X



WiiUでバックアップを動かそう★4
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 23:02:20.29ID:5aKCrTUZ
オリジナルのディスクからだとスマブラ以外ではGCコントローラーは使えず
USBLoaderから起動するかinjectorで変換する際にGCコン対応をチェックしてれば使えたんじゃ無かったっけ?うろ覚えだけど

HID to VPAD調べてみてるが、有線かPCを介したワイヤレスか…
PC使うならCemuで良いし、難しいのぉ
スプラトゥーン、カラースプラッシュ、LEGOシリーズ、PROコン使わせろよー
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 19:25:40.96ID:Gt06VbOk
ググっても同じような例の無い話は>>628で終わってる
それでも、あえてエスパーするなら吸出しミス、もしくはディスクに傷
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 00:30:59.22ID:eHTr8nC2
某サイトでDLしたwiiuソフトって
一旦DVDに焼かないとあかんのかな?
wiiみたいにバックアップ起動でそのままHDDやUSBに入れて起動とか出来ない??

もし可能なら配置とか教えてくれ。
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 20:45:40.29ID:M1422/7o
WIIVC injector読み込むファイルとツール配置する所日本語や2バイト文字挟まないようにCドライブ直下にしてるのにハンドルされてない例外とかいうエラー出て先に進めない
これどうやったら解決するんだ?
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 23:36:44.21ID:M1422/7o
過去スレ探して再度やってみたけど今度は途中で固まってエラー画面すらでねえ
本当にどうすればいいんだこれ
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 19:12:07.12ID:yl5ofFez
.NET Framework 3.5の有効化した後の再起動とビルド環境って違うもんなのか?
調べてもよくわからん
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/02(火) 10:46:48.17ID:mISj/uuD
バージョンうpキタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/02(火) 12:46:10.49ID:edsFKS3Q
脳トレ購入にアップデートいるよね
今からならmochaのがいいのかな
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/02(火) 13:33:33.81ID:pi3PzMKI
急いでDNSを代替えサーバーに切り替えたけど
CBHC入れてるから表示はVer99.99.99Jで実際どーなっとるかわからんw
多分アプデされていない思うんだがなー
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/02(火) 13:52:13.48ID:edsFKS3Q
ハック対策かな
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/02(火) 19:44:43.16ID:Pp5QuJOn
自動更新切り忘れて普通に更新してしまった
loadiineGX2久しぶりに使おうと思ったら起動しないけどおま環かな
他のアプリは起動するし
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/03(水) 02:00:06.93ID:3Tf4s7Ib
>>652
俺はカスタムVCを既存ソフトの生贄無しでやるにはloadiine以外なかったからだわ
NDSくらいにしか使ってなかったけど
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/03(水) 14:46:39.75ID:iQpA78rB
何でU用には重いエミュがあまりないのか?
64止まりじゃVITA以下でしかない。

PSPやDCあたりできそうな感じもしないでもないのに。(´・ω・`)
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 00:20:03.60ID:y3ZRXr7e
ふぅ
自動アップデート切ってたみたいで533Jのままだった
dsk2aplで抜いてインストールしたソフトが使えなくなると痛い
殆ど売ってしまった…
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 08:58:20.76ID:EX6AbhSX
>>657
あざす

mocha導入後に
haxchを導入(変更)ってできますか?
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 15:15:34.92ID:EtaKhZ3M
完全なハック対策だな
軒並み動かなくなったわ
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/22(月) 20:31:33.94ID:gLDE6dom
Wiiuでctgpやろうとインストールしたらwiiu自体がネットに繋がらなくなったんだけどこれ解決できそう?
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 11:14:26.87ID:sk8MGhBE
引っ越しや改造に使うsdカードは
マイクロsdカードでも大丈夫ですか?
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 16:22:44.42ID:Q6/0j+CE
>>674
マイクロsdじゃなくて3.5インチフロッピーディスクじゃないとだめだよ
アマゾンなら買えるから今すぐ買っとき
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 17:32:30.53ID:sk8MGhBE
>>676
ありがとうございます。
http://online.nojima.co.jp/sp/commodity/1/4571381791895/
これみたいなsdのカードリーダーを使用するものでも大丈夫でしょうか。このタイプだとすぐ入手できるのですが
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 06:38:47.93ID:I0Dsg+sY
だってそれ必要ないでしょw
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 09:16:57.22ID:CSqJ3bDV
Haxchiが不要になってAromaというブラウザハックで導入できる改造が今後でるらしい
DSがストア購入できなくなって改造の敷居が高くなったがありがたいですねー
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 20:07:04.45ID:rfev8mbA
これって今から改造はできないって事?
5.5.3の方法しか調べてもでてこないんだけど
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 09:03:57.41ID:da+iAD88
最新ファームアプデ拒否→ショップに行けないので買えない→今のところ詰み
webブラウザからログインして買ったらどうなるかは知らない
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 11:55:50.63ID:1cZFtx73
アロマはブリックの可能性あるみたいだな
残念だけど新規はブリック覚悟で改造しないとだめだな
ご愁傷様
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 00:06:36.05ID:how3DApZ
>>691
あーそういやHaxchiって5.5.4でインストールが塞がれたんだっけ
既にインストール済だと特に影響なかったから忘れてたわ
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 22:09:22.11ID:SZY6efmW
そもそも最新にしてもハクチは出来るからさっさとアプデしたら
なんかできないみたいな空気だけど
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 11:53:00.05ID:Fx+bC1g/
Switchのハッカーの元締めみたいなのが訴えられてるけど、Haxchiとかもコイツらに関係あるの?
アロマもこの裁判みて開発中止しちゃうんじゃないかな。別にいいけど
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 20:51:36.54ID:KCIdL0d5
102-2812の解除方法ってあるっけ
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 14:28:06.67ID:E0yBMhzZ
なんか知らんが、仮面ライダーバトライドウォー2(プレミアムver)
ディスク起動でもタイトルコール→ブラックアウトする
中古だが2枚目買ってみたが、止まるのはどちらも同じ箇所
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 21:21:51.36ID:W/vZpUfY
>>712
SDカードを抜いた状態なら起動出来た※USBバックUPからも起動確認
ちな俺環、WUPバックUP&インスコ用の128g と gcとps1等のisoが入ってる256g
32g以下のSDカードでは試していない
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 00:49:10.02ID:XvlVr2Ag
久し振りに起動させようと思ったら壊れてたわ
新規の本体で改造出来る様になる可能性ってどんなもん?
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 08:39:41.07ID:zrIgZPOF
>>721
5.5.5Jで昨日CFW化してみたけど 普通に大丈夫だった

dddでゼノブレXダンプ中だが7時間たっても終わらぬ
Dumplingのほうがはやいのかね?
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 22:52:42.96ID:LsVGxLm9
WiiUの相場って今どんなもん?
壊れたから買い換えようと思うんだけど
HDMIケーブル以外完品で4000円なら悪くない?
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 13:23:52.94ID:q/OgIU2+
灰色の任天堂マークが有る純正のがついてたような気が

HDMIケーブルなんてどこにでも転がってるからいらんけどね
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/30(日) 15:07:03.98ID:3sgPQz8f
mocha入れようとしてるんだがHBLに表示されないんだ。
原因わかるかたいますか?
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 16:52:54.49ID:sXKKLRlL
vwiiでusbloadergx またはwiiflow使えてる民おるか
ちゃんとcios入れたしhddも読み込んでるんだが、ゲーム選択してはじめる押すとブラックアウトする
使用iOS変えてもダメ

なんか解決策あるかな、、
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/02(金) 08:07:53.53ID:IFgB7rQ/
>>738
問題なく使えてる民だけど書いてある情報だけだと原因の特定が難しい
Configurable USB Loaderで起動するか試してみたら?
それとusb loader gx black screenで検索
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 17:33:26.49ID:owXIlQB0
DLCをwup installerでHDDにインストールしたんけど、起動すると「ダウンロードコンテンツに異常があります。e shopから再ダウンロードしてください」的なことを言われる
マリカやbotwなどのソフトも同じ状態で再インストールしても変わらず。
解決法ある?
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/20(火) 14:12:21.61ID:WrnE1Ttw
haxchi使ってるんだが、乗り換えろってこと?
ちなみに起動前はCFWに入ってるよ
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/20(火) 17:26:19.42ID:WrnE1Ttw
>>743
それだった、、スマンありがとう
cbhc導入したらsignpatch要らなくなるんだよな?
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/20(火) 19:48:33.84ID:WrnE1Ttw
>>745
そうなんだ。いちいちパッチ当てるの面倒だからCBHC導入してみようかな。
調べるとbrickの危険ありとか書いてあるけど、普通に使ってたら大丈夫だよね?
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/22(木) 14:49:38.98ID:5rY/mnAh
3DSとWiiUのSHOPで来年1月からクレジットカードが使えなくなるアナウンス
そろそろショッピングチャンネルの終わりが見えてきたな
将来的にCBHC入れる予定なら、DSソフト購入を忘れずに
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/23(金) 09:59:57.12ID:lX7pZXGL
AromaはDSソフトを必要としないHaxchi+CBHCみたいなもの
…なんだが、まだ一般には公開はされていない
Homebrewがそのままだと起動できないって話もあり
vWiiのforwaderをWiiUモードから起動出来るforwaderが使えるか分からない
(ややっこしいわ!)
NintendontをGAMEPAD起動している人は、追加情報待ち
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/23(金) 23:18:18.08ID:XY+TbYuR
そんなんあるのか、すごい
もう本当にオワコンなのかと
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 22:25:57.63ID:mRonNJTx
人いるかな?
5.5.3でHaxchi入れて満足してしばらく放置してたんだけど導入後なら5.5.5に上げても問題無い?
ちょっとeshop覗きたいんだよね
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 05:23:18.37ID:LlKVnI1d
CBHC入れてるならマズかった気がする
注意喚起ねコレ
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 18:53:28.65ID:kWRPiyaN
retroarchでのフォルダ展開が遅いの何とかなんないかなぁ
wiiモードでエミュ起動するとゲームパッドで遊べないからretroarchが手軽で良いんだけど
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 23:32:24.96ID:VCfrLMD3
>>759
自己解決。
retroarchフォルダ内にromsフォルダを作ってファイル突っ込んだら
読み込みが早くなりました!
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 01:16:10.96ID:odAkeWmG
ちなみにWiiU以外のBTコントローラーが繋げられるBloopairは標準搭載で起動時から有効になるようになたよ
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 08:53:47.47ID:4zeIlLl4
海外の割れ3本ほど入れて見たけど、動いたの1本でしかもオフラインのみだけど、リージョンフリーじゃないの?
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 00:19:59.52ID:r1t3qtx4
割れの日本版スプラトゥーン入れたけど、オンラインに入るとエラーになる
割れだけでどうにか更新する手段ないの?
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 19:23:44.67ID:r1t3qtx4
割れをメニューにアイコンを表示する方法を教えてください
sigpatcher2sysmenu を使えばいいんですか?
これの使い方日本語で書いてるサイトあったら教えてください
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 10:35:42.63ID:CF4vKZ6R
BloopairでHORIのワイヤレスGCコントローラーを繋げれたのは良いけど、WiiUメニューから直動(vWii)Fowaderと競合するわー
nintendontで使いたいのにダメじゃん
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 18:00:33.64ID:wxrjomeV
>>787
WiiUメニューから直接起動するnintendontかUSBLoderGXを挟んだnintendontならWiiU PROコントローラー(無線)はGCで使えるで
それをswitch用のコントローラーで接続しようとしただけ
リソース競合してForwaderから起動すら出来なくなっちまうのよ
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 20:23:53.90ID:3B8k39T2
disk2appってsdカードにしか落としてくれないんですか?
bボタン押して外付けhddに落とそうとするとしょっぱなから動きません
aボタン(sdカード)なら落とせます。
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 09:33:52.87ID:XDw2U4ZP
野良romをinstallフォルダに入れてWUP Installer GX2でインストールしようとしたら
下記画像のようなエラーになりました

https://i.imgur.com/V3LWwBV.jpg

ググってみて、sign_patcherを試しに実行しても症状変わりません
ちなみにtiramisuです

野良romなのがダメなのでしょうか?tiramisuがダメなのでしょうか?
何が悪いのかわかりません。
助けてください
0795791
垢版 |
2022/01/10(月) 20:16:49.50ID:XDw2U4ZP
野良romの code content meta の3フォルダのファイルは、uwizatdで
app h3 の形式のインストールファイルにコンバートしても、使えないのがわかりました。

野良romのwud拡張子のファイルならばJWUDToolで
app h3 の形式のインストールファイルに直接コンバートしたらインストールできるようです
0796791
垢版 |
2022/01/10(月) 20:24:51.12ID:XDw2U4ZP
× 野良romの code content meta の3フォルダのファイルは、uwizatdで
app h3 の形式のインストールファイルにコンバートしても、使えないのがわかりました。

〇 野良romの code content meta の3フォルダのファイルは、NUSPackerで
app h3 の形式のインストールファイルにコンバートしても、使えないのがわかりました。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 15:17:11.60ID:c8wtGH7W
vwii用hddとwiiu用hddそれぞれ単体では稼働できてる。
でも2つ同時に接続したらvwiiに行くときに「hddが正常に動作できていない」と怒られて電源切るしかなくなる。
同時接続で問題ない人いる?
総電力の問題でセルフパワーのUSBハブ噛ましたら行けるとか?
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 15:50:48.01ID:c8wtGH7W
内部構造を知らないからだよ。
全USBポートの総電力が決まっているのか、または全面ポートと背面ポートでは独立しているのか。
そこ知らないからね。
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 16:00:44.96ID:r0XR5kl/
うちは問題なく動いてるが
WiiUフォーマットのサンディスク製USBメモリ512G
パーティションFAT32/NTFSに切った電源アダプタータイプのセルフパワーHDD(UStealth)
同時指しでも、それぞれWiiU/vWiiモードの片方ずつしか動いてないぞ
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 16:12:18.69ID:c8wtGH7W
>>804
情報ありがとう。
片方がUSBメモリで稼働できているならやっぱり全USBポートの総電力が関係ありそうだな。
そういえばwiiからvwiiに環境移したあと、HDD追加購入する前にusbメモリでwiiuドライブテストしたときは同時接続で動作した過去があったわw
言われて思い出したよ、ありがとう。
セルフパワーのUSBハブポチったんで、動いたら一応報告上げます。
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 19:51:15.24ID:r0XR5kl/
既出か知らんけどついでに、HDDのパーティション形式にMBRとGPTがある
※FATやNTFS,exFATのパーティション毎のフォーマットより前の段階
cIOS次第でUSBLoderGXならGPTでもイケるって話もあるらしいけど
うちの環境だとMBR形式じゃないと、何やっても起動できなかった
※MBRは古い形式で最大2tb制限等があり、それ以上あっても使えない領域
最近保存用に4tbHDDに買い換えてテンパった時の経験談
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 22:22:39.21ID:wCbqPrig
>>807
一応USBLoderGXのHDDのport設定に
d2x v10以降を使えばなんたらって項目はあるが詳しく分からんから
USBport 0(左側)にvWii用、USBport 1にWiiU用にしとけば良いと思うよ
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 13:42:31.21ID:iPmPLxWw
GCコントローラーポートの内蔵っていうハードウェア的な制約が
接続タップ+プラグインで完全に代替できるんだっけ?
HDMI出力あるし、俺もtiramisu導入して完全移行してみようかな
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 14:51:06.09ID:itxpCw1Q
WiiUコントローラーについて

WiiやGCのゲームでは接続タップは使えなかったはず
※Injector系で加工した場合は除く
接続タップはスマブラforWiiU用
HIDプラグインならUSB接続のコントローラーで良い

WiiU PROコントローラーはWiiUソフトのみ
※WiiU SHOPから買えるダウンロード版wiiやVC等もWiiUソフト扱い
※WiiUメニューからvWiiのforwader(appsでは無い)を読み込むのもWiiU扱い
vWiiに移動してしまうとPROコントローラーは接続が切れる
よってWii eSHOPチャンネルから購入したものやwad、appsでは使えない

BloopairはPS4やXBOXコントローラー等もPRO コントローラーとして認識
WiiUメニューからvWii forwaderを読み込むショートカットforwaderと干渉

ここからは未確認だが、ティラミスはBloopairが最初から入っているらしいので
USBLoderGX等は一度Wiiメニューに移行してからになると思われ
GCゲームをPROコントローラーで使うことが出来ないかもしれん
nintendont自体は対応してるので、やってみないとわからんけど
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 17:19:25.57ID:sOApa4zD
フリーズした時、Wiiなら電源ボタン長押しで済んだものが
電源コードを抜くしか無くなった
フリーズしやすいゲーム(スマブラXハック等を)するならWiiの方がよさげ

他にはGBAと連携(ゼルダ4剣+等)やROM(SAVE)吸出し
GBAの実ROMにSAVE書き込みはWiiでしか出来ないけどな
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 17:56:19.40ID:sOApa4zD
その辺りは今からWiiUに移行するか考えている人が、自分がやりたい事で決めれ

あと以前、本体の起動時間がWiiと比べて遅いって言ってた人もいたな
Wiiやりたい時、WiiUメニューからvWiiメニュー呼び出して
ソコからUSBLoderGXだと確かに時間はかかるんで
vWiiのForwarderをWiiUメニューから呼び出せるForwarder導入はオススメ
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 18:42:31.75ID:itxpCw1Q
>>819
ごめん、良く分からんわ
WiiUからForwarderでUSBLoderGXのvWiiForwarderを呼び出せば
GCでワイヤレスPROコン使えたり、TV使わずGAME PADだけで遊べるが

cbhcの画面でboot vWiiを選ぶ、又はクイックスタート画面にWiiモードを入れるなら、そのメリットは使えないし
Injectorならソフト毎に加工してインストールしてやる必要があるから
決まったゲームしかしないなら良いが、本数増えたりWiiWareとかしたいなら

他で直接起動する方法があれば、俺は分からんから教えてね
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 16:54:07.52ID:gFPKFbR8
nand dumper ってモカ入れてないと動かないの?
ティラミス使ってるせいかしらんがダンプしない
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 17:16:18.23ID:f/Vhx7gj
779だけど結論から言うと個体差か故障のどちらかだった
予備にと思ってジャンクで買ってた別のWiiUで試したら普通に2HDDできた

ちなみに海外フォーラムではセルフパワーのハブを介してもOKというのを見かけていたんだが
背面上部にハブ挿をして、ハブの全ポートでテストしたが、うちではvwii用HDDは認識しなかった
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/28(金) 11:45:33.67ID:/Xf0n3jE
loadiineGX2でマリカー8やりたいんだが
4.1の更新データ入れると起動しない

同じフォルダにupdatesフォルダ作ってそこに4.1フォルダ作って更新データ入れても
単純に上書きしてもだめだった
なんか間違ってんのか?
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 16:48:57.27ID:ejZOeEHt
Bloopair v0.5.1を入れたのですが、メニューに戻るだけで起動しません
tiramisu使ってますので setupフォルダに入れてます。
何故でしょうか?
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 09:07:03.33ID:+3wfUdB1
Bloopair いれたら、SWITCHのプロコンでジャイロセンサー使えます?
スプラトゥーンとかできます?
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 21:58:54.93ID:hKEyzIFr
カラオケをできるだけ長く使いたいけど
課金は、8月までに5000円くらい入れといて、後は
来年の3月まで使っていく感じ?
switchと紐づけしとけば、そのうち買うであろうswitchで残りの課金を使えばいいんだよね?
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 04:18:10.61ID:czJC6rGK
別にカラオケは他人と一緒にやる事が前提のものでもないけどな
先入観に囚われてるあなたにはこれをお勧めしておこう
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 13:27:52.92ID:kgCmQx+i
782 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/02/17(木) 17:12:12.33 ID:tx5bFnpn0
ブラウザからHBL開いてる人は今のうちに脳トレ買っとけよ

って、サービス終了に向けての書き込みあったけど、tiramisuでもダメなの?
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 19:36:05.22ID:zz3mcjSv
確かにな
hbl開くだけならブラウザだし
ティラミスの前に出たやつしかndsソフトはいらん
3dsでndsのソフト吸出しできるし、それをカスタムvcすればいいだけだし、購入する必要ないと思うけどな
つまるところndsのソフトはもう必要ない
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 13:18:39.35ID:XFRsnXXs
購入したDLCのバックアップって
購入→本体改造→バックアップ
本体改造→購入→バックアップ
のどれで出来るのですか?
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/01(金) 07:41:02.64ID:/RrrTbqT
7月にはいって急にwi-fi接続できなくなったけど
対策されたのかな?
おまかんですか?
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/02(土) 07:23:23.98ID:9YuYbtha
そもそもWiiUソフトって落ちてなくない?
ちょっと前になんか落ちてるのかなってさがしてみたけど日本版ソフト全く見つからなかった
US,EUはあったけど
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 05:46:09.62ID:Z+AkyuBk
Wii Sports Clib
ディスクレスで動かしたいからインストールしたけどダウンロード版扱いになってチケット買わないとプレイ出来ない
ディスクから起動すれば問題無いけど毎回ディスクいれたり面倒じゃん
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 07:32:41.12ID:LWqyQ2IL
マルチで質問すいません

https://www.nintendo.co.jp/support/information/2022/0216.html
Q5.残高の追加ができなくなったあと、購入したいソフトなどがあるのに残高が足りない場合はどうすればいいですか?
A5.ニンテンドーネットワークIDをお使いの場合、ニンテンドーアカウント(※)に連携して残高をまとめることで、
任天堂ホームページからクレジットカードやニンテンドープリペイドカードを用いて残高を追加していただけます。
※ 無料で作成できます。

↑これってニンテンドーアカウントから9月以降もWIIUに残高追加できるって事?
WIIUカラオケ使いたいから気になります。
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 16:52:48.54ID:7eXtQQpj
tiramisuを導入したんだが、SDカードのpayloadなしでNANDから起動できないもんかな
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 18:24:26.60ID:fSTgXVFQ
Tiramisu急に起動しなくなった。
VCも『このソフトは使用できません。』って出る。
SDカードが認識してないんかな。
同じ症状の人おる?
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 20:19:52.70ID:fSTgXVFQ
exploit起動させて『使用上の注意』を選んだら、今のところ、また起動できるようになった。
ついでに、ゲームパッド上で勝手にメニューが右スクロールされ続けるという現象が併発してたんだが、それも治った。
うーん、🤔原因は何だったんだか未だに不明。
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 20:40:29.86ID:lh63PoZb
ゲーム終了時や、電源オフ時にLRスティックをいじると『ニュートラルポジション』が故障する事があるらしい。それが電源オン時に誤作動起こして、tiramisuの起動を妨げたのかもなぁ。
偶然にも2つ同時に起こった現象なのでもしかしたら関連性があるのかも、と考えてしまう。
それかスタンド式充電器か、クイックスタートの問題か…はたまた別の要因か。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 00:26:36.97ID:GPkYhC+G
またtiramisu起動しなくなった。
メニュー画面で勝手に右スクロール現象も再発。
謎だ。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 01:57:27.15ID:GPkYhC+G
exploit起動すればソフトが動くようになるけど、一旦電源切ると再度電源入れた時にtiramisu起動しない。恒久化できないようになってしまった。
しかもゲームパッドのメニュー画面で強制的に右スクロール状態が続く。
同じ症状の人いるかな?
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 14:00:14.90ID:vpDqkMJz
起動した画面で音楽だけ流れてフリーズするソフトがある
ダウンロードしなおしてもダメで何かの不正ガードが働いているのかな
レイマンレジェンドとクニットアンダーグラウンドってソフトなんだけどこちらの環境だけなのか
誰か暇な人試して欲しい
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 11:37:45.73ID:R6UL03Hu
Pad用充電スタンドをやめたら、tiramisuが起動しないというバグが治った。
勝手に横スクロールするという謎現象も治った。

スタンドもパッドも中古だったのが問題なのかもしれないが、
改造時は多少面倒でも充電スタンドを使わずに、充電アダプターを直接ゲームパッドに挿すことがオススメ。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 16:36:43.95ID:7f2OeBer
アリで売ってるGCコントローラーアダプタってスマブラ以外にも対応してんのかな
ちょっと欲しい
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/27(土) 20:43:47.47ID:9PGZ/glm
>>873
NAND直接も無理だった
その質問している人が書いてるゼルダ無双もダメだったから同じなんだな
どうもありがとう
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 17:44:31.16ID:f/ortkw5
tiramisu導入してゲーム吸い出そうと思ってdisc2appを入れたんですけど保存先選んでも

Doing IOSU Expmiit..
Done!

の表示から進まず吸い出せません
外付けhdをつけて保存先をSDからUSBに変えても同じ症状です

別のアプリでnandをバックアップしようとした時も保存する段階で進まなくなったのでtiramisu自体が機能してないのでしょうか?

詳しい方助けてください
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 19:46:29.55ID:lbgXIrBp
久しぶりに来たがアロマでティラミスはオワコンってことでいいの?
川島から乗り換えようかと思ったが少し様子見しとくか
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 21:45:01.14ID:ztmZ+wID
ミス、884は882へ
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 15:04:32.70ID:RgtMG8E+
アロマを導入しBloopairを入れればプレステ3のコントローラーを使えるようになりますか?
ティラミスも導入しないと駄目ですか?今度WiiU本体を購入予定です
改造紳士のかた回答よろしくお願いいたします
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 16:51:29.90ID:PG+c4IKL
>>888
勘違いしてるがps3コンを繋げるのは別ツールであってアロマもティラミスも関係ない
そしてティラミスはアロマの一部機能を切り出したものであって同時に導入するものではない
0891888
垢版 |
2022/10/10(月) 19:35:20.67ID:BNPqMNbJ
購入しました!
外人の動画見ながらなんとかPS3コントローラーで動かせるようになりました!
回答して頂いたお二方ありがとう御座いました
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 10:36:09.21ID:aC7XtAun
Tiramisuで
https://wiiu.hacks.guide/#/dump-games
ここみながらwuddでダンプはできたんだけど、WUP Installer GX2がエラー出て起動しません
おま環でしょうか?
884の方は起動できてますか?
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 11:34:15.17ID:aC7XtAun
sdカード違うものに変えたら普通にいけました・・・すいません><;
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 22:05:29.14ID:Y48gFUGX
外付けの2.5HDDでwiiuのバックアップで遊んでるんだけど
vwiiの環境を構築したらHDDはwiiとwiiuの両方で使えるんですかね-
別のSDやUSBメモリみたいに物理的に分けないと無理なんでしょうか?
みんなはどんな環境でやってますか?
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 13:19:27.08ID:txoqTYNT
エミュ起動してゲーム選んでって面倒だったけど
今はwad作って単体でVCもどきみたいな事出来るんやな
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/11(水) 22:58:48.12ID:TD6Ntb8N
USB2.0だからHDDでもyケーブルでUSB2本差ししないと電源供給できない
SSDにそんなyケーブルのケースあんのかな
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/11(水) 23:22:42.25ID:0F0hAZ8q
レスありがとうございます
既に前面の一口にバッファローのSSD-PUT500U3BC/Nというやつを使ってて
wiiuのゲームをインストール出来てますので
もう1個同じものを後面につけてwbfs置き場にできないかなと思ったのです。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 23:24:03.33ID:ypmYOjQU
>>896
これホントにできる?
起動すると真っ暗で電源ボタンすら効かない状態になるけど
wiiflow liteでは普通に遊べる
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 21:28:51.15ID:bsfXbroP
WiiだろうがGCだろうが動くやで
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 22:18:38.09ID:+B9S384I
nnupatcher使っても更新データがダウンロード始まらずにエラーになるんですが、DNS-U等が混み合ってると発生しますか?DNSを自動取得に戻すとダウンロードが始まります。
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 00:24:13.48ID:asRNsAqV
備忘録
WiiUで WiiのVCの起動方法(パッド表示、操作可)

WiiVC injectorでvWii NAND Titleを選択

ホップアップされるWAD’s Title IDに下記のサイトから4桁を検索(例:風来のシレンならJBGJ。xはエリアコード、日本版はJ)
http://wiibrew.org/wiki/Title_database

画像はそれぞれbannerに入れ、GamePad/Meta Optionsでclassic Controller Emulationをチェック

デフォルトだと画面比率16:9なので、AdvancedでForce 4:3を選択(日本OSだとチェック項目が潰れてるので文字をワンクリックするだけでOK)

ビルド
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/18(日) 14:32:39.69ID:s1n5xvYh
vwiiのUSBローダー、ゲームを表示させるところまでは成功するけどゲーム起動しようとするとブラックアウトする
ciosを再インストールしてもダメ、Game IOSを変えてもダメ、別のローダー試してもダメ
isoに問題があるわけでもない

こうなるともうほとんど問題が思いつかないんだけど、その辺で買ったUSB使ってるのが良くないのかな
外付けHDDじゃないとうまく読み込めないとかある?
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/24(木) 14:31:01.70ID:QxHgPhRq
結局カスタムVCをしたいなら、それぞれののゲーム機のVCを
買わないとできないままなんだよな・・・
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 05:32:24.18ID:OswuJMRw
cfwを導入するのにeショップでDSのソフトの購入が必要みたいだけど、もう今からは無理なんかな!
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 12:38:00.32ID:LEh0+GeU
どうやるんでしょう
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 07:44:37.99ID:ZpKJJe15
PCのエミュでMH3gをプレイしたくデータを吸い出したいんです
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/30(木) 02:06:34.00ID:NsmYSIAs
WIIUにVCのファイルを入れて、VCを起動する方法なんて有るんですかね?
お金を払ってももうDSのVCが出来る方法がなく、改造すればできるのかなと…
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/30(木) 16:14:48.96ID:p0e06kMg
VCをバックアップしたファイルがあるならWUPでインストールすればいい
.ndsをVCにしたいならwiiu nds injectで検索するとツールが複数ヒットするので好きなのを使えばいいけど自分は試してない
ちなみにBW1,BW2はVC化できないらしい
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 01:01:01.08ID:feAO9zf8
>>935
ありがとう wiiu nds injectで調べたんだけどなんか色々出てきて分からないな…

DumpsterUってやつで変換するのが一番最新なのかな?これってVCメニューを日本語にすることは出来ないのかな?
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 01:31:12.60ID:feAO9zf8
ダメだ…phacox injectorでNDSをVC化したいんだけど、ベースデータが無いとダメっぽい
wiiuのストアはもう終わってるから今からVCのデータを手に入れる方法無いし…
何か方法ないかな
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 02:56:27.45ID:feAO9zf8
ごめん出来たベースデータはID入れて落とせたんだね すいませんでした
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 21:11:14.20ID:o1iaq1En
64のVC化で、がんばれゴエモン動いてる人いますか?
https://wiki.gbatemp.net/wiki/WiiU_VC_N64_inject_compatibility_list
ここには「Ganbare Goemon 2 - Derodero Douchuu Obake Tenkomori」は動くって書いてるんだけど、
マリオゴルフのベースデータ使ってPhacoxsInjectorでVC化して入れても、起動したあと真っ黒になって動かないんだよね
何か他にやることってあるかな?
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/06(水) 14:51:34.93ID:rFV7b1cb
動いたけどネオ桃山はカックカックでまともに出来へんぞ
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/06(水) 14:52:24.30ID:rFV7b1cb
ごめんデロデロの方か
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/15(金) 17:40:00.90ID:ZH7xEITI
パッド中古しか無いけど当たりハズレ大きそうでなあ
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/01(月) 03:30:53.81ID:/KJxK5FR
WiiUでゲームキューブソフトのバックアップ起動ができるみたいだけど、
これってエミュレータ上で動かすのだろうか?

CPUはWiiと互換性持ってて、WiiはGCと互換性持ってたから、直に動作するのだろうか。
なんとなく気になったので、教えてもらえると嬉しい
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/01(月) 21:23:03.73ID:/KJxK5FR
>>947
サンクス

この辺読んだら、エミュじゃなくてネイティブで動くよって書いておるね
https://www.rwiihacks.com/tutorials/nintendont/index.html

gc, wii, wiiuと三世代を網羅するマシンができあがるわけだ。すごいな
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/01(月) 21:27:23.39ID:/KJxK5FR
知ってる範囲だと、匹敵するのは初期型PS3くらいかな

なるべくエミュに頼らずにハード網羅的なゲーム環境を構築しようとしている俺には神ハードに見えてきた

連投ごめんなさい
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/02(火) 00:38:51.26ID:YrCjo/7c
多少は制限があるので、wiiとwii U 2台体制にしてる
wiiはGCコンのポートやメモカスロット標準装備だしね

バーチャルwiiより実機でD端子の方がキレイな気がする(個人の感想です)
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/14(日) 20:12:36.20ID:epRSOweI
949だけど、究極の任天堂プラットフォームの構築のためにWiiU入手してきた。

初めて手にして思ったけど、本体デカいし付属品が多くてかなわんね。
手探りで色々導入してみてるけど、GC-WiiUソフトを遊ぶために最低限必要なものってこんな感じ?

- 本体
- ゲームパッド
- Wiiリモコン
- SDカード
- USB外部ストレージ(実質必須)

ケーブル類は割愛。特殊コントローラも除く
試せてないけど、センサーバーはゲームパッド内蔵のものでどうにかなる気がしている。有効化するプラグインもあるようだし
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/23(火) 05:01:21.24ID:baDD+uC8
これにps3の改造機持っといたら
レトロゲーは死角なしやぞ
3dsとドリームキャスト辺りは無理くさいけど
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/23(火) 09:18:09.73ID:tJNpszGl
>>954
PS3も入手すべきか悩んでるよ
ちゃんとしたPS2環境手に入れるなら初期型だが、消費電力と本体サイズを考えるとスリム型にエミュ入れて済ませるべきか

3DSは、結局実機は必要になるけど、
据え置き環境として遊ぶためにこれ検討してる。遅延がどんなもんか次第だけど
https://youtu.be/ON2SIJv-opE?si=_fEPoN6nKzsln8er
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/23(火) 14:45:35.44ID:0xri3BDv
dsだけじゃなくて3dsもwiiuでエミュできんのか
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/23(火) 16:40:00.39ID:KGQTqFig
エミュじゃないよ。リモプみたいなもの

PCをクライアントにしてもいいけど、
WiiUだとVCのDSソフトよろしく、ゲームパッドをタッチスクリーンにして2画面構成にできるのがいいね
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 08:12:00.47ID:JoNnhfKB
公式エミュもとい、ゲームアーカイブスがあるから。
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 11:14:45.51ID:lwN67SXx
初期型のPS3は今から買うのだけはうあめた方がいいYLODをドライヤーで一次的に直したの掴まされるのが落ち
爆熱爆音で使い続けると絶対に半田クラック起こす


自分はまだ動く個体持ってるけど運がいいだけだな
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 20:53:10.41ID:pYohK8at
>>956
PCは問題なくできたが、WiiUは画面映るもフリーズしてしまう
https://i.imgur.com/xdzBKGA.jpg
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/25(木) 00:11:36.03ID:xx4Ju5H5
>>964
マジか。設定の問題か、一部のソフトでしか動作しないとかかな
new3DS?
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/25(木) 00:12:28.67ID:xx4Ju5H5
PCでキャプチャできてるなら3DS側の性能は関係ないか
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/25(木) 15:21:05.05ID:FGfAOh99
WiiUを有線(USB-LANは任天堂純正)→無線にしたら
問題なくなったけど、ゲムパで操作はできないかった
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/25(木) 20:32:17.32ID:xx4Ju5H5
有線接続だとうまくいかない、って話は海外のフォーラムでも見かけたよ。なんでだろうね
変なもの受信しないようにフィルタリングでもされてるのだろうか
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 19:04:19.92ID:mPunRqnA
SAVE2VC
これが上手く動作しないんだけどどこから見直せばいいのやら
batをクリックすると一瞬ウインドウが出てすぐ消える
できるはずのファイルはできてない
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 11:13:27.52ID:JYGXSSBq
外付けHDDからのバックアップ起動
本来はwiiu専用にフォーマットするから他では使えなくなるはずだけど
PC上でHDD内にあるROMの確認、PCからHDDへデータ移動が出来るみたいなフリーソフトあったはずなんだけど、名前をド忘れしてしまった
あれなんだったかな?
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 22:42:04.74ID:dcjHvJ37
>>969
3週間ほど出張していたので、帰ってきて試してみた
pythonをインストールする時、pathを通すにチェックが入ってなかったみたいで
一旦アンインストールして再インストールにてOKになりやした
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 09:04:30.79ID:cULunYAE
>>935
BW2できないんだ
ホワイト2をVC化したくていろいろ試したけどtrim.ndsだと起動した後白い画面のまま動かないし.ndsだと暗転したまま起動しなかった
よりによって最初に試したのがそれのせいで原因わかんなくて困ってたわ
ありがたい
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/05(火) 02:40:53.61ID:H+ITgWxX
スマブラxにinjecterを使ったらappファイルが一つだけ4ギガ超えちゃうせいでFAT32のSDに送れないんだけど、どうすればいい?
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 08:44:52.55ID:2ICm9r5P
>>983
性能的にって意味じゃない?
スナップドラゴン865のスマホなら
PS2くらいまでならほぼ動くぞ
スマホがレトロゲーハードになる
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 04:19:07.02ID:srIwv7Qj
改造マリカたまにクソ重いコースあるけどwiiuやと軽くなったりするんかな
エミュで試運転してるだろうから実機での動作考慮されてない気が
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 03:04:50.97ID:g8rDAK0c
>>967
遅ればせながら、3DS手に入ったからやってみた。
wiiuからの入力は rosalina menuで input redirectionを有効にすればいけた

安定しなくて表示崩れたり数秒止まったりするから、アクションゲームだと結局実機見てプレイすることになるな。
コンセプトは素晴らしいんだけど、実用性が物足りない
レスを投稿する

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況