→GC変換は再販されない

馴染みのPS2コンでやりたいのに
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 22:41:56.36ID:xd08J0dH
>>565
サンクス
1Pしか使えないのか…結構大事なことだと思うけど警告してるとこ見たことなかった
いつかはアダプタなしで複数をジョイコンとして認識させることができるhomeblueでてほしいな
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 23:26:20.93ID:xd08J0dH
ジョイコンなしの対策前スイッチ買ったんだけど
ジョイコン接続の初期設定ってRCMモードでcfw入れてもスキップ不可?
なら諦めてアダプタ買わずジョイコン買うが
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 00:04:09.75ID:8swp6mJG
改造スレでも質問したんだけどあっちは書き込み少ないしSXメインなんでマルチになってすまんがこっちでも質問させてほしい

SXOSでなくatmosphere+EdiZonでチートできてる方いますか?

↓の手順通りにatmosphere\titles\TitleID\cheats\BuildIDと配置してもリスト認識しなくてコード適用できないし手動でサーチは出来るが書き換えは効いてないっぽい
atmosphereのloader.iniとかsystem_settings.iniの書き換えなども必要ですか?
cheat_enable_key=!Lとかは書き換えてみたけどどうやっても上手くいかず途方にくれてますボスケテ

https://yyoossk.blogspot.com/2019/03/atmosphere.html
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 03:43:32.49ID:rkLUv5JJ
>>572
チートファイルとソフトのバージョンが合ってないんじゃね?EdiZonは古いやつも混じってるからな

そうじゃないならatmosphereを入れ直せ
チート使うだけなら各種iniはデフォルト設定のままでも反映される
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 03:47:12.21ID:rkLUv5JJ
>>571
試せば分かることを聞く?
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 03:51:22.46ID:rkLUv5JJ
>>566
exFATでもサーチできるが?
サーチしたい箇所によっては、u8 とか u16 のところを変えてやる必要があるのはわかってる?
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 03:58:53.21ID:rkLUv5JJ
>>531
まだGoldleafとかいう化石使ってる人いるんだな
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 04:15:10.01ID:rkLUv5JJ
>>130
過去レスだが、こういう嘘情報を平気で垂れ流す奴は◯んだほうがいい

>>131 がこの後どうなったか気になるわ
もう見てないと思うけどw
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 04:19:08.16ID:rkLUv5JJ
>>577
Tinfoilやぞ

単体だけならGoldleafと何ら変わらんけど、別に用意されてるとあるリストデータも入れればネット接続してソフトを直接ダウンロードできたりする
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 07:20:10.32ID:+EfjStwg
banの認識なんだけど
・cfw状態ではネット接続切るのが安定
・割れソフトはオフライン限定ならいい。ただしfwで更新とかはじまるとban
・購入ソフトはfwなら通常運転可能
・吸い出したソフトはセーフ?
・自作ソフトは...???

みたいな感じ?
下2つはどんな感じなのか教えてほしい
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 08:32:11.33ID:GVCbXVYN
>>578
いや、sysに履歴はでないでしょ
でるの?
ただこの表現だとemunandでオンつなぐのいそうで笑うけど
オンつないだら死亡ですね
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 08:49:56.08ID:F3lTBey+
コピーロボットで自分のコピーを作って素手で犯罪を犯します
しかし現場に指紋がバッチリ残っていたのが証拠となり逮捕

結局現状こんな感じ
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 09:35:04.80ID:+9UFfRIB
ネットに流れてるバックアップで遊ぶとして
ゲームの更新データも流れてるのを手に入れてインストールしないとバン?
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 09:38:00.91ID:OUZJHQvh
>>567
Amazonの☆1レビューとかで見ました

「複数台認識可能とありますが、全部1Pで認識されます」
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 10:10:59.28ID:GVCbXVYN
>>585
翻訳:
割れやってるんだけど
アプデもオンラインで更新じゃなくて割れサイトから拾ってこないと駄目?

答え:XCIしか使ってなくてEmunandじゃなければOFW上でアプデはできたらしい
でも今はSDやNANDの中のファイル監視してるらしいから安全かはわからないらしい

追記
NSPなら何でもアウトというかそもそもCFWでネット(任天に)つなぐとかありえないw
なんのためのステルスだw
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 11:02:49.25ID:yF++E+Bg
>>575
うん、そこは試してる
2桁の数字を入力したら候補が50万超えて、多すぎるからフリーズしてる感じ
4桁以上なら普通に見つかるけど、ゲーム内の所持金ぐらいしか変更する要素がない…
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 17:11:22.35ID:fGEfSbVq
>>582
履歴はemunandの方に書き込まれる認識で合ってると思いますよー
かといってemunandで動かしてるのがばれてbanされればsysnandも一緒にbanされるでしょうけども
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 19:55:01.32ID:8swp6mJG
>>573
なんかID同じテキストファイルでも認識するのとしないのがあったりもうわけがわからねえ…
とりあえずiniは関係ないってわかっただけでも聞いてよかったわ、ありがとう
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 23:24:49.88ID:IxYUBJNi
>>597
そうだったよ わかりづらい書き方だったけどofw8.01でsxosからxci起動時にアカウント連携しないと起動しなくなってた
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 23:56:38.39ID:F3axmyB7
>599
8.0.0で完全に塞がれたからな。
対策機をアプデせず、来ないかもしれない将来を待ち続けるしかないわな。
売り飛ばしてさっさと未対策機を買うのが間違いない。
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 00:01:20.56ID:240whImB
goldleafでカートリッジから吸い出したNSPを起動したいんですが、ペイロードをhekate_ctaer_4.6.binにしないとNSPを読み込めない(fusee-primary.binでやりたいのにダメ)なんですが、理由または解決策がわかる方いますか?
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 02:40:38.65ID:blfggOFN
>>600
一度7.01以下対応のソフトウェアハックが来たら、後はEnuNand側を更新して行く事になるだろうし
非対策機/対策機問わず同時進行になりそうな気が済んだけどね。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 04:10:25.45ID:qF6SK+kF
ダウンロード板とか懐かしいな
DS PSP時代はお世話になったよ
あの時代はまさに割れバブル状態だったな
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 12:49:17.84ID:M7coWZK2
初導入でエミュnand作成したのですが
cfw導入するときに選択して導入はどのようにするのかがわからないです。
どこかブログなどに書いてありますか?
海外サイトを探すしかないですか?
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 18:18:19.03ID:8ehyk9Lm
分からないなら諦めろwww
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 22:48:47.60ID:vMKfCtqk
こんなとこで聞くだけ無駄
0614割れキング
垢版 |
2019/06/25(火) 22:51:47.38ID:njapDShU
いまでも割れバブルだぞ
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 04:16:32.17ID:l6gJB9vZ
フィットボクシングがコントローラー設定後に無限ロードになって遊べないんだけどこういうCFWだと起動は出来るが遊べないソフトとかってあるんでしょうか?
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 05:11:30.96ID:OrpwiNPe
俺の環境じゃ無限ロードにならないけど
吸出しがおかしいか拾い物ならそれ自体がおかしいかじゃないかな
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 12:48:39.18ID:I3f5PtEV
>>617
ありがとう
恥ずかしながら拾い物なんで多分そのせいかな
ちなみにこっちatmosphereなんだけどSX環境だと違ったりもするのかな?
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 13:49:38.95ID:g3AEMEwP
大事になってから後悔するタイプ
しかも自分は特別だと思ってるタイプ

例:「スピード違反50キロオーバーで罰金8万だって
ふざけんなよ、そんな大金どこにあるんだよ
みんなだってつるんで走ってたのに一番遅い俺だけ捕まるのかよ
ちょっと警官に掴みかかったら逮捕されたよ、なんだよこれ」
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 13:59:48.24ID:dd8Om2Ew
どこの世界もトロ臭くてババを掴むやつはいるもんだ
拾い物の3文字で割れの巣窟で玩具にされるやつもいる
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 14:19:54.05ID:I3f5PtEV
目糞鼻糞がここぞとばかりにマウント取りに来て笑えるわ
ここにいる時点でお前らも99パーセント割れだろ
拾い物じゃなくても吸い出したあとソフト売ったらその時点で割れだぞ?
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 14:36:11.28ID:g3AEMEwP
>>631
まだ間違ってるから一応
みんなは正規のバックアップを正規に使ってる
って

たてまえ

でこの板に物書いてるの
自分から俺割れザーだぜーっていうのがやばいの

お前ら割れだろ?はOK
お前ら 「も」われだろ はNG
わかる?
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 15:44:03.48ID:9XT4/IUp
>>631
まーたマウントおじさんかよ
割った、拾ったのが上手く起動できないとか
環境のせいかと言ってるゴミと一緒にしないで
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 16:57:47.56ID:BGqpqKi+
ofw、cfw本体それぞれ必要数揃えて
ソフトはパッケ版購入、未売、自炊なんて普通だろ
ソフト数千程度ケチってビクビクしながら遊ぶとかどんだけ貧困思想なんw
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 17:03:15.99ID:dd8Om2Ew
人を動かし人に動かされない大人になりたければ建前をうまく使うことだ
じゃないと「普通は」とか「みんなは」という言葉に操られる一生奴隷
ネットの中でも、外でもだ
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 17:27:37.31ID:I3f5PtEV
>>633
>>636
あなた達二人の言う事だけは自分を棚に上げてマウント取りたいだけのアホと違って納得出来ました
迂闊な発言だったの認めます、すまなかった
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 17:34:48.87ID:OMgoPZaj
何で嘘でも「自分でバックアップしたやつなんだけど」書けないかな
子供じゃないだから建前くらい使ってくれよ
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 17:56:20.07ID:ZpWYXZK8
マウントマウントマウントマウントマウントマウンコマウントマウントマンコマウントマウント
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 18:19:31.16ID:zVAdSFjj
ところで非対策Switch買ったんだけどどうやったら割れできる?
できれば完全無料できるやり方頼む
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 21:03:28.17ID:G8Zy7KBT
近所のお兄ちゃんは中古ゲーム屋で動作確認て言ってすいだしてたからGEOでバイトデモすれば?
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 21:21:32.14ID:GPkQOhLs
RCMモードにしてNSPも用意した
ざっとググってみたが
これをすればバックアップ起動できるよーってわかりやすく紹介してるブログはないな
PSPまでの時代と違うね
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 23:05:45.96ID:far+drYW
教えてくれてありがとう
でも、金が無いんだ…
いまえむいーと見てる
Atmosphere導入して
ホームブルーでゴールドリーフ起動して
NSPインストールして起動できるのかな?って感じで検討してる
でも他の情報ちらほら見るとドナーとかID云々のワード見るし3DSでciaインストールしてそのまま起動するような楽な作業ではないのかな
SXOSが推されてる理由はそのへんにあるんだろ?
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 03:40:00.17ID:pBZrllBd
もうマリオメーカー2流れてるけど、オフ専のcfwでやって楽しいんだろうか
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 11:46:05.25ID:lx9cc/Xx
手先が器用なんやね
俺は見様見真似で1ピンと10ピンに接触してるか?(+ボタンと電源ボタン→ロゴ出る)…してない…微調整や…
を何十回も繰り返した
解説画像調べてみるわ、ありがとう
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 11:48:32.67ID:H+k3PcSx
俺もクリップはなかなか成功しないし本体痛めるからジグ安いの注文したが一ヶ月経ってもまだ届いてなくてクソ
そこで苦し紛れに用意したジョイコンにアルミホイル巻くやつお手軽なのに成功率100パーで最強だった
ただし充電がしづらくなるからジョイコンの余りある人向け
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 11:57:48.49ID:lx9cc/Xx
溝に突っ込むよりそっちのほうが難易度低そうだな
それも試してみる、ありがとう
ジグは中国から発送だから20日以上掛かりるよな、アマゾンの安いパーツは毎回そんな感じ
オクのはあんな小さいパーツなのに送料一律1000円とかだらけだったわ
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 13:34:39.46ID:H+k3PcSx
言うまでもなく売り手がって意味だぞ
こんな怪しいパーツ実店舗以外で国内ストアで販売してるとこないだろ
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 14:11:44.79ID:GS61LYMf
RCMツール 任天堂スイッチ対応 ショートコネクタ RCMクリップ 短絡コネクタ (ブラック)

これをこの前買ってすぐ届いたけど
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 15:37:52.23ID:468eO83x
金額の問題ではないよ。
もし売るなら元に戻せば良いだけだし、ジョイコン自体片方単品で4500円程度だし。
さらにクリアシェルに交換したりして結構手が入ってるし。

なにしろジョイコンさしっぱなしでRCM起動出来るストレスフリーさには変えがたい。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 16:21:32.34ID:tIgGXG0J
シグなんてつけてたらジョイコンを本体と一緒に充電できないじゃん
シグなんか取り外す手間すら面倒だし
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 17:23:33.57ID:IuurGcDV
sxos を使ってます
使ってたmicroSDが壊れて昔使ってたやつに交換したんだけどboot custom fwを押しても画面が真っ暗なままCFWが起動しないです。

解決方法ありますか?
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 21:21:28.59ID:CLF22yEN
二度と電源を切らなければええやんと思ったけど
アルバムからhblが起動しなかった
う〜んwRCMガシャマラソン再走w
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 21:36:33.52ID:H+k3PcSx
autoRCMにした場合SDカード抜けばOFW起動するの?
emumand使ってたら無理だったけどsysnandならいける?
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 22:34:08.39ID:ywInOD0Q
ソフトブリックさせてRCMモード起動させるんだから通常起動しなくなるだろ
だから対策機では入れるなと言われてる

emumand使ってたら無理だったけどsysnandならいける?
意味が分からん
もう少し自分で調べて理解してから質問しないと、質問の内容が伝わらない
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 22:47:47.56ID:lCmLJb7u
アフィカスに利用されるのイヤだと思って今まで書かなかったけど
自作クリップにテープ巻いて幅が変わらないように固定するだけで起動率ほぼ100%になるぞ
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 22:52:18.86ID:CLF22yEN
ショートのやり方一つでその人の性格出るな
起動率上げる小技使えたり元に戻す自信あるから手を入れたりできる人は賢いと思う
何回も失敗を繰り返すやつはガイジ
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 00:25:38.39ID:fipr6Cul
>>682
アフィカスでもそんな面倒なもの参考にしないだろw
ジョイコン弄るか買った方がましw
そもそも金に困ってないならそんなケチケチすんなよ
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 00:28:07.38ID:aSqM+rJC
普通にゴールドリーフでnspインストールで割れ起動できたんだが…
ドナーとかidとか見かけたのは何だったんだ…?
SXOS購入のほうが逆に難易度高いだろ
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 00:59:10.25ID:k9vAk+QI
たかだか600円程度で買える治具すら買わない奴ってなんなの。
アマだったらそれこそ翌日届くというのに。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 01:43:18.80ID:3Kw6IY/P
蟻で送料込み2ドルくらいで買えた時期もあったけど自作起動率ほぼ100%だったから買う必要なかった
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 02:55:50.40ID:QeUakJMt
>>686
俺もatmosphereだけで運用してるがSXのメリットは導入の脳死さなんかじゃなくてチートのやりやすさだと確信した
atmosphereだけでチートするの手順通りにやっても不安定過ぎるし情報もとにかく少なくてめちゃくちゃ苦労してるわ
チートのためだけにSX欲しくなってる
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 03:29:32.20ID:tjfcmZpt
ドッグに接続すると放熱処理がきつい上にUSBケーブルはずっと接続したままにしておきたいので
3in1アダプタを買おうと思ってます
給電じゃない方のUSB端子でスマホからペイロードを送る事は可能ですか?
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 04:27:10.31ID:ehkJnq4c
割れ専用板が別にあるのに何故そこに行かないのかが不思議
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 10:25:24.45ID:AeKXqJeh
SwitchってTegraに脆弱性があったからいいものの
なかったら未だに難攻不落だったんだよな
新型Switchはハックできるんだろうか?
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 10:44:48.10ID:8oacOVn1
ピンやホイルはいつか壊れる
修理代高くつくぜ

ジグ(ヤフオクで送料80円)が最強
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 12:07:55.17ID:kyllqn8R
購入ジグで不具合とかどうせピンが沈んでるとかだろ
というか、ジグ自体そんな多用するもんでもないと思うが、そんなfw切り替えてんの?
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 19:53:30.39ID:vJSxvLlX
本当に怖いものは老いだよ
物はいくらでも変えが効くし、対人関係は環境を変えればいくらでも解消できるけど
自分が自分に告げるタイムリミットは覆しようがない
それだけは覚えていてほしい
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 22:17:32.48ID:fipr6Cul
ドックじゃなくてもいけるやつあるやん
熱が心配とかいってる連中は何でそれ買わんの?
安いけど買う金も持ってないような連中ばかりかここにいるのは
ジグでけちけちするレベルだもんな
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 23:09:30.42ID:ZUHTv0Fx
ドックじゃない3inのやつな、あれ画面まともに映らないからやめたほうがいいぞ
たしかに持ち運びには便利だがたまに画面暗転してめっちゃイライラする
そもそも純正より小型で取り回しも良くて性能も全く同じで値段が1/4以下とかそんな上手い話あるわけねーだろ
まさに安かろう悪かろうを体現した商品でしかない
多少熱帯びようが純正のがいいぞ
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 23:29:36.27ID:PLYz8HAj
純正ドックってあんなもんに定価だと1万弱もするのな
そりゃ非公式の1000〜2000円ちょいの3in1なんかじゃ劣化品でしかないだろうよ
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 23:32:14.97ID:sEAzAZ30
まあ名目上は据え置き機のガワみたいなもんだろうし
実態がHDMI出力だけみたいなもんでも
金かけてるんでしょう
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 23:37:21.51ID:PLYz8HAj
純正のはただのHDMI出力じゃなくて増幅器搭載されてるらしいからな
やっすい3in1アダプターのは増幅器ないから出力足りなくなるんだろう
0721sage
垢版 |
2019/06/29(土) 02:25:31.82ID:8GpF3XYr
ドックにつけた状態で上から通気口にかぶせる感じで取り付けるファンがある
オートモードで排気温度感知しながら動くんで
普段はほとんど音がしないというか動かない
たまに熱くなったときにヒューって言う位
前のスイッチでファンが壊れたときに
オートモード解除して使ってた、取り付ける前までは高温になりすぎて電源落ちていたけどファンつけたら普通に使えてたから
多分効果はあるらしい

ただ4000円位したし、本体に両面テープでくっつけるタイプのマウンターはものすごく剥がれなくて、携帯プレーができなかった
あとUSB電源一個必要
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 03:27:00.20ID:z3foK1GT
Atmosphereで使ってる人に聞きたい
スマブラアプデをエラーなく動かすにはofw8.0.1以上にすればいいって過去レスにあるけど
Switchのバージョン上げても不都合ない?
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 07:39:07.16ID:59v+lvKh
まともな品質のHDMI出力アダプター+LANアダプター+USBハブ+その他なら各3000円くらいだとして1万くらいするだろ
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 09:53:17.44ID:Sa25tVcC
ノートパソコン用にかった4000円くらいのType-C to HDMIアダプターが
そのまま流用出来てそれでテレビに繋いでるわ。
全くなんの問題もない。
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 11:15:53.29ID:imHC9O1I
なんかデジタル関係って安くてもそれなりに動くから純正品が割高に感じちゃうよね
純正品はテストとか素材とかで金かかってるんだろうけど、情弱相手ならサポートも大変だろうし
ある程度の玄人はそれなりのを使い捨てるくらいが一番いい気がする
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 12:46:09.81ID:Yzmmxf23
尼で注文したジグ一か月も待たされた上に通関で止められて発送出来ないとかふざけんじゃねーぞ
あんなクリップもどきなんかで引っかかるのかよ
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 13:23:46.87ID:uZ7jpgmm
>>746
エアコンの意味ならつけてもドッグにはほとんど影響しないぞ
switchにつけるクーラーといったら廃熱のところにつけるアレしかないみたいだが
本当に焼け石に水なのか?
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 15:37:02.19ID:Yzmmxf23
>>753
2000円以上買わんと送料高かったから多少待ってもいいやと思って安いやつにしたが多少どころの話ではなかった
こんなことになるぐらいなら送料ぐらい払って尼プラのにしたが結果論だし今更言ってもな…
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 02:01:42.58ID:gseTwPcB
>>757
焼け石に水どころか箱で覆ってウチワで仰ぐようなもんだ
結局エアコンで室温下げるのが一番の熱対策だぞ
外付けクーラー系もそれ自体も熱を持つ上、装着で本体の接地面がさらに増える
当然、廃熱で周囲の温度も上がるわけでそれを吸い込んで更に冷却は遅れる
PS4なんかの爆熱ハードだと分りやすいが設置した床も相当の熱を持つ
なので、エアコン付けて室温下げるのが一番効果的
発熱部分は内部なわけで、そこに冷えた空気を入れてこそ
さらに対策いれるなら振動対策も兼ねて四隅にインシュレーターでも置いて底面に空間作る事
これでCS系の熱暴走からは解放される
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 02:36:28.49ID:R/RQZkxT
しばらく電源入れてなかったら、AUTORCMの設定もしてなかったのに、電源が入らなくなった。
ちなみに未対策機 2台。どちらも、sxosが入ってて、1台はOFW6.0で導入。SDXCの認証の取り方が分からず、32GBのSDカード運用。
もう1台は、OFW7.01にEMUnandいれて、8.01にしてる。

tegraRCMで、後者はペイロードが送れて復活したけど、前者は何をやっても復活せず。最終的に、満充電のバッテリーとか一時的に交換したら、sxos起動。助かった。

ただ、不思議なのは、どちらも電池残量は0では無かったことと、AutoRCM設定にしてなかったこと。

これって、普通の現象?
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 07:14:04.49ID:17BelQII
そもそも純正ドッグ使ってる奴の気が知れん
廃熱なんて考えてない欠陥品
非純正ドッグの方がよっぽど役立つから探してみ!
0782774
垢版 |
2019/06/30(日) 09:00:20.54ID:R/RQZkxT
>>777

では、未改造でも起こりえた話なんですかねぇ。
放置っていっても2週間くらいだったので、過放電はないかなと思ったんだけど。

意見、ありがとう。
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 11:17:13.78ID:z14BdJe5
ドックとかドッグとかどうでもいい
ドッグは廃熱もろくにできない任天堂への嫌味をこめて言っているだけだろ
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 12:56:56.61ID:gseTwPcB
任天堂系ではなったことないね
純正バッテリーでヤバイのは箱1コン、360コンとVita、PSPくらいかも
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 13:29:31.48ID:u45R6f3f
すまんなんかよくわからんことになってるんだが心当たりのある人アドバイスほしい

ペイロードをfusee atmosphere.binにして
スマブラのnspインストールするときgoldLeafでエラー出てできない
エラーの文章は
Error: 0x234c02. Module: FS (2) Description: Invalid NCA (might mean missing sigpatches or a too low firmware) (??4518)

hekate ctcerをペイロードするとgoldLeafでスマブラnspインストールできて起動もできた

再起動してfusee atmosphereペイロードすると
hekate ctcerのときインストールしたやつを起動するときsdカードのデータが壊れていますってなる
どうなってると思う?
atmosphereのときチケット削除とかしたから本体の情報が変になったとかあるかな
ペイロードを変えると通るのがよくわからんが…
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 14:37:06.00ID:HhXSHXfr
ここの記事にChoiDujourNX使って本体更新したあとにOFW起動すると起動するたびにfuse焼かれるみたいなこと書いてるけどまじ?
未改造5.10をChoiDujourNXで7.01にして今はemunand7.01と正規オンライン用OFW8.10で使い分け運用してるんだけど毎回焼かれてしまってるのでしょか?
fuseあんまよくわかってないんで焼かれる理屈がよくわからないんだけどびびってます

https://yyoossk.blogspot.com/2018/12/choidujournx.html
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 15:21:24.16ID:u45R6f3f
ofwで起動すると最初にヒューズの読み込みをして
今のバージョンより多い数のヒューズが残ってたら焼き切る
今のバージョンより焼き切られたヒューズが多かったらダウングレードされたとみなして起動しない
ダウングレードできなくなると将来的にバージョンの低いofwでのみできる恒久ハックなんかが来たとき困る
毎回焼き切られるんじゃなくて起動ごとにチェックが入って規定のヒューズ数に調整されるから余分にどんどん焼き切られることはないよ

cfwだと最初にヒューズを読みに行く動作をスキップするから
焼き切られることもないし、バージョンの低いcfwも起動する
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 15:26:59.11ID:HhXSHXfr
>>791
すでに焼かれてしまった分はしゃーないけどとりあえずOFWとCFWでバージョン違ってても起動する度に焼かれるような事はないって事ね
安心しました、ありがとうございます
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 15:33:38.71ID:scTowrVN
>>790
AutoRCMは設定してる?
RCM経由でOFWを起動しないと、OFWのヒューズチェックがかかって規定の数まで焼かれるよ、って話だよ
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 15:46:30.87ID:HhXSHXfr
>>794
emumandにしてるせいかなんかRCM状態からOFW起動出来ないんですよね
RCMからOFW起動しようとするとブラックアウトフリーズするから長押しで電源落として普通に起動させちゃってました
なので本来の規定数はすでに焼き切られてしまってると思われます
まあ個人的に起動の度に追加で焼かれたりしてなければ現状は問題ないですね
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 16:32:10.61ID:scTowrVN
>>796
いいよ

deja vuみたいな、特定のFWバージョンに依存するソフトウェアハックを使う余地を残したい場合は気を付ける必要があるけど
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 16:53:53.30ID:CHVtXqAS
基本的にSwitchはバージョンダウンできない
もしかしたらバージョンが低いと将来ペイロード無しでcfwできる時代が来るかもってだけ
まあこのへんはSwitchに限らんけど、Switchは物理的に戻せない

ペイロードが苦じゃなくてバックアップや自作ソフトを動かしたいだけならどんどん最新バージョンにするといい
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 19:31:39.61ID:3aPSk368
すいませんNSPインストール後のソフト更新ってどうしたらいいのですか?
普通にアップデートされたらBANされてしまうらしいしどっかからアップデートファイルだけ拾ってきてオフラインアップデートしかないのでしょうか?
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 19:51:21.45ID:CHVtXqAS
その二択以外だと更新データ持ってる友達に
バージョンを揃えてもらうとか?
そもそも本当にBANされるのかな
試してみてよ
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 20:41:15.59ID:+mcthTBH
チケ消してアプデインスコして
それダンプしてまたソフトインスコして
アプデインスコすればいいんじゃない?w
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 20:48:43.20ID:8vUPP15y
これって単純に
nsp手にいれました→インストールします
って流れにはならないの?

nspをインストールしようと思ってもエラーが出て先に進まぬ……
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 21:22:21.44ID:CHVtXqAS
そういえばnspインストールしたら痕跡が残るからバンの危険性はあるって聞くけど
その痕跡ってチケットのこと?
それ黄金葉で消せるけどそれじゃ不十分なのかな
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 22:19:18.46ID:HhXSHXfr
emumandをChoiDujourNX使って8.10に更新したら何回やってもatmospherのロゴの後エラー出てCFWが起動しない…
atmosphereのemumandってまだ不具合あるみたいだしemumand上からのアプデってまだ無理なのかな?
だれか成功した人いる?
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 22:24:25.23ID:RI3OAM9z
こっから先に進めたいのだがどうりゃいい?
今までは自動でkosmosの画面がでてswitchのホーム画面に直行だったのだが、懇切丁寧なブログ参考にして入れてるだけだから解決できんのです
http://imgur.com/85Td6X0.png
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 22:31:20.86ID:RI3OAM9z
>>812
流石ですね
ちなみに>>811この画面に見覚えはありますか?
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 01:08:03.80ID:CEASOEfG
atmosphere0.92にしたらemumandで起動しなくなったわ
機械翻訳した感じ仕様変わったっぽい?
だれか新しいやり方まとめてくれ
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 02:11:51.29ID:CEASOEfG
ふーむどうもemummcのiniファイルを書き換えないとあかんっぽいね
どう書き換えるかまでは俺にはわからんかったからエロい人に任せるわ
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 03:01:39.71ID:nbpvFQBc
>>817
すまんがどういう症状?
自分も色々いじってたらエミュで起動されてないっぽいんだよね

nandを切り替えたり調べるやつで見るとアクティブなんだけどcfwもfwスタイルとか設定変えてるのに同じなんだよ

atmosphereのバージョンは最新にしたんだけどそれのせいかがわからなくて
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 04:05:06.58ID:W94hlo6r
>>814
こいつ本気で「ランチ」と読んでいるのかwwwwwwwww
アホでしょこいつ クソワロタwwwwwwwww

適当に書き込むと恥かくってことやなwwwwwwwww
お前らも気をつけろよwwwwwwwww

あーーーークソワロタwwwwwwwww
ワロタ………ふぅ
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 04:08:09.99ID:W94hlo6r
>>817
分からないままやるからそうなるんだろうがwww
こいつもバカかwww

バカばっかりだな なんちてwww
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 04:10:07.12ID:W94hlo6r
それにしても「ランチ」は一生の恥やなwww
ID:JtQONiCSのことは死ぬまで覚えてる自信ある
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 05:15:10.19ID:CEASOEfG
そんなことで一人で草生え散らかしてマウント取りとか誰がどう見てもお前が馬鹿丸出しだな
自己紹介ご苦労なこって
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 05:20:52.24ID:CEASOEfG
>>818
atmosphere最新にしたせいだね
仕様変わってemunncのiniを書き換えないと起動しなくなってる
機械翻訳でなんとか解決したよ
emummc_の部分だけ消せばいけた

・・・が今度は前のバージョンまで出来てたチートができなくなった
atmosphereのチートいくら手順通りにやってもちょっと環境変わったらすぐリストでなくなる
まじわけわからん、なんだよこれ・・・(´・ω・`)
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 11:37:57.05ID:UYku0dY5
atmosphereってなんでatmosphereって名前なんだろう
雰囲気?
アトモスといえばFF5の吸い込むやべーやつだよな
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 12:14:07.64ID:W13MJyOH
実際の発音は「ランチ」に近い
日本ではカタカナ語として「ローンチ」と発音される「Launch」。しかし英語の実際の発音は「昼食」を意味する「Lunch(ランチ)」に近いものです。ネイティヴの発音には注意しましょう。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 12:17:56.47ID:W13MJyOH
でも、本当にどうでも良いこと突っ込む奴いるよな、同じやつだろ?学校か会社でうだつが上がらんやつなんだろうな、心が狭い
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 12:38:32.38ID:AFOeqhgm
>>814
Launch→CFWでホーム画面からEdizon使えたわ

紙飛行機っぽいアイコンで何かデータを送信しそうやからLaunchではないと思ってた
ずっとPayloadからどう進むのかと思ってたわ

ありがとうな
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 14:11:00.87ID:IOt0N7nG
ローンチは打ち上げ、立ち上げるの意味
だから紙飛行機なんだろう
ちなみにロンチタイトルのロンチと同じ
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 15:43:03.42ID:W13MJyOH
>>830
俺は意地でも変えない派じゃなくて、どっちでもええやん!派
何の役にも立たないしょーもない指摘して気持ちよくなるなって!見てる周りが気持ち悪い
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 15:51:17.35ID:AFOeqhgm
そもそも論になるけどチートスレってどこもこんな民度だよ
質問に対して敢えて答えないで貶したり、質問しておいて「自己解決」とかどうでもいいレスだけ残して消える輩ばかりだから相手にしていても仕方ない
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 15:58:38.39ID:muV4tq2E
前者はクソだが自己解決は別によくね
解決したなら答えてもらっても無駄になるし宣言するに越したことないと思うけど
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 18:34:47.22ID:AHKA+rde
PCとUSBで繋いで
SDカードのファイルやり取りできる自作アプリってある?
PCからSwitchのSDが外部記憶装置に見えるみたいな
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 18:45:56.69ID:W13MJyOH
おれはFTPでやってる、PCのエクスプローラーにショートカット作っとけば
switch側FTP ON/Offでファイル操作できるじゃん
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 21:46:20.68ID:iEGuMRcD
>>843
128GBexFATのSDでatmosphere0.9.2fw8.0.1だけど下のnxmtp使えてる
2GBファイルの往復を試したけど問題なかった
ありがとう、これで電源オフにせずSDにデータ追加できて便利になった
エラーが出るとしたらemuNAND環境だからとかかも?
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 22:09:58.86ID:iEGuMRcD
ほんとだ5.8GBをSDからPCにコピー貼付けしても転送が始まらなかった
PCから送ると4GBを境にビジーになって転送止まった
でも一応4GB未満のデータのやり取りがメインなんでしばらくこれ使います
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 00:36:19.55ID:i8oy55HO
俺は4ギガに限らずエラー吐いて転送出来んかったわ
emumandだからかそこの記事にも書かれてるようにWindows10だからかなのかはわからない…
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 00:48:35.53ID:i8oy55HO
あーやっぱemumandだからの可能性高いなあ
OSもSDカード内のemumand環境ならエラー出るのも納得だわ
多分ftpの方も同じ理由だろう
誰かemumand環境でもアクセス出来てるのあれば教えてくれると助かる
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 01:20:57.93ID:i8oy55HO
atmosphere0.92にしてみたらemumand環境でもUSBの方使えるようになってたわ
ftpの方は変わらず無理だった
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 01:32:23.22ID:johRHigF
EMUNANDはアトモスとSXで共有できるのでしょうか

片方で入れたNSPが両方で使える等の共有です

よろしくお願いします
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 02:03:49.26ID:2oWzmEHI
当初からemumandは推奨されてなかった
3dsのとは別物だからなw 素直に2台買え。オンが面白いゲームもぼちぼち増えてきたぞ
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 02:26:52.60ID:LAIE4AIv
>>855
それな

わざわざ手間のかかることをする人の気が知れない
そのうちミスってオンライン繋げてしまってうっかりBANされるのが目に見えてる
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 02:56:33.56ID:i8oy55HO
むしろそのうっかりCFWオンライン防ぐためのemumandなんだがな
sysCFWと違ってテーマ別々にしておけば一目瞭然だしemumandの方はネット環境切っておけば万全
まあ二台持ちが一番なのは否定しないがな
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 06:33:41.12ID:VW1iVygs
まぁ、金がない使えない掛ける気がないような金銭的余裕のな奴は手間暇かけるしかないな。
いらん心配無しに手間暇かけるような無駄な時間を浪費せずオンゲーを楽しむなら、おのずと2台持ちになるよな。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 07:02:02.97ID:dOn7g7NM
autoRCM導入したんだが
充電切れると殻割りしてバッテリーの配線外さないと文鎮になるってマジ?
それは昔の話で今は改善しとるんか?
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 07:27:53.10ID:2DaIPQ/v
そんな金銭的余裕があるようなやつなら割れになんか手を出さず普通に欲しいソフト全部買えやとマジレス
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 07:39:25.41ID:i8oy55HO
俺も最初対策機だったから後から未対策機買ってしばらく2台運用してたがemumandで使い分けできるし対策機の方急いで売ったわ
夏に新型2機種も発表されるの決まったからね
2台目買うにしてもそれまで待つことだな
今このタイミングで現行本体わざわざ買うやつは最高にアホ
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 08:57:22.18ID:rECf8YsU
かなり値段下がると思うよ
一つはでかさそのままのスペックアップ機でもう一つは小型化して性能据置きだからね
現行のはデカくて低スペックな悪いところどりのゴミになるからな
ただ新型はガチガチに対策されてるだろうから俺ら的には貴重になりそう
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 10:38:08.41ID:johRHigF
オンライン料金ちゃんと払ってるのに驚き

毎日やるわけじゃないから
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 14:22:46.59ID:XyBggbup
8人まで登録できるファミリーのを共有すると安くなるんだっけ、だからネットで枠を売買してるのは聞いたことがある
年費4800÷8円?
一人がcfwでつないじゃうと連鎖banとかあるのかね?

まあ俺はオンはあんまり興味ない
学校でも馴れ合わず本を読むのが好きな孤高な存在なんでね
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 14:31:39.21ID:noLCu0Ze
人間強度を高めてるんですね

でも誰かとおんなじ趣味の話とかができるのって
一生の宝ものだから
好むと好まざるとにかかわらず同じ世代のひとと一緒に入れるって
ほんとに限られた時間だから
無理してきっかけを作る必要はないけど
ちょっと馴れ合ってみるのもおすすめですよ
スイッチ関係ないねwすいません
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 14:59:23.25ID:ery92iF1
学生時代友情深めるならオフラインで顔合わせてわいわいスマブラやマリパ対戦これが一番楽しかったよ
オンラインで対戦はなんかまた違った…
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 15:27:05.36ID:iAxoTGLY
俺は「買ってもらえない」だけでハブられて、皆の後ろで帰るまで観戦係だった

ムカつくから、そいつらの弟達と遊んでた

オンラインは観戦もないし、自分だけで遊べるから、ガキのように絶叫しながらやってるぜ
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 15:29:04.57ID:iAxoTGLY
実際近所の子を対戦に誘うのに、NSPは入れとくといいよな

「ホラ見て、ヲヂサンのスマブラ、ジョーカーや勇者も使えるよ」

玄関に一番近い部屋なら親達も安心だし
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 15:43:06.10ID:RvnfUTyI
ゲームばっかりしてないで外で遊びなさいって言われてもフリーWi-Fiあるところでスマホやゲームしてるんだろうな
そういうガキばっか
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 15:44:01.91ID:i8oy55HO
>>874
これから〇〇ん家集合してスマブラなーからそれぞれ帰ってログインしてゲーム内ロビーでなーになってるのか
時代も変わったねえ
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 16:04:18.51ID:iAxoTGLY
>>875
BBAは「邪魔だから外に出したい」だけだから

公民館とかでも

ガキ「BBAが外行けっつってさあー」

俺(うん、俺もお前に出て行けって言いたいし)
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 16:05:46.24ID:iAxoTGLY
>>876
まあ開催宅は盗まれない、汚されない、おやつ出さなくていい、「まだ帰って来ない」の電話応対しなくていい

最高やん
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 16:46:07.65ID:5SCNjIKz
俺の家スマブラやエアライドがあるからみんな集まってくるけど
俺が強すぎてハブられてた
参加するとみんなで徒党君で俺を潰してくるし…
ゲームソフト、ポケモンは基本盗まれるし…
そういう負の連鎖が俺を本来のルールの外側、cfwへ駆り立てた
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 22:36:40.01ID:mcracouA
NSPやろうとすると「ソフトをあそべるかチェックしています」って結局どうやって回避してんの?
みんなこの症状にならない?
2.0.0-8.1.0.zipをDLしてatmosphereフォルダの中に突っ込んでもnspのソフト、チェックされて起動できない
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 00:50:12.97ID:H7it59nc
>>882
割れスレ行けよ…
セーブデータの改変代行でさえ逮捕されるような情勢になってきてるのに、平然と犯罪自白している神経が理解できない
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 01:48:55.08ID:qeNQXqUZ
>>883
やっぱ普通はそんなところでひっかからんのか
atmosphereのバージョンを最新にしたのがよくなかったのか…わからん
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 03:10:30.21ID:DxBNyUZA
>>885
>>atmosphereのバージョンを最新にしたのがよくなかったのか

最新にする前は起動していたのかよ。
だったら戻せばええやん。
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 14:58:37.16ID:ipgydv33
>>886
いや、試したことない。最近cfwにしたばっかだから

>>887
atmosphereの書き換えとかしてるんだけどな、チェックされてしまう
何が原因かさっぱり。
ちなemunado
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 15:47:31.93ID:hjAMtpvE
最新にしたのがよくなかったのかもって思うなら
普通バージョン落としたり試行錯誤してみるがな
とりあえずわからんから聞くってスタンスなら改造なんて手を出すな
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 15:52:19.33ID:oPxKBN8E
yyoossってすげえ分かりづらい
下記リンクを参考にが多すぎて情報がブレる
infoもやり直しも更新止まってるし
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 15:56:08.67ID:yU7P0lzl
>>894
あのサイトのわかりにくさは控えめに言っても吐き気がする
普通にブログ形式にしてくれれば探すのも楽なのにな
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 16:39:31.89ID:DxBNyUZA
小煩い小姑みたいで申訳ないが、
dock ドックな。

>これ買えばドッグ必要ないぞw
€113とかお前アホやろ。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 17:50:36.06ID:lKLW7dfK
茶化しておいて言うのも何だけどドッグだろうがランチだろうが本当どうでもいい
しかもランチで変換するとlaunchって候補でるやんけ
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 18:16:09.55ID:DBaOLGZH
yyossブログはリンクを別タブにするだけでもだいぶ観やすくなるのにな
PC慣れてない人にはわかりづらい点多いし情弱にはきついだろうね
不満店もあるがSwitchハック関連の日本語解説ブログ自体が貴重だからまあ及第点だよ
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 19:25:56.15ID:9U819XWq
昔wifiの概念もよくわからなかった頃に
純正品のニンテンドーWi-Fiコネクタってのを3000円で買った、それじゃないと任天堂Wiiをネットに繋げないと思ってたから
実態は600円くらいで買える、PCをwifiスポットにするだけのもので
電波は弱く、サイズはでかく、任天堂Wiiしか接続できず、接続はエラーだらけの代物だった
俺は言いたい、純正を信じるな
奴らは金儲けしたいだけだ
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 19:34:13.44ID:UsiVHtsT
それはお前が情弱だっただけだろw
ドックは非純正は当たり外れあるのはたしか
携帯モードならどんな安いのでも問題ないが下手なの選ぶとテレビに映す時に出力足りないんだよな
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 19:45:05.92ID:fRF/6wMi
>>911
俺もwifiというものをあまり理解してない頃だったし
同じ事をしたな
まあ色々弄ってPSPとかにも使えるようにしてたから割と仕事してくれた
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 20:50:52.78ID:DxBNyUZA
ランチで別にええやろ。特段待ちがっとるわけやないで。
ランチャーの事、ラウンチャーとかローンチャーとは言わへんやろ。
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 20:53:46.28ID:ESlL+w43
そしてこれもワイファイと読むやつに「ウィーフィ」だろってツッコミを入れる
発音勢がw
ウィーフィーwwww
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 21:19:23.33ID:cQJrifpR
こんばんは。
未対策機7.0.0を入手したのでsxosを使って改造しようと思ったのですが、妖怪ウォッチ4の升を使おうと思っているのですが、7.0.0でも妖怪ウォッチ4って起動できるんですかね??
それと8.1.0に上げないほうがいいですよね?
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 21:33:23.68ID:zqSlrDVS
未対策機なら別に上げてもいいよ
未対策なら現状FWに縛りないからネット繋ぎたい時はOFWにして使いわけ出来たりするし
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 22:00:28.83ID:cQJrifpR
なるほど。
ではfwあげたいと思います
それと、ソフトのアップデートをしたい時って、OFWでやれば大丈夫なのですかね?
重ねての質問になるのですが、8.1.0だとほかの改造ソフトの対応状況ってどうなんですかね?
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 23:32:04.13ID:cQJrifpR
>>921
7.0.0のメリットってなんですかね??
妖怪ウォッチ4のチートやりたくて笑笑
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 23:46:51.77ID:rUIMCSHb
ここの住人ってブロガーに対してやけに辛口だけど、結局口だけだよね
上から目線で文句言いながらも結局は見に行ってアフィに貢献してるんだろ?
それなら見に行かなけりゃいいんじゃね?
みっともないね
というかもっと分かりやすいブログ作れよ
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 23:54:22.61ID:cQJrifpR
>>923
ありがとうございます!
7.0.0のメリットってなんですかね?
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 00:38:57.09ID:LT+BcTwA
現状メリットは何もない
将来的にメリットになる可能性はあるってだけ
あるかもわからんもんのために不便強いられてたら世話ねーわ
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 00:41:09.28ID:4WwR3PB/
dejavuとかいう脆弱見つけたと言ってるハッカーが
8.0.0以下だとRCM抜きでソフトウェアをハックできる可能性があるよって言ってる
dejavuは8.0.0では塞がれた
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 01:23:11.84ID:WLA/Zavc
yyossにしろなんにしろ、一ページ内で紹介している手順と全く同じ様にやれば
確実に動作するというような紹介の仕方をせず、割と曖昧に濁している。
不親切というより、どこか出し惜しみしてるとしか思えない様な記事の書き方をしている。
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 01:23:14.25ID:sMnJJx11
>>928 929
ありがとうございます。
なるほど。迷いどころですね。
お二方はファームウェアアップデートされてるんですか?
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 01:24:27.39ID:4WwR3PB/
>>924
改造紹介ブログは軒並み法律が変わって逮捕されるかもしれんからやめます…だからな
ある程度読者がついてて健全化したところもあるが…
その結果ハードルの高いアングラ的な物だけ残って
広めよう、初心者に読ませようという改造ブログは消えた
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 01:38:05.55ID:H2pWJqYR
まあ導入出来た今となっては曖昧な情報でもいいかなと思う
今はこれはこういうことだなって少しは分かるようになったし
ただ、試行錯誤してた時は、ワケわかんねーなこのサイトってって舌打ち何回したか
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 01:53:43.17ID:dHXETrcQ
自分がわかる側になるともう締め切っていいって気分になるな、蜘蛛の糸理論
広まると対策や規制もめんどくなるだろうし
キッズだらけになるだろうし
ゲームの売上低下で続編が出なくなると困る
CFWで遊ぶのは俺だけでいい
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 02:27:21.67ID:LT+BcTwA
>>931
俺は1台で正規オンゲ用OFWとオフ専emumandで使い分け運用してるからアプデしたよ
オフ専で妖怪したいだけならemumandだけ8.1にして使えば?
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 03:10:01.50ID:bo/o5kCf
SDカードにゲームデータ入れてヤフオク流したり、マジコン学園でランキング独占したり
色々やばかったし色々規制されだした あれから10年
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 04:04:06.93ID:sMnJJx11
>>936
なるほど!そうしてるんですね。
Emumandだけあげても正規OFWのスイッチとローカル通信で交換とか出来るんですかね?
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 05:57:55.38ID:nZgd5j4r
>>936
OFWとCFW切り替える時って毎回電源OFFしてRCMし直してるんでしょうか?
それが面倒そうなので、オフ専用と正規ソフトオンラインの2パーティションemunandでやってみようと考えてるんですが。
自分は半月前からCFW使い始めて、その時から一度もオンライン接続してませんでしたが、
emummcの進化の恩恵にあずかり、最初に取ったNANDバックアップ使って、ようやく環境ができたところです。
(まだ未接続)
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 13:04:00.16ID:0FO7WWwY
ありがとう
だとするとダウングレードできなくなるからofwをあげられないってことはなさそうですね
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 13:11:04.62ID:lfXGMsrD
>>930
infothiefや大人のためのと違って
yyossにしろはいやり直しにしろ、自分の自己満足とそれに親しい人への伝達くらいで
初心者にまで見てもらおうとは思ってないんだろうな
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 13:12:51.30ID:TDDEKubt
昔からゲーム改造系のサイトなんてそんなもん
分かる奴だけが分かればいい
金儲けしようなんて頭おかしい奴が消えてくれるのならせいせいする
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 13:23:27.72ID:fI7d25oj
金儲けのためにめちゃくちゃやるやつ対立煽って自分のサイトを盛り上げるやつ有益な情報を引き出そうとするやつ無料でやろうとするやつ広告だらけのリンクを貼るやつ
この世は欲でひしめいてる
改造に触れると周りは底辺だからそれがよく見える
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 14:19:59.80ID:DowifH0A
>>945
PSPの頃、マジコン系のページつくってたことあるんだけど
よくわからんからここに書いてあるとおりやったらPSP壊れた
とか
ヴァージョン違ってダウングレードできねえとかって質問が
すげえきた
だから
そのページどおりやるとPSP壊れることもあるよってかいたけど
そしたら
壊れたからどうにか直せみたいなよくわかんない文句が来た
で、うざいんでページ閉じた
何が言いたいのかというと
バカよけには
すべての情報まとめてあげといて完全にそのとおりにやってないと
何もできないよって形にしていくしかないらしい
ちょっと見ただけでとりあえずこうやるのか?ってのりでやられるのが一番やばいから
よく呼んで理解できる人向けの記事になると思う
パット見どうやっていいかわからなくしとくのも重要なバカよけ
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 14:29:38.70ID:0FO7WWwY
昔よくわからん改造系の野良サイトがあって
そのとおりにやったら俺のPSP壊れたことがあったわ
その管理人絶対許さん
見つけたらただじゃ済まさねぇ
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 15:22:38.79ID:/ifg3/ts
>>949
そのメールよこしたバカって>>950じゃね

再会やん
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 16:16:47.16ID:xBdB9nh6
今の所バックアップ起動でオンラインはできないでぉk?
3DSのときは自分で吸い出したものとはいえバックアップ起動+cfwでおとがめなしのガバガバだった、なので心置きなくソフトは売りに出した
将来的にカートリッジに偽装できる方法(マジコン?)が来たらいけんのかな
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 17:08:59.32ID:afO1NwPP
payloadからOFW起動ってSXじゃなくても出来るの?
atmosphereだから毎回電源長押しで切って切り替えしてたわ…
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 18:03:46.04ID:uRkiRWe4
hecateのメニューからOFWとCFW選択起動出来るのはわかったけどこのメニューがペイロード読み込みから-ボタン押しながらじゃないと起動出来ません
オプションでオートブートdisableにしてもダメだ
これautoRCMにしないと選択不可能ってこと?
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 18:17:37.33ID:LT+BcTwA
俺もemumand使ってるせいかhekateメニューからstock選んでもなぜかフリーズしてOFW起動しないんだよね
なんでOFW起動したい時は長押しで切って普通に起動してCFWやりたいときは面倒だけど毎回ジグ使ってRCMやり直してる
fuse焼かれたのは仕方ない諦めた
emumandでも切り替え上手く出来てる人いるんかね?
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 18:24:30.39ID:xQLRYv4u
逆にautoRCMにするとhekate起動時−押しながらじゃないとメニューでなくなるんじゃなかった?
emuおじさんは一度環境導入し直して、どうぞ
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 20:09:20.29ID:CWQEFPoK
ここでブロガーに文句言ってるやつの書き込み見たら結局ブログに頼ってるんだよね
自分一人じゃ何もできないやつが他人の文句言う前にソース見つけて英語読んでやればいいじゃん
人に頼るしか能がないやつが偉そうに上から目線で文句言ってるのを見ると、勘違いするにも程があると思ってしまうわ
まぁそういうやつって自分で検索することもできん小中学生あたりだろうけど
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 20:51:34.91ID:xQLRYv4u
そのブログ書いてる人らってどういう方法でやり方調べてるんだろう
だって日本に流れた情報なんて
Switchに脆弱性が!ハッキングされて個人情報抜かれるぞおおお、だぜ?
不安煽りとハードの対立煽りの中
的確にハッキングの方法を調べてSwitchが壊れるかもしれないのに実行して利益を得た勇気
大したもんだと思う
100の偽情報の中から必要な情報を見つけるのが大変なのは導入したやつらならみんな味わったはず
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 22:28:39.03ID:WpLpwXmx
>>970
変なmicroSD買って難癖つけてる奴でしょ
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 09:50:46.34ID:kzpCoiUP
オンライン繋げないで友だちと一緒に遊べるゲームないですか?
スプラトゥーン2とかはLANで繋げれば友だちと遊べるようですが
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 11:30:57.16ID:oaFQ7LUx
ペイロードするだけのUSBドングリってマジコンって呼んでいいの?
3DSで動くDSマジコンを3DSマジコンと呼ぶような欺瞞を感じる
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 13:40:08.70ID:Nw/Ct7aN
OSSで自分でビルドしたものしか信用しない
特にこんあな何仕込まれてるかわからないアングラなものならなおさら
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 13:44:42.50ID:0sKv4qZw
どこのブログも対策機の改造方法出してないと思ったけど、yyのとこは出してるな
まぁー現状4.1.0までだから微妙だけど7.0.1対応したら救われるやつも少しはいるのかな?
未対策機に買い換えた方が早いけど
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 13:48:58.99ID:0sKv4qZw
>>984
クラックはされても流れてないだろ
コピー製品はあるけど、中身まんまだし、サポート継続するか微妙じゃね?
まだsxos買ったほうがいいわー
パチモンがあるからといってsxos買った人間を哀れむお前のほうがまだ哀れな気がするけど
公式のほうが更新頻度はましだし
gatewayみたいにまた破壊プログラム入れられるかもよ?
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 16:22:53.13ID:CILkjCy6
>>995
金額の問題じゃないよ
「オレは買ってるのにタダで手に入れてる奴が許せない!」
そんな妬みむき出しのバカ見てると笑えるって話
万越えだったら必死になるってのもどうかと思うけどな
ジグに金払うかどうかって流れもそうだけどケチくさいやつ多いね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 133日 10時間 53分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況