X



PSVita 質問スレ part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 21:00:21.99ID:5vpWtCpy
なさそうやね〜
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 21:48:02.45ID:rCFNutuP
お騒がせして申し訳ない
バカがやるとろくな目にあわないって身をもって勉強しました
ありがとうございました
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 00:48:46.30ID:T8hm37/L
>>331
Vitaのアカウントが無いよって言ってる。
VitaにPSNアカウント登録した?それで一回QCMAと接続できるか試してみる。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 08:26:47.58ID:FiKMou5j
そもそもvita本体でコンテンツ管理のバブルから
バックアップをPCに取ってないんじゃねーの

psvimgtoolって、cmaなりqcmaなりでPCにバックアップ取った
データの保存場所であるPSvitaってフォルダを検索して
そこにあるアカウントのバックアップデータをいじるんだもんよ
そこにバックアップデータがなきゃ当然、見つかりませんって表示されるだろ
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 08:51:29.98ID:T8hm37/L
まあそうね。
何やったらそうなったかを書けって言ってるのに
返ってきた答えが「どうやってもできませんね」って・・・
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 11:30:56.04ID:0SsvuFp4
YouTubeって保存出来るアプリ有ります?
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 13:10:57.54ID:0SsvuFp4
動画の保存出来るアプリって vitaにあります?
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 13:18:10.26ID:HE3ZTF/e
>>343
サインアップできませんって言ってる時点で答えになってる気がするんだが

サインアップできないってことは多分アカウント作ってねぇんだろ

>>340もなかなか池沼だけど君もなかなかヌケサクじゃね?
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 16:00:12.44ID:T8hm37/L
psnに繋がらないのか、繋がってるけどサインインできないのか、
それならどんなメッセージが出てるのかとかもっと詳しく書いてよって話。
今回だけじゃなくて1番最初から見てもらえば分かる。

psnアカウント登録した?って聞いてるのに
「アカウント作ってないから登録できない」ってそりゃ無いでしょ・・・
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 18:08:36.23ID:ryVd0b35
世の中綺麗事なんて無いからな
親切な奴からバカを見る
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 19:59:51.53ID:0SsvuFp4
直接download出来ますか? vita
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 11:32:56.45ID:LC1WMcI1
super robot WARってスパロボの事?
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 13:05:02.68ID:LC1WMcI1
英雄戦姫はどんなネーミングですか?
あと、戦極姫とか‥
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 18:56:09.58ID:LC1WMcI1
ggrks?
なんかの呪文?ですかー
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 19:12:25.92ID:NzWqmX39
質問の書き方が雑&稚拙すぎるわ
聞く前に自分で調べたか?調べたなら、どんなキーワードで検索したか???っていう事を丁寧に書くべきだろ
最低限の礼儀も分からないクソガキには誰も教える気無いから
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 10:50:41.35ID:7ApwEy5H
【本体】:PCH2000
【FW】:Enso3.65
【Ensoの導入】:あり
【ux0:の状態】:sd2vita
【追加plugin】:nonpdrm sd2vita
【質問内容】:スーパーロボット大戦xのダンプが出来ません。
nonpdrmでも試してみましたが駄目でした。
そもそも起動出来ません。
やはり次のcfwが来るまで無理なのでしょうか?
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 15:07:12.41ID:s7xd9T4h
sd2を uxにマウントしたら中国の工具箱から元に戻せへん‥
データ壊れてるからやり直せ的な事言われるけどインストールし直そうとしても99%でerrorなるわ〜
同じ経験の人おらん?
ちなみにmsdは三流の256G
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 02:33:40.81ID:GYkUYa+0
NPS閉鎖!?
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 20:52:43.09ID:RQwpNfCP
3.65enso状態で本体初期化してvitashellもmolecularshellもensoアイコンもなくて
この状態からofw3.60に戻す方法ありますか。戻せればやり直せる…
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 21:08:11.26ID:i1e2YtRd
割とマジでどこ見てどういう判断で3.65Ensoを導入したんだ?
3.60に戻したいならaliでマザボ買えw
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 21:25:34.36ID:RQwpNfCP
失礼しました。戻せないのね。
この状態からmolecularshellが入れられればなんとかできるんだけど、バブル作る方法ありますかね…
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 23:38:29.00ID:RQwpNfCP
先生、ありきたりかもですがqcmaでpcと繋がりません。ドライバー変えたりしたんですが
Usbで繋ぎましたがダメです
Cmaもやってみたが繋がらない
何をすれば繋がりますか
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 00:26:04.79ID:r0AplFGr
ファイアウォールが仕事しててやっと繋がった…サインインしろとでるがensoでもサインイン可能?
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 00:39:41.08ID:r0AplFGr
Ok、やってみた
機器登録、サインインまで行けるが接続時にネットワークに接続できません。当然接続はしてるが…
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 00:22:37.45ID:6Jxd5pFz
遅くなりました
Qcmaの接続まではできました。pspセーブデータをやりとりして…をやってデータのバックアップまでは確認
肝心のfrontendが立ち上がらない。プロンプト画面で落ちる。中身を見るとkeyerrorだかzrifエラーだかの表示
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 04:28:48.37ID:YB91bgVv
Winならコマンドプロンプトで
"run.exeのパス" noKeyUpdate
これ実行してみ
silicaちゃんがPFS復号機能実装した時に某所からタイトルIDとZRIFを取ってくる機能も実装したんだけど、何かが原因であそこから取得出来なくなってエラー出てるんじゃないかなあ
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 08:44:48.46ID:Ngfjywni
Vitashellは入れられたんだけどmolecularShellのvpkはない?henkaku導入で再インストールと記載があったけど3.65じゃhenkakuがいれられない?
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 16:05:48.84ID:qdLVUe2c
>>390
すげぇなあんた

俺も>>388と全く同じ症状出て
もっと昔のバージョンでは起動したのになぁと不思議がってたが
その方法で起動したわ
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 00:26:48.50ID:R404jgoZ
>>396
最新のVitaShell1.90のvpkを落として、中身のeboot.binだけ取り出し(vpk = zip)
VitaとPCをUSB接続してVita側に上書きすれば良い。

1.83以降のVitaShellならネットワークアップデートがちゃんと機能するようになってるから
今後アップデートが有ったときはVitaだけで更新できる。

バージョン情報が食い違ってて気になるなら1個前の1.83のvpk落として同様にすれば
ネットワークアップデートで最新にできる。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 00:53:32.56ID:MFaUniwk
>>390
原因は某所からCSVを拾う機能だったのが、某所側の仕様変更でファイル形式が変わって404エラーを返してる
これはもうツール側が更新するまで直らんね
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 14:17:47.80ID:bSScJFtc
うん年ぶりにVITA触って、Henkaku導入済みのにHENkaku EnsoとReNpDrm入れてみたけどストア表示するとホームに戻される
なんか間違ってて蹴られてるのかな
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 21:07:18.08ID:bSScJFtc
あっれぇ、昨日やった作業だけどまた忘れてるわ
PSP2UPDAT.PUPとかはDLしてるからやったような気がしたけどやっぱりやってなかったか
ありがと
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 00:11:40.25ID:uCSWxOv6
VitaTV買ってアドレナリン入れたんだけど○と×が逆で使いづらい。
設定でなんとかならないかなあ。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 02:55:06.01ID:r5cHJHKz
任天堂機ってPSみたいにボタンの逆転ってのは無い?

PSは明らかに失敗だよね。決定とキャンセルが逆になってるのは致命的すぎる。
言っても仕方ないけどさ
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 18:15:33.89ID:r5cHJHKz
あんま調べてないけどLMANのバブルクリエーターと互換性を持たせてあるらしい。
あとイタリア言語対応?
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 01:34:38.79ID:MukbUY0l
vhblを導入したvitaって、関連ファイルをバックアップしておけば、本体を初期化してもバックアップデータを戻すだけでvhblを再導入出来るのかな?

それともまた一から導入手順を踏まないとダメなの?
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 16:17:08.48ID:amlZC40C
【本体】:PCH-1100
【FW】:3.60 変革 R 11
【Ensoの導入】:たぶんあり
【ux0:の状態】:純正メモリカード
【追加plugin】:なし
【質問内容】:
中古のVITAを買ったら以前にensoを導入していたものらしく、
ちゃんとアンインストールをしないまま初期化?したせいなのか
ensoの導入でエラーが出ます。

この状態から前に入っていたensoをちゃんとアンインストールさせることはできるのでしょうか?
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 16:29:04.31ID:lpexW7fs
>>424
状況が良く分からん。ensoってどっちを入れようとしてるの?3.60 or 3.65

3.65を入れたいならenso3.60インストーラーから3.60ensoを削除。

よくわからなかったらセーフモードからofw3.60を上書きインストールすればおk
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 16:12:46.08ID:QZHkIzJX
【本体】:PCH-1100
【FW】:3.65 Enso
【Ensoの導入】:あり
【ux0:の状態】:sd2vita
【追加plugin】:nonpdrm.skprx
【質問内容】:sd2vitaを導入したのですが どうしても
vitashellが開けなくなったので アンインストールして
入れ直そうと思いたち実行したのですが、vitashellが
インストールできなくなってしまいました
QCMAからのインストールも効かなくて 途方に暮れています
純正のメモカにしてもインストールできません
対処法がありましたらご教授ください
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 16:30:17.02ID:PAkkXZl+
>>426
どこで詰まってるのかわからないけど、まずはQCMAと接続できないと進まない。
USBでもWifiでも良いのでとにかくPCと接続する。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 22:41:50.28ID:QZHkIzJX
>>427
QCMAとは接続できていて、vitashellだけはいらない状態でした。
>>428
すいません
この方法で出来ました お手数かけました ありがとうございました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況