X



PS3でバックアップを動かそう 1240
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 23:20:29.21ID:1s0J36M9
レスをする際はsage進行を推奨します。
次スレは気が向いたら>>950が立ててください

●まとめWiki
どっかにあるけど初心者用すぎて参考になりますん

●関連スレ
【CFW】 PS3 Part74 【Jailbreak】 [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/download/1426587115/

●関連サイトリンク
PS3HAX
http://www.haxnetwork.net/
PSX-Scene
http://psx-scene.com/
PS3NEWS
http://www.ps3news.com/
PS3HACKS
http://ps3.dashhacks.com/
PSPtoPS3動作リスト
https://docs.google.com/spreadsheets/d/12OGHBWHt8tYc9xABekkhEOtc6JN8ksN3gpDkNWAsVOE/


●前スレ
PS3でバックアップを動かそう 1239
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1475275591/
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 03:16:55.32ID:hUGKQUJ9
>>154
wiiでもキツイからなあ
ポケモンスナップしてて写真が全部黒塗りでカメラアングル変えれないレベルなのは悲しい
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 04:51:57.57ID:c8MiXaji
関係ないが、
ゲームボーイアドバンスの「ファイナルファンタジーIVアドバンス」なんだけど、
E3版とE4版があって、E3版はバグ満載らしいんだけど、
「(2ch)」って付いてるファイルがE4版なんだろうか?
誰か知りませんか?
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 05:57:58.98ID:/3306M1G
故障か?
いやな予感して即効バックアップした 後 に動作しなく
2.5インチHDD-CrystalDiskInfo正常
たどピピピってなり赤ランプ点灯

3.5インチHDDをケーブルで繋いでCFW入れて バックアップから復元して問題なく動作
ケーブル接続って抜けやすい

120GBモデルPS3-TOSHIBA MK1255GSX HDD2H26
PCで初期化または上書き抹消正常
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 06:37:01.89ID:JLw4ac/R
いや当人も関係無いって言ってるから普通にスルーしたよ、実際スレ違いだし
あくまでその上で展開されてた価格談義に対しての発言で他意は無い…ハズ
0164159
垢版 |
2018/01/26(金) 07:12:22.25ID:c8MiXaji
自己解決(たぶん)
(2ch)がE4っぽい
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 15:46:24.02ID:M54QIf02
retroarchで検索してオフィシャルサイトのダウンロードから
PS3版の各cfwのタイプから任意のpkgを落としてPS3にインストール
設定の仕方は、ネットで検索すればそれなりに出てきます

設定でフォント指定して日本語選ぼうとしても文字バケします
なのでromのファイル名に2バイト文字使っててもバケで判別できなくなるので
半角英数でファイル名付け直した方がいいです
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 17:39:34.86ID:M54QIf02
修正
質問されたついでに、自分のretroarchのバージョンが古いのを思い出して
現行の1.7.0にしたら、日本語文字で表示されるようになってた
2バイト云々の所は無視してください
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 01:35:40.45ID:q3/cq8rD
wiiとps3あったらとりあえずレゲーは網羅できるよな
そのおかげでスイッチとかps4が何も欲しくならん
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 08:39:10.20ID:pu1OjM1A
>>173
それは常々心の片隅にあった。
レトロゲーやるんならPCで十分じゃね?ってw

ゲームパッドとジョイススティックぐらいを買えば良いんだし
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 12:40:31.25ID:3FWFwMNu
snes9xの最新ってバージョンいくつなの?
興味持ってググったけど古いのしか出てこないけどCFW4.82でも対応してる?
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 12:33:24.83ID:TLyvaAQl
179です
h00でNANDで成功、cfwの導入のとこでデータが壊れていますと出ます。
本体初期化したらできたとあるけど、駄目でした
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 12:43:38.73ID:4SvR/SM5
新しい本体買ってこようぜ

今この流れならL00(80GB)本体のみでも
3000円くらいで売れそうな感だな
0187179
垢版 |
2018/01/29(月) 12:47:07.82ID:TLyvaAQl
虚無空間さんの記事が間違ってました
H00はnorが正しくて、それでいけました
ちなみに再フォーマットせずできました
0188179
垢版 |
2018/01/29(月) 12:50:20.85ID:TLyvaAQl
トルネと純正コントローラ2個付で4000円(動作未確認)で入手できたのでラッキーでした
アドバイスありがとうございました
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 16:34:59.73ID:mSDchoV/
初期型ファームウェア1.10で保存して置いたのに値崩れしたーーーーーー
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 23:10:54.40ID:EgT8xHNH
あたぼうよ。てか上の動作リストだれかが並び変えてるし。見ずらいわー
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 00:06:42.13ID:7t1f718F
PSPtoPS3動作リスト誰が並び変えたか知らんがステータスの下にフィルタ作ったからそっちから切り替えてみろや
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 00:54:40.83ID:7t1f718F
あ、切れた
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 08:54:22.95ID:7t1f718F
>>199
詳しくもなにもPSPISOに入れてランチャー入れれば動くだろ
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 09:04:59.07ID:7t1f718F
>>201
外部でもいけるって話は聞いたことあるけどPSPISOをフォルダ認識してたから俺は内臓に入れてる
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 10:22:30.34ID:FwnQwvPD
PS4のPS2エミュも試してるけど
PS3のほうが起動率やバグが少ない感じがする
これは意外だな、1080pでレンダリングになるからPS4のほうがいいんだけど
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 15:44:34.30ID:Qmq3/KAV
デフォルトのままだとps4の方が起動率悪いんだろうね。
ただ設定項目が沢山あるからそれを踏まえたらps3より良くなるか知れない
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 16:09:30.08ID:FS3U4c/U
PS3が2.5インチを認識しないバグなのか?
本体内蔵の2.5インチ ピピピで電源落ち 120GB 320GBどっちもピピピエラー

CrystalDiskInfo120GB正常 CrystalDiskInfo320GB注意w ←過去動作していた。

現在SATA延長ケーブル接続で3.5インチHDDを繋げて動作させている。ミスるとケーブル抜けて止まることがあるっす。

ちなみにSATA延長ケーブル接続に2.5インチ付けてもピピピエラー SATA電力は不足していない

なぜ2.5インチHDDをPS3が認識しなく ピピピで電源赤ランプ点灯エラー
PS3のSATA関係が駄目になっているのか?

CECH2000A

同じ経験している方、情報お願いします
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 17:10:04.99ID:1WEQDVZK
今更だが
HDDの故障に備えて、裸族等でクローン作っておくと安心。
差し替えポンで復旧。
更にHDD毎に入れてるゲームを変えるも良し。
どっちでもやりたいゲームがあったら両方に入れてセーブデータはUSBなりPSNなりでコピーすればOK。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 18:17:00.22ID:RiT1X3qH
>>204
まだ始まったばっかりだからなぁ
これから良くなるとは思うが
アプコン使えるのはマジいいよね

すげぇな
ロクに動作もわかってなくてISOすら動かせないザコのクセに
意味不明な煽りする奴とか頭イカレてるわ
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 19:28:37.48ID:4veDZ4G2
PS3にNTFS外付け 簡単認識させる方法ないか? PS2ISOの4GB以上を本体に移動したくて
OFW Overflow4.82v4CobraCEX
mmCM 4.82.00
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 19:37:53.81ID:0Rj1VkRx
ここで能書き言ってる連中記事パクっただけのくせにスゲー偉そうだな
正直CPUの原理すらわかってないくせに
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 05:27:26.96ID:UZswv2uA
PS3Xploit Tools v2.0が出たおかげでOFW4.82単体でもバックアップ起動が一応可能にはなったね。全モデルで可能。
https://www.psxhax.com/threads/ps3-backup-injection-for-games-with-lic-edat-on-ofw-4-81-4-82.3917/

ゲームファイルのコピー作業面倒だし、全タイトル対応じゃないし、互換性に難がある場合もあるらしく
使い勝手は良くは無いけど。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 05:32:20.18ID:UZswv2uA
あと、そもそも的な話としてゲームをダンプするためにはCFW機が必要ってのもあるか。
ダンプは古いCFW機で、起動は新しいSuperSlimでって感じならまあ・・・
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 11:05:26.04ID:TH38j5Ze
cfw導入してレトロゲー遊んでるだけなら(オンラインでチートとか使わなければ)PSNにログインしててもBANされにくいって事で良いでしょうか?
torneの鳥が気に入ってるので…
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 15:31:41.26ID:kKjfs72u
>>218
でも2500までやんな?
3000でやりてえ
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 19:01:45.02ID:XANYVr7Q
近所のハドフに行ったら、2000〜2500のは2000と2500Aの一台ずつしか無かった
値段も税別で8000円と9000円と微妙
あとは厚型か3000番以降ばっかだった
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 02:36:49.93ID:zjCQTLPg
>>224
調べたら2500までっぽいぞ
英語やからよう分からんが
できるんやったら楽しみやわ
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 04:56:53.49ID:nn4lYFg/
>>236
この方法って元々4000シリーズ含めた全モデルのOFWで可能だったんだけど
4.70で対策が入って主要なファイルのコピーが出来なくなったのよ。

それがPS3Xploit2.0のおかげでまた可能になった、のだと思っている。
2100型のCFW機しか持ってないんで試してないけどコメントでSuperSlimで動くぞって書いてあるし大丈夫なんじゃね。
誰か試してほしいなー
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 13:52:01.50ID:5cLNI+nL
>>237
おお
楽しみやな
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 15:49:34.15ID:zjCQTLPg
日本でハック最前線にいるやつとかおるんか?
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 16:56:13.44ID:PjcX5+5b
中古の本体買ったらソフト読み込まないんだけど、アマゾンで売ってるレンズに変えた人います?
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 18:19:47.28ID:nn4lYFg/
motoharuって人はVita絡みで知ったけどもしかしてPS界隈では有名?
この人本当すごいよな。もし日本人なら何となくうれしい
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 18:27:26.30ID:p9s66sAE
Vitaのリバースエンジニアリングをやってる人で他のコンソールシーンに名前は出てないよ
ブラックフィンの開発者とは別のアプローチでVitaに挑んでる人
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 22:16:23.49ID:vk+hlThs
取り替えたら普通に使えたから中古で何となく気持ち悪いけど使ってるよ
どうせバックアップする時しか使わないし
レンズはデッキ毎13台位買ってるけど、昔あった中華系ショップが無くなってからこんな有様になった
E3クリップとか色々持ってる

ピックアップは単眼と双眼とあるからモデルによって違うし、一応そのピックアップのタイプに応じて今は販売されてない強力なレンズクリーナー使ってみて、ダメならピックアップ取り替えてる

今はそういった分解とか改造機作成とかしなくなったからご無沙汰でわからないけど
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 02:58:17.67ID:Mexufxab
ps3の透明シェルとかあったらいいなと思うけど
いざあっても付け替えられる気がしない
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 08:04:30.40ID:XZpQ7Kgb
>>253
同じバージョンならそのままインストールするだけ
ダウングレードになるならqaフラグ有効にしてからインストール

てかrogeroになんかメリット感じてんの?そうなら好きにしたら良いけど
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 08:19:22.14ID:fXSUTIxL
>>255
スマソ 初心者なんで

同じバージョンっていうのは4.82同士だったら上書きするだけってこと?
簡単だったんだな

おすすめのcfwを教えてください
CEXで良いんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況